「看板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 看板とは

2020-04-08

コンビニ行ったら、入り口ど真ん中に看板が置いてあって、内容はこんな感じだった。

マスクをして入店下さい

マスクがない方は、スカーフタオルで口を覆って入店下さい

で、その時おいらはマスクスカーフタオルも持ってなくて、えぇ〜と思いつつもしょうがいから手で口を覆って入店した。

店内はスタッフ・客含めてみんなバッチリマスクしてて、超居づらかった・・・心のなかでマスクマン専用コンビニというあだ名を付けました。

ちな、マスク売ってなかった。

2020-04-07

緊急事態宣言休校で喜ぶ日本人が多数

こういうところで本音が出るよね

休みたい休みたいの連呼でもともと祝日だらけの上にさらに土曜も追加で週休二日制

コロナウイルス感染拡大させてるのは間違いなく企業戦士とか言うテロリストだな

看板を掲げて外部から堂々と壊すのではなく、コッソリ密潜入して内部から破壊するのが普通の日本人

敵に言われた通り動いて日本破滅させる山本将軍に憧れるのが普通の日本人

2020-04-06

道満晴明八木ナガハル、詩野うら

4月2日(木)

夜中の3時に意味不明な夢を見たので疲れた。おまけに前日に2発自慰行為を行ったためか、昼間に異様にムラムラして困惑した。

この日もcivilization 6をプレイした。スウェーデン文明プレイ外交勝利を目指し、25時半までプレイ。少し自重した。

4月3日(金)

やっぱりこれでも睡眠時間は足りない。あまり集中できなかった。とはいえ金曜日になんだか面倒くさくなるのはいものことな気もするし、そもそも、やる気ないとか集中できないとか言いながらきちんと作業は進んでいるので、単純に気のせいなだけかもしれない。

この日は髪を切った。もっさりしていたのがさっぱりしたので、マイナスからゼロくらいにはなれたのではないかと思う。ただ、この発想は少し自虐的に過ぎるかもしれない。

帰路、繁華街を通ったらバニーガールバー看板の前でためらいがちにうろうろしている20代グループがいた。居酒屋レストランも外から見る限り店を閉めていたり、ほとんどお客さんが入っていなかったりするようだが、人通りはそこそこあった。

civilization 6は無事に外交勝利した。外交ポイントの稼ぎ方がわかってきたので、科学勝利文化勝利よりもやりやすかったかもしれない。比較的早めに片が付いたので、そこまで夜更かしせずに済んだ。

4月4日(土)

寝たはずなのに週末のせいかひたすらに眠い。夜にならないとやる気が出なかったので、買いためておいた八木ナガハルと詩野うらの短編漫画を読んだ。独自性というか、隠しようのない作者の癖があってとても面白かった。特に、詩野うらの、時間が止まった世界の宙にとどまった涙の描写が良かった。そして、猛烈に道満晴明の昔の作品が読みたくなり、よんどころない事情処分したのを後悔した。やっぱり書籍は整理すべきじゃない。

4月5日(日)

午前中に寝て午後にジョギング。途中から雨が降ったので引き返そうと思ったのだが、気合で走り続けたら雨雲の領域を抜けることができた。桜は散り始めている。そろそろ八重桜に交代だろうか。虹が出るかな、と期待したけれど見られなかった。

そういえば、相変わらず風俗に行きたいのだけれど、ソープランド女の子オマンコをなめてきても、それほど濡れるわけじゃないのがちょっと悲しい。体質によるのかもしれないけれど、どうせローションか何かを仕込んでいるのだろう。

いや、実際に濡れていたのかな。よくわからない。馬鹿なことを考えずに寝よう。なんにせよ、行きたいと思うのは気の迷いだ。本当は空想しているだけで楽しいのだ。

この日はciv6のバイキングシナリオデンマークプレイ。以前敗北したので再チャレンジ。とりあえずイングランド荒らしまわって遊んだ

追記増田道満晴明検索すると、大体自分の好きな方向性漫画リストがいっぱい出てきてうれしい。

2020-04-05

4/4某パチンコチェーンが1000万円の還元してしま(笑)

いやいやこの時期に1000万円分出すとかやらかしてんな

まあ、看板機種に全台最高設定やる店なんだけどさ

この時期にやっちゃあかんでしょ

全台だから用事で抜ける人の空き待ちとかも激しく毎回店内大混雑になる

しかも、2日連続やることもあるから今日も並ぶだろうなあ

感染経路分からん奴が増えてきてるけど、絶対パチ屋から

並ぶ店はパチで食ってる奴も多いから、感染してもそこで感染たかもとは言わんしな 

お前らK1なんかよりこっちだぞ

2020-04-03

今すぐ30万もらえると思って

明日から役所に詰める人がまた出るんだろうなと思うと憂鬱である

いやまあ問い合わせに来るのはいいんだけど、思い通りにならなかったからって駐車場看板蹴るのはご勘弁いただきたく

あれ一応蹴った人がいるって駐車場誘導係が報告つけないといかんのよ

何年も前の話で、今もそういうふうになってるかは知らんけども

2020-04-01

アベ狼少年ウソップ

いつもアベガーアベガーいってるから

本当に安倍晋三が変なことしていても

ああ、またいつものかってなってしま

アベノミクスを一ミリも認めないか

現代経済学から乖離した代案しか出ない

財政拡大が必要と言ったところで、

ああまたいつものかってなってしま


この傾向は意外なことに立憲が出来てからさらに強まった

中道中道左派看板を下ろしてかなり左に寄った立憲は、もともとそちらの住民共産意識したのか、同じような反安倍立場に立った

やはりこのあたりの戦略が立憲が一番誤ったところだった

ただ、国民民主も虫の息

民主主義は終わったのか

だが、ポピュリズム左派政党の台頭という可能性は残されている

芸能人国会で愛を叫んでもらおう

EM菌やレメディを受け入れていこう

やさしくふれあって、やわらかい社会を作っていこう

2020-03-30

志村けん死亡の余波

anond:20200330160648

というか秋葉原でも池袋でも中国企業中国語看板掲げて一等地的なところに進出してるのが2020ナウやで。

もうこれ中国コロナ大戦でぶっ潰さない限り日本を含めて世界全体が中国実質的支配下になるやつや。

志村けんコントでいろいろ言われているようだが

子供の頃からドリフやカトケンコント面白かったけど、志村単独看板番組だった「だいじょうぶだぁ」や「バカ殿」は全然おもしろくなかったぞ

主に性的批判されてるのは後者コントで、前者も志村エロいことするコントはあったが、そこはいかりやの妙もあり志村天罰がくだるようなオチになってたので笑えた

2020-03-29

anond:20200329184009

4月1日のエイプリルフールコロナ君がテッテレ〜って看板持ってドッキリ大成功!って言ってくるよ

2020-03-28

慶応医学部卒業式やってたけど大丈夫なのか?

慶応医学部では数日前卒業式看板を見かけました。

で、病院コロナウイルス患者発見されたらしい。

集まった卒業生教職員の間で集団感染とかあったら嫌ですね。

身の回りにおけるコロナの影響

アラサー・男・独身東京在住在勤・中堅メーカー営業職という前提で。

 

仕事について

・基本在宅勤務で、毎週月曜と木曜、13時〜17時だけ出勤することになった。出勤時は5名以上の打ち合わせ禁止営業訪問出張原則禁止

3月上旬新年度向けの見積作成在庫の社内調整でそこそこ忙しかったが、中旬過ぎると基本的に暇。会社から積極的有休を消化するようお触れが出た。

テレビ会議なんて高尚なものは導入されていないので、電話メールチャットツール対応している。管理職は大変そう。

・平日は毎朝体温を測定し、総務に報告。最初メールでの報告だったが、数日後にウェブフォームが設定された。

3月までの定期代は返上不要で、各自払い戻して差額を週2回の出勤時の交通費電気代等に充てて欲しいとのこと。4月以降は定期代の支給を取り止め、個別清算&在宅勤務手当の支給だって

新規中途採用ストップ。進行中のもののみ。4/1付でチームに1人中途が入るが、顔合わせはどうするんだろう?

・第4四半期の成績は賞与査定対象外とのこと。

 

周囲のいろんなお店について

・チェーン飲食店閑古鳥クーポンやらキャッシュバックやらのキャンペーンが目立つようになってきた。

個人飲食店はそこそこ繁盛しているが、アルバイトシフトを減らしている模様。オーナー1人でやっていると、客が少なければ閉店時間前でも閉店させられるからだって

キャバクラガールズバー閑古鳥駅前での客引きが増えた。風俗はそこそこ繁盛。ただし常連客のみで新規は皆無。

繁華街にあるアジアンエステ中国人タイ人などのグレーな風俗)の看板電気が消えていることが増えたと思う。出稼ぎで来られなくなったから?

ホテルGW前までの直近は激安。しばらく先は普通の値段だがスカスカ。とりあえず7月京都を予約した。前日までキャンセル料がかからないのはありがたいが、これが日本宿泊業の甘いところだと思う。

ラブホ。平日でも混んでるような気がする。ここで感染はしたくないな。韓国でもラブホでの感染が晒されたってニュースがあったし。

アパレル。安いブランドは横ばい。てか、通販が絶好調。高いブランドインバウンド効果が消えたことで死屍累々

・ウーバーイーツ。ホント、目にするようになった。この間はウーバーイーツの自転車同士の接触事故も見かけた。

パパ活アプリ。見てるだけだが、女性からアプローチが増えたような気がする。

2020-03-27

駐車料金500円

って看板があるんだけど誰もいないしお金置くところもない

どうしよう誰か助けて

いまの時間お金取ってないのか??

でも看板あるんだよ

普段状態わからん取ってないならひっくり返しとくよね?

看板こところにお金置いてきたら盗まれいか

anond:20200326213507

安倍を信じるやつは、たとえ中身が猿以下の知能でも自民党看板があれば、何をしようと評価すると、心理学者の友人が言っていたのを思い出した

2020-03-26

anond:20200326201016

スピーカーで呼びかけてる、と書こうとしたら、タイトル字数制限に引っかかった。看板あるのは知ってるが、スピーカーで呼びかけてるのは、年始しかたことない。

看板の話じゃなくて。看板ならいつもあるの知っとるわボケ

anond:20200326200849

スピってなんなのw

黒い看板ならいつでもそこにあったのに今日おまえが発見しただけだろ

[] ロックタウン

ロックタウンは、ショッピングセンターのかつて存在したブランド名

  

大和ハウス工業イオンの共同出資により設立されたデベロッパーロック開発株式会社が展開・運営していた。

ロック」(LOC)は「Land Owner and Company」の頭文字を取ったもので、大和ハウスグループ土地有効活用事業(LOCシステム)の

名称でもある。大和ハウスによるイオングループ向の中小ロードサイド店舗開発の事業主体となっていた。

2000年代以降は工場跡地への進出(再開発)が多かった。

  

2011年8月31日、同日付をもって、イオン大和ハウス保有する全株式を取得してロック開発を完全子会社とし、翌9月1日をもって

社名を「イオンタウン株式会社」に変更することが発表された。

ショッピングセンター名は「ロックタウン」が、同日付で「イオンタウン」を冠にしたSC名に変更され、看板順次変更された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E9%96%8B%E7%99%BA

2020-03-25

anond:20200325110640

一昔前のオタクはそれを分かってたからまだ謙虚だったんだけど

(でなければ「そうなりゃそうなったで逃げるだけ、危ない事やってる俺かっこいい」と言うイキり中学生かだが、どっちみち「表に出たらヤバい」は共通認識だった)

最近はこれを本気で分からないのが増えてるんだよな

公式も実は同人を歓迎してる、むしろ同人公式宣伝してやってる立場、って本気で主張する連中

任天堂ディズニークラス大企業の売り上げが同人オタクに支えられてるわけないどころか

エロだの公認したらそれ以外からドン引きされて袋叩きで「健全ファミリー向け企業」の看板台無しになる、

ってのを心底理解できない連中

視野が狭すぎる

anond:20200325001503

そらもういきなりステーキ店頭に一ノ瀬社長写真が載ってるのと同じ意味よ。

一ノ瀬社長ビジュアルいきなりステーキの肉を美味しそうに錯覚させるんよ。

もしいきなりステーキ看板叶姉妹とか紗綾とか使ったらどうなるか、増田なら想像できるやろ?

2020-03-24

看板に偽りなく

ぽっちゃり風俗行ってすごく良かった。コスプレオプション衣装が入らなかったところなんて最高だった。また挑戦したい。

2020-03-22

( ・3・) クラシック好きの上司ディランを聴きたいと言いだして 1

https://anond.hatelabo.jp/20150214223556

( ・3・) クラシック好きの上司ジャズを聴きたいと言いだして、から数か月後――

ある朝の会話

その朝、彼が職場に着くと、クラシック好きの上司は目を閉じて見えないオーケストラの指揮をしていた。腕の動きが激しさを増し、握った拳が垂直に振り下ろされる。1、2、3、4、5、6、7、8、9、1011

おはようございます」と彼は上司に声をかけた。

「なんだ、来ていたのか」と上司は目を開いて言った。「春の祭典の第二部なんだが、どうにも縦の線が揃わなくてな。リハーサル不足だ」

空想オーケストラにもリハーサルがあるんですか?」

「高度に発達した空想現実と見分けがつかないくら不自由ものだ。ティンパニ奏者とシンバル奏者はもう何年も口をきいていない。――それはそれとして、ボブの件、明日の日曜はどうだ?」

ボブというのは、ボブ・ディランのことだった。上司の娘さんが英語の授業で「はげしい雨が降る」を習ってきたらしく、それ以来、上司は彼にディランについてのレクチャー要請しているのだった。彼が娘さんに教えるのではなく、彼が上司に教え、上司が娘さんに教える。ディランことならパパに任せなさい、と目論んでいるのは明らかだった。

明日。彼は断ろうとしたが、適当な口実が見つからなかった。高齢の親戚はひと通り殺してしまっていたし、このあいだ死んだ祖父にもう一度死んでもらうには、まだ少し時間必要だった。

「じゃあ、決まりだな」

事の次第

こうして、彼は休日をつぶして上司の家を訪ねることになった。どの作品を題材にするべきか迷ったが、一日でディランキャリアを追いかけるのは無理だと割り切って、彼自身ディランを聴き始めた高校生のころに感銘を受けたものを選ぶことにした。『ブラッド・オン・ザ・トラックス』だ。このなかの数曲を検討するだけでも、一日まるごとかかってしまうだろう。たくさんのアルバムを持っていかずに済むのが救いといえば救いだった。

駅に到着

最寄駅に着くと、もう上司は車で迎えに来ていた。大きな声で名前を呼ぶので、きまりの悪い思いをしたのをわたしはよく覚えている。車に乗り、しばらく走ると、左手惣菜パンの店が見えてきた。看板にはアルファベットDELI BAKERY と書かれていた。

デレク・ベイリーCD今日こそは返していただきます」と彼は言った。

「そんなことを気にしていたのか」と上司は笑った。「大丈夫。おまえは持ってきたもの以上を持ち帰ることになるだろう」

おまえは持ってきたもの以上を持ち帰ることになるだろう。それはまるでデルポイの神託のように聞こえた。彼は運命うねりが身に迫ってくるのを感じた。しかし、現実物語とは違う。成就しない予言。読まれない遺書。途切れる伏線。それが現実だ。

デレク・ベイリーというのは、あのヴェーベルン風のギタリストだな?」

「そうです」

「あれをかけると、猫たちが爪とぎを始めるんだ。何か感じるものがあるのかもしれないな」

「猫たち、とはどういう意味ですか?」

「猫たち、とは」と上司は言い、長めのフェルマータを置いた。「猫の複数形だな」

「また拾ってきたんですか?」

「いや、拾っていない。拾ったのはちーちゃんだけだ」

「猫の方から入ってきた?」

「いや、入っていないし、出してもいない」

「じゃあどうして増えるんですか?」

「さて、どうしてでしょう」

家に到着

ちーちゃんベルリオーズリムスキー=コルサコフストラヴィンスキーお客様にご挨拶だ」と上司居間の扉を開けて言った。居間には母猫のちーちゃんと、三匹の子猫たちがいた。上司公園で拾ったときちーちゃんはすでに出産を間近に控えていたのだ。

「お母さんとは名前方向性が違うようですが」

里子に出すまでの幼名だよ。正式名前里親がつければいい」

猫たちは来客には関心がないようで、ストラヴィンスキーリムスキー=コルサコフに背後から跳びかかり、ベルリオーズは伏せの姿勢でおしりを振りながら取っ組み合いに加わる間合いを計っていた。

「みんな元気だな。よし、そっちに掛けてくれ。いまコーヒーを淹れてくる」

ブラッド・オン・ザ・トラックス』までのボブ・ディラン

( ・3・) まずはバイオグラフィからだな。ボブの経歴をざっとまとめてくれ。

――いえ、それをやっていると時間がなくなるので、今日は『ブラッド・オン・ザ・トラックス』というアルバムだけを聴きます

( ・3・) それにしたって、そのアルバム位置づけくらいは踏まえないと。

――では、Rate Your Music のページを見てください。

https://rateyourmusic.com/artist/bob-dylan

――アルバムが発表順に並んでいますね。デビューしてまもなく、1963年最初ピークが訪れます。このころのディランがお手本にしていたのはウディ・ガスリーで、ギターハーモニカ、歌というフォークスタイルで世に出ました。

( ・3・) 「はげしい風が吹く」か。

――「はげしい雨が降る」と「風に吹かれて」です。ディラン1941年まれなので、22歳前には代表作を発表していたことになります

( ・3・) 詩人早熟なんだよな、たいてい。

――1965年から66年にかけて、二回目の、そして最大のピークが訪れます演奏フォークからロックへ変わり、詩の内容も変わります

( ・3・) どう変わるんだ。

――初期の詩は、一言でいえば真面目で、真面目な人たちに支持されるものでした。そこに、散文的な感覚では理解できない要素が入ってきます。「イッツ・オールライト・マ」「デソレイション・ロウ」「ジョハンナヴィジョン」といった大作が次々に書かれるのがこの時期です。

( ・3・) 理解できない要素というのは?

――たとえば、「ジョハンナヴィジョン」はこんな感じです。

Inside the museums, Infinity goes up on trial

Voices echo this is what salvation must be like after a while

But Mona Lisa musta had the highway blues

You can tell by the way she smiles


( ・3・) 「ダビデの職分と彼の宝石とはアドーニスと莢豆との間を通り無限消滅に急ぐ。故に一般東方より来りし博士達に倚りかゝりて如何に滑かなる没食子が戯れるかを見よ!」

――どうしました?

( ・3・) 西脇順三郎だよ。よく分からない詩には、よく分からない詩で対抗だ。

――なぜ対抗しなくてはいけないんですか?

( ・3・) ただなんとなく。

――はい。続けますが、1960年代後半は、ロックが急成長する時代です。しかし、ディラン自身は、その運動の先頭に立とうとはしません。1969年の『ナッシュヴィルスカイライン』は、カントリーアルバムでした。

( ・3・) 帽子に手を添えてにっこり。

――捉えどころのない人である、というディランイメージは、このころにはできあがっていたと思います。そして、三回目のピークが訪れるのは、1975年

( ・3・) 『ブラッド・オン・ザ・トラックス』だな。

――録音は1974年なので、33歳のとき作品です。

( ・3・) 33歳。――それだけ?

――伝記的な情報はいろいろあるのですが――というか、常に伝記を参照しながら語られる作品なのですが――今回は知らないふりをします。「この女性は誰々がモデルから」といったアプローチとりません。捉えどころのない人、謎めいたよそ者であることを行動原理にしている人が、久しぶりに本気を出したらしい、くらいで結構です。

( ・3・) そう、じゃあ聴いてみようか。1曲目は――

――1曲目は後にして、2曲目から始めましょう。「シンプル・トゥイスト・オブ・フェイト」。「運命のひとひねり」という邦題がついています

( ・3・) なんで? 有名な曲なの?

――ほかの曲より易しめだからです。ディラン重要な曲を挙げるとしたら、おそらく50位以内には入ると思いますが。

第一タン

オーディオ

https://youtu.be/sGnhyoP_DSc

歌詞

https://www.bobdylan.com/songs/simple-twist-fate/

They sat together in the park

As the evening sky grew dark

She looked at him and he felt a spark tingle to his bones

’Twas then he felt alone and wished that he’d gone straight

And watched out for a simple twist of fate


――ディラン歌詞は本人のサイトで公開されているので、それに基づいて進めていきましょう。では最初のスタンから、どうぞ。

( ・3・) 訳すの? 俺が?

――訳ではなくてもいいので、どういうことが歌われているのかを説明してください。

( ・3・) 夕暮れの公園男と女がいた。女に見つめられると、男は体の芯に火花が走るのを感じた。彼が孤独を感じたのはそのときだった。彼は思った。まっすぐに歩いていればよかった、運命のひとひねりに気をつけていればよかったと。

――はい特に難しいところはなかったと思いますが。

( ・3・) そうだな。恋人たちがいい雰囲気になっているのかと思いきや、なんだか雲行きが怪しい。急に孤独を感じちゃったりして。

――人は恋に落ちると孤独を感じるものではありませんか?

( ・3・) そうなの? で、まっすぐに歩いていればよかった、というのは比喩的表現だな?

――もちろん。

( ・3・) われ正路を失ひ、人生の覊旅半にあたりてとある暗き公園なかにありき――

――?

( ・3・) ともかく、この男はあるべき道を見失って、運命の力が自分に働きかけているのを感じているわけだ。でも運命って、注意していれば回避できるものなんだろうか?

――回避できたら運命ではないような気もしますね。

( ・3・) 運命からねえ。

脚韻について

――次のスタンザに進む前に、脚韻の形式を見ておきます。2小節ごとに改行を加えると、以下のようになります

They sat together in the park

As the evening sky grew dark

She looked at him and he felt a spark

Tingle to his bones

’Twas then he felt alone

And wished that he’d gone straight

And watched out for a simple twist of fate


( ・3・) 1行目・2行目・3行目の park, dark, spark で韻を踏んでいるな。4行目・5行目の bone(s), alone もそうだ。それから6行目・7行目の straight, fate も。

――はい。この形式は次のスタンザ以降も同様です。

サブドミナントのひとひねり

https://twitter.com/kedardo/status/1241415360672219137

――ついでにコード進行確認しておきます。これは実際に鳴っている音ではなく、説明のために簡略化したコードです。元のキーはEですが、ここではCに移調しています。 [1]

( ・3・) いったい誰に対する配慮なんだ。

――まずは1小節から8小節目まで。何か気づいた点はありますか?

( ・3・) 見たままじゃないか。ド、シ、シ♭と半音ずつ下がっていって、ラに落ち着く。

――はい。ラはサブドミナントコードであるFの構成音です。しかし、まだラは終点ではありません。

( ・3・) 半音下降は続くよどこまでも。

――Fの次のコードFmです。どの音が変化しまたか

( ・3・) Fの構成音は「ファ・ラ・ド」で、Fm構成音は「ファ・ラ♭・ド」だ。長三度のラが短三度のラ♭になる。なんだか言うまでもないことを言わされているようだが、どこに誘導しようとしているんだ?

――ラからラ♭へ半音下がることによって、コードに影がさします。その箇所ではどんなことが歌われていますか?

( ・3・) 「彼が孤独を感じたのはそのときだった」

――はい。彼が孤独を感じるのは、サブドミナントコードメジャーからマイナーに変化するときなんです。

( ・3・) ああ、それが言いたかったのか。つまりコード進行歌詞の内容とが結びついている、と。

――そうです。それから、もう一点。この曲は、コードが頻繁に変わる曲でしょうか。それとも、あまり変わらない曲でしょうか。

( ・3・) また誘導が始まった。1小節から10小節目までは、2小節ごとにコードが変わる。C7からFへの進行を除けば、コード構成音のうちのひとつ半音下がるだけだし、曲のテンポゆっくりだし、あまり変わらないんじゃないか

――はい11小節から12小節目、"and wished that he'd gone straight" と歌われるところはどうでしょう

( ・3・) ここは2拍ごとにコードが変わる。あまり動かなかったコードが動きだす感じだな。

――"and wished that he'd gone straight" の "straight" は、この曲の旋律で最も高く、長く、強く歌われるところです。コードの動きと旋律との関係を見ると、11小節目に助走が始まって、12小節目の頭で大きくジャンプするようにできています

( ・3・) ……ハーモニック・リズムと言えば済む話じゃないのか?

――その用語は使わず説明していたのですが。

( ・3・) いったい誰に対する配慮なんだ。

小休止

( ・3・) はっさく食べる?

2020-03-21

anond:20200321203303

作者が涙ながらに云う電通は絡んでないってのは半分本当で、実際メインで動いてたのはベイシカって会社の連中と、おそらくベイシカ自分担当下請けに抱えてる電通プロパーの下っ端アラサー社員の1匹くらいのはずなんだよ

から今ごろ社員そいつ電通本社部課クラスにヘマこいたことを激詰めされてるんじゃないかと思うんだよね。

あと、スタンドプレー的に稚拙プロモーション打って本社看板を傷つけたベイシカ懲罰的仕事が減っちゃう感じになるはず。

ま、その電通社員担当者の心臓が太ければ、平気な顔して映画までプロモーションを完走して、ところどころ微妙だったけどそこそこの成績出したということでコンテンツゴミ箱にポイして「次いこ次」ってなるんだろうけどな。

2020-03-19

anond:20200319220302

誰誰という老舗の料理人のもとで修業したとか

どこどこの弁護士で何々の経営者でもある人間パトロン出資してるとか

そういう肩書を食ってるじゃん

看板ストーリーを見ずに目の前の料理だけ見て判断しない

まり

情報を食ってるんだ

2020-03-18

不動産業界ほど潰れていいものなくね?【追記済み】

不動産業界にはどんな存在意義があるの。

少なくとも今の段階で不動産業界に身を置く、そしてコレから志望する人の気がしれない。

彼らの経済性ってものすごく曖昧で、自分たち社会的意義を信じ込んでる部分の方が大きくね?

土地転がし頑張っても国力の底上げには繋がらないじゃんって思っちゃう

都市開発なんかも、地主自分土地って認識のもとで進めてた戦前の方が、景観配慮されていただろうし、少なくとも今の看板広告だらけの国道なんかは存在しなかったと思う。

再開発するにしても企業主導じゃヨーロッパみたいな統一感のある街なんかにはきっとならないじゃん。

こんなにごちゃごちゃした街並みも、田んぼの中にポツンと佇む高層マンションも、不動産業界に身をおく人間のせいじゃんと思う。

いくらカネ払がよくても、そんなケチのついたカネをもらって嬉しい人間は心を持ってないよ、目を覚ましてくれ。

言いたいことはコレだけ。

そして有識者は頼むからぼくに不動産業界の存在意義を教えてくれ。


追記:

反応が貰えて驚いてます

理想、目指す先が分からないとのブコメがありましたが、辿っていくと農地利用の話に繋がります

日本農地集約が進まない理由、一部を除き景観を全く無視した農村存在する理由などを大手デベロッパー行政との思惑のすれ違いに擦りつけた形です。


日本は国が税金徴収して各都道府県に配分すると云いますが、欧州なんかは税金都道府県徴収して余剰を国に収めていると聞きます


国だけでなく各自治体が発言力を取り戻すことが、統率の取れた都市開発や、国政や官僚の質の維持には必要なんじゃないかなんて思います


そのためにも行政デベロッパーとの歪んだ力関係存在するなら、どうにかしなきゃいけないんじゃないのか。

なんでこんな関係が温存されているのか。


そう考えたら業界への不満が募って、愚痴を吐きに来た次第です。

ひょっとして自治体が情けないのか...?

でも国が不動産問題を温存してる限り自治体が力を取り戻すのはとっても難しい気がします...。

追記

業界問題でなく、統一規制を設けない行政問題って指摘があったけど、なんでもかんでも権力が介入して解決すればいいのか?

企業にはモラルもなにも必要ないのか?

企業利潤最大化第一から問題ないって、経済学を引き合いに出す奴もいるけど、そんな経済おかしいだろ。

経済学が価格存在しないもの考慮できてないだけで、自分がどう思うとかは全くなくて、既存尺度しか物事を見れてない貧しい人間じゃないかと勘繰ってしまう。

2020-03-17

anond:20200317171022

現象やモノそのものでなくそ根底思想に対する嫌悪だ、というなら、俺はそういう「全てこちらが正しい」というポジション取りから発せられる言葉、そしてその背景にある思想にこそ嫌悪を感じる。

セクハラはやめろ。レイプなんてクソな犯罪は許せない。女性から入試の点数を引くのはやめろ。俺もそう思う。全くその通りだ賛同する。

だがラインを低くして、正義と書いた看板を持って、その考えにそぐわない異教徒排除されるべきだとするような行為は、俺は本当にムカつく。

嫌悪感が正義になるなら、この俺が感じる嫌悪感もまた正義だ。これは俺の正義だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん