「オタクバッシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オタクバッシングとは

2024-11-18

anond:20241116210211

弱者男性だが、そもそもオタクリベラル親和性が高かった……はずだが

オール左翼による過激オタクバッシングからまり(全方位から叩かれてたが、特にしかったメディア左翼的な物は嫌われるようになった)

リベラル左翼フェミニストにより悪魔化が加速したので中道右派辺りに身を寄せる事が多くなりそこに定着した

保守派リベラルと違って自分らに投票してくれそうな人らに対し気分を害するような事もあんまり言わないからね

2024-11-07

anond:20241107140739

広辞苑よりウィキペディア記述のほうがまともだな。

1989年に発覚した東京埼玉連続幼女誘拐殺人事件において、犯人収集していたアニメ特撮等の多数のビデオテープ漫画雑誌を、マスコミ事件と関連付けて盛んに報道したことで、世の中でオタクバッシングが起こり、皮肉にもその「おたく」の存在世間一般に広く知られるようになった。そのため、当初は漫画アニメコンピュータゲームアイドルなどの趣味を持つ人たちと、社会性が欠如している人間や対人コミュニケーションが不得意な人等を、十把一絡げにして指し示す否定的意味合いを持つ言葉として使用されることが多かった。

その後、1990年代後半からインターネットの普及やアニメ漫画コンピュータゲームアイドル社会的地位の向上によりおたくへの悪い印象は薄れ、現在では単なる「ファン」や「マニア」と同義で使われることも多い。

2024-10-23

anond:20241023115157

本人はバイク趣味があって、レーサータイプバイクを持ってよく夜中にツーリングしていたということを近況報告で描いていたが、今から思うとあれは宮崎勤のあれから来るオタクバッシングから逃避行動だったのかもしれない。

酷い!エロ漫画家バイククルマ趣味は非常に近くて両立するのはZERRY藤尾(山田X)を出すまでもなくロリコンブームの頃からフツーでしたよ!!

コミックジャンボ史上重要マンガ、というかマンガ10

どうせ「コミックジャンボ」って知らない人も多いと思うので冒頭で説明しておく。

1988年4月(号)から2002年12月(号)まで存在していた月刊誌月刊誌といっても中綴じで、まあ典型的コンビニエロマンガ誌。存在と言ってもこの時期に発刊、休刊したわけではなく、1988年3月号まではコミックJUMBO、2003年1月からはCOMICジャンボという名称存在している。ただまあ名称変更の前後で少し編集方針が変わっているらしいので前後誌は今回対象にしない。発行は桃園書房

で、まあエロマンガ誌なので大抵の作品読み切りor単話。そんなわけで紹介するのは重要マンガ、というよりはマンガ家ということになる。ここは了承してほしい。

河本ひろし「表紙」

たぶん「コミックジャンボ」で画像検索すると画質がみんな似ていることに気がつくと思う。これは、コミックLOの表紙をずっとたかみち担当しているように、コミックジャンボの表紙はずっと河本ひろし担当していたから。おそらく自分より少し若い人はこの絵柄に馴染みがある人もいるかもしれない。この後彼はボンボンあたりの児童誌で活躍しているので。ただ、エロマンガ誌でありながら表紙がせいぜい控えめなパンチラくらいしかない絵は慣れていない若者レジに持ち込むための言い訳として非常にありがたかった。下手したら裏表紙ダイヤルQ2広告のほうがエロかったかもしれない絵なので(コミックジャンボ裏表紙ダイヤルQ2広告があったかははっきりとは覚えていない。他の雑誌混同しているかもしれない)。

時々掲載されているマンガ作風巨乳前提にしつつコメディタッチが多くて読みやすかった。

ものたりぬももだっち」

こちらも河本ひろし同様、児童誌でも活躍している。ただこちらは児童誌が先、というか、ゲームコミカライズで知られているかもしれない。一言で言って「みなづき由宇」と同一人物である。画風も巨乳前提ながら読みやすい。ちなみに星里もちるものたりぬアシスタントをしていたことがある。

ねぐら☆なお

正直、この人はコミックジャンボが主戦場ではなかったはず。それ以外の雑誌単行本で見ることのほうが多かった。少女マンガと思えるくらいの目の中の星が特徴的な人で、さらに彼を特徴づけていたのが「エロは和姦しか描かない」ということだった。しかコメディ的に逃げるのではなく徹底して和姦ということは実は当時けっこう特筆すべき特徴だったのだ。コミックジャンボ時期の絵はけっこうデッサンが崩れている(それはそれで味がある)のだけど、現在サイトを見るとかなり整っていて、続けるということの大事さを感じさせる。

有村しのぶ「てぃーんず・パラダイス

有間しのぶでも西村しのぶでもない。たぶん男性モデル体型のスラッとした女性を描く特徴のあるマンガ家で、リアルさはないのだけど周辺掲載巨乳マンガのためにむしろリアルに見えるという特徴があった。表題作高校新聞部舞台にした♂️1vs♀️2(or3)のエロコメで、エロシーンを除けば当時のラブコメとそれほど違いがないが、そのために「ラブコメにありそうでないこんな描写が」という意味で役に立った。「てぃーんず・パラダイス」そのものKindle Unlimitedで全て読むことが可能だが、何らかの事情再構成+タイトル変更されているので追いかけるのが難しい。「はいすくーる・スキャンダル」「てぃーんず・パラダイス」「あいつとスキャンダル」「放課後ランデブー」と読むと連載順に読める。なお作品大人気だったので続編として登場人物社会人にした「ぼくのアイジン」も連載された。これもKindle Unlimitedに収録されている。

わたなべわたる美奈子先生

巨乳で有名な人。あまり巨乳デフォルメが過ぎてむしろエロくないという画風かもしれないがやってることはエロである。おそらくコミックジャンボ方向性を最もわかっていた作家で、アニメ風のオタク絵でやることはちゃんとやるという展開は安心して使えた。おそらくコミックジャンボ掲載していたのが一番長い人。

つくしの真琴セクシャルバラエティ

かつて「サルでも描けるまんが教室」で「男向けのエロコメは回転寿司だ」と喝破されていたが、おそらく表題作がこの言葉念頭にあったかもしれないくらいに内容を表している。とは言えエロものエロい。ただ色シーンに少し前の劇画での描き方の残滓が見えるところを見ると、この雑誌エロ劇画誌とエロマンガ誌の橋渡しをしたと言えるのかもしれない。

てらおかみちお

陰影の少ない画風で、無理やり例えるなら浦沢直樹わたせせいぞう風に描いた感じ。古く見えるかもしれないが、バブル80年代後半にはこういう画風が一番オシャレだった。そういう意味では外せない人。

狼太郎

うるふ・たろう」と読む。画風としてはよく言えば当時の主流、わるく言えばありがちな絵で、ただ大事なのはそういうありがちな絵で他誌にはない絡みが描かれるのがコミックジャンボ醍醐味であったということだ。本人はバイク趣味があって、レーサータイプバイクを持ってよく夜中にツーリングしていたということを近況報告で描いていたが、今から思うとあれは宮崎勤のあれから来るオタクバッシングから逃避行動だったのかもしれない。

しのざき嶺「NIGHTMARE」

いちおう画風(特にデフォルメ時)としてはジャンボにありがちではあるのだけれど、ストーリーの陰惨さでは最もコミックジャンボ向きでない作家表題作逆恨みから始まる強姦からスタートする作品で、この後誘拐監禁ピアッシング奴隷契約、野外露出強制排泄、肛姦、獣姦近親相姦、多人数プレイSM雑誌ありがちなプレイをひと通り全てこなすというおすすめしないマンガ。作者はこのあとそっち系雑誌でいくつも同系統、もしくはさらに発展した作品を描いている。そもそもこの連載も途中で他誌に移籍している。

浅井裕Lovin'you

夫婦での共同ペンネーム。夫のほうはあさいもとゆき、と言えば思い出す人もいるかもしれない。「スパルタンX24周目では助けられる役のシルヴィアが襲ってくる」という情報マンガに描いた人だ。コロコロコミックでの連載のあと、共同名義にしてエロ進出した。正直、今回これを書くにあたって今年妻のほうが交通事故で亡くなったことを思い出さずにはいられない。Lovin’youマンガ図書館Zで無料で見られるのでそっちを見てほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

2024-09-11

anond:20240911064953

Colabo

何の関係もないオタクバッシングを繰り返して、

セルフブランディングして

都の採択事業になろうとするのは異常過ぎる

オタクバッシングしてセルフブランディング

というトンデモの方が異常過ぎないか

意味わかってないのか

オタクバッシングして注目を集めて話題性作り」

と言いたいのかもしれないが

オタクバッシング」の内容は

オタクも納得する内容もあったよ

そもそもオタク」で何でも一くくりにするのは乱暴

毎回揉めてんのは お色気漫画オタクでも一部

ネトウヨ」の方が近いのばかり

漫画オタクに分類されがちな一人としては大迷惑

あの仁藤さんて人もどうかと思う所はたくさんあるが

金が出れば交通費や何やら出せるし

まともな団体だって補助金は狙うよ

まともな会計事務所なら勧める

経理は雇ったんだろうか

anond:20240911064531

何の関係もないオタクバッシングを繰り返して、セルフブランディングして

都の採択事業になろうとするのは異常過ぎる

からはしごはずされたら途端にバッシングあんましなくなったところから

ブランディングの餌としてオタクを使っていたことは明か

anond:20240911063733

オタクバッシング繰り返したってそんなにあったっけ

宇崎やキズナアイかには関わってないし温泉むすめで派手に燃えたが元から二次元叩きはそんなにやってないだろ

政治家芸能人性的不祥事失言にはよくキレてた覚えがあるが

anond:20240911063411

金があるほうが活動やすいのはたしかだけど、

何の関係もないオタクバッシングを繰り返して、セルフブランディングして

都の採択事業になろうとするのは異常過ぎる

からはしごはずされたら途端にバッシングあんましなくなったところから

ブランディングの餌としてオタクを使っていたことは明か

2024-07-01

anond:20240701112115

面白がる=らきすた見てるとかじゃないぞ寛容かどうかの違いだしキモがる奴の方が世間では圧倒的に多数派

メディアリアルオタクバッシング時代特にオタク

2024-02-14

anond:20240214101311

東京埼玉連続幼女誘拐殺人事件ならともかく、宮崎事件って言ったら、一人の異常者をもとにオタクバッシングが最高潮になったって事件の方で言われないか

2024-01-29

anond:20240129020721

これ、はてな論壇ごっこローカルルサンチマン漂うすげえくだらない話だと思ってたけど

ハッとした。

これって例の萌え絵狩りと同じモチベーションで行われてない?

この気に入らないものは全て特定勢力がやってる事だー

って主張

オタクバッシングが凄かった時期にすっげぇ見かけたんだけど

あいつらもこうやって色んな事にハッとしてはオタクを叩いてたんだろうな

2023-10-31

anond:20231031011954

仁藤がオタクバッシングを主導したわけじゃなくて

後ろ盾を求めて左翼業界コネ作っていった結果、伊藤和子とか北原みのりみたいな方面とうっかり繋がったんだろう。

そしてあの業界宮崎勤とか宅八郎時代オタク観のまま何も変わってないだけなんじゃないか

2023-10-01

何故男性の性被害(ジャニーズ問題に限らず)だけがいつまでも軽視されるのか

結局の所、ジャニーズ性加害問題ですら、いつもの萌え絵とそれを愛好する日本オタク男達が原罪である」という、オタクバッシングの叩き棒にされてしまっている様だ。


ジャニーズ問題で露呈した「子どもへの性犯罪」に甘い日本萌え絵カジュアルに消費される異常さ

https://www.businessinsider.jp/post-275995


これがもし仮に日本女性アイドルグループ、例えばAKBハロプロ等で起こっていたとしたら、とてもじゃないが別の何かに罪を当て擦る事は出来ないだろう。

何故、ジャニーズというか男性へのセクハラに関する問題だけはこうやって別の物に擦り付けようとするのか?

世間はとっくに知っていたのにだんまりしていたマスコミアニメ漫画責任押し付けているだけでは?

普段性的搾取とかほざいて色んな方面言いがかり付けまくってる連中がジャニの性被害に関してはだんまりするか

「私達女はもっと辛い苦しみを味わっている!!!!」と被害マウントセカンドレイプをしているのは何故か?

世間が甘いのは「子供への性加害」じゃなくて「男への性加害」なのでは無いか



元々オタクバッシング自体が、各種差別ネタが色々コンプラ厳しくなり擦れなくなってきたのと同時期に広まり出した代替品みたいなものだった事を考えると

ジャニーズ性加害問題の追求逃れのために、必死で行われるオタク叩きは二重三重人権問題扱いだと考えている。

何故世間の片隅で密かに生きているだけで、ここまで差別されなくてはいけないのか。

アウティングしていない性被害サバイバーの一人として、世間女性達による、男性の性被害の軽視、セカンドレイプ責任転嫁と加熱する差別が、本当に許せない。

2023-08-29

anond:20230829224617

80年代週刊誌でのオタクバッシング宮崎事件以前から存在)や、ゲイへの偏見込みのAIDS/HIV患者への差別的記述とか、みてみるといいかもしれない

記事に出て来る自称専門家からして無知による煽動を行ってたりする

あと、今度のジャニーズの件で、90年代末の文春の過去裁判がアゲられてたりするけども、あれもあきらかにゲイフォビアを背景にしての報道だったので(タイトルが「ホモセクハラ」)

諸手を挙げて「報道良心」なんて感じで喜べない

2023-08-10

オタク差別がなくなったという幻想

オタク差別なんてなくなったのに、40代以上の世代が依然オタクバッシングをしてくるという話

2010年代以降なくなったのは、アニメアイドルオタクへの差別でしょう

しろ、鉄オタ、とりわけ撮り鉄への差別は入れ替わりに激しさを増してる

キモくて周りに迷惑をかけているのだから当然だと思われてるがその認知差別のものなのだ

キモくて迷惑をかける存在(と思われてるもの)は差別されるのだ

オタクによる同族嫌悪とかそういうのとは別の感情

40代以上にはアニメ/アイドルオタクキモくて迷惑をかける存在という意識が残ってるので依然バッシングをするのだ

かつて宅八郎というベタっとした長髪で眼鏡をかけて紙袋マジックハンドをもってアイドルを追い掛け回す、オタクカリカチュアとしての存在があった

連続幼女誘拐殺害というおよそ許されざる禁忌おかし宮崎勤から端を発したオタクイメージ象徴……80-90年代にはオタクは今の撮り鉄同様、(実態はどうあれ)気持ち悪くて迷惑をかける存在だったのだ

しか00年代中川翔子の登場からオタク趣味公言するアイドルなどが増え始め、2010年代以降は世代交代が進むにつれオタク趣味キモくて周りに迷惑をかけるイメージが徐々になくなっていった

2020年宅八郎が亡くなったことは、キモくて迷惑をかけるオタク消滅した象徴であるかのような出来事であった

しか宮崎勤事件宅八郎ムーブメントがあまりにも強烈だったゆえ、それを知る40代以上はいまだに「キモくて迷惑をかける」存在としてのオタクの悪いイメージが消えていない それだけの話だ

入れ替わりに差別がはげしくなったのが撮り鉄

90-00年代頃までは根暗趣味ひとつではあったが、今ほど悪いイメージはなかったと思う

宅八郎のようなカリカチュア化された存在はいないが、迷惑行為の動画拡散という10年代以降のネットムーブメントにより急速にイメージ悪化していく

そしてかつてのアニメ/アイドルオタクから撮り鉄に「キモくて迷惑をかける存在」というイメージシフトしていった

繰り返すが「オタク」が差別されているのではない

キモくて迷惑をかける存在差別されているのだ

それは実態がどうとか、同族嫌悪だとかはほぼ無関係

作り上げられた世間イメージ差別を生んでいるのだ

2023-06-15

anond:20230615183054

オタクバッシングが一番ひどかった時代じゃん

地下に潜ってあなたの目に映らなかっただけだよ

それともまたあの時代のように叩きまくれるようにしたい!ということかな?

2023-06-11

※長めの追記あり

けっこう忘れ去られてる事実かもしれないが、ちょっと昔は、左翼は「不謹慎万歳」だった。

ポルノ体制の抑圧に抗する人間性解放象徴だとして称揚していた。

「不健全表現存在してはならない」なんて、宗教右派特高警察かみたいなこと言ってる現在とは正反対だ。

「昔の左翼はえらかった」などという話ではない。だってあんまりメンツ入れ替わってないからな。共産党の主たる票田は昔も今も団塊世代だろう。

いか左翼正義が何にでも結合するのかということだ。無農薬野菜にも反原発にも、エログロにもポルノ廃絶にも、アニメにもオタクバッシングにも、反戦にも戦争賛美にも、宗教にも宗教弾圧にも、何にでも取り憑いて寄生してしまう。

ブコメ読んで思ったことなど

まあそれはそうなんだけど。もっともな動機に根ざした暴走こそタチ悪いというのもあるし。

のもその通り。

いわゆる保守体制側は、締め付けるにしても緩めるにしても風向き次第・エライサンの胸先三寸というところが元来有る。

本邦において左翼に期待される役割は、そういうヌルヌルの動きに要所で釘を刺すことのはずだ。

保守伝統と呼ばれる暗黙知ベースに共有してる(ことになっている)からなんとなくで動いてもいいんだ。

左翼はそうであってはいけない。理屈で動かないと意味がない。でももう「戦後ももはや「歴史」になり、左翼にもなんとなく感覚的に依拠できてしまう「伝統」が生じてしまったんだろうな。

もちろんここで左翼とか保守とか雑語りしてるのは「敢えて」なんで、細かいツッコミ無視で。

結局のところ「日本社会って変だね」という話ではある。ウヨサヨ相克史という切り口からはむしろその変さは整理できないだろう。

ところで「けしからん表現の取り扱い」については欧米もたいがいわけのわからない紆余曲折を経てきており、それが本邦の国内状況に混乱を添えている。

そこで保守に期待される役割は「うちにはうちのルールがある」という毅然たる態度のはずだがおとうさんもうふにゃふにゃだからな。

その辺のディテールは言わなくても知ってる同士(というか世代)での書き方しかしてないからな。ちなみに78年生まれ愛のコリーダだののリアタイ世代ではない。

表現規制とかセックスジェンダー関係の話ってウヨサヨヘイトプロレスネタとして消費されやすい。

別にただちに生き死にに直結する話でもなし、まともな人は火の粉をかぶらないよう距離をとることが分別ではないか基地外と踊るべきではない、そのように受け取られがちだ。

でもそうじゃあないんだね。こういうのをグダグダのままにしておいたら我々はクソみたいな「戦後」の文化言論空間をどこまでも(団塊の死後も)ズルズルひきずることになる。

2023-05-03

anond:20230502220659

直接関係はないけど

と思っている人は「オタクバッシング」になるの?

はてなフェミオタクバッシング()オタク社会迷惑かけてるから諭してるんじゃないの。ほんと社会性ないな。」

white_r〇〇〇 オタクバッシング()オタク社会迷惑かけてるから諭してるんじゃないの。ほんと社会性ないな。

私は白いバラの人が「お前ら迷惑から慎め」と諭されていうことを聞いてるのを見たことがない。

本当に社会性ないな

2023-04-07

オタク第2世代のどうしようもないキツさ

庵野秀明岡田斗司夫代表されるオタク第1世代が、

物知りオモシロ人間ではなく嘘吐きパワハラ人間だったことは既に衆目にさらされたが、

最近ではオタク第2世代もだいぶキツくなってきたように感じる。

オタク第2世代1970年前後まれとされる。現在は50代前半となる計算である

ガンダムジャンプアニメアニメ雑誌、ファミコンロリコンブーム

オタク文化が形成されていった80年代に多感な10代を過ごし、

学生時代にはオタクバッシングに晒されつつパソコン通信インターネット黎明期体験した。

オタク第1世代オタクバッシングを引き起こしたことを反面教師にしたのか、

彼らは「自分老害にはなりなくない」「私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて、

最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタク攻撃している。

Twitter論客をやっているようなリベラルをこじらせたオッサンはだいたいオタク第2世代ではないかと思う。

彼らが語る政治論のソース銀英伝パトレイバーである

そして相変わらず「一見すると物知りそうだけど単に断言口調でデマを流しているだけの人」に弱い。

オタク第1世代批判しつつも、どうしようもなくオタク第1世代的なものに憧れているのだ。

結果として、デマによわよわのくせに正義感暴走する老害になってしまっている。

これからさら10年後20年後、彼らが本当に老人となったときにどうなるか、想像するだに恐ろしい。

なお80年前後まれオタク第3世代エヴァ就職氷河期精神をやられた弱者男性だらけで、

90年前後まれオタク第4世代深夜アニメまとめサイトで育った嫌韓ネトウヨ世代なので、

オタク未来地獄である

真のデジタルネイティブである2000年前後まれオタク第5世代に期待しよう。

追記

オタク第2世代定義って「1970年前後」説と「1970年代」説があるんだけど、

このエントリでは「1970年代」と表記しつつも、

80年代に多感な10代」といった説明1970年前後まれの人をイメージしており、

混乱を招いていたので「1970年前後」説に統一しておいたぜ。

就職氷河期1993年から2005年までだけど、

1970年前後まれだと就職氷河期の初期にギリギリかするかどうかで、

1980年前後まれのほうが氷河期ど真ん中、というイメージだ。

よろしくな!

2023-02-07

anond:20230103192418

そういう隙間を埋めるような団体必要であることはわかるけど、そういう団体淡々とやるべき事をこなしていかないとね

道路不法占拠運動にかまけたりふしだら侮蔑オタクバッシングなんてやってる場合ではない

2023-01-17

anond:20230117111510

そのオタク定義を変えちゃったのが40代よりも下の世代だろう

オタクバッシングの時代オタク扱いすること自体差別的であったものを誰も彼もがオタク自称するレベルまでになったって相当なことだぞ

しか弱者になろうとオタク自称しているのではなくコンテンツを楽しむからこそオタク自称するようになった

差別されたのだと叫ぶだけではなく多くのコンテンツを生んで楽しみオタクであることを認めさせたんだぞ

30代以下の子たちにどこからそんな大転回するようなパワーが来たのか色んな推論を聞いてみたいと思っている

2023-01-02

anond:20230102104157

 弱者救済団体貶めるために、しなくてもいいオタクバッシング表現規制煽りして、無駄ヘイトを集め、それを他の団体を盾にし、業界全体へのヘイトを煽ってるのはColaboの方でしょ。

 お前らのせいで、業界への味方が減ってんだよ。

 Colaboが存在して、業界に、何か少しでもプラスになったことがあったか、少し考えてみろよ。

2022-12-18

若者萌え絵を当たり前のものとして受け入れてる説

これ本当なのかね

俺ら世代40代)は宮崎勤事件からの猛烈なオタクバッシング経験してるから

こういうオタク文化肯定することに大なり小なり後ろめたさを感じてしまうんだけど

そういうのは若い世代にはないんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん