「ブロイラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロイラーとは

2015-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20150414204615

エージェントにとっての客は求人を出してる企業であって求職者のお前は客じゃねーからブロイラーみたいなもん。

2014-10-09

牛肉消費の伸び悩みは、「贅沢アイコン」としての消費がなくなったか

農水省の友人が語るところでは、国内の肉類消費量は、「鶏肉」や「豚肉」は比較的安定してるのに対し、

 「牛肉」は狂牛病後遺症から回復できずに低迷してるらしい.

★私見だが、20年程前は、「贅沢飲食のアイコン」としての牛肉消費があったと思う。

 「今日は俺が牛肉おごってやる」と言えば尊敬されてた時代

 逆に言えば、「あいつに何かおごってやらなきゃ」と言うシーンにおいて、「7割の確率で喜んでもらえそう」だから

 人々は「儀礼意味合い」も込めて、鶏肉でも豚肉でも魚でもなく、牛肉を消費してたんだと思う。

 首都圏で贈答品に三越が、大阪阪急百が選ばれるのと同じ理屈で、牛肉がご馳走飲食に選ばれた

★その牛肉の消費が低迷したのは、直接的には狂牛病だが、

 その結果として「ご馳走飲食プレミアム」のかさ上げ部分が剥げ落ちたのが真因じゃないか?

 「冷静に考えたら、おごってやるのに、牛肉じゃなくても、いいよね。魚でも豚肉でもいいよね」

 と人々が「目を覚ました」?

★あと、変な話だが、「牛丼デフレ競争」と「100円マック」が「牛肉」の「贅沢アイコン」を徹底的に毀損した影響も大きいと思う。

 今の若い人(20代)だと、既に中学生の頃から牛肉は「安物」だった訳だ。

★そういえば、20年前は焼き肉チェーンとかステーキチェーンが人気だったが、

 今は「世界の山ちゃん」とか「鳥貴族」のような焼き鳥チェーンの方が、元気がいいなあ

戦前と今で、食品価格序列を比べたら面白いかも。

 ブロイラーという「鶏肉の準工場生産化」に成功した鶏肉は、食品内で相対的に安くなっている筈。

 何だかんだで畜産技術進化しているから、牛肉戦前比較では安くなっていると思う。

 技術進化しにくい魚類が、恐らく食品内で相対的に高くなってる

日本には、まだまだ戦前感覚が残っていて、「魚は安い、肉は高い」というイメージが残存してる。牛肉のご馳走消費はその名残。

 アメリカでは、肉は庶民が食べるもので、魚は健康志向が食べる高級品扱いされてるらしい

牛肉価格が下がったのは、戦前は「農耕牛に最適化」されてたのが、戦後は「食肉牛に最適化」されたからだろう。

 というか、戦前は「まんべんなく農家に一頭」だったのが、今は「特定畜産専業農家けが百頭」となったから、生産効率がいい

2014-06-24

節子、それ脂やない。脂身

http://anond.hatelabo.jp/20140623182935

増田基本的に肉のブヨブヨした脂が嫌いです。脂身は全部取り分けて捨てるぐらい。だから鶏肉スーパーに売ってるレベルなら胸肉の方が好きです。でも高い肉なら脂も美味しいのかも…




高い鶏肉が食べたいならコーチンでも比内地鶏でも食べればいいのに。よくある安ブロイラーと同じ調理法だと逆に違和感覚えるだけかもしれないけど。あと脂が食べたいだけでしょこの人。肉のおいしさは血だよ

http://b.hatena.ne.jp/ricenoodles/20140623#bookmark-200921402



噛み合ってないので脇から解説。

人間の脳は油とか脂肪を(あと砂糖も)“快”と認識するようにできてる。id:ricenoodlesが指摘してるのはそのレベルの話。

まり元増田の反論は

「甘い物好きでしょ」

と言われたとき

「角砂糖を嘗めるとかあり得ない」

と言ってるようなもので、レイヤーがずれてる。

まあ日本人はサシの入った霜降り牛肉信者が多くて、赤身牛肉の本当を旨さを知らんとかなんとか、昔から指摘されている。

http://anond.hatelabo.jp/20140623213104

こういう人ってブラジル産肉を国産だと偽ったら美味いと言いそう。

どっちもブロイラーに変わりは無いだろ。

2014-04-19

釣りはいつか釣り堀を卒業して海へ行かなくちゃいけない

はてな村民は、釣りかどうかなんて気にせず食いつく人ばかりだから増田釣りやすいのは当たり前なんだよ。

釣り師を志して増田で腕を磨いたら、ここから旅立って自分の腕を試してみようね。

増田に安住して釣った魚を食べてばかりいると、いつのまにか自分の方がブロイラーみたいになっちゃうよ。

2014-03-06

私って放射脳なんだろうか。

さいこどもがいるので食べ物は気になる。

放射能ばかりじゃなくて、食品添加物とかもそう。

ホルモンうたれまくっている養殖サーモンとかブロイラーの鶏とかよりは、天然物の魚とかそのへん走り回っている鶏をたべたい、っていうのとおなじ。

買い物に行くと原材料や産地を読んで選ぶ。

千葉から都内のはずれまで電車賃をかけて自分野菜を売りにきている農家の方から買ったという野菜をすすめられたときに、断ってしまうほどには放射脳

それが汚染されている可能性はどれくらいあるのかわからないから避ける。

はいえ、例えば外食ときとかは、不安を感じメニューを選びながら食べるし食べさせる。たまにだからね、って言い聞かせて。その程度には楽観的。

そのぶん家ではできるだけ不安食材はつかわない。

奇形植物動物ニュースには、そんなのずっと前からあるじゃん、ておもう。

まぁ、今すぐ影響はないんだろうなぁとも思う。

食品添加物だってそう。ちょっとくらい食べたって平気。でも食べない方がいいことにはこしたことがない。

不安食材自分はまだしも小さいこどもにはやっぱり食べさせたくない。

核実験しまくってた時代なんてもっといっぱいあったんだからだいじょぶでしょ、という意見理解はできる。

原発由来の微々たる放射能を避けるのに、ラジウム泉に入ったり、放射能を帯びているミネラルウォーターを平気で飲んでいる。

しかしそうやって食べ物を避けたりしていると

まだそんなこと気にしてるの? 放射脳だわー、風評被害助長しているとか言われる。

なんかよくわかんなくなってきたよ。

これって放射脳? 

2014-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20140128030833

論が極端になると正当性を失うよ。

「劣悪なブロイラー飼育」は今回の問題点じゃないから「どうせ殺すなら一緒じゃん」と同じ脱線をしてる。

そして、高級食材として使われてきた歴史があるのだから「絶対に美味しかない」なんて書いたら、あなた異端という事になり、あなたの言う事も異端意見になってしまう。

純粋に、給餌方法残酷さだけを書こう。

今までの歴史があるから、一部レストランに卸される分はギリギリ仕方ない。

が、コンビニ弁当なんかに使われたら、あんな残酷な給餌方法を更に広げなければいけなくなり、

歴史的経緯で許容されている限度を軽く越えてしまうだろうというだけで十分大問題なのだから

フォアグラ

どうでもいいけど、牛や豚と同じなのに!屠殺はかわいそくないんか!っていうやついるけど。

家畜を肉として利用するまでに、超おおざっぱにいうと

1. 生まれてから殺すまで飼育する

2. 殺して肉にする

っていう二つの段階があるとする。

フォアグラ場合、第1段階、肝臓肥大化させるための飼育方法、強制給餌が残虐であるから、少なくない数の活動家一般市民、あるいは動物愛護団体から非難されているんであって、2の殺すことは問題にそもそも含まれてない。

なので、どうせ殺すなら一緒じゃん派は、そもそも問題になってないことを取り上げて見当違いなこと言っていることに気づいた上で議論に参加してください。

あと、強制給餌のビデオとか劣悪なブロイラー飼育ビデオを見てないやつは、とりあえず見ろ。

俺は別にあのカモに同情するとかじゃなくて、あんな作り方して無理やり作ったもんなんか、絶対に美味しかないし、ましてやファミレスとかコンビニ積極的流通させるようなもんじゃねーだろと素直に思う。

なお、ちょっといいフランス料理屋で出てくるやつは問題ない。コースに入ってたら食うけど積極的には頼まない。

まぁ日本人なら豆腐ステーキでも食ってろ。

2014-01-13

潔癖なのに不潔な国

今日も、「荒れる新成人」という毎年恒例の話が出てくる。しかし、新成人に文句を言って嘆く既成人たちは、「なにがなぜ悪いのか」を説明して叱れるのだろうか? 叱責が説得力をもつためには、なにがなぜ悪いのかを説明し、しかも叱る当人が己を律していなければならない。

「人を殺してはなぜいけないのか」という疑問が話題になったことがあったが、「そうした疑問をもってはならない」という社会気質が、この国にはある。何も考えずにただ「殺人=悪」だと言う。しかし、そんな思考停止では、真の倫理観は育つまい。究極的には、刺すか刺されるかの状況になれば他人を刺すものが必ず出るし、「死にたい」と思っている者には「他人を殺すまい」という抑止力はきわめて働きづらい。ただ単に「殺人=悪」だと言って洗脳するのでは、ものごとは解決しない。

この社会にあるのは、道徳倫理ではない。潔癖症なのだ。言い換えれば、怖いのだ。多くの者が、死を怖れると同時に、快適に暮らしたいと思っている。その、自分たちにとって心地の良いような潔癖な社会にしようとする理屈でできているのであって、真に「なにが悪いのか」は考えていない。

「なにが悪いのか」を考えずに杓子定規に順守して、「俺も守っているのだからお前も守れ」と言うのだろうが、そんな理屈ではよくわからない。ところが、いまの多くの人たちは、「俺はこんなに頑張っているのに」「私はこんなに苦しいのに」と言って他人に八つ当たりする。大流行中だ。

古くは、自分でも「悪い」とは思いもよらなかった行為を、偉い人に怒られたり、天変地異の原因になったと思ったりしたから、「しきたり」ができるようになり、いささか不合理な「しきたり」でも杓子定規に遵守するという社会気質ができた。それがそのまま江戸時代ころにはもう全国家的に流布されて、皆「お上」の言うことをきく「踏み絵社会」ができあがっていた。

さて、そもそも、社会的善悪というのは、真の善悪とは異なると思う。社会的善悪というのは、人間にとっての都合の良し悪しだ。自分たちの自我にとって「得だ」と思うことが善になり、「損だ」と思うことが悪になる。だから、死にたくなければ他の生物も殺すし、インフルエンザウイルスであれなんであれ、徹底的に殺すようにしているだろう。昔も今も、多くの生物殺戮して、しばしば絶滅させてきた。

昔はもっと、「殺生は悪だ」ということが一般的に言われていた。いまは、平気で生物を殺すし、動物がたくさん殺されて食べられている。動物を殺すのを見たくないから食べない、というのではなく、見ずに食べる方法をつくりだして逃げている。ついには、魚肉や鶏肉に骨がないようにまでしている。もはや、生物っぽくなく、便利に食べられる。もちろん、骨抜き魚肉や骨抜きフライドチキンが出てくる以前に、チキンマックナゲットだろうがハンバーグだろうが、骨を意識することはないのだが。いまの欧米人はこの国の活造りを見ると「残虐だ」と言い出すが、我々はもともとは、生き物を殺して喰らっているという自覚をあえてもって、また、ピチピチしているのを見て「新鮮だ」と言って、喜びと有難みをもってきたのだ。反対に、たとえブロイラーにしようがハンバーグにしようが、動物を殺している残虐からは不可避なのだ。例えばマクドナルドなどにしても、全世界的に食肉を大量生産して流通させているが、膨大な殺生をしている。大量の飼料や水を消費して牛を飼い、また、深海魚まで獲っている。それはムダな消費なのではないか?

まあどうせ昔も、「殺生=悪」という「しきたり」でしかなかったのかもしれないが。だが、きっと、釈尊にしてもそうだし、「無益な殺生をしてはいけない」と言った多くの偉人たちのなかにも、「殺生ばかりをしていたら自分たち人間も生きていけないだろう」と直感していた者が少なくなかったのだろう。ただそれが、日本社会では、形式的にばかり順守される「法令さえ守っていればいい」的な実態になったのだ。それは結局のところが、日本社会ほとんどの人が無教養思考停止をしているかなのだろう。つまり洗脳されてきただけだ。

我々が生きていくためには、生物を少なからず殺す必要がある。そうしないと食べていくこともできないだろう。直接にも間接にも、殺生をしている。だが、際限なく殺しまくっていたら、無益な殺生になり、そして殺された生物種がしばしば絶滅する。

自我屁理屈を超えれば、他の生物を殺しすぎるのは、生態系のつりあいを破ることになるから、我々自身も生きていくことが難しくなる。したがって、無益な殺生は、生きていくという観点でも明らかな悪だ。無益な殺生が悪だということは、合理的に説明可能だ。

いまのこの国では、「本当のこと」が言えない。例えば、政治的な発言が忌避されるのも異常だ。「それはおかしいと思う」と言える社会ではなくなっている。例えば原発にしたって殺生にしたって自殺率にしたって、さらには、インフルエンザだろうがHIVだろうがなにもかもを殺戮して存在を消し去ろうとすることの異様さにしても。

他人を叱れないし、叱る能力(冒頭に書いた通り)がそもそもない人が多いのだろう。なにがおかしいのかを言える雰囲気でもなければ、なぜおかしいのかも言えないからなのだろう。ひとりひとりが叱れない社会からマスコミが代弁することで憤懣の捌け口になっているのだろう。

我々は、完全には清廉潔白でいることはできない。殺生をしなければ生きていけないし、他人に迷惑をかけずには生きていけない。

だが、己の穢さを自覚しなければ、不潔であることに対する抑止力は働かないのではないか。

皆がまたぞろ、自分にとって都合のいいと思うことをやりたいから、例えばガソリンなどの資源エネルギーも多用するし、そうして地球温暖化も進んでいるのだろうし、有毒物質もまきちらしているし、将来の資源枯渇へと「ツケまわし」もしている。だが、「それは悪いことだ」とは、ほぼ誰一人として言わない。例えば、「自動車を抜本的に減らせ」とは、ほぼ誰も言わない。乗りたいからなのだろうし、自動車があることで産業があり雇用があるからなのだろう。同じように、「タバコ有害から禁止すべきだ」どころか「増税すべきだ」と言うことすら、すぐさま自民党などから「葉タバコ農家が〜」という屁理屈が返ってくる。それではきっと、葉タバコ農家死の商人だね。JTも、その大株主のこの国も、同じ国民から「血を吸って」「肉を喰らい」生きているのだ。

例えば米国人がやっていたら、この国でもやっていいことになる。迷惑駐車でもポイ捨てでもなんでも「他人たちがやっているか自分もやっていい」という言い訳は必ず出てくるだろう。互いに都合のいいことなのだから、みんなして「赤信号も渡る」のだろうし、「崖っぷちへと突撃する」チキンレースをやりもする。

ところで、自分たちにとって都合の悪いと思われる生物を徹底的に殺戮してきたから、HIVが出てきたり、新型インフルエンザが出てきたりしたのだと思う。少なくとも、薬物耐性病原体は、過度の殺菌をしてこなければ出てこなかっただろう。そうして、潔癖に潰しまくってきたから、いわば「テロ攻撃」が他の生物から地球から、加えられているのだ。

それどころかさらに、いまの我々は、自己の心身にすら欺いて、自我が都合の良いと思うことばかりをしているから、心身の反乱をくらっているのだろう。癌にしても、アレルギーにしても、「精神疾患」にしても。人工的に潔癖な生活空間をつくってきたから、心身にとってかえって不健康なことになっている。

地球生態系のつりあいも、自己の心身のつりあいも、壊しているからだ。だからかえって危機に陥る。不健康になる。

この国では少子化だと騒がれているが、世界人類はいまも増え続けている。はたして、「人口増=善」なのか? 人類が増えすぎたら、地球生態系のつりあいは崩れる。すでに崩れている。しかし、自分が生きたいと思っている人たちは、「出産=悪」だとは決して言わないだろう。真実を言わないし、真実気づきすらしないのかもしれない。

から、例えばクリスチャンは「人は原罪を負っている」と言う。また、この国では浄土真宗の檀信徒が最大多数だと言われているが、そもそもの浄土宗浄土教は、悪の自覚から始まっている。つまり、「自分悪人だ」と自覚しているからこそ、「地獄に堕ちる」と思い、「どうやったら救われるか」と考えるのである。それに比べると、いまの人間には、悪の自覚が足りない。

自分たちを律することができず、ゆがんでいく。ゆがんだことでトラブルが起こるごとに、対症療法をする。砂糖を入れすぎたから塩を足すかのように、余計なものをどんどんと付け足していき、だからますます錯乱していく。ぐにゃぐにゃにゆがんでいく。

究極的には、己の死に対して覚悟がないとはじまらないのだと思う。人類は、過剰な生存意欲があるからこそ絶滅せずに生きていられたのだろう。だが、だからこそ、生存意欲の過剰さに対する自覚をもたないと、欲望も執着も、いくらでも膨張して肥大化していく。そうして、人類も増えすぎるし、生物殺戮するし、資源も食い尽くすし、自己の心身さえも傷つける。

異質な他者存在に対して、多様性に対して、寛容に、しなやかに、ふわっと、受け入れないといけないと思う。究極には己の死に対して覚悟がないと、それはできない。だが、受け入れなければ、「テロ攻撃」が、他人からも、他の生物からも、さらには自分自身の細胞潜在意識からも、加えられていくのだ。

いまのこの日本社会にしても、やっていることは正反対で、威圧して同調化させようとする傾向があり、それは近年ますます増している。それではきっと、ますます危険で不健康暮らしづらい国になっていくのだろうと、私は思っている。

2013-10-28

阪急阪神ホテルズの歌

阪急阪神ホテルズうまいなあ

阪急阪神ホテルズうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズ鮮魚うまいなあ

一度冷凍して解凍したときに水分が抜けてしまった鮮魚うまいなあ

 

阪急阪神ホテルズフレッシュジュースうまいなあ

瓶詰めジュースを出しただけのフレッシュジュースうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズの芝エビうまいなあ

バナメイエビの味がある芝エビうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズレッドキャビアうまいなあ

トビウオの卵の味がするレッドキャビアうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズ津軽地鶏うまいなあ

養鶏場ブロイラーの味がする津軽地鶏うまいなあ

 

阪急阪神ホテルズの自家菜園野菜天婦羅うまいなあ

普通に買ってきた野菜を自家菜園野菜として使ったのはうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズ車海老うまいなあ

ただのブラックタイガーの味がする車海老うまいなあ

 

阪急阪神ホテルズ誤表示うまいなあ

ただの偽装を「誤表示」と言い換えたのはうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズ社長うまいなあ

お詫びしたあとで辞任は考えないと断言したのはうまいなあ

阪急阪神ホテルズ社長うまいなあ

部下のせいにして意図的な偽装の事実はないと否定したのはうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズうまいなあ

阪急阪神ホテルズうまいなあ

 

阪急阪神ホテルズうまいなあ

阪急阪神ホテルズうまいなあ

 

また利用させていただきます

(トイレを)

 

また利用させていただきます

(ロビー椅子を)

http://anond.hatelabo.jp/20131028204831

「じどり」はたくさんありましたが「地鶏」という文字は店内になかったので、お客さんに嘘はついていないというのが店側の認識のようでしたね。

肉を発注している店長が言ってましたしパッケージも確認したので、ブロイラーで間違いはありませんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131028200604

なら、ブロイラーという方が嘘という可能性も残ってるのでは?自分の目で見て確かめたわけじゃないんだよね?

余程のことがない限り、ブロイラーは早期に出荷されてしまうので、出荷が遅い地鶏と比べて、肉付きも重さも違うから見てればわかると思うけど。

実物を見ていってるのでなければ、地鶏というのが嘘なのか、実はブロイラーでした!というのが嘘なのかはわからん

 

逆に、自分でさばいても、地鶏と変わらないのなら、それ、地鶏ブロイラーってことであんま問題ない気もする。

http://anond.hatelabo.jp/20131028032026

見慣れれてれば、地鶏ブロイラーは、さばくときにわかるけどな。あからさまに違う。

見慣れてないと厳しい。

それは、食うのも同じ。

地鶏

(約5年前、学生の頃のアルバイト先の話)

住宅街にある焼鳥屋だったのだが、店内やメニューには大量の「じどり」という文字が散りばめられていた。

そのため、お客さん達は「地鶏」を食べているつもりのようであった。

店長が笑いながら事実を告げるまでは、アルバイトの私ですら誤解していたぐらいである。

少し良い物を知っている風に振る舞う学生社会人のお客さんは、

「やっぱり〇〇(某チェーン焼鳥屋)とは違って地鶏は美味しいなあ!」

「少し高いけど国産地鶏だし、自分へのご褒美ご褒美!」

なんて声を頻繁に(ドヤ顔で)上げていた。

彼らは知らなかっただろう。

新興国の劣悪な環境で育てられたブロイラーを美味しそうに頬張っていたことを。

世間阪急阪神の話題で盛り上がっており、ふとアルバイト時代を思い出したので書いてみた。

あなたの馴染みの店の焼鳥は本当に「地鶏」ですか?

2013-10-27

症状が見えない病気オカズ自慰行為に励む馬鹿ども

もしもメンヘラひとつの村だったら…―脱メンヘラ人類学講座―

http://johnetsu.hatenablog.jp/entry/2013/10/26/205745


かいう糞のような記事がはてぶに上がっており、俺はもう駄目だ。夢が壊れました。

皿ウォッシャーとしてやっていく展望が消え、夢が壊れました。と思った。


皿はさておき、数年前に重大な遺伝子疾患があることが分かった俺は手術費用数百万円をかけて、

肉体の一部を人工物に置き換えるという手術をした。

一命は取り留めたものの、遺伝子疾患なので完治そのもの永遠に無く、

症状としては肉体に常人と同等の負荷をかけていると死ぬという厄介なものであったので、

会社を辞めることになってしまった。

で、いくつかあった送別会ひとつで同期の馬鹿がこのような妄言を垂れた。

「それって子供の頃、運動しなかったとかの努力が足りなかったんじゃないの?」

「いや、遺伝子疾患なんですよプログラムバグ細胞結合が弱いんですよ」

「でも、人間って鍛えれば強くなるじゃん。やっぱ弱いなら人並みに努力しなきゃ」


あるあるあるあるあるりーゔぇでるち、ウェルチグレープ味。

俺は社会に出るまでこのような糞のような発想の持ち主は幼稚だからであり、

大人社会おいてはマジ糞頭悪く性格ひねくれエクスプロージョン丸として扱われ、

死に絶えているとばかり思っていた。が、そうでは無かった。

いるのだ。

このように、自分の持てる知識や人生体験だけで全く他人の知らない病気の理解を処理してしま馬鹿が。

それも大真面目に上から目線である風邪引いたときに鼻水と一緒に脳が流れ落ちたに違いない。南無南無。



交通事故で両手両足が切断されて乙武様状態になった水泳選手がいたとしよう。

「さ、みんな100m泳いでいるし、これまでも出来てたから頑張ろうね。医学とかブロイラー

みたいなことを言う奴がいたら、さすがに社会ではマジ糞頭悪く性格ひねくれエクスプロージョン丸賞受賞ものである

しかし、症状が、原因が、苦痛が見えない病気については、糞みたいな持論を展開する馬鹿大勢出現する。

そして、なんかふんわりとそれが許される。



例を上げよう。不妊症

医学的な処置をし、夫婦生活コントロールをし、最善と思える全てを尽くした患者馬鹿は言う。

「性欲が足りないんじゃないの?/タイミングがうんぬん/神様への祈りが/日頃の行いが」

それは知ってる、それは間違い、それはすでにやった、そんなことはお前に言われる筋合いは無い。

ほんの少し、ポケットの中で1/256に分割されたビスケットの屑ほどの想像力が有れば分かることを、

たまたま運良くスムーズ子供をもうける事ができた」だけの頭悪男や頭不足女が上から目線余計なお世話をいう。

である

そして、メンタルヘルスのあれこれについてもそう。

医学がどうの統計がどうの「俺ってこう思う」ではやっていけない諸問題を先達が知恵を絞って導いた結論を全く無視して、

「村、村長若者・・・である。アホか。ド低能か。マジ糞吐き気催す。

今ここで腹にナイフさされてのたうち回っている人間に同じように言え。

「この近代社会が生み出したナイフ製品を村としよう」と。そこから始めろ。

そして同じように腹にナイフぶっ刺されて村長になれ。若者よ、大志を抱け。


お前ら糞のように頭の悪い人間が好き勝手なことを言えるのは、

単に言及対象の病気が「症状が見えない、分かりづらい」からだ。

「頭が悪く、理解力が無い、恥知らず人間病気のことについて好き勝手言っている」のが事実なのだ

メンタルヘルスの人が教養が無い」のでは無い。

分かった?くずが。

2013-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20131022155600

蟻と違って人間は近道をする動物だって話を、どっかで聞いたことがある。

啓蒙ではどうこうできないってのは、すごく同意

エスカレーターに限らず、交通、とくに鉄道まわりは、まともにキャパシティプランニングできてないくせに、事業者でも行政でも立法でもなく、あれもこれも任意ルールに「ご理解とご協力」だとか、マナーを守れという所に帰結させ過ぎ。

車内での携帯電話ベビーカー女性専用車両も全部根っこは同じ。

みんな思ってるんでしょ?ズバ抜けて儲かってる埼京線が、どんだけ混んでんだよ、とか。あんだけ深くなった東横渋谷駅なのに、階段エスカレーターも足りてねぇじゃねぇかよ、とか。

力を入れて人を押しのけないと降車できない通勤車両。小柄な女性は「降ります!」と必死に声を上げている。溢れる人を押しこむ駅員。その上「エスカレーター歩くな」なんて言われたらもう、自分ブロイラーだと思うしかない。

おかしいよ。やっぱり。

初乗りが1020円上がってもいいから、マトモな神経で利用できる社会インフラにして欲しいもんです。

どうせ交通費会社持ちだし。

2013-10-04

全く逆

http://anond.hatelabo.jp/20130928024657

オフィストイレが少ないのではない、人が多すぎる。

オフィスビルデベロッパーは、ああいう高級ビルは、外資系金融機関なんかが入居する事を想定して設計している。

まり、一人当たり面積が9平米上とか普通な訳、それから算出したフロア人数と、個室数になっている。

日本ネット企業みたいに、1フロアーにブロイラーみたいに何百人も詰め込んでるのがおかしい。一人あたり3平米とか。受け付けと会議室ばっかり綺麗にしやがって。

とにかく日本オフィス環境は劣悪すぎる。

2013-02-18

生きるのに向いてない

頭も悪いし、腎臓疾患(ネフローゼ)持ちだし、発達障害持ちだし、容姿も悪い

生きるのに向いてない

養鶏場奇形ブロイラーが死んでも何も変わらない。

僕は奇形ブロイラーだ。

2012-07-11

こどもブロイラーよりも

おとなブロイラーのほうが欲しいなあと思ったのであった

もしかしてもうどっかにあるのかね

2012-04-13

畜産関係企業新卒を募集する可能性があるところ)

株式会社アクシーズ(JASDAQ上場

鶏肉専門の会社本社鹿児島


株式会社クレスト(クレストグループ)

本社名古屋あたり。豚と鶏肉の会社日本鶏卵シェア3位くらい。おそらく独立系。


株式会社十文字チキンカンパニー

鶏肉専門の会社本社東北


株式会社大山どり

本社鳥取かな?山陰ちょっとという点もある。

岡山ブロイラー倒産

本社岡山県


株式会社なかやま牧場ハート

本社広島。お肉のことならなかやま!


株式会社ナベル

鶏卵関連の機械作成


日本ハムグループ(食料品メーカー水産商社


株式会社ハイテム

機械設備関連/プラントエンジニアリング/その他製造/その他電気電子関連】  

採卵鶏の総合設備メーカー


株式会社アキタ

広島本社鶏卵大手


ゲン・コーポレーション

本社岐阜。採卵鶏の種鶏、コマーシャル鶏の販売!





参考。

銘柄種(コマーシャル鶏とほぼ同様の意味)とは何か?

「鶏の品種育種会社育種選抜する。→会社顧客に売る際、商品名として名づける。」という

プロセスでつけられた名前です。


主な採卵鶏の銘柄白玉  :ジュリアジュリアライトデカルブ、マリア など

         ピンク卵:ソニアさくら など

         赤玉  :ボリスブラウン、もみじ など


主な肉用鶏の銘柄ブロイラー:チャンキー、コッブ

         特殊肉用鶏阿波尾鶏、シェーバーレッドブロ?など


採卵鶏の銘柄鶏の詳細は

株式会社ゲン・コーポレーション 製品サービス 鶏

http://www.ghen.co.jp/jp/products/poultry/index.html


肉用鶏の銘柄

「別館 ブロイラー館」

http://homepage3.nifty.com/takakis2/broiler.htm

http://raumenzuki.hp.infoseek.co.jp/meigara1.htm

をご覧ください。

肉用鶏はたくさんありすぎて、

なかなか把握しきれません。

参考になったでしょうか?

日本採卵鶏の種鶏の現状 アンディ・ハンセン アミューズ宮崎

 ゲン・コーポレーションから輸入された「種鶏」を日本の採卵養鶏会社が購入して

使用管理し、鶏卵生産

ゲン・コーポレーション

http://www.ghen.co.jp/jp/




ごく一部の後藤孵卵場の鶏も使われている。

後藤孵卵場

http://www.gotonohiyoko.co.jp/


両者とも大変興味深い会社なので、岐阜愛知農学部の方は

入社検討してみてはいかがでしょう?

ゲン・コーポレーション採用案内

http://www.ghen.co.jp/jp/information/company/entry.html

後藤孵卵場採用案内

http://www.gotonohiyoko.co.jp/recruit.php

両者ともリクナビマイナビなどの大手就職サイトでは

採用活動をおこなっていないので上記リンクから

採用担当者電話し、募集があるのかどうか確認すること。


 ゲン・コーポレーションについてもっと知りたい方は

下記記事を読んでみてください。

ゲン・コーポレーションについて(中日新聞記事)←リンク切れ

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007073102037287.html

 所秀雄氏が1963年に起業した。産卵数が多いなど優れた遺伝子を持つ外国産鶏の輸入を進め、

国内養鶏業界の発展に寄与した。所氏は2004年9月に会長を退き、後任に、

EWグループを率いるドイツ人のエリッヒ・ウエスヨハン氏が就いた。遺族によると本人の意に反した

交代だったという。


 所氏は今年4月、88歳で死去。生前、EWグループへの株式譲渡について「経営日本側、所有は

ドイツ側という分離政策を信じた」と語っていた。EWグループはいずれ全株式を取得する見通し。

ゲン・コーポレーションは「所氏の退任後も日本人社長を務めるなど、経営日本側にあることに

変わりない」としている。


このような経緯で、ゲン・コーポレーション外資系企業になってしまったようです。

日本ISD協会

http://ameblo.jp/amuse8/entry-10230517301.html

アミューズ社長日記より)

 ISD協会の話をする前に

(というかISDって何?から始まると思いますが)

世界の種鶏(育種)について話をしましょう。

(種鶏って何?って人にもわかるようにします。)


はいものの、伝え聞いたお話の部分もありますので

しかしたら違っている場合もあるかもしれません。ご注意を。


 皆さんは卵食べますよね?

大体スーパーとかお店で卵買いますよね?

そしてその卵は養鶏場で作られているというのはお分かりですよね?

まり養鶏場には鶏がたくさんいてそこで毎日卵が作られているのです。

そしてニワトリは生き物ですから、歳をとるにつれてと卵を産まなくなります

そうなると養鶏場は困りますから鶏を入れ替えます

(お年を召したのを食用に出荷し、若いのを仕入れる)


そのときのために私達のようなヒヨコ屋さんというのが存在するのです。

そしてヒヨコ屋さんでは種鶏(オスとメス、卵を産む鶏のご両親ですね)を

飼育して受精卵をつくりその卵を孵化させてヒヨコ(これが将来卵を産む)を

作るわけです。


しか養鶏場は鶏(ヒヨコ)なら何でも言いというわけではなく

出来れば卵をたくさん産んで、病気に強くて、飼育やすくて、卵が丈夫で

卵の盛り上がりもよくて、殻の形もよくて、餌はあんまり食べなくて、などなど

いろいろと要求があるものです。


そういう要求にこたえるために品種改良が行なわれるのですが

もはや日本の改良技術では世界技術には追いつけません。

そこで海外で改良された種鶏を日本に持ってくるわけです。


しか海外でも品種改良技術が進みすぎて

小さいところが一気に逆転が出来る状態ではなくなったのです。


豊富な資金をバックにたくさんの遺伝子を保有し

その掛け合わせのトライアンドチェックとフィールドデータの採取が

出来るところが勝利する形になりました。


その結果、世界に9社あった育種会社は2社に統合され

世界ではこの2社が50%づつのマーケットを所有しています


EWグループとヘンドリックスグループです。


ちなみにヘンドリックスは卵だけでなくブロイラー、豚においても

世界の50%のシェアを持っています


EWは卵とシャケ、マス、トウモロコシなどの遺伝子を持っていて

なるほど様々な遺伝子は大きい会社統合されてきているのです。


しかしなぜか(まあ、理由はちゃんとあるんですけどね)

日本ではEWグループが強く卵においては91%、ヘンドリックスグループ

8%しかマーケットを持っていないのです。


しかし今から20年前にはヘンドリックス(ここは上記9社のうち6社が統合されている)

当時、この6社の合計シェア(当時は別々に経営をしていたので)は80%を超えていたのです。

それが10年前には50%になり(それに伴い統合も進んだのですが)今では8%に

なってしまったのです。


日本ISD協会続き

http://ameblo.jp/amuse8/entry-10231057437.html

 日本で50%近い(最大時は80%)シェアを持っていた

(当時はグループではなく、別々ですが)

ヘンドリックス系統の種鶏は現在では8%になってしまいましたと。


そしてISD協会とはこのヘンドリックスの6系統(昔の6社が扱っていた種類)を扱う

日本ヒヨコ屋さんの協会なのです。


たった8%のシェア会社まりですが、弊社のように

もう一方EWグループ日本代理店はゲン・コーポレーションのもの

扱っている会社もありますので協会のメンバー全体での日本ヒヨコ

シェアは95%はあるのです。


わかりにくいかもしれませんが、協会のメンバーのうち

ヘンドリックス、EW両方を扱っている会社がいくつかあって

その会社の中でEWの比率がかなり高く、結果として日本のEWの

シェアが高くなっているということですね。


やっとここまでこれましたね。

ISD協会のこと、種鶏のこと、わかっていただけましたでしょうか?


さて、その日本ではマナーなヘンドリックス鶏(上記6系統)ですが

このたび大変革を行ないました。


その内容をお話しする前に

なぜ、EWグループがたった10年間で日本で90%以上のマーケットを持つ

ようになったのかをお話します。


EWグループ日本代理店ゲン・コーポレーション(以下ゲンさんと呼びます)は

1990年代後半いままで農家の延長であった採卵養鶏・種鶏の業界

アメリカ的(EWはドイツですが)経営観念を注入しました。


マーケティング理論を持ち込み、卵・ヒヨコ生産コスト効率などの概念を入れ

お客様サービスとして教育行なったのです。

これにより日本養鶏技術は飛躍的に成長したのですが

その成長にともないEWのシェアも伸びていったのです。


すなわち、今までは鶏の能力により選ばれていた種鶏が

そのニワトリ能力より、総合的な顧客満足度(様々なサービスも含めて)で

選ばれるように変化したのです。


これはニワトリ能力がどうでも良くなったわけではなく、

優秀な遺伝子統合で行き着くところまで行ってしまって

両者の間に大きな差が認められなくなったというほうが

正しいのではないでしょうか?

(それ以前はヘンドリックス鶏が優れていて、

EW鶏は弱点があるという認識でした)


ま、以上は私の個人的な分析で合っているかどうかは別の

人に聞いてみてください。

(私がこう言っていたとかももちろん言わないで。)


そしてこのような日本におけるマーケティング戦略をおこなったのが

アンディ・ハンセンと呼ばれるアメリカ人でした。


10年前アンディはアメリカハイライン社(EWグループアメリカ

拠点。遺伝子研究世界の中心)の副社長にして

ゲン・コーポレーション社長をしておりました。


そして日本の卵は世界で一番厳しい(注文がうるさい)という認識のもと

(以前にも書きましたが生で卵を食べるのは世界でも日本くらいのこと)

日本人に受け入れられる卵を作るニワトリ研究を行い、

日本市場を制覇できれば世界を制覇できるとの戦略で上記の事を

行なってきました。


まりアンディの立てた戦略日本で92%、アメリカで72%のシェア

持つようになったのです。しかアメリカ日本世界で一番卵の値段が高い

(結果ヒヨコの値段も高い)ところですから


高く売れる場所で高いマーケットシェアを持つという経営的にもっと効果

高いことを行なったのです。(高く売れるということは利幅が多いということ

ですからその分研究開発に投資ができ、なお差を広げられる)


しかしこれだけ多くの功績を残したアンディですが、よる年波にはかなわず

4年前60歳を機に退職されたのです。


アンディ・ハンセン

http://ameblo.jp/amuse8/entry-10231427162.html#main

 この日本における養鶏レベルを格段に引き上げたアンディ・ハンセン

その経験を生かし、アメリカ養鶏コンサルタント会社を立ち上げ、

更なる養鶏業の発展のお手伝いをしておりました。


そして今年1月、アトランタ で大きな動きがありました。

アンディ・ハンセン養鶏コンサルタント会社

ヘンドリックスグループコンサルタント契約を結んだのです。

(私は現地におりましたし、本人から直接話を聞いていたので

知っていましたが、私から発表は出来ませんでした)


まり日本アメリカにおいてライバル関係にあったアンディと

ヘンドリックス契約をしたのですからこれから日本における

シェアが大きく変る可能性があるわけです。


そして今日初めてそのことがISD協会のメンバーに伝えられたのです。


その内容とは現在日本に8%しかないマーケットシェア

3年以内に50%まで引き上げるとのこと。


普通に考えればそんなことできるか!となるのですが

(そこにいたメンバーほとんどがそう思ったでしょう)

私は本当に出来そうな気がします。


なぜなら私がアンディに育てられた人間ですし、アンディからの命令があれば

まず私が動きます。そしてそういう人間日本に何人もいます

(私がこうして海外に出向いて情報収集ができるのもアンディの

おかげといえるのです)


しかもその何人かですが、日本養鶏レベルの向上を肌で感じています

レベルをあげられたところが現在大きく成長しているからです。


なんかこういう業界の編成に立ち会えるのはとてもぞくぞくします。

そして情報をしっているのと知らないのとでは大きく違うのだなと。

3年後がすごく楽しみになりました。


ちなみにですが日本におけるヘンドリックスシェアは8%ですが、

我が社においては50%。つまり両方と上手に?

お付き合いをしてきたわけです。


この理由はどこかで詳しく書きますね。


ま、いずれにせよヘンドリックスにアンディが加わったことで業界に変化が

おきることは間違いありません。そしてその中で私はどうすればいいのか?

重要決断をすることが増えてきそうです。


ISDセミナー2009-03-26?)

http://ameblo.jp/amuse8/entry-10231438826.html#main

 本日セミナーの内容は3つ(正確には4つですが)

現在日本経済世界経済についてと未来予想

静岡経済研究所の方がいらっしゃってお話をされていました。


ヘンドリックスニワトリ改良の方向性とそのテストデータ

ヘンドリックス育種改良責任者アリアンさんの講和

日本でのヘンドリックスのこれから戦略

これらのお話をアンディがしたのです。


正確には4つというのは、2番目のお話の中に

日本でのデータ日本シェーバーの方がやったということですね。


ま、一番最初お話経済新聞読んでいれば当たり前のお話ばかりで

当たり前のここといえば当たり前だし、

独自の分析をあえて入れていないようにも感じましたので

内容はともかく(聞いている人に合わせてくれていたのだと思います


感じは良かった。当然ですが間違った分析はありませんでしたし。

いや、時々自己主張のため独自の分析を入れる方がいるのです。

そしてそれがいい分析場合もないわけではないのですが

大体において、小さな部分を大きく、深く掘り下げていて

一般論で話すのには無理があるだろって場合が多いのです。


いや、わかりますよ。人と同じことを話したのでは独自性がありませんし

講演に読んでもらえなくなりますからね。でも、間違ってはだめでしょう。

それから極端な例を話してもだめでしょう。

ま、そういう点からすればいいお話でした。

自分の頭の中身の整理にもなりましたし。

(どれだけ上から目線なんでしょう)


2番目のお話は以前オランダ(ヘンドリックス本社があります)で

聞いたお話でした。それからいくつかのデータは私の会社

出しているものでしたので特に目を引くものではありませんでした。


講演をするヘンドリックスアリアン。もちろん英語です。

ちなみに通訳付。あんまりうまくなかった。通訳が下手って言う

より打ち合わせが悪い。アリアンが省略して話しているところの

意味がわからず聞きなおしたりしていた。ま、聞きなおして

くれたから私も理解できた部分がありましたが。


ただ結論から考えるにやはり、いろいろな研究が進みすぎて

ニワトリの種類の差は現れにくくなっているなと。


例えがうまくはまっているかどうかはわかりませんが

トヨタカローラホンダシビック日産ティーダの差でしょうか。

車の性能の差よりもイメージとか価格とかそういったところでしか

差を見つけられないと。


そうなるとニワトリの開発は日本全体を満足させるより南国向け、

北国向けとかそういう方向で開発することになるのかなと

車なら北国向けに寒冷地仕様がいいとか、海岸沿い用に防錆が

うまいとかそういう局地使用で販売を伸ばすと。

だって日本中で卵が作られているわけではありませんからね。


名産特産になっているところ向けに集中して作ったほうが売れるってもんですよ。

そしてそういう開発をさせたらアンディにかなうはいないということです。

(私がこういう風にかんがえるのもアンディの影響なのでしょうが


最後の講演がアンディ

これが噂の(私が勝手に話を大きくしているふしあり)

アンディ・ハンセンです。


正確には日本では

アンディ・大和ハンセン

日本語のミドルネームを入れるくらい日本に溶け込んでいる

(そのくらい力を入れないとマーケットが取れないと判断した

のだと思いますプロです)


アメリカ人です。

ちなみに、ファッコといって先日わたしのところで導入した

ニワトリケージ(金網の箱)のメーカーイタリアにあるのですが

そこの副社長日本代理店社長)も営業の神様みたいな人で

日本人より日本おもてなしの心を学んでいます。すごい人です。


海外には本当に日本で物を売るために日本人より日本のことを

わかっている人がたくさんいます。すごいですね。

(ま、海外で車・電気製品を売るために

すごい努力をしている日本人もたくさんいるでしょうが


ま、アンディの話の内容は前回書きましたが

要はたくさん勉強して海外を見て回って、レベルを上げて、

お客様満足度を上げていけば結果的に会社が成長していって

そのついでにヘンドリックスニワトリは売れますよと。


製品品質に問題はないのだと、売り方が悪いんだよ。と。

からから半年かけて、メンバー会社を訪問して

それぞれを分析してみんなで成長して

いきましょうっていうお話でした。


もっとも弊社には何度もお越しいただいていますが、

あれから4年経っていますので改めて見ていただくのは

いいことなのかも知れません。


むしろ弊社の成長を見て改善点なんか助言をもらえるとうれしいですね。

ま、繰り返しアンディのご指導を受けるためにはがんばって

ヘンドリックスニワトリを売らなければならないわけで

会社が成長すれば自然マーケットも伸びるのですけどね。

あの人は天才です。(こう思っているのは私だけ?)

2009年の記事ですが、3年後を見据えての記事です。

今年でちょうど3年目。


宮崎の採卵大手のアミューズ、この会社社長さんの分析

正しいかどうか、採卵養鶏業界に関りたい方は

調査してみてはいかがでしょう?

2010-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20101010195957

これを読んで思ったんだが、

「おまえは何をそんなに大学に期待してたんだ?」と心底思った。

大体、大学に来る奴なんて色々に決まってる。底抜けのアホもコミュ障もDQNもいるに決まってる。

むしろ、その自由とカオスの中で何を選び取っていくかを問われるところだと俺は個人的に思っている。

カリキュラムがしっかり固められて、それにしたがっていく大学生なんて心底気持ち悪い。

もちろん、それはそれで一つのありようでこれは偏見なんだろうけどさ。

俺は早稲田の出で日大には極めて親近感を抱くんだよね。似た感じだと思う。

それの何が悪いのかさっぱり理解出来ない。日大芸術系すごくいいじゃない。

自由で楽しく自己責任英語やりたきゃ英語やれ、文学やりたきゃ文学やれ、やりたくないなら何もするな。

全てアリなのが大学だろう。少なくとも慶応にも早稲田にも、いい教授がいていい環境があるじゃない。

自分で選び取れば与えられるよ、少なくともこの二つでは。

国際教養大学は、俺にはブロイラーを育成するところに見える。与えられたエサを食ってる感というか。

もちろん、専門技能を持った人材の育成って意味ではとてもいいんだろうけど。大学というよりは専門学校というか。

適度なカオスと自由がないとこなんか大学じゃねーよ、と思っちゃうな。

そういう意味で、国際教養大学よりは日大の方が「大学」と呼ぶにふさわしい気がする。

2009-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20090928233005

>半端ないっていうかもう一周まわってアホじゃねぇ?東京の人アホじゃねぇ?って思っちゃったくらい。

東京育ちにとっては「東京に出てくる田舎のひとアホじゃねぇ?」なんですよ

ここでいうアホは種類が違う。

まず先に田舎の人。

これは二種類。

「知ってて来たのに愚痴ってる覚悟の足りないアホ」か

「知らずに来た勉強不足のアホ」か

「知らずに来た上に田舎に帰る事もできない進退窮ったアホ」のいずれか

次に東京の人。こちらは

「親父の代からブロイラー以下の身分に甘んじている年代物のアホ」

同じアホなら踊らにゃ損損♪

2009-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20090708104839

別に強制されてるわけじゃないけど、なんとなく頑張っちゃって3時でタクシーで帰って翌朝出社とか昔はやってたな。

自分ではむしろ頑張って仕事してんな俺すげーと思ってたんだけど、家庭崩壊→メタボ人生終了って感じ。

今は残業禁止令が出てるのでそれを口実にのんびりやってます。

仕事量は変わらないけど。

周りを変えようとしてもかわんないのはよくわかった。

年取ると記憶力もなくなってくるしでもう大変。

さっさと帰りたいので居ない間に仕事させようと思って、何でもかんでも自動化すると楽になった。

history眺めつつ、難しく考えなくてシェルでごりごり。

帰る前に流す。翌朝見る。失敗しててもどうせ居ない時間だし。

それを周りの人に配ったりするともうちょっと楽になった。

いちいち検索し直すのも面倒なので必要な本は机に積むことにした。

なんか時代に逆行な感じだけど、わりと便利。

会社やめたくないチキンさんはささやかなことから始めることにした。

ブロイラー一直線かも。

だけど、定時で帰れると家に着いても空が明るい。

のんびり散歩してると今の季節は夜の風が気持ちいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん