「ソーシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルとは

2013-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20130726162501

2ch企業として売上を考えると

次の稼ぎネタがなくなって売上が伸びないか

固定費削減で無料書き込みで転送量だけ食う連中を規制で排除。

出版映像化事業 → ネタ切れ、書き手がブログ移行で終了

まとめサイトへのソースロンダリング → まとめサイトの売上が頭打ち

ステマ事業 → ステマ依頼会社頭打ち

ステマ事業で売上も大きいと思われるゲーム関係

SONYが金がないのでステマする金もなくなる

大手企業ソーシャル主体で自前のサイト内でするからステマ意味が無い

PS4で自社SNSで囲い込むから2chでステマする必要性が低下。

これでは売上下がる一方。

警察ガサ入れもあればそりゃボチボチ辞めたくなるわな。

自分自分にちゃんづけさんづけやめろ

ソーシャル系とかでよくあるやつだよ。

お前を呼ぶときに困るんだよ。

最初からちゃんづけさんづけされてるからそのままでいいのかな

でもやっぱりそれ含めてニックネームってだけだから別途さんづけは必要かな

よしさんづけしよう

っていう数瞬の逡巡がクソめんどいんだよ。

2013-07-24

Mixi今昔

最近日記も「250つぶやき 25日記 525限定公開」みたいな感じで公開設定で日記書いてる人がやたら少なくなってる。

正しくクローズド化したのかもしれんけど。

それにしても、2004年からやってるのにマイミクが15人しかいない自分って。

まあ、ほぼ全く「ソーシャルコミュニケーション」してないからだけど。

2013-07-10

迷惑メール手法

会社防災訓練があるとかで、ケータイに緊急メールがくるからフィルタとか解除しとく必要があったからすべて解除したら迷惑メールわんさか。

#指定受信とかにしとけばいいのかもだけど、それだけだと届かないんだよね。他のインターネットメール規制やらなりすまし規制にひっかかっちゃって。だからめんどくさいか防災訓練の日だけすべてフィルタを解除する方法をとってる。

で、こんなのもあるんだと思った手法メモ

危機感をあおる

 →お客様情報管理システム会社というところから、「重大なお知らせです。端末の登録情報管理状況について確認してください」という文面とともにURLが。PCからアクセスするとID掲示板ソーシャル友達を探そうという掲示板サイトに飛ばされる。普通出会い系とかの文面だとすぐ読み捨てられるから危機感をあおってアクセスさせようという魂胆。

・改行を使う

 →前に言ってたサイトだよ★とかの文のあとに長い改行を挟んでこれが広告であるという文がある。知り合いをかたる手法亜流みたいな感じか。

2013-07-07

ソーシャルで話題になること出るの待ち構えて

元ネタを素早く斜め読みして

一番乗りでアップしたら絶対伸びるだろうな

メンション欄RTで埋まっちゃうかな

インターネットの(一部で)人気者 僕達のまたの名は

インターネット ブロブロガー」若者たちの憧れ

将来なりたい職業の男女ともナンバーワン

どっかの専門学校ノマド養成コースもできたんだって

チヤホヤされたくてモテモテになりたくて

伝えたいことなんかはないんだけど

流行りに乗っかって注目が気持ちよくて

謡う僕はインターネット ブロブロガー

自己顕示欲と甘い妄想の下で

ブロゴスにのっかって踊り狂う

手っ取り早く肥大した認知欲求

僕はインターネット ブロブロガー

ホッテントリ入りしちゃったらフォロワーも増えるのかな

アクセスミリオン行っちゃったりしたら本とか出ちゃうのかな

オフ会に呼ばれたら名刺足りなくなっちゃうのかな

(元)隊長とかに言及されたらトークライブとか企画されちゃうかな

チヤホヤされている他のブロガー

横目でチラチラ見ては羨ましくて

何時かはあんなふうに人気者になりたくて

僕はインターネット ブロブロガー

自己顕示欲衝動に唆され

ゲスな話題に群がり食い漁る

自我さえ丸呑みする承認欲求

僕はインターネット ブロブロガー

自己顕示欲と甘い妄想の下で

薄べっらい主張をまとって踊り狂う

手っ取り早く肥大した認知欲求

僕はインターネット ブロブロガー

元ネタ: http://www.nicovideo.jp/watch/sm20388234

2013-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20130629120155

ソーシャル的な言論評価システム

つ☆

でも、野次馬界隈は身内同士で評価しあうので…

参加者が皆タフな精神をお持ちなら笑って見てられるんだけどね

http://anond.hatelabo.jp/20130629115355

問題意識が違うのだろう。

個人レベルではスルーするのは確かに最善の策だけど、

それによってこれ以上盛り上がらせないことで良しとするレベルの問題ではない。

そうでなく、ああいう輩が自然増殖をしていかない良識的なネットにするために、

個人レベルでどうこうするのではなく、ソーシャル的な言論評価システムみたいなのがあれば、

あいうのが盛り上がる頻度自体が減るのではということ。

2013-06-25

NAVERまとめbot拡散するスパムアカウントが死んでも湧いてくる訳

一ヶ月前にはてなで400を上回るブクマを集めた、この記事を覚えているだろうか?

Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp

togetterなどの他メディアから記事を丸パクリしているNAVERまとめアカウントが酷い」

「調べてみるとBOTアカウントを多数所持し、まとめを拡散しているようだ」といった内容。

この記事がホンテントリ入りし、掲載されているほぼ全てのアカウント村民スパム報告ラッシュを受けて消滅した…かのように思えた。

bot、復活

あれから一ヶ月、死んだはずのNAVERまとめbot拡散アカウントは復活を果たしていた。

あの大人気スパムアカウントのCuration.jpさんが帰ってきた!!

この増田によると、botでまとめを拡散しているアカウントはこれ。

zen-12aさんのまとめ - NAVERまとめ

はてなホッテントリに上がった記事から丸々パクってツイートを追加しただけ。

【怖いよ】Googleストリートビューに”ハト人間”の集団がうつりこむ - NAVER まとめ

Googleストリートビューに謎のハト人間集団 その正体は…… - ITmedia ニュース

以前と同じく、所有するbot群を活用して強引に拡散を図っている。

何故「Twitterでの拡散」にこだわるのか

2013年初頭にNAVER規約が改正され、下記の指標がNAVERまとめ運営からユーザーに提示された。

NAVERまとめ外のソーシャルサービスからアクセスは一般アクセスに比して高く評価

要するに、ツイッターフェイスブックなどのSNS拡散されると、収入が高くなる仕組みになってるのだ。

NAVER社としては「SNSシェアされる記事は良いまとめに違いない」と導入したんだろうけど、一部ユーザーの賢さは予想を遥かに超えていた。

botが死なない訳

botbotRTしてネズミ算的にフォロワーを増やしている」から

まり所持するbotの一部が死んだところでbotが生き残ってさえいれば、何度でも何度でも何度でも蘇る。まるでゾンビだ。

ゾンビ一覧(http://anond.hatelabo.jp/20130623124949より引用)

http://twitter.com/news_hima

http://twitter.com/RTmatome

http://twitter.com/news_kini この三つがメイン

http://twitter.com/3gyou_ http://twitter.com/4koma http://twitter.com/5byou_ http://twitter.com/ABgataBot http://twitter.com/akbaks http://twitter.com/AnimeMeigen_ http://twitter.com/animeokashii http://twitter.com/ArashiMeigen_ http://twitter.com/AruaruDoraemon http://twitter.com/AruAruGirl_ http://twitter.com/AruaruRenai http://twitter.com/BgataBot http://twitter.com/blkudasai_ http://twitter.com/boketebot_ http://twitter.com/BoketePic_ http://twitter.com/BotAgata_ http://twitter.com/botascii http://twitter.com/botbaka_ http://twitter.com/BotBusu http://twitter.com/BotDaigaku_ http://twitter.com/botegara http://twitter.com/boterotic http://twitter.com/botfujoshi_ http://twitter.com/botfunassyi http://twitter.com/botghibli_ http://twitter.com/botgundam_ http://twitter.com/botkichi http://twitter.com/botkochikame http://twitter.com/botkuro_ http://twitter.com/botkuroko_ http://twitter.com/botluffy http://twitter.com/BotMickey_ http://twitter.com/botmomo_ http://twitter.com/botnaruto http://twitter.com/botpokemon_ http://twitter.com/botprecure http://twitter.com/botsakuga http://twitter.com/botshimoneta http://twitter.com/botshingeki http://twitter.com/bottenipuri http://twitter.com/botzannen http://twitter.com/bougenbot_ http://twitter.com/ChaosComic_ http://twitter.com/chaostel_ http://twitter.com/chibabot_ http://twitter.com/Chu2Ko2_ http://twitter.com/Comyusyo_ http://twitter.com/conveni_ http://twitter.com/dballbot http://twitter.com/dom_diet http://twitter.com/EIGAgazou_ http://twitter.com/erogegazou http://twitter.com/EroShimo_ http://twitter.com/fujoshibot_ http://twitter.com/fujoshikao http://twitter.com/fujoshiwww http://twitter.com/GahoAnime_ http://twitter.com/GameGazou_ http://twitter.com/gazouanime http://twitter.com/GazouFashion_ http://twitter.com/GhibliSyougeki_ http://twitter.com/ghiblitalk http://twitter.com/Ghibliww http://twitter.com/ghibliwww http://twitter.com/girlscomic http://twitter.com/gumikashi http://twitter.com/gunmabot_ http://twitter.com/hanpanaibot http://twitter.com/hennabot_ http://twitter.com/HMghibli_ http://twitter.com/housoubot_ http://twitter.com/icchibot_ http://twitter.com/icchibot_ http://twitter.com/img2000rt http://twitter.com/imggame http://twitter.com/imgkawagoe http://twitter.com/imgrikai http://twitter.com/imgsurre http://twitter.com/IMIFUbot_ http://twitter.com/iPhonebot_ http://twitter.com/Jonnyspic http://twitter.com/JoshiBot http://twitter.com/Joshikou_ http://twitter.com/kaitemita_ http://twitter.com/kaitemitabot http://twitter.com/kanarikowai_ http://twitter.com/kansatsu_ http://twitter.com/kareshibot_ http://twitter.com/ketsueki_ http://twitter.com/kimyoujojo http://twitter.com/KONbot_ http://twitter.com/kowaibot_ http://twitter.com/kowaipic http://twitter.com/kowaitalk http://twitter.com/kpopbot_ http://twitter.com/KSKkuroko_ http://twitter.com/kureshin_ http://twitter.com/kurobasubot_ http://twitter.com/KurokoGazou_ http://twitter.com/KurokoMeigen http://twitter.com/KurokoSousyu http://twitter.com/kurorekishi_ http://twitter.com/kutsujyoku_busu http://twitter.com/kyoushi_ http://twitter.com/kyoushibot_ http://twitter.com/LOVEotoko_ http://twitter.com/mailhaha_ http://twitter.com/MangaBot_ http://twitter.com/MeigenDisney http://twitter.com/MickeyChiba_ http://twitter.com/mojobot http://twitter.com/MonhunBot http://twitter.com/MouseChiba_ http://twitter.com/muimi_ http://twitter.com/myshinri http://twitter.com/Ogatabot_ http://twitter.com/onnafriend http://twitter.com/otouto_ http://twitter.com/Pazudora00 http://twitter.com/PICgeinou_ http://twitter.com/pickuroko http://twitter.com/POKEMONgazou_ http://twitter.com/purikuraimg http://twitter.com/reaju_ http://twitter.com/REALjuBot_ http://twitter.com/rinrenkashi http://twitter.com/RThealing_ http://twitter.com/RTsugoi_ http://twitter.com/rukakashi_ http://twitter.com/ryouri_shippai http://twitter.com/sakugabot http://twitter.com/SakugaKettei_ http://twitter.com/seikeibot_ http://twitter.com/shimogazou_ http://twitter.com/shimoneta_ http://twitter.com/shinitee http://twitter.com/shinomeigen http://twitter.com/starbucksbot_ http://twitter.com/surreimg http://twitter.com/TaiBanibot http://twitter.com/takashibot_ http://twitter.com/tameninaru_ http://twitter.com/testkaitou http://twitter.com/torisetsubot http://twitter.com/tweetaruaru http://twitter.com/tweetmickey_ http://twitter.com/Uebot_ http://twitter.com/utagau_ http://twitter.com/visualbot_ http://twitter.com/vocaloidbot_ http://twitter.com/warattara http://twitter.com/womanbot_ http://twitter.com/woodybot_ http://twitter.com/world_zekkei http://twitter.com/wwwaruaru http://twitter.com/YakyuAruaru_ http://twitter.com/YESfujoshi_ http://twitter.com/yonmoji_huan http://twitter.com/Zatsu5min

○○の絵柄で描いてみた! 癒されたらリツイート 血液型bot★ 【ブスあるある】 女子あるある♡ ジブリ 驚愕の画像集【傑作選】衝撃の黒子のバスケ画像配信 ボーカロイド歌詞画★ 嵐 名言bot パズドラ あるある★…

なんだかな

2007年当時のはてなブロゴスフィアの最盛期だったなあと思う

マネタイズさえしなければキャズム関係なく誰も彼も思うようにエントリブックマークしてシェアしてたのに

色気出すためにデザインリニューアルというモヒカン差別策のせいで元から住み着いてたはてな村の住人たちが皆離れて行ってしまった。

フォークソノミーソーシャルを軽視するとか本当に本末転倒だと思う。

その意味2007年当時のはてなWeb2.0体現してたなと思う。

今は色んなブログサービスレッドオーシャンでかろうじてロングテールしてて何だかなと感じてる

昔のような揉め事や新しい村民ヲチする心はもう無くしてしまったんだなあ

http://anond.hatelabo.jp/20130625084705

2013-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20130621112657

それが分かったら苦労しねーw

そもそもソーシャルゲーだって黎明期に失敗して消えていった会社腐るほどあるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130619155006

よくわかんないけどソーシャルゲーの会社でも入って大儲けしてから

ゆっくりやりたい事やったらいいんじゃない

2013-06-18

RSSリーダーやめたら人生が豊かになった

Google7月リーダーをやめるというのでRSSという情報収集のものを見直すことにしてみた

情報源の移行先はtwitterfacebookページを中心に組みなおして、大体90%ぐらいはフォロー出来るようになった

何が一番変わったのかというと、未読が貯まることへの強迫観念が全くなくなったということ

今までは、朝起きたら枕元のスマフォに手を伸ばしてまずリーダーをチェックすることから一日が始まってた

その後も通勤中、お昼休みトイレの中、布団に入って寝る前と、ちょっとでも時間があればリーダーを起動して未読を0にする生活

一日に1~2000記事くらいは目を通してたと思うのだけど、それなのにリーダーを開いたら未読が0のままだったなんてことも何回もあった

たまに出てくる自分ピンポイントに響く記事に出会った時のあの感覚病みつきになってたのかもしれない

今思うとそれってパチカス中毒と全く同じで、たまにしか餌のでないボタンを狂ったように押し続けるハトの話を思い出してしまった

今もfacebooktwitterを同じようにチェックしてしまうのだけど、前みたいな「未読を0にしなきゃ!」みたいな感覚は全くない

というか、最新情報を見逃してもソーシャルでは何度も上がってくるので、別に最新じゃなくてもいいやって気持ちになれたのも大きい

しろこまめにチェックするのが面倒くさくなって、最新からある程度の記事を読んだら未読全てチェックしなくてもいいって気にすら今はなった

それで気づいたことは、RSSを使っていたときは、意識の片隅にずっと「チェックしなきゃ!」っていう強迫観念が残り続けていたということ

今はその意識がなくなって、脳がスッキリしてることが明確に自覚できてます

今までは目が覚めて出勤するまで、トイレの中も合わせて30分くらいRSSの消化に費やしてたけど、その分を英語勉強ストレッチに変えたら精神的満足感が桁違いになったよ

RSSリーダーの移行先考えるくらいなら、情報収集代替案を考えて、さら生活習慣見なおしたほうが絶対オススメ

テクノロジー進化情報格差がなくなってきてるのだから、もう情強であることにこだわる必要も無いんじゃない?

2013-06-10

青二才「僕にはもうPV数しかないんだよおおおお」

自称優秀な青二才にとって、「Fラン卒」「新卒ブラック企業、今は無職」「メンヘル」は致命的な汚点である

今更、名乗って恥ずかしくない大学or会社に入りなおすのは、青二才でなくとも困難だろう。

彼が己の過去・今に向き合わず、「優秀な自分」を演じ続ける限り、一生治らない傷なのだ

そこで彼は考えた。

「『PV数を稼げる自分』で、過去の汚点に蓋をしちゃえばいいじゃない!

ブログTwitterも既にやってるし、新しいことを1から学ぶ面倒(初期投資)もいらない!」と。

かくして彼は「かずがおおい=つよい」という単純な世界に転進していった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130607101041

TM2501

紹介したほとんどがその界隈での知名度はすごい高い人だって言ったじゃん!

それぐらいの人を載せて恥じないために、手土産必要だと思ったから「1500PV」頑張って作ったの!基本戦略はこの増田の前半部の通りですが2013/06/07

先日の絵描きの紹介記事に対する反論をする際、知名度が最初に来るあたりがお察しである

自分がいいと思ったから」ではなく、「あの人は知名度がある(≒PV数が多い)から」という選択基準が透けて見える。

https://twitter.com/tm2501/status/343353252508758016

俺が楽天ソーシャルニュースに上げたつぶやき加速度的に伸びって4000リツイート超えたww

いや~仕掛けてみるもんやわww揉め事案件ばかり持ち上げるクソみたいな某インフルエンサー

はてな村民と違って、綺麗に影響力を使ってみたいもんや。ソーシャルニュースは全盛期ほどじゃないがイケる

https://twitter.com/tm2501/status/343359020456890368

限界集落だとか、儲からないだとか、匿名投稿からさんざんバッシングを受けてもはてな村の中に名を連ね続ける理由はな…

結局のところ、あそこが一番レベルが高いからだよ。少なくともAKB評論家だのネオヒルズ族だの様々なブームに対して疑う程度の懐疑主義的な前提があるから情報レベルがあるから

「大量にPV稼いでやったわ!はてな村民共ざまぁwwwww」からの「でも俺…お前らがレベル高いってこと…ちゃんとわかってるぜ」のコンボ

さすがに「PV数のことばかり言って銭ゲバみたいに思われるかも」という打算が働いたのか、

対外的に「PV数も稼げるし理論派でもある俺」アピールをしたいためかは不明である

 

西原理恵子漫画家絵心対決をやっていた際、このようなことを言ったことがある。

「私は美術学んでたことがあるからわかる。世の中には『自分と他人の比較ができない人間』がいる。

そういうやつは黒澤明を見て『こんな映画俺でも取れる』と言ったり、

こいつ(対戦相手)みたいに、自分の下手くそな絵を『結構いけてると思うんだけど…』とトンデモないことを言うのだ。」

青二才もこれと同様、他者との比較ができない、物事の良しあしを理解できない人間なのだと思う。

からPV数という単純な基準にすがりついたのだ。質を判断できないから。

2013-06-09

あの頃のネット自然の中で秘密基地を漁ってるような感覚だった

http://anond.hatelabo.jp/20121209000955

自分ネットを始めたのは1999年で小3からだったけど、あの頃は自然の中で秘密基地を漁ってるような感覚だった。

特に個人サイトが消えてしまったのが哀しい。

個人サイトは、その個人がネットという世界表現したいリビドーが詰まっていたように見えた。

整理されていない雑多なサイト構成や、稚拙に濫用されたTABLEタグも、材木や廃品を用いたDIYによって作られたアジトみたいで楽しかった。

サイトを漁る時にはロボット検索エンジンは利用していたようにも思うが、登録型検索エンジンや、個人サイト同士のリンクから辿るのが主であり、それは草木の中で目当ての物を探す、面白い場所を求める冒険のようだった。

でも、気が付いたら、それまでとは異質で、均質な形をもった、ブログが目立つようになっていた。

つの間にかGoogleは、検索単語ダブルクオーテーションで囲まなければ、まともに使えなくなっていた。

Web2.0死語)の頃から、どんどん都市開発の波が押し寄せて、区画整理がはじまり個人サイト廃墟と化し、Infoseek楽天都市開発に買収されたまま打ち捨てられてしまった。

DIVタグにより整備されたサイト構成は、その見た目も、どこか没個性的無味乾燥としたものを感じるようになったと思う。

残ったのは画一的な建造物ばかりが建て並ぶソーシャルサイトブログWIKI都市圏で、そこではWeb1.0の頃よりも人間個人がクローズアップされるようになったけども、個人サイトは消滅した。自分は個人のウェブサイトとして作られ、サイト同士が繋がるネット上の表現物が好きだった。

あれだけ雑多で手作り感覚があった個人サイトは消えてしまったのに、個人サイト周りに巣食っていた、対人関係を消費するネットウォッチャーや、揉め事と言う名の床屋談義は、未だに息衝いているどころか、情報流通・蓄積を効率化していく流れに乗って、TogetterSBMまとめサイトを牙城に、ネットの娯楽として定着し、規模を肥大させたきらいすらある。

ネットにワクワクしないなら自分面白いのを探せ、作れ、本を読め、リアルに出ろ他のものに目を向けろ、というブコメ/TBが付いているけども、それは違う。

ネット以外でワクワクしても、ネットでワクワクしたかった感情とは関係がない。

自分2000年代前半までのネットが好きだった。

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書とかで語られるテキストサイト文化圏付近の諸処ではなく、それらについてはどうでもよく、全く無関係に、自分が見ていて、自分が好きだったインターネットの楽しさについて。

自分が見ていたインターネットの楽しさも、総体すればテキストサイト文化圏をも内包した2000年代前半の日本語インターネットとして言えると思うけども、今は時代によるサイト構造の発展と、均質性の中に取り込まれて、消えてしまった。

ようするに思春期を迎える前の幼児期に見た光景への郷愁かもしれないけど、今のネットよりもワクワクできたのは確かだった。

あの頃の世界が広く思える感覚と、乱雑で未整備だったインターネットが合わさることで目に映る光景だった。

2013-06-06

ヲタク腐女子百合厨と以下略(なんか追記)

以下の3件の記事を読んで、ふっと自分のヲタク腐女子)の遍歴ってどうだっけと思ったのでチラ裏

オタク女子中学生の「エロドリーム小説」文化 http://anond.hatelabo.jp/20130603001406

オタクが抱える闇 http://anond.hatelabo.jp/20130605031038

ホモの嫌いなヲタク女子 http://d.hatena.ne.jp/pet-bottle/20100829/1283056881

あっちこっちに話題が飛ぶうえに、特にこれといった主張もなく長い。やまなしおちなしいみなし。

※旧タイトルヲタクと百合厨と腐女子以下略」の語呂が悪かったので改題しました(6/7)


ヲタク」と「腐女子」と「百合厨」と「ドリーマー」と「乙女ゲーマー」とを比較考察してるとかでもなく、

そのすべての属性を微妙に拗らせてしまった雑食腐女子チラ裏です。

寝てなくてテンションおかしいです、気にしないでください。

「三行でくれ」って書かれたので一句、「腐女子にも いろんな属性 あるんだよ」



ヲタク腐女子なのか、腐女子ヲタクなのかいまいちわかっていない。

カテゴライズに関しては「まあ、腐女子いいんじゃない? BL好きなのは事実だし」くらいの認識。

でもこのチラ裏書いてたら腐女子っていうよりどう考えても百合厨。


元から素質はあったんだろうけど、ヲタクに目覚めたきっかけは「劇場版 機動戦艦ナデシコ」だと思う。

これの公開年が1998年なので、まだ私が小学生の頃ですね。

とはいえ、うちの家庭はマンガとかアニメとかに厳しいどころか寛容な家庭だったし、

小学校に入ったあたりから、毎月、月刊少女マンガ雑誌を買ってもらっていたので元々ヲタクだったのかもしれない。

小学生の低学年の頃は「なかよし」を読んでいて、ちょうどその頃にセーラームーンが連載されていた。

応募者全員サービスセラムンネックレスとか親にねだって応募して貰ったよね。

先日、ちょうど私等世代向けのセラムンコスメが出たけど幼心にセラムンは憧れだったよね。

憧れだったとかいうわりに、好きだったキャラ蛍ちゃんなあたりに、

その十数年後に「ルリルリかわいいよルリルリ」とか言い出すロリコンの片鱗が窺えるのだけども。

未だに私のヒロイン不動の一位は電子の妖精ホシノルリですよ。

ルリルリはマジ電子の妖精。


覚えている限りだと、私の小学生時代に放映してたアニメといえば、

セーラームーン赤ずきんチャチャケロケロちゃいむ魔法少女レイアース、とかそのあたり。

弟がいたのでドラゴンボールジャングルの王者ターちゃん南国少年パプワくんあたりも見てました。

魔方陣グルグルとかね、クラスの男子とマンガの貸し借りしてたな~っていう懐かしさ。

GS美神とかスラムダンクとかるろうに剣心とか、アニメ関係はあげるとキリがない。

飛べ!イサミなんかも大好きでしたね。

NHKの公式youtubeで配信してくれないかなって思ってるんですが難しいのかな…

らんま1/2再放送で見てたんだっけどうだっけ。覚えていない。

少女マンガは最終的に白泉社系に、少年マンガはWJとサンデースクエニに落ち着きました。

あとは作家買いで、自室の本棚の統一性が皆無です。おもしろければなんでも読みますよ。

まあ、とにかく、マンガアニメで育った自覚はある。


劇場版 機動戦艦ナデシコ」は、本当に印象に残っている。

ヲタクに関しての「原体験」の作品といっても過言ではないと思います。ほんっとにね、好きだったの。

劇場版を見たその日に、小学生女児のなけなしのお小遣いで角川から出版されてた、

機動戦艦ナデシコ ルリの航海日誌(上/下)」を揃えたのも懐かしい思い出。

アニメ版を見ずに劇場版を見るという、今では考えられないような暴挙だったのだけど、

その後にアニメ版は母親にねだってレンタルビデオを借りてもらって全話観ました。

アキトさんの印象が劇場版と違い過ぎてびっくりしたり、「明日の『艦長』は君だ!」のノリにぽかんとしたり。

アニメ版劇場版の空白の二年間をOVA化してくださいと願い続けて早15年、未だに願いは叶っていない。

空白の2年間の小説版(「機動戦艦ナデシコ ルリ AからBへの物語」)は読みましたが、やはりアニメで観たい。

あ、同監督の「モーレツ宇宙海賊」の第4話の電子戦のシーンが佐藤竜雄監督節炸裂で大好きでした!

モーパイの細かいテンポがナデシコのテンポで、なんかすごく嬉しくなりながらアニメ観てました。

戦うヒロイン茉莉香はかっこいいし、ツンデレなチアキちゃんもかわいいしね!

原作の「ミニスカ宇宙海賊」は途中まで読んで止まって、いま、す…

閑話休題


ヲタクを自覚しても、生活が変わるわけでもなく、普通にマンガ読んでアニメ観てました。

スレイヤーズは観ていないんだけど、セイバーマリオネットシリーズバトルアスリーテス大運動会とが妙に印象に残っている。

バトルアスリーテス大運動会、ほんと視聴者置いてけぼりの超展開だったけど今見てもたぶん超展開なんだろうな。

ナデシコと同時期に放映してたエヴァンゲリオンリアルタイムではなく、

中学生になってから友だちに借りたビデオで旧劇場版まで含めて全話観ました。

新劇場版はCG技術が進歩しててエヴァと使徒の動きがぬるぬるでテンションあがるのだけど、

ストーリーがかなりはしょられてて「シンジくん…」となるので、うん…アニメ版が好きか、な…


腐ったのは、中学生に入ってから。中学一年生

たまたま本屋で手に取った雑誌が「COMIC BOX ジュニア」というありがちな罠でした。

このトラップに引っ掛かって腐女子に目覚めたパターンって多いと思う。知り合いにもけっこういる。

折りしも、フジリュー版の封神演義が腐の全盛期で、そっから転がり落ちるように腐女子に……

なったかと思いきやなぜか初っ端から女体化を拗らせました。未だに女体化厨です。三つ子の魂百まで。

ちょうど腐った時期とネットが普及し始めた時期が重なってしまって、

ずぶずぶとそのまま腐女子沼にはまり、未だに抜け出せずにいますが、

別にもう死ぬまで抜けださなくてもいいかなって思ってます。ヲタク腐女子)生活、楽しいし。


ホモ嫌いのヲタク女子の方(http://d.hatena.ne.jp/pet-bottle/20100829/1283056881)が、

「ノマカプは少ないんだよ!」って憤ってらっしゃったけど、それはよくわかる。

腐ってたわりに初めて開設したサイトがWJの男女カプサイトだったのだけど、圧倒的少数派でしたね。

サーチとか「腐向け>(越えられない壁)>男女カプ」だったけど、

少ない男女カプのサイト管理人さんとわいわいやっていた記憶があるので、少数派も少数派でけっこう楽しかった。

そういえば、初めて行ったイベントも男女カプのオンリーイベントだったな。まったりしてました。

根っからの雑食性というかこだわりがないというか、

CPも固定ではないうえ男女カプも腐向けも夢小説も読むし書くしなので、

腐女子」だとか「女ヲタク」だとか、そういうカテゴライズ関しては何も思ったことはない。腐女子だし。

そして、男女カプもいける腐女子であるうえに、けっこう重度な百合厨でもあるんですよね……。

ホイッスル!の有紀ちゃんと麻衣子ちゃんとか、NARUTOサクラとイノの関係がすごく好き。

テニプリだと桜乃ちゃんと朋ちゃん

BLEACHの夜一さまと蜂砕ちゃんはいい百合でした、久保先生本当にありがとうございます

WJは何気に良質な百合が転がっているので侮れない。

百合に関して語り始めると、明治大正の女学校の「エス」から語り始めるのでちょっとお口にチャックしますね。

「エス」って何?という方は、wiki先生でざっくり調べてね!吉屋信子さんの「花物語」が代表的だよ!

エス (文化) - Wikipedia http://j.mp/1b8ivVQ

あまり商業誌の百合は好きではないのですが、宮木あや子さんは好きです。

「花宵道中」の中に収録されている百合の話がとても好き。「雪紐観音」の緑と三津。

マリアさまがみてる」は「お釈迦さまもみてる」とセットで楽しんでます。

初代?白薔薇さまロサ・ギガンティア)こと佐藤聖さまが好きですね。祥子さまと祐巳ちゃんの姉妹は微笑ましい。

腐女子とか言いながら腐った話より百合の話の方が長いですね…好きだからしょうがない…

CPにしろ男女カプ/腐向けカプにしろ「○○じゃなきゃだめ!」というこだわりがないと気楽なもので、

その時その時の流行に手を出して楽しんで生きてます。

無節操と言われても、楽しめる範囲が広いとやっぱり楽しい


ニコ動がγになった(07年かな?)くらいからニコ動にいるけど、

アイマスとかボカロとか東方とかも視聴する方で楽しんでる。

え、アイマスアニメでゼノなんとかさん? そんなのなかったよ?

あれはあれでオリジナルでやればおもしろかったと思うんだけど、なんでアイマスでやったんだろう。

東方はシューティングゲーム苦手すぎて挫折しました。

EASYモードすらクリアできないゲーム音痴の悲しさに泣きながら、東方二次聞いたり見たり。

東方もいい百合っぽいからゲームストーリー把握したいんですけど、ゲーム苦手すぎて(以下略

ボカロはミクさんが発売されてランキングで見掛けるようになった頃から知ってるけど、

ここまで発展するとは思わなかったな~っていろんなメディアミックス展開を見掛けるたびに思う。

既にまったく付いていけないのでつまみ食いです。

MikuMikuDanceから派生した、MMD界隈は別のジャンルでも見ますが、ほんと凄いですね…



「女ヲタクが抱えている闇」で「エロゲ」を好きになって~とあったけど、

腐女子で男性向けも好きな女ヲタクって、そこそこいますよね。

あと、腐女子界隈の一部もけっこうえぐいの好きだったりするから、

痴漢・搾乳・孕ませ・NTR・近親相姦・欠損・カニバ もさして抵抗がなかったり。

二次創作におけるSM好きとかやたらと多いんですけどなんでなのか。

Fate/Stay nightプレイした時に、友だち(腐女子)から「沙耶の唄」を薦められて未だにプレイしていない。

Fate/Stay nightは素晴らしかったです。百合厨なんでセイバールートの初っ端エロシーンに

「キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆」ってなりました。

凛√(UBW)がのトゥルーエンドが好きでしたね。凛ちゃんが好き。

最近だと「小説家になろう」さんの男性向け18禁小説サイトノクターンノベルズあたりでちまちま男性向け読んでます。

個人的に、歳の差が好きなのもあって、年の離れた近親相姦ものが好きなのですが(特に兄妹もの)、

近親相姦醍醐味は幼女の調教だと思うので、妹が女子高生設定だったらしょんぼりします。軽くキレます。

わかってねぇよ!近親相姦ものの醍醐味は幼女の調教だろ!性的知識どころか一般常識すら知らない幼気な幼女を自分色に染めてこそだろ!

と呟いたら、同好の士に「わかる、すごくよくわかる」って納得されました。

幼女が!好きです!でも、Yesロリータ、NOタッチ!現実でお触りはだめ!幼女は愛でるもの!

幼女といや「COMIC LO」だと関谷あさみさん好きです。「YOUR DOG」とか。

メガストアだと米倉けんごさん、竹村雪秀さん(字間違ってましたすいません)

男性向け成人マンガといいながら、女性の作家さんが好きなのは、作風の関係だと思います。

あとチョイスが古いのは購読してるわけじゃなくて読みたくなったらその時人気のを読んでただけだから。

たまに読みたくなるんですよね、男性向け成人マンガ

成人マンガじゃないけど、フェチものとしてはSMの「ナナとカオル」が素晴らしいですね。


ヲタク腐女子、百合厨、男性向け、と来て残るは乙女ゲー属性なんですが、これもまた普通にやります。

私の場合は、キャラクターに恋をする(入れ込む)というよりも主人公との男女カプ的に楽しんでます。

もちろん、「○○かわいい!」っていう贔屓なキャラはおりますが。

今だと「うたの☆プリンスさまっ♪」のアニメが毎週おもしろくて本当に腹筋が辛い。毎週超展開。

ゲームのrepeatだけプレイして残り積んでるけど、repeatもかなりの謎展開でした。わけがわからない。

twitterでHE★VENSの3人の声が、グリリバ小野D・代永と流れていたけど真偽はいかに。

あとコナミの無料ソーシャルアプリゲームの「ときめきレストラン☆☆☆」が時間泥棒で困ります。

課金しなくても楽しめる高クオリティ無料ゲームお薦めです。透担。少年が好き。

こうやってひとはダメになっていく。

あ、「三国連戦記 思い出がえし」の発売(6/6)おめでとうございます。PSP版になったら買います。


ここまで手を広げてしまったので、財布的な意味で

特撮沼と2.5次元だけにははまるまいと思っていたのにテニミュには落ちました。

1stの全立が好き。兼ちゃん真田が好きで好きで。変な声が出る。

くぼべはスルメ。噛めば噛むほど味が出る。ドリライ7で雌猫ってくぼべに呼ばれたかった(´・ω・`)


年齢が近いこともあって、

オタク女子中学生の『エロドリーム小説』文化(http://anond.hatelabo.jp/20130603001406)」は、

黒歴史がりがり掘り起こされるくらいにまんま辿ってきた道なので読んだ同年代腐女子たちと

「こwれwはw死ぬwwwwww黒歴史過ぎて辛いwwwwww」

「Pixivに名前変換機能付いたら今の子もガンガン黒歴史量産するのにねwww」

黒歴史量産して十年後にのた打ち回ればいいのにねwwwwww」

と笑っていました。Pixivに実装されないかな、名前変換機能。

今なら黒バスになるのかな。私の頃はホイッスル!テニプリだったけど。



寝れてないテンションでつらつらつらつら思い浮かんだことを書き殴ってみたけど、

何が言いたいのかさっぱりわかりませんね。自分でもわかりません。

脳内がぐるぐるしていたので、とりあえず吐き出したかっただけです。


腐女子」と一括りにされる界隈も、突っ込んでみればそれぞれ属性があったり、

その属性があちこち重なってたりで、食わず嫌いせずに関わってみるとかなりおもしろいです。

気を抜くと相手の守備範囲の沼に勢いよく引きずり込まれかけますが、堕ちても楽しい、よ……



【追記】

追記なのに長いよ!

以下のメインは、チラ裏というか、私の周囲の腐女子の方々についてというか。


日常生活においては「ヲタクであることはカミングアウトしてません。

腐女子趣味たるや言わずもがな、です。別にtwitterとかあるからまったく困らない。

有川浩さんとか小野不由美さんとか宮木あや子さんとか、一般文庫も読むので「本が好きです」くらい。

まあ、実際は十数年来のコバルト文庫電撃文庫愛読者なんですけど、

日本人のお得意な「本音と建前」というやつです。

有川浩さんなんかはドラマ映画化されているので、

今なら「『空飛ぶ広報室』の作者さんですよ」で終わりますしね。

残念ながら、非リア臭は隠せてませんが非リアなのは事実なのでいいです。

恋愛する暇あったら本読むかアニメ観るか寝ていたい。まるでダメなヲタク


ちょうどネットが普及し始めた頃にヲタク腐女子)になったので、

これといって飢餓感を覚えることなく生きて来てます。

類は友を呼ぶらしく、気付けばヲタク友だち(腐女子仲間)も年々着実に増えますし…

そしてその影響でまた新しいジャンルに手を出してどんどん広がっていく守備範囲

風の噂で腐女子は「逆CPで戦争を起こす」とか、「ジャンル浮気は叩かれる」とか聞きますが、

私のタイムラインはものすごくゆるいので、自ジャンル(これ腐女子特有の用語らしいですね)をホームに、

その時の盛り上がっているジャンルでけっこうみなさんわいわい楽しんでいます。

去年末あたりはFate/Zeroの影響からFate/Staynightプレイ者続出でした。

200人弱のフォロワーなのに、軽く片手以上がプレイしてました(全員女性です)

今だと黒バスと進撃とうたプリとときレスかな。

同時並行でジャンルを2,3掛け持ちとか多いです。


私のフォロワーさんは、基本属性腐女子」なのですがその中でさらに細かくカテゴリを分けていくと、

アニメ

マンガ少女マンガ少年マンガ青年誌問わず)

・小説(ラノベ、一般文庫)

ゲーム戦国BASARAテイルズアトラス系、乙女ゲー音ゲーアイマスとか)

声優ファン

三次元(洋画、芸能、舞台、男性/女性アイドル

・2.5次元(テニミュとか忍ミュとか)

・特撮好き

・MMDなんかの動画系

ローラン(サンホラー)

把握しているだけでこんな感じでしょうか。

当然、単一特化ではなく複数項のカテゴリに足突っ込んでる。ニコ動は最早嗜み。


それぞれ特化しているものものは違いますが、ゆる~く繋がってます。

ちなみにジャンル柄、ガチのミリヲタと歴史ヲタ(世界史/日本史問わず)もいます。

私は歴史もの好きだけど、詳しくないので観るだけですが「坂の上の雲」は素晴らしかった。軍艦かっこいい。

評判よくなかったですけど「平清盛」も私のタイムラインでは人気でしたね。ほら、ライバルってBLの王道ですし…

三次元は、KABファンとハロプロヲタ、モノノフがいます。ジャニ好きとかも。他は把握してない。

私はももクロちゃんが好きです。みんなかわいいので箱推し

改めて書き出してみるとカオスだな…と思いますが、特に衝突もなくゆるゆるっとやってます。

「○○興味あるな」って呟くと、「○○いいよ!」「××からがお薦め!」と

それぞれの沼に引きずり込もうとあちこちから手が伸びてくるので誘惑を振り切るのに必死ですが。

たまに、引き摺りこまれます。そして、悔しいので別のところに引きずり込みます。


最初に挙げた増田の記事を読んでいると、他人事ながら「生き難くかろうな」と思います。

他人の萌えと自分の萌えが完全に一致するわけないとわかっていると、わりとなんでも楽しめます。

数学の集合みたいに、一致して重なった部分で盛り上がれればそれでいいというスタンスだと気が楽。

同じジャンルにいるのに逆カプの人とかよくいますし、それで揉めたこともない。

数年くらいジャンル被らないとかもざらです。

でもそういう人ともゆるくどうでもいい日常の話題で繋がってます。

ジャンルの切れ目が縁の切れ目になっていた昔と違って、

ジャンル違っても緩く繋がれているtwitterは本当にありがたいものです。



読んで「あるある」おもしろかったので忘備録程度に↓

少女漫画脳だから恋愛に興味が持てない」(あるいは神風怪盗ジャンヌの背中)

http://mogmog.hateblo.jp/entry/20120601/1338560962

この記事おもしろかったんですよね、すごくよくわかる。

恋は二次元のもの三次元は、ぶっちゃけどうでもいいよ。




いいからお前は来週末〆切の夏コミ原稿やれよ。

2013-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20130531234742

所詮、彼らにとって人権なんてのは政治の道具でしかないってのは私も思うところ。

社会的包摂とか、ソーシャルインクルージョンとか言われてるものだって

移民みたいな分かりやす弱者に主に向けられる傾向はある。

2013-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20130528144946

低能への寛容などという時代は終わった。

これからは低能という存在を許容せず、排除し、優れた人間だけをまとめ残すことが求められる時代

リアルキュレーションソーシャルスクレイピング

2013-05-26

ブラック企業から這い上がれ:ソーシャルエンジニアリングつの技術

仕事の悩みを一挙解決。

スキル」とか「レベルを上げる」とか自己啓発はもうたくさんという人がターゲットです。

ポイントソーシャルエンジニアリング

クラッカー情報を盗み取るテクニックを応用します。

FBI防衛省アタックすることを考えれば、ブラック企業で這い上がるなんて簡単かんたん。

ただし、犯罪は推奨しません。

いくらブラック企業が相手でも、あくまでも合法の範囲内で。

一歩踏み込んだ内容を知りたい人は「ソーシャルエンジニアリング」で自分で調べましょう。

0.序章

なんとか就職したものブラック企業だった

もしくは

ブラック上司が異動してきて職場が一気にブラック

よくある話ですが、生活を考えるとそう簡単には辞められない。

運命として甘んじるか?

つの答えは「ライフハック

「〜を効率よく進める5つのテクニック」とかね。仕事がきついなら、自分効率を上げてやり過ごそう。

しかし敵もさるもの

効率が上がっただけハードルも上がっていく。

戦うか?

冗談でしょう。ファインマンさん。

発想を変えよう。

こんな思い込みをしていませんか?

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ」

二者択一に囚われると本質が見えなくなる。

第三の道。それがソーシャルエンジニアリング

一般的にはクラッカー情報セキュリティを破る際に用いる心理的テクニックを指す。

ここでは、より広義に「状況を自分に有利に導くために用いる心理的テクニック」として使用します。

(続く)

2013-05-24

パズドラようやく一段落ついた

2ヶ月ぶっ続けでやって、不定期開催のゲリラスペシャルを除くひと通りのダンジョンクリアした。

一度始めるとクリアしないと気が済まない性分だから本当に集中的にやった。

GWもずっとやってた。

今後はクリアしてないダンジョンが出てきたら、初回クリア時にもらえる魔法石レアガチャ必要なやつ)のためにプレイする感じになると思う

課金でも確かに最後まで行けるね。2ヶ月楽しませてもらったわ。

コンシューマゲーから離れてたけど久しぶりにハマったよ。

普通ゲームをしない層にウケてる理由が体感できた。

なんだかんだですっげー人気があってCMも打ちまくって株価も爆上げするようなアプリってこういう感じなんだなという勉強にもなった。

あとパズドラソーシャルゲーって言われてるけどそうじゃなくて、実質シングルプレイだったから気楽だったし。

相手に拒否ったことが伝わったら気まずいとかも考えなくていいしね。

現在ログイン中のフレンドだけを冒険に連れていける」っていうシステムになってたらソシャゲなんだろうけどそうじゃなくて、ログアウトしててもフレンドが勝手自分を使ってくれるような仕組みになってるのは社会人にはありがたい。

コミュ障には親切な作りにもなってて、フレンド申請拒否を一切のコミュニケーションを取らずに行えたし。

さーて次は何をしようかなー

2013-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20130522074654

PS3設計がそもそもの混乱の始まりだね。いくらデバイスハブ構想があっても、まず本体を普及させないとダメ。そして本体普及させるのに必要なのはゲームCellはあまりに扱いにくいし、本体価格などもあって、PS3は思うように売れなかった。PS2時代PS2にだけソフト供給すれば良かったけど、海外だとXbox360の方が売れたし、日本だとPS3の方が売れてるから海外でも売ろうとするとマルチにするしかない。すると、PS3Cellアーキテクチャはただの足枷しかWiiの方がさらに売れたから、Wiiハブってたサードはさらに苦境になってる。その結果としてソーシャル(笑)に逃げてしまってますますゲームが作れない悲惨なことになってる。PS4はその反省をふまえて作りやすゲーム機にしたけど、もうダメだね。ソニーがなくなるのがゲーム業界を救う一番の方法だな。

2013-05-21

デジタルネイティブは生まれつき?

デジタルネイティブはほんとにネイティブ、生まれつきなのかなと疑問にがふとよぎったことがある。生まれた時にPCが隣にあれば放っといても使い出して、いつの間にかコーディングを始めて、行く末はWebサービスを支えるエンジニアみたいな。デジタルネイティブを足らしめる要素は枕元に情報機器を置くことだけなのかって。

研究結果:パソコン無料配布で教育の貧富格差は埋められない

TechCrunch Japanの記事はそんな自分の疑問に答えるものだった。

Naverまとめ新世代ェ・・・デジタルネイティブの恐るべき生態なんて見かけると、iPadを与えた全ての子供たちが何も教えなくても自然に使い方を覚えて、勝手デジタル環境適応していくように思える。幼少時代、外で誰に教わることもなく缶けり、鬼ごっこ、お人形で遊んでいたように。

私にはそのデジタルネイティブへの過剰な期待を不安に思う。

彼らは果たして自発的に勝手に学んでいったのか?最初から

デジタルネイティブなら当たり前にできて当然じゃないの?と見過ごしがちだけど、デジタル機器もまた単なる道具。見るだけで使い方がわかるアフォーダンスデザインなんて存在しないんだ。誰かが使うのを見て知らず知らずのうちに子供は使い方を学んでいく。ある日突然しゃべりだすように。でも、それだけだ。コミュニケーションが場数を重ねて上達していくように、人と交わりあって自然人間関係の難しさを覚えていくように、デジタル機器もまた教える人、教わる関係があって初めて学べることはすごく多いんだと思う。まとめを見ていたら、デジタルネイティブはすごい、すごいともてはやす裏に、自発的に歩む可能性に全てを押し付けて、教えることを放棄してるんじゃないか、なんてことを勝手に考えて勝手に暗くなった。

これはデジタル音痴な私の実体験だ。

大学二年の時に思い切ってJAVA講義を受講した。

大学が推奨してたiBookG4を買ったはいいけれど正直持て余してたのでそれっぽいことをしなければと思ったからだ。

その最初の受講日、スライドを見ながらぼちぼち打っていた時、後ろからちょんちょんと肩をつかれた。

漢字、かな」の変換はコマンドキーとスペースの両押しでできるよ。

コマンドキーってなんですか?と怪訝な顔をした私に

スペースキーの隣にある林檎のアイコンを押してみてと言われるがままに実行すると、

右上のアルファベットことえり勝手に切り替わった。

...それまではマウスボタンでわざわざ右上にもっていって逐一切り替えていた私。Windowsと比べて、右クリックボタンはないし、「半角/全角」のボタンもないし、UIおかしいし、@の位置は違うし、起動の音はでかいしとMac使いづらい理由のトップ5が初めて切り崩された瞬間、自分はどんな顔をしていたのだろうか。

後に友人になる彼にはその後もいろいろ教えてもらった。ジョブズ名前を初めて知ったのもその一つだ。彼の死亡が報道されて、名前連呼するようになった後、初めて正しい発音を知った。他にも似たようなことがあったので当時の彼は自分と五十歩千歩だったのかもしれない。だが、yahoo質問することを覚え始めた自分には、顔が見えるだけで安心するかけがえのない貴重な師だったことは間違いない。予断だけど、ウェブ善意最初は怖かった。どこの馬ともしれない自分にどうしてこんなに親切に回答をくれるの?とあの頃は不思議しょうがなかった。そんな自分が今増田で書いているのがひどく可笑しい。ここまで来るのに義務教育と同じ時間がかかってる。ここまで来てなんで増田なのか、振り返らないこともないけど、私の人生の分岐点を担ったのは紛れもなく友人だ。YahooによるTumblrの買収について、Gizmodoの記事読んだ?そんな話を振ってくれる彼は今も私の前を走り続けている。

ショートカットキーの一つや二つ、普通勝手に覚えるものじゃないかと思う大半の方にとっては奇妙な話なんだろうけど、少なくとも私にとってショートカットキーは教わるものだった。教えてくれる教材はウェブにいくらでも用意されているけど、「ショートカットキー」という言葉を知らなければたどり着くこともない。yahooポータルホームページには「ショートカットキー」という言葉は載っていないから。だから無知に気づくこともない。知らないことを知らないから。

PC勉強をする環境も、

勉強をするための教材も、

勉強をすればどんなに人生が変われるかという人生訓も、

勉強をどうやって進めばいいかってアドバイスも、

全部ネットにはあるけれども、

ただあるだけ。

そこへ行くのは誰でもない本人の意思だけど、

最初の一歩は誰かが背中を後押ししたからだ。

本人の意思じゃない。

その動線はやっぱりリアルなのかなと思う。リアルの知り合いでフォローしていたら偶然回してきたリツイートで知らなかった世界を知った時にそこで新たな世界を知るか知らないかを決めるのは、今までに築いたリアルソーシャル環境からデジタルネイティブと言われ、みんながみんな、同じような情報機器を所有する中で、私たち世代には予想だにしなかった"格差"がこれから生まれるのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん