「教養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教養とは

2019-10-21

田村吉康とかいう頭の悪いアート崩れな女誰だよと思ったらオッサンだった。アイコンもよく見たら加工しすぎてただの絵じゃねえか!こんな教養センスのかけらもねえゴミアート崩れが偉そうに語ってんなよ。あーきっしょ

これ結局加害者側の怒りと教養の無さ見識の狭さが無限に湧き出してくるだけじゃん

教育教育

2019-10-20

東京大学前期教養1年で自主留年したのでその記録

私は昨年4月東京大学理科一類入学意気揚々と授業に臨むが……。

Sセメスターでぽつぽつと、Aセメスターでごっそり単位を落としたので自主留年した。

というわけで東大入学から今までを振り返ることにした。

東大内部の人にしか通じにくい用語を多用するので注意。

1Sセメスター

様々な授業に苦しめられる。

ALESSは毎週毎週締め切りギリギリ徹夜して課題を提出していた。当然内容の理解なぞできるはずもなく、リスニング力不足のせいで授業で教員英語も全く聞き取れず、ただひたすら苦痛時間が続いていた。

そんな中で二外の勉強に身も入らず最終的に授業に行かなくなってしまった。当然二外は落とした。

力学は未知の数学的処理を既知のものとみなして授業が進行していた。板書も死ぬほど早い、理解するより早く授業が進む。

そんなこんなでいろいろ単位を落としてSセメスターは終了。

1Aセメスター

またも授業に苦しむ。

二外は当然意味不明になって授業に出なくなる。

英語中級は英語が分からなくて死ぬ。無理だろあれ。

そしてなにより物理実験ゴミすぎる。ただひたすら実験ノート写経させて何が身につけさせたかったのでしょうね。

そんなこんなでA2ターム始まったあたりから普通に学校に行けなくなってしまい派手に落単。実験担当者にはとてもここには書けないような感情を抱いている。

2回目の1Sセメスター

英語中級が意味不明すぎる。オール英語の授業とか拷問ですか? 普通に教員英語が聞き取れない。

二外はALESSが無い分まあまあ勉強する余裕ができたので良かった。ALESSはクソ。それはそうと二外にはとてもここには書けないような感情を抱いている。理系で二外やる意味あんのか。

ついでに下クラに落ちたが下クラとの関係性は最悪である。まあ別にどうでもよいんだけど。

何だかんだで英語中級以外はそこそこ楽しく過ごせて、結果的フル単できた。やっとのことで勉強の楽しさを思い出せたので頑張れそうかなーって。

2回目の1Aセメスター(今)

実験単位が取れていた分かなり心穏やかに過ごせている。やはり実験諸悪の根源なので滅ぼさねばならない。

まあまあ今のところ順調にできている。心穏やかに過ごせている。

まあ母親から詰められて無茶苦茶やったりしてるんですけどね。

総括

ALESSと基礎実験は滅ぼさねばならない。

anond:20191019194813

この手の絵のアンデルセン童話グリム童話絵本って自分の子供の頃にはすでにあったな

アンデルセンやグリム前世紀以前の欧州では教養ある中流以上の家庭の読み物だったでしょ

ごく自然な流れだと思うけど

anond:20191020141646

「あ、鳴つた。」

 と言つて、父はペンを置いて立ち上る。警報くらゐでは立ち上らぬのだが、高射砲が鳴り出すと、仕事をやめて、五歳の女の子に防空頭巾かぶせ、これを抱きかかへて防空壕にはひる。既に、母は二歳の男の子を背負つて壕の奥にうずくまつてゐる。

「近いやうだね。」

「ええ。どうも、この壕は窮屈で。」

「さうかね。」と父は不満さうに、「しかし、これくらゐで、ちやうどいいのだよ。あまり深いと生埋めの危険がある。」

「でも、もすこし広くしてもいいでせう。」

「うむ、まあ、さうだが、いまは土が凍つて固くなつてゐから掘るのが困難だ。そのうちに、」などあいまいな事を言つて、母をだまらせ、ラジオの防空情報に耳を澄ます

 母の苦情が一段落すると、こんどは、五歳の女の子が、もう壕から出ませう、と主張しはじめる。これをなだめる唯一の手段絵本だ。桃太郎、カチカチ山、舌切雀、瘤取り、浦島さんなど、父は子供に読んで聞かせる。

 この父は服装もまづしく、容貌も愚なるに似てゐるが、しかし、元来ただものでないのである物語創作するといふまことに奇異なる術を体得してゐる男なのだ

本当だ。

なぜ増田はこういう教養だけは充実してるのか。

2019-10-19

社会学者が間違ったことを言ってるときに、外部から批判より同じ社会学者からのほうが聞いてもらえるんじゃないかなあ

と思ったけど、文系場合指導教員エピゴーネンに徹しないと博論も受け付けてもらえなさそう、という偏見がある

駒場進振り文系がどうなってるかは知らないけど、後期教養とかのそっち系はD進する人も少ないし、指導教員の寵愛を受ければ社会学インナーサークルコスパの良い人生が送れるんだろうなあ

anond:20191018160513

親離れの時期かもね。あなた人生からあなたのやりたいことをすればいい。

クラシックジャズプレイヤーとして楽しめるなら、周囲の評価なんて関係なく、とことんそれをやればいい。

違うジャンル音楽をやってみたいならそっちの方向にいけばいいし・・・

親が優秀すぎて、、、という気持ちは私にはわかるような、分からないような・・・

ただ、あなた自分が「親の七光り」なんじゃないかと思ってるみたいだけど、音大入れるならそれなりに実力あると思うよ。

遺伝出自人生に与える影響は大きいと思う。

ほとんどの人は「七光り」とまでは言わないけど、ある程度は親の教養経済力とか、社会的地位とかの恩恵にあずかっていると思う。

からあなたが今の境遇自分のやりたいことのためにソレを使うのは全くズルくないし、とことん利用すればいいじゃん、って思う。

この道は違うな、と思っているなら、もう音楽をやめてしまって、保育系とか違う道に進んでもいいんじゃないかな。

何が良い判断かなんて今は誰もわからないと思うけど、結局やりたいことをとことんやるのがいい人生じゃないかなと思う。

寄り道とか回り道とか道草とかあるかもしれないけど、あなたしか生きられない人生からそれは無駄ではないと思うよ。

2019-10-18

anond:20191018201911

アカデミズムには期待していますが、仮にも人文科学社会科学自然科学を学んでいるのに、専門知をもてあそんで相手恫喝してその手前の教養や見識で醜態さらしているツイッターでの自称学者の多さに唖然としています

特に社会学者とその周辺学問

グルメブームが結局、お店を焼き尽くす

これ

https://note.mu/vino_cavolfiore/n/n98131f3f9bf5

を読んで、ブコメでもいろいろ書かれていたけど、お客さんの気持ちもわかるし、

シェフサービスマン気持ちもわかるなぁと思う。

結局のところ、これはお店とお客のミスマッチで、

ツイートも要はただのミスマッチ事故みたいなものなので、気にせずに流せばよいのに、

ぶつぶつと文句を言っていることが炎上の原因かなと思う。

なんで、こんなミスマッチが発生するんだろう?

といえば、やはりおとなの週末のようなグルメ雑誌食べログのような情報によって、

誰もが一流店を知ってしまうことにある。

たとえば、一人5万するお寿司屋さんに、自分の金で行こうと思う貧乏はいないわけだけど、

パチンコ10万勝ったか東京一の寿司屋に行くか!」だとか

「いままで東京に来たことないおふくろが初めて東京に来るから田舎にはないフランス料理を食べさせてやるか!」だとか

そういう意思決定が発生してしまう。

そのときに、自分の住んでる家の近くの寿司屋や(ビストロくらいの)フランス料理屋に行けばいいのに、

変に情報がいっぱいあるがゆえに、検索してそういう身の丈に合わないところに行ってしまうわけだ。

貧乏人にそういう店に行く権利がないのかって?

私見では、ないと思う。ただし、貧乏かどうかが問題ではなくて、客とお店の間にリスペクト信頼関係があるかが重要

今回の例でいえば、申し訳ないけど、リストランテパスタしか頼まないとか、

高級レストランで龍のスカジャンで来るとか、そういうのはやはりそのお店や料理文脈に沿っていないと思うのです。

文脈に沿っている、ということはとても重要なことで、「はいはい、また空気を読めってことね」と言われるかもしれないけど、

その通りなのです。

なぜなら、僕自身もこれまでにいっぱい失敗をしたから。

でも、美味しいお店を紹介してくれる先輩とか、いろいろと教育してくれるお店とか、

そういう経験で、なんとか少しずつ学んでいる最中。なぜなら、美味しいものをつくっている人をリスペクトしているからね。

それは向こうにも伝わるので、「(あなたがいまお金ないのは知ってるけどお金ができたら)今度はこれ試してみてくださいね」と言ってくれるわけだ。

横浜店長も同じで、スカジャンの彼自身がお店をリスペクトせずに来てしまたことを自覚していたからこそ、

「今度はこういう格好で来てくださいね」って言おうとしたんだと思う。

逆に元ツイートの親子は不幸なミスマッチではあったけれど、「こっちはお金払ってる客なのに、なんでこんなこと言われなきゃいけないの?」というのが顔に出てたんだと思う。

もちろん元ツイート主はこんなことツイートすべきじゃなかったと思うけど。

あー、めんどくせーなーと思った人。

はいレストランってめんどくさいところなんですよ。

1日にたかだか数十人しか相手できない商売ですよ。

それなら自分相手もいい気分で仕事したいですよね。だから、そのお店の雰囲気文化を大切にしなきゃいけないんです。

そうじゃないと、ファストフードチェーン店でいいじゃないですか。

食事なんてどこでもできるわけで、ファストフードチェーン店は十分美味しいどころか、コスパを考えたら最強ですよ。

コスパ度外視で、エンタメ目的で行くのがレストランなのであって、やっぱそこには個々の、独自ルール文化があってもいいはずです。

で、最後に。じゃあ、どうやってお客はそれを学ぶの?って話。

一番いいのは誰かに教えてもらうことだけど、それは難しいので、

まずは家の近くとか、一番大きな最寄り駅付近のお店に行くこと。

いきなりおとなの週末やら、食べログやらで東京1位の店に行こうだなんて思わないこと。

これほんとに重要

そこで、自分にとって美味しいものとか、好みとか、新しいものを試したとき面白さとか失敗とかいろいろ学ぶから

で、新しいお店に入って、頼み方やルールがわからないときは、お店の人に恥ずかしがらずに聞こう。

でも、予算がよくわからない場合があるので、多めにお金を持って行った方がいいと思う。

次に、お店の人におすすめを聞こう。たぶん一番高いやつを進められるかもしれない。

そうしたら、それを頼めばよいし、それが美味しくなければ、その店はその程度ということで二度と行かなくてよい。

これが勉強代ってやつだ。

だんだんそうやって慣れていくことで、その手のお店に入っても、特に緊張することなく、自分の好きなものを頼めるようになる。

ツイートのお店だって、もしよく通っていて、常連になっていたとしたら、

今日あんまりお腹すいてないから、軽めの食事がしたいんです。パスタだけ頼んでもいい?」って聞けば、

快くOKしてくれたんじゃないかと思う。だって、いつもはお店の文化を知ってくれてる良いお客さん(これは金払いがよいお客さんというわけではない)なので、

それくらいのわがままは聞くと思うよ。リスペクトされてることお互いに知っているわけで、信頼関係があるんだもん。

それくらい信頼関係ってとても重要

お金が全てじゃないよ。

お金が全てなら、もっと儲かる仕事があるし。

これらは「こだわり」でもないと思うよ。

そうではなくて、マッチミスマッチをはっきりさせるための一つの手段

10年位前にある先輩に連れて行ってもらったレストランジビエは本当に美味しかった。

かなり背伸びしたお値段だったけど、払ってよかった。一つ自分レベルが上がったなって思った。

先輩は「これ、情操教育から」って笑いながら言ってたけど、

しかにそういう部分が多くある。美術館に例えるのは、格式が高すぎるかもしれないけど、

そういうところに行くのに、いきなり行っても面白いけど、

少し美術史勉強してから行くと、もっと面白いじゃないですか。

よりすごさがわかるというか。

安易グルメブームに乗っかって、お金を払う客が常に偉いのではなくて、

自分教養を身に着けるためにお店に通う。そういう楽しみもあっていいと思う。

2019-10-15

地頭がよく才能もあるが学歴だけない奴を雇って困ること

奴らとにかく全然英語がわからない。GitHubなんかを教える時に苦労する。

大学受けてないって事は高校3年分ぐらいの英語力が欠けているわけでキャッチアップするのに時間もかかる。

他は大丈夫なんだけどなー。やはり教養って大事なんだね。

2019-10-14

お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かった

動画の種類

Youtube・・・成金がひたすら金持ち自慢してるだけ 注目あつめるためだけの嘘サムネ 詐欺タイトルデカ文字 テレビの真似事

ニコニコ・・・今となっては陳腐でも、 MMD杯MADなどその当時なりに最先端映像技術面白さを追求していた 映像技術では比べるべくもない

動画の種類

Youtube・・・5分10分の動画だけ 商品レビューが大半 子供が喜ぶので派手な効果音をいれまくって変顔()をしまくりましょう

ニコニコ・・・教養系や考察系など普通に30分の文字動画をいくつでも見てられる 商品レビュー() なんてなかったし あってもだれも見ない

文化

Youtube・・・テキスト垂れ流しニュース動画が数万数十万再生される

ニコニコ・・・そんなもの見向きもされない 再生ゼロコメントゼロで終わり

派生文化

Youtube・・・なにもなし 注目あつめるために犯罪やいたずらしたりとかのクズが増えただけ

ニコニコ・・・淫夢などのネットミームの遊びのプラットフォームとして機能 数々のスラング名言が生まれ

検索機能

youtube・・・ゴミ糞 ただひたすら糞 タグ意味ない なにかを検索すると「似たような文字列を含む再生の多い動画」が表示されるゴミカス

ニコニコ・・・・事細かく設定できる、がタグで見たい種類の動画だけをピンポイントに見続けられる というかタグ巡回するだけ 文字検索なんてしない

投稿者

youtube・・・検索機能実質的存在しない為、初投稿者ビギナー動画存在しないのと同じ  本田翼とか芸能人ニュースプレスリリース視聴者リンク誘導してから参入

ニコニコ・・・登録者数なんて概念がない 誰が投稿たかなんて見ないし気にもしない 誰が投稿たから伸びるとかもない 動画面白さそれ自体しか見られない 初投稿する奴とベテランが同じ土俵評価される 先述のタグ機能

投稿者目的

Youtube・・・ただひたすら無差別目的動画再生させてCM再生させて金を稼ぐのが目的 動画の質よりも動画投稿する頻度のほうが大事

ニコニコ・・・先述のタグで 自分動画を見たい層に見せるのが目的 それ以外の層に再生されるコメントされる必要がない カネは一切絡んでないし、絡んだやつが人気になったり注目されることもない

投稿者目的

Youtube・・・企業宣伝ステマそれから報酬もらったYoutuberなどが大半 なにかを宣伝する、なにかを売る、どこまでいってもただひたすらそれだけ 人気とされる投稿者は全てそう

ニコニコ・・・なんの利害もないアマチュアが、自分動画を、見たい層に見せるのが目的 ただそれだけ それで面白

文化

Youtube・・・コメントlike/dislikeがあるが、有名人コメントしたらlikeが多いとかそんなもの likeが多いと上に表示される 「here is an english comment your are looking for」とかい意味不明なのに使われたりする

ニコニコ・・・ニコるというコメント評価する機能があった 誰が言ったかなんてまったくどうでもよく コメントとしての面白さだけが追求されていた

広告

youtube・・・投稿者自由に設定できる 数秒きざみにCM設置して1分の動画見るのに1分以上のCM見させたりとかも可能

ニコニコ・・・youtubeほど多くない 最初最後ちょっとあるだけ

総括

2015年あたりまでは日本国内では圧倒的にニコニコのほうが勝っていた

Youtubeに比べてよく動画の重さシークできなさが引き合いにだされたが、それらを補って余りある魅力によって

Youtubeがタダで使えるにもかかわらず、年間6000円払う有料会員を250万人も擁する世界最大の課金動画サービスだった

特にオタク界隈ではニコニコ発のネタ殆どYoutuberなんて空気でただのロダ扱いだった

Youtubeニコニコ転載動画再生数万数十万いくことはあっても

ニコニコYoutube転載動画が注目集めたり話題になることはなかった

見ての通り最初技術者が作ったサイト自体機能性でYoutubeを突き放して何年間も人気だった

凋落運営無能だった、改悪改悪を繰り返したただひたすらそれだけ

Youtubeが何かを生み出したことなんてない

2019-10-12

[] #79-5「高望みんピック

≪ 前

コンサルタント曰く、この婚活パーティ参加者常連が約8割。

まり結婚したくてもできない人間、“売れ残り”ばかりが棚に並んでいるんだ。

そしてこのお見合いパーティは、“一向に終わる気配のない閉店セール”のようなものだ。

人気の商品は早々に売り切れて、見栄えのしない商品ばかりがいつも残る。

たまに新商品を入荷させて誤魔化し、在庫を捌くためにズルズルと続ける。

からそこに陳列された商品は不良とまではいかずとも、売れ残るのも已む無しなことが大半である

「ふふふ、よろしくお願いします」

「よ、よろしくお願いします」

タケモトさんが最初に話したのは、淑やかな雰囲気を持った女性だった。

しかし、あくま雰囲気だけであり、いざ話すと中身は悪魔である

「一説には、男性は“最初の人”に、女性は“最後の人”になりたい傾向があるようですね」

「へえ、最初最後……って何がです?」

「ふふふ、言わせないでくださいな。セクハラで訴えますよ、もう」

「ええっ!? 主語を訊ねただけなのに」

「やだー、冗談ですって、あははは」

冗談意味が分からないが、タケモトさんはとりあえず追従して笑った。

「えー? あ……ははは」

柄にもない、不本意な笑い方だった。

免疫細胞がフル稼働し、体力を急激に奪っていくのが分かる。

あなたは、わたしの“最初最後の人”になりたいですか?」

「えー、どうでしょう、ね……ははは」

そのあとも終始ペースを握られたまま、よく分からない主語抜き会話が続く。

「わざわざ言うことじゃないでしょう」という文脈

「分からない分からないままでいい」というスタンス

そんな話に対して、タケモトさんは愛想笑いを繰り返すしかなかった。

「お時間となりました。席を移動してください」

そして何とか体力を残しつつ、次のレースへ出場することができた。

「あー、助かった……」

「“助かった”……とは、何がです?」

「えっと、あー……言わせないでください」

まだ始まったばかりではあるが、タケモトさんは自分の心肺がもつ心配だった。


その後も過酷道程が続く。

学歴ってやっぱり大事だと思いません? 教養の違いが会話にも滲み出るというか。都心大学はやっぱり違いますよ」

「はあ、そうですか」

自分が悪いのか、相手が悪いのか。

単に巡り合わせの問題だと開き直るべきなのか。

「へえ、タケモトさんは職安に勤めてらっしゃるんですか」

「ええ、後は株を少々……おかげで貯金はそれなりにあります

総資産は如何ほど?」

「え?」

収入貯金よりも大事なのは総資産ですよ。貯金は多くてもボロ家住まいの人と、貯金は少なくてもマンションを持っている人。甲斐性があるのは後者でしょう?」

「な、なるほど……」

見合う相手に対して、いずれも生返事しかできない。

望むように応えることはもちろん、上手く答えることすらできなかった。

「タケモトさんってダンディですね。ルックスもシュッとしていて。最近流行のアレとか似合いそう!」

「そうですか?」

「そうですよ。でも見た目で判断するなんて~っていう方は多いですよね。とはいえ、いうでしょ? 『性格よければいい そんなの嘘だと思いませんか』って」

「それは通説、霊験ってやつですか? それとも誰かの格言?」

「ご存知ありませんか」

「すいません、不勉強で……」

そんな調子で受け答えはロクにできていないのに、なぜか体力はどんどん奪われていった。

「私は結婚したいだとか、人生パートナーが欲しいだとか以上に、子孫が欲しいんです」

「し、子孫、ですか」

「子孫を望み、慈しむ。生物的に正しい心の有り様でしょう」

「そうです、ね」

「そして家庭を持つことも繁栄のために必要なことです。この社会も、シングルマザーより扶養の方が色々と待遇が良いでしょう?」

「まあ、はい

次 ≫

2019-10-11

anond:20191011181931

そんな学識も教養もないおっさんの話なんてなんの価値もないよ

専門書を読もう

2019-10-10

自分発言力が高いことを示すことが出来る言葉かい

もしくは、「物事を知っているやつだ」「こいつにはかなわない、教養…いや、すべてが。」と思われる、気の利いた言葉かい


何度でも言う

俺的には

と思うのは私だけでしょうか?


あと一つは?

2019-10-09

小説を書くこと、絵を描けないこと

「字なんて誰でも書ける、絵は描けない」

「絵が描けないか小説を書いている」

痛いほどわかる。

すごくすごくわかる。

だって絵が描けたら小説なんてたぶん書いてない。

これは謙遜自虐でもなんでもなく、事実だ。

だって文章はある一定レベル教養があれば誰だって書ける。

日本教育の賜物なのか、識字率はほぼ100パーセント

いままでテストの回答や読書感想文私たちはどれだけの文章を書いてきたのか、どれだけの文章を読んできたのか、もうわからない。

それだけの積み重ねがあるからほとんど誰でも文章を書ける。

それが面白いかそうじゃないかは知らんが、日本人が読んで意味理解できる文章は書けるでしょ。

少なくともTwitterをやってる人たちならね。

では絵は?

絵を描く機会、文章を書く機会と比べてどれくらいあった?

ほとんどの人は図工の時間美術時間、後せいぜいノートの端っこの落書きくらい。

でもクラスに数人はいる、絵を描くのが大好きで、何度も何度も白いページを埋めてきた人たち。

そりゃ上手くなる。たとえ描いてるその時上手くなくたって。

私は絵を描けるようになりたくて高校の時にほぼ0の状態からワンドロめちゃくちゃ描いてみたりしたけど上手く描けない自分に嫌気がさしてやめちゃった。ずっと続けてたら今は見れるレベルの絵が描けるようになってたのかな。それはわからないけれど。

絵も文章もみんな何度も繰り返し繰り返し書いたり描いたりしてきたから、今上手になったんだよなぁ。

ただ文章は書ける人が圧倒的に多くて、絵はそれに比べると少ない。そういう話。必修じゃないから。

あれ、なにを言いたいんだっけ。本題とか何も考えずに書いてた。本題、なんだっけ。

ま、文章書けるって言ってもセンスの違いとかあるよね。「日本語として読める」文を書くことと「面白い」文を書くことってハードルの高さ相当違うわけで。

面白くない文章はその辺にいっぱい転がってる。この文章もそう。

でも誰かが、義務でもないのに、最後まで読んでくれる文章を書けたなら、それは誇っていい。人に興味を持たせる文章を書くことに成功しているのだから

たとえ文章を書く能力を持っている人が沢山いて、自分がその中の小さなさな一人だったとしてもそれは────ここまで書いてさ、文章書くの飽きたわ。ごめん。

最後まで完結させられる人、天才だよ。えらい。最後まで書けない人、多いよ。私みたいにね。

でもここまで読んでくれてる人がいるってことが、この文章が人の感情マイナスプラスかに1ミリくらい動かしてるって証明よ。

この文章を読むことは決して強制されたことではない、ここまで読んだ人はみんな能動的に読んでる。

すごいよね。私天才じゃない?自己肯定感高めてこうな!

最後まで読んでくれてありがとね!閉廷!

埼玉教採の結果が出た 筆記試験なんてなかった

埼玉県教員採用試験の結果が発表された。

http://extra.pref.saitama.lg.jp/kyouinsaiyou/saiyouhappyou/index.html

私はこの高校情報区分で受けた(落ちた)

この採用について、個人的に思うところがいろいろとあったので投稿した

今回は、以下の内容について書く

合格者が教職経験しかいない

合格者は1次試験免除しかいない(筆記試験なんてなかったという意味の部分はここ)

③そのた、思うところ

最後

内容

合格者が教職経験しかいない

埼玉県教採受験番号は、その番号をみると受験区分がある程度わかるようになっている(これも問題だと思うが...)

それをみると今回の高校情報は「3001」と「4001」の人が受かっていることから

この受験者は「経験特別選考」か「臨時的任用教員経験特別選考B選考」、「障碍者特別選考」、「大学特別選考」のいずれかである

そして、これが各区分の合計合格者の表がこれである

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/documents/191008-0701.pdf

このことから

・「30」で始まる番号は臨時的任用教員経験特別選考B選考

・「40」で始まる番号は経験特別選考

・「50」で始まる番号は大学特別選考

・「60」で始まる番号は障碍者特別選考である

このことから高校情報臨時的任用教員経験特別選考B選考」、「経験特別選考の人しか受かっていない

まり「すでに教員として働いている人」しか受かっておらず、新卒者が一人もいないである

合格者は1次試験免除しかいない

これが今回の一番の問題だと思うのだが、

1次試験は、埼玉では「教職一般教養」「専門教養(専門科目の知識がとわれる)」の二つであるが、

上記受験者について、これらの選考「一次試験免除される」である

まりどういうことか

高校情報合格者に今年の1次試験合格したものが一人もいないである

これは「今年の1次試験は全く無意味であった」ということに他ならないのではないだろうか

③そのた、思うところ

(ここは呼び飛ばしていただいてもかまわないです)

集団面接について

私は2次試験まで受かっていたのだが、集団面接について

受験者5人と面接官3人で行うのだが

ほかの科目の人たちは同じ科目同士でうけていたが、情報は7人であった

普通なら「3人、4人になるか」と思うが、実際は看護の3人と情報2人、情報5人という分け方であった

これは公平性が保たれていないのではないかと感じた

情報教員の倍率について

高校情報の倍率は15倍であった

ほかの科目は公民などは高く19倍であるが、国語英語数学理科などは3~7倍と比較的に低い

とこのようにばらつきがあるが、情報比較的に高い方で採用数も2人と少ない

今の世では、情報化が進み情報教養必要といわれている

しかし、それでこの情報教員採用数というのは少し感慨深いものがあった

最後

昨今、教員人間性が問われ、人物重視の採用をするといわれているが、

1次試験通過者を一人も採用しないというのはあまりにもおかしくはないだろうか

匿名ダイアリーであるが、内容が内容なので、見る人が見たら確実に身バレをする

しかし、その危険性があったとしてもこの内容を投稿たかったので投稿した


追記

④の内容がないようのところ変換ミスなので、修正しました

意味としては、書いている内容が分かる人にしかからないという意味の内容です

読み取りづらい文章申し訳ないです

anond:20191009125411

芸術名前のつくものテレビ映画以外見なさすぎて教養がない自分には気づかないふりだなあ

さすが増田

anond:20191009055053

多少の教養があれば物事絶対なんて存在しないことを理解しているので「絶対に」などと強調するのは詐欺師の類だと感じるようになる。

2019-10-08

手取り14万とは

私が新卒入社した会社の1年目の手取りは145,000円でしたね(15年前)。

住民税控除前なので、次年度の昇給が4000円くらいあった気がしますが、

年収300万くらいだと住民税は16万くらいのはずなので、

残業ないと2年目のほうが手取りは少ないですね。

ボーナスは年間4ヶ月位だったかなぁ。

残業も月20時間程度はあったはずなので、

年収ベースだと320万くらいだったのかなあ。

今、卒業して15年くらい経つけど、

実質的会社事情支出が増えてる)な年収は500万くらい。

ちなみに転職は4回、国家資格チャレンジしたり

大学院に行ってみたり、教養費だけで500万以上掛けてる。

掛けている割には効果イマイチかもしれないなぁ…。

なんとか結婚もできたけど、

子供を作ると明らかに辛いよなぁと逃げ腰。

社保や税金の上がり方を考えると、

今の時代手取り14万円は結構厳しいんだろうなと感じます

私も当時は賞与を切り崩しながら生活していました。

(若かったか結構欲、支出もあった)

当時の月収だとボーナスが無いと遊ぶことはできませんね。

当時は通信費が嵩む時代だったのと、普通車だったけど、

今は消費税が倍になっちゃったしねぇ、前述の通り社保も結構上がったし。

そんな手取り14.5万の会社も2個上の先輩が勤め続けているけど、

話に聞くとちゃん年収500~600万っぽいし、

然るべき努力と結果を出せばちゃん収入は上がるんだよなぁ…。

私はあの会社は合わなかったけど。

本当に昇給もクソもない会社転職したほうが良いと思う。

勤め続けることも転職もどっちもあり、早めの見極めが大事

2019-10-04

オタクバッシングを続ける知り合いがどう見てもオタクな件

知り合いにオタクを見下してる人がいる。

常に聞かれもしないのにオタクダメだとかさんざんdisってるが、どう見てもオタクだ。

オタクキモイ

空気が読めない

ネトウヨになる

学がない

現実女性が嫌いだ

教養

学がない

セクハラをする

TPOをわきまえない

マナーが悪い

韓国が嫌いだ

と、さんざん罵倒してるが、どう見ても本人がオタク

本人も自覚してるのか、「オタクに自浄作用がどう」とか言ってる。

でも、完全に空回りしてる。

本人のコンプレックスなのかなんなのか。

もう、オタクdisることが癖になってるのかなあ。

クリエイター上流階級が多い

アニメ漫画が好きで、そういう仕事をしたかった。

けど、アニメーターは儲からず、実家が裕福じゃないとやっていけない。

クリエイター系の仕事はあまりからない。

家が太くないとやれない仕事だ。

いま、自分はその周辺の仕事をしてる。裏方だ。

資金繰り銀行との交渉とか、そんなことにばかり時間ストレスを受けている。

クリエイターの人たちはそのお金自由表現してる。

飲み会をしたりすると、自分は本当は世間底辺なんだと痛感する。

みんな理知的教養があって技術がある。

ああ、そうなりたかった。かなわない夢だけど。

2019-10-03

anond:20191003103415

アホの子にはどんな教養をいっても伝わらない

相手の低いほうにあわせると「矛盾」とか「小人閑居」でも使えなくなるぞ

ちょっと意識高めでちょうどいいとおもうぞ

2019-10-01

ゲームという娯楽の中で他者意識比較してしまうのが辛い

一人で遊んでいても、そこには「難易度」という形で他者が介入してくる。

難しいステージに躓いて何度もクソゲーと叫ぶとき、それぐらいのステージを丁度いい歯応えと認識して楽しく遊ぶ人間の姿が浮かぶ

解けっこないと決めつけた謎解きを解くために攻略サイトを見るとき、その攻略サイト最初に書き込んだ人間はその謎を自力で解いたのだと突きつけられる。

ゲームとは、与えられた課題をこなす能力自動的に計測してくれる装置だ。大部分のゲームはある種パンチングマシーンのような性質を持ちあわせている。

ただボタンポチポチ押すだけのノベルゲームの中にさえ、ゲーム中に使われた比喩引用理解する教養物語を読み解く理解力、キャラクター世界観を覚える記憶力、心を動かされるための感受性、あらゆる能力が求められてしまう。

ランキングPvP存在せずとも、ゲームは否応なしにその人間の力を映し出す。

そうして暴かれる能力の中でも、最も残酷ものが、学習能力である

同じ局面で同じようなミスを何度も繰り返す自分の姿を前にすれば、誰だって自分限界に気付かされる。

目の前に与えられた課題本質を知る努力を投げ出し、総当りの運任せを繰り返しては、同じような所でいつも失敗する。

試しにとポーズボタンを押してよくよく画面を見つめてみれば、成功するための道筋論理的に炙り出せたことに気づいては、自分が闇雲にただボタンを押していただけだと突きつけられる。

タイプライターモンキーズ無限の猿が存在すればシェイクスピアを書き上げることが可能だという言葉の裏にあるのは、猿とシェイクスピアを分けるのはその打鍵一つ一つが確かな方向性を持って行われているかどうかであるという事実だ。

バガチャによって難局を乗り切ろうとするものは、シェイクスピアと猿のどちらに近いのか、答えは明白だ。

ろくにPDCAも組まない純粋な総当りによって答えを探すのは人間がやることではない。

そうしてゲームというもの容赦なく突きつけてくる、お前には人間と名乗るに値するだけの知性がなく、お前はその無知性の繰り返しの中でほとんど成長することも出来ず同じように失敗し続けるのだ、と。

その間に、きちんと答えを模索し、意味を持ってボタンを教えている誰かはずっと早く遠くにたどり着く、人生のすべての局面において、きっと一事が万事そうなのだ

『ソレ』を突きつけられることがとても辛い。人生のすべてを否定され続けているような気分になる。

いつからかは分からないが私にとって「ゲームを遊ぶ」という行為は「『ソレ』を突きつけられにいく」行為になっていた。

その気付きは日に日に強くなり、もはや『ソレ』を意識することはやめらず、目の前の課題光景に没頭することは不可能になっていた。

私は、ゲームの魅力とは没頭できることにあると思っている。

そして、それが失われた。

とても苦しい。

いつからだろう。

ゲームが私にとって苦痛を生み出す装置へとなっていったのは。

気づくべきでないもの人生にあると教えてくれた、偉大な存在だ。

anond:20191001223315

そろそろ、なんで「教養と学識は色彩感覚と立体認識力の優劣とは関係ない」なんて言い出したのか聞かせてもらえないだろうか?ひょっとして適当に茶化しておけば通るとでも?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん