「本体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本体とは

2020-08-19

最近扇風機リモコン操作に慣れきってしまっており本体操作をまともに受け付けなくなってしまった

風量2から1にするのになぜ一度6まで上げてオーバーフローさせなければならないのか

理不尽にも程がある

2020-08-18

転生

POMERAがベトベトになっていた💦

10年ぐらい前に買ってしばらく使っていなかったPOMERAを開けようとしたら、本体のマット加工部分が全部ベトベトになっていた。

つらみー💦

2020-08-14

ヨッピーCA嫌い発言

ヨッピーおもしろいし好きだから批判したいわけではないんだけど、ちょっとモヤったので吐き出させてほしい。

https://twitter.com/yoppymodel/status/1293486985957408768?s=21

しか広告営業系はこんな感じの靴がとがってる人が多いイメージだし、パクリ記事サイト問題から因縁があるのはわかるけど。

いっきCA系の広告案件やってるからキラなのは本体だけに限った話なのかな。

記事広告やってるこれも

https://omocoro.jp/kiji/170308/

遊んでるこれも

https://twitter.com/yoppy_0409/status/1280286450571816961

作ってるのはCAの子会社なんだよなー

https://otakuindustry.biz/archives/74446

https://www.cyberagent.co.jp/corporate/overview/griphone/

プラットフォームDMM GAMESだから作ってるのがCA系の会社ってことを知らなかったのかなあ…Abema towersの中にあるんだけどなあ。

追記Twitter追ってるとふつうCA系の人と絡んだりしてるみたいなので、調子に乗るなよという意味を込めたポジショントークなのかなと思いました。

https://twitter.com/yoppymodel/status/1293510252768321539?s=21

なんかちょっと安心した。

2020-08-13

anond:20200813160408

本体の導入コストが高い、かつランニングコストが高いという意味

EUVはスズを熱して筒の先から水滴のようにして真空中に吐き出したのに対して、レーザーを当ててプラズマを作って励起、

そこから目的の13.5nmの波長の光を作る。EUVってのはその13.5nmの波長が極端紫外光って名前の略。

真空にするのはEUVが大気には吸収されるため。


そのスズのプラズマから、光以外に大量のスズの粒子が飛び出てくる。

200W~250Wくらいのレーザーを当てているので、そのエネルギーが粒子に移っている。

粒子の中には高エネルギーを持ったものから、低エネルギーのものまで沢山ある。大きさもバラバラ


半導体を作るためにはリソグラフィという虫眼鏡のように集光させる必要があるが、

EUVは通常の虫眼鏡のような集光レンズでは光が吸収されるので、鏡に反射させて集光させる方式を取っている。

プラズマから光が出る方向は、レーザーの当て方によって変えることはできるが、光が一番強い方向に、エネルギーを持った粒子が飛び出てしまう。

そうなると鏡が粒子によって削れてしまう。これが装置寿命につながる。

真空をひいているので、ミラーを交換するのに大気圧に戻しして、再び真空にするといった時間的なロスが発生する。この間ウェーハを流すことができず、収益悪化につながる。

ミラーと言っているが、日常品で使うようなアルミミラーではなく、EUVを反射させるためのもの自分が知っているのはモリブデンを多層膜にしたもの。他にもあるかもしれない。

ミラー以外にも長時間使っているとスズが堆積していくので、真空度が下がらないといったことが起こる。


プラズマの粒子は、ウェーハ側にも問題を起こす。

半導体を作るうえでnmのゴミがあると不良品になるが、シリコン側にも影響する。

大量に落ちる所は避けてウェーハを置くように、複数ミラーを置くことになるが、ミラーでの反射回数を増やすと、光量が足りなくなる。

また距離を離しても光量が減る。

よって光源とウェーハを近づけることになるが、プラズマからエネルギーを失ったスズ分子がウェーハに落ちる。

この問題に対しては、ウェーハに保護膜をつけるといった対策方法が取られる。もちろんこれがコストに響く。


保護膜のデメリットはなにかというと、保護膜でEUVが吸収されてしまう。

保護膜なし場合は200Wのレーザーで済むが、保護膜ありだと250W必要となる。

レーザーを高出力にすると、先ほどのミラーが削られる速度が上がる、レーザー自体寿命が縮まるといったデメリットにつながる。


EUVで利益を上げられないので、グローバルファウンドリーは導入前に撤退した。

EUV使って利益を上げられるのは、現時点ではAppleのような世界中を寡占しているようなメーカーの依頼品のみ。

それこそ数億の大量生産でようやく元のコストが高くてもやっていける。

そんなメーカーは限られているので、TSMCのように複数メーカーから依頼を受けているファウンドリーでないと導入が難しい。



もう一つの質問、40nmが何用途か。

最先端の微細ロジック不要な所がある。Arduinoのような趣味用のマイコンでもいいし、その辺のオーディオ自動車ゲームセンターのアームの制御など、

処理速度が不要な部分がある。

例えばモータ制御だと、モーターの回転数の上限はマイコンCPU性能で律速しない。ベクトル計算必要だとしても、最先端プロセスを使ってコストが上がるよりも、

少し古いプロセス製品コストが上がらない方がいいといった分野もある。

毎年や2年ごとに価格が高くなっていくスマホのような製品ばかりではない。


秋月で売ってるマイコンCPLDなどは、もう少しプロセスの古いものを使っているはず。

日本半導体産業についての話_その2

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

上記記事を書いた増田です。外出して戻ってきたらまさか100ブクマ越えだったんで、調子に乗って続きを書きます

イメージセンサー

ソニーセミコンダクタソリューションズグループ

要するにソニー半導体事業部。金額ベースイメージセンサー世界シェア50%を超える王者

裏面照射型や積層型といった新技術世界に先駆けて開発しており、技術・規模両面において市場リードしている。

ただし、スマートフォンデジカメハイエンド品がメインなので、数量シェアでは過半数を下回る。

また車載向けではシェトップではなく絶対的王者といえるほどその地位は安泰ではない。


熊本テクノロジーセンター

ソニーイメージセンサーの基幹工場。初めからイメージセンサー向けで建てられたという特徴がある。

イメージセンサーの主流がCCDからCMOSに切り替わるタイミングでの大規模投資が功を奏し、近年では珍しい日本企業電子デバイス分野での覇権獲得につながった。

長崎テクノロジーセンター

みんな大好き、SCE久夛良木さんがPS3で夢を見てCell Processor量産のために大規模投資をした工場

もともとハイエンドプロセッサ向けの工場だったのだが、PS3爆死のあおりを受けて設備投資が中断。

ソニー本体が65nmまででプロセス投資凍結 → 東芝へ売却 → ソニーによる買戻し → イメージセンサー工場に転換という数奇な運命をたどる。

大分テクノロジーセンター

もともとは東芝の先端ロジック半導体製造の主力拠点

これまたPS3GPUであるRSXの製造担当していた。ソニーイメージセンサーの規模拡大のために東芝から買収。

山形テクノロジーセンター

もともとはNECの先端ロジック半導体製造拠点製造品目としてはWii / Wii UのCPUが有名。

NECロジック半導体部門分社化したNECエレクトロニクスが旧ルネサス合併後、日立系との勢力争いで非主流派となり、工場閉鎖が検討されていたところをイメージセンサー製造能力拡大を図りたいソニーが買収することになった。

こうしてみると、ソニーイメージセンサーシェア拡大には競争力のなくなった各社のロジック半導体工場の買収が大きく寄与していることがわかる。

最も、製造品目の転換にはデメリットもあって、最初から専用工場として建てられた場合に比べて効率が劣る部分があるのだ。

例えば、半導体の配線材としては銅が使われているのだが、金属汚染を避ける必要があるため工場内のレイアウトはそれを考慮されている。

ところが先端ロジック半導体では10層以上使っており配線工程が多いのに対して、イメージセンサーでは3層程度だったりするので、工場をそのまま流用すると製造装置の配置で効率が悪くなる部分が出てきたりするのだ。

パワー半導体

ごめん、ぶっちゃけパワー半導体は詳しくない。三菱電機東芝富士電機あたりが主なプレーヤー

現状では売り上げ、技術ともに世界上位だとは聞いているが、懸念点はある。

彼らは国内自動車メーカー重電家電メーカーに納めるモジュール向けに生産しているのがメインで、半導体メーカーとして世界顧客積極的に売るという感じではないようなのだ

かつての総合電機本体が自社の家電向けに半導体生産していたのが、国内メーカーデジタル家電のシェダウンで売り上げを落とし衰退したのを見ているだけに将来が恐ろしい。

ドイツInfineonアメリカON semiconductorのようにウェハを300㎜化して外販増やす戦略もとっていないようだし、どうなることか…

非先端ロジック / マイコン / ディスクリート / アナログ

ルネサスエレクトロニクス

かつてはマイコン世界一。旧ルネサス時代日立系・三菱系の製品ラインナップを統合できない間に、NEC系の製品も入ってきて大混乱。

顧客が1社購買を避けるため、一時的には1+1+1=3になっていたが、現在はいいとこ1+1+1=1.5程度ではないだろうか。

民生機器向けのローエンドマイコンではPICAVRを有するMicrochipの攻勢を浴び、ハイエンド品ではArmベースで開発しやすさをうたうST Microの攻勢を受けて苦しい状態が続く。

ちなみにアナログ半導体でも日本最大、世界シェアでTop10位置する。さすがは日本代表する半導体メーカー

とはいえアナログ半導体については国内工場ガンガン閉鎖したため、ぶっちゃけ国内製造している割合は大きくなく、買収した米国の旧Intersilの寄与分が大きい。

東芝

電子工作雑誌トランジスタ技術に乗っているような個別半導体を今でも作っている貴重な日系メーカールネサスが古い工場ガンガン閉鎖してほとんど個別半導体から手を引いたため、

ちょっとした単機能部品を使おうと思うと日系メーカーでは東芝がほぼ唯一の選択肢となることも多い。

アナログディスクリート部門の売上自体NANDを作っているキオクシアに比べて規模が小さく地味な存在ではあるが、個人的には頑張って製造を続けてほしいと思っている。

ローム

何かと癖のある京都メーカー。かつてはデジタル家電向けにカスタムICを作り高収益企業として知られていたが、最近ではそうでもない。

とはいえ車載向けの比率を増やしたり、沖電気半導体事業買収 / ヤマハから工場買収といったように経営的にはいろいろ模索している。

総合電機系の半導体メーカーが軒並み没落する中で、大崩れせずに生き残っているあたりはさすが京都系というところか。

なお、独自の社風は業界内でも有名。技術を身に着けた男性社員転職して出ていかないように、地元京都女子社員顔採用してお嫁さん候補としている等の都市伝説あり。

ちなみに筆者は就活生であったこローム選考書類を送ったのだが、他社では聞かれたことがない出身中学校を教えてくれと追加連絡があり、返信後にお祈りされるという謎の経験をしている。

■ TI

アメリカ代表する世界最大のアナログ半導体メーカー。半世紀くらい前から日本拠点を構えている。外資系のためドライな部分があるようで、工場老朽化すれば容赦なく閉鎖している感がある。

主力工場は旧Spansion (AMD富士通が合弁で作ったNORFlash memoryの会社)から買収した会津若松工場

小規模な工場が使われることの多いアナログ半導体では珍しく先端品同様300㎜ウェハを使った大規模工場だぞ。さすがはアナログ王者といったところか。

ON semiconductor

アメリカの電機メーカーMotorola半導体部門のうち、アナログ / ディスクリート部門分社化三洋電機半導体部門を買収。

日本にもそこそこの規模の工場や開発拠点を有しているが、気がかりなのは将来性。リクナビを見る限り、あまり積極的人材採用してる感じじゃないんだよな。

定年等の自然退職分の補充だけというか。日本進出している外資でも、Western DigitalMicronは割と積極的採用投資している感じなのだが、同じ外資でも方針が分かれるのだろうな。

デンソー

トヨタが日系半導体メーカーの衰退に危機感を覚え、自前の開発リソース強化を決断グループ半導体開発のリソースデンソーに集約。

富士通から工場を買収したり、東京設計拠点を開設してルネサス等の大規模リストラ失業したエンジニアを引き抜きしたりしている模様。

筆者の同僚も1人ここへ転職していった。

ファブレス半導体

■ ソシオネクスト

富士通Panasonicの先端ロジック半導体設計部門統合してできた日本最大のファブレス半導体メーカー

デジタル家電画像処理に強みを持つのだが、台湾勢とのガチ競合を避けるために若干ニッチシフトしている感がある。

富士通と旧Panasonic拠点が併存しており、社内文化の融合はあまり進んでいないとの噂。

メガチップス

任天堂関連銘柄最初からファブレス創業した日本では珍しい企業大阪地盤だが、旧川崎製鉄半導体部門を買収して関東にも拠点を確保した。

ソシオネクスト誕生するまで日本最大のファブレス半導体メーカーだった。

ザインエレクトロニクス

日本ファブレス半導体メーカーといえばかつてはここが一番有名だった。カリスマ社長創業して、講演会や本の出版も盛んにやっていた。

デジタル家電で急成長してリーマンショック前には200億くらい売り上げがあったのだが、今では30億くらいに落ち込んでいる模様。

ある程度年齢を重ねて思うのだが、経営者がメディア積極的露出する会社経営に割くべきリソースを浪費しているような気がする。

筆者も大学生のころは意識高い系だったので就活の時にはこの会社を志望していたのだが、今思えば採用されなくてよかったと思っている。

その他

日亜化学

LED大手。売り上げでは日系半導体メーカー上位だが残念ながら筆者は詳しくない。

シャープ

10年ほど前までは世界ランキング20位くらいに位置していたが、

最近はあまり開発リソース設備投資がされていないようで存在感があまりない。

EPSON

まりよく知らない。そこそこ(数百億)事業規模ある模様。

日清紡

本業は繊維メーカーなのだが、最近はなぜか半導体メーカー出資をしている。

オーディオファン知名度の高いオペアンプで有名な新日本無線や、電源ICを作っているリコー半導体部門を買収している。

ミネベアミツミ

アナログ半導体一定リソースを割いている模様。10年ほど前に元になった会社のミツミルネサス工場を買収 / SII半導体部門独立したエイブリックを買収など動きあり

それにしても、エイブリックはあの事業規模でガンガン広告出しているが、費用対効果めちゃくちゃ悪くないだろうか。渋谷看板を見たが主要顧客へのアピールエンジニア採用には役に立たない気が…

トレックセミコンダクター

岡山県アナログ半導体メーカーちょっと前に上場した。

2020-08-12

anond:20200812144936

自分自治体では電池は分離の上捨ててくれ、という指示(他の自治体は調べてないけど概ね同じなのでは?)」ってことでは?

自治体見解は「電池は分離の上で廃棄」 任天堂見解は「本体は分解できない」

じゃあ手詰まりだよね、という。どうしても廃棄にこだわるなら自分で分解して捨てたらいいだけなのも書いてる通りとしか

2020-08-11

Nintendo Switchを廃棄する公式手段がみつからない

Nintendo Switchを捨てようと思ったが、公式にはその手段がみつけられない

今や多くの電子機器に内蔵のリチウムイオンバッテリー、これはSwitchにも内蔵されている

バッテリーは下手に廃棄すると発火の危険性もあり、本体とは分別して廃棄する必要がある

自分の住んでいる自治体に限らず、おそらく多くの自治体でもそうした指示なのではないのだろうか

任天堂に問い合わせてみたところ「分解はできない」と「自治体の指示に従え」の定型文以上の回答は得られなかった

自治体の指示に従おうにも従えないので問い合わせをしているのだが、廃棄について何も想定していないのだろうか

Joy-conドリフト問題のせいもあってかAmazonであの特殊ネジなど幾らでも二束三文で手に入るものであるし、

本体の分解の仕方もネットで腐るほど見つかるとはいえども、公式見解に従う限りは全く廃棄不能物体と化した

任天堂はJBRC会員のはずだが、Switch場合は内蔵バッテリーから対象外なのだろうか

修理窓口でバッテリーの取り外しだけ行ってもらえるのかどうかだけ確認して、ダメならいっそ自分で分解して廃棄しようかと考えている

追伸

流行りのどうぶつの森シリーズファンだったので本体を買ったのだが、ゲーム要素を無理やり小出しにしたような構成だったり、

有料テストプレイヤーにでもなったような気分にさせられるバグが度々あったり、UIがあまりにも洗練されていなかったり、

挙句の果てにごくごく単純なゲーム開始のロードにさえも失敗してデータが一部消失するような完成度であっという間に白けてしまった

プレイ状況によってはロードが失敗する場合もある、とのサポートの回答が本体まるごと含めた廃棄を決意させた

買ったばかりの本体で、開始したばかりのゲームロードに失敗するなら他にどんな遊び方したって駄目なように思うのだが

ほとんど新品だから中古品として売却した方が得という理性と、こんなゴミクズ捨てなければ気がすまないという感情の対決

結局のところ、感情の方が勝利してしまっている

anond:20200811220338

アイディア料いらないから、投資家

外国でも変圧器なしで日本製こたつを使えるように、こたつ本体と電源を繋ぐケーブル独自開発する」って言ってみてよ。

小学生の頃から考えてたんだけど、いくら出してくれるもんなのか知りたい。

墓の御供物は、牧歌的な「フードロス」

墓に御供物を残すと聞くと、なんとなく良いことのように聞こえるが、それが食品場合、単なる「フードロス」でしかない。

御供物を残しても、墓に入った人物が実際それを食べるわけではないのだから、墓に供えた後は持ち帰り、自宅なりでそれを頂くというスタイルでも良いはずだ。

実際、自宅にある仏壇神棚ではそうしているのだから儀式的に何の不都合も無いだろう。

残った御供物は結局、カラスやアリの餌にしかならず、近所迷惑である。そのため、御供物を残すことを禁止する墓地も実際にいくつかある。

主体墓地管理者連合体なのか、宗教的連合体なのかはよく知らないが、墓に御供物を残すことを全国的禁止すべきではないだろうか。

コロナ寡とでも呼ぶべき、墓参りする人間が少ないこのお盆は、墓参りの「新しい生活習慣」を根付かせる良いタイミングにもなるだろう。

そもそも、御供物として食べ物無駄にすることに対して、宗教はどう思ってるのだろう?

それに、自宅に仏壇がある場合、墓と仏壇のどちらに死んだ人の本体存在するんだろう?

私たち墓場に移動すると、死んだ人の本体もそちらに移動するってこと?

なので、自宅に仏壇があるのに、わざわざ墓参りすること自体意味もよくわからない。

2020-08-10

anond:20200810021805

ガワと本体の間に挟んであるのがフィルタだと思うけど

全然掃除してなかったならかなりなことになってないか

健闘を祈ります

2020-08-08

小分け包装がユーザーのためという詭弁を許すな

「小分け袋には消費期限が書いてない」こんな致命的欠陥を抱えているのに、なにがユーザーのためだ。

By 増田


昨日から連休をとっている。

久しぶりに掃除をしようと思って部屋を漁っていたら、小分け包装お菓子のあまりが見つかった。

賞味期限は分からない。

全部食べたと思って本体の箱はすでに捨ててしまったのだろう。

記憶を辿っていくと、たしかにここ最近買ったような気がするのだが、同じものを何年も前から定期的に買っているから、いつのものかと言われれば確証はない。

勿体ないと思ったのでとりあえず食べた。

そうやって食べながら掃除をしていると次々にはぐれお菓子エンカウントすることになった。

個食べたらもうリスクは同じだろうと全部食べた。

かれこれ20個ぐらい食べた。大丈夫ですよと念じながら。

だめだった。

今、ウンコを垂れ流しながらこの益田を書いている。

消費期限切れお菓子候補が多すぎてどれが原因かはもはや分からない。

とりあえずウンコがこのまま収まるのかが分からない。

一応激痛というほどの激痛はないので、もう尻からは水しか出てこないし、だいぶ痛みも収まっているから平気なはずだろう。

助かった。

食中毒連休終了という自体は避けられた。

だが、貴重な休日のうち3時間ほどが便所でひたすらスマホを弄っているだけで終わった。

小分け包装はユーザーニーズに答えていると、かのブルボンは答えていたが、ハッキリ言って疑問しかない。

プラスチックの軽量化も結局は経費削減の一環だろうし、利益追求目的とした企業努力でやっているものに後付でエコ精神を言い張っているようにしか見えない。

さて、ユーザーが望んでいるかだと?

俺は望んでいない。

もしも、全てのお菓子デカイパックのまま管理するしか無ければ、消費期限がわからなくなることなんて絶対になかった。

俺のお腹は、いまさっきお菓子業界ユーザーフレンドリー犠牲になって、死の淵に立たされていたんだ!

許せねえよ。

まあ、おべんちゃらを述べるのはいいよ。

企業努力宣伝活動大いに結構だ。

だがそこにありもしないユーザーへのニーズなんて概念を載せんじゃねえ!

牛乳を900mlにしたのを「持ちやすしました」と良い張るのと何も変わらねえ!

憤るべきだ!

我々は!

ユーザーの声を代弁しているなんて身勝手な言い分を垂れ流してくるクソどもに!

ここが踏ん張りどころだ!

2020-08-06

ついにリングフィットが買えたー!!でも本体抽選外れたー!!!!!

anond:20200806214859

いやうんこの中で作られたうんこだし体積も変わらんだろう。本体うんこの方がバカかい

anond:20200806131246

いや、元々俺は本体に対して言及してたので。お前こそちゃんと嫁や文盲

anond:20200806130428

横だけどまさにこれ

さっきまで配達員バカにしてたくせに今度は本体を叩き始める

anond:20200806125738

anond:20200805173410

そっちで処分しろって言われた時に嫌です

ゴミ不法投棄警察通報しますって言えばいいしすればいいんだけど

そんなことするヤツはスーパーマイノリティだって高くってて万一それで問題になっても

配達員を切り捨てればいいUber本体ノーダメ

っていう社会インフラフリーライド配達員リスク全のせってのがビジネスモデルから

邪悪と言えば邪悪だろう

2020-08-04

スパイスカレーの作り方(スピード特化型)

チキンを使うカレーがあまり評価されていないようだったので、チキンを使うカレーの作り方を書いておく、チキンを使うカレーと言えばスパイスカレー(インドカレー)だ、

スパイスカレーは悪い意味過大評価されている、つまりは、スパイスを混ぜ合わせるせいで面倒くさカレーと思われているのだ、これはいけない、スパイスカレーの利点は本来調理がごく簡単なところにある、カレーは日々の料理だ、簡単なほうがいい、俺がスパイスカレーを作るのは非常に楽だからだ、

わりと凝っているインドカレーには、前もってホールスパイスを炒める工程だとか、肉をヨーグルトにつけておけだとかめんどくさい工程が沢山あるが、面倒くさい工程を出来るだけ省いて、出来るだけ少ない準備と手間で作る方法を書く、



材料

たまねぎ 2個くらい

トマト (トマト缶でいい、半分しないくらい)

・鶏むね肉か鶏もも肉 食べたい分だけ

しょうが (チューブでいい)

にんにく(チューブでいい)

軽量という行為はめんどくさいので、できるだけ適当に書く、チューブじゃないほうが美味しいとかムラサキタマネギを使えだとか色々意見はあると思うが、慣れれば好きにアレンジすればいい、

スパイス調味料

クミン

ターメリック

コリアンダー

チリペッパー (なければ唐辛子とかをつぶせ)

・塩

サラダ油

一応スパイスカレー名目なので、基本的スパイスは面倒くさいと思うけど書く、恐れなくても、普通スーパー百均に置いてあるスパイスだ、

不満があれば、別にこのスパイスじゃなくていい、クミンさえあればなんとなくそれっぽくなるし出来合いのカレー粉を入れたっていい、

《作り方》

タマネギを炒める

にんにくしょうがトマトを加えて炒める

スパイスと塩を加える

④肉を加えて炒める

⑤水を入れる

⑥少しだけグツグツさせたら完成


非常に簡単に書いた、これだけでスパイスカレーは完成する、簡単ものだ、みんなも是非作ってみてほしい、

ただ、これだけでは少しわからないと言う人もいるかもしれないので、この下にもう少しだけ細かくかいた作り方も併記する、併記して細かくしてしまった分のお詫びとして、手抜きの仕方も書くので許してほしい、もうわかったという人は、これでできるので作ってみてほしい、



✳︎

作り方(細かい版)


※(注意)フライパンで作る

(ポイント)

素早く、早くスパイスカレーを作るに当たって1番大事ポイントは、発想の転換だ、つまりスパイスカレーというのは煮込み料理ではなく、炒め料理なのだ

お前が大家族でもない限り、鍋でカレーを作ろうとするのはやめろ、フライパンで充分だ、その方が色々とはやく、手軽で済む、


タマネギを細かくきざんでおく、肉を食べやすい大きさに切っておく

(ポイント)

タマネギを刻む、今回の料理の中で、1番つらく、めんどくさい工程だ、これが唯一の面倒くさポイントなので、ここくらいは乗り切ってくれ、

それすらも面倒くさいやつは、しょうがない、フードプロセッサーポチれば、これすらも一瞬で終わる、Amazonで3000円ほどで買えるし料理への心理的コストが大幅に下がるので良い、


サラダ油フライパンにひく

(ポイント)

温めてから油はひくものらしいが、めんどくさいなら気にしなくていい、油の量は多いかも?と思うくらいでいい、スパイスカレーというのはそういうものだし、この油が調理時間を短くしてくれる、それから火は強火にしろ


たまねぎを炒める

(ポイント)

よく言われる飴色になるまで炒めるという工程だが、心配しなくていい、強めに熱せられた多めの油はたまねぎたちをすぐにジュージュー言わせる、

こげそうで心配になるが、最初20秒弱くらいは待って問題はない、少し待ったら、こげないようにヘラでだらだらかきまぜていく、

全体に軽く塩をふると、塩たちはたまねぎの水分をはやめに飛ばしてくれる、するべきだ、

もう一点ポイントだ、水分が飛んだなと思ったら、ほんの少量の水をさす、するとジュージュー良い音を立ててたまねぎたちが良い塩梅になってくる、

炒める→水を飛ばす→差水をする→水を飛ばす

この工程を2度ほどすると、ほんの数分もしないうちに、たまねぎが飴色になってくる、


にんにくしょうがトマトを入れてさらに炒める

(ポイント)

にんにくしょうがも、チューブの腹を思い切り押して出たくらいを使えばいい、焦がさないように注意、

その後にトマト缶、出来るだけヘラで身をつぶそう、大丈夫だ、かき混ぜている過程でやれば苦にはならない、

水分を飛ばしたまねぎトマトの水分が出されてしまうので、飛ぶくらいまでやる、わりとすぐだ、ここまでずっと強火のままだ、(手を休めたいときだけ弱火にすればいい)、


クミンターメリックコリアンダーチリペッパー、塩を加えて炒める

(ポイント)

順番も、量もあまり気にしなくて大丈夫だ、ただ、スパイスを使うときは焦げやすいので、火を弱めてもいいかもしれない、

容器のままで、なんとなくふりかけていい香りだな、と思うくらいでやめればいい、あとから調整できないこともないし、スパイスは足しすぎてもひどい味にはならない、辛味の素チリペッパーなので、辛いのが苦手な奴はそれだけ注意しろ

塩は、多いかも?と思うくらいより更にもう少し多めにかけろ、それくらいが適量だ、まぁこれも、足りなければあとで足せばいい、


④肉を入れて混ぜ合わせる

(ポイント)

肉を入れたら、タマネギを入れて混ぜ合わせていたままの要領で、混ぜ合わせていく、肉に軽く焼き目がつくくらいがベスト



⑤水を少し入れて煮立てる

(ポイント)

水を少し入れる、炒めた食材の半分ちょっと浸かるくらいだと思う、3.4食分で、だいたい100ccくらいだろう、

大事なことはこの水は煮立てさせるということだ、強火にして、グツグツ言わせろ、沸騰するのは水の仕事だ、わりとすぐ仕事果たしてくれる、お前の仕事は、食材をこげないように、なんとなく混ぜておくことくらいだ、



⑥水を加える

(ポイント)

この時加える水の量は、簡単だ、お前が完成する時に想像するカレーの量か、それよりほんの、ほんの少しだけ多めにいれればいい、

今度はグツグツ音がしてきたら、沸騰させる必要はない、弱火にしよう、


⑦味見をする

(ポイント)

こんなの本来工程でもなんでもない、だが、スピード特化で料理を作るやつほど、この工程サボる傾向にある、

キトーな分量とテキトー工程カレーを作っているやつの明暗を分けるのは、味見だ、味見ですべてが決まると言っても過言ではない、

いまお前の目の前にあるカレーのようなものは、実は、カレーであってカレーではない、味見をしてみてわかったと思うが、まだ味が落ち着いていないはずだ、あるいは、失敗してしまったと思うかもしれない、

大丈夫だ、スパイスカレー適当でも作れる理由は、実はここで調整ができるという点にある、

味が足りなければ、塩を足そう、スパイスではない、スパイスカレーの味は塩にある、さっきの工程で俺は塩を多めにと言ったが、最初はびびって少なめにするのはよくあることだ、塩を足せ、

逆に味が濃ければ、水を足せ、良かったな、4食分と思ったカレーが、5食分になったぞ、お前は明日のことを恐れて、おかわりを我慢する必要がなくなった、

もし、塩を足しても、味が足りない、もしくは水を足しすぎて量が増えすぎてしまったというやつには、ウルトラCがある、水を飛ばせ、

火を弱めずに、そのままグツグツ言わせて、水を飛ばせばいい、さっきやった工程と一緒だ、なにも損なわれない、安心しろ

最後に、なんとなく、カレーっぽさが足りないと思ったらスパイスを足せ、辛さが足りない場合チリペッパーを、スパイスカレー香りが足りないと思ったらコリアンダーを、カレー本体カレー味が足りないと思ったらクミンを、それかなんとなくターメリックを足せばいい、簡単なことだ、やりすぎても問題はない、


⑧少しだけ煮込む(待つ)

(ポイント)

炒め料理とは言ったが、少しは煮込む、といっても5分〜10分でいい、暇なやつはもう少し煮込んだっていい、人それぞれでかまわない、皿やテーブルの準備をしたり、まな板などを洗っていればすぐ経ってしま時間だ、

味見の工程があったが、当たり前だが、カレーをグツグツさせているときは味が安定しない、あそこでどうしたって正解に辿り着けず絶望しても、煮込んでみたら全然うまいということはよくある、味が落ち着いたな、と思ったら火を止めよう、

また、これは完全な余談だが、ここで生クリームバターを少し加えればバターチキンカレーになる、なんだか満足できないやつはそれにすればいい、簡単な話だ、


⑨完成

(ポイント)

簡単だろう、盛り付けで食べろ、何か文句があれば言うといい、それはきっとわりと簡単解決できることのはずだ、

2020-07-29

anond:20200729214302

本体潰した方が世のためだよ。

君一人犠牲になればいい。

ACアダプタコンセントプラグ本体に直付けするのやめろお

たった5cmばかりコードの先につければ、隣のコンセントの穴を塞がないのに横着しやがって。

電源タップのお誕生日席はACアダプタの特等席じゃねーんだよ。

あいうの規格化してくれよ。

ずーっと続いてる問題なのに、ずーっと放置して電源タップの方の形状をアレコレ工夫するって、そんなに直付けしたいのかよ。直付けはお前の何なんだよ。

2020-07-27

新車を買ったら嫌味を言われた

先日、車を買い替えたんですが。

買い替えたことを知った周囲の人の反応が妙に嫌味っぽくてモヤモヤしている。

新車買えるなんて、いいねぇ」とか、

新車かぁ、金持ってるねぇ」とか。

そんなんばっかり。

今回購入した車は特別高級でもない。外車でもレクサスでもない、車輌本体200万円台の国産車なのですが、その価格帯の車を新車で購入することが、このご時世そんなに贅沢なの?

こういう嫌味っぽいこと言われたら、どう返すのが効果的なんだろうか?

なろうでエロ小説を書いているが俺はもう限界かもしれない

正確にはなろうのR18地方ノクターンノベルズで書いていますタイトル限界かもしれないとしたが実はそれほど辛いものでもありません。軽い釣りです。

私はある特定の狭いジャンルを中心に書いていて、そのジャンル好きな人にはある程度名が知られている、ぐらいの知名度です。

もちろん読むのも好きで、商業から同人ツイッターにあがる断片まで継続的にそのジャンル作品を楽しんでいます

さて、ずーっと同じジャンル作品ばかりを摂取しているとどうなるか。好みが尖っていくのです。より過激ものへと変遷するのはもちろんですが、実は尖っていくと、好みはより直接的ではないものへと変化していきます。そのジャンルを予感させるもの、匂わせるものさえあれば、具体的な本番描写がなくても楽しめるようになり、更には本番描写邪魔だとすら思えるようになってきます。(ジャンル特性上、本番描写では他のジャンルとの差を出しにくいのです)

性欲が減退したというわけではありません。むしろ逆で、世の中でエロいと思える範囲が広がっていきます。本番がなくてもいいというのは、それっぽい描写や展開がなくても、普通に興奮して最後までいけてしまうということです。

これは消費者としては望ましい進化と言えます。なぜならば自分が楽しめる作品が増えるからです。しか創作者としては少し困ったことが起きます

自分作品の中で、本番シーンを描くのが面倒になってしまうのです。ノクターンノベルズエロ小説を書いている人の大半はそうだと信じていますが、私は読者よりもまず、自分が興奮するものをどうしようもない衝動のままに書いています。今の私が私の衝動に正直に書いてしまうと、作中での本番シーンがものすごく少なくなってしまうのです。

そうするとどうなるか。ノクターンノベルズを訪れる多くの読者はある程度直接的な本番描写を求めています。もちろん私のジャンルの読者も大多数はそうでしょう(他の一般的ジャンルよりは割合は低いと思いますが)。そのような読者が今の私が正直に書いた作品を読むと、拍子抜けしたり物足りなさを感じることが多くなるでしょう。ものによってはノクターンノベルズではなく、なろう本体投稿できるレベルにまで直接的な描写が省かれたりするのです。

かといって、なろう本体投稿したとしてもあまりうまくありません。なぜならばなろう本体エロ主体ノクターンノベルズでは読者層が違うからです。試しに一度なろう本体投稿してみたところ、ノクターンノベルズ投稿した場合と比べてアクセス数が一桁落ちました。読者の母数はなろう本体の方が圧倒的に大きいであろうにも関わらずです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん