「坂本龍馬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 坂本龍馬とは

2018-07-12

anond:20180712155848

ちょっと探すだけでこれだけ出てくるよ

要は生きる意味自分で探せってことだ

人間自分意味を与えないかぎり、人生には意味がない。

エーリッヒ・フロム

吟味されざる生に、生きる価値なし。

ソクラテス

人生秘訣とは、自分でそれを見つけないと意味がないのだ。

サマセット・モーム

人生それ自体意味などない。しかし、意味がないからこそ生きるに値するのだ。

アルベール・カミュ

夢中で日を過ごしておれば、いつかはわかる時が来る。

坂本龍馬

2018-07-05

anond:20180704212336

坂本龍馬も倒幕に便乗して武器を売って儲けていたけど

やっぱり恨みを買って殺されちゃったね

実力を考えずあちこちケンカを売りまくった

2018-07-04

anond:20180130150640

(2018/07/04) 追加しようとするとテーブルの表示が崩れるようになってしまったので新エントリに移行

IDいらすとやタイトルいらすとやURL (h抜き)追加日
b:id:meowzキウイフルーツキャラクターttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_9059.html7/4
b:id:isakuyaカラフルモンスターアイコン(※いちばん左・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5228.html7/4
b:id:imbapecom10オセアニア国旗イラスト(※オーストラリアttps://www.irasutoya.com/2012/05/oceania.html7/4
b:id:mokuyuuラーメンの油をまとめる人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_513.html7/5
b:id:l854無精髭のおじさんのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_6667.html7/5
b:id:zo3teamいろいろな動物マーク(※象)ttps://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_69.html7/7
b:id:juas絵本読み聞かせている女性イラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_1309.html7/8
b:id:fl362ダンスイラスト「踊る家族ttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_6.html7/10
b:id:blogarithmぼーっとしている男性イラストttps://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_916.html7/11
b:id:ravellぬえイラストttps://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_64.html7/11
b:id:surume000イカ焼きのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_2534.html7/14
b:id:madatabeteinaizerry男の子の顔のアイコン(※左から2番目・いちばん上)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5077.html7/18
b:id:jugringてへぺろイラスト男性会社員ttps://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_995.html7/19
b:id:kastro-iyan中二病イラストttps://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_477.html7/21
b:id:mamamomomemeえんどう豆のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_4479.html7/23
b:id:bandoutarouアノマロカリスイラスト古代生物ttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_2102.html7/25
b:id:midonia415足の遅い亀のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_421.html8/1
b:id:asaponaニンジンを食べている馬のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_6506.html8/5
b:id:pecitropen熊手のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_9550.html8/11
b:id:uniuni3qウニイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_8404.html8/12
b:id:shngmswIT土方イラストttps://www.irasutoya.com/2016/08/it.html8/12
b:id:mimesis紙テープを読む科学者イラストttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post.html8/12
b:id:nekotool猫砂の上で踏ん張る猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_886.html8/13
b:id:naritan1357オタクイラストttps://www.irasutoya.com/2014/06/blog-post_3577.html8/13
b:id:komiya129男性の顔のアイコン(※左から2番目・いちばん上)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9098.html8/16
b:id:ym5avril狸の置物のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_89.html8/28
b:id:orange-mellon-lifeフルーツポンチイラストttps://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_583.html8/31
b:id:tjnet555爆弾発言イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_523.html9/11
b:id:shi_umaシマウマイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_2587.html9/12
b:id:kurata1998ネコギタリストイラストttps://www.irasutoya.com/2018/05/blog-post_911.html9/16
b:id:yuriteraいろいろな笑顔で向き合う人たちのイラスト(※下段「女性女性」)ttps://www.irasutoya.com/2018/04/blog-post_183.html9/17
b:id:physis_maxwell坂本龍馬似顔絵イラスト』(※左右反転)と、ttps://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_28.html9/18
 平賀源内似顔絵イラスト』の組み合わせttps://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_194.html 
b:id:oharatoとんかつイラストttps://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_1657.html9/18
b:id:turretmusukoガンジー似顔絵イラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_4240.html9/21
b:id:lungta色々な色のビー玉のイラスト(※左から3番目・上から2番目「オレンジ」)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_2497.html9/24
b:id:xvbcvfdダイエットイラストジョギング女性ttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_7665.html9/24
b:id:neunball彼氏に怒る彼女イラスト(※右側の「彼女」のみ)ttps://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_438.html9/24
b:id:okamo2011パン職人イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_350.html9/25
b:id:ooishisasaki250ゲームに熱中している男の子イラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_4248.html9/27
b:id:mitumerudoresu深夜ラジオ聴く人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_621.html9/27
b:id:abyssgateひらがな50音のイラスト文字(※「あ」)ttps://www.irasutoya.com/2013/02/50.html10/7
b:id:nabe81ウォーキングをするおばあさんのイラストtps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_4841.html10/8
b:id:oppuppyカラフルモンスターアイコン(※左から2番目・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5228.html10/13
b:id:mochirixiハロウィンイラスト黒猫魔法使いttps://www.irasutoya.com/2012/08/blog-post_17.html10/14
b:id:flowiron眠そうに働く会社員イラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_103.html10/20
b:id:zireハロウィンキャラクター(おばけ)ttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_814.html10/30
b:id:xorzx「エサをあげないで」のイラスト(魚)ttps://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_317.html11/1 8:30am頃
b:id:xorzx画像イメージです」のイラスト文字(※下の方)ttps://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_358.html11/1 4:00pm頃
b:id:roja123時限爆弾解体する人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_546.html11/3
b:id:nekomanekoエキゾチックショートヘアのイラスト(猫)ttps://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_26.html11/6
b:id:ywdcスマートフォンを使う猫のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_832.html11/7
b:id:roja123睡眠中に猫に乗られる人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_95.html11/15
b:id:Somaso単位を取った学生イラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2017/12/blog-post_6.html11/18
b:id:ringonouenいろいろな果樹園イラスト(※リンゴttps://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_9.html11/20
b:id:soul-vibration人魂イラスト妖怪ttps://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_13.html11/21
b:id:asaponaニンジンを食べている馬のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_6506.html11/23
b:id:hsmtky男性の顔のアイコン(※いちばん左・いちばん下)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9098.html11/26
b:id:necomimii猫耳女の子イラストttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_51.html12/9
b:id:tai_hibana鯛のキャラクター(魚)ttps://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_30.html12/11
b:id:e-keisatsu24「涼」と書かれた団扇イラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_8536.html12/13
b:id:iwamototおもちゃで遊ぶ猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_692.html12/26
b:id:x_Totoro_xから直接ラーメンを食べる人のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_482.html12/28
b:id:basaci馬刺しイラストttps://www.irasutoya.com/2017/04/blog-post_419.html12/31
b:id:hgsksk男性の顔のアイコン(※左から2番目・上から3番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9098.html2019/1/12
b:id:rororockメガネコンピューターイラストttps://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_4735.html1/13
b:id:mash557マッシュルームカットイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_67.html1/20
b:id:tjnet555爆弾発言イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_523.html1/28
b:id:kosodatesetsuyaku年末の出費で金欠気味の人のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/12/blog-post_91.html2/13
b:id:gorila23勇者イラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_464.html2/17
b:id:hokkaidon1118ロンドン二階建てバスイラストttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_9942.html2/18
b:id:puell頭の中の天使と悪魔イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/08/blog-post_54.html2/21
b:id:daydollarbotchダイダラボッチイラストのようだが、よく見ると……?ttps://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_389.html3/7
b:id:powerbombkunパソコンに熱中する人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_766.html3/19
b:id:okamenmaオカメインコイラスト(鳥)ttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_8.html3/19
b:id:halkigeniaハルキゲニアイラスト古代生物ttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_584.html3/23
b:id:torimetal踊っている猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_8197.html3/25
b:id:montagnechamp三段重ねの亀の親子のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_286.html3/26
b:id:y0shikazu男性の顔のアイコン(※いちばん右・いちばん上)ttps://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_286.html3/28
b:id:higan_n彼岸花イラスト(花)ttps://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_2189.html3/29
b:id:masayoshinymコンピューターを使うアザラシイラストttps://www.irasutoya.com/2019/03/blog-post_510.html3/29
b:id:lunch-fukuokaお子様ランチイラストttps://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_6966.html3/30
b:id:nekojimaTVゲーム実況のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2019/01/blog-post_6.html4/2
b:id:poyochantan女性の顔のアイコン(※いちばん左・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_6907.html4/2
b:id:lalalafrance将来のことを考える人イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_376.html4/2
b:id:waaaatsukoラグビーボールイラストttps://www.irasutoya.com/2016/02/blog-post_79.html4/2
b:id:mossan4心配している人のイラスト中年男性ttps://www.irasutoya.com/2016/10/blog-post_82.html4/5
b:id:umiwaao洗濯機の水漏れイラストttps://www.irasutoya.com/2014/10/blog-post_292.html4/12
b:id:dulltzいろいろな縁起物イラストマーク(※いちばん左・上から2番目「鶴」)ttps://www.irasutoya.com/2015/12/blog-post_6.html4/14
b:id:Jinsei_finisher逮捕イラストttps://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_2033.html4/15

2018-06-24

FGO1945問題愚痴

このFGO1945炎上問題を「韓国のいつもの言い掛かりだ」と切り捨てるFGOユーザーは、過去ディズニージャパンによる8月9日「なんでもない日おめでとう」ツイート炎上問題スルーできるのだろうか?

自分FGO課金勢でもないし、TYPE-MOON作品網羅し心酔してる型月厨でもないです。

こんな神話英雄歴史上人物をてんこ盛りにした創作作品なんて絶対自分では作れないので、ゆるく娯楽として遊んでるだけです。

嫌なら止めればいいやという気持ちも正直ありました。

けれど海外FGOユーザー意見を知れた事と、たまたま知り得た事の内容を照らし合わせて考えると、1945年表記は「そりゃ配慮がないと怒られるよね」と納得せざるをえませんでした。

あくまでも自分FGOをこれからも遊んでいたい。(1.5部未だクリアできてないから)

でも、今回の炎上スルーしてプレイするのはさすがにしんどかったので運営メールしという話であり、要するに愚痴です。

Fate/EXTELLA LINKの発売前日ということで6月6日ニコ生イベント公式発表となったんだろうなっていうのは理解できる。販促大事だもんね。

でも韓国語版を配信してるにも関わらず、韓国にとっての6月6日が何の日なのか考えず、タイトルに1945って入れるのは無神経だし、WW2を想起されるのもシナリオ不安を抱かれてしまってもおかしくない。

しかWW2前後に第三回聖杯戦争があったという設定をうっすら覚えてはいたので、もう一回『コハエースGO 帝都聖杯奇譚』を読み返してみました。

そうしたら。タイトルにも、サブタイトルにも1945って入ってなかった。エー。

このまま沖田オルタ!とか騒いでていいのかなと思っていた矢先に、Togtterのコメントに約20年前くらいに発表された某1945っていうゲーム名が比較としてあげられていました。

ほんとに嘘だろ?ってタイミングなんですが、6月に身内が集まる機会がありまして。

「某1945ってゲームあったよね?」ってゲーマーな身内に聴いたら、あのゲーム会社で某1945、某1945-Ⅱを製作していた当人でした。

製作過程ではタイトル数字は1944を予定していたそうです。

ですが同時期に他社で1944をタイトルに含めたゲームが発表予定されていたため、1945としたそうです。

ただしこの1945年+WW2で使用された戦闘機を登場させる世界観を用いるにあたって、機体の旭日旗等を徹底して省き、戦争賛美につながらないよう考えて制作されていたとのこと。

当時、すでに日本製ゲーム海外で高評価を得ていましたし、日本国内だけでなく海外でも配信されることが予測できていたから。

「WW2の戦闘機が好きだからあれを使ってSTGを作りたかった」

「でもSTG戦闘機が好きなだけだし、プロパガンダ要素はこのゲーム必要ない。」

「それなら旭日旗を削るのも、敵を完全に架空のものにするのも当然だろ」とあっさりバッサリ言われました。

ここらへんで「そうか。FGO同人サークル時代スタンスのままで商業ゲームとしてやってるってことなんだ」と気づきました。

自分FGO面白さだと勘違いしていたのは、公式製作側とユーザー馴れ合いや内輪受けのぐだぐだ感だったんだなと。

TYPE-MOONそもそも同人サークルであったことは承知しています

ももFGO同人サークル頒布物ではなく、商業ベース商品という位置づけで世に出ている。

表現の自由は守られてしかるべきだと思います。WW2を作品モチーフに使ったら駄目ってことではないのです。

1945やWW2を作品世界観や設定に使うのであれば、これらに関わりのある諸事情も頭に入れて作品を作るのがクリエイターってもんだろ?ってことなんじゃないか

…という感じのことを、TYPE-MOONFGO PROJECT・DELiGHTWORKSにメールしてみた。

意見メールの返信は無いそうなんで、返信は全く期待してない。

ただ、韓国FGO運営であるNetmarbleは、何らかのリアクションをするべきなんじゃないかなぁと思う。鬼哭酔夢魔羅生門イベやってる場合じゃないよね?

で、今日6月23日です。やっとライフイベント的なことが一段落ついたので、イベントをすすめてみました。

坂本龍馬岡田以蔵・沖田オルタ織田信長さらに「日本しか存在しない、他の世界と完全に切り離された特異点」。

これのどこに1945年必要性があるの・・・

本当に「1945」の必要性がわからないよ??? 「帝都」って使いたいだけなら、明治時代で良くない!?

2018-06-05

坂本龍馬大好きな上司の話

「俺は勝つためならなんでもするぞ」が口癖の上司

坂本龍馬大好きで、自分は読んだことないけど司馬遼太郎小説とかそういう話をしょっちゅう自慢してる。

そしてその言葉どおりに仕事をしているのだが、俺を含む部下にサビ残休日呼び出しを当然のように要求する。

法律的にまずくないですか?と言うと「俺は勝つためならなんでもする男だ」というのが決まり文句

よく知らないけどそういうことじゃあねえんじゃないかなあ。

2018-06-01

坂本龍馬を助けるには誰をどの時点で殺せばいいですか?

坂本龍馬を助けるには誰をどの時点で殺せばいいですか?

anond:20180601115844

2018-05-06

文化文明の記録の脆さ

たった数十年前の機械現在では直せなくなる(直し手がいなくなる)とか

50年くらい前の庶民文化生活様式ですらあまり適切な記録が残っていないとか

明治維新前後あやふやさや坂本龍馬立ち位置だとか

江戸時代大名性格キャラ設定曖昧さだとか

文化文明の記録の脆さを感じる。何かを残すのは難しいんだなぁ

2018-04-10

芹沢かもってマイナーすぎじゃね?

新選組関連で名前があがるキャラリスト作ったら坂本龍馬岡田以蔵にすらダブルスコアつけられるレベルな気がする。

2018-02-21

東アジア東南アジア諸国歴史的英雄

日本織田信長坂本龍馬か。戦前なら楠木正成とか。他国と比べて「民族独立英雄」「侵略者撃退した英雄」が少ないのが日本の特徴か。北条時宗もそれほど人気ないし。
韓国李舜臣(1545-1598)李氏朝鮮の名将。文禄・慶長の役では水軍を率いてゲリラ的に戦いを進め日本軍を苦しめた。一度は更迭され一兵卒にまで身を落とすも後に復帰し、露梁海戦戦死した。
中国岳飛(1103-1142)南宋の名将。農民出身ながら、私兵を率いて金に対抗し、幾度も勝利を収めた。しか岳飛存在が和議の邪魔になると危惧され、罪を着せられて処刑された。
モンゴルチンギス・カン(1162-1227)言わずと知れた世界史上最凶の侵略者
ベトナム李常傑(1019-1105)大越の名将。特に北宋との戦いに勝利したことで有名。また国政にも関わってその手腕を讃えられ、後に神格化されて崇敬されている。
フィリピンラプ=ラプ(1491-1542)クタン島の領主イスラム教徒世界一周中のマゼランフィリピン上陸し、各部族にスペインへの朝貢キリスト教改宗要求したとき、ラプ=ラプだけがそれを拒否し、その後の戦闘マゼランを討ち取った。ヨーロッパ侵略に対抗した最初フィリピン人であるとされる。
インドネシアガジャ・マダ(?-1364)マジャパヒト王国の名宰相で、その領土現在インドネシアのほぼ全域にまで広げた。そのためインドネシア諸島統合象徴と見なされている。
マレーシアハン・トゥア(?-?)マラッカ王国に仕える無双勇士だったが、冤罪死刑を宣告された。ハン・トゥアが処刑されたと聞いた彼の親友は怒り狂って反乱を起こしたが、実は密かに生き延びていたハン・トゥアによって討たれた。死刑を宣告されても、親友を殺すように命じられても王に従った、ハン・トゥアの絶対的忠誠心が称賛される。
タイレースワン(1555-1605)アユタヤ朝の王にしてタイ大王の一人。ビルマ属国となっていたタイ連戦連勝で独立へと導き、「軍神」として崇められるようになった。ムエタイ創始者とも言われる。
ミャンマーバインナウン(1516-1581)タウングー朝の王。当時の王の乳母兄弟で、その崩御のあとに分裂したビルマ統一した。タイアユタヤ兵糧攻め降伏させて支配下に置いた。ナレースワンの台頭はバインナウンの死後より始まる。
ラオスアヌウォン(1767-1831)ヴィエンチャン王国最盛期の王にして最後の王。当時、ラオス属国としていたタイ独立戦争を仕掛けたが、敗れて獄死した。メコン川岸辺タイに向かって銅像が建てられている。

東南アジアで終わるつもりはなかったんだけど、面白くて掘り下げてたら疲れてしまった。またこんど。

ちなみにホー・チ・ミンスカルノアウン・サン、カイソーン、などの近現代の人は敢えて除外しています

何者かに

子供のころ伝記が好きで、野口英世エジソンを読み、科学者になりたかった。

学生時代司馬遼太郎坂本龍馬を読んで男は何かをせねばならんと思ってた。そのころの友人が普通に結婚して家庭を持つって言っててびっくりした記憶がある。

同僚に子供のころからどうせ頑張ったってサッカー選手かになれるわけないから頑張らなかったっていう人がいて、これもびっくりした。

そこそこ有名でファンも多い店の主人が、やめて他のことをしたいと聞いた時もびっくりした。

何物にもなれなかったというのも二つある。

実際に行動を起こしたけど駄目だった人と

行動を起こさなかった人。

後者の方が、あの時行動していれば何者かになれたかもしれないなと思えて

幸せかもしれない。

2018-02-05

謎の格上感:餃子 謎の格下感:シュウマイ

謎の格上感:ステーキ 謎の格下感:ハンバーグ

謎の格上感:クッキー 謎の格下感:ビスケット

謎の格上感:蕎麦 謎の格下感:そうめん

謎の格上感:焼肉 謎の格下感:すき焼き

謎の格上感:広島風お好み焼き 謎の格下感:関西お好み焼き

謎の格上感:エクストラヴァージンオイル 謎の格下感:ピュアオイル

謎の格上感:塩 謎の格下感:たれ

謎の格上感:赤ワイン 謎の格下感:白ワイン

謎の格上感:サントリー角 謎の格下感:ジムビーム

謎の格上感:柔道 謎の格下感:空手

謎の格上感:アメフト 謎の格下感:ラグビー

謎の格上感:ハンマー投げ 謎の格下感:砲丸投げ

謎の格上感:福山雅治 謎の格下感:木村拓哉

謎の格上感:とんねるず 謎の格下感:爆笑問題

謎の格上感:ウッチャン 謎の格下感:ナンチャン

謎の格上感:宮﨑駿 謎の格下感:高畑勲

謎の格上感:織田信長 謎の格下感:徳川家康

謎の格上感:坂本龍馬 謎の格下感:西郷隆盛

謎の格上感:猫 謎の格下感:犬

謎の格上感:キツネ 謎の格下感:タヌキ

謎の格上感:鷹 謎の格下感:鷲

謎の格上感:イカ 謎の格下感:タコ

謎の格上感:チーター 謎の格下感:豹

謎の格上感:ゾウ 謎の格下感:サイ

謎の格上感:一反もめん 謎の格下感:ぬりかべ

謎の格上感:文系 謎の格下感:理系

謎の格上感:明治 謎の格下感:大正

謎の格上感:ジュラ紀 謎の格下感:白亜紀

謎の格上感:紀元前 謎の格下感:紀元

謎の格上感:9.11 謎の格下感:サリン事件

謎の格上感:モダニズム 謎の格下感:ポストモダン

謎の格上感:芥川賞 謎の格下感:直木賞

謎の格上感:モンドセレクション 謎の格下感:グッドデザイン賞

謎の格上感:ひらがな 謎の格下感:カタカナ

謎の格上感:ハードロック 謎の格下感:ヘビーメタル

謎の格上感:ハウス 謎の格下感:トランス

謎の格上感:ドキュメンタリー 謎の格下感:フィクション

謎の格上感:リアリズム 謎の格下感:シュルレアリスム

謎の格上感:俳句 謎の格下感:短歌

謎の格上感:シリアス 謎の格下感:コメディ

謎の格上感:女子高生 謎の格下感:女子大生

謎の格上感:腐女子 謎の格下感:夢女子

謎の格上感:オタク系 謎の格下感:サブカル系

2018-01-04

anond:20120926175753

氏は坂本龍馬で著書がたくさんあるからきっと好きなんでしょう

いわゆるツンデレってやつだ

嫌いなら裏を取ろうとか思わないもん

1993年には坂本龍馬の魅力について書いてるしな

https://www.amazon.co.jp/dp/4062560143

2017-11-16

坂本龍馬が凄いって言われるのは「あいつはすげーやつだった」ってみんな言ってたからでしょ。

でもそれでいいと思う

スゴイよ

anond:20171116104418

「言われてきている」じゃなくて最初から重要だったなんて言われてない。

薩長はそれぞれに同盟の話を進めていて坂本龍馬仲介しただけ。

もちろん影響皆無ってわけじゃないけど、

じゃあ例えば清洲同盟説明するにあたって石川数正をそこまで取り上げるかって話。

教科書的には「薩摩長州同盟しました」で済む。

坂本龍馬について詳しくないんだけど教えてくれ

俺の認識では、坂本龍馬犬猿の仲薩長の仲立ちをして、誰も想像してなかった薩長同盟を成立させた、って認識なんだけど、歴史龍馬重要じゃないって言われてきているってことは、龍馬いなくても薩長同盟は成立しただろう、ってことかい

薩長同盟がなければ江戸無血開城もなくて、内戦もっと大変になって日本欧米植民地化してたかも、くらいなイメージで、つまり明治維新日本が国として残った理由の、1番最初の小さいかもしれないけど最初きっかけを作った1人、みたいな認識なんだけど

全然そんな人じゃないの?

フリーメイソンでグラバーの手先の武器商人、って話は都市伝説好きなので知ってるけど

本当に龍馬いなくても、薩長同盟無血開城は成し得たの?

2017-10-28

なんで日本男性歌謡曲歌唱力が下がり続けてるの

藤山一郎西城秀樹ミスチルDragon Ash→アレキサンドロス→神様、僕は気づいてしまった

「こいつは本当に上手い!」と思える奴が出てこない。秦基博でさえも。

もっと小林旭熱き心にとか、細川たかし望郷じょんがらとか、そういうの聴いて勉強した方がいいよ。

日本の文化品質は低きに流れてる。指導者がいない、というより、マーケット評価である僕たちの耳が腐って来てる。ノーベル賞取れなくなる遠因は文化品質の低下、ひいては、大衆意識の低さにある。

突然変異を待って座して死ぬのを待つか、お前が坂本龍馬になるかだ。

2017-10-21

anond:20171021134828

今まで〇だったのを今回から×にしますってのはやっぱりなにかしらのきっかけがあるわけで誰がそんなこと言ったの?って言うと確かに国交省が言ったんだけど公務員は誰かしらの指示なしで慣例を自ら壊すことをしない仕組みが今まであってその仕組みに乗っ取って×をつけたのか仕組みが崩壊して×を付けたのかはたまた誰かしらさんを忖度しなきゃいけない事情が発生したのかじゃあその誰かしらって誰?ペリー幕府坂本龍馬?ってのを知りたいんですよね。

2017-10-01

最終日本黒幕XX10Edgeフレンズ

anond:20170930045332

大勢素人門外漢相手に、アニメーターアマチュアハイブリッド坂本龍馬である我が申し上げるが

製作委も一次請けヤオヨロズも、権利関係取扱いに関する、体制、手順の示し合わせ、が不徹底だった】だけの話で、アニメ業界でなくてもたまにあるケース。

請にも委にも不備が共通してたから、権利違反コンテンツとなり、たつきツイートになったわけで

三方一両損しかない。民事的には。コンプラってのは、旧来の空気読めだの不文律ってのは通用しないからな。

手順書がなかったら、関係各位全員出席による手順書の示し合わせ意識統一会議の機会がなかったら、原発事故現場で早々に行き詰まって詰んじゃうだろがw日本全国がww

ナアナアの暗黙のやり方がだめだっていうなら、ニチアサ3枠もガンダムUC企画立案やってきた我はどうなるw

門外漢のままだがギャラもらったこともないが、いずれも主席企画者だぞ。いづみ、、三郎、肇だぞ、この我は。いい加減で許されざる存在権化だ。

…というわけで、けもフレ製作体制の皆様は今後、コンプライアンスの明文化意識統一会議を徹底しようね時間が余ってるもんならやってみやがれと。

https://twitter.com/elm200/status/914309449279352832

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914475104452710401

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914479721395580928

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914478075001413633

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914475483579977728

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914480294626869248

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914478327880089600

 ◆

たつきだってもうアラフォー視野だしさ、「ぼく二十歳。今年アニメスタジオ起業しちゃったヒャッハー」とは違うわけでな

さすがに発注最上位を名指しするリスク社会人にわかってるはずなのだよ。製作名称ごまかすのが常識だということは。

丸の内JV現場元請け側にひどいことされた」つう時に、2chちくり板とかにどうしたって「ハザマだよハザマ、あすこのS課長がよー」とか書きたくなるのが人間だろ。

しかしたらまだ心が17歳で、すぐキレる、思ったことそのまま書く、たつきなのかもしれんが、中の人しかわからん

からビジネス常識的には「たつきコンプラ違反を口実に、カドカワミカドに密告し【たつき謀反の疑い】で隠岐に島流し、という線が浮上するわけだよ。

カドカワ製作委の主幹かは関係ない。たつきが実際にカドカワに頭にくる仕打ちを受けたかもしれない。

実際、カドカワはあかhりさとrを使い捨てにしていきなり仕事全部横取りしてクビ切った前科がある(ネットカミングアウト記事になったことがあるhttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/30/news001_4.html)。

だがアニメゲームってそういうことあんのよ。漫画原作者しか作れんから略奪しにくいが。

ふつう、という言い方は語弊があるが

ふつう、12,1話が一回きりだったら、初回だし目こぼしするだろ。だからヤオヨロズもそう思ってただろ。

おかしいんだよ今回。製作委に、たつき切りたがってる一派がいたような容赦の無さ。

たとえば東eの白いクラさんが子供番組大ヒットの業績を請けて副社長になったのに、

それを面白く思わないオトナ番組エリート部課の連中が、地獄少女とか、昼メロドラマみたいに「今に見てろ…」と物陰からずっと睨んでて

の子番組ちょっとだけコケたら鬼の首取ったように「ヒャッハーイエーー!白い蔵さん更迭鋼鉄ジーグーー!」っって部長降格人事クーデター成功させちゃったような、ああいうの。

つづく

anond:20171002122443

2017-09-23

3大誰がやっても同じ風になる偉人

誰が演じても、性別が逆転しても「この人はこういうイメージ」で固定されてる

2017-09-19

イケダハヤト北朝鮮移住したほうがいい10の理由

イケダハヤト高知県移住した10の理由

http://www.ikedahayato.com/20140602/7276724.html

これを読んでふと思ったけど、

1. 端から見て面白いじゃないですか。ぼくが高知行ったら。

北朝鮮行ったほうが面白い

2. 人がいい!

ほら北朝鮮の人はみんなとても人がよさそう

http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/2/42b33_1524_a004949b4587fa5dd6639dfe5ac9cff7.jpg

3. 食事うまい!安い!

北朝鮮のほうが絶対安そう。そのうち慣れてくるから美味しくなる。

4. 気候がいい!

冬場はちょっとだけ寒そうだけど、夏は過ごしやすそうだよ。

http://www.ryoko.info/Temperature/northkorea/northkorea.html

5. 自然が近すぎる!

これは言わずとも、北朝鮮のほうが自然が近いよ!

6. コンパクトシティで便利!

ティどころかカントリーレベルコンパクトだよ!

7. 意外と空港が近い!

国土が狭いからどこからでも平壌国際空港に近いよ!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%A3%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

8. 歴史に対するリスペクトがある!

歴史教育に重点が置かれているか高知の比じゃなく洗脳レベル歴史に対するリスペクトがあるよ!

ちょっと反日反米主義が強いけど、気にしなくてもいいよ!

9. 龍馬人材が多い!

坂本龍馬に負けないくらいの偉人、金委員長DNAが全員に受け継がれているよ!

10. 酒文化

北朝鮮だって『アツいビール大同江ビールがあるから負けてないよ!




この結果から東京高知移住するよりも日本北朝鮮移住したほうが断然いい。

というわけで、”まだ日本で消耗してるの?”

2017-07-18

https://anond.hatelabo.jp/20170717145213

増田の思いの強さだと思うよ。

字画っていうのは、その思いの強さを更に強くするためだけの要素で、やっぱ本当に大切なのはどういう子に育ってほしいのか、どんだけ考えて考えて名前を付けてくれたのかっていう親から子供への贈り物だと思う。

ちなみに俺は小学校の時は「冷静に物事判断できる人間に育ってほしい」って聞かされたのに、20歳の時に親父と酒飲んでると「俺は坂本龍馬が好きだからお前に当て字にした」って言われた。親父が冷静な判断できてないじゃんって言いたいしその時は心の中で泣いた。

2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170714202258

まぁ、西洋的な政治哲学概念において判断すると、という話ではあるけどね。

ずっと二重政治を続けていると公共概念希薄化する、簡単に言えば誰が悪いのか分かりにくくなって「こんな世の中になったのは○○のせいだ!」と声を上げにくい社会構造

幕末期で言えば、黒船侵略されそうになってはじめて朝廷が悪い将軍様が悪いと押し付け合って軍力を奪い合って、暗躍するものはそれぞれに暗躍し、薩長同盟から無血開城になるのだが、

これは一方では、「人的つながりでなあなあで話し合った結果の革命つぶし」だと言える面もある。自民がやってきた政治や、あちこち会社で見られる「社内政治」みたいなのにも良く見られる密室性。

これは、二重構造問題に加えて、「暗躍した」というのが、未来に大きな問題を積み残したという見方もあって、

内戦革命を経なかったことで、結局誰が悪いのか「公共の場」で理論化・共有化することを放棄することになった。国民公共概念理解できないままというデメリットが200年後まで残る羽目になってはいる。

内戦革命は、国体市民のそれぞれの責任役割位置づけを、国(コミュニティ)全体で共有化するためのプロセスだったりもする。

人が死ぬことで身に沁むこともあるんだろう。が日本ではそれ密室無血開城でやっちゃったからなぁ。

一方で、内戦はどの国においても国力を疲弊させる悪でしかないので、外敵の侵略脅威時期に内戦をしなかったことで世界的な帝国国家期に乗り遅れずに済んだラッキーさは大いにあるが。

坂本龍馬無血開城については好意的評価をする人が圧倒的に多いのだが、西洋哲学とか政治哲学とかやってる人だと批判的に読む人も少なくなかったり

2017-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20170214115425

無茶言うなよ、維新なんか典型例だが自民党より他の野党の方がお互い仲悪いだろ

あれをまとめ上げられたら坂本龍馬だぞ

2016-07-05

司馬遼太郎だかなんだかの坂本龍馬小説で、ラストシーンだけ見て、ふむふむ史実と同じようにしてるんだなと満足した

本編は読んでない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん