「ボーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボーンとは

2023-01-23

アマチュア低音管楽器奏者の憂鬱

人気の高い楽器演奏する人は、演奏させてくれる楽団を探すのが大変である。一方、上達のための情報も選べるパーツも多い。私は体格に恵まれず昔から競争を避ける習慣がついたので体格に恵まれないにも関わらずバリトンサックスを選び20年以上演奏させて頂いている。フルートアルトサックスクラリネットトランペットなどメロディーを担う楽器の奏者はそのポジション数と比較して演奏人口が多いため

等の必要に迫られる。ロックバンドエレキギターリストも似たような状況である。一方、低音管楽器奏者はどちらかというと頼まれ楽団ヘルプする形で演奏に参加する。ロックバンドではドラマーがそのような位置づけである日本吹奏楽文化アマチュア管楽器奏者を大量生産しているの対し弦楽器奏者は少ないのでアマチュアオーケストラ弦楽器パートは常に人数不足という話も良く聞く。

低音管楽器。おいしい様に思えるが色々困難もある。

日本国内で演奏人口が多そうな順に楽器を私の独断偏見で並べると

(西洋楽器以外は解像度低め)

軽音楽で使う楽器
吹奏楽で人気の楽器
この辺りからマイナーになってくる
積極的に志願しない楽器、高額な楽器マニアック楽器西洋楽器以外

2023-01-15

TRPGをやるVTuber

せっかく動くアバターをもっているのに動けない一枚絵になっていてもったいない

仮面みたいにして、いつものガワの頭ボーンに貼っつけて配信するとかできないのかな

理想的には配信ごとに動くアバターを作ることだな

個人勢なら配布モデルを使ったりしてできそうな気がしないでもない

しかし、キャラクター同一性が……そこまで気にするならTRPGをやらないほうがいいな

2022-12-27

ウマ娘MMD界隈について思ったこと。

私には文の才能どころか一般的文章力国語力もないので唐突に書き始める。また、事件の流れについては全くもっての赤の他人なので事実と異なる部分もあると思うので大体のニュアンスで感じ取ってくれたらと思う。

ここ最近Twitterウマ娘MMD界隈が荒れている。

私自MMD初心者ウマ娘MMDはやる気もなかったがふとTwitterトピックウマ娘モデル配布者Aが「配布動画ゴミモデルというタグを付けられた。心が折れた。配布を辞めます」とスクショ付きで呟いていたツイートを見つけた。

フォローしてしばらく眺めているとそのモデラー病院に行くほど精神を病んでいき(正直こういうイタズラでこのレベルまで病むなら最初からネットで何かを作るのはやめて方がいいのではと思うが)他のモデラーエロMMDerの方の名前も出てきた。どうやらA氏はそのエロMMDerと何らかの関わりがあるらしく彼と他のモデラー喧嘩にAは巻き込まれ嫌がらせを受けたらしい。

そこからどういう事の経緯があったかからないがA氏はエロMMDerの言動に耐えきれずブロックエロMMDerが「ウマ娘界隈を破壊する」などと脅されたとスクショ晒しとともにツイートした。

しかし、実際には「MMDウマ娘界隈」を壊滅させても良いという脅しだ。ウマ娘界隈とウマ娘MMD界隈を正直一緒にしないで貰いたい。エロMMDerのお話はこう続く。

「 IWARAに製作正体不明出所不明ウマ娘エロモデルが溢れ返させ、海外ユーザーモデル拡散をお願いする。ウマ娘エロモデル世界中に広まる」と。

これが第三者から見た事の経緯だ。粘着の仕方から見て悪いのはエロMMDerの方だと思うというのはおいといて、本題にはいるが途中でお気持ちを入れてしまったが私自身は元からウマ娘MMDは好きでは無い。

配布されているモデルクオリティの善し悪しの差はあれど基本ゲームウマ娘プリティーダービー内のモデル劣化であるし例えモデル再現度が限りなく高かったとしてもモーションやステージゲームウマ娘に比べたらクオリティが低い。MMDerの技術(というより愛)次第では顔に手が貫通することだってあるしモデルエロ改造も実際にある。

まり何が言いたいかと言うとウマ娘MMDウマ娘及び実在する競走馬のイメ損に繋がるから3D二次創作全面禁止に賛成だ…ということだ。これを言ったらじゃあ下手なイラストもイメ損かと思われるかもしれないがイラスト漫画MMDは全くもって別物だ。

ウマエロイラスト漫画Cygames現在進行形で頑張っているように著作権侵害で作者に何らかの処罰を与えればいいが、MMD日本内でも配布サイトモデル権利関係が複雑だ。(書き忘れていたがA氏はエロMMDerにモデル監修をしてもらっていたらしい) 他の有名モデルを改造しただけのモデルもある可能性があるし、例えばbowlrollでの配布をCygamesから止められたとしても中国英語圏のよく分からない配布サイトでばらまけば著作権侵害が通りづらくなるかもしれない。そもそも上のエロMMDerの言うように海外技術者の手まで渡ったらCygames側も削除し切れないだろう。

絵もモデリングも下手でも配布モデルの服を脱がせて際どい服を着せるくらいは出来る。また、配布されているウマ娘モデルに同じく配布されている下品なモーションを雑に組み合わせるだけでもイメ損は完成してしまう。

他のゲームの話をするが原神のミーム動画サイト及びTwitter等のSNSでのMMDを見ればわかるが配布モデルを使ったキャラに合わないモーションやギャグ全振りの動画、R18作品は山ほどある。(原神も規約でR18は禁止しているはずだが)原神だから笑える人も多いだろうが確実に不快に感じてしまう人も少なくはないだろう。私自身もキャラクターのイメージを損なうミーム不快に感じるし、知り合いの原神プレイヤーは「歌もダンスもしないはずの推しキャラクターがキレキレなダンスを踊るのは想像もしたくない。合うわけがない」と言っていた。

そもそもMMD動画を作るのは簡単だし誰でも出来るのだ。(と、言ってもモーション修正エフェクトも付けない駄作になるが。)配布モデルを読み込ませボーン選択・回転を駆使して脚を大きく広げて曲げてみたり腕を逆側に曲げてみたりすればイメ損駄作MMDの完成だ。イラストでいうAIでウマエロを生成するのと似た感覚だがAI絵より何の作品のどのキャラクターか明確で無料で作れる。

駄作やイメ損、権利問題まみれで公式を超える傑作なんて指で数えられる程しかない…もしくは0の二次創作なんて最初から禁止するべきではないのだろうか。

それに二次創作規約が厳しいコンテンツ公式以下のモデルを配布するモデラー気持ちが分からない。愛があるようで本当はないのではと正直思う。


(ここまで、分かりづらい文章を読んでくれて本当にありがとうございます。誤字や誤用事実と異なる記載があったら訂正する予定ですが主もメンタルが弱いのであまりにも叩かれていたらこっそり削除するかログアウトして見なかったことにするかも?)




なう(2023/02/13 11:00:47)追記

色々あった為追記しますがまずは能無しの晒し反論から

https://twitter.com/vphirosan/status/1618106693124251653?s=46&t=xRSTO-WROxZthtfQrT_N5A

https://twitter.com/e1bsunitani/status/1617692794734383109?s=46&t=xRSTO-WROxZthtfQrT_N5A

嫌なら見なきゃいい理論は今の時代通用しませんよ。ウマ娘プレイしているならそれだけでYouTubeおすすめに出てきますそもそも上の件知ったのもTwitterの「ウマ娘トピックからニコニコ広告おすすめされることありますよね?嫌なら見るなと主張したいのであればTwitter鍵垢及びYouTube限定公開でどうぞ。

イラストと同じと言うのであればでは今すぐ画材もしくはペインソフトを起動し最低限人の形をした絵を描いてください。分かりますか?MMDイメソンは最悪MMDソフト本体と悲しいことに一般公開されているニコニコから適当DLしてきたモデルさえあれば出来るんですよ。首をおかしな方向に曲げてM字開脚(もしくはただ開くだけ)、でカメラを調整すればサイゲから削除要請される作品の完成です。それに対しイラストは有料ソフトもしくは画材の購入が必要です。スマホで描く場合鉛筆だけを使う場合でもMMDよりも求められる最低限の技術力、時間を要します。絵柄として癖が出るのでMMDよりかは個人特定簡単です。そもそもMMDも悪く言えば「他人の絵(厳密にはそれをモデル化したもの)を動かせる」ソフトですからイラストレーターさんだって自分の絵を加工してもいいですよ!」なんて言っている人は居ません。

AIイラストに関してはそもそも世界で早く制限すべきですが法律が何とかしてくれるのを待つしかないでしょう。AIイラストイラストを同列に扱う連中とまでは思っていませんでしたが…そもそもAIイラストの出力にも制限があったり金がかかったはずです。無料で手軽にイメ損出来るのはMMDだけですよ笑

とにかく、ウマ娘競走馬イラスト3D作品もこれ以上馬鹿にするのは即刻やめて頂きたい。

とまぁ、自分確認出来たのはこの2人だけですがTwitterで配布者Aの動向を見ていた中でも「ウマ娘とかどうでも良くてただモデルを使いたい人間」が多いように感じました。どこかで見かけた意見ですが「モデラーコミュニティ内のみで配布するなど健全ルールも守れる、原作競走馬への敬意のある人間のみにだけモデル配布をすべき」という案に賛成します。

https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im2916208

どういう経緯かよく分かっていませんがこちらのコメント欄も「モデラーAの囲い、もしくはモデル乞食」以外の意見が見れると思うので貼りますスフィア問題があったとしても作品削除要請はやりすぎだと思いますがね。既存作品にはクレジット追記をして、新規作品投稿禁止一般的だと思っていましたが認識の違いでしょうか。

そして、エロMMDerの方が裁判を起こす?ようですね。モデラーAが裁判を仄めかしていたようですが見た感じモデラーAが負けてもおかしくないと思います

個人的には揉め事にア○○スデ○○○を絡ませないで欲しいです。説明の為に名前を出すのは仕方ないのは分かりますがこれ以上ウマ娘を悪くしないでください。ボ○ノやウ○○○イも巻き込まないでください。

(前回書いた際、間違いがあったら訂正すると書きましたが誤りはなかったようなので一切の訂正はしておりません。)

2022-12-15

台湾とかの丸ごとから揚げとはなんぞや

台湾夜市の定番グルメ

鶏排 ダージーパイというらしい。

排とはなにか。こういうのはwiktionaryに聞くといいんだ。

排が中国語もつ意味は、並べる、リハーサルをする、いかだ軍事用語として小隊バレーボール、肉の厚切り、排除

肉の厚切りだな。漢字で全部カバーする国は意味が多いな。

牛排 と書いて牛ステーキを指す。大鶏排は大きな鶏のステーキ。なるほどな。骨は入ってない?ステーキでも骨入ってるやつあるよね。Tボーンかいうやつ。あれ損した気分になる。

日本の漢字だと日本アレンジが入っているかもしれないのでGoogle繁体字にする。大鶏排が大雞排になった。雛とか雉のつくりと一緒だね。

Youtubeで「大雞排」の作り方をみる。

胸肉を開く。叩いてのばす。下味をつける。下味はニンニク生姜砂糖と塩コショウ、生抽という醤油と、五香粉という花椒クローブシナモンスターアニスとかを混ぜたミックススパイス。なんそれ。タピオカスターチ、って片栗粉だな、をまぶして揚げる。クックパッドにあるのと同じだ。

2020年オレンジページに「今キテる!」って書いてあるけど知らんかった。

2022-11-29

anond:20221129142257

来年1月モンハンアイスボーンが出る

ここ二年くらいパチスロ全然打って無いけど

月下雷鳴狂ったように打ったから流石に楽しみ

2022-11-25

俺が見てる配信ポケモンで全員ホゲータ選んでるんだけど何

そんな偶然ありえる?イルミナティ陰謀

しょーもなさすぎない?

追記さらに別の配信者もラウドボーン持ってた。なにこれ。俺が見てる配信者偏ってるのはわかるけどよ

それにしても確率が低すぎるので、なんじゃこれって感じ

ゲータ人気ありすぎやろ

シンデレラ増田

🧙「0時になったら匿名魔法が消えて、本名がバレるわ。それまでに帰ってきなさい」


🕛「ボーンボーン

💃「ヤバッ帰らなきゃ!」

🕺「何言ってるんだい!夜はこれからさ!」

👩「わたし名前増田増子」

🕺「えっなんだって!?橋本環奈じゃないの!?

三💃「さよなら!」

🕺「えっ待って!」

(次の日)

🕺「仕方ない。Twitterでつぶやこう。フォロワー100万人いるから」

🕺「フォロワーのみんな!増田増子って知ってる?」

👱‍♀️「知ってる!京都に住んでるよ」

🕺「ありがとう!」

京都

🕺「やあ、増田さん!」

🙎‍♀️「まあ・・・私嘘をついてしまって」

🕺「いいんだ。僕は橋本環奈じゃなくて、君が好きなんだ!結婚してくれ!」

👩「YES」



👰‍♀️💒🤵「結婚できたよーわーい!」


(筆者が電車降りるので終盤適当になりました。ごめんね。おしまい

2022-11-17

anond:20221117180104

解説必要そうな増田から解説する。

ガンダム試作1号機

GP01の名前が有名。ガンダムOVAである0083(初代ガンダムの3年後)の主人公機。新型開発計画において初代ガンダムネームバリューやコンセプトを図々しくも借りて「ガンダム開発計画」と名付けたプロジェクトの1号機。ガンダムだ。

プロトタイプガンダム

文字通りガンダムプロトタイプガンダムだ。

G/SEED

平成ガンダムシリーズ。「比較的」新しい。

Z

ガンダムシリーズの2作目。古い。

小説ゲーム

作品ごとに新型が登場し大抵の場合はその中に1体はガンダムがいる。つまり作品の数だけガンダムが増えると言っていい。ただし「多くのものが知らないモブ兵士達による戦い」が舞台だと主人公機がジムタイプだったりする。

陸戦型ガンダム

ガンダム量産型廉価版ガンダム開発時の歩留まりたパーツをかき集めて作った一級品のパチモノ陸上しか戦えない上にコアファイター脱出も出来ない。ジムよりは遥かに強いが使ってるパーツが規格落ちなのでガンダムには劣る。兄より劣る不出来な弟というだけでガンダムだ。

ブルーディスティニー

セガサターンゲーム主人公機。陸戦型ガンダムベースにした改造機。当然陸戦型ガンダムよりは強い。特殊システムを搭載する関係上頭部パーツが一新され、アンテナのないジムっぽい外見になってしまっている。青いジムと呼ばれれることも多いが、ガンダムだ。

ガンダムEz8

OVA08小隊主人公機。元は陸戦型ガンダムだったが、一度大破したあとにジャンクパーツやジムのパーツを組み合わせて大幅改修された。Vアンテナをへし折られた代わりにつけたアンテナのせいでこちらもちょっとジムっぽい頭にされてしまっているが、ガンダムだ。

なんか赤くてシャアが乗っててモノアイの奴

Zガンダムに登場するリック・ディアス(γガンダム)。上記ガンダム開発計画で得た技術を基に開発され、素材にはガンダリムγなるガンダリウム合金パチモノを使って作られたMS。γガンダムという名前であっがパイロットであるシャアクワトロ)が別の名前しろ要望したことリック・ディアス改名された。元々ガンダムなのだから当然のようにガンダムだ。

ペーネロペー

閃光のハサウェイに登場するライバル機体。主人公機Ξ(クスィー)ガンダム兄弟機。原作小説では必死ガンダムでないことをアピールしていたが、いつの間にかオデュッセウスガンダムなるガンダムペーネロペーユニットを装備した機体という設定になった。こうなってはもうガンダムだ。

クシー

閃光のハサウェイ主人公機。「Ξガンダム」の読み方はクスィーガンダムとされるのが一般的だが、映画のハサウェイの発音だと「クシー」である。ただ「Ξ」を変換したいだけなら「くさい」と打つのが一番楽。くさいガンダムペーネロペーと違いこちらは最初からガンダムだ。

パイロット血筋

Ξガンダムパイロットであるハサウェイ・ノアブライト・ノアの息子。一年戦争出世頭の息子という立場スクスク育ち、悪名高きカツ・コバヤシに匹敵する調子こき男となる。今では立派なテロリスト。親の七光りが強すぎると人間歪むものである。決め台詞は「人の犯した過ちはマフティー粛清する!」

FAZZ

なまじ知識があると「フルアーマーダブルゼータ」と呼んでしまうのだが、これで「ファッツ」と読む。ガンプラ雑誌企画ガンダム・センチネル」にて登場。外見はほぼ白一色のフルアーマーZZ。ただし装甲はパージ出来ない上に色々とお安く作られており変形も出来なかったりと色々劣る。ZZハイメガキャノンの1.5倍の強さを持つハイパーメガカノンなるクソデカ武器を持っているのが特徴だが、それを発射するだけの装置とさえ言われることも。なにより凄いのが頭にハイメガキャノンは付いているが見かけだけのダミーということ。一見するとガンダムしか見えないコイツが実はガンダムでないというのが、ガンダム認定のややこしさを加速させる。コレジャナイ

G.U.N.D.A.M

SEEDに登場するガンダムは起動させるとOSに「General Unilateral Neuro - link Dispersive Autonomic Maneuver」だったり「Generation Unsubdued Nuclear Drive Assault Module Complex」の当て字が表示される。これが表示されるかどうかがSEEDにおけるガンダムかどうかの切り分けである外伝に登場するスターゲイザー名前こそガンダムではないがOSには「Guider UNmanned Deployment Autonomic Manipulation」が表示される。ガンダムだ。

色が白くて角が黄色ければガンダム

「目が2つついててアンテナはえてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!」というセリフクロスボーンの作中にある。初代ガンダムの角がアニメでは白なのに、何故か黄色く塗られていることが多いというネタも混じっていると思われる。どっちが正解なのかについては「最新の映像作品正史」というルールに従うの無難

ダブスタクソ親父

最新作「水星魔女」のヒロイン父親自分の都合で「ガンダムだ」「ガンダムではない」を使い分けるとされる。この増田のような話題になったら「ガンダムだ」「あれはガンダムではない」をとりあえず言ってみよう。面倒くさい人達早口解説してくれるかも知れないぞ。

俺に何も答えてくれない……

劇場版ガンダムWエンドレスワルツの名台詞「五飛、教えてくれ……俺たちはあと何人殺せばいい?俺はあと何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ……ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!」が混じっている。ゼロウィングガンダムゼロのこと。ちなみにガンプラゲームでよく登場するウィングガンダムゼロカスタムという機体は存在せず、プラモゲーム利便性のために使われている「あだ名」のようなものである劇場版ウィングガンダムゼロアニメ版のウィングガンダムゼロと「設定上」同じ機体なのだあくまカメラ映りが滅茶苦茶よくなりすぎてベツモノに見えるだけの同じ機体である。「再現VTRにおける演技者が違っても歴史上の事実は変わらない」といった解説がよくされる。平行世界ガンダムWではストーリー全く一緒だけどガンダムに羽が生えているんだなと理解しよう。まあ漫画でいつの間にかキャラの体が伸び縮みしても体重身長の設定は変わらなかったりするし創作物はそういうもんだよ。ガンダム認定もそういうもんだよ。

2022-10-23

最近書いてなかったが・・・白人ナチュラルボーンレイシスト」だよ、全員。内心の決して消せない差別心を表に出すか・出さないかという違いがあるだけ。連中は我々有色人種人間とは決して思ってない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4727045502280956035/comment/rider250

なんだこれは……

日本人沖縄人に対して全員ナチュラルボーンレイシスト的な?

2022-10-11

家族や友人がグロ画像を送ってくる

しかも何の断りもなく、善意の塊でグロ画像を送ってくる。正直自分には死体と大差ない。

新生児しかも産まれてすぐの赤子なんて産んだ本人とその家族しか可愛さなんてわからんだろ。赤黒いし目は開いてないし、エイリアンと何が違う? 爬虫類のほうがまだ可愛いと思えるレベル最近だとニューボーンフォトとかいう、赤子の体をぐるぐる巻きにして周りを装飾した写真が送られてくる。新手の葬式かと思ったわ。

しかもそのグロ画像へのレスに「おめでとう」「可愛いね」しか選択肢が残されてないとか何の罰ゲームだよ。出産祝いは送る。こっちはわざわざ「大変だろうし無理してLINEしなくていいよ」って言ってんのに。お願いだからグロ画像送ってくんな。

anond:20221010215654

なんとなく、早川FTマイナー系(たぶん)にしぼって好きなものを紹介。

翻訳ものです。

『魔術探偵ラクサス』(シリーズ。手軽に読めて楽しい。でも二巻から未訳。なんで一作目が売れなかったのか……。大好きなのに……)

『鳥姫伝』(抱腹絶倒無茶苦茶中国風のファンタジー。そして泣ける。シリーズ。完結)

『風の名前 1 (キングキラークロニクル第1部)』(シリーズ。一巻の出だしはだるいけどそこを乗り越えたら一気に全部読みたくなる傑作。衝撃的だった。二部は少しだらけ気味だとど面白いんだよなー。でも未完! 三部作で終わらなくていいから続きだして!!!

ミストボーン』(シリーズ。完結。重厚系。ギミック特殊ストーリーも良かったはず(すでに覚えていない))

『空の都の神々は』『世界樹の影の都』(三作目は未訳。一作目だけでもいいかも(よく覚えていない)。奇妙な味わいが好き)

ロンドン警視庁特殊犯罪課1 -女王陛下魔術師』(シリーズイギリスだなーって感じがすき。途中からだれてくるかも。そして途中から未訳。すごいところで翻訳終わってるんですけど?)

やる気になったら他社やSF追記するかも。

2022-10-10

お絵かきAIに求めるもの

ぶっちゃけ一枚絵の需要ってそんなに高くないと思う

本の挿絵とかweb記事差し込むイメージ画像とかYoutube動画の尺埋めくらしか思いつかない

お絵かきAIにはもっと商業的に利用価値の高いものを生成できるようにしてほしい

live2D用のパーツ分けされた画像

三面

あとこれはお絵かきAI範疇なのかわからないけど

ボーン入りの3Dモデル

この辺りができるようになったら漫画アニメゲーム生産性がかなり上がるんだけどな

2022-10-07

anond:20221007141003

女性プロポーズされたがるのは、結婚生活における全責任相手に負わせたいからだよ。

あなたプロポーズたから、結婚したのよ?さっさと私をシアワセにしなさいよ。ってね。

ロマンチストどころか、ナチュラルボーン・マウンティスト。

2022-09-22

黒人異世界転生ものを書けばいいんだよ

アメリカで(本当かどうかは知らん)、黒人女の子達が自分達はプリンセスになれないと思っていたけれど新作の黒人アリエルを見て喜んだらしいけれど

そもそも人種がどうこう以前に、人魚姫って元々王の娘に生まれなければなれないナチュラルボーンプリンセスなんだから

庶民に生まれた時点でそれは無理なのが分かるじゃん

日本人女の子だって人種が同じだからと言って自分かぐや姫になれると思ったりしないでしょ

卑弥呼にも、静御前にも千姫にもなれない

日本人女の子からしたら対象日本人プリンセスだろうが白人プリンセスだろうが「憧れ」はあっても「自分もそうなれる」なんて思ったりはしないし

それって多分白人女の子だってそうだと思うんだけど(殆ど白人少女プリンセスでも何でもないんだから)、何故か黒人だけは違うのか?


日本だと悪役令嬢ものとか処刑回避ものとかで、女性向けの異世界転生も流行ってるじゃん?

日本女の子だったら創作物に出てくる白人プリンセスに憧れた場合、今の自分自身がそうなるのは無理だと分かっているか

夢見るとしたら「生まれ変わってプリンセスになりたい」だと思うんだよねー

黒人女の子はそれじゃ駄目なの?異世界転生でプリンセスになる創作物を楽しめばいいじゃん?キリスト教世界には輪廻転生概念がないから駄目なの?

2022-09-20

セントライト記念反省会

お久しぶりです

競馬増田だよ

予想記事を書いてないので偉そうなことは書けないけど、アスクビクターモアの今後について色々考えながら書いていくよ

レース前の考えとしては、ビクターはド本命

ビクターを上回れる可能性があるとすれば底が見えてない上がり馬のローシャムパークとガイアフォースという評価でした

オニャンコポンやラーグルフも強いけど、よほど何か劇的な変化がない限り逆転は難しいと思っていたし、実際その何かはどうやらないようだ、という評価でした

セイウンハーデスはそこそこ成長してるとは聞いてました

オニャンコポンは脚質的に今の中山で勝ち負けするところまでは厳しかろう、と

あとは中山適正、重馬場適正、現時点での実力を評価して、マテンロウスカイ、ショウナンマグマキングズパレスサイモンバロンの4頭は消し

ベジャール評価としては消さないけど、結局買いませんでした

買ったのは結局残りの8頭で、そのうち7頭が7着まで独占したので、大体悪くはない評価だったと思います

間違ったのはロンギングエーオを抑えたくらい

キングズパレスが8着だったのに消してたのは間違ってたか


で、結果としては

ビクター負けて2着

ガイアフォースが競り勝っての1着でした


レースで気になったのは、

ビクタースタートポジション取るために少し促されて脚使ってますが、ガイアフォーススタートほとんどプレッシャーからなかったところ

ビクターの後ろをガイアフォースはしっかりマークしてビクター目標にしてたところ

ガイアフォースは向正面から促し初めて、4コーナーですでにムチが入ってるのに対し、ビクターは4コーナー出口から促し始めゴール手前までムチを使わなかったところ

・追ってから1度差し返したように見えるけど、最終的には逆転されているところ

そもそも仕上げ具合に差があったのか?というところ

ではひとつずつ

ビクター弥生賞までは掛かり癖があったけど、ダービーではかからず、今回もスタートでそこそこ押したけど掛からなかった

これは大きいと思う

スタートポジション必要なのに、掛かりやすい、みたいな、レイパレみたいな馬は結局うまくコントロールできないから勝てない

ビクターはその辺クリアできてそうなのは成果

しかし、スタートガイアフォースリラックス感はかなり憎らしいレベル

次、しっかりマークされてたけど、田辺からするとガイアフォースがどのくらい末脚持っているか正確には把握しきれてないのに対し、松山はどのくらいの距離でいつ仕掛ければビクターを上回れるかはかなり正確に把握していたと思われる

田辺としては並ばれてからGOサインでも負けないと踏んでいたはずだけど、実際はそうじゃなかった

まりガイアフォースは周囲が思ってた以上に強いし、おそらくそれを知っていたのはガイアフォース陣営のみ

これはガイアアドバンテージ

しかし、ビクター陣営はもうガイアフォースの力はわかった

次は田村先生が寝ずに考えて、ダービーの時みたいに、どの時点で何秒作っておけばガイアフォースやられないか作戦として出てくると思う

今回は松山がうまかった

次、仕掛けのタイミングがかなり違っていた

とは言え中山巧者で、ビクターの脚も把握している田辺なので、今回の田辺タイミングが遅いということではないと思う

ということはガイアフォースはかなりのロングスパートが利くようだし、ロングスパート勝負に持ち込まれるとガイアフォースが有利に見える

ビクターの逆転のためにはガイアフォースを振り切るペースが序盤から必要かもしれない

次、最終直線の追い比べ

一度差し返したかに見えたのは坂でガイアフォースがよれたからで、ガイアフォース坂は苦手かもしれない、という話が出ていた

そんな弱点があっても、今日の脚色は完全にガイアフォースが上だった

ムチの数は田辺は2回だけだし、そこまでバチバチに追っていた訳ではないのも確かだが、そこそこきちんと追っていたのも間違いなく

ロングスパートガイアフォースが、最後根性勝負ガイアフォースが上回るのであれば現時点でビクターはかなり厳しい立場と言わざるを得ない

最後の、結局仕上げに差はあったのか?

ビクターの方は余裕を残している

これから菊花賞までに確実に良化する

対するガイアフォースはどれほど仕上げたのか?

一週前はかなり追い込んでいたらしいが当週はゆっくり

体重+8キロで出ているから、メイチの究極仕上げではないのも確か

追い切りなどからガイアフォースの方が仕上がってたのは間違いないけど、本番でビクターが仕上げれば上回れると言えるだけの差があるかは怪しい

何よりビクター陣営はこれで勝てると思ってたのをガイアフォースが上回ったんだよな


ガイアフォースは余力を感じさせる走りだったし、リラックスしてたから、3000に伸びたらよりガイアフォースの方が向いている感じがある

そして相手関西馬なのに対しビクター菊花賞が初輸送になるんだよねー

田辺はい騎手だけど、阪神3000が向いているかというと、うーん

田辺は良くも悪くも気負わない騎手だけど、今回ばかりは田村先生と本気で考えあって、最高の作戦騎乗を見せてほしいですね

神戸新聞杯組にはそれほどいい馬は出ないと聞いているし、菊花賞直行組には2頭いい馬がいるとは聞いている

ビクター菊花賞でも本命に近い立場になるのは間違いないけど、ガイアフォースが1番人気になる可能性は高い

ビクター菊花賞馬になれるかはわからないけど、少なくともガイアフォースに借りは返さないといけないね


あ、馬券の成績も書いておきます

馬券としてはビクター、ローシャムパークの2頭軸、

2頭目にはオニャンコポンとガイアフォースを加えた4頭、

3頭目はロンギングエーオ、ラーグルフ、セイウンハーデスボーンディスウェイの4頭を加えた8頭で、

全組み合わせで24通りの3連複を買いました

トリガミにならず、平均的に6000円ほどのリターンがくるように買う枚数を調整して計3500円、

さらビクター単勝100円と複勝300円を合わせて全部で3900円買いました

リターンは3連複1460円を4枚買ってたので5840円と、複勝120円を3枚で360円、合計6200円の配当でした

なので儲けは2300円です

しかし、10レースまでに500円買ったレースQUOカード当たるキャンペーンがあったし、外れ抽選カレンダーが欲しかったので午前に2レース買ってました

中京1レースは1、2着馬は抑えてたけど、馬単しか買ってなくて本命馬が2着だったので撃沈

5レースリアルスティール新馬リッスンアップに期待したけど、レースで走れるレベルにないような気性で撃沈

1000円を失ってたので1日トータルでは1300円のプラスでした


まあ、馬券はいいんだけど、ビクター負けたのはわりと残念でした

日本ITスタートアップはクソ

なんやねんマザーズって。母親なんか?母親達に低い評価額のまま上場させてもろて満足なんか?しかもその後株価ボーン上場ゴールばっかりやんけ。ほんましょうもないねん。

買収もしょうもない企業に買収されすぎやねん。お前らほんまに視座が低い。しょうもな。

2022-09-07

屋台骨の「骨」の部分だけ英訳すると屋台bone

yataibone → yataibone

ボーン・トゥ・ビー・ボーン(骨になるために生まれた(人は死んで骨になる))じゃん

2022-09-05

チキチキボーン® 鶏かわチップスがうめぇ

結構前にドンキで見かけて買ってて、最近ではセブンイレブーンでの取り扱いを多く見かける

そもそもチキチキボーン® 自体うめぇのに鶏かわチップスがうまくねぇわけがねぇ

しかリーズナブル!220円くらいで買える

だいたい鶏かわチップはたけぇんだけど220円は全然出せる、全然出せるぞ!

脂質はたけぇが炭水化物は7.2gとそれなりなのもよい

また今日も買っちまったが、カロリーも225kcalでちょっといいおにぎりくらいしかない

あぁ、セブンイレボーンマジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん