「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2014-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20140623205947

マトモな知能を持った人間なら書類は突破できるが

知恵遅れには無理ってだけの話だ。

おまえは一体何を煽ってんだ?役所が水際で難癖つけて

受給を拒んでるのなんて有名な話だろ。

例えば、生活保護受給拒否要件の一つである

年金担保融資を引いていたとしても、

生存権が侵されるレベルで困窮していれば

きちんと書類を受け取って埋めさえすれば生保は出るんだよ。

不動産屋にとって、家賃滞納者から金を回収する手段として

生保にブチこむのは当たり前の戦術だ。

2014-06-20

耽美という言葉が嫌いだ

「お耽美」という言語にことさら意味を込める用法があるのも知っているし、そういう意味世界があることを否定するわけではない。

でもそういう要素・感覚に対して「お耽美」という用語を用いることが大嫌いだ。

そういう感覚に対しお耽美なんて用いるのは言葉センスのかけらもねえと思う。

多くの場合耽美」が何かも充分に把握もしていないのにそれに「お」をつけてそれっぽくしている。

「お耽美」という、「耽美」に担保されうべき用語を用いているのにもかかわらず「耽美」が何にもわかってねえ。

2×13があるとして、13が何かわかってねえのに「2×13って26っすよね~~~マジお耽美っす、13とかよく知りませんけど」とか言っちゃうのと同じだ。

耽美」を知るには美学を知らなければならない。ある程度リテラシー必要だ。

「お耽美」を感ずるということは美学という学問世界に挑戦することに他ならない。

それを擲ってしまっては「お耽美」は本来語りえぬものなのではないだろうか。

耽美」は奥深い。そしてきっと「お耽美」の世界も「耽美」の因数を持つ以上奥深いはずだ。

だがどうだ「お耽美」が安っぽく語られていないか。自分のそれっぽい感覚だけで「お耽美」と断じてやいないか。そこにリテラシーはあるか?

「お」をつけて荘厳しているのに、じつは安っぽい表現に貶めてしまってやいないか?

自らで内面化したことにやすやすと「お」なんて付けるな!

2014-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20140619150130

心神喪失の人の犯した罪の保険的な物を国で作ったらいいと思うんだよね。被害者は民事賠償も諦めて我慢しろ!終わり!じゃ、ひどすぎるし。

そこが担保されないから精神病の人が世の中に出て来る事により抵抗が生まれちゃうんで。

http://anond.hatelabo.jp/20140619111550

よくあるんじゃね。工事現場でもいまだに、安全担保が不十分で転落死ってニュースがあるし。

人の命は結構軽い。泣きたくなる話だけどね。

 

日本て皆が思っている以上に大企業でも20人中19人が幸せで1人がどブラックみたいなところはあるよ。

大企業でそれだから中小零細なんて。

20代でその手の事故で死んだ友達もいるし。もう20年近く前ではあるけど、変わったとは思えない。

2014-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20140618161230

何かしようとすればするほど悪化するなら、それ以上悪化しないように見守るのも1つの優しさでは?

 

あるいみ、実験しようとするたびに それじゃ失敗する それじゃ失敗する言われ続けたら ウザいって人もいる。

実験なんだから失敗することもあることは前提で、やってみたいんだからやらせてよというタイプなら

 

安全担保できる範囲なら失敗させればいいんじゃない

先輩の仕事安全担保することで、失敗させないことじゃない。

2014-06-16

増田家の借金事情

麻生太郎氏による「日本借金」の解説が超わかりやすい! 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 | ログミー[o_O]」

http://logmi.jp/14626

この記事のブコメが惨憺たる有様だった。

家族借金から踏み倒すつもりかとか、金刷ったらハイパーインフレだとか、国債無限に発行して無税国家にしてみろとか。

素朴()な経済観の人多いですね。

まあでも、これは元記事の「家族間の借金」の例えが悪いとも言える。

この酷い例えを、一部の自称経済通は何故かわかり易いと勘違いしてよく引き合いに出すので、誤解が拡大し議論の混乱に拍車がかかるという悪循環が延々続いている。


そこでこの例えを、実態に沿うように拡張してみようと思いました。

その目的は正確な理解を促すことではなく、

話を破綻させないための設定の無理矢理さを見て、いかに筋の悪い例えかを実感してもらう

こと。

---------------------------------------------------------

増田父ちゃんは母ちゃんに継続的に金を借りている。

さて、父ちゃんはその借りた金を何に使ってるのか。パチンコか酒か?

実は、増田家の増改築や補修をしたり、熱元機や家族共用車を買ったり、同居のじーさんばーさんに小遣いやったり、家族医療費払ったりしてる。

そうやって建てたり買ったりしたもの父ちゃん名義になるので、資産という意味では超持ってる。ぶっちぎりで町内一の資産家。

ところで、父ちゃんは町のどこの店に頼んで増改築したり車買ったりしてるのか。

実は、長男大工、次男が自動車工で、よそにお願いする必要がない。

さらに、増田家は子供が異常に多く、しかも全員がなにかしら手に職を持っている。

三男は農業ができ、四男は医療の心得があり、五男は(以下略

そのため、たいていのことはよそにお願いする必要はない。

また、子供たちの間でもお互いに仕事をしては代金を払っており、よそにお願いする必要は少ない。

で、子供たちは、そうやって得た金をどこに預けるのか?町の銀行

実は、母ちゃんに利子付で預けている。

で、母ちゃんは子供たちから集めた金を、仕事で何かと用入りな子供に貸したり、父ちゃんに貸したりしている。

そもそもの話だが、実はここでいう金は日本円じゃないくて、増田お手伝い券だ。

このお手伝い券は、父ちゃんに頭が上がらないおじさん(父ちゃんの弟)が作って母ちゃんに流している。

お手伝い券は、その気になれば父ちゃんも作っていいことになっている。

---------------------------------------------------------

疲れてきたのでとりあえずこんなもんで。カネは基本循環してるけど、経済環境によっては信用を担保に滞留してしまい、そこの額が膨らんで見えるというだけの話なんだよね。

あと、大事なのは「たいていのことはよそにお願いする必要はない」ってところ。

仮におじさんがトチ狂って何京枚も券を発行したり、増田家全員が催眠術にかけられたりして、お手伝い券の信用が毀損したとする。

もちろん短期的には、増田家内は混乱し、酷い損をする奴とか得をする奴が出るだろう。

でも、人材に由来する増田自体生産力が毀損されるてるわけではない。モノやサービスを生み出す能力はあるが、その分配ルール一時的麻痺するだけだ。

絶対量の少ないモノを争奪するモヒカンどもが跋扈する世紀末にはなりようがない。

局長い目で見れば、また新たなお手伝い券が作られるし、その価値増田家全体の供給力に見合った価値水準に落ち着く。

からハイパーインフレ(ここではすごいインフレ程度の意)なんてのは、デフレ…つまり供給力の余りまくってることの方が深刻な今の日本じゃ、起こすことの方が難しいという話です。

女子高生にハリボテ付けて駆逐艦です!とか言われても困る

リボテすらないと更に困る。

まあ最近少しは分かるようになってきたけど、キャラの判別は全く出来ん。

画像掲示板女子高生しか見えない画像が貼られて、事も無げにその艦娘の話が繰り広げられる光景の異様さってのは…。

女の子+変な服・ハリボテみたいな擬人化方程式はそろそろどうにかなった方がいいと思うが、難しいところか。

怪獣擬人化(?)みたいなのは亜人っぽくて好きなんだけどな。なかなかメジャーコンテンツにならない。

そもそもヘテロ男性にとってのみヒジョーに都合のいい世界観が無理過ぎる。





こいつが困ろうとどうでもいい

せやな

ただ、特定ジャンルに過大にスポットライトがあたることに対して遺憾に思うくらいのことはできるんちゃう。本当はいろんなジャンルに均等にスポットライトが当たって欲しいところが、実際はどうしても勝者総取りになってしまう。

believemeimaliar "そもそもヘテロ男性にとってのみヒジョーに都合のいい世界観が無理過ぎる。" またホモか壊れるなぁ

こういう何かってえとホモホモ言い出す奴ほんと増えたね。

shijuushi メモ 怪獣擬人化メジャーではないと言っているが、妖怪擬人化美少女化)は既に強大勢力となって久しいんだけど、それとは方向性が違うのかしらん。

妖怪モノは俺も好きだけど、人外要素は薄めで別ジャンルという気がしている。一昨年あたりからモン娘がブームになって商業から供給も増えて俺はいっぱい嬉しい。

death6coin そういえば女の子ガンダムのパーツをひっつけたイラストが昔あったな。ひと目でわかる特徴的なパーツなら困らない

東方なんか顕著だけど、そのキャラ同一性担保するアイコンがあると二次創作なにかと楽だよね、というか。ただどうしても取って付けた感が出てくる。ZUN帽って奴?

yunitaro 艦これ ネタ極真っ当な指摘。今までも足にプロペラつけたり戦車に乗ってみたり、そして飽きた頃にはまた背中に背負ったものを変えた新しい女子高生が登場するだけ。むしろこれに噛み付く提督の方がいろいろ拗らせてると思うな

擬人化界隈ウォッチ歴10数年程度だけど、その間に商業でいろいろ流行ったとはいえ、表現自体はずっと変わってない印象。煮詰まってる感ある。

testa_kitchen 玩具・ホビー 武装神姫 艦これリボテみたいな艤装じゃなきゃこんなに人気出てねぇんだよぉおぉぉ!1!!お前らみたいな「自称違いのわかる擬人化厨」のお陰で武装神姫AGPMS少女ストパンシリーズも死んでったの!!1!わかる?この罪の重さ

二次オタが立体物も蒐集するかってえと…

立体物は余程ピンと来ないと購入意欲湧かないなあ。円谷の怪獣擬人化の立体物は期待してる(微妙に好みに合わなかったエレキングさんをスルーしながら)

あ、そういえば深海?深棲ナントカはいいよね白肌人外。

2014-06-07

科学的に正当性担保されれば規制もやむなしと大号令のブコメの皆様

検証されない仮説によって法律規制をつくるべきではない~自民党橋本岳議員法務委員会質疑書き起こし

http://blogos.com/article/87922/

http://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/87922/

例えば科学的に黒人白人能力差が検証され、白人のほうが劣っていると優劣が付けられた時はもちろん規制に賛成ですよね?

2014-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20140606211350

「肩入れされてない方」に肩入れしてる人からすればそう見えるのかもしれないけど

どちらの意見にも興味はない

ただ見ていて不愉快なだけ

ちなみにこれまでの経緯なんかはまったく知らないからまとめを見て感じた事だけを述べている

実際はこれまで弱い者に暴力をふるってきた悪ガキがようやく学級会の俎上に載せられたという状態なの

いじめと同じどころかそいつこそがいじめ犯人で、そいつにやられた被害者別にいて、しかも全く反省せず今でも暴力をふるい続けてるから何度も学級会が開かれるの

いつからいじめ犯人は手前勝手な判断で裁いていいことになったの?

日本民主主義国家だしみんなが言ってたらそれでいいって考えなの?

自分正義から罰を与える権利を持っているという醜い傲慢さはどこからやって来るの?

誰が君の正義担保しているの?

たぶん無自覚なんだろうけど、お前みたいなのは妖怪どっちもどっち」つって、自称中立のくせに常に理で負けている側にのみ得となるような口を挟み、議論には何も貢献せず、ただ引っかき回して解決を遠のかせるだけの有害存在

議論を特定人間を袋叩き,晒し首にすることが目的出来レース定義するのであれば真


こいつの言う事を要約すれば「俺たちが楽しく正しく悪を成敗してるんだから水を差すな」という所か

こんな奴ばっかだから嫌いなんだよ

2014-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20140604140048

PL法を根拠に被害に対する賠償が命令された場合

製造からの期間によって、瑕疵が免責されることは無いはず。

通常の瑕疵担保責任なら免責期間が当然ながらあるけれど。

瑕疵担保責任の期間を定めてPL法から逃れることはできないでしょ?

その理屈が通るなら、全ての家電瑕疵担保免責期間が設定されて、

製造より1年以上経った商品PL法賠償命令を受けることはゼロになるはず。

http://anond.hatelabo.jp/20140604131655

PL法範疇に入るなら

瑕疵担保免責の期間は特定されないんじゃないかなぁ。

その根拠は?

http://anond.hatelabo.jp/20140604131235

PL法範疇に入るなら

瑕疵担保免責の期間は特定されないんじゃないかなぁ。

自信ありげから判例教えて。

2014-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20140603175840

ジェンダー論の人は表現の自由を尊ぶ左派が多いから

創作物ジェンダー観点からケチをつけるってのは流行らなくなってきてるんよ。

もちろん、かつての(日本の)ジェンダー論の人たちは

表現狩りを行ったけど、結局支持者がついてこなかったので皆黙った。

これは文学に於けるジェンダー批評が行き詰った理由なんだけど

人間の自由な性と身体性と精神性の担保」っていうところで、

ジェンダーの考え方上コレクトであるものしか是認しないとなると

結局それはジェンダー論が新たな創作物価値規範制度として定義されることになる。

それは結果として表現の自由を妨げるっつーことで、

「まー、創作物に関しては黙っとこうぜ。あれにケチつけるとカウンター怖い」

って感じに収まったような感じ。もちろん、現実政治とか行政とかではジェンダーの人たち頑張ってるけどね。

あと、日本の一部のジェンダー論者は未だに表現ケチつけたりもするけど、相手にされてないよね。

らんま1/2がホモフォビア思想漫画だと批評する人はいたとしても「それが悪い」とは言えないんだよ。

んで、今更そんなこと言っても特に話題にもならないし面白くもないから、今更誰も言わない。

2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601112901

安倍氏は15事態だっけ?がどうこうという形で問題提起しているが、

提示されている要件だとそれよりはるかに広い範囲で集団的自衛権行使が認められることになりそうというのがある。

一般化して表現するなら、「(集団的自衛権を認めるとして)いかなる要件下で行使を認めるのか」ってところか。

関連して少し述べておくと、2003年イラク不正義の戦争であったことはまあ異論ないだろうと思うが、

そうした不正義の戦争積極的に加担する可能性を抱えることになりうるというのは意識しとくべき。

安倍氏はそんなことはしない的な説明をしてたと思うが、

少なくとも現状提示されている要件なら理論的に不正義の戦争であるからといっておよそ参加しないということにはならない。

つまるところ「そんなことはしない」の担保とき総理大臣良識や判断力しかない。

日本が常に被害を受ける側みたいな前提で考えるのはやめた方がいい。

2012-10-13

とある地方公務員生活保護について書いた

予想以上にブクマが増えて恐縮しています

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331


今回は生活保護に焦点を絞って書きたいと思います

 生活保護財政圧迫は嘘

生活保護の増大が財政を圧迫するといわれていますが、少なくとも私が務める町では財政圧迫はありません。

そもそも生活保護の財源はほとんど国が負担しています。詳しく言うと、生活保護の大半は国庫負担ですし、残りの部分につきましても地方交付税補填されます

したがって、実質市町村負担は0です。いわば、中央から地方への再分配的側面が生活保護にはあるというわけです。

※ただし、大阪市のような特殊都市財政を多少圧迫しているでしょう。詳しく財政分析していなので半端なことはいえませんが、大阪市生活保護問題全国的に見ても特殊です。

その背景には、西成地区存在、同和被差別部落問題在日コリアン差別問題など多くの問題をはらんでいますので極めて慎重に検討するべきでしょう。

 自分の優良顧客生活保護受給者と気づかない人々

さて、町の零細商店主はだいたい税金相談や、補助金相談にお越しになります

そこで、生活保護話題になると、以下の様な要約になります

「ワシらが苦労しているのに、生保のくせにタバコを吸ってた、昼間からパチンコ行っている、本当に許せない」

といった内容です。

それは確かに許せない気持ちになるのもわかりますが、実際生活保護受給者は小さい零細の店で買い物をすることも多いです。

特に近くにスーパーがない場合は、そのような零細商店で買い物をしています

これは小売に限らず地元不動産病院も当てはまります

地主不動産業者ならば住宅扶助病院なら医療扶助というよう少なから生活保護受給者が顧客になることがあると思います

具体例をいうと、築20年以上経った物件で、普通の人ならば住まないようなアパート生活保護受給者が利用する事が多いです。

その際、行政家賃を支払うので地主は食いっぱぐれません。加えて、住宅扶助上限まで家賃要求する地主もいます

というわけで、間接的に生活保護恩恵を受けている人が案外多く、彼らの生活保護受給者が優良顧客になっているわけです。

 生活保護受給者を支える共産党ネットワーク

生活保護の窓口には結構な頻度で市民団体を連れて生活保護に申請にお越しになります。誤解されている方もいると思いますが、そういう市民団体やら弁護士共産党が連れてきたかビビって支給するわけではなく

同行してくるということはある程度、要件は満たしているということが担保されているのでスムーズ支給できるだけのことです。

それに手続きもだいたい、彼らが受給希望者にマンツーマン指導するので手続きミスも少なくなるので事務作業が多少軽減されるんですよね。

生活保護というと、かつて水際作戦というものがあり問題になりましたが、現場の職員としては要件さえ満たせば支給します。別に支給を渋っても何のメリットもこちらにありませんし、逆に後で餓死なんてことになったら一生トラウマになります

共産党というと何か全共闘混同しているかもしれませんが、比較的穏やかな人が多いです。

あくま生活保護に限っていえば、生活保護に限らず、多重債務DVといった福祉現場で働いたときには何やかんやで地域共産党ネットワークと関わることになります

やはり、弁護士社会福祉医療機関など幅広くパイプをもっているので、何かと相談やすいんですよね。民商やら医療生協やら、小さい市民団体などはお世話になりました。

地方ではなぜか共産党系が議席を保っているのも何か頷けます

 でもやっぱり生活保護はイヤ

地方ムラ社会ですので、やっぱり生活保護受給者は肩身を狭い思いをします。

バレると、村八分はいいませんが町内会から徐々に距離を置かれます

本来はそこで地域が支えるべきだと思うのですが、結局行政が面倒を見なくてはいけません。

それに生活保護受給者の大半はお年寄りで、基本的に真面目なので生活保護を受けることにかなりスティグマを感じているようです。

生活保護権利だといくら共産党系の方が言っても、当人あくま生活保護は「施し」だと思っているし、周りもそう思っている。

加えて、最近河本報道で余計に生活保護受給者を取り巻く環境は厳しくなりました。

残念なのが、生活保護など知らなかった子供が知名度が高い河本報道きっかけに、生活保護を受けている子供いじめるという事例が報告されていることです。

これは昔からありましたが、それがより一層エスカレートしているように思われます

大人はいじめはダメだというけど、生活保護受給者を軽蔑するのは良しという風潮が、何も関係がない子供に及んでいる現状はあまり悲惨です。

 生活保護公共事業も結局バラマキかもしれないけど・・・

生活保護公共事業も結局バラマキだというけれど、地方においてバラマキ経済以外の経済モデルでは存続できないのも事実です。

ロクな企業もない、ましてや産業もない。結局、減税だの、規制緩和だのやったところでそもそもプレーヤーが少ない地方経済において何の効果もなく、逆に財政が逼迫したことは小泉政権期に行われた三位一体の改革でわかると思います

それは自民党から共産党まで結局、いかにして富を中央から引っ張ってくるのか、ということが至上命題になるわけです。

当然そこには業界との癒着という問題もありますが、それを見過ごしても余りあるメリット地方にはあるということです。

これが地方が結局中央依存した経済構造がもたらした弊害なのかもしれませんが、もはやそれ以外に生きる道は地方にはありません。

昔、増田エントリーに以下のようなものがありました。

イギリス暴動の裏にある鬱屈絶望について

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

これと同じようなことが日本の片田舎の町でも感じられます

まり現在行われている生活保護バッシングは言ってみれば、納税者復讐であり、その矛先が税金の受けてである生活保護受給者です。

そして、同じく税金生活している公務員例外ではありません。

日々、地域と関わっているといろんな影の部分をみることになります生活保護の家庭で育った子供たちは果たして中学校まで卒業できるのか、消費税増税によって経営が本当に回らなくなる商店主はどうなるのか、

そういった現場を知ればしるほど、この国の抱える問題は非常に根深ものがあります


追記です

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

追記 2014/12/20

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん