「リスニング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リスニングとは

2014-04-12

[][]短期間でTOEFLの高スコアを取る方法

大学に入ると、大学院試験留学の際の英語力の証明としてTOEFL受験をする機会が出てくる。

TOEFLスコア一喜一憂するのは時間無駄なので、簡単に高スコアを狙いにいける方法をここで伝授する。

まず、TOEFLを受ける人は以下の本は最低限用意しておこう。

上二冊はTOEFL概要を知るためと、問題練習をするために必要最後の本はWritingやSpeakingのネタとして用意するために非常に役立つ。

さて、TOEFLで高スコアを取るためには以下の3つの力が重要になってくる。

それではこれらの力を伸ばすための勉強法参考書を紹介する。

語彙力を伸ばす

語彙が無いとそもそもTOEFLでまともな点数を取ることはできない。そして、パラフレージング(言い換え)の力も求められる。つまり単純に単語を知っているだけでなく、同義語・対義語といった、単語同士の関係性というのも知っておかなければならない。

次の単語帳はそのような語彙構築に非常に有用である

速読力を伸ばす

TOEFLのReadingは実はかなりの速読を求められる。効率よく読んでいかないと時間が足りないということになる。この力を伸ばすためには普段からニュース論文など割と「まともな英語」の読み込みを行っていく必要がある。

リスニング力を伸ばす

TOEFLではReading以外すべてのセクション(Writing, Speaking, そしてもちろんListening)でリスニング力が無いと死亡する。

Huluなどでドラマ等を見てネイティブスピードの会話に慣れておくと良い。

2014-04-10

フィリピン留学後のオンライン英会話おすすめできる1つの理由

5ヶ月フィリピン留学した。出発前のTOEICは580。

留学後も流暢な英語とは程遠かったけど、

その後オンライン英会話を始めたら、

少しコミュニケーションできる感じになった。

相手が速すぎない速度で喋ってくれたら、ほぼ8割聞き取れる。

こちらも決まりきった内容であれば、伝えられる。

はじめて伝える内容の場合、戸惑って文が作れず、単語の羅列になることもある。

それでもなんとか相手は汲み取れるレベル

でも一番大きな意味を感じるのは、フィリピンという共通の話題があること。

ローカルレストランのことだったり、

ジプニーっていう交通手段だったり、フィリピン人の人間性だったり。

単語量やリスニング力はもちろん必要だけど、

通話題がひとつあるだけで、間違いなく会話は弾む。

リア充は当然知っているだろうことを今実感した。

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330003600

ネタかもしれないが英語だけマジレスすると、

とにかくまず単語を覚えよう。受験英語は長文読解ができないと点が取れないのだが、

長文は一文一文の集合で、その一文を理解するには構文がとれないといけない。構文を理解するには文法が必要

文法を理解するには語彙がいる。なので語彙は基礎中の基礎で必要不可欠。

ターゲットでもduoでもとりあえず1冊覚えれば偏差値50は超えるだろうし、少しは光が見えると思う。

そしたら文法書と熟語集をやりながら優しい長文問題をやる。文法と熟語が完成すれば60は超えると思われる。

そこまでいったら英語の知識力というよりも、教養の有無や論理的思考能力の問題になってくるので

リンガメタリカや文章構造系の本やる(ポレポレみたいなやつ)。これより先は過去問をやってそれぞれの課題を見つければいいと思う。

リスニングセンターならだれでもできるだろう。ライティングは独学では難しいので予備校にいったほうがいいと思う。

とにかく単語を覚えないと、始まらない。

2014-03-15

中学レベル英語ができない

仕事関係で、技術英語日本語訳をずっとしてきた。最近英訳も少し手伝うようになった。読み書きは何となくできる。でも英語リスニングスピーキングは、からきしダメ。ここまではよくある話。

そんな僕に海外出張に行く機会ができた。この半年間に、シンガポール米国

向こうが何言ってるのか分からない、こっちが言ってる事が通じない、って経験は一通りやった。

予想の範囲内。同行者に助けてもらって対応できた。

で、日常会話。もちろん何言ってるのかが分からない。でもなんとかなる。

それより、挨拶ができない。びっくりした。

挨拶なんで、笑顔で"Hi”って言ってたらいいと思ってた。

でも、ほぼ頻出なのが、以下の挨拶

 店員"How are you?"

 増田"I'm fine. Thank you. How are you?"

 店員"I'm fine. Thank you."

店の店員や、税関でも出てくる。飛行機で横に座った老夫婦ともした。

これがスムーズにできない。

NEW CROWNの初めに載ってるのに。

KenとKumiがやってたのに。

発音の悪い英語教師を相手に、何度も復唱させられたのに。

もちろん、

s/How are you?/How are you doing?/

s/I'm fine. Thank you./Fine. Thank you./

といったバリエーションはある。それでもシンプルな、この一連の流れがきちんとできない。

ここで、

 店員"How are you?"

 増田"Hi"

なんて返答をしたら、十中八九、相手は変な顔をする。そりゃ思いもしなかった返答が来たからそうだろう。

セブンイレブンの店員が相手なら良いが、取引先の方が相手だと気まずい。

イヤな間が空く。

完璧英語を喋れるようになろう!って言いたいわけじゃない。

こちらはそれほど準備ができていたわけでは無いので、スピーキング無茶苦茶単語の羅列で喋ってるだけ。

それでも相手はこっちの意を汲んでくれて、なんとか進行している。

ちなみに、僕が聞き取れた限りでは、"what up?"なんて誰も言ってなかった。まぁビジネスからそうだろう。

"How are you?"なんて誰も言わない、とどこかに書いてる人がいた気がするが、そういった地域しか生活しなかったのだろう。

中学英語でも、こういったシンプル挨拶と発音はきちんと学び直すべきだと痛感した。

2014-02-10

リスニング耳つくりは子供の頃がいいかもね。でも状況で何言ってるかだいたいわかる。

2014-02-05

英単語の覚え方 単語暗記型と文章暗記型の2種類に分かれてることに気付いた

英単語の覚え方で、気付いたことがあったのでメモ

基本的には留学用ですが、受験でも応用出来ると思います

さて、

受験生であれ留学生であれ、英単語の暗記に苦しむ人は多いと思います

英単語勉強というのは非常に地味で、繰り返しが多く、なおかつ忘れやすいという

挫折やすい要素がてんこ盛りの学習です。

しかし、語学を学ぶ以上、語彙力は多いに越したことはありません。

「あれ? これなんだっけ?」と止まる回数が少なければ少ないほどスムーズ

英文の読解、リスニングスピーキング英会話)を行うことができます

英語ペラペラの人がどのように勉強たか? というインタビュー

英語が出来る人】の多くが実践している方法があります

それは、知らない単語が出てきたら調べることです。

日本語に色んな言い回しがあるように、英語にも様々な言い回し存在します。

正直に言って、単語帳だけでそれら全てをカバーすることは不可能であり

英字新聞の読解・海外ドラマ洋画の読解などをしつこく行ってはじめて

ネイティブレベルの語彙力が身につくのです。

単語帳で拾いきれなかった細かな単語を、現地や英字新聞などで拾い上げる。

これが英語ペラペラバイリンガルスピーカー秘密の一つです。

はいえ、留学だってまだ未経験の人々にとっては

単語帳で学習をすることが一番の近道です。

閑話休題

具体的に、どのように単語学習をしていけばよいか書いていきます

私の経験上、単語学習のやり方には二つのタイプ存在します。

①文章の中で覚えるタイプ

単語を一つ一つ丸暗記するタイプ

どちらがあっているかは、個々人の学習方法によります

ちなみに私は①のタイプで、②の学習はどうしても受け入れられませんでした(´・ω・`;)

①のタイプの方

基本的に、文章・短文と一緒に単語を丸暗記してしまタイプです。

文脈の中で覚えるので、単語意味の結びつきが強く効率良く覚えることができます

単語帳は、主にDUO 3.0速読英単語 (1) 必修編 改訂第5版を使用します。

CD付きなので、CDも買っておくと効率よく学べます

初心者の方は、文法解説ものっている速読英単語を。

中級以上の方はDUOオススメします。

初心者DUOをやると、文法がのってないので混乱します(´・ω・`;)

②のタイプの方

単語を一つ一つ丸暗記するコツコツ型です。

ひとつ単語に対して、複数の意味を一気に覚えるので

集中しやすく、応用が効く学習法です。

単語帳は主にシステム英単語 (駿台受験シリーズ)や英単語ターゲット1400(4訂版) (大学JUKEN新書)を使用します。

①、②共に勉強の仕方は、下記の通りです。

1:長文(DUO場合は短文)をさっと読解し、

  文法と単語意味(青字になっている重要意味だけ)を把握する。

紙に書かないで読むだけ!書くと時間が非常にかかります

2:もう一度長文(短文)を読む。日本語を頭の中に浮かべる。

3:CDを使って、英語音声を聞きながら長文を読む。

  音声に追いつけなくなったら一旦とめて、もう一度、単語意味を把握する。

4:CDスピードに追いつけて、なおかつ意味がぱっと浮かぶようになるまで繰り返す。

  余裕があれば、声に出して読む。

5:次のセクションに進む。

・復習を重視した英単語学習

単語は一日2~3セクション、復習込で1日5~6セクションのペースで進めます

翌日は前日やったセクションの復習から行います

(例えばセクション1~3までやったら、翌日は1~6までやる)

1日1時間半を目標にしてください。

1週間やったら、1週間分の復習をしてください。

毎週日曜日は復習だけやる! など、復習日を決めると良いでしょう(´∀`)b

一ヶ月半で大体一冊終わります

しかし、これで終わりではありません。

しろ英単語学習は、本が一周終わってからが本番です。

英単語帳を一周終えて、あまり覚えていないことに気付くと思います

当然です。人間は忘れるのが普通です。

しかし、完全に忘れた訳ではなく、暗記はしているが思い出せない・その単語を思い出すための脳回路がまだスムーズに出来ていないだけです。

私の経験上、英語長文読解の際に、英単語帳で覚えた英単語に何度も出会う、というプロセス重要だと思っています

英語の長文読解と英単語学習は、密接に関係しています

英単語学習と並行して長文読解を行ってください。

定着率が高く、見る見るうちにわからない単語がなくなっていきます

という訳で、英単語学習と同時に長文読解もやるのが、最強の英単語学習法です。

英語長文は1日1セクションでOKです。

こちらも復習を重視にして、前日やった長文をさっと読み返すこと。

また、やり終えた単語帳をぽいっと捨てるのではなく

縦の復習を行います

1周を終えた単語帳は、2週目をするとかなり早く終えることができます

なので、2日で1周してもらいます

今度は1セクションに時間をかけてはいけません。CDを流しっぱなしで1時間半で単語帳の半分を回してください。

慣れてきたら、1時間半で単語帳を一周してください。

5週くらいすると、嫌になってくると思うので、ここら辺で

熟語帳に切り替えたり、一旦別の学習をするなどしてリフレッシュします。

1週間あけて、もう一度一周。とにかく、しつこく回す(一冊を一気に読む)縦の復習をしてください。

単語帳を見ずに英文が出てくるようになったら、完璧です。

さらにライティング(英作文)をやると、スペルの定着率も上がります

ライティング語学学校で学ぶことができます

頼めばマンツーマンで見てくれるので、ぜひ挑戦してみましょう。

読む・書く・しゃべる・聞く。

語学の基本はこの三つ!

英単語ができるようになると、だいぶ英語学習が楽になります

地道な作業ですが、ぜひ頑張ってください。

2013-12-18

TOEICの正しいレベル別評価を作った

TOEICレベル別評価一覧があまりに奥歯にものが詰まったような表現ばかりなので、俺が正しい表現に直してみた。

リスニングセッション

495~375

英語ができるという勘違いが元で人間関係を壊します。

自分英語が間違っているのに、ネイティブ英語が聞き取れないのを相手のせいにして見放されます

・聞き間違っているのにそれに気づかず失敗します。

スピーチを聞く時は周囲の反応をうかがって、皆が笑う時にわかりもしないのに笑ったふりでごまかすしかできません。

・最低限の生活はできても、一人で楽しめるほどの行動は起こせず、ヒキニートのような生活になります

370~275

意思の疎通に齟齬をきたし、犯罪に巻き込まれる可能性があります

・些細なトラブルに巻き込まれても、適切な対処ができないので、相手がしびれを切らして警察沙汰になる場合があります

場の空気を完全に読み違えて、周囲をうんざりさせます

あなたネイティブから話すだけで精神的な苦痛を受けると評価されます

275~5

・最悪の場合死に至ります

警官警備員の制止、犯罪者恐喝が理解できず射殺される恐れがあります

レストラン等で注文することができず、お金を持っていても飢えに苦しみます

ネイティブからは知能障害があると思われます

リーディングセッション

495~425

マンガならなんとか読めます

・相変わらず難しい文章は読めないか、読めたとしても日本語よりはるかに遅いペースでひどいストレスを感じます

・本を通読することはできません。

・およそ文化的生活は営めません。

420~325

ネイティブ小学生高学年と同程度の読解力が身についています

・およそ、ありとあらゆる契約書が読めません。

保険確定申告の書類仕事が手につかず、社会的不利益を被ります

ネイティブ一般的社会人に期待する速度の読解ができず、能力評価は最低ランクと評価されます

320~225

新聞の中に知っている単語が見つかるようになります

冷凍食品の作り方を読むのにすら辞書必要です。

・およそ、ありとあらゆる説明書が読めません。

一般的社会人としての日常生活を送るのに最低限必要とされる書類を読むだけで一日が終わります

・結果、当然読むべき書類に目を通せず、生活に支障をきたします。

・最悪の場合裁判沙汰になります

220~5

漢字の読めない小学生と同じ程度に社会適応するのが困難です。

写真なしではメニューが読めません。

スーパーで欲しい商品を見つけられません。

危険を示す張り紙が読めず、怪我をします。

ネイティブの手書き文字は判別不能です。

2013-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20131204183634

 他の人も書いているけど、諦めずに続けていれば、そのうちにスピードは上がってくる。

 それぐらいの英語力だと関係代名詞がこれにかかって…みたいな読み方になるかもしれないけど、慣れてくれば文章の頭から理解できるようになる。これは続けていくしかない。リスニングの練習をすると、英語を頭から理解するためのトレーニングになるかもしれない。

 単語力が足りてない可能性も高い。いちいち辞書を引いていると、どうしてもスピードが落ちるので、よく出てくる単語はやはり暗記しておいたほうがいい。

 あと、英語力のアップに加えて、背景知識がついてくると「正直、文法的にはよく分からないんだけど、言っていることはわかる」ということも多くなる。

 ここで気をつけたほうがいいのは、ぱっと読んで何が書いてあるのかがわからないというのは、重要なことが書いてある可能性が高いということ。背景知識で読めないのは、自分にとって意外なことが書いてある可能性が高いということでもある。なので、ぱっと見で読めない箇所はわりと丁寧に読んだほうがいいと思う。

 時間がないけど論文概要を把握する必要があるときには、アブストラクトのほかに段落最初最後の文章だけ読んでいくというやり方もある。英語論文段落分けはけっこう厳密なことが多く、段落最初に「その段落で言おうとしていることの要約」、段落最後で「その段落で言ったことの要約または次の段落へのつなぎ」という構成になっている。だから段落最初最後の文章だけ読んでいけば、それなりに意味は把握できる。もちろん、論文をちゃんと理解するためには、全部読んだほうがいいと思うけど。

 最後に、著者自身の文章力もある。分かりやす英語を書く人もいれば、ものすごく分かりにくい英語を書く人もいる。だから、ある論文がさっぱり分からなくても一喜一憂せずにいろいろと読んでみるといいんじゃないかと思う。

2013-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20131111190210

それは単に受験してないだけでしょ。

ちょっと我慢して真面目に受ければ簡単に900後半くらい取れると思うよ。

取れないとしたら意思疎通できてる気になってるだけで実際はかなり食い違ってると思う。

少なくともリスニングは満点近くないとおかしい。

(あんな簡単なリーディングで満点近く取れないのに小説読めるってのも変な話だが…)

2013-11-07

英単語スペルは覚えるな

英語学習好きの日本人のみなさんこんばんわ。

最近周りが就活意識してか英語勉強を始めるようになった。

受験時代英単語帳を本棚の奥から引っ張り出してきて、通学時間や授業の合間に必死に書いてスペルを覚えようとしてる。

僕は声を大にして言う。

無駄だ、無駄

学校英語教育でも、英単語スペルを覚えさせる。

生徒も必死に何回も書いて覚える。

無駄無駄無駄

なぜスペルを覚える必要がないのか。

これを読んでもらいたい。

「この ぶんょしう は いりぎす のケブンッリジ だがいく の 

けゅきんう の けっか にんんげは もじ を にしんき する とき 

その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は 

めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて 

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす」

どうだろうか。

結構すらすらと読めたのではないだろうか。

一つも正しくない単語の並びでも、脳は勝手解釈し読めるのだ。

日本語英語も同じ言語だ。

綴りを覚えなくても文章は読めてしまうのだ。

いか英単語綴りを覚える無意味かがわかっていただけただろうか。

英単語の並びの雰囲気だけを覚えればそれで必要十分なのである

あなたはこう思ったかもしれない。

文章を書くときスペルを知らないと困るのではないか

想像してみてほしい。

生活英語を「手書き」で書く機会はそれほど多くない。

仕事でのメールも、学校でのレポートも、友達とのラインもすべてパソコンスマホで済む時代だ。

幸運にも、wordiPhoneにはスペルチェック機能さら自動修正機能がついている。

それっぽい単語を綴れば機械自動で直してくれる。

さらググレカスなんてすばらしい叡智が僕らにはある。

生活で困ることなほとんどないのである

なんと素晴らしい世界だろうか!!

スペルを覚える時間があったら、リスニング時間を割いたほうがTOEICスコアは確実に上がる。

リスニング力の伸ばし方についても、明確なアドバイスがあるので、気が向いたら書こうかな。

2013-09-25

上司との面談で、

「将来が分からないことに恐怖感を抱いて逃げるのもいいけど、

 怖いからこそ備えるのも大事から、その艦これから時間を割いてちょっとでも勉強してみたら」と言われて

何となく入ったNHK英会話サイト

たまたま目についた「攻略!英語リスニング」を開いたら、講師の方が声イケメンだった。

すごい良い声。。。声だけで妊娠しそうって感覚が初めてわかった。自分、男なのにどうするよ。

TOEIC650だし、ちょっとレベル辛いけど、勉強しよう。

凹んだ気分も少しだけ、上がった。ああ、良い声。。。

2013-09-22

昼飯を食うために専門学校体験入学に行った件(午後の部)

 前のエントリー(午前): http://anond.hatelabo.jp/20130922123915

 タダで貰った仕出し弁当は美味しかった。

 もう用事(昼食)は済んだ。帰りたい。

 ただそういうわけにもいかず、激しい帰宅衝動を抑えながら、午後は小説家養成講座の体験入学に参加した。

 小説にはあんま興味ないけど、声優お笑いのコースは“実技”があるらしく、消去法で小説講座選んだ。

 腹が膨れて眠くなり始めた頃、会議室みたいな部屋に呼び出された。

 小説家養成講座の説明をその小部屋で受けた。

   オジサン「みなさんの夢を叶えましょう!」

   オジサン「うちは業界に強いコネクションがあります

   オジサン「小説には書くためのメソッドがあるんですよ」

 たぶん学校職員と思しき怪しげな(名乗りもしない)オジサンが、胡散臭い話をする。

 自然食料品店にお年寄り集めてやる催眠商法自己啓発セミナーみたい。

 そのインチキ話を、頭の悪そうな若い聴講者が「うんうん」と聞いている。私はこの文章打ってる。この世界おかしい。

 学科講師陣が紹介されるのだけど、知らない人ばかり。ああ、あかほりさとるは知ってる。

 余談だけど、「あかほりさとる 今」ってサジェストするGoogle先生マジ鬼畜

 怪しいオジサンが消えたあと、ヨボヨボのお爺ちゃんが現れた。

   お爺ちゃん「ライトノベルというのは……」

 模擬授業が始まった……ようだ。

 日本語がたどたどしい若い聴講者がよく分からないことを言って、お爺ちゃんの講師が聞き取れない返答をする。やっぱりこの世界おかしい。

 お爺ちゃん講師が『涼宮ハルヒの憂鬱』のあらすじを説明し始める。突然。なぜかは分からない。

 途切れ途切れに聞こえてくるハルヒのあらすじを聞いて、若い聴講生が「うんうん」ってうなづいている。何に納得してるんだよ。

 お爺ちゃんが「長門」っていうたびに戦艦のそれ想像しちゃって、笑うのこらえるのが大変だった。従軍経験あってもおかしくない御年。

 消失長門はいつ来る!?

 と思っていたら、今度は『僕は友達が少ない』のあらすじの説明が始まった。やっぱり突然。もう驚かない。いっそ太平洋戦争の話してくれ。

 ホワイトボードに震える手で何か書くお爺ちゃん。読めない。

 英語リスニングテスト並みの集中力を傾けて聞くと、お爺ちゃんはライトノベル歴史を説明しているらしかった。

   お爺ちゃん「昔はジュブナイル小説と呼んでね……」

   お爺ちゃん「ハルヒきっかけで市場が拡大してね……」

 おい新井素子は? 『ブギーポップは笑わない』は? ジジイすっ飛ばし杉。

 乱暴なラノベ史概論の次は神話論。超展開。接続詞使って。

 私、キャンベル神話構造くらいは知ってるけど、お爺ちゃんの話全く分からなかった。こいつ、本当にただの古参兵じゃないのか?

 明らかに神話ではないのだが、お爺ちゃんは朗々と小説(何か分からんタイトルぐぐっても出てこない)を読み上げ始めた。だから早く従軍体験語れよ。

 お爺ちゃんの長い朗読が終わったあと、質疑応答。ええと、ビルマ戦線凄惨さ聞きたいんですけど。

2013-09-12

英語試験

聴覚障害の人が大学受験するにあたって

英語リスニングの免除を申請し、それが受理された。

そのリスニング代替試験が長文読解で、スペースを全削除した英文だった、という話をきいた。

まりその人は他の学生が聴き取り試験を受けている間、

"governmentofthepeoplebythepeopleforthepeopleshallnotperishfromtheearth"といったような

アルファベット文字列を読んでいたということだ。

英語試験を行う狙いは英語による発信を正しく理解する能力の見極めと理解している。

リスニング場合は、音声で発信された英語を頭の中で把持し、理解する能力

文字は音声より長時間刺激として提示される、そこで生じる有利をなんとか削いで

通常のリスニングを受ける学生との難易度を揃え公平性を保ちたい、

文字列はそのように考えた結果であろうことが想像されるが、

肝心の「(耳がきこえにくい人が)英語による発信を正しく理解する能力」をこの問題で評価できているのか。

時間刺激として提示されるのが問題なのであれば、ある程度の長さの文章を速読させて、

その文章を回収した上で問題に解答させるなりするほうが余程英語試験の狙いに合致しているのではないだろうか。

音声で発信された英語聴く機会は大学入学後も卒業後も数多くあるだろう。

翻ってスペースの全くないような意地の悪い発信形態の英文に触れる機会がどれほどあるだろうか。

悪筆の外国人教師のメモを読み取るとか、雑誌を切り貼りした脅迫状を読むとか

そういうことぐらいしか思い浮かばない。

(昔の電信は文字数が限られていたというがスペースがなかったりしたのだろうか)

それに、通常の聴き取り試験は、その練習のための教材が巷にあふれているのに対して

スペースのない英文を素早く読むための参考書問題集果たして入手できるのだろうか。

自分は「障がい者差別!」などと声高に叫ぶつもりはまったくない。

ただ、名門といわれることもある自分の母校の入学試験委員会

このような「コレジャナイ感」漂う問題を是としたことを非常に残念に感じたのでここに書き捨てる次第。

2013-09-11

大学院東大シス創)受験に関する備忘録

無事に大学院第1志望に受かったので、今後受ける人のために記録を残しておく。

私は東大機械在籍で院でシス創を受験している。

シス創の特徴

科目が論理数学)・英語小論文面接の4つのみで、勉強を要するのは事実上論理英語のみ。英語TOEFL ITPを当日受験かiBT提出(2014より)だが、iBT提出者は受験者122人のうち2人だけだった模様。

配点は順に300/150/150/200と言われている。

従来、科目数が少なく受けやすいことから研究科の滑り止め的な扱いで全体倍率が2倍以上だったが理学研究科との併願は不可能になったからか、倍率が大きく下がり1.5倍程度になっている。

勉強開始時期

私は3月末より開始。落ちたくなかったし、他専攻を受ける都合上早めに対策しておきたかったため。

累計勉強時間は300時間くらいだろうか。

・科目別対策

論理

論理という名の数学。問題を見ればわかるが、パズルのような問題が多い。20問中15問を解く形式。

H23まではパズルが多く、H24,25は比較大学数学が多かったが、H26で戻った。

事実上この科目が合否を分けるが、勉強しにくいことこの上ない。

基本的には大学1,2年レベル数学微積微分方程式線形代数統計あたり)、公務員試験の数的処理・判断推理確率のあたりをやるくらいか

合格ラインH22までは10/15くらいといわれているが、実際はもっと低いだろう。

H24は不明なれど、H25は4完合格を確認しているほか、合格者平均が7/15らしいので大体同じくらい。

H26は形式こそH23以前に類似しているが、問題の難易度が上昇していることもあり、合格者平均はH25より少し上か、同じくらいと思われる。

私は7~9くらい。

H23は問題が余りに簡単なので、参考にならない。

志望する研究室の人気が高いようなら8/15はほしいところ。

落ち着いて解けば割と行けるのだが、何より時間がなく、あせる。

英語

TOEFL ITPで550とれば大体大丈夫。最低でも520はほしい。

圧縮率が高く、差がつかないとも言われるが理系英語が出来ない人が多い(シス創ABはしんふりの点も低い)ので、550とれば多少は有利になろう。

問題集を何冊かやっておけば520は容易に狙える。

論理もさほどやることがないので、英語にそれなりに力を入れてもいいだろう。特に文法に関してはちゃんと勉強すれば8割は行ける。

リスニングは市販の教材だと遅いので1.5倍速くらいにして練習しましょう。

ただリスニングはどうせ音質が悪くて聞き取れないので文法と長文中心でやってもいいかも。

iBTは難しいのでITP受ければいいと思います

小論文

対策のしようがない…んですが、周りを見ると「時間が足りなかった」との声があったので文章を読むことに慣れていないときいかも。私は時間結構余った。

面接

志望動機はしっかり考えましょう。

10しかないので大したことは聞かれませんが、私のような転向組は志望動機を主に聞かれました。

このくらいかな。

2013-08-14

留学初心者のこそ知ってほしいフィリピン英語留学感想

はじめに

英語語学留学ならフィリピンが安い!

……という話を耳にしたことはありませんか?

実際、価格を見てみると、アメリカカナダ

オーストラリアに比べ明らかに安い。

食費・寮費・学費を含めても、日本生活するよりお得!

と、いうのが業者の謳い文句です。

「けど、フィリピンでちゃんとした英語なんか習えるの?」

治安が悪そう」

「汚そう。ゴキブリいっぱいいそう。外国人ルームシェアなんて

 難易度が高すぎる」etc,etc...

本当のところはどうなのか?

留学生増田が生の感想

フィリピン英語留学成功させるための攻略法を記載します。

フィリピン英語留学感想があまりにも少なすぎて

不安に思う人も多いと思うので。

ひとりでも多くの人に、このコスパの良さと

留学初心者』にこそオススメしたい理由を記載します。

フィリピンバギ地区にあるBECIという学校感想になります

 セブやマニラ留学情報は載せていません。

フィリピン英語留学感想『BECI攻略本

http://beciryuugaku.blog.fc2.com/

↑↑に情報載せてます

フィリピンってどうなんよ?

発展途上国東南アジアを訪れたことの無い人ならば、

誰もが不安を抱くと思います

私も、語学留学を決めた時は、フィリピンなんてまったく候補に

入っていませんでした。

しかし、友人から

「安いし、教師もしっかりしてるし、オススメだよ」

と言われ、ろくに調べもせずフィリピン留学を決意。

(値段に惹かれたというのもありますが)

四ヶ月、スクールに通いました。

結論から先に言うと

すごくコストパフォーマンスが良かったです。

もちろん、アメリカカナダに比べたら、ネイティブがいないという

デメリットはありますが、教師のレベルネイティブとほぼ同じ&

マンツーマンレッスンなので初心者の方でもレベルに合わせて喋ってくれます

TOEIC 550点からたった2ヶ月で780点までアップしました。

簡単な英会話も出来るようになり、特にスピーキングリスニング

明らかに伸びました。

マンツーマンだと先生と仲良くなれるし、必然的に喋らなければ

ならない状況になるので、ひたすらスピーキング経験がつめます

また、特に発音は体で覚える体育会系スキルなので

先生ガッツリ聞かないと中々理解出来ません。

もちろん、卒業時のレベルでは洋画CNNニュースには

まだまだついていけませんでしたが、単語がしっかり聞き取れたり

アイエルツのリスニングに何とかついていけるようになったり、

ティーチャーとゆっくりディスカッション出来るようになったり、

アイエルツのスピーキングテストでつっかえなくなったりと

驚く程、英語スキルを伸ばすことが出来ました。

(もちろん、しっかり勉強すればの話です。

 毎日飲んで遊んでいてはここまでスコアは伸びなかったでしょう)

特にビギナーの方にはオススメします。

文法と単語だけは日本でやったほうがいいですが

また、生活面でも日本人マネージャー最初から最後まで

しっかりサポートしてくれたので、安心してフィリピン留学を楽しむことが出来ました。

物価の安さを活かして、一万円で一泊二日のバカンス旅行も楽しめました。

では、具体的なメリットデメリットを以下に記載します。

フィリピン留学メリット

留学費用の安さ

フィリピン英語留学の一番のメリットは、やはり東南アジアならではの

留学費用物価の安さです。

アメリカオーストラリアイギリスカナダなどの

先進国英語圏留学すると、生活費・学費込で

月に15万~20万は費用がかかってしまます

しかし、フィリピン場合ですとトータルで

1ヶ月間10万円以下で留学することが可能です。

学費を含めても、日本生活するより安いです。

更に、先進国マンツーマン授業をとると費用が跳ね上がってしまます

フィリピンではマンツーマン授業が基本であり、思う存分スピーキングの練習や

からない点を先生に聞くことが出来ます

何故こんなに安いのかというと、

発展途上国であるフィリピンは、人件費物価先進国と比べて

圧倒的に安価からです。

食事も100~200円あればお腹いっぱい食べられますし、お酒も一瓶50円という安さです。

ちなみに、先生の月給は6000ペソ(約1万2500円)らしいです。

マンツーマン授業の質の高さ

上記で少し述べましたが、マンツーマンレッスンこそ

フィリピン英語留学の大きなメリットの一つです。

私も昔、オーストラリア語学留学した経験があるのですが

先進国の授業スタイルグループレッスンが基本で、

からないところを細かく教えてもらうことが出来ず、

結局、よく分からないまま終わってしまいました。

更に言えば、グループレッスンだとしゃべる機会が少なく

スピーキングの伸びがあまり期待出来ません。

モチベーション友達作りの面でいえば

 グループレッスンは有効な授業形式なのですが)

私の通っていたフィリピン英語語学学校「BECI」では

マンツーマン4時間グループレッスン2時間の構成で

たっぷりマンツーマン授業の時間があります

時には教え方が下手な先生や、

いまいち馬の合わない先生がいたりしますが、

マネージャーに言えば、すぐに先生を変更出来ますし、

お気に入り先生がいれば延長することも出来ます

マンツーマン授業だと必然的に喋らなければいけません。

しかし、初心者の方の場合は、きちんと先生レベルに合わせて

喋ってくれるので安心です。

マンツーマン授業をやっていると、自然先生とも仲良くなれます

授業以外で遊びに行ったり、色々な雑学英語

教えてもらったりと、勉強を苦なく勧めることが出来て

すばらしいスタイルだと思います

先生の質ですが、値段が安いぶん、

教育の質が低いかというと、そんなことは全くありません。

先生は全員、4年間大学英語教育を学んできていますし、発音もかなり綺麗です。

IELTS・TIFLE・TOEFL対策講座の充実

フィリピン語学留学しに来る生徒の多くは、先進国学部留学

大学大学院専門学校)する前の基礎固め・試験対策として

来ているので、各種試験への対策がかなり充実しています

TOEIC(トイック)コースは、TOEICに重点を当てて

試験テクニックや模擬テストTOEICで頻出のボキャブラリー

TOEICに特化したトレーニングを行っています

私も1ヶ月だけ参加していましたが、TOEICスコアが150点近く上がったので

TOEICスコアアップを狙っている方には、とても有効だと思います

(ただ、夜7時~夜10時の3時間ナイトクラスを含むため

 生活に慣れてからでないと、しんどいです)

IELTSTOEFLラス(以下、アイエルクラスと呼びます)は

2時間ナイトクラスで構成されており

主にスピーキングとライティングの対策をします。

私はずっとこのクラスに参加していましたが

BECIのクラスの中で一番のオススメ講座です。

講座は有料(一ヶ月1万円・週5日、平日のみ)ですが、スピーキングとライティング

発音と並んで日本人が最も疎い部分で、更に独学がしにくい分野でもあります

アイエルクラス講師アイエルツを熟知した、言わばエリート講師

行うため、非常にわかやすく、また毎回模擬テストがあるため

自分がどれくらいのスコアなのか、目安を得ることが出来ます

リスニングリーディングに関しては、

頼めばマンツーマンで対策してもらえます

しかし、アイエルツ対策の資料、過去問

学校が大量に保有しているのですが、アイエルツを教えられる先生

限られているため、事前に頼んでおいた方が良いです。

なにはともあれ、私がオーストラリア大学入学必要

アイエルツのスコアクリア出来たのは、ここの講座によることが

大きいです。

④過ごしやす気候

東南アジアというと、物凄く暑いというイメージがあると思います

確かに、マニラは非常に気温が高く、毎日30度を超える地区です。

しかし、バギオは本当にここは東南アジアかと

疑いたくなるほど、涼しい地区です。

日本の秋がずっと続いているような感覚ですね。

私は夏に留学したのですが、日本が夏だということを

忘れてしまうような気候でした。

(むしろ肌寒いので上着が必須です)

夜もぐっすり眠れるし、勉強に集中出来る最適な気温です。

避暑地としても優れているので、夏に留学するのがおすすめです。

勉強に集中出来る環境

バギオは自然が多く、はっきり言ってしまえば田舎です。

巨大ショッピングモールはありますが、娯楽といえば酒場レストラン

ナイトクラブくらいしかありません。

観光スポットはありますが、1ヶ月、2ヶ月の滞在となると

すぐに制覇出来てしまます

ネット環境学校ホテルロビーしかないので

なんだかんだ言って休日学校に行って

勉強している生徒が多かったです。

日本では続かない英語勉強も、

この良い意味で閉鎖された環境ならバッチリ続けられます

語学留学たからといって、楽に英語が学べる訳ではなく

やはり単語など地道な学習必須です。

勉強に集中出来る環境も、語学留学費用に含まれていると

言っても過言ではないでしょう。

その点、バギオ・BECIは十分条件を満たしていると思います

もっとも、それがデメリットになることもありますが……

 この点はフィリピン留学デメリットで述べます

以上が、私が感じたフィリピン英語留学の主なメリットになります

メリットだけ見ると素晴らしく思えますが、当然、

フィリピンならではのデメリットもあります

フィリピン留学デメリット

ネイティヴスピーカーがいない


フィリピン世界で三番目に英語が話されている国ですが

第一言語カタログ語であり、英語はあくまで第二言語です。

テレビ新聞、小・中学校の授業は全て英語ですが、

日常生活ではカタログ語が使われています

なので、ネイティブスピーカーが常にいる環境想像していると

期待はずれを味わうことになるかもしれません。

アメリカカナダなどの、第一言語英語の国であれば

ショッピングをするだけでも勉強になるのですが、

フィリピン場合はあくまで第二言語なので

人によっては発音がなまっていたり、

話す速度がネイティブに比べて遅かったりします。

また、先生の発音はネイティブレベルはいえ、

完全なネイティブのそれとは違います

ルームシェアに関しても、アメリカ大学であれば

ネイティブルームメイトになれます

こちらだと韓国人日本人なので、ネイティブ漬けという

ワケにはいかないのが実情です。

②娯楽の少なさ

メリットの点で述べましたが、バギオは田舎です。

生活する分には問題ないのですが、観光や娯楽の面で見ると

かなり味気ないと言えます

BECIの生徒は、休日はもっぱら酒を飲みにいっています

もしくは学校ラウンジ勉強

2ヶ月目くらいから、娯楽に餓えると思います

唯一の救いは、テレビアメリカ映画ドラマが見れることぐらいです。

もっとも、ネイティブ英語なので並のレベルでは雰囲気しか楽しめませんが……。

事前にノートパソコン海外ドラマ映画(二カ国語対応のもの)を

入れておくと、勉強にもなっていいと思います

学校で支給されるご飯があまり美味しくない

ある意味、BECIの最大の弱点と言えるかもしれません。

留学費用には三食のご飯代が含まれていますが、

学校で支給されるご飯は、良くも悪くも『合宿所のメシ』レベルです。

また、韓国人経営のため、韓国料理が多く辛めの料理が多いです。

朝ご飯は正直「なんじゃこりゃ」というレベルです。

例)ご飯と目玉焼きもやしスープ

私たちは密かに「刑務所の飯」と呼んでました)

昼ごはん夜ご飯はまぁまぁ食えますが、

それでも部活合宿レベルです。

なので、ご飯はあまり期待出来ません。

しかし、フィリピンローカルレストラン日本人好みの味で

特に料理がとても美味しいのでお勧めです。おまけに安い!

生活に慣れてきた生徒は、だいたい学校のご飯を抜かして

ローカルレストランで食べているようです。私もその一派でした。

バギ地区マニラ空港から遠い

日本からフィリピンマニラ空港までは3時間です。

アメリカオーストラリアなどと比較しても非常に近いです。

しかし、マニラからバギ地区には高速バスで5時間かかります

トータルで考えると8時間弱なので、時間的にはアメリカ等とどっこいどっこいです。

距離的なメリットを考えると、マニラかセブにある学校の方がメリットがあります

ただ、マニラは暑くて危険、セブは物価が高いというデメリットがあります

停電が多い

バギオは雨が多い地域なので、停電も月に2回ほど発生します。

しかも、一度発生すると一時間は復旧しません。

そうなると、ロウソクを使って勉強する羽目になります

(これはこれで、ハングリー精神が刺激されて良いのですが

 目が悪くなること間違いなしです)

夕方などの中途半端時間停電すると、PCは充電できないわ

テレビは見れないわと何も出来なくなります

懐中電灯を用意しておくと少しマシですが、やはり停電対策は

発展途上だと思いました。

美人先生が多くて恋に溺れやす

なんじゃこりゃ、と思うかもしれませんが事実です。

フィリピンでは、新卒の年齢が20歳であり、BECIは比較新卒を多くとっているので

20代前半の教師が多いです。おまけに、女性が中心なので必然的に生徒と教師の間で

恋が生まれやす環境になってしまっています

マンツーマンで、しかも同じ先生と2ヶ月も一緒に授業をしていれば

 自然と……なるようになります

結論

留学初心者にこそオススメします。

避暑地としても最高です。

・発音のクラスが非常に良いです。

・文法と単語だけは日本で準備してきたほうが良いです。

リア充になれます

先進国に行く前の準備としてフィリピンオススメ

その他、部屋や学校画像教科書レビューなどについての情報

ブログに載せています

フィリピン留学攻略感想ローカルストアの情報から

治安情報恋愛作法まで載せているので

フィリピン英語留学を考えている方は参考にしてください。

フィリピン英語留学感想『BECI攻略本

http://beciryuugaku.blog.fc2.com/

ひとりでも多くの方に、フィリピン英語留学

コスパの良さを実感してもらいたいです。

2013-07-06

最近BBCのThe Flatmatesというのを聴き始めたが、リスニング能力が低すぎて何を言ってるのかサパーリ分からんニュース系なら単語フレーズを追ってわずかながら理解できる。

でも、こっちは本当に同じ英語かよ!って感じ。

2013-07-02

海外ドラマフレンズ英語勉強

20後半男。

小さい時にフルハウスとか見てないか海外ドラマは不慣れ。

友人が教えてくれた英語学習に最も適した映画とその勉強法 - YAMDAS現更新履歴を見て、繰り返し+シャドーイングをやりたいと考えた。

でも映画は長いからツライと思ってぐぐって調べたら、フレンズがいいらしいと。

タイトルだけ知ってたけど、さっそく1話日本語字幕で1回+英語字幕で1回視聴。

わかったのは、主要メンバー6人の簡単な個性くらいか

こうやって書くと、たった20分かそこらでよくぞここまでと言えるくらいにはなかなかキャラは立ってるな(一人除いて)

つかそんだけわかってりゃ十分とかファンから叩かれそう。

話についてけないというよりはノリについていけなかっただけかなー

でもフレンズ字幕なしで見られるようになったらリスニングはそこそこできるようになるだろうなってのは感じた。

うーん。。。英語勉強したいけどこのままフレンズを見続けてもいいものか。。。

2013-06-05

英語できないのにyour english very clearと言われた

日本人って英語話す人でも発音はイマイチなのに、君はなんで?」だとさ。

奇麗な日本語話すカナダだって少ないじゃねーか、と思った俺は性格悪い。

toeic400位(忘れた)、英語圏生活経験無し。普段使わないし、勉強もしない。

でも発音だけはちょいと練習したことがあり、そのせいだと思う。

どこかの誰かのヒントになればと書き記してみる。

・子音を練習

練習用にth行(thあthいthうthえthお)を作り、

あいうえお、いうえおあ、うえおあい、、、と同じように練習・スピードを上げる。

母音日本語のままだが、とりあえず子音の練習だと割り切って練習。

同様に、v行、f行、w行、l行、r行、s行、sh行、など全部やる。

それぞれの子音のコツなどは省略。

・普段話す日本語のタ行、ダ行、ナ行の子音を英語のt,d,nの音に変える。

音は似てるけど別物。

日本語を話す時にタ行ダ行ナ行の子音をt,d,nで代用しても日本語的には全く問題無し。

ロック系の歌手とかで日本語歌詞なのに、t,d,nで代用して歌ってる人はチョイチョイいる。

逆に英語を話す時にt,d,nの音をタ行ダ行ナ行で代用するとカタカナ発音になる。

カタカナ発音からの脱却には必須だと思う。

切り替え時期は舌が絡まったけど、1ヶ月ほどで慣れた。

詳細省略。

・r は盛り舌

巻き舌、盛り舌両方試したけど、盛り舌の方が便利な感じがしたので練習した。

癖つければ余裕。癖つくまで練習する。

同時にLの音と違う事を意識して発音する。

その内リスニングでも区別できるようになる、不思議

詳細省略。

母音は15種類+r母音3つ だけを区別できるようにした。

色々な数え方があるらしいけど、俺は上記18種類。

日本語よりは少ないし、アクセントついてるところだけ注意すればokってのが助かる。

詳細省略。

以上です。

カタカナ発音からの脱却に少しはヒントになれば。

おしまい

2013-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20130604173101

いやだからそれがすげえんだって

俺はスクリーンプレイの本片手に同じ映画100回とか見てるけど、

それでも確実に半分聴き取れるかと言われると自信はない。

特に新しく見た映画は絶対不可能)

あと中学リスニングより簡単というのは絶対に有り得ない。それはたぶん聴こえてる気になってるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20130604172201

横だけど、映画が半分分かるって相当だけどマジで

そのレベルなら、TOEIC(笑)程度なら少なくともリスニングは余裕で満点取れるし、

ダラダラやっただけでそこまでできるようになったなら、相当才能あると思う。

2013-04-17

TOEICの良さ

TOEICの良さは、そこそこの英語力を量ることができるってところにあると思う。

900前半くらいとるとどれだけのことができるようになるかというと、

単語は8000語ほど覚えるので、Financial Times(日経みたいなもん)、BBCUSA Today程度ならば1記事に2,3個単語知らない程度の単語力がつく。

論文もこれに専門用語の暗記を加えれば分からない単語は2ページに1個くらいになる。

リスニングBBCラジオCNNならば半分くらいは聞けるようになる。日常会話も予想がつく範囲ならばそこそこには聞き取りに困らない。


これがどれくらいすごいかというと、この程度の英語力あれば、書くのも話すのも後は慣れでただ挑戦すればいいだけとなること。

書くのと話すことに苦慮している中で、単語リスニングもそこそこ伸び、これにより日本人の中では英語がつかえる方となる。

TOEICスピーキングという日本人にとって一番避けたい科目から目を背けさせながら英語勉強させることができ、それをしなければいけない状況に追いやられたとき下地提供する。

リスニングリーディング(という名の単語暗記)は独学の効果も出やすいので勉強にはもってこいである。


一方で、以下は幻想である

TOEIC満点だろうが、しゃべったり書いたりしたことがなければ、しゃべりも書けもしない。

8000語程度の単語力では、小説は無理だし、現地向けの新聞、Economist等は読めない。普通に知らない単語ばかりで歯が立たない。

リスニングだが、全てのニュースを一発で聞き取るのは困難なのはもちろん、ドラマ映画も理解できないし、TEDだって無理(分かりやすかったり、自分の関心分野は聞き取れるけど)。


また、TOEIC得点+2,3か月の喋り書きの訓練して日本人の中では英語がつかえる方となっても、英語圏に行ったら最底辺の英語である

しかし、一般的にペラペラみたいなイメージのTOEFL100点であっても、IELTS7.0(TOEIC900半ばくらいあれば、スピーキングとライティングを3か月くらい目いっぱいやれば

これくらいとれる。TOEFL100は若干きついか。90位?)であってもゴミなので気にする必要はない。

ようはそこまで来たら資格英語力を図るすべはほぼ皆無(CPEくらい?)で、英語をメインとする生活を3年ほど続けて非英語圏出身人間とは英語で会話が不自由しない

程度になるくらいしか手がない。


ということで、英語ペラペラとかの幻想はやめて、まずは効果が出やすリスニングリーディングのみを勉強し、資格としてもある程度機能するTOEIC勉強しよう。

2012-11-10

どいつもこいつも英語英語とさえずるけれども

ニッコマ大学一年

大学教授英語英語担当准教授英語、先輩も英語OB英語って

馬鹿の一つ覚えみたいにいうけど

どんな英語力が必要なのよ?TOEICの点数?スピーキング能力地球の歩き方的なそれ?

誰も具体的に言わないんだな、これが。

俺、ギリギリ英検2級合格したぐらいの実力しかないんだけどいったい今の世の中でもとめられてる英語力って何?

恥ずかしいけどTOEICも無勉強で420ぽっち 215:205ぐらいでどっちがどっちとかどうでもいいでしょ?

英単語ばんばん忘れてってるし、文法も曖昧慣用句なんてもうほとんど覚えてない、英作文もほとんどかけない

過去分詞の使いどころも分からない。"するべきだったのに"とかもかけない。もう一度繰り返すけど英作文は殆どかけない

大抵I think うんたらかんたら のみ。リスニングなんてもう本当にひどい、全部が全部そうではないけど早すぎて呪文に聞こえるレベル

どうすりゃいいわけよ?

文法書読めばいいの?またnextstageだのforestだの。

こんな状態のくそ大学生ができるようになるべき英語能力って一体何さ?

せめて現代社会がもとめる大卒レベル英語能力的なものは培いたいんだけど

まず、何をどうするべき?

何を必要とされてるか分からいから何をすべきかわからない

順を追ってどういう風な英語習慣を作ってとか、何を意識してやるとか

どういうプロセスを経てどう成長すべきなのか、自分がくずなのは承知してるけど見下さないで真剣に教えてほしいんだ。

甘えたことをいうともうこの際、勉強法はもちろん、使ってる教材とかもそのまま教えてほしい、その使い方も。

危機感はあるんだけど、今ひとつアクションが出来ない。お願いします。

2012-10-18

高卒レベルからざっくり1年で、TOEICで900点を取る方法

900点ぐらいなら割と簡単に行くのでやり方を教えます

高校レベル英語をだいたい理解していることが前提。

TOEICに出てくる英語は簡単なので、だいたいでいい。

1日2,3時間ぐらいは集中できる時間を確保しましょう。

方針:リスニング偏重TOEICはあきらかにリスニングの方が点が取りやすい。TOEICってそこそこ英語聞き取れればすぐL満点。そんな感じ。

1.だいたい半年ぐらい、簡単な教材でリスニング練習をしよう。

リスニングリーディングを兼ねるので、リスニングをやろう。

教材としてオススメNHKラジオ英会話だが、難しすぎたらもうちょっと簡単な奴でもいい。日本語の解説がある教材を選ぼう。

たぶん最初は英文を聞いても意味がわからないので、日本語訳を見る。また英語を聞く。意味がわかったらOK。

からなかったらまた日本語訳を見る。これをひたすら繰り返す。知らない単語表現は書いたりして逐次覚えていこう。

読んでわからない英文は聞いたって絶対にわからない。読んでわかるようにしよう。

英語を聞き流すだけでOK!みたいな教材は全くの嘘か、非効率。ちゃんと意味を理解して先に進むこと。

書いたり声に出すと記憶に定着しやすいので、恥ずかしいが声に出してもいい。

何回か繰り返していけば、ラジオ英会話1日分の英語は、もう覚えてしまって、

英語だけで聞いて理解できるようになっていくだろう。

同じ英文を聞いているのだから当たり前だが、結局すらすらと意味を理解できるようになるには、

いろんなパターン英語を聞いて覚えて、理解するという反復練習を、愚直にするしかないのだ。

リスニング経験のない人は特に最初が苦しいが、やってればだんだん慣れる。心配するな。

そもそも日本で育って大きくなってしまった君には、LとRを完全に聴き分けることは多分できない。

そういうのは前後関係からどうとでもなるから全然大丈夫

とにかく意味が取れるようになることにこだわれ。

2.次に少し難しいリスニング練習をしよう。

またリスニングだ。リーディングなんて後だ。

そしてまたNHKラジオ実践ビジネス英語オススメだ。これは内容と難度がTOEICリスニングに近い。

同じように、聞いて、理解できるようにすこしずつやっていこう。焦る必要はない。慣れれば速くなっていくからだ。

3ヶ月ぐらいやろう。ビジネス英語がだいたい理解できるようになれば、もうTOEICリスニングは満点に近いレベルまで来ている。

3.TOEICの教材を買って練習しよう

900点超えを目指す系の問題集を買って、それで2ヶ月ぐらい練習しよう。何種類か買って、気に入ったのを使うといい。

リスニングセクション慣れたら、再生スピードを上げて練習したりして追い込んでもいい。

この時点でリーディングセクションが難しく感じるが、ちゃんと読んで全く意味が取れない英文は、あまりないはずだ。

知らない単語表現を覚えて行こう。2ヶ月もやっていれば、出題パターンに慣れてきて、問題を見ただけで答えがわかったりする。

4.公式問題集を買って、何回もやろう。

最後の1ヶ月は、時間を決めて本番に近い形で公式問題集をやろう。

TOEICパターンにひたすら慣れよう。Z会がやっている無料模試などを使ってもいいだろう。

最初は無理かもしれないが、時間内に全問終わらせられるように練習していこう。

注意:

いきなり映画とかドラマとか歌から入ったり、英語のみのテキストを使うのは無謀。挫折への道。

それらは登山で言えばエベレストだ。格闘技で言えばムエタイ

だいたいこんなかんじで、1年もひたすらやってれば、900点なんてすぐだ。ほんとほんと。騙されたと思ってやってみ。TOEICなんてチョロい。

じゃあの。

2012-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20120602090116

教材は何でもいいけど、飽きるほど繰り返せばTOEIC(笑)で900点くらいとれる程度の英語力はつくよ。

(リスニングの訓練では学習者用のゆっくりはっきり喋ってくれる奴ばかりだとダメだな)

ただそれをもって「英語は簡単」なんて口が裂けても言えねーけどな。

2012-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20120311155838

まだ受けていないのでわからないですが、リスニングに関しては確実に向上したなと思います

何を出会いとしているかがわかりませんが、女性は極めて少ないです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん