「法律的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法律的とは

2023-08-25

anond:20230825142849

仮に裁判AFURIが勝ったとしても「法律的には正しくても印象最悪。もう食べません。」と言って精神勝利するだけやで

2023-08-21

托卵女子を叩く弱男って終わってないか

結婚をして、子供ができたのだから扶養義務がある。

法律的にも常識的にも当たり前のことすぎる。

最近の弱男って、こんな小学生でも分かることが分からないの?

まさか

自分の種ではないか自分の子供ではない」

なんて身勝手な主張が通用するとでも思っているのか。

一昔前は、「整形だったか離婚」とか「水商売やってたか離婚」みたいな非常識な男が非難を浴びたが、今度は「托卵だから離婚」かよ。

男性モラルの低下もここまで来たか、と暗澹たる心地だ。

それで離婚したとして、子供がどう思うのかを考えられないのだろうか。

このような常識のない男性が幅を利かせて、女性の住みにくい社会を作っていると思うと、本当に腹立たしく思う。

2023-08-05

anond:20230803192917

児ポじゃないもの児ポだろと言うのは

利用規約第4条の当社…の名誉…を侵害する行為に当たる。

削除には合理性があると思う(ただ、アカウントごと利用不能にするのはやり過ぎか)。

コメントにもあったけど

ヤバくてワロタ

今の法律的にはアレでも世論が寛容かは不透明。俺はヤバイと感じたよ

テクノロジー進化して法が追いついて無い状況をもってして「これは児ポではない」と言い張るのは、マジでヤバさしか感じ無い。

なぜか『ヤバい』というお気持ちだけでモラル的にアウトであるかのように書いてる人が多い。

それこそが、本当に恐ろしいんだ。

説明可能理屈抜きに、「普通じゃない居心地の悪さ」 → 罪悪感 → 悪なんだ… と考えるのは多様に生きる自由自分から捨てにいく行為

あえて強い言葉を使うがそれは、

自由の投棄

だよ。

ロジックを捨てて周りのみんなの顔色を伺って雰囲気お気持ちポリコレに屈するようになれば。

フェミニストお気持ちが無制限に通るようになるだろう。

女性オタクの支持が得られない表現を、男性オタクは手放す結果になる。

誰を・どうして傷つけるのか

理由説明がないままに、表現自由を手放すなら、精神自由とは無縁の社会になってしまうぞ。

2023-08-04

anond:20230803113855

アジア人黒人差別の違いは歴史じゃなくて経済の話がベースにあるから嘘。

日本中国経済的に発展したから、“アジア人差別により経済教育的に不当な扱いを受けてない”って認識になって、法律的にはアジア人保護もされないし特別視もされなくなった経緯がある。

2023-08-01

神仏ジャンケンの話

 暮らしているアパートの裏に神社がある。

 神社は割と人通りの多い小道に面しているため、静謐、といった雰囲気はないが、左右に砂利が敷かれた短い参道を抜けて、背の高い木々に囲まれた昼でも暗い拝殿の前に来ると、「ほぼ現世、少しだけ異界」ぐらいの空気はある。

 境内に一本、御神木なのか、ひときわ大きい樹が立っている。木には人の胸ぐらいの高さに縄が巻かれていて、汚れ一つない純白の紙がそこから垂れている。

 夏になると、境内の地中から蝉が出てきて、この木に登る。羽化するために現れて木を登っていく。

 蝉、しめ縄をよじ登って越えていくか、反対に縄の下であきらめて羽化すればいいのに、わざわざ縄に下げられた白い紙を羽化ポイントに定めるやつが何匹かいる。真っ白な紙の上に点々と、透明で茶色い抜け殻が残る。

 しめ縄というのは、どっしりとした円柱の大木に風雪で少しささくれた縄が巻かれ、そこから新しくぱりっとした純白の紙が垂れている、そういう宗教的かつ美的意匠なんだと思うが、まあ蝉には関係ないもんな、と思う。蝉にとっては、ちょうどいい高さにあるちょうどいい場所しかない。

 神社を出て100mほど、道なりにいって曲がると、今度はだいぶ由緒あるらしい寺が建っている。高名な僧が数百年前に開いた名刹らしい。

 俺が住んでいるのはある有名な地方都市で、住民も多いし、観光客大勢行き来している。しかし、この寺のお堂へと向かう広葉樹と苔だけの道を1分ほど歩いて境内に入ると、まったく何の音も気配もしなくなる。聴こえるのは、それこそ蝉の声ぐらいだ。

 俺はときどき、お堂の廊下に座って、物を考えないで風景を見る。廊下南側北側があって、南だと境内に植えられた木、北だと目の前にそびえる岩壁を清水が伝うのが見えて、両方飽きない。

 この前、南側に座っていたときのこと、でかい羽音を立てて蜂が一匹飛んできた。

 虫が好きな人間の固有スキルの一つに、蜂が刺すやつか刺さないやつか瞬時に判断できる、というものがある。そのときも、クマバチ=刺さない、とすぐにわかったので、むしろ観察するぐらいのつもりで様子を見ていた。

 蜂はぶんぶん言いながら、お堂の庇に近づいていった。

 お堂の庇は木を組んだ複雑なアミアミになっている。蜂は庇のどこかの一点が気になるらしく、決まった範囲ホバリングしていたが、急にふっといなくなってしまった。

 「?」と思ったが、少し観察を続けてみて、さらに驚いた。

 庇に直径1cm強ぐらいの穴が空いている。ある種の蜂は木に穴を開けてそこに住むが、どうも、クマバチが巣を作るためにお堂に穴を開けてしまったらしいのである

 美しい建築も、あるいは宗教的に洗練された意匠も、生き物としてあるがままにやっている存在には太刀打ちできない。物体であることの限界というか、この場合、お堂<蜂、もしくはご神木<蝉、そういう力関係と言える。

 風情的には少しあれかもしれないが、寺社建築をよく見ると火災報知器がついていることがある。安全面もそうだが、文化的にも重要ものから、火には注意しているのだろう(法律的必須なのかは知らない)。

 同じことが蜂に穴を開けられた場合にも言えるはずで、歴史ある建物としては損なわれない方がいいに決まっている。

 俺は寺務所に言いに行こうかと思ったが、少し考えてよした。

 主な理由は「お堂に蜂が穴を開けてますよ」というところから会話を始めるのが我ながら気色悪く、億劫だったからだが、もう一つ挙げると、そもそも仏教的に、「かたちあるものが虫によって損なわれようとそれがなんだろうか」というノリなのでは、とも思ったためである

 皮相な理解だが、一切皆空の世界だし、悉有仏性世界である(と聞く。宗派的に色々あるのかもしれないけど)。

 人がつくったお堂に蜂が穴を開けようが、それでお堂が朽ちようが、お堂につくった巣で蜂が栄え、その蜂もいつか滅びようが、すべてが等価というか、はじめからそういう、かたちを結んで消えていくのを織り込んでいる世界観が仏教なんだっけ、と思った。

 それで考えると、神道もいわゆる「八百万」の世界観であって、序列はあるのかもしれないが、蝉にも蝉の神…というか、「土中で数年暮らしたあと地上に出てきて飛んだり鳴いたり(オスだけ)したあとあっけなく死ぬ」神性? みたいなものがあるのかもしれない。

 どういう神性だよ、という気もするが、ヨモツラサカに生えた桃の木とか岩とかを神と見なすのから、蝉の神がいてもおかしくはない(おかしくはないのだけど、実際のところ、虫の神を日本神話で見た覚えはなくて気になっている。アゲハの幼虫を信仰していた宗教が大昔にあったみたいだけど)。

 そういう意味では、自然界の営みによってシンボル物質的に損なわれたり、上手く機能しなくなったりしても、一部の宗教システムとしてあらかじめ、そういう破壊や変質をうまく組み入れているのかもしれない。これは生命よりも宗教の法理の方が、包括的という意味で上位ということで、生命<法理であると言える。

 で、最後にどこに着地するかというと、信仰もただの理念言葉ロジックだけでは生き延びたり広がったりしていくのは相当難しい、やっぱりモノ・カタチにする必要がありますな、というところに着地する。

 心を寄せるためのシンボルや、目で見て手で触れられるオブジェクトがあった方がいいし、大衆の政として考えても、建築やでっけえ像とかがあった方が広めやすい。

 仏像でもピラミッドでも教会でも、最低限、紙の聖典でも、とにかく、教えとして生き残り広まっていくためにはブツ必要だ。水を汲んで運むのに器がいるように、信仰にはどうしても、ブツが要る。その点では信仰<モノである

 ただ、モノはいずれ、壊れるか変形するかするわけで、俺なんかはもう、「物質を伴わなければ存立・拡大できない宗教は、戦略として物質化を伴うがゆえに、滅んだり変化することも許容し、あきらめることをどこかに織り込まないと理屈破綻してしま宿命でもあり、拡大と必滅の板挟み」なのでは? とさえ思う。まあ考えすぎかもしれない。

 いずれにしても、これでお堂<蜂<信仰<お堂の三すくみが完成した。ありがたいことである

 正しいかは知らない。

 何年か前に泊まった旅館山寺のふもとにあって、せっかくだから登っていったら、と宿の人に言われ、お遍路でつくような杖をわたされた。

 要らねえけどなあ、と思って登り始めたら、山道というレベルを超えて文字通りのマジ崖であり、むしろ杖あっても登れねえよ、と思ったが、どうも引っ込みがつかなくなり、気合いで登り続けた。

 道がどんどん狭くなって、「落ちたら普通に死ぬなこれ」と思っていると、やがて、ほとんど空中にかかったような、ひと回りするのに10秒かからないほど小さいお堂にたどりついた。

 当たり前だが、誰もいなかった。辺りは静寂に支配されていて、青い空が近くて、山の中が一望できた。

 厳密に言うと誰もいなかったわけではなく、小さめのスイカぐらいあるスズメバチの巣が完全に完成してお堂の庇からぶら下がっており、スズメバチが「竣工式でーす」と言って飛び回っていた。

 俺はふもとに降りてから、「蜂です」と宿の人に言った。さすがにスズメバチは言う。

 ただ、蜂には当然、あれがお堂かどうかは関係のない話である。また、お堂サイドも、まあ仏教の法理に人格のようなものがあるとして、「こういう世界からしょーがねえな」と言って苦笑する感じというか、空の近くにある静かな山中のちんまりした古刹で蜂が生命を躍動させているのに、なんかすげえ調和しか言いようのないものを感じたのを覚えているので、書いておく。🦑

2023-07-25

anond:20230725092900

黙って連れて行くと法律的には不利になるらしく…。

自分子ども虐待されるのが嫌で防波堤がわりに文句言われています

2023-07-24

anond:20230724095404

気持ち悪いとかじゃなくて、アウトなんですよ。

モラル違反法律的にも未成年から普通なアウトそうだけど、それも置いてもモラル違反

モラルってのは公共利益のために必要ものだけど、ルールにするには不便だなってもの

ルール

道路ごみ捨ててもいいですか?って聞かれたら、断ればいい、ってことになる。

ビッグモーター街路樹全部根絶やしにするのも許されてしまう。

2023-07-15

社会グレーゾーンを狙う

ブラック企業による搾取法律未整備部分や脱法行為による不当な行為法律的に穴の無い上級国民優遇システムなど、真面目で遵法精神あふれる人間こそ、そういう悪党に利用される。

真面目な奴らは、その正しさを疑った方がいい。

2023-07-14

スキーム振り込め詐欺子供なりすまし詐欺

振り込め詐欺増加環境の拡大

  1.  格差を拡大し、詐欺スタッフ募集を容易にする
  2.  銀行は成人した子の名義の口座を開設させない(銀行員の宗教等により裏口あり)
  3.  親に家族資産があり無職引退であるが、子は独身で働いている状態について、親に罪悪感を持たせやすい(弱者男性論)
  4.  独身男性の親の絶対数が多い
  5.  金銭振込方法の増加と簡易化
  6.  資産運用方法情報格差被害者の口座等所有を妨げ、加害者法律的支援を受ける)
  7.  司法機関国外犯調査をしにくい(言語の壁がある)
  8.  司法機関による加害者支援(後の逮捕起訴などによる出世計画の一貫として)
  9.  司法関係者資産の非公開化
  10.  租税回避地等があり被害金隠匿が容易

 

2023-06-30

anond:20230630091117

難癖つけて叩くね

なぜなら「法律的な部分からAI懸念している人たち」は法律なんてどうでもいいと思っている表現規制推進派だから

anond:20230630090847

批判している人たちが同一人物と思っていると認知がゆがむぞ

例えば法律的な部分からAI懸念している人たちが、上原亜衣記事にどう反応すると思う?

2023-06-20

大麻合法化をめぐる奇妙な冒険

エプシロン階級が連日の様に大麻の所持で逮捕されている。そして、彼らの知能では秘密を隠しきれないので、(彼らの逮捕は)警察組織にとっては「交通標識違反ポイントで待ち構えている卑怯交通警察」を連想させるようなイージーゲームとなってもいる。それでChatGPTに質問してみた。

私:アルコール(酒)、タバコ大麻危険性の違いについて比較して教えて。

 

ChatGPT:アルコールタバコ、そしてマリファナ危険性について比較すると、以下のような違いがあります

アルコールは、摂取量によっては死亡する可能性がある危険な薬物であり、肝臓や脳などの器官に損傷を与えることがあります。また、アルコール中毒による交通事故他人への暴力行為も起こりうるため、社会問題となっています

タバコは、がんや呼吸器系の疾患など、健康に重大な影響を与えることが知られています。また、副流煙によって他人健康にも悪影響を及ぼすことがありますタバコは非常に中毒性が高く、禁煙が非常に難しい場合があります

マリファナは、健康上のリスクは他の薬物に比べて比較的低いとされていますが、それでも中毒性があり、長期間使用によって記憶力や認知能力などに影響を与えることがあるとされています。また、精神病を引き起こす可能性があるとも報告されています

以上のように、アルコールタバコマリファナ危険性は、それぞれ異なる側面があります健康に悪影響を及ぼすことがある点では共通していますが、それぞれに独自問題があることがわかります治療法については、個人施設プログラムによって異なるため、カウンセリング、薬物治療サポートグループ治療施設の定期的な訪問などが考えられます

私:アルコール(酒)、タバコ大麻の人体への有害性を的確に比較して。

 

ChatGPT:アルコールタバコ大麻はいずれも人体に有害ですが、その効果レベルは異なります

アルコール抑うつ作用があり、時間が経つと肝臓、脳、その他の臓器にダメージを与える可能性があります。長期のアルコール乱用は、アルコール依存症、肝硬変、がんのリスク増加などの健康問題を引き起こす可能性があります。また、アルコール傷害暴力、死亡の主要な原因であり、判断力運動能力を低下させ、事故やその他の危険な行動のリスクを高める可能性があります

一方、タバコニコチンを含み、肺がん心臓病、脳卒中、その他の深刻な健康問題を引き起こす可能性のある、中毒性の高い物質である。また、タバコやその他のタバコ製品を吸うと、肺気腫や慢性気管支炎などの呼吸器系疾患を引き起こす可能性があります副流煙有害で、それにさらされる非喫煙者健康被害を引き起こす可能性があります

マリファナは、アルコールタバコに比べれば害は少ないものの、身体に悪影響を及ぼす可能性があります大麻を吸うと呼吸器系の問題を引き起こす可能性があり、長期間使用は、うつ病不安精神病などの精神衛生上問題リスク上昇と関連していますしかし、アルコールタバコとは異なり、マリファナには薬効があることが分かっており、慢性疼痛、吐き気てんかんなどの特定の病状を治療するために使用されています

全体として、3つの物質はすべて、さまざまな方法で人体に害を及ぼす可能性があります。これらの物質が引き起こす可能性のある害を最小限に抑えるためには、責任を持って適度に使用すること、あるいは完全に避けることが重要である

予想通りというか、大麻よりも酒・煙草の方が健康に害がある、という回答となった。だからこそ、アメリカでは大麻合法化が進んでいるのであり、タイでも合法化されているのだ。

それでは、どうして日本では大麻を所持していると逮捕されるのだろうか?

それは、日本では大麻の所持が違法からだ。犯罪であり、「日本大麻を所持していると犯罪者」なんだよね。そして「違法な薬物を扱っているのは暴力団などの犯罪組織」だから、売人から大麻を購入している人間は、自覚していなくても「犯罪組織が活性化する手助けをしている」ことになる。まさに犯罪者だ。

それでは、思考実験として、大麻煙草の法的位置づけを入れ替えたらどうだろう?

たばこ屋やコンビニは、煙草肺がんになるので売るのをやめて、代わりに大麻を売り始めるのであるJT日本大麻社名変更して大麻栽培販売を開始。大麻合法化することにより、大麻暴力団などの犯罪組織の資金源にすることを阻止することができる。そして、健康への害は酒や煙草のようには大きくない。

一方、法的に禁止された煙草犯罪組織が取り扱い、密売人が販売することになるだろう。そもそも依存性が強くて大麻よりも麻薬というワード親和性が高い煙草を、政府が胴元となって国民に大々的に蔓延させてきたこれまでの経緯が異常だったのだ。これまで煙草というヤクをバラ撒いて税金たっぷり吸い上げてきたのだから煙草をやめられない依存症に対しては税金で更生プログラム提供しなければならないだろう。

なお、大麻が他の薬物に手を染めるきっかけになるという主張は、たばこ屋やコンビニ大麻を扱い始めた場合煙草は他の薬物に手を染めるきっかけになる」と主張するのと同義となる。

以上。現状、大麻違法であり、「大麻を所持している人間犯罪者」だという前提で書いた。

 

2024.01.22追記

私:アメリカではマリファナ大麻)は健康に無害だと言われていますが、日本では有害だと言われています。結局のところ、マリファナ健康に無害なのでしょうか、それとも健康有害なのでしょうか?

 

ChatGPT:マリファナの害の有無ついての認識は、文化的、法的、医学的背景によって異なる場合があります。娯楽目的医療目的区別し、個人健康状態考慮することが重要です。以下にいくつかの視点を示します。

 

アメリカ

米国の一部の州では、娯楽用および/または医療用としてマリファナ合法化されています。多くの支持者は、鎮痛や特定の病状の管理などの薬効がある可能性があると主張していますしかし、合法場所であっても、特に長期にわたる娯楽目的での使用精神健康への影響、依存症に関連した問題など、潜在的健康リスクについて議論があり、現在研究が行われています

 

日本

日本では大麻は厳しく禁止されており、その所持や使用法的責任を問われる可能性がありますマリファナに対する文化的および法的立場一般保守的です。

日本ではマリファナ有害であるという認識は、純粋医学的な理由よりもむしろ法的および社会的規範に関連付けられていることがよくあります

 

健康上の考慮事項:

医学観点から見ると、マリファナは完全に無害というわけではありません。特に特定の病状においては治療可能性がありますが、その使用には潜在的リスクが伴います。これらのリスクには、認知機能の低下、精神健康上の問題特に素因のある人)、喫煙による呼吸器系の問題依存症などが含まれます

 

まとめると、マリファナ有害か無害かという問題は複雑で、状況に依存します。医療への応用が可能であり、その安全性を主張する人もいるが、他の物質と同様、潜在的リスクがないわけではありません。特定地域におけるスタンスは、法律的文化的医学的な考慮事項の組み合わせを反映していることが多くあります大麻使用検討する場合は、その地域合法的な状況を把握し、健康歴に基づいた個別アドバイス医療専門家相談する必要があります

2023-06-19

anond:20230619081155

トイレとか風呂場でひとりで赤ちゃん産んでその後赤ちゃんを捨てて逮捕されてる女たちの前でそんなこと言えるの?

途中までは「一緒に育てよう」って言って法律的におろせないところまで妊娠が進んでから妊婦を捨てる男たちがいるんだよ

2023-06-12

anond:20230611184223

今回の件で共産党が関与していたというのは完全な濡れ衣だとブコメで聞いたけどなあ。

知事政治権力の関与を否定してるし。

共産党がそんな法律的にも杜撰でひどいことするわけないじゃん。

共産党関係者自分たちの申し入れで中止に追い込んだみたいに言ってるのも、実は完全な嘘吐きらしいし。

2023-06-10

中学生水着撮影児童ポルノでも虐待でもない

議論も疑問の余地もない

やばいってなに?不当な人権侵害です。

猫 ミチル

@minpounokokoro3

水着撮影会児童ポルノと喚いている共産支持者がいるけど、

児童ポルノ定義では水着撮影は該当しないのよ。

即ち水着撮影会合法であり、全く非は無いということだ。

それなのに必死で喚き散らす共産支持者。

酷い言論封殺威力業務妨害正当化するわ。

マジでコイツら最低ですね。

https://twitter.com/minpounokokoro3/status/1667388240012410881?s=20

まり禁止する理由もない。

全てにおいて行政裁量権を逸脱

ネット民も不当な誹謗中傷をやめろ

勝手児童ポルノ扱いするのは名誉毀損侮辱罪になりうる

https://note.com/benli/n/n624b9497c5fc

批判か、誹謗中傷か」ではない。

26

小倉秀夫

小倉秀夫

2020年5月28日 19:27

 批判誹謗中傷か、区別が付きにくいと良く言われます

 でも、そもそも法律的には「批判誹謗中傷か」という論点設定をしません。

 民事法的には、まず、

1 その表現流通することにより、被害者社会的評価が低下するかどうか

検討します。被害者社会的評価を低下させるような表現名誉毀損表現ということになります

2 被害者社会的評価が低下するようなものでない場合一般人感性基準として、受忍すべき限度を超えて被害者精神的苦痛を与えるものかどうかを検討します。受忍すべき限度を超えて被害者精神的苦痛を与えるような表現侮辱表現ということになります

2023-06-08

anond:20230608111006

じゃあ真面目な質問を。

法律的に、AIが作った絵に著作権が発生するかどうかという議論は把握している?

たとえばこんなの。

https://goworkship.com/magazine/ai-vs-copyright-1/

投稿したAI絵の著作権については諦めてる?それとも、著作権を認めてもらうために、普段から工夫していることはある?

2023-06-06

anond:20230606123009

性別国籍、家柄、など自らの意思では変えられない継続的に占める社会的地位によって、就労学問政治的社会的法律的な扱いに合理性のない差別をすることが「差別」とされています

性交できないことは、自らの意思では変えられない継続的に占める社会的地位ではありません。

性交権利は人にはありません。

逆に性的自己決定権婚姻自由は人の権利です。

差別原則的に許されないものであって、より厳しい差別Aやより辛い差別Bと競うものではありません。

他の差別を厳しくないと矮小化することは大迷惑なのでやめてください

人に迷惑をかけるんですか?

気持ち悪いので勝手捏造して差別という単語ネットミーム化しないでください。

こういうバカがクソミーム差別意味を変えてみたり矮小化したりするからさ、自称弱者男性とやらは社会害悪ゴミでクソなんだよな。存在が大迷惑

2023-05-26

anond:20230526143409

やくざやめたらそのあと5年は社会的契約できないんだよね リストにのってるから

銀行とかつかえないからそれ経由の買い物ができない

もちろん賃貸契約とかその時点で無理だしそのあとの家賃保証とか身元保証とかもできないから結局家かりれないね

じゃあ現役やくざはどうしてるのかって 私も昔の話なのでいまはどうかわからないけど土地もってる人間とかは自分不動産トラブルとか工事関係とかでやくざとつながりがあったりする

そこの物件契約とかなしに直接かしてもらって住んだりとかだったよ

結局地域かに密着して法律的解決しにくい問題解決したりかかわってきたりしてた人間からやめたあとも不動産オーナーに部屋かりたりしてた人はいたりしてたよ

それでも結局さいごは路上生活とか炊き出しのお世話になったりとかになる人はなるだろうし 人づてで居場所とか確保できる人間は直接か人づてかで生活してたりしてるみたいだよ

2023-05-18

anond:20230518114001

法律的に正しくとも人道的には間違っている。そういうことだよね。

電動アシスト付き自転車ってレベルじゃない自転車が走ってたんだけど

漕ぐ用のペダルがあってサドルの下に電池パックがついてたので

たぶん電動アシスト付き自転車ってことになると思うんだけど

その自転車、まったく漕いでないのにそれなりのスピード走行してたんだよね。

見てる側の感覚としては「自転車型の電動原付」みたいな感じ。

しばらく後ろ走ってたけどまったく漕いでなかった。

速度は時速20~30km程度だと思う。

これが歩道ノーヘル走ってたんだけど、これって法律的にはどうなってんの?

2023-05-17

イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ

2024/2/14 タイトル一部変更

自分意見は「二次創作伝統的に許されてるのにイラストAIになった途端許容しないのはダブルスタンダードだろ」という意見が核になってます

なんなら自分二次創作は好きなんですが、「俺の作品!」みたいな面されると反感持つだけです。

とはいえから追記するとゴチャゴチャにしそうなので波線以下文章は手入れてません。

論点ボロボロ

本当にすみません

・お前のお気持ちだろ

仰る通りです

〜〜〜

 「二次創作を有料に描いてる人が文句を言うなってのはお門違い過ぎないかなってね。今回のAI問題点は「『人様の絵』を使うなって感じじゃないの?」とかのたまってるアホがいてイライラして書き始めた。

 自分立場として、

AI話題になるずっと前からfanboxやFantiaのガイドライン許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。

イラスト生成AI肯定派だが、あくまでそれは技術進歩としてで、オープンソースとして研究されるべきだったし、クローズドにして金を取るのも、そのAIを使った金儲けも禁止すべきとは思ってる。(ただ、プロンプトのコツみたいなのはイラスト教本みたいな感じだからそれはfanboxでも出していいかなって思っている。)要はAIで金儲けしなければいい。

二次創作のものはどんどんやっていいと思っているが、それで金を受け取るのは違うだろクソ!と思っている。

 

 まとめると嫌儲主義みたいだが、こんな感じ。今回の二次創作はfanboxで公開されてるエロ絵みたいなものを前提に考えてる。

あくまで「AI禁止されないために相手の弱みを突く」ではなく、「二次創作で金取ってるやつがいっちょ前に創作ヅラしてんじゃねえよカス」という立場。もちろんAI絵師は絵を描いてる!なんていう気はサラサラないし、そいつらはネット承認欲求こじらせたアホとすら思っている。

そもそもAI禁止されたところでネット遮断されないんだから中国あたりにスクレイピングされて日本語の通じない相手が新たなイラストAI出すだけだし、規制根本的な解決にならないだろ。

 「AI絵師はこんなひどいことやってるし、こんなクソなんですよ!」といわれた場合、「そうですね。ひどい奴ですね。許せませんね。」となる。俺はイラストAIで金儲けなんてしたこといから、そいつカスだね!で済む。単純な白と黒二元論物事を考える頭Mr.ゲーム&ウォッチがいないことを祈る。

 それでこの前AI規制を訴えたアホがきらら作品エロ二次創作でfanbox・fantia・DLsiteDMMマネタイズしてたのを必死こいて削除してたのを見て思ったけど、最近絵師(笑)はなぜ二次創作で金を取る?

同人誌ならまだ分かるが、データ媒体なら印刷費も郵送もいらねえのに何で金とんだよ。

fanboxはあくま作家支援サービスって、詭弁じゃん。

作家支援なら一次創作だけfanboxで投稿すればいいし、二次創作無料公開すればいいじゃん。

わざわざpixivに本番シーンを抜いた不完全エロ投稿して「続きはfanboxで!」はなんなんだ?どう考えても二次創作エロを商材にしたドスケベサブスクサービスじゃねえか。

 それを俺は昔からおかしくない?」と指摘していた。これはあくまで古臭いヲタクの「二次創作アングラだし、二次創作元の目に入らないようひっそりと楽しめ。金稼ぎなんてもってのほか」という考えから来ている。

それを言うにも事欠いて「二次創作にも作家性は出る」だあ?

AI著作権侵害している」だあ?

ふざけんじゃないよ。

作家性を主張したいんなら一次創作かけよ。

お前がキャラデザインをしたのか?

お前がそのキャラキャラクター性を作り上げたのか?

お前が周囲のキャラクターとのエモーショナル関係性を考えたのか?

お前がそのキャラクターが織りなすストーリーで誰かの心を震わせたのか?

一次創作やる時に気を付けるのはな、「自分世界を読者にいか理解してもらうか」だよ。

その過程を「みんな知ってるあの作品のあのキャラです!」ですっ飛ばしといて創作者気取ってんじゃないよ。

お前がやったのは作品文脈フリーライドしかないのを自覚しろ

「この作品のこのキャラにこんなエッチなことをさせました!」なんてな、作家性もクソもねえし、リスペクトもクソもないよ。キャラクターの消費。

「人様の絵」って、人様の絵を使ってるやつが言える言葉ではない。

 大体ネット二次創作挙げて創作者気取ってるやつは碌な奴じゃない。

自分の考えた一次創作じゃインプレッションもらえないからって、二次創作に頼ってるだけの承認欲求けが発達したつまら人間だろ。

一次創作描いて少ないインプレッションに打ちのめされて自分がつまらない人間であることを自覚しろ

 長々描いてきたが、俺の主張はこうだ。

・「ガイドライン許可されていない二次創作エロ描いてるやつはfanboxやめるか一次創作にとっかえろ」

・「二次創作版権元に迷惑かけないなら好きにやれ」

・「『自分イラスト練習頑張ってきたのに、後から来たAIがイイ感じのイラストかけるようになってずるい!』と思うのは好きにしろ。当然の感情だし、AI悪用する奴が完全に悪い。ただしアホの理論武装をして作家性とか言い出すな。それが言いたきゃ一次創作しろ。」

・「ちなみに一次創作者は好きなだけイラストAI文句つけまくれ。お前にはその権利がある。」

・「二次創作で金を取るな。それはお前が金を取っていい領分を超えている。」

 別にAI批判をしてもいい。確かに法律的には学習はセーフだが、倫理的問題は実際ある。国に禁止を訴えかけてもいい。(他国保有してたら意味がない核みたいなもんだから、俺としてははイラストAIを普及させまくって市場的な価値を下げまくった方が、オリジナルの画風を持ってる人が有利になると思う。)

ただAIが悪いからといって、お前が二次創作で金取ったりすることが許されたわけじゃないのは肝に銘じておけ。

追記

これは100%俺のお気持ちであって、この内容に俺の中の倫理的な正しさはあっても、皆に共有できる正しさはあまりまれていない。(版権迷惑かけなければ二次創作やりまくれ!とはいいわけがない)

そこらへんはきちんと明言しておく。

anond:20230516181203

お絵かき村の謎ルールはともかく、法律的には脳内から生み出そうがコピーしようが他人著作物と現に類似しているかどうかだけがアウト判定のラインだよ

使ったのがペンでもAIでも関係ない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん