「教習所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教習所とは

2019-06-16

500円玉貯金

500円玉貯金をしている。

帰宅した時点でお財布に500円玉が入っていたら貯金箱へ。

無理せずたまたま500円玉ができたら、程度だけど貯金箱へ入れる瞬間がなんか好きで外で500円玉ができたら使わないようにしたりしてる。

一杯になれば50,000円貯金できる貯金箱だけど、本当にコツコツ貯めているから数年前から始めてまだ一杯にはなっていない。

それでもかなりの重量を感じるようになり、嬉しくなった。

さっき、また500円玉を入れた。

貯金箱が軽かった。明らかに軽かった。

この500円玉貯金からお金を出さないようにしてるから減るはずがない。

不思議に思って貯金から全て出してみた(底に蓋がついているか簡単に開けられる)。

500円玉は22枚。つまり11,000円。

おかしい。

最近は一杯になるまで数えないようにしようと思っていたか最近の枚数は数えていないが、数ヵ月前に数えた時は少なくとも20,000円はあった。正確には覚えていないけど30,000円近くはあった気がする。

私は使っていないのに減っている。私以外の誰かが使っている?

申し訳ないけど一人しか疑いのある人物がいない。

兄だ。

兄は私より2歳上の20代後半、無職ニート

大学中退して数年ほぼ引きこもりアルバイト経験は計2~3年あるが、今はしばらくまたほぼ引きこもり状態(外出はするから完全な引きこもりじゃないけど仕事正規非正規なにもしていない)。

お金がないのだ。何か入り用の時は母からもらっているようだが当たり前だが必要分だけ。

おまけにこの人金がないくせに煙草を吸う。

金がないくせに煙草を吸うから金なんて余るはずなくいつもいつも金がないのだ。

そんな中私の貯金がなくなった。

疑うしかないけど、証拠はない。

直接言ってどんな反応されるかわからない。

兄との関係は悪くない、むしろはいい方だし、前に教習所に通うのに必要ということで80,000円貸しているので、言ってくれたら全然貸すのだ。

兄の面子とかあるのかもしれないけど、毎日休みで好きな時まで寝てられる金を一切稼がない兄と、朝5:30起きで帰宅20:00近くで仕事をして金を稼いでいる妹という時点で、面子も威厳もないわけですよ。

で、問題はどうやって聞き出すか。

兄に直接か、母経由で聞いてもらうか。

お金必要なのなら貸す(あげはしない、貸す)のに、お金がなくなったことも辛いけど何より黙って人の金に手を出すことにショックを受けた。

なんとなく日々の楽しみにしていた500円玉貯金なのでその楽しみを崩されたこともショック。

最終的にはちゃんと話して返してもらうけど、なんかもう辛い。

2019-06-15

免許剥奪してくれよ。

事故ったジジババの言い訳は「踏み間違えた」「ブレーキが効かなかった」「エンジン調子が悪かった」

踏み間違えたなんてのは、もはや理由にすらならねえ。

ブレーキが効かなかった?問題アクセル踏み込んでるってとこだろ。

エンジン調子?お前エンジン調子なんてわかんのかよ。

もういい加減国は選択制なんて甘いこといってないで剥奪しろ

もしくは、教習所で適性検査を厳重に行なえ。ジジババは年金使ってでも自動ブレーキの車を使え。

本来ならもう二度と乗るなって言いたくなるけどな。

交通が不便とか、そういうレベルじゃねえんだよ。

免許返納したら、即車は処分

剥奪したら、即車は処分

返納しましたなんて言いながら乗って事故ってる阿呆ミジンコ以下だろ。

anond:20190615145827

海外旅行を心の底からお薦めする。

ツアーじゃなくて一人で勝手に行くやつで。二週間以上とかけっこうな時間をかけて。

借金してでも行ったほうがいい。

今はオフシーズンチケットも安めだし、

次に行けるチャンスはそうそうないから。

よく考えてほしい。

二輪の免許は、夜授業やってる教習所行けばいいから、会社終わった後でも行ける。休み中に行くのはもったいないマジで

anond:20190614201712

今の箸の持ち方はある程度合理的だし、ツールの使い方を教えると言う点で学校教育で教えるのは賛成できる。

わかってるじゃん。

学校で教えてるのに正しい道具の扱い方ができてないなら問題だろう。

給食があれば登校日は毎日つかう道具だぞ。

誰も教えてくれなかった、なんて言い訳通用しない。

できてないなら親は指導すべき。

手に合わないならアレンジは認められるべきだと思うけど、それは正しい扱い方が背景にあってこそだろう。

義務教育で教えられて、毎日使うような道具の扱いをないがしろにするヤツらは、他の道具の扱いも蔑ろにする可能性が高い。

他者危害を与える可能性がある道具でも、自分ルール合理的(笑)な使い方をし始める。

なにかトラブルがあれば、知らなかった、習わなかった、誰も教えてくれなかったなどと言い出す。

マニュアルも読まずにコンピューターを使って「何もしてないけど壊れた」と言う。

刃物の扱いは学校で習うが、危険な扱いしてる人をみたことない?

教習所で車の扱い方ならったはずだけど、片手で運転したり、手を離してハンドル戻してたりする人みたことない?

横断歩道で停止しなかったり、交差点内で追い越しする車、山のようにいるよね?

道具の正しい扱い方を習ったなら一旦はそれを実践しろって話でしかない。

親がその状態放置して、居直っちゃだめでしょう。

2019-06-14

乱暴運転

教習所に通っている。

まれて初めて車を運転してとても楽しかったが、それと同時になんて怖い物なんだろという恐怖。

道路で凄いスピードを出す車とバイク運転手は、自分がそれを上手にコントロール出来ていることに酔いしれているのだろうか?

だとしたら馬鹿だ。大馬鹿野郎だ。

サーキットでやれ。

狭い路地乱暴運転をする車とバイク運転手は一体どういう神経をしているのか?

気が滅入る。

2019-06-12

運転するということ

ツイッターで軽くバズっている動画が流れてきました。それについていろいろと意見リプライでついていたのですがどうも腑に落ちなませんでした。

おそらく撮影主は自動二輪で、前方にはかなり車間を開けて(200mほど?)自動車が走っています。見通しのいい二車線道路で、対向車はいません。少し走ると、自動車が左に寄って減速します。このとき、おそらく撮影主は「先に行かせてくれるのかな?」と思ってそのままのスピード右側にます。すると突然自動車が右折し始め、危うく事故になりかけた。という内容です。

予想通り、自動車ドライバー批判が集中していましたが、私は撮影主にも非があると思います事故を起こしかねないきっかけを作ったのは疑いようもなく自動車ドライバーですが、事故に発展する確率を上げたのは撮影主の方です。それは「譲ってくれているのだろう」という「だろう運転」に原因があります。私だったらこ場合どうするかと問われれば、「減速して安全に追い越しが可能か、状況を見極めてから追い越す」と答えるでしょう。そう答える理由は「ハザードやウィンカーなどの合図を出していない」ことにあります。前方の見通しがとてもいい状況なので、「後方のドライバーには死角になっている障害物などが地面に落ちていて、それを余裕をもって避けようとしているのかもしれない」という想定もできますし、「居眠りなどで運転操作がおぼつかない」ということも考えられます。いずれにせよ、「万が一とはいえ、追い越しをかけようとしたらこちらに危険が及ぶかもしれない」と思考したほうが自分の身を守ることを最優先に考えるのであれば安全であることは明白です。教習所で「だろう運転」ではなく「かもの運転」を心がけるようにと教える場所もあるようですが、私はここに本質があると思っています。この撮影主や、自動車ドライバー批判している人たちが似たような状況を99回経験していて、99回とも安全に追い越しができていたとしても、100回目にはこういったことが起こる「かも」しれません。進路変更を伴う追い越しは基本的には危険と隣合わせですから、その過程事故を起こしてしまっても仕方がない、そのリスクを犯せる程度には安全だ、と言い切れる時にしかしないのが得策だというのが私の個人的信条です。

当然、悪いのは自動車ドライバーです、が、残念ながら過失も含めるとこういったドライバーは数多くいるように感じます。ウィンカーを出さない、突然進路を変更する、変な場所で突然止まる、標識信号無視などなど... そういう人々の中には日常的に交通ルールを破っている人もいれば、その時たまたま操作認識を誤ってしまったという人もいます人間人間です、たとえどんなに調子がよかったとしても間違いは犯してしまものです。誰かがミスをしてしまっても、自分が気をつければ回避できることはたくさんあります私自身そうやって事故回避できたことも、危うく事故を起こしかけた場面で周囲のドライバーに救われたこともあります他人がどうやって運転するかは変えられませんが、自分がどうやって運転するかは変えることができます撮影主に限らず、この件で自動車ドライバーを責めるのは自由ですが、「自分判断一つで事故回避できることがある」という事実を心の片隅に置いておいて欲しい限りです。

このままだと無敵の人になる

徐々に近づいていってる気がする。

年金もらえないってニュース聞いてから不安がどんどん膨らんで消えてくれない。近いうちに他人を巻き込んだ自爆をしそうで怖い。

今はただの事務員やってる。昭和の風潮がたっぷり残った零細で、数年連続赤字で業種自体の先行きも危うい。手取り20切るくらい。事務員の代わりはいくらでもいると管理職がよく言っている。

残業数十時間かめちゃくちゃ仕事が忙しいとかじゃないのに、毎日仕事に行くのがつらすぎていつも会社の最寄り駅でこのまま乗り過ごしたらどうなるんだろうって考えてる。たぶんもうすぐ実行してしまうと思う。

たぶん自分は決まった時間に起きて出社してっていうことに向いていない。何なら働くこと自体に向いていない。

いっそ在宅ワークにしてみようと思って色々調べてみたけど、大した技能もない人間には無理そうだった。増田で人気のプログラミングは昔齧ったときに致命的に向いてないと思ったし、車の免許は一応持ってるけど教習所時代絶対自分は誰か轢くことになる確信を得たから、取ってから一度も運転してない。

資格中学生でも取れるような国家資格ひとつと、MOSとか簿記三級とかありふれたものしかない。今の高校生普通科でも授業でマクロプログラミング習うって聞いた。ゆとりドンピシャ世代としては勝てる気がしない。

普通に転職しようにも手取り20以上もらえる事務正社員はほぼないし、給与の高い紹介予定派遣愛嬌がないか採用される気がしない。そもそも派遣に対して不信感がありすぎて選びたくない。

今はまだ二十代折り返しで若さもあるから何とか人並みの生活を保ててるけど、あと五年、少なくとも十年経ったら転げ落ちていく未来しか見えない。

実家は両親離婚してて、父親生活保護一歩手前状態だし母親自分より低い手取り事務員で何とか暮らしてる。母親恋人いるからともかく、父親が要介護になったら簡単に詰むと思う。もちろん貯金なんてほとんどない。

結婚も考えたけど、自分は致命的に人と暮らすのに向いてない。実家にいたとき母親ほとんど家にいない人だったから何とかなったけど、他人の男と家事しながら一緒に生活するとか絶対無理だ。

そもそも男が苦手だし、向こうから選ばれるような顔も愛嬌もないしもう若さもなくなってきている。

子供も苦手だから産んだ直後に産後鬱で絞め殺してしまう気しかしない。

定期的に蕁麻疹が出るから肌はボロボロ風俗も無理だし、専門職につきたくても何をすればいいかからない上に気力もない。

今までダラダラ生きてきたツケだし甘え200%の泣き言だと理解している。

しろ普通に働けている分恵まれている方なのかもしれない。

こうやってデモデモダッテばかり言って動かないクズから何も変わらないのだと思う。

でも職場で、実家が太くて当たり前に大学も行かせてもらってて、将来何の心配もなくて貯金もたんまり持ってる同僚たちの会話を聞いていると、こいつら巻き込んで死んだら楽になるのかなとか考えてしまう。

今ここまでの文章を読み返してみたけど、どうやらまとまりのある文章を書く能力も欠如しているらしい。

こういう底の底じゃないけど中底辺みたいな人っていないんだろうか。それとも自分で気が付いていないだけでもう底辺なのかな。

人生の楽しみといえばペットの猫と遊ぶことくらいだから、もし猫が死んでしまったら本当に無敵の人化しそうで怖い。

宝くじでも当たらないかな。買ってないけど。

2019-05-31

anond:20190531192629

教習所で聞いたなそれ

濡れた路面でスリップするやつだっけ

2019-05-28

車も刃物殺人に使われるくらいなら規制すべき

車は免許の取得難易度もっと上げる必要がある。丸暗記で終わるような筆記試験に何度も落ちる異常者は弾くべき。裏校を使い受かったことを自慢げに話すような猿が同じ道を運転しているという事実だけで怖くなる。せめて3回以上落ちたら取得不可にすべきだろ。

痴呆老人から免許を取り上げる方法も増やすべき。自主返納じゃ意味が無い。自分大丈夫だと思いこんでいる痴呆老人こそが最も厄介なんだから、そういう層から根絶する必要がある。

岡山ルール」「茨木ダッシュ」といった田舎ルールを自慢げに話す田舎者もなんとかならないかな。教習所で習う全国共通道交法より地方ローカルルールを重視する異常者は田舎から出てこないでほしい。狭い世界のしょぼいプライドのために人殺し運転も辞さない猿は狭い世界でイキっててほしい。

刃物も所有に免許必要になるべき。安易に人を殺せる道具が安価でどこでも手に入るからこうなる。購入時に免許の有無と精神性のチェック、購入履歴による管理を徹底すべき。

アメリカの銃規制が一向に進まないのは銃規制反対派と全米ライフル協会せいらしい。日本を第二の銃社会にしないために、規制はどんどんするべきだ。

自分たちの都合、我儘で人殺しに使える道具を人殺しに与えてきた結果がこの悲しい事件連続だ。どうしてこんなことになってしまったのか、本気で考えるべき時が来たんじゃないか

2019-05-20

高齢者免許は二つに一つを選ばせろ

また高齢者若者の命を奪っていく。

自分の死に際に道連れが欲しいかのように簡単に奪っていく。

そして反省していない。

言い訳はいつも同じ。

ブレーキが効かなかった」

ブレーキアクセルを間違えた」

「車の調子が悪かった」

話題になるのは一部であろうが、ここ数年の高齢者事故率はかなり高くなっている。

免許の返納を行えと言っても「俺は、私は年寄りじゃない」「注意して運転しているので大丈夫」「返納したら身動きが取れない」

そんな言葉を吐いては、人の命を奪う。

自然発生した殺人鬼かよ。

高齢者には、返納の道か、高齢者用の厳しい教習をさせろ。

普通に免許を取得するような長さの期間行うべきと思う。

当然、普通に取得するのと同じ厳しさは必要

学科も行うべき。

そうでもしなければ、運転の何たるかを思い出すことも出来ないだろう。

一般的な人でさえ、教習所が終わってしまえば枷がないので交通ルール自然と忘れがちになったりするのだから

高齢者もっと忘れている。

そのくらいしないと、今後も同じような事は発生するし、また不要事故で命を落とす人も増える。

なんとかしないといけないのだ。

パンティーの着用は人類には早すぎる

パンティーの着用って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 背徳

anond:20190512131254

最近必要かられてパンティーを被ったんだけど、まさに同じようなことを感じた

パンティーや、それを用いたプレイの仕組みって、想像していた以上に性善説というか、

パンティー被る人間良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした

パンティーをちょっと切れば、紐パンちょっと引っ張ればば、すぐにもろ出し簡単パンティーを殺せる、

そこにシステムとして、フェイルセーフほとんど効いていない感じがある

最近ようやく普及してきた自動ブレーキパンティー逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど)

皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも

現実は「制限枚数+1枚がちょうどいい」だとか、あんまりパンティー法をしっかり守る人ほとんどいないし

いくら安全パンティーの意識があっても、パンティー中ちょっと注意を失えば即大パンティリスク

さらに、ネットに上がるパンレコ映像を見ていても、路上には一定数の割合でヤベー奴がいるし、

ましてやもらいパンティーに至っては、どんなに気をつけていても回避不可能運ゲーに近い

それを解決する手段が「かもしれないパンティー」って、なんというか個人の注意力や能力や時々の運にゆだね過ぎじゃない?みたいな

そんで、こういった怖さ/リスクは都会に住んでいる限りは「被らない」って選択肢を取ることで多少回避できるけど、

地方郊外に住むとなったら、もう「被らない」っていう選択肢自体存在しない 社会インフラパンティー前提に整備されてるもんね

おとなもおじいちゃんもおねーさんも、好むと好まざるとにかかわらずパンティーすることを「強いられているんだ」って感じ

あとこのたぐいの議論で、ブコメなんかで出てくる反論がいくつかあるけど、

なんかどうもピントを外してるなと思う。いくつか例に出すと

①「そういう怖がりな(or パンティ技量がない)奴はパンティーしないでくれ」

→じぶん個人的には極力そうするつもりだけど、上に書いたように日本の大部分の地域では

そういう「パンティーしない自由」「パンティ社会に参入しない自由」が実質的に与えられてないよね

ましては最近公共パンティーが衰退して、街の中心部の店が潰れ郊外ランジェリーショップに集約、みたいにどんどん流れがそっちに行ってる

高齢パンティ問題もそうだけど、パンティー前提でパンチラ設計しておいて

他方で「能力覚悟が足らないやつはパンティー被るな」っていうのは、それはそれで「死ね」って言ってるのに近くない?

②「お前はパンティーの恩恵を受けていないのか?スキャンティーやハイレグローレグも使うなよ」

→それはプロパンティー仕事じゃん。パンティーの技量がある(大型なり二種免許をとっているような)人達が、業として行ってるわけで

例えばブラジャー運行プロパイロットだけに許されているように、パンティーの運転プロのみに許されていれば、

状況はまたちょっと違うことになっていたと思う

もちろん、現状のパンティ社会をすぐに転換することは現実的には不可能だと思う

から上記記事などにも指摘されているように、現在技術でできる限りの安全装備やシステムをどんどん義務付けてしまったり、

パンティシステムも、性善説でなく安全側に倒したもの

(具体的にはパンティーの右直分離・スキャンティー分離の徹底や、パンティー起動時の免許パンティ状態のチェック、など)に変えて、

可能タイミングがきたら、一気に完全自動パンティ社会に転換してしまったほうが良い

でも、おそらくそういうものには一定感情的な反発があるだろうし、そううまく運ばない気もする

結局のところ、「パンティーは、身体拡張し、自由を与えてくれる装置である

みたいな原始的ロマンティシズムを手放せないんだと思う

パンティーを被る楽しさ」「被る歓び」とかそういうやつ

そのロマン自体はわからないでもないけど、

そういう極めてスポーティかつハイリスク行為公共インフラとして存置させてくのはどうなのよ

エンタメは、サーキットや有料ランジェリーショップの中でやってくれよ、という感じ

免許取り立ての若者から80代の爺さんまで参入する「パンティ社会」に持ち込むべきものではないよね

なんかアメリカ人が、あれだけ乱射事件を起こしながら「銃を持つ自由」を手放さない、みたいなとこに近いのかもなあ

一度権利として与えられたものは手放せないというか

もちろんこういう状況は日本だけではないんだろうけど


anond:20190520042248

車の運転人類には早すぎる

車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2019/05/18/211416

最近必要かられて免許を取ったんだけど、まさに同じようなことを感じた

自動車や、それを用いた交通の仕組みって、想像していた以上に性善説というか、

運転する人間良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした

ハンドルちょっと切れば、アクセルちょっと踏み込めば、すぐに死ねるし簡単に人を殺せる、

そこにシステムとして、フェイルセーフほとんど効いていない感じがある

最近ようやく普及してきた自動ブレーキや車線逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど)

皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも

現実は「制限速度+10kmがちょうどいい」だとか、あんまり道交法をしっかり守る人ほとんどいないし

いくら安全運転意識があっても、運転ちょっと注意を失えば即大事リスク

さらに、ネットに上がるドラレコ映像を見ていても、路上には一定数の割合でヤベー奴がいるし、

ましてやもらい事故、不意な飛び出しなんかに至っては、どんなに気をつけていても回避不可能運ゲーに近い

それを解決する手段が「かもしれない運転」って、なんというか個人の注意力や能力や時々の運にゆだね過ぎじゃない?みたいな

そんで、こういった怖さ/リスクは都会に住んでいる限りは「乗らない」って選択肢を取ることで多少回避できるけど、

地方郊外に住むとなったら、もう「乗らない」っていう選択肢自体存在しない 社会インフラが車前提に整備されてるもんね

おとなもおじいちゃんもおねーさんも、好むと好まざるとにかかわらず運転することを「強いられているんだ」って感じ

あとこのたぐいの議論で、ブコメなんかで出てくる反論がいくつかあるけど、

なんかどうもピントを外してるなと思う。いくつか例に出すと

①「そういう怖がりな(or 運転技量がない)奴は運転しないでくれ」

→じぶん個人的には極力そうするつもりだけど、上に書いたように日本の大部分の地域では

そういう「運転しない自由」「自動車社会に参入しない自由」が実質的に与えられてないよね

ましては最近公共交通が衰退して、街の中心部の店が潰れ郊外ショッピングモールに集約、みたいにどんどん流れがそっちに行ってる

高齢運転問題もそうだけど、車前提でインフラ制度設計しておいて

他方で「能力覚悟が足らないやつは運転するな」っていうのは、それはそれで「死ね」って言ってるのに近くない?

②「お前は車の恩恵を受けていないのか?荷物配送バスタクシーも使うなよ」

→それはプロドライバー仕事じゃん。運転技量がある(大型なり二種免許をとっているような)人達が、業として行ってるわけで

例えば飛行機運行プロパイロットだけに許されているように、自動車運転プロのみに許されていれば、

状況はまたちょっと違うことになっていたと思う

もちろん、現状の自動車社会をすぐに転換することは現実的には不可能だと思う

から上記記事などにも指摘されているように、現在技術でできる限りの安全装備やシステムをどんどん義務付けてしまったり、

交通システムも、性善説でなく安全側に倒したもの

(具体的には信号の右直分離・歩車分離の徹底や、エンジン起動時の免許ドライバー状態のチェック、など)に変えて、

可能タイミングがきたら、一気に完全自動運転社会に転換してしまったほうが良い

でも、おそらくそういうものには一定感情的な反発があるだろうし、そううまく運ばない気もする

結局のところ、「車は、身体拡張し、自由を与えてくれる装置である

みたいな原始的ロマンティシズムを手放せないんだと思う

自動車を操る楽しさ」「走る歓び」とかそういうやつ

そのロマン自体はわからないでもないけど、

そういう極めてスポーティかつハイリスク行為公共インフラとして存置させてくのはどうなのよ

エンタメは、サーキット有料道路の中でやってくれよ、という感じ

免許取り立ての若者から80代の爺さんまで参入する「交通社会」に持ち込むべきものではないよね

なんかアメリカ人が、あれだけ乱射事件を起こしながら「銃を持つ自由」を手放さない、みたいなとこに近いのかもなあ

一度権利として与えられたものは手放せないというか

もちろんこういう状況は日本だけではないんだろうけど

2019-05-09

免許もって無いおっさんの疑問

工場のエレカや、ゲーセンマリオカートくらいしか運転したことないワイの疑問

ブレーキって、あれ、めっちゃハンドリングが通常と違う挙動するじゃん?そういうのって教習所練習しないの?

それとも練習してても忘れちゃってるの?

まあ、急ブレーキは車体の足回りに負担になるからやらないのかもだけど。

飛行機免許取る時はわざと錐揉み状態にしてそれから復帰する訓練はマストとか聞いたけど、自動車はそういう危機的な状況の際どうするかみたいな訓練はしないん?

免許返納は田舎死ねと言うのか!って奴

田舎なら事故起こして良いの?

生活できない?じゃあ移動しろ

先祖代々の土地?じゃあ死ね

移動したくない、死にたくもない?じゃあ子供呼び戻せ

子供も帰ってこない?知るか

歴史や人との繋がりが、高齢者事故を許す風潮が嫌い

自分の力で生きていけない場所は住むべき場所じゃないんだよ。免許自分の力?じゃあ、教習所でもう一回受けてみな。大甘でも軒並み不合格だよ

日本人土地信仰の極地だね

大津事故

右折車が突っ込んできた場合でも過失割合は直進車20右折車80となるようだ。

素朴な疑問として、直進車はどうすればいいの?「右折車が突っ込んでくるかもしれない」と予測して一時停止ってのも非現実的だろう。

教習所ではどう教えてるの?

2019-04-21

高齢者から運転を取り上げることは簡単なことではない

痛ましい事故が起きると高齢者から免許を取り上げろという声が挙がる。

果たして、そうして声高に叫んでいる人の中で、どれくらいの人が実際に自分の両親に運転をやめるように伝えることができているのだろうか。

わたしの父は運転が上手だったし何より好きだった。

そんな父の運転わたしも好きだったし、今のわたし運転の見本になっているのは教習所教官でも車好きの友人でもなく、紛れもなく父の運転だ。

それだけ父の運転を信用していたし、尊敬していた。

そんな父に、わたしからもう運転はやめるように伝えたのは父が70のとき、5年前のことだ。

きっかけは父の両親のお墓参りに行ったときのことだった。

とっくに車を手放していた父は、こうしてお墓参りに行くときや年数回のゴルフ旅行に行くときわたしの車に乗ってハンドルを握った。

毎年通る道、毎年変わらないはずの道が、その年は区画整理を兼ねた大きな工事が行われたことで、いままで見たことのない風景に変わっていた。

いつも使っていた道は閉鎖され、見知らぬ信号機に見知らぬ交差点ばかりだった。

それでも父ならば大丈夫だろうと、娘を脇に抱えてぼんやり風景を眺めていた。

しかし、その時の父は違った。

今まで一度も見せたことのない様子で焦り、苛立ち、わたしがなにか言おうにも頭ごなしに遮り、運転のものすら見たことがないほどに荒々しいものになってしまっていた。

極めつけは、道のど真ん中で急に停車して、クラクションが浴びせられる中での急なUターンだった。

ようやくの思いでお墓までたどり着いた頃には、母も見るからに苛立つし娘も泣き出すしで、さんざんな状況になっていた。

わたし運転だと不安かもしれないけど、帰りは代わろうか?」

一応進言してみたものの、父はそれをきっぱりと断った。

これ以上何かを言えば父を信用していないみたいになってしまう。父を傷つけてしまうような気がして、それ以上はわたしから何かをいうことはできなかった。

それからも、迷いがありながら、父がゴルフ旅行に出かけるときは快く車を貸し出した。

しかし、たまに同行する母からは、その度に曲がり角を間違って苛立つ父の話や、高速の出口を間違えて何故か母に強くあたる父の話を聞かされるばかりだった。

これ以上父に車を貸し続けていていいのだろうか。車を貸し出す度に迷いが募っていった。

そんな時、とうとう父が事故に巻き込まれたという連絡が警察から入った。

幸いながらもらい事故だった。

だけど、わたしを悲しませたのはそんなことではなかった。

いざ迎えに行ってみると、父はただひたすらに如何に相手に非があって、如何に自分が悪くないかを繰り返した。

聞けば相手側の不注意による追突事故らしく、過失はほぼすべて向こう側にあるらしい。

相手保険新車になるならよかったじゃないか。」

思いもよらない父の一言唖然としてしまった。その後も父の口から事故を起こして申し訳なかったという一言最後まで聞くことはできなかった。

父が走行している間、事故を起こした相手不安定な運転を繰り返していたらしい。

一昔前の父なら、そんな相手がいるなら絶対に近寄らないし、ましてやその車を後ろに背負うことなんて絶対にしなかったろう。

それなのに、ただひたすら相手が悪いと繰り返し言い続けている父を見ていることはただただ悲しくて辛かった。

それから程なくして、結局少しの持ち出しとともに新車に買い換えることになった。(くわしくはわからないが車軸が曲がっていた?とかいうことらしい)

わたしが父に運転をやめるように伝えたのもその時だ。

保険の種類が変わったことで、父が保険対象外になってしまった。」

わたしはそうやって小さな嘘をついた。

そのかわりに、父が車に乗りたいと言い出す前に今まで以上に両親を旅行に誘った。

出費や親のために使う休暇も増えたが、父が事故を起こすことに比べたら何でもないことに思えた。

ある時、隣に乗っている父が「老後は小さなスポーツカーで色々なところに出かけるのが夢だった」と独り言のように話し始めた。

父はまだ運転を諦めていない。

「それは素敵な夢だね。だけど、もしそれで娘と同じくらいの子供を事故に合わせてしまうようなことがあったらわたしはどうしていいかからないな。」

父は一言「そうか」とだけ口にしただけだった。

高齢者による事故が起きれば、あのとき自分判断は間違ってなかったと自分に言い聞かせる。

高齢者から車を取り上げること自体簡単なことかもしれない。

でも、ただ取り上げることを声高に叫び続けるだけではなく、それによって失われるものを埋めるための努力が本人以外にも必要なのだ

未だにわたしは父の夢を奪ってしまったのかもしれないと葛藤を続けている。

2019-04-04

自動車学校に通い始めたんだけど、まだうまく走れなくて教官

「どうするー?ハンコあげられないねー」

って言われたんだが、どうするってお前の教習所で補習なりなんとかしてくれないなら他所で補習受けて来いって事かよ?ってイラってきた。

2019-03-28

車ってほんと馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債だよな。40年間で3000万円以上も無駄になる。

1秒でも早く売却処分したほうがいいし、持たないのが最も利口。

資産1億円以上を有している堀江貴文上念司西村博之なんかも車は負債なので持たないのが実情。

あなたお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車資産負債どっち?」

http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich

Q:自動車資産負債どちらでしょうか?

回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。

会計に詳しい方や、簿記を習ったことのある人は、異議を唱えるかもしれません。確かに会計学上、自動車は「資産」の欄に計上されます

しかしながら、お金持ちの考え方では、「自動車負債」です。

なぜならば、お金持ちの考え方における資産負債の考え方は、「それがお金を生み出すかどうか」で判断するからです。

その判断基準を持って、「自動車」をもう一度考えてみましょう。

新車で買うと数百万、車検保険ガソリン代がかかります。月日が経てば、メンテナンス代も嵩むでしょう。

それでは、「自動車」が生み出すお金は?

ゼロです。

自動車」はお金を吸い込む紛れも無い「負債」なのです。

自動車にかかる金銭コスト一覧

車両代金 ・カーナビチャイルドシート等のオプション費用 ・消費税

教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費

駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代

揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率

高速道路料金 ・交通違反反則金

自賠責保険強制) ・自動車保険車両、対人、自損 etc.)(任意

自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

その上、交通刑務所リスクや自他の死傷リスクも極めて高い乗り物・・・自動車

交通刑務所懲役者のほぼ100%自動車運転手

実名公開、顔の公開、懲戒解雇刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車交通犯罪

自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上。これは自転車の約3倍も車内で死者が発生している事実を示している。つまり自動車依存者は自転車利用者より短命。早死に。そして車は馬鹿しか買わない負債

2019-03-02

上北沢

京王線上北沢という駅がある。

新宿から15分程度の、各駅停車しかまらない小さな駅だ。

世田谷区と言えどお世辞にも華やかとは言えず、駅前唯一の商店街はもう何年も前からシャッターが閉まったままの店が多い、寂れた駅だ。

駅前の桜が有名ではあるものの、駅から伸びる道沿いに木が映えているだけなので、満足に花見も出来やしない。

他に特筆すべきは、自動車教習所があるとか、色々な逸話のある巨大な精神病院があるぐらいで、日常生活で楽しめるような施設は本当に少ない。

僕がそんな上北沢に住んで、もう18年になる。

上北沢について聞かれた際に、僕はいつも自虐を込めて「下北沢と間違えられる為に存在している駅さ」と応えている。

事実、金の無いバンドマンだった僕は電車代すらも惜しんで当時仲の良かった女の子たちに上北沢まで来てもらうことも多かったのだけれど、初めて来る子が「駅に着いたけれど何処に行けばいい?」と電話を掛けてきた際に、その後ろに喧騒が聞こえたりしようものなら、大概は下北沢にいるのだ。

この下北沢というのが曲者で、どちらかと言えば下北沢にとって上北沢曲者というのが正しい表現かもしれないが、二つの駅は隣り合う駅などではなく、上北沢京王線下北沢京王井の頭線と、乗り換えも必要結構離れた駅なのである

この二つの駅が離れているのは、どうやらこの辺りには地下を通る北沢川という川があり、その上流と下流位置しているかららしく、その北沢川をずっと辿っていくと目黒川まで通じているらしいのだ。

こんな豆知識も、住みたい街ランキング上位に名を連ね、音楽の街だの古着の街だの様々な二つ名を持つ下北沢に対するのが全く無名上北沢では、話したところで「そもそもそんな駅あるんだ」で終わってしまうのである

散々なことを書いてきたが、僕はこの上北沢という場所が嫌いではなかった。

駅同士の間隔が狭い京王線新宿寄りの区間において、上北沢急行まで止まる桜上水快速まで止まる八幡山に挟まれて、乗り降りする人は朝のラッシュ時ですら疎らだ。

意味も無く学校サボりがちだった高校生の頃、二度寝した後の昼過ぎ上北沢駅のホームは端から端まで人の姿が無く、蝉の声や風で揺れる木々の音がいつもより大きく聞こえた。

終電を過ぎた時間になれば、コンビニこそあれど休日オフィス街より静かな駅前で、集まった音楽仲間と無駄に大きい銀行駐車場に座ってカップラーメンを啜りながら叶いもしない夢について語り合った。

何も無い、人もいない上北沢にも、唯一自慢出来るお店が在って、いつの間にか出来た駅前ベーグル屋だけはそれなりに有名で、インターネット情報によると国内でも随一の実力派の店舗らしく、確かに美味しかった。

バンドマンという肩書きに騙されてクズ男の実家にこそこそと泊まりに来る女の子を連れては、朝食代わりにベーグルを一つか二つ買って、上北沢駅は素通りして隣の桜上水まで歩きながら食べるのがたまの楽しみだった。

そんな記憶ももう何年も前の話である

社会人として働き始めてからは日々が過ぎ去っていくのはあっという間で、僕がくたびれたおっさんになっていく一方で、件のベーグル屋は同じ上北沢の中で移転して大きく綺麗になっていた。

因みに、移転先には元々和菓子屋があって、カフェオレ大福という何だか不思議お菓子名物で一度食べた記憶はあるもののそれが美味しかったのか美味しくなかったのかは定かでは無いが、まぁ、そんな些細な変化があった。

上北沢と同じように大した変化は訪れないと思っていた僕の人生にも意外や転機は訪れるもので、結婚という人並みに幸せそうなイベントや、就職した際には一生この仕事を続けるなんて思っていた癖にすんなりと決まってしまった転職で、僕はこの上北沢を、東京を、関東からも離れることになったのだ。

離れることが決まると、大した思い入れもなかったはずの上北沢という街が、急にいとおしくなってくるのが不思議だ。

大学時代に長期休みが来ると故郷に帰る友人を羨ましく思っていたが、この山も海も無い、何も無い街が、僕にとっての故郷なのかもしれない。

2019-02-25

踏切ってすごくないか

踏切である電車が来る頃合いを見計らって突然に警報が鳴り、遮断器が降り、電車が通過すると何事もなかったかのように日常に戻る。遮断器がなかったらどれだけの事故が起きているか想像すらしたくない。

 

踏切日本でどのくらい存在するのかわからないが、誤作動が起きていないのがすごい。「踏切が鳴らなかったので死亡事故が起きた」って聞いたことがあるか?「電車が通過しても遮断器が降りたまま1時間が経った」って聞いたことあるか? 自分はない。毎日、数え切れないほどの踏切たちが正確に仕事をこなしている。私たちを守ってくれている。

 

電車が遅延したとしても、踏切は正確だ。きちんと電車が通るタイミング警報を鳴らす。臨機応変さも兼ね備えているとは頭が上がらない。

 

一体どういう仕組みになっているのだろう? 人が遠隔操作しているのだろうか? だけど、人ほど間違える労働力はない。ヒューマンエラーによる悲劇日常茶飯事だ。いくら優秀な人材運用していたとしても、間違えるときは間違える。しかし、踏切は間違えない。

 

電車の通過を察知して自動的遮断器が降りるようになっているのだろうか? だとしてもだ。全くエラーが起きていないのはすごい。スマホ通信障害なんてよくあることなのに、踏切通信は決して障害しない。独自通信網を使っているのだろうか?

 

そして、警報遮断器がきちんと機能しているのがすごい。踏切一見もろい。風景のド真ん中に頼りなく立っている。守ってくれるものは何もない。豪雨の日も豪雪の日も炎天下の中でも強風の日も、そこに一人で屹立している。そんな過酷な状況下においてさえ、踏切が壊れているのを見たことがない。

例えば、警報は鳴るけど遮断器が降りないとか、その逆とか。もし、その二つが偶然にも同時にやってきたら、鼻歌を歌いながら浮かれ気分で踏切を渡る注意力散漫な私は一巻の終わりだ。しかし、そのようなことが起こったとは寡聞であるし、私は今生きている。踏切アンブレイカブルなのか。

 

踏切を渡る際は一旦立ち止まって電車が来ないかよく確認しましょう」と言われただろう。「踏切の手前では一時停止」と教習所で習っただろう。だけど私たち鼻歌を歌いながら浮かれ気分で踏切ダッシュ突入する。自動車場合、どこで警察が見ているかからないので仕方なく一時停止する。遮断器の降りていない踏切電車が突っ込んでくるなんて夢にも思っていない。前例がないからだ。踏切を過信している。もちろん、踏切は奢ることな淡々警報を鳴らし、遮断器を降ろす。

 

この踏切というメカニズムは一体どうなっているのだ。この憎悪裏切り蔓延る不信の世界における唯一の奇蹟としか思えないのだった。ありがとう踏切

2019-02-11

anond:20190211093346

元増田女性じゃないの?

男性なら女とのデート云々とか書きそうだし

託児付きの教習所あるよね

恐らく子なしのうちは車なしでどうにかなったけど子供いたら車なしじゃ不便すぎる、ってんで慌てて取るという需要があるんだろうが

託児あろうと大変だよな

身軽で暇な学生時代にとっておけば、例えその後ペーパーでもペーパードライバー教習でも受けるだけで良かっただろうに

2019-01-10

交通ルール守れんようなヤツは車乗らんといてくれ。頼むから

信号のない横断歩道歩行者優先やねん。教習所で習ったやろ?

歩行者側が車が通り過ぎるのを待つってのが当たり前になってるけど、それって異常やから

警察ももっと声を荒げろよ!もっと取り締まれよ!交通弱者ももっと怒れよ!

側道から道路左折して入るときドライバーはなんで右から来る車だけ見てるねん!左から来る歩行者に対して細心の注意を払えよ!

コンビニショートカットして歩行者に恐怖を与えるなよ!

見通しの悪い交差点でなんでアクセルに足置いてるねん!

踏切では一時停止しろよ!どこぞの地方では一時停止したら後続車のドライバーに絡まれるらしいけど、そんな愛知日本から消えろよ!

頼むから大切な人を俺から奪わんといてほしい。

2018-12-21

セックスの下手な男にセックスをさせてはならない。

免許制にするべきである

セックス教習所で100時間の実技教習をして、その後実技試験合格した男だけがセックス免許を取得できるようにするべきだ。セックス教習所はまあ、何十万かかるが、少子化対策として政策無料にするのがよいだろう。

実技試験合格できない男は、合格するまでずっと実技教習を続けなければならない。

2018-12-19

anond:20181219232354

自分大学在学時に真面目に講義受けてたのにテストの日だけ寝過ごして、もう自分にはまともな職につけないと自覚して自由業についたのは賢明だったように思う。

その後も教習所で一度だけ授業寝過ごしたりもした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん