「ベネッセ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベネッセとは

2021-05-15

もしかして今の政府って国語数学英語理科社会ぜんぶ出来ないのでは

という気がしている。大卒レベルではなく、中学教科書レベルができないんじゃないだろうか。

もしできるなら進研ゼミとかの模擬試験を受けてみてほしい。ベネッセとかお友達だろ?

国語ができない

質問されたことに答えないのはいものこと。そもそも質問意味がわからない。

官僚が答弁を作ってくれるので、読むことはできるが、何を書いているのか理解していない。

から日本語の受け答えができない。

追記) わざと論理破綻させて時間稼ぎして、のらりくらりして熱り醒めるのを待つのは知性が足りない。「何故問題か」が理解できないか論理的な反論ができず、やり過ごすしかない。

数学ができない

何も微分積分しろとは言わない。でも足し算引き算かけ算割り算ができない。

単位あたりという密度割合概念理解できないので、飲食店に一律の営業自粛時短営業要請してしまう。

密度概念があれば、店舗面積あたりの客の数は何人までといった指標要請すればいいのに、そんな発想に至らない。

英語ができない

不要不急でアメリカ行ってみたけど、挨拶すらまともにできない。

閣僚海外要人通約なしで意思疎通できるのって河野太郎くらいじゃないかな。進次郎もセクシー挨拶くらいはできるか。

理科ができない

科学的な考察判断ができない。

空間除菌とか言ってしまってる。

社会ができない

法の下の平等三権分立といった法学的な知識理解できない。

イスラエルで何が起きているのか知らないし、どうしてこうなったかという歴史も分からない。

何が言いたいかというと

客観的データ、追跡可能ファクト、それらから導かれるロジックというものがないから、恫喝お気持ち表明と言い逃れ言葉遊びしか語れない。

学校のお勉強って大事だね!

2021-05-05

男女はどこで半々ではなくなるのか?

以下、便宜上、男:女で表現するが、男女差別意図はないことを断っておく。

(そこで突っかかるやつは勝手にしてくれ)

出生 

↓ およそ105:100(1.05)

義務教育期間※卒アルベース地方都市

↓ およそ21:19(1.11

高校進学率

↓ 男:96.3% 女:96.9%

↓ 係数掛けると

↓ 20:18(1.11

高校

↓ ※男子校だったのでデータなし

大学進学率

↓ 男:55.6% 女:48.2%

↓ 係数掛けると

↓ 11.1:8.6(1.29)

大学ヒアリングに基づく

↓ 東大理Ⅰ たぶん10:1(10.00)

↓ 京大経済 感覚的に3.5:1(3.50)

↓ 早大政経 感覚的に7:4(1.75)

↓ 早大教育心理) 他は半々くらになのに4:6で驚いた(0.66)

↓ 上智文学 3:7他も女子多い(0.43)

↓ 明大法学 7:3くらい(2.33

↓ 立命経済 7:3くらい(2.33

↓ 立命産社 3:2くらい(1.5)

↓ 立命文学 4:5だったはず(0.80)

↓ 日大法学 7:3(2.33

↓ 甲南経済 7:3(2.33

社会人ネット調べ

↓ 丸紅 7:3(2.33

↓ NTT東 2:1(2.00)

↓ 関西電力 6.5:3.5(1.86

↓ ベネッセ 4.5:5.5(0.81)

↓ 日販 3:2(1.5)

↓ 楽天 3:2(1.5)

↓ 三井住友銀行 7:3(2.33

大概の企業では女性比率は3割以上をめざす、としているが、その目安の根拠は応募割合が概ねそのあたりであることに依拠している。

大学ボリュームゾーンであろう経済学部の比率を見れば妥当感はあると思うが、ではなぜ経済学部は7:3におさまるのか?

男子はとりあえず進学、女子自己実現志向が強いなどということがあるのか?

2021-04-22

anond:20210326103510

コロナ禍で世間が戦々恐々としている、その隙を狙って大学世界ベネッセという私企業販売するGPSアカデミックという正体不明学生測定検査が忍び込みつつある。この出来事を目にして Stephen Jay Gould(1981)The Mismeasure of Manを想起する研究者すらこの国にはいなくなってしまったのだろうか。

2021-03-27

anond:20210326172820

タイムズは信用しなくていい。」

QSはしっかり見たほうがいいと思っている。」

という意見ですね。私もその通りだと思います

この場合問題信頼性がないのに、世界版に加えて「THE大学ランキング日本版」にも参加する大学にあると思います

学生には論文を書くときに調べろという大学が、「大学ランキング」に参加する時にはろくに調べずに参加する、というのは非常に問題があります

QSイギリス大学評価機関のクアクアレリ・シモンズという1990年創業英国企業のものですね。

そもそも大学ランキング」の歴史は浅く、2003年上海交通大学から出版された「Academic Ranking of World Universities」から始まったとされているようです。

こちらの方は現在では“Shanghai Ranking Consultancy”という団体出版しているようです。

一応、THEとQS上記の3つが参照されることが多いようです。

一方で、日本文科省では大学ランキングはTHEとQSが参照されることが多いようです。

どちらかというと、THEの方を重要視しているように思います

というのも、2016年に「今後10年間で世界大学ランキングトップ100に10校以上入る。」という目標が掲げられたのですが、

このランキングがTHEのものだったからです。平成28年(2016年)7月第8期研究部会資料1-6に記されています

この関係で、ベネッセタイムス・ハイアー・エジュケーションと組むようになったのではないかと思います

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/037/shiryo/1374541.htm

実際、「THE世界大学ランキング日本版」が始められたのは2017年からのようです。

以下のサイト2017年度版を「THEを運営するTES Globalは3月30日ベネッセグループと共同で調査作成した」と書かれています

同様に、「世界大学ランキングへの日本国内の反響を受け、TES Globalとベネッセ日本教育事情に即した形で」作成したとも書かれています

https://resemom.jp/article/2017/03/30/37350.html

今では、文科省ベネッセ癒着問題が広く報道され知られています

それを踏まえると、あくま個人的感想ですが、「THE世界大学ランキング日本版」は文科省ベネッセ癒着とも関係あるのではないかなあと思ってしまます

そして、これもまた繰り返しになりますが、文科省関係の深いベネッセの申し出だと杜撰調査でも大学は断れなかったということはありえると思います

2021-03-26

anond:20210326133544

「まずは客観的に進んだ大学と遅れた大学ランキングで把握しましょうねって位置付けの指標なんじゃないの?」

という質問ですね。

まず、進んだ大学と遅れた大学を把握するのにランキング形式で発表する必要はありません。

後述しますが、センセーショナルに報じられてしまうのは、背景などが無視される傾向にあり、もはやデメリットの方が大きいのではないでしょうか。

そして、わざわざ日本版世界版で調査内容に差をつけて調査する必要がありません。

タイムズハイアー・エジュケーションが世界版と同じ調査を「客観的第三者機関」に依頼すればよいだけです。

なぜ利害関係にあるベネッセ共同企画しかつ、実施させたのでしょうか。

投稿もとに示したように、ベネッセ客観的大学評価できる団体かどうかにまず疑問があります

まだ「偏差値ランキング」の方が客観的ではありませんか?

ここで問題になるのは、「何をもって・どういった団体が」「進んだ大学」とするのかという点でしょう。

実際、10年程前に日本は「世界大学ランキング100位以内に10校」という目標を掲げていました。

世界大学ランキング日本教育政策に影響を与えていたのです。

これについては、文科省平成30年(2018年)5月の第18回「将来構想部会」で議論されています

この会議での東北大学の米澤教授意見が非常に多くのことを示唆しておりますので、抜粋して紹介します。

ここ15年ぐらいの間に我々にとってかなり深刻なのは世界大学ランキングが普及してきたことです。

その中で特にトップ大学大学の在り方というもの世界大学ランキングの中で考えるようになってきているということがあります


また、この会議の米澤教授資料3で大学ランキングについて以下の点について問題視しています

これは投稿もとの日経SR調査を22万で大学販売しているという問題にも関連しているでしょう。

新興国先進国の間での国家間競争KPIに→介入・資源競争の激化」

大学戦略理念に影響を及ぼす」

研究者教育研究社会貢献活動の あり方に影響を及ぼす 」

「参加(影響を受ける)大学数の拡大」「情報収集対策のためのコスト増」

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/gijiroku/1407457.htm

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1405128.htm

私が危惧しているのはまさにこの傾向です。

大学ランキング」を通して民間企業大学運営方針に影響を与えることができるようになってしまっているのです。

そしてその方針判断材料として、「大学ランキング」に関連する調査販売しています

こういった傾向は就活業界企業大学関係でも起こっているように思います

そうしてみると、メディア報道するのは良いとして、「THE大学ランキング日本版」の結果を大学公式サイトに載せるべきではないでしょう。

しかし、東北大学大阪大学公式サイトに載せています

ランキング形式にするほどの調査をしているのか疑問のある「THE大学ランキング日本版」がデファクトスタンダードになる恐れに大学が加担しているのです。

https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2021/3/20210326004

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/03/news20210325-02.html

繰り返しますが、大学の多様な在り方を画一的指標によってランキング形式で発表するのは問題があります

留学生が多い大学グループ、少ない大学グループなどを段階的に分けて発表すればいいだけです。

これなら、文科省や各大学調査をするだけでも可能です。わざわざランキングにする必要はありません。

大学が「多様性の重視」を掲げつつ疑問点の多い「大学ランキング」の結果を公式サイトに載せるのはナイーブに過ぎます

「THE世界大学ランキング日本版2021」について

大学の多様な在り方をこういった「大学ランキング」といった画一的指標によって評価するのは大いに問題があります

同様に、こういった指標大学運営に影響を与えることを避けるためにこの文章を書きました。

利害関係のある企業による評価を多くの専門家を抱える教育機関一方的に受け入れる今回の事態を不気味に感じます

民間企業による指標ではなく、きちんとした調査を行い大学研究所が協力をし、国もきちんと予算を出し、

大学の多様な魅力を踏まえた模範となるような「大学ランキング」に代わる大学紹介を行うべきです。

※「THE世界大学ランキング日本版2021」についての3つの問い

1.この調査実施ベネッセが行っているが中立性が担保されているか調査を行ったか

2.この調査自体に各大学ランキング付けする程の信頼性があるか調査を行ったか

3.貴大学には教育学部存在しているが、当調査に関して学内専門家から意見を聞いたか

「THE世界大学ランキング日本版2021」を実施したのはベネッセです。

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2020/03/JURshihyo.html

しかし、ビュー数の多いYahoo! Japanニュースではそれには一切触れられていません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2428370025a1ef13e92665b18d20dacf01ae17

この記事引用元高校生新聞は「株式会社スクールパートナーズ 」が運営しています

この企業入試運営支援入試広報委託サービス事業に含まれています

https://www.sclpa.jp/outline.html

要するに、大学入試に関わる企業ベネッセ)が大学ランキングを作り、

それを同じく大学入試に関わる企業が(スクールパートナーズベネッセ名前を出さず報道しているわけです。

一方で、2019年ベネッセ文科省大学共通テストにおける癒着疑惑報道や、

2020年ベネッセID問題報道を覚えている方も多いはずです。

https://biz-journal.jp/2019/12/post_133401.html

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75062?page=6


さらに、ベネッセベネッセ海外留学センターで生徒対象の校内セミナー教員研修事業として行っています

これは明らかに問題があります

ランキング世界版は国際性が7.5%と低いのに対して、日本版20%と比率が高く、日本版は国際性を重視している調査からです。

https://www.benesse-kaigai.com/teachers



日本の“偉い人”は世界大学ランキング日本大学ランク入りすることのみ重要視している傾向があるように思います

一方で、世界ランキング実態や、利害関係にある企業ランキング実施する問題は驚くほど指摘されていません。

例えば、本家の「THE世界大学ランキング」のタイムズハイアー・エデュケーション2020年8月海外留学募集学生住宅市場に参入しています

https://thepienews.com/news/the-moves-into-international-student-services/


さて、ベネッセ大学ランキング実施するのは勝手ですが、それが定着することは避けなければなりません。

大学の多様な在り方をこういったランキングといった画一的指標によって評価するのは大いに問題があります


問題のある指標を見てみましょう。

「THE世界大学ランキング日本版2020」ではスコア100の内20%を占める国際性を以下のように定めていました。

これを見ると、いくつか問題が浮かびます

例えば、大学の規模が大きければ当然、外国人学生比率は少なくなるでしょうし、

留学生向けに理解やす日本語で授業を行うことを重視している大学評価が低くなるでしょう。

多様な大学の在り方が、この画一的指標によって多様性否定する本末転倒になる恐れがあります

<国際性 20%>

 ⑬外国人学生比率(5%)

  在籍外国人学生数÷在籍学生

 ⑭外国人教員比率(5%)

  在籍外国人教員数÷教員

 ⑮日本学生留学比率(5%)

  日本学生留学生数÷在籍学生

 ⑯外国語で行われている講座の比率(5%)

  外国語で行われている講座数÷全講座数

さらに、スコアの8%を占める日経HRという企業の「企業人事担当者から見た大学イメージ調査」です。

『「TH世界大学ランキング日本版」の指標教育成果」に使われている』ことを売りにして、

以下のサイトで全調査結果を大学向けに22万円で販売しています

https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category05/data.html

教育成果 16%>

 ⑪企業人事の評判調査(8%)

 日経HRの「企業人事担当者から見た大学イメージ調査」のデータ使用(2カ年分データ使用

 ⑫研究者の評判調査(8%)

 THEが世界大学ランキングのために各国の研究者対象実施した評判調査の結果から日本研究者日本大学について評価したデータ抽出

 「素晴らしい教育をしていると思う大学」を最大15大学挙げてもらい、大学ごとの得票数を合算(2カ年分データ使用


東京工業大学では以下のように、Web上にページを作り、学生に協力をするよう「お願い」していました。

大学により、学生協力を「お願い」する方法も違っていたようです。

ちなみに大阪大学では学生向けにメールが一斉送信されたのみで、問い合わせ先はベネッセのみでした。

この調査に関する大阪大学への問い合わせ先は一切記されていませんでした。

「THE 世界大学ランキング日本版)の学生調査にご協力ください」

https://www.titech.ac.jp/enrolled/news/2020/047746.html

このようなランキングが定着するとこの調査大学民間企業に有料でお願いする、

それに付随する調査を法外な値段で買うようになる、という事態につながる恐れがあります

これは個人的意見なのですが、入試に限らず、就活大学民間企業の在り方に大いに疑問があります

大学は今一度、民間企業距離を見直す時期に来ているのではないでしょうか?

こういった卒論だと通らないようなレベルのものに参加してしまった数多くの大学にも責任はあります

文科省との関係が深いベネッセだったので断れなかったのかもしれません。

しかし、大学改革の失敗を加味しても問わざるを得ません。教育機関としての矜持はどこにいったのですか?と。

もちろん、「世界大学ランキング」を無批判に持ち上げる“偉い人”やメディアにも問題があります

2021-03-25

もう丸投げはやめよう

松井証券以外にもベネッセでも内部犯による犯罪が起きた、もう多重下請け現場への丸投げはやめよう。

意味の分からない性善説を元に現場管理ベンダーに丸投げし報告書だけ読んで終わりにするユーザー企業ダメ

eラーニングで学んだセキュリティリスクをそのまま放置しているのはいかがなものか。

2021-03-03

にんにきにきにき

なんかaptbrewソースからビルドしたの混在させたらセグフォで落ちる…

aptだけなら動作するのを確認した

確認する気力さえ危うい

メンタルが落ちる

というか、無職なのになんで俺って家でもいつもコード書いたりしてるんだろう

もういい加減嫌になってきた感もある

そういえば、Windows用のRPA.NETで途中まで開発したのもあるが、

今回のMicrosoftの発表で完全に意味を失った感じがある

.NET core対応のためにUIPath社の提供するライブラリとの連携も考えてたが、

ぶっちゃけWindowsしか使わないだろうし、

それに今回公開されたMicrosoftRPA汎用機にも対応してる?みたいで、

自分には汎用機対応までなんて無理だし、

というか、最近何度もビル・ゲイツスティーブ・ジョブズIBMが同席したビデオを思い出すんだが、

あのビデオジョブズIBMが、ソフトハードのおまけ、ソフトは将来無償になる、

という予言の方が成就されつつある感さえある。

その発言ビル・ゲイツ嫌悪の表情を浮かべるが、ビル・ゲイツはその逆を行って成功した。

ハードよりもソフトが、OSオフィススイートが主導権を握ることに一旦は成功した。

しかし、現在Microsoftの最も注力するのはAzureであり、買収したGitHubであり、

MicrosoftもRustやGo採用し、Windows上でどのように活かすかを模索しているし、

WSLのようなものは、ある意味ではLinuxに対する敗北宣言でもあって、

Edgeの元の開発者解雇からChromiumベースへの意向も、ある意味ではGoogleに対する敗北宣言でもあるし、

車輪の再発明コストなんかかけたくねーよ、という気持ちは分かるが、

Webブラウザエンジンの開発がGoogle一社になるのは危険でもあるわけで、

そこをFirefoxが耐えてくれてる感もあるが、Mozilla財団だし、寄付金微妙になってきたみたいだし、

そんなこんなでRustだけ組織を分離したりってことなのかなあと思ったりしてるけど、

話が脱線したけど、つまり、何が言いたいんだってばよ、というと、

この業界というか、少なくともコードを書く、アプリを開発する、という市場の先は暗いような気がしてきた

日本ではIT企業でない会社SEではなくプログラマーのような人材を雇って内製したりする傾向はまったくない

専門家を雇わず新卒から雇ってきたプログラムって何?の社員に内製させようとするからRPAみたいなゴミを売る詐欺跋扈するわけで、

まり日本企業は総じてケチだし、竹中平蔵みたいな上級国民?も喋ってる内容はケチな話ばかりなんだよな

マクドナルドとかベネッセ傾かせて妻をゴルフクラブで殴打した原田氏とかもそうだけど

ドーンとお金出すから木星まで行こうや、ガハハ、みたいな良くも悪くも金のあるバカ日本はいない

それが良くも悪くも米国はいて、良くも悪くも国策として中国はいるわけだけど、

この国はやることだけでなく考えることもどんどんみみっちくなっていくだけな気がする

まあ、世の中のせいにしたいわけじゃないし、したって仕方のない話だよなあ

なんかコンピュータとは別のことやりたくなったなあ

2021-02-02

末端プログラマー経由の情報漏洩を防ぐ、たった1つの方法

技術経歴書をちゃんとチェックすることだ、

GitHubにお漏らしした某下級プログラマーエンジニアとは呼べない)のように機密保持意識がないプログラマーやその所属会社は、技術経歴書に「○○年○月~○月 A社(実名) ○○システム担当」と屈託もなく書いてくる。

客とシステム実名晒して開発経験を語るプログラマーは、担当システムに関する機密保持意識がすっぽり抜けている。某青い銀行システム刷新など、世間一般プロジェクト存在が広く知られている場合はまだ良いが、ほとんどのプロジェクト顧客名・担当ベンダー名・プロジェクト規模・システム内容などは一切非公開だ。公開した瞬間にNDA違反が成立する。

から技術経歴書には「某通信会社 ○○システム」などと顧客名をぼかして書くのが一般的だが、たまにぼかしてない経歴書が出てくる。

こういうプログラマー例外なく地雷なので、人売りソフトハウスが要員提案してきたら、技術経歴書をチェックして、客の実名が書かれてあったら即断ることが必要だ。

逆に言えば、ちゃんと客やシステム名をぼかした経歴書を書いてくるプログラマー機密保持意識が最低限以上で備わってる(もしくは、所属会社から教育されている)ので、次のステップに進めてよいのだ。

もちろん悪意を持って機密を漏らす可能性もあるが、それはプログラマー年収レベルSIヒエラルキーの何処に居るかは関係ない。過去にはNTTデータ部長クラスがお漏らしした事案もあるくらいだし、数年前に騒ぎになったベネッセ流出事件元請けプロパーSEやらかしている。

技術経歴書にもっと目を向けよう。地雷かどうかがわかりやす判別出来る。

2021-01-10

勉強ガチマジで嫌いだけど社会人一生勉強ダルい

~~小学校時代

特に勉強をせずすごす 一応ベネッセ契約してはいたが付録目当てで特に勉強しなかった 特段点数が悪いわけではなかった

~~中学校時代

テスト一週間前だけイヤイヤ勉強をする これも一応契約してたベネッセ対策冊子みたいなのでごまかした

成績は公立マンモス校の中の上から中の下を行ったり来たり

受験試験前一月ぐらいでガッと詰め込んだ

~~高専時代

大学には行きたかったがそのために勉強するのが嫌すぎるし高卒ももっと嫌だったか高専に行く

行こうと思えば編入もできるしね

赤点とってもなんとかなるなと思ってから赤点の鬼 ほぼ全てを赤点取って再試で突破

再試すら一夜漬けを超えた朝漬けだった

提出物だけは友達に手助けしてもらいつつ期限内に出したからか奇跡的にノー留年卒業 

当然勉強したくなかったので高専の推薦パワーでエンジニア職に就職

~~社会人時代(現在)

言われた仕事だけしてりゃスキル付いてるだろと思ったが上司自分から勉強しねえとこの先やっていけねえぞ(意訳)と言われる

でもとにかく勉強はしたくない

  

仕事自体は嫌いじゃないけどプライベート時間割いてまで勉強したくねえよ

今まで一切勉強してこなかったからやり方もわかんねえしよお

誰か助けてくれよぉ

2020-12-11

テレワークはクソ。オフィス福利厚生

テレワーク最高!出社して働くのはもう古い!ってはしゃいでる奴らが理解できない。

テレワークはクソ。オフィスとは集中度がダンチ。

テレワークはクソ。コミュニケーション始めるのがめんどくさくて仕方ない。

テレワークはクソ。そのうちベネッセ2号みたいな企業が出る。

テレワークではしゃいでいるのは学生時代なにも言われなくても自習室ガリガリやってたやつとなんも考えず「楽にサボれるわ」とか考えてるやつだけ。

仕事場監獄監獄には看守が必要。ビバオフィス!マジオフィスで働きたい!

社会の流れとか言ってオフィス減らされて将来困るのは自分達なのになにも抗議せずオフィス面積減らされてる弊社の労組はなんなの?なんのための組合費だゲバ棒持って戦え。

2020-11-19

anond:20201119162838

MARCH一般的に同世代上位10%で、ベネッセ偏差値65以上でしょ。

東大でも上位1%以下でしょ。。

就活も有利だよ。ミスコンイベントは下火かもしれんが、著名人を多く輩出しているのでコネがあるし。

バカに出来ないよー。

2020-10-11

お前たちの匿名が剥ぎ取られればいい

ばれないと思って好き勝手書くやつ

ばれるのが怖くて潜むやつ

ばれたくないからここにすがるやつ

全員、例外なく、個人情報バレちまえ

まとめてネットリンチネットストーカーされちゃえ

嫌な上司愚痴書いてたやつは上司にバレてさらパワハラ受けろ

異性を叩いてたやつはその異性にレイプされろ

助けを求めてたやつはそれを嘲笑されて首を吊れ

荒らしを楽しんでたクズは報いを受けろ

はてなさん、悪質なやつに増田クラックされてください、個人情報ばら撒いてください

あるいはサーバーが壊れたりセキュリティが止まったりして、簡単個人情報入ったデータベースアクセス可能にしてください

noteみたいに流出してください、ベネッセ神奈川みたくバカ個人情報売ったり公開してください

匿名を潰して、みんなひどい目に合わせてください

2020-09-15

科学親学に、ベネッセ入試下村

オリンピックを全く仕切れずグダグダにして、舛添と森喜朗の両方から無能扱いされた下村

安倍ちゃんのお友だちという以外、いいところのない、無能下村

そんな下村にも、再びチャンスをあげる安倍ちゃんとガースーのこころは、マリアナ海溝より深いでー!

2020-07-02

真の教育者はどこに行くべき???

最近教育業界のところに行って話聞くことが多い仕事なんだけど

この国の教育はどこに行くんだろうね???

やめてくれ。そんな大上段になたを構えないでくれ。そう言う話じゃないんだ・・・

多分これから教育業界民営化の道を辿る。

コロナの影響とかあってみんなで集まる意味ってなくない?ってことに消費者が気づいた瞬間からそれは始まる

じゃぁー学校教育もっと良くしましょーよと言っても、やはりお役所の所管する仕事というのはなかなかに機動性がない

なんでいっちょ授業会社でもベネッセが作ったらみんなそれに乗っかる。

だって僻地でも田舎でも最高の授業がネットで受けられたらそれでもう十分じゃない?

そんなこんなで民営化ガリガリ進む。あとは文科省学位認定規制緩和するとかしないとか。

そんな社会で、力ある若い先生はどこに行くんだろうか???

民間官職か。どちらに進むのか???

民間はいいぞ???分業が進んでいて完全定時で帰ることだって難しくない。

官職教職員続ける意味ってなんや???

はら大きなパラダイムシフト中間点にいる。

2020-05-18

anond:20200518103056

そんなことはもうにゃっきい当時から公表されていたことです。ことさらにヤバ過ぎると騒ぎ立てるほどのことでもないです。しかベネッセライセンスを受けた合弁企業事業を展開している中国では2016年までらむりん(鈴鈴)が現役でした。今もらむりんの名称意匠ベネッセコーポレーションの登録商標ですし2018年公開の映画にもらむりんはカメオ出演していますベネッセコーポレーションの直営プラネタリウムベネッセスタードームでは今でもらむりんが登場する番組を上映しています物語の上ではらむりんは消えたわけではなく公式ツイッターではおじいちゃんの住むフランス引っ越したことになっています。まったくこの5年間の経過や変化、らむりんの現状について何も調べていないことが明らかですね。一切しまじろうにたいする愛情を感じられません。出直してください。

2020-05-07

anond:20200507164732

ビジネス研修の中ではコンプライアンス研修があるのだが、「ソフトバンクは今まで散々問題を起こしてきたので今はもう問題を起こすことはできない。コンプライアンス意識を高く持って欲しい」と言っていたその日の夜にベネッセソフトバンク共同開発したアプリ高校生個人情報が十数万人分が流出した。

> 盛大なネタ振りだった。

盛大なネタ振りだな。おまえみたいなやつがいからコンプライアンス研修やるんだろうな。

2020-04-30

anond:20200430154540

小麦粉お好み焼き粉、たこ焼き粉、白玉粉など粉もの一般

パンお菓子焼いたり子供が喜んだりするからだろうか

バター

まあ年中品薄だけどな

webカメラマイクヘッドセット

テレワークオンライン学習需要

・霧吹き

アルコール入れる用で100均の棚空っぽアルコール対応のもの空っぽ

レトルトカップ麺冷食うどんそばそうめん

今は復活した

パスタだけ未だ品薄なのは何故だろうか

・あつ森

DLも出来るのでさほどではない

リングフィット

こちらはDL出来ない(リング必要)ので入手困難なまま

学習ドリル通信教育など

ベネッセぼろ儲け

2020-04-20

anond:20200420084403

下村様ってベネッセ大学入試関連で黒い噂が流れてたのも記憶に新しいけど, まだ元気かな

結構高齢だよね

風邪
ひくなよ

2020-04-02

anond:20200402145849

そこでAWSとか立てて本格化したらベネッセ追い落とせそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん