「ポートフォリオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポートフォリオとは

2020-05-21

anond:20200521174654

就職できないからってスクール通ったバカが人売りSES経由で職場に来そうだから

技術者の水準を見抜くのが雇う側のスキルみたいなところもあるけど

技術があるように見せかけるポートフォリオの作り方とか面接対策とかまでスクールでやるなら、面倒になるなあ

2020-05-20

anond:20200520101217

というか、[お前何やってきたの?]に対してのアンサーに何を用意するか、という戦略の違いだよ

それを資格という形で可視化するか、ポートフォリオという形で可視化するか、というだけの話

もちろん[脳内知識をすげえ語る]ことでアンサーとする手もあるけど、それって対面の相手への印象にしか影響しないので、組織の[上]に伝わりづらく、手としてあんまり強くない

どの戦略を選ぶかは、お前さんの就職活動をどう進めたいか、で考えればいい

anond:20200520023722

今焦りまくって面接受けまくってるんだけど、

資格はやっぱりとっといた方がよかったかなと少し後悔してる。

そんなん実務経験なければなんの足しにもならない。他のことに時間使うべきって思ってたけど、何もないよりはましなんだよな。

しゃーないかポートフォリオつくるべ

2020-05-19

anond:20200519162131

これはほんとうにわかる。

というか、現状エンジニアとして働いている人間ほとんどがプログラミングスクールなんて行ってない。

じゃあどうやっているかっていうと、自分勉強している。

例えば自分大学生の時だとAndroidプログラミングをするバイトがたくさんあった。

しかAndroidプログラミングスクールなんてそのころなかった。Androidも出始めだったので、そもそも経験あるやつもそんなにいなかった。

どうするかというと、Googleが出してくれている非常に丁寧なプログラミングガイドをとりあえず読んで、とりあえずサンプルプログラムを動かして、

それにちょっとずつ機能を追加してみて、覚えていく。 方法がわからなければひたすら検索する。日本語情報が限られているか英語でも検索する。

機械学習でもなんでもそうだが、今の時代、やり方は公開されているので、課題自分で設定して、解法を調べて実現する、これの繰り返しができればたいていの事は実現できる。

企業面接もやった事あるが、プログラミングスクール出てますとか履歴書に書いてても、自分で何か作れる証拠がなかったら落とすよ。

逆に学歴職歴がなくても何か作ったことがあってそれが公開されてたら評価する。

エンジニアQiitaやらgithubやらせっせと書いてるのは、あれがエンジニアにとってはデザイナーポートフォリオみたいなものから

無職やめ太郎さんに聞いてみよう!

「30歳過ぎて未経験転職ガチヤバイで。 ワイは「https://t.co/ovxtFe3x9m」っていうサイトポートフォリオ就活してたんやけど、50社くらい応募して、面接してくれたのが3社。そして3社とも落ちた。 6人くらいの小さな会社バイトで潜り込んで、なんとかキャリアスタートや。」

https://twitter.com/Yametaro1983/status/1142043224501915650

プログラミングスクールに通わずプログラミングを学ぶ方法

プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ

LINEウェブ制作系のオープンチャットで、

おすすめプログラミングスクールはありますか?」

エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」

おすすめ勉強方法を教えてください」

など、プログラミング経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている

初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである

リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。

昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。

この文章は、ある程度の本音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章形式をとっている。

なぜならば世間一般の「エンジニアのなりかた」といった類の文章は「わかりやすさ」に重きを置きすぎていると考えているためだ。

わかりやす文章は、読み手コントロールする文章である。そして、インターネットに落ちている「読み手コントロールする文章」は、何かを売りつけるための文章にすぎない。

あと、無料で読める長い文章すら読み飛ばす人が、実務レベル学習をやるとは思えない(クソ偏見

それと、ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望なので、それを前提に書いている。

■どんな人を読者として想定しているのか

この文章ではこんな人を想定している

20代前半~30代前半で就職経験非正規雇用込)はあり。現在仕事はしている。労働時間はまちまち。週休2日で、月の半分の土曜日は出勤。平日の労働時間・出勤時間家事労働を除いた自由時間は1時間半程度」

「今の仕事には将来性が無いし、このままだとダメだと思っている。貯金はしているので、それを使ってプログラミングスクールに通って転職したい」

パソコンスキルゆっくりとしたブラインドタッチ日報を打ったりはできる。自宅にもノートパソコンは持っているけど、週末にyoutubeを見るくらい」

エンジニアイメージは、ウェブページを作ったりデザインをしたりする人、という認識

「まだプログラミング勉強は始めていない。何からやったらいいかからないし、時間も無いから間違った効率の悪い勉強方法は避けたい」

オープンチャット相談を見ていたり、自分の周囲を見ていてもこういう人が多い気がした。

気持ちは正直なところすごく分かる。

学校卒業してから仕事とは関わりのない異業種について勉強することはわりと大変だ。

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

そうするとどうなるか。

プログラミングスクール広告が魅力的になってくるのである

プログラミングスクール 比較」「プログラミング 始め方」で検索するとブログスクールオススメがたくさんヒットする。しかも、今なら入学金が半額だったりする。

どうしよう。プログラミングスクールに通うべきだろうか。

そんなことを考えている人を想定している。

結論:今すぐProgate(無料プログラミングアプリ)をやれ


エンジニアになりたいけど、プログラミングはやったことがない」という人にオススメサービスがある。

それが、Progate

https://prog-8.com/

である

Progateでは、ウェブサイトウェブサービスで使うプログラミング言語を、わかりやすスライドゲーム感覚習得することができるサービスである

なぜ、プログラミングスクール検討する人にProgateがいいのか。

なぜならば、Progateはtwitterなどのアカウントを持っていれば、5分後には学習スタートできるサービスからである

あなたプログラミングを一切学んだことがないならば、スクール情報を知るよりも前に、「自分が学ぼうとしているものがどんなものか」を知ることがもっと重要である

Progateは、「自分が学ぼうとしているものが何か分からない人」に特化したサービスであり、なおかつ学んだあとに「自分には何が足りないか」を考える足がかりになるサービスである

個人的偏見だが、こんな駄文を読んだり名前の知らない人に相談したりプログラミングスクールの紹介をするアフィリエイトブログを読んでいる時間で、Progateに登録してHTMLの基礎を学ぶほうがはるか有益だ。

何度でも言うが、エンジニアになるための勉強が、今から5分後には無料で始められるのだ。今から5分後には、あなたHTMLって何?っていう段階から、一歩踏み出して、5分前のあなたが知らない、ウェブエンジニアの基礎の基礎の基礎を知ることができる。

ならば、なぜやらないんだろう?やらない理由を探して、あれこれ迷って時間を浪費したあげく、「自分は将来のことを考えている」と自己満足したいだけではないのか?

こんな安っぽい挑発に乗っかるのは癪かもしれないが、まず行動をしてみてほしい。行動をする習慣と、行動を通じて頭を使う習慣を身につけてほしい。

実際のところ、Progateが無料っていうのはウソで、全てのレッスンをちゃんとやろうとすると月額980円がかかる。しかし、半年で80万円のプログラミングスクールに比べれば遥かに良心的な価格である。そして、前章で想定したような余暇に余裕が無い人でも、Progateならばスキマ時間で1か月もあれば1周することができるはずである

まずはそこからはじめてみてはいかがだろうか。

プログラミングスクールおすすめしない理由

費用対効果が悪い。胡散臭い就職保証されているわけではない。

以上。

プログラミングスクールに通うメリットとしては、

・同じ環境勉強する仲間がつく

メンターがつく

講師がつく

といった点が考えられる。プログラミング学習挫折しがちなところをサポートしてもらえる面や、お金を払った分の覚悟が生まれるのは良い点だろう。

しかし、結局のところそれも人の運であるところは否めない。

個人的偏見だがプログラミングスクールも、通ったもの挫折する人はかなり多いのではないだろうか。

プログラミングスクールを修了した人が、プログラマーではなくスクール講師メンターになる、というのもよく聞く話である。もちろん、そういうスクールに通って、あなたプログラマーになれないとは言えない。でも恐らく、その環境あなたが望む「実務レベル」を身に着けられる環境とも言い切れない。

おそらく、チャットなどでに質問される方の多くは、自分エンジニアデザイナーとしての働き方が、まだ明確に見えていない方だと思う。何をどれだけ勉強して、いつまでにどのレベルに達しなければならないか。そこがつかめていないはずだ。

そんな状態プログラミングスクールお金を出すのは、危険ではないかと思っている。自分習得すべき課題を知らないまま、他人自分人生手綱を預けてしまうことになりかねない。

学校というのは、「自分が何を習得したいか、どうなっていたいか、何を勉強しているのか」をある程度把握して、その目標との軌道修正のために利用する場所であって、教わる場所ではない。カルチャースクールに通うならともかく、転職を前提にした学習において、上述の点が曖昧なままにスクールを利用するのはメリット以上にリスクが大きい。

っていうか、スクールに通う数十万があるならば、その予算乾燥機付きの洗濯機食器洗い乾燥機を購入して、家事効率化を試みる方がいいのではないか

そのほうが、学習時間睡眠時間を捻出できるため、仮にプログラミング学習挫折しても、生活の質は向上する。

■Progateをやったあとはどうするべき?


1.なにか書籍を1冊やりきってみる

Progateでいくつかの言語での学習が終わった段階で、なんとなく「自分が何をやらなきゃいけないのか」が見えてくるはずである

仮に見えてこなくても、Progateをもう一度やってみるのはあまりオススメしない。

そこで、見方を変えるために、書籍にとりかかってみるのがいいと思う。

特に、Progateでは、実際にコードを書くためのエディターや、プログラミングに使う各種ツール言語などのインストールをする「環境構築」を学ぶことができない。

多くの入門者向け書籍場合、まずは序章で環境構築やおすすめエディタの紹介がある。ここで、一度環境構築を経験してみるのがいいと思う。

選び方としては、

予算内(2000円~3000円くらい)

最近に発売されたもの2017年2019年)、あるいは改訂が入ってるもの

・「書籍名 正誤表」で検索して、内容の誤りが修正されているもの

でどうだろうか。

できれば、大型書店に足を運んで、手を取って比較してみてほしい。(コロナから今はできないけど)

おそらく、Progateを始める前に書籍から始めようとしたものの、「どれがいいかからない」「初心者なのに、専門書のコーナーにいるのが恥ずかしい」

となっていた人でも、この段階ならば何かしらの選ぶ基準ができているはずだ。

例えば、Progateで分かりにくいと思ってたところがなんとなく理解できる本だったり、もっと詳しく知りたい内容が載っていたり、作ってみたデザインサイトが載っている本が見つかるはずだ。

もし、近くにプログラミング書籍が売っているような書店が無い場合は、Amazonに頼ろう。こればかりは仕方がない部分でもある。もし、タブレット端末を持っているならば、

Amazonkindle unlimited登録すると、月額1000円くらいで電子書籍の読み放題コンテンツを利用することができる。読み放題に登録されているのはいささか古いものが多いが、それでも限られた予算内でいろんな本を比較しながら進められる点で、メリットがある。

2.N予備校を使う。

N予備校ニコニコ動画提供する「ドワンゴ」が提供する学習サービスである

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

このN予備校には「WEBプログラミングコース」というプログラミングコースがあり、これがわりと本格的な内容だと定評がある。

メリットとして、


が挙げられる。Progateと違って、講師質問できるのがN予備校の大きな強みだ。

でもお高いんでしょう?って思った方もいるかもしれない。

だが、なんとN予備校は月額1080円であるしかも、コロナ下の今では、無料である

しかも、プログラミングだけではなくPhotoshopillustratorといったAdobeソフト学習コースなども受けられる。

ただしデメリットもいくつかある

といった点があげられるだろう。

N予備校を勧めるのに「何を学べるのか」を具体的に書かない点には、難しくてとっつきにくい内容が多く、初学者説明しにくいからというのが挙げられる。

(ちなみに、チャットbotアプリとか、掲示板アプリを作ったりできます

実際、N予備校生放送を見ると、回を重ねるごとに挫折者が増えていく。

料金が安いにも関わらずサポートが手厚いのは、おそらく、黙って挫折する人が多すぎてサポートの手間が少ないのではないだろうか。

■Progateもやって、書籍もやって、それでもプログラミングスクールに通いたい


ここまでやって、それでもプログラミングスクールに通いたい人には、スクールを利用するための明確な課題意識があるはずだ。

ポートフォリオ作成転職活動を前提に、対面やスカイプで細かくサポートを受けたい」

自分ウェブサービスリリースしたい」

などなど。

この段階になって、なおかつスクールの料金を払える人ならば、アドバイス不要だと思う。

プログラミングスクールの問い合わせ窓口や受付で、いやらしい質問たっぷりとぶつけて、自分にあったものを探すのがいいのではないだろうか。

なお、大都市圏に住んでいる人ならば、この段階でエンジニアの集まりに顔を出してみるといいと思う。(これもコロナでできなくなった)

コンパス、という勉強オフ会サービスがある。

https://connpass.com/

ここで、自分が通える初心者歓迎のオフ会を探してみるのはどうだろうか。

こういうエンジニアの集まりには実際に異業種から転職した経験がある人や、フリーランス勉強している人、講師経験のある人が多く参加している。

個人的経験では、こういう集まりには親切な人が多く相談やすいと思う。不安払拭するためなら、一番近道かもしれない。

なんなら、「Progateを始めました!」って段階で足を運んでみてもいいと思う。

まとめ

以上、おそらくここまで読んでいる人は誰もいないと思うが、個人的経験を前提にしつつ「おすすめプログラミングスクールはありますか?」問題について書いてみた。

人によっては、「プログラミングスクールではなく職業訓練校」とアドバイスしたい人もいると思うが、職業訓練校は地域による当たりはずれや、学習者が現在仕事と併用できない点があるため候補に入れなかった。

(個々の状況に応じた選択肢の一つとして、職業訓練校は大いにありだと思うんだけど、一般論として勧めることができない。補助金があっても離職を伴いますから

この駄文を通して私が主張したいのは「悩んでいる時間無駄であり、とりあえず行動して勉強する時間無駄ではない」というただ一点である

「とりあえず行動する」とは、リスクを背負ってやみくもに飛び込むことを意味しない。最低限のコストで最低限の学習を行い、自分の向かうべき道筋について自身で仮説を組み立てつつ行動することである

そのための足掛かりとして、高額な出費を伴うプログラミングスクールではなく、まずProgateを推したい。この際、費用が掛からずに自分トライアンドエラーができるならば、他の学習方法でも全く構わない。とにかくまずは学習をはじめてほしい。

願わくば、この駄文が誰にも読まれことなく、いま悩んでいる人が「とりあえず行動してみる」と、勉強を始めてくれることを、願ってやまない。

ちょっと追記https://anond.hatelabo.jp/20200519212657

2020-05-18

1年でSESやめて年収1000万フリーランスになってわかったこ

去年4月SESに未経験から入って今年4月フリーランスになりました。

それぞれメリットデメリットSESから始めるメリットがあるので他の方の役に立てるように文章にまとめます

SESからキャリアを始めることのメリット

最大のメリットはなんといっても敷居が低いことです。

自分場合幸いなことに零細SESテスターパソコンセットアップをする仕事はなく、上場企業の子会社SESだったため最初から派遣先に恵まれバンバン開発ができました。

経験から就職し、開発に携わるためには就業前にある程度のレベルまでプログラミングを行い、ポートフォリオ作成する必要があります

しかし、自分ポートフォリオもなくプログラミングは本を1冊読んだ程度だったためそういった会社に入ることができず未経験歓迎のSES企業しか入れませんでした。

スクールに通うと確かにある程度のレベルになれますが、会社研修費を負担してもらいSESとして薄給で働くことは初年度の選択肢としては悪くないと思います

また、独学は圧倒的に敷居が高く一人でスクールに通わずポートフォリオ作成してある程度のレベル企業に入ることは自分にはできませんでした。

経験歓迎のしっかりしたSES企業に入るためには学歴必要ですが地方国立程度あれば受かるので学歴に自信があって、会社勉強したい方はSESおすすめします。

会社に入って研修をみんなと受けてれば誰でもある程度のレベルまでは到達できます

SES企業デメリット

給料

これはデメリットとして挙げるか迷いましたが私の場合年収320万で未経験の平均年収くらいでした。

しかし未経験入社全般に言えることですが大体どこの企業給料が低いです。

また、未経験で入った会社経験を積んだから給料業界標準の500-600万くらいまで上げるというのはひじょうに難しいです。

私の場合、2年目の給料提示額は370万でした。

SES企業ポジショントーク

案件が多いという嘘

入社時に「うちは上場企業ブランドがあって案件豊富から良い開発現場に入れる」と説明を受けましたが実際は半分本当で半分嘘でした。

SES企業研修営業経理などをおこなう会社であり、案件を探す専門のエージェントのほうが基本的に数倍案件を持っています。例:レ〇テック

かに案件は少なくないですが、実力がある人間SES企業所属する理由は「経理勝手にやってもらえる」くらいしかないと私は思っています

いろんな現場に入れるから技術力を高められる

これも上記理由と同様でフリーランス場合案件選択契約解除まで自分意志で行えるため基本的フリーランスのほうが自由度が高いです。

入社時に「同じ現場にいたくない場合営業に申し出れば現場を変えられる」と言われましたが実際は現場の変更を申し出ても営業に保留にされ、そこで鬱憤がたまったエンジニア転職していくケースがすべてでした。

なぜこうなるかというと、営業目線から考えると待機しているエンジニア派遣先を探すほうがよっぽど優先度が高く売り上げもあがりやすく、既存エンジニア案件変更は売上的にインパクトほとんどないため優先順位が低いからです。

会社が低いコストで売り上げを最大化するためには一度案件アサインしたエンジニアをそのまま長く働いてもらい単価交渉することがベストです。

会社から見たらエンジニアはいくらでもいますが、自分技術力はその現場依存してるので同じ案件にかかわり続けることは技術スタック的に非常に危険だと思います

結論

経験からSES→実力がつき次第すぐにフリーランスという流れをおすすめします。

自分友達はいくつかパターン存在

といったパターンほとんどかなと思いますが正直スクールに通ったり独学でやるよりは会社金もらいながらフルタイム研修を受けるやり方が最も高速で学習できるかと思います

私の場合会社に入るまで独学はほとんどやってませんでしたが、入社後は基礎をつかんで毎日4時間休日10時間程度の学習を1年間続けられ、結果として高単価でガシガシ開発できる現場エンジニアとして働けています

この記事が未経験エンジニア選択の助けになれば幸いです。

追記

コメント質問があった点を回答していきます

年商について

年商1000万で実際の手取りは700万ほどだとおもいます

実際まだ年収が確定したわけではないですが、文章の簡略化のためこのような記述をしています

技術領域について

バックエンド分散処理です。

合格した案件が3つで平均900万くらいでした。2番目に高単価だった案件技術的に興味があり社風が面白そうだったのでそこに契約しました。

github趣味自分の作ったサービスや負荷テストシステムを公開していてそれを面接官の方に見せれば大体合格をもらえました。

面接を受けた印象として、高単価なほど技術的におもしろいことやっていて成長できてなおかついい人が多い印象です。

筆者のバックグラウンドについて

旧帝国大学出身工学修士です。(非情報系)

現在26歳

2020-05-10

大学卒業からの2年間を日雇い労働NPOボランティアという名の雑用で潰し、

とりあえずという気持ちで始めたコンビニ夜勤フルタイムバイトも3年以上の月日が経った。

大学在学時から半引きこもりみたいな生活をしていて、自分の立ち振る舞いがときどき恥ずかしくなる。

もうアラサーど真ん中の潰しの効かない年齢に達しているが、クリエイティブ職に就くことと生まれ育った地元から離れることを未だに夢見てる。

ずっとWebデザインに関心があって、今もしこしこブログCSS弄ったり、WordPress弄ったり、借りてるサーバーにThree.jsとかで作ったもんあげたり、

そんな遊びみたいなことしながら「プロはいいよな」「俺は何やってんだろう」と悶々と考えてた。

あと通ってた学校放送技術者を目指すようなカリキュラム組んでたから、その影響でMADやらネタ動画みたいなもん気晴らしに作って配信してたりな。

で、Webサイト制作とか動画配信者のポスプロとかを黙々とこなすような仕事に就きたいって生意気に考えるようになってさ。

当時はいポートフォリオさえ作れればなんとかなるって思ってたけど、30まじかでカスみたいな経歴しかない奴どうあがいたってまともな会社相手にしないんだよな。

最近非正規雇用業界に潜りこむか、休みの日にクラウドソーシングとかやって自己満足するような生活も考えてる。

そんなこんなで悩んでても仕方ないしそろそろ身を固めないとなって思ってた矢先にコロナ世間が騒ぎ出して、俺も焦って片っ端から求人に応募するようになった。

やっぱりWebとかマスメディア関連の企業に応募する傾向にはあって、で今は運よくテレビ番組下請け会社からアシのお誘いを受けてる。

でも「それでいいのか」と思う自分もいるんだよな。俺はもまれながらテレビ番組ディレクターを目指すことなんて考えてなくて今でもWebのことばかり考えてる。

本音を言うなら弁当の買い出ししたりバミリ貼ったりする時間があるならそれを自主的サイト作ったり動画編集したりする時間に充てたい。

それならさっき言ったみたいに休みちゃんと取れる企業に入って、休みの時に家でクラウドソーシングなり自主制作すればいいんじゃんと思って、

全然違う業種受けたりもしたけど浮ついたところがにじみ出てるんだろうね、面接質疑応答でまごついてあえなく落とされた。

要領よく生きていけるようなたまじゃないことを改めて実感してる。なんか最近ますます自分に自信がなくなってきてる。もとから肯定感なんて皆無に等しいけど。

2020-04-26

anond:20200424191242

増田は自慢していいんだよ。前向きに考えれば、会社採用されなかったけど、増田デザイン採用されたんだから

から、パクられたのも合わせて商品写真も入れてポートフォリオ作って、年間の商品化数の表も作ったりして、世界一働き者のにゃんこがいる会社転職すればいいんだよ。下請けから元請けへ。んで、ネズミ会社に対抗したれ。

2020-04-20

anond:20200420163845

活字が好きなら放っとき勝手に読む

見聞きするのがが好きならユーチューブどんどん見てる

絵や写真から感じるなら百科事典でも与えてろ

ゲーム与えりゃ漢字も覚えるかもしれん

機会をポートフォリオして適性を図って伸ばせ

放ったらかしで観察せず修正パッチも当てなけりゃおまえと同じに育つ。それだけのこと

2020-03-21

インデックス投信積立の資産配分

世界株式インデックス

「全世界投資家成果物である世界市場こそが最も無難ポートフォリオである」という仮定に基づき、世界株式インデックス資産配分に合わせる。有名所はMSCI オールカントリーワールドインデックス(ACWI)。

The MSCI world index represents approximately 88% of the MSCI ACWI Index

MSCI先進国株式はACWIの88%です)

7.61% Japan

https://www.msci.com/zh/world

MSCI ACWIの資産配分は先進国株式が88%、新興国株式12%である先進国株式のうち、日本は7.61%である総合すると以下の比率になる。

資産クラス配分
日本株式6.7%
先進国株式日本を除く)81.3%
新興国株式12%

インデックス投信過去パフォーマンス実績

過去10年間
リターン(年率平均)[%]リスク[%]情報
日本債券21.8NOMURA-BPI 総合 - myindex
日本株式7.717TOPIX トピックス (配当込み) - myindex
先進国債券日本を除く)58.5FTSE/シティグループ 世界国債インデックス 除く日本 (円) - myindex
先進国株式日本を除く)11.618MSCI コクサイ・インデックス (KOKUSAI) (円) - myindex
新興国株式5.219.5MSCI エマージング・マーケット・インデックス (円) - myindex
過去15年間
リターン(年率平均)[%]リスク[%]
日本債券1.91.8
日本株式3.717.9
先進国債券日本を除く)3.89.1
先進国株式日本を除く)7.119.4
新興国株式6.523.8
過去20年間
リターン(年率平均)[%]リスク[%]
日本債券1.91.9
日本株式117.4
先進国債券日本を除く)5.49.4
先進国株式日本を除く)518.8
新興国株式6.123.4

長期投資予想

無料アセットアロケーション計算ツール長期投資予想/アセットアロケーション分析」に以上のデータ入力してみた。投資金額は以下の通り。

日本株式67万円
日本債券0万円
先進国株式813万円
先進国債券0万円
新興国株式120万円

また、毎月の積立額は2.8万円、元本は0万円にした。

過去10年間の実績を元にした計算結果
期待リターン (年率)リスク (年率)
10.57 %17.21 %

アセットアロケーション分析図 ttps://gyazo.com/f94736000de8beddbf00900a768783f6

30年間の総投資額は 1008.0万円 です。

いちばん起こりそうな運用結果は 3344.7万円 です(最頻値)。年率にして約 4.1 %です。

運用結果が 3663.2万円 以上になる可能性は高く(確率70%)、

しかしたら 5183.2万円 以上になるかもしれません(確率50%)。

しかし、 7333.7万円 以上になる可能性はそれほど高くありません(確率30%)。

期待リターンの複利では 6452.2万円 になります期待値)。ただしその確率は 37.0% です。

元本割れする確率は 0.7% です。

過去15年間の実績を元にした計算結果
期待リターン (年率)リスク (年率)
6.80 %18.86 %

アセットアロケーション分析図 ttps://gyazo.com/3be78796349be2cd04c5c4ccc435a6f3

30年間の総投資額は 1008.0万円 です。

いちばん起こりそうな運用結果は 1507.5万円 です(最頻値)。年率にして約 1.4 %です。

運用結果が 1707.4万円 以上になる可能性は高く(確率70%)、

しかしたら 2467.1万円 以上になるかもしれません(確率50%)。

しかし、 3564.9万円 以上になる可能性はそれほど高くありません(確率30%)。

期待リターンの複利では 3156.2万円 になります期待値)。ただしその確率は 36.3% です。

元本割れする確率10.1% です。

過去20年間の実績を元にした計算結果
期待リターン (年率)リスク (年率)
4.86 %18.31 %

アセットアロケーション分析図 ttps://gyazo.com/172b7204cb766ad5615a7560ddd29f27

30年間の総投資額は 1008.0万円 です。

いちばん起こりそうな運用結果は 1154.3万円 です(最頻値)。年率にして約 0.5 %です。

運用結果が 1264.4万円 以上になる可能性は高く(確率70%)、

しかしたら 1789.2万円 以上になるかもしれません(確率50%)。

しかし、 2531.8万円 以上になる可能性はそれほど高くありません(確率30%)。

期待リターンの複利では 2227.5万円 になります期待値)。ただしその確率は 37.0% です。

元本割れする確率は 19.3% です。

2020-03-19

リート暴落

半額近くになってるじゃん。

何か月か前に、アーリーリタイアやらセミリタイアテーマブログをみたらポートフォリオのけっこうな割合リートを買ってる人が何人もいた。

オリンピック過ぎたら地下暴落って話があるけどリートなんて大丈夫かよって思ってたけど、オリンピック前に暴落しちゃったな。

2020-03-18

はてなー(の一部)って意地でもインデックス投資否定するよな

のわりにインデックス投資のこと何もわかっとらんよな

今日ホッテントリ入りしてた記事バブル期日経平均を越せてないことを理由になんか賢いこと言った感出してたけども、積立投資バブル絶頂期に高値掴みしたから負けとかそういう話でははないしそもそも日本世界ではないしで大丈夫かこいつらって思ったよ

あと「なんで底じゃないのに買うの?」みたいな未来予知マンもいっぱい居る。底になったら是非なんらかの手段で教えて欲しい。

---

本筋とは関係ないけど、インデックス投資した上で大損して狼狽してる人が居るのなら次からもっと債券とか金とかをポートフォリオに組み込んだほうが良いと思う

俺は3割しか株に回してないぞ

2020-03-09

anond:20200309155837

>家で勉強したり作ったりしたモノじゃ実務経験としてカウントされない

ポートフォリオかに活用できんの?

株のポートフォリオが怖くて見れないんじゃ。

今の日経平均だけ教えてもらえんかの。

2020-03-02

パパ活1年半経過報告

パパ活一年半ほどして、以前anond:20191104104930で書いたあたりからポートフォリオが変わったか晒す


〇 月1@4

 MARCH学生

 彼氏は無し

 ブサカワ

 おっぱい小さいけど適度に筋肉質で足がすらりと長くスタイルはよい

 感度はかなりいいが反応は控えめ

 男性経験は本人曰く私以外の1名だけゴムは堅持

 総合的に見て経験は乏しくセックステクを教えると素直に吸収する

 美味しいごはんは好きだけどいい店を知らないのでつれて行くといちいち感心される

 とりあえず何も知らない子に私の粗末なちんちんが色々教え込むのを体感できるのは超快感


〇 月1@4

 関東近辺のくっそマイナー女子大を出て東京で働いている底辺労働者

 ありがちだけど彼氏職場上司転々

 顔は相当美人西麻布ラウンジかにいそうなたたずまい

 おっぱいEカップスタイルラウンジレベル

 いかにも義務的セックスでも生中出しOKでもピル飲んでないおバカ

 とにかく短い時間お金が欲しい感じ

 でも生中出し美味しいし前のハーフとかFランナイスバディよりは安い分だけ上位互換

 とりあえずラウンジレベルの美形に生中出し妊娠SEX快感

〇 月1@4

 医療系のお仕事

 彼氏は無し

 往年の中森明菜に似ている可愛い

 おっぱいは小さいし胴長短足スタイルはいまいち

 自力お金を稼げるのにエレクトラコンプレックスで年上の男に甘える手段として売春してる

 他パパはいない模様

 とりあえず賢そうな専門家女子に生中出し美味しい超快感



○ 月1@4

 トップ私大どっちかの学生

 彼氏は無し

 田舎っぽい丸顔可愛い

 首都圏外縁で秀才を誇ってトップ私大に入ったら同級生が皆お金持ちでパパ活に手を染めた

 学力はあるのにお金がないコンプレックスがひどくてお金出したらいいなり

 とりあえず私を落とした大学女子学生を低学力ちんちんが生中出しするのは超快感


〇 月1@5

 もと地方アイドル

 狐顔のくっそ美人

 嘘かと思って本名でぐぐったら出てくる出てくるオタクものブログyoutube

 まじでファンがたくさんついている美人美容師

 とりあえずオタクファンが憧れてたこ身体に生セク美形フェラ快感

2020-02-22

anond:20200222022457

そもそもデザイナー志望が難易度高いと言うのもある

友人は健常者で絵が上手くて漫画書けてポートフォリオもそれなりだったけど普通に部落ちて無関係の職についてる

障害以外に自分に何が足りないか客観的に考えて戦略を組んだ方がいい

どれだけ努力しても就職ができない

どうも、デザイナー志望の自閉症大学生です

某日、某ゲーム会社就職相談会に行った時にポートフォリオを見せました

「ウチでは障害者枠は無い、作家がいいのでは」

担当の人が話してくれました。ありがとうございます

「ウチでは障害者差別しません!」と謳っている会社も蓋を開けてみれば「やっぱりちょっと…」みたいな感じだったので社会全体がそうなんだろうな。もう何も信用できない。

どれだけ努力しても健常者に勝てないんだなと思ってしまった。もう描くこととも作ることもやめたい

追記

就活自体は去年3月からしてました

私にはもう働く才能がないんだな

健常者の皆さんはそれだけで生きてる価値があるので誇ってください

留学行ってもコーディングが少しと3Dができても障害を持ってる私はダメだったんですね

どういう方向の努力をしたらいいのか教えてくれ。もうダメ

2020-02-16

ポートフォリオ入試制度は素晴らしいものだぞ。

ポートフォリオ入試制度なら、若いとき安倍晋三氏でも国立大学入学できる。

考えても御覧なさい。

安倍晋三氏が国立大学でみっちり勉強していたら、この国がどんなに素晴らしい国なっていたかを。

2020-02-12

anond:20200212075557

今もう可処分が2000万あったら株式ポートフォリオを組んでヘッジしてもお釣りが来る

それである程度インフレリスクはどうにかできる

日本人は貯蓄しすぎって言われて勘違いしてるけど貯蓄しすぎが間違いなんじゃない利率に対する幸福曲線がおかしいのが問題なんだよ

こいつは今すぐFPに行くべき

2020-02-09

AO入試は真面目系底辺を救うものじゃなかったのか?

AO入試やらポートフォリオの拡充に反対って言ってる奴ら、その理由AOポートフォリオで受かる奴はそれなりの体験ができる金を持ってる奴だから格差を余計固定する、って主張だが、AO入試って奴は学力で不利な低収入世帯に生まれたけれど真面目にやってる奴を救うものじゃないのか?

例えば、家計を支えるために放課後バイトをしているか勉強する時間が短いけれどその体験を生かして大学入学を狙えるのがAOじゃないのか?

まぁ、現実はそうじゃないってことを金持ちは教えてくれたわけだが、そういう真面目系底辺を救わなくて高校海外留学をして見識を広めましたみたいな金持ちの家の人間入学させるんだったら、そんな入試に何の価値があるんだ?

上級国民AO入試でも勝つのは俺らだけど?って嘯いてるのが心底ムカつく

AO入試ポートフォリオ大学に入れる制度を拡充する話で、でもそれって格差を固定するだけだよね?って上級国民が言ってるのがムカつく。

その論拠がAO入試ポートフォリオでは余裕のある生活をしている家の子弟の方が有利すぎる、って話だからだ。それよりは学力で選別する方が公平でしょ?だと。

学力も十分余裕のある家の子弟の方が有利に出来上がっているシステムだろうが。大学に入るには予備校に入るのが当然みたいな風潮だけど、予備校は半期で30万近くする。それは余裕のない家の一月の生活費よりまだ多い。これをポンと払って勉強させることのできる家がどんなに裕福なことか。

余裕のない家の人間にとってはそんな金のかかる学力ブーストをさせてもらっている同級生と真面目に学力で競うよりも、AO入試で一発逆転を狙う方がよっぽど現実的に思えるんだよ。

実際には上級国民の言う通りに余裕のある家の子弟の方が受かりやすいのだとしても。

本当に格差是正をしたかったら世帯収入入試の点数を調整するシステムでも提案してみろよ。でもそれはしないだろ?

金がある方が有利な状況を崩したくないんだから

2020-01-30

ビジネスにこっそり使えるオタク

オウフヘーベン(アウフヘーベン

2つのファイルデュフフを取る(diff

業界ドプフォ(業界Top4)

1コポォフォリオを作ってください(1個ポートフォリオを作ってください)

フォカヌポウフォリオ(他のポートフォリオ

拙者(接写)

東京都キタコレす(東京都北区です)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん