「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2014-08-28

損失日記

出勤前の朝の40分、松井証券での一日信用デイトレでの損失を記録し、反省技術向上を促す日記です。

今までにも大きな損失は何度か経験しているが、数ヶ月たって喉元過ぎると熱さを忘れてしまっている現状。

これを撲滅して同様の失敗を繰り返さないようにせねばならない…!


はてなでは定期的にトレード手法に関する記事ホッテントリしては

「そんなにうまくいくわけないじゃん」的ブコメがよく付くけど、実際トレードしてる人って少ない気がする。

負け組トレーダー実態、こんな感じのもありますよと思ってくれれば幸いです。

2014/08/27

mixi規制解除の日。

過去2回、増担保の日に逆行S高しており、規制解除の今日は逆に下がるのではと予想。

しかクレディ・スイス格上げ出したのも、なんだかフラグ臭い…。

ということでプレミアム空売りでのショート攻撃エントリを狙った。


前日からGUした始値6300に対して、ちょっと下げた6270でショートエントリ

しかしこれが反発し、6360でカット。(ちなみにこの日の高値が6380)

ここでカットしただけならまだ良かったのだが、何をファビョったかドテン買いを実行してしまう。

これが酷すぎる… 6360買い→6260売りのLCロスカット)。結果往復ビンタに。

その後は当初の読み通りに下げて、この日の安値は6070、終値も6210で終了。


・日足は読み通りに陰線になったのに、日中の値動きにファビョって損失。あろうことかドテンの往復ビンタまで食らう。

ドテンをするにしては、タイミングが遅すぎた?

デイトレで扱うには、最小投資単価&ボラティリティ自分技量にあってないのではないか?


その後、初めてDMPを触ってみて、損失をすこし減らすが、ここでも翌日の損失につながる失敗があったので後で書く。

キチガイ上げを続けてきたDMP、今まで触ったことが無かったのだが、前日にS高→S安をキメたことでリバを狙ってみた。

思えばコレがあまりにも安直な考えだったわけだが…。

ちょっと松井証券メンテナンスしてて、値段が分からないんだが

リバ狙いで買ったら200円位UP→買値付近まで下げ→結局+20円で確定…

したらそこから超絶上げでS高つける。これを指くわえてみていただけ…

(最終的には、そこからストップ安までズルズル下げていったわけだが、プレ空はとっくに売り切れ)

これ、凄く悔しかったんだけど、自分がどう考えていたかというと

利食いに失敗した下手くそ反省しないと」ではなく

自分はでかい値幅取れてたはず! 取れなかったのはたまたま運が悪かったから」

→「明日もDMP触れば、儲けを取れるだろう」という満身に繋がったわけで。

そして案の定翌日はDMPで損失を被ることになりました。

------------------

翌日のDMP、翌々日のソディック空売り力不足失敗についても記録しとかんと。

2014/10/09

今日のソディック前場終了間際に噴いて1100円。

1000円付近をウロウロしていたので、節目だと思って売りでエントリしてしまった。

もちろん突破されるようなら20ティックくらいで撤退かな…と思ってたんだが

あろうことか、前場11時30分で終了することを失念しており、そのまま後場へ持ち越し。


そして運命の昼休みが…超絶GU!!!!

160円ほどあげて、1260円スタート

これ、自分もやってしまったんだが、空売り勢がパニック買い戻ししてるよね…

って事は、皆が寄りで買い戻すってことだから、その後は下がるってことだ。

最近はやりのイナゴタワーってことで。


から後場寄りで成り行き買い戻すんじゃなくて

どうせ損はしてるんだから、あと30ティックくらいは我慢して

カラ売りをホールドすればよかったんだよな…


てかコレは、人気銘柄前場崩れた時の

「昼休み株価チェックサラリーマンのぶん投げGD」の正反対バージョンだよな…

から素直に売り向かえばいい。


結局、前場終了値も割れ、更にそこから80円分も落ちた。

ってことは握りっぱなしでも助かったし、

後場寄りで100枚だけでも売りナンピンで、背筋を1180にしても良かったし

俺が実際にやった、1150×200枚の売りを1050までホールドしてたら

4000円はトータルでプラスに出来てたわけで…

ホント前場で買ったイナゴたちよりもよっぽど下手くそな立ち回り。

これは超反省


また、鉄建も490円で買ってたんだが、その後サポートの480を割った時はドテン売りのタイミングだったな。

結果論だが…

470でナンピンし、460で損切り。コレは計画通りだったけど、正にそのとおりになった…。

てか結局鉄建2枚で100万円くらいの勝負してたわけなんだが

何でこれを自分に相性の良さそうなIGポートGCAサヴィアンでやってないんだろうという自己嫌悪が今頃…

明日からまた頑張ろう。9月利益を吐き出してしまった。

今日は5万くらい吹っ飛んだな。

2014-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20140825171043

最初の話に戻るけど「異教徒は殲滅すべきって書いてない」よね。

キリスト教政教分離しちゃったけど、ISは政教一致イスラム法執行しているんだから

実際に「聖書同性愛を許さないと書いてあるからその法に則り処罰する」という立場がISなんじゃないの。

キリスト教圏で「同性愛者に危害を加えに行く事は犯罪である」と決めているのは国家なり立法府なり国民なりだけど、

ISは「神が定めたイスラム法が唯一の法である」と考えているから、そこに書かれていなければ犯罪じゃない、という違いなんじゃないの。

あとTogetterイスラム教専門家がISを支持する理由については、

私はISISのイスラーム法施行、カリフ理解には反対であったが、一旦成立した以上、当然支持する。考え方が違うウンマの全員の「政治的意思決定の一体性を担保する仕組がカリフなのだから、考え方が違うというのはカリフに従わない理由にはならないからだ。

私はムスリムとしては、イスラーム法上の義務であるため新生カリフイスラーム国を支持するが、イスラーム地域研究者としては、新生カリフイスラーム国が全ウンマを統べる真のカリフ制となり存続できる可能性には悲観的だ。

らしいね

2014-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20140818071353

フロントガラス投影することそのものは難しくないだろうけど、

安全性担保をどうするんだよ。

フロントガラスに直接投影するということは、バグったらフロントガラスホワイトアウトする可能性があるって事だぞ。

他人を巻き込む事故を起こす可能性がある車に、早々簡単にできる改造じゃない。

2014-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20140812150734

そうかー。

みんなif文の括弧省略できるならしてるし、俺も好きだけど、コーディング力の質の担保された世界に住んでたんだ俺。

なんかちょっと優越感だな。

http://anond.hatelabo.jp/20140812150734

研究者コードだったり、世界的に有名なプロジェクトコードなどは、

コードを書く人のスキル担保されているから省略を多用してわかりづらくなっても問題が起きにくい。

いや、別にそれらは「スキルが高い場合は省略した方が良いや」ってんで省略してるわけではないぞ?

ほとんどの場合はそういうルールを余り気にせずに思い思いに書いてるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20140812112643

研究者コードだったり、世界的に有名なプロジェクトコードなどは、

コードを書く人のスキル担保されているから省略を多用してわかりづらくなっても問題が起きにくい。

翻って、有象無象IT企業での受託開発などでは、プログラマスキルは全体的にとても低いため、

ちょっとわかりづらいコードを書くとすぐ重大なバグにつながる。

からまらないプロジェクトほどわかりやすい書き方を心がけなければなかない。

わかった?

2014-08-09

中城ふみ子という歌人をご存じだろうか

31歳、乳がんで早世した女流歌人だ。

北海道帯広市野江呉服店の娘として生まれたふみ子は、左乳房の切除手術を受けたが、

がんは転移しており放射線治療を受けるも1954年になくなった。

死の直前『乳房喪失』の歌集ベストセラーになり、

死後は映画乳房永遠なれ』が有名になった。

中城ふみ子が育った野江呉服店は、開拓地都市のなかでではあるがかなり裕福で、

ふみ子を帯広高等女学校から東京家政学園に学ばせる余裕があった。

解りやすい言い方をすれば「プチブル」だった。

ふみ子の写真は多く残されているが、どこか気取っていて、

しなを作ったりポーズをとったりするものほとんどだ。若いころは特にそうだ。

彼女は「プチブルなのだ。「私はあなたたちとは違うのよ」とでも言いたげな、言い方が悪いが、

いかにも「成金」的な姿勢写真からにじみ出ているようで、私はひどく嫌だった。

彼女容姿はかなり整っている方で、それが彼女の「気取り」に拍車をかけているようにも感じた。

若いころの写真に写る彼女への印象はかなり悪い。

ほどなくして彼女結婚し母となる。結婚は恵まれたものではなかった。

苦労をして離婚帯広に帰ってきた。

その後故郷で奔放な恋愛をし様々な浮名を流したという。

写真で「気取り」を見せることは少なくなったが、

この辺りの帯広での行動はいかにも「プチブル」的発想で嫌だ。

そのうちに彼女の身体を乳がんが蝕む。

性の奔放さと、女性性の象徴である乳房喪失とを併せて、

罪と罰」と捉える論者も多いが今回の話では割とどうでもいい。

死が間近に迫った病床の彼女を写した写真がある。

なんとかという女性と一緒に写っている写真だ。

この一緒に写っている女性は顔も体もでかくて(お笑い芸人バービーに似ている)、

ふみ子と一緒に写ると自分ボリュームが強調されてしまうから少し下がって写りたい!と訴え出たそうだ。

今に残る写真では、この女性とふみ子の顔の大きさは同じくらいで、

実際に女性は何歩か下がって写真に写ったようだ。

病に侵され余命いくばくもないふみ子も、

この写真を取る際のやりとりには僅かにだが笑顔を見せたという。


不謹慎承知だが、私はこの写真が一番好きだ。

この、弱ってボロボロになってたたずんでいるふみ子が一番好きだ。

彼女可憐学生時代も性の奔放さも、実は「プチブル」に担保された性質のように思う。

病は「プチブル」的なものをごっそりそぎ落とし、何かが残り写真に写っている。

そもそも文学をやること自体が「プチブル」的だったのだが、

歌人としての才はギリギリそぎ落とされずふみ子の手元に残った。

ブルジョアジーというものを、革命でも何でもなく、がんというこの時代の不治の病が打破したのだ、と私は思う。

つの身体においての事例だが、近代の克服を自分の身体を削ることで成し遂げたのだ、と本当に勝手だけど思う。


冬の皺(しわ) 寄せゐる海よ 今少し 生きて己の 無残を見むか

2014-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20140805062432

もし周囲の環境によっては未然に防げたのだとしたら、何ができたのか、何をすべきだったのかを考えないといけなくなってくる。それは自分が行動を変えなければいけないような気がしてとっても居心地が悪くなることだ。そんなことには耐えられない。みんな気持ちよく毎日を生きたいのだ。

から、生まれつきおかしかったと信じたい。生まれつきなら、自分が何をしても無駄だろうから自分責任はない。自分の行動を変える必要もない。しか自分は正常な側、相手は異常な側にいて、その間には絶対に越えられない溝がある。いくら石を投げつけたって自分安全だ。

から、異常な事件が起こるとみんな、決定的に自分犯人を隔てる、人の手を超えて変えられない何かを探す事に必死になる。

最近は、とても便利な道具ができた。発達障害と言うやつだ。今なら子供のうちから療育をほどこすため、スクリーニングでどんどんあぶり出されるようになっているから分かりやすい。これは実に申し分なく越えられない溝の役目を果たしてくれる。正常者と異常者の割合もちょうどよい具合で、誰でも身近に一人は発達障害者を知っている。「ああ、ああいう…」と実感もできる。「あの子も何かしでかすかも…怖いなぁ…」と、事件当事者感覚を楽しむこともできる。何より、そいつが異常であり、自分達とは決定的に違う存在だということは、お医者様によるお墨付きだ。だから自分がその相手を犯罪者予備軍として見ることは、謂れのない偏見とは違う。医学自分の正しさを担保してくれる。

から堂々と発達障害者を警戒しよう。仲間たちに注意を呼び掛けよう。あの子もきっと、おかしなことをするよと。仲間に入れないようにしよう。距離をとろう。安全のために。そうしたらきっと、いつかその子は暴発し、警戒を呼び掛けたあなたの正しさが証明されることになる。

http://anond.hatelabo.jp/20140806090706

からだけど

銀行に個人の財産、家屋敷まで担保に入れられて、さら保証人まで取られてたりする

のが 金融政策としておかしいのであって、それは金融庁担当

労働基準法を遵守させるよう罰則を強化させる。

のは 厚生労働省担当

 

まり ブラック企業是正すると社長が大変というクレームは 厚生労働省ではなく 担保を取り過ぎている金融庁に言わないとダメ

起業促進といっているんだから融資審査厳格化』と『担保の軽減』はセットなのでは?

 

融資審査を甘くして、担保を強化している現行の政策ブラックを呼んでいるのでは?

キックスターターなんて無担保だぜ? 投資詐欺が横行しているか融資審査を厳しくすることは重要だろうが、

厳しい審査を通ったら、担保や返済に関しては優遇されるべきなのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20140805182833

ブラック企業にしてしまうひどい経営者がいるのは確かだが、構造的にブラック企業を作っているのは国だと思う。

経営者側に立ってみると、経営破綻の際のダメージデカ過ぎる。

銀行に個人の財産、家屋敷まで担保に入れられて、さら保証人まで取られてたりすると、絶対に潰すわけにはいかないので、コストを下げようとする努力をするのは仕方ない。

残業代を「いやぁ、うちの社員勝手にやっていることでして」と払わないでいられるなら、その方がいい。

一応禁じられてはいものの、罰則は緩い。

産休、育休、病休はもっと緩い。

制度としては、この辺りをカットするよう仕向けているに近い。

国として出来るのは、労働基準法を遵守させるよう罰則を強化させる。

残業代を払うのは当然、有給産休、育休、病休も全部与えなければならず、破ると指導、悪質なら制裁

あとは、銀行に頼らず起業できるような仕組みづくり。

これは支援金を渡すより、例えば一定規模以下なら数年間の法人税免除とか軽減とかの方がいい。

なにもしないでもらうって人が減る。

さらに、投資家から投資してもらえるような仕組みがあるといいかも。

小口から簡単に投資できると個人も入りやすくなる。これで儲けた、なんて人がメディアに出てくれば爆発的に増える。

この辺は民間でも出来るけど、国としてはこの手の投資税制優遇するとさらによい。

損失が繰り越せて、利益が出ても税金で取られるのが10%とかなら悪くない。

2014-07-31

主にソーシャルゲー向けのB2Bサービス考えた

酔っぱらってる。すまん。2時間ぐらいで考えたもので穴も多い。みんなで作りあげてほしい。

背景

昨今のソーシャルゲームで一番面倒くさいのは「私のソーシャルゲームがこんな確率で外れるわけない!」というクレームだったりする。

現場にいる人間として、クレームで一番面倒くさいのはこれなんだ。回答のしようがないし、お客様に納得していただける返事がほぼできない。

例えば「10%で獲得できる」ものでも、1回で獲得できるお客様もいるし、100回やっても獲得できないお客様もいる。システムに問い合わせるとこればかりはランダムで無理なんだそうだ。

ソリューション

システムにはあまり詳しくないのだが、オンラインカジノ(調べたのは主にポーカーポーカースターズというのが大手らしい)では、ソースがしっかり公開されており、該当ハンドでのシード(このランダム文字列をそのソースに与えるとと同じ結果になる)が公開されていることにより、意図的操作が行われていないのを示すらしい。

これと同じことをソーシャルゲームでも行えれば問題が減るのではないのか。

ソリューション

私が作ったサービスを介して、ガチャなどランダム要素があるものランダム性を保証する。

ランダム性はオープンソース+シード方式保証第三者検証可能なものにする)する。

ビジネスモデル

無料プランと有料プランを用意する。

どちらのプランもフル機能を利用できるが、無料プランでのアルゴリズム及びプランデータは全て匿名ものにして大手データプロバイダーに売る。

有料プランにおいては全てのデータがどんな形でも外に出ることはない。SLAも設定する。課金モデルトランザクション単位(このアプリケーションではおそらく抽選単位になる)。

信頼性の確保に対する質疑

オープンソースによる信頼性担保に対して大手企業がどんな反応を示すか?(さすがに今更…)

とりあえずここまで

ます

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140729144809

横だけど

親の財力が低くても公立校には通える機会平等担保されてるし、そういう公立校が荒れてたり勉強に対するモチベーションが低い連中ばかりいるような学校だったとして、

それに流されるような生活してた本人が悪いんでしょ。

都会の金持ちが私立にしか入れたくない、と言う理由は、そういうモチベーションが低かったり荒れてたりするところだと悪くなると言う理由からなわけで、

客観的自己形成時期に周りに流されるのは人間として当然の性質なので

流されるのが悪い、というのはありえない。

相続税100%論者キタコレ。個人が努力して積み上げた文化資本をブチ砕く嫉妬の塊www

個人はいいが、子供他人

どこかのバカ社長が、税金高すぎて、これじゃ自分が今死んだら十分な財産が残せなくて嫁と子供が困る、とかほざいてたが、

逆にそいつ以外のとこの嫁や子供はどうなんだ?

そいつ自身バカでも運良く金を手に入れて、それまで否定すると根本的な今の社会を覆すことになるのであれだが、

残されたバカ嫁とバカ子供別に他の人間と変わりないわけで、それの優雅な生活を維持する様な社会制度を作る必要はない。

勿論、そんなバカでも最低限の保証はするし、ホントに全財産がなくなったなら生活保護は受けられる。

十分な保証がある。勝手自分の周りを特別扱いするなクズ、という話。

早稲田MARCH以下は潰して、余った労働力建設介護にブチ込めばいいのにねw

潰すのはその通りで良いと思うが、別に建設介護に回す必要は無い。

http://anond.hatelabo.jp/20140729131415

で、その優秀になるための競争に機会が平等に確保されておらず、親の財力や出身地といった本人の努力以外の要素が占めるウェイトが高いまま放置しているか

人間嫉妬管理というものが出来ずに精神的にドロドロとした社会になってしまう。

親の財力が低くても公立校には通える機会平等担保されてるし、そういう公立校が荒れてたり勉強に対するモチベーションが低い連中ばかりいるような学校だったとして、

それに流されるような生活してた本人が悪いんでしょ。

とにかく、こういうムラのある不安定なシステムしか作れないのが韓国人と大差ない。

カネに左右されずに能力を出しきることが出来るシステムというのは必要だと思うね。。。

相続税100%論者キタコレ。個人が努力して積み上げた文化資本をブチ砕く嫉妬の塊www

私立大学崩壊していくけど、仕組み的に世の中の主流になるべき教育機関ではないしね。

私学助成金を止められないなら、もう一思いに全部国有化するか廃学するしかないんだろうな。

早稲田MARCH以下は潰して、余った労働力建設介護にブチ込めばいいのにねw

人を殺してはいけない理由とかいう話

http://www.open.sh/entry/20140728/1406552151

中学生思考停止レヴェルのバカがいたから書く。

なぜ人を殺してはいけないのか?→誰も意味が答えられない(ドヤー

と言ってるだけの中身のない文章なのだがまず前提がアホ。

物事にそもそも絶対的意味なんかあるわけ無いのに

何鬼の首取ったかのように当たり前のこと言ってんの?

社会的通念の意味なんてのは社会運営していくのに

不都合に"なりそうだから"と共有認識を持たれたか

禁止する程度のもの。人が簡単に殺される社会では

仕事生産性も、人材再生産性も担保できない訳だ。

まりそんな社会に害をなす奴は殺してもおっけー★ローヤだよー★

というのが、死刑な訳だ。

俺の話で難しすぎるなら小学生でも理解できるキノの旅でも読めばいい。

あぁ馬鹿ドヤ顔ってなんでこんなにムカつくんだろうな

2014-07-28

匿名性について

意見を対等に戦わせることができるというのは匿名性の大きなメリットだ。

だがしかし、それは大きなデメリットでもある。

名前がある場所では「こいつ変なことばっかり言ってるから無視しよーぜ」が簡単にできるが匿名場所だと「こいつ」を特定できないために「変なこと」もいちいちinterpretする必要があり無駄が生じる。

匿名性が有効に働くのはある程度参加者の質が担保されている場合のみであると考える。

2014-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20140725123220

収入格差の増大とともに

富裕層もそこそこ拡大しだしてるし

この勢いで広げりゃいいんじゃね。もっとドラスティック格差つけて。

貧乏人は教育受けられなくなるから、深く考えずガキ作るだろうし

その安価労働力担保上流階級もガキ作れる。

winwinじゃん。

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140718165139

何か勘違いしてるっぽいけど、基本一夫一妻は男女同権運動以降の賜物なんだよなぁ。

男尊女卑時代基本的一夫多妻

日本も妾やら何やらが当たり前だった時代で、大体世界中全部そう。

(ちなみに原始共同体事実上多夫多妻だった模様)

男尊女卑になれば全部の男に女が割り振られるどころか、より一部の男性一極集中するんだよね。

あれは男性全部に女性を割り振るどころか、むしろ女性が気まぐれに弱者男性子供を残さないように、強者男性が徹底的に囲い込むために出来たシステムだし。

y染色体とかも確か、あの時代大分種類が削られていってた(つまり男が相当性淘汰された)はずだし……。

ちなみに遺伝的多様性がー、もこの時代人類劣化せず現在繁栄に繋ぐことができたのを見れば的外れだな。

そもそも人間みたいなタイプ生物は基本メスが多様性担保、オスが優秀な遺伝子競争にかけて優秀さを担保、という形で、ほどよいバランスを取れるように出来ている。

結局過去のどのタイミングを見ても、弱者男性女性を割り当てて共同体が安定した時代存在しない。

ほぼ全ての男性女性が割り当てられるためには、男性女性の1/100くらいの人数になるくらいしかないだろうな。

(それでも極端に駄目な遺伝子持ったやつはアウトだろうけど)

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708083937

巧妙な男叩きの高度な釣りだな。

結婚して、奥さんに自分愛用の道具をドヤ顔で渡す。なんて恐ろしいことを。。。

たぶん笑顔で受け取ってくれるだろうが、増田想像するような使い方はしてくれないぞ。

砥石なんてまず使わず放置されるし、お前が大切に使って欲しい高級な道具も、ガンガン使い倒して買い換えを急ぐと思う。

独身男性自己満足で買ったスペックブランド偏向の台所道具なんて、使いたくないというのが本音だろう。

女性に使いやすい大きさ、重さ、使いやすい安さ(結局、消耗品だし)が担保された上で、丈夫なものの方が大切。

「チッなんだよこの包丁重くて使いづれえ」って料理してたら、横から「これは本鋼でさ、鋼と比べればステンレスセラミックなんておもちゃ包丁だ。

鳥の皮とか刺し身のサクを切った時に違いがわかる。」みたいに解説してくる旦那とか想像しただけでもうwwww

結婚したら、奥さんに道具ぐらい選ばせてやれってこった。

2014-07-05

いい加減「オンラインゲーム世界に閉じ込められた」みたいなのやめろ

あいうのって涼宮ハルヒに端を発してると思うんだけど、

いわゆる「現実世界担保された上で空想の世界に入る」系のライトノベル作品いい加減食傷気味。

結局0から世界観を構築して、それを自然に展開していくだけの馬力を持った作家

いなくなってんじゃないの?って思う。

はがない描写ライトノベルレベル低下云々とか騒がれてたけど、問題もっと根深い。

どれもハンコを押したようにつまらない。

2014-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20140704181623

自己使用の土地や家なんてあっても邪魔なだけだろ

誰かに貸して担保に突っ込むもんだろ

土地や家なんて

http://anond.hatelabo.jp/20140704162316

本人の能力次第じゃね?

金を借りるリスクはそりゃある、無いわけない。

高卒で世に出るリスク比較して、自分に向いた方を選べばいい。

金が無いならリスクを取るしかないし

リスクも取れないならリターンも当然無い。

能力の無い人間リスクを取ればそりゃ死ぬし。

ついでに、資金流動性担保しない方がよっぽど死のダイブだとは思うよ。

人生何が起きるかわからないんだから、多少コスト払っても資金の余剰は確保しておくべき。

仮に200万借りて在学中利子のみでジャンプするとしても

年間わずか4万円程度のコストで、資金繰り即死するのを回避出来るんだから

そりゃ借りとくべきでしょ。

2014-07-02

オランダ地方議員選挙

野々村という兵庫県議会議員の会見動画なるものを見て唖然とした。

あんなの会社とかにいたら、典型的な「仕事のできない人間なのは一目瞭然。

でも、あんな人間でも、選挙期間中に名前連呼して選挙区を走り回って、

まり深く考えてない選挙民に名前を覚えてもらえれば当選してしまう。

ふだんの仕事ぶりとかは全く関係なく。それが日本選挙制度

オランダ「選挙」というものが4年間に3回しかない。

国会第二院議員市議会議員欧州議会議員

生活実感のない欧州議会選挙投票率はあまり高くないが、

国会市議会投票率日本とは比べ物にならないぐらい高い。

投票日は平日なんだが。

選挙の機会が少なく、選挙結果生活への反映が実感できるので、

各個人が真剣な考えをもって投票所に赴く。

選挙ごとに密度の濃い関心を維持できるのは、

選挙回数の少なさが影響しているに違いない。


いずれの選挙も、比例代表制。多くの主要政党は長い歴史があり政策は一貫している。

開票して議席数確定した後に連立与党を組むことが慣例なので、

政党は、合併したりするよりも、開票後の議席数での主導権争いを優先する。

議席配分が決定した時点で、次の選挙への運動はもう始まっているのだ。

主導権争いにおける交渉の巧拙と、その後の活動仕事ぶりを、

有権者は次の選挙の判断材料にする。


各党の候補者名簿と順位も党が決定する。

永年存続する党組織内の目利きが、実務能力を主な基準に名簿順位を決める。

仕事ができない無能者が議員になる可能性はここで非常に低くなる。


オランダには他には国会第一院と州議会があるが、

いずれも直接選挙ではない。第一院は第二院の議員州議会市議会議員による投票で決まる。

市長は強い権限を持つが、市長選挙はない。

市長任期切れあるいは欠員になると、自治省公募をし、

市長としての実務能力」を最優先の判断基準として選考する。

この際、市議会与党とは異なる政治信条を持つ者が選ばれることは珍しくないし、

市議会には自治省選考者に対する拒否権はあるが、

自治省は対立的性向を持つ人物を、そもそも「実務能力のある人間」として選ばないので、

市議会自治省選考者を拒否することは非常に稀である

都市部首長選挙が単なる「人気投票」と化してしまっている日本人から見ると、

市長の実務能力担保されているオランダシステムは羨ましい限りだ。


日本はいったい何回選挙がある?何票投票できる?

衆議院参議院も2票ずつ。県知事県議会市長市議会、それぞれ一回ずつ。

ほとんどが個人名への投票から政策よりも「人気投票」。

選挙の回数が多すぎるので、

前回の自分のどの投票生活にどのような影響を与えたのか覚えきれないし、

自分名前」で当選した議員たちも

任期中にコロコロ選挙時の発言とは違った行動を取る。

もちろん、この制度には、長い歴史の中での試行錯誤があり、

失敗や成功を参考にできる他国制度イギリスフランスドイツベルギー等)が間近に見れるから

成り立っているとも言える。

ナポレオン退位以来200年間、国体が変わっていないという利点もある。

日本選挙制度の成立にはアメリカ制度の影響が色濃く見えるが、

立派なタテマエとは裏腹に、アメリカ選挙制度社会に与える影響ってどうなんだろうね。


なお、個人名投票する一般選挙存在しないオランダでは

極端な人物が議員になる確率は減るが、

それでもウィルダースのような排外主義者議員として影響力を持つことができるので、

「実務的な」オランダ人たちはそこに頭を悩ませている。

2014-07-01

STAP再現実験未来予想図

皆さんご存じの通り、STAP細胞事件では小保方氏は完全に真っ黒なわけですが、なぜか彼女再現実験に参加することになったそうです。そこで今のうちから再現実験の経過・結果についてあり得る可能性を想定しておこうと思います

1. STAP再現できましたよパターン

まず、ジェームズランディーのこの言葉を何度も読もう。

どんな手品師も、科学者ほど騙しやすい者はいないと言うだろう。

http://honz.jp/articles/-/40354

「最終的に再現できた」という発表があった場合、外部の研究者は「いくら何でも理研が嘘はつかないだろう派」「理研は嘘をつかないけど簡単にだまされるよ派」「理研は嘘をつきます派」にわかれるだろう。もちろんSTAPの再現性が本当に担保されるためには、第三者機関で再現される必要があるわけだが・・・。なんて言っている内に、最初のSTAP論文二報の問題点はうやむやになって、処分もうやむやになる、かもね。少なくとも世間的にはどうでもよくなっているだろう。

2. ポジティブっぽい結果がリークされるパターン

週刊誌か、科学に疎いどっかの新聞社あたりが、リークに基づいて「STAP再現か?」的な記事を書く。その後の展開として、

2-1. 理研公式見解として「最終的には再現できませんでした」と発表される。でも大勢の「STAP信者」or「陰謀論者」が「本当はSTAP細胞はあったのだ。だってそういうふうな報道あったし」とか言い始めて収集がつかなくなる。そしてSTAP詐欺が大流行

2-2. 理研公式見解として「最終的には再現できませんでした。でもそれに近いような近くないような結果に見えなくもないような結果がでました」と発表される。「さらなる研究必要と考えられます無限ループ

3. 体調不良パターン

再現実験の途中あたりで体調不良実験離脱。もう少しやっていたら再現できたのでは的な意見テレビコメンテーターがのたまう。2のリーク記事が出たあとで離脱すると、なお良い。

4. 逆に訴えるよパターン

再現実験の途中あたりで、何らの理由をつけて小保方氏が理研or理研構成員を訴える。「理研のせいで再現実験が止まったじゃないか!」

5. 全然だめだったよパターン

普通に再現できない。本人は当然言い訳をする。曰く

5-1. 微妙に間違った実験条件で再現実験トライしていたことに途中で気がついた。ただし、それに気がついたのが遅かったため、本当に論文と同じ条件では実験できなかった。あと少し時間があれば・・・。

5-2. 実験ノートをとっていなかったため、以前成功した方法と全く同じ方法を繰り返すことができなかった。論文記載の作成方法でやればいいじゃないかって? それは成功した方法とは違う。なぜ違うのかは・・・未熟だったのでよくわからない。

5-3. 私は全く同じ実験条件で作っている。これでできないのだから他の人間不正をしていたということだ。

5-4. 理研からあーしろこーしろと色々言われたせいで、自分ベストのやり方で実験ができなかった。

5-5. なぜできなかったのか全くわからない。STAP細胞はありまーす。

6. その他

他の可能性もどしどし足していってください。

2014-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20140629110915

ある年齢である学力を持っているか?っていう絶対評価をするのが総括評価。 だがこれだけだと、頭いい奴だけ伸ばしてればいいって風になる。だめなやつを教育しても到達しないから

しかし、形成評価なら、出来ない奴ほど伸び率が高いから、これによって教育手法の評価を行うってのができる。

  

どっちが正しいでなく、手段としてこの先生の持論を担保するのは形成評価なわけだ。

総括評価だけだと個々人の能力を伸ばしきらないから教育の質が下がってし合う。

両方の評価を使い分けるのが正しい。

  

で、あんたのいう殺人が正しいうんぬんだっけw

倫理どうこうの正しい正しくないと、数学問題を解く場合の正しい正しくないはまったく別だろw(英語に直すと一発。ノットギルティーーとトゥルー意味が違うだろw)

この理屈がわかんねーなら、言語ゲームでググレ。中二みてーに正義感ふりまきたかったがおつむ足りなかった、以外の結論あるかー?

2014-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20140624081527

人に金を貸すときの基本は、貸す金額と同じくらいの価値がある担保を取るか、最初からあげるつもりで出す。

あと、借金はその瞬間においては不労所得に近い。だから抜けられなくなる。ということをちゃんと教え込むこと。

借金癖があるのか浪費癖があるのか非正規雇用なのか単なるブラック企業勤務なのかにも拠るが、そうやって真人間に叩き直すつもりで挑めばいいんじゃねえの?

恋人っつーより友人として付き合う案件に見えるけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん