「ソーシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルとは

2013-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20130515184857

一度ソーシャルを絶って、リアル展示に集中するのをおすすめします。

自分個展コミケでも良いです。

半年間、展示の日を想像してこれでいいのか、ダメなのか、一喜一憂しながら期待と不安創作エネルギーにしていきましょう。

 

あと、物理で絵を書いてみてはいかがでしょうか。油でもアクリルでも、色鉛筆でも良いです。

大きなキャンバス1つ完成する達成感は気持ち良いものがあり、愛情も沸くものですよ。

それは、承認欲求などの他者との関係ではなく、自分とその絵との関係、想い出になります

 

絵との付き合い方の違った視点での提案です。

2013-05-10

ハフィントンポストメディアなのか??

ソーシャルニュースメディアハフィントンポスト日本版に、安倍晋三首相ブロガーとして参加します。アメリカ版の創立者、アリアナ・ハフィントンさんが会談中に提案し、安倍首相は快諾。同サイトにはすでに、自民党野田聖子衆議院議員や、民主党枝野幸男衆議院議員などの政治家が記事を寄稿しています

単なる

プラットフォーム

しかないと思うが

入れ物なら

貪欲に

貪欲に

貪欲に

貪欲に

貪欲に

貪欲に

すべてを収容するがいい

そうすれば,るつぼとなって

メディア政治距離感に賛否

なんてバカなことを気にする必要はない

このまま

突き進めば

いいと思うが

パズドラ

http://anond.hatelabo.jp/20130508144359

http://anond.hatelabo.jp/20130508180828

いまいちばん売れてるゲームパズドラだぜ?

ソーシャルゲーだから単純にゲームシステムだけじゃなくていろいろテクニックはあるんだろうけど、人気のあるゲーム≠グラばりばりで手のこんだゲーム、ってことのひとつのサンプルかと。

http://anond.hatelabo.jp/20130509174207

まあそうですよね。

請求書は明日でも投函してきます。どうせ支払わないだろうけど。

GW中に鍵ついたよって相方が連絡しようとしたらソーシャル系の連絡全部切断されていて「なんだかなー」とぼやいてました。

電話の一本でもかけてきて話せば解決するのに、一人でかってに怒ってるので対岸の火事状態。

こういう一方的に怒ったりしてる人間って、自分が100%悪くないとおもいこんでるから何言われてもほっておくに限るですね。

2013-05-09

飲み会ソーシャルランチをつくってみた

新卒webスマホアプリ系の会社入社して、せっかく少しはプログラミングできるようになってきたので、成果を残すためにWebサービスをつくってみました。

僕も就活経験しましたが、もっと楽しくやれないかなぁって思いながらやってました。

説明会行って、ES書いて、面接して、の繰り返しのようで、僕にはつまらなかったんですよね。

なので、よくFacebook学生社会人が飲むっていうイベントに参加してましたが、これが楽しかったんですよ。

もちろんマナー大事ですが、社会人フランクに話せるし、社会人の方も学生と話したいという気持ちで来ているのでいろいろ教えてくれるし、社会人だけじゃなくてそこで出会った学生とも仲良くなれましたし、リア充じゃない僕でもなかなかリアルが充実していた時期でした。

今ではリアルが全く充実していませんが、、、。

とにかく、こういうのが就活普通になったら楽しいだろうなと思い、作っちゃいました。

すごい学生だったらこういう場で良い人脈をつくるのかもしれません。

社会人に気に入られてその場で採用されちゃったり、起業することになっちゃったりとか。

そんな感じで、学生人生を切り開く新しい場所を作りたいと妄想しています

【 なにをつくったのか 】

「飲活」(http://nomikatsu.com

という、学生社会人が気軽にお酒を飲むためのソーシャルサービスです。

要は、ソーシャルランチ飲み会版ですね。

ソーシャルランチ社会人ランチ時間就活生と会えるサービスで、学生社会人をつなげるソーシャルサービスでは有名ですよね。

他には趣旨は違いますコーヒーミーティングとか。

それのランチとかコーヒータイムじゃなくて、社会人が開催する飲み会に複数の学生が参加するって内容です。

コーヒーミーティングとかソーシャルランチとの差別化ってどうしよう・・・

アイデア段階でランチじゃなくて、飲み会に参加するメリットってなんだろうと考えました。

ランチみたいに時間有効活用するって感じじゃないですもんね。

結局行きついたのは、以下のような感じ。

・気持ち的に楽

僕のイメージですが、お酒を飲む場ってフランクイメージがあるので、学生社会人も互いに緊張せずに会えるかなと思います

アイスブレイク比較的容易なんじゃないかな。

時間が長い

初対面だとランチなら短時間なのでちょうどよい時間の長さですね。

ただ就活してる学生にとっては少しでも時間が長いほうがよいのではないですかと感じてます

僕はmixiから出会い社会人とのランチ経験したことがありますが、結構話が長くなってしまうんですよね。

社会人の方のビジネスの話は興味深いですし時間が足りないイメージでした。

学生にとっては、より多く、より深い情報を聞き出すことが目的なので。

・人数が多い

飲み会は五人から十人くらい想定してます

ランチなら少人数で自分の話を聞いてもらえます

一方飲み会では、他の学生が多いので参加に対する安心感があります

それに、他の学生価値観や悩みを知れるし、それによって社会人からもより多様なアドバイスを聞き出せます

なので、必ずしも少人数の方が良いというわけじゃないかなと思ってます

サービス面ですが、同じ飲み会に参加する学生プロフィールが見れるようにしてます

どんな人が来るのかわかるし、気になる人がどんな飲み会に行ってるのかもわかります

社会人メリット

これまで説明しましたが、お分かりの通り学生目線での良さを話しました。

じゃあ社会人にとってなんのメリットがあるのかなって考えると、ここがなかなかの悩みどころでした。

ランチを他の人と会う時間にすることは、ランチ有効に使えてますから使うメリットありますよね。

だけど飲み会ってどうなんだろ・・・社会人の夜って・・・有効に使うより早く帰って寝たいんだろうか・・・

とか悩んでました。

社会人学生になにかやってもらえばいいんじゃない??

結局思いついたのが、「ランチよりも長い時間学生と過ごせるので、社会人学生にしたいことができる時間をつくろう!!」でした。

たとえば、社会人担当してる自社サービス学生に使ってもらって、学生から直接意見を聞けたり・・・

インターンとか新卒採用のための一つの選考時間をつくったり・・・

そんな感じで、社会人が事前に学生に対してやりたいことを明記して、学生がそれをやることを承知した上で飲み会に参加するようにしたらいいじゃないかと考えました。

(変なことさせようとする人がいるかもだけど、事前に明記したこと以外はやらせないということで。事前に明記したものが変なことなら学生飲み会に参加しないので、問題ないかなと)

社会人目線サービスを説明したら、社会人学生になんでもお願いしますできる代わりに学生の悩み聞いたげてよ!!

って感じになります

【 つくりかた 】

phpでつくりました。

データベースmysqlサーバーサクラインターネットドメインはお名前ドットコムで取得しました。

プログラミングに関しては、とにかくググりながらやりました。

それからデザイン面では、他のサービスを利用してつくりました。

例えば、ボタンでしたら、

css button generater

http://www.cssbuttongenerator.com/

色でしたら、color schemerというアプリを使いました。

簡単にイメージする色を探せて色タグを見れたり、色のパターンを作れたり、他の人がつくった色のパターンとか見れることので、参考になるので重宝してます

あとは基本的ですが、やりたいデザインを実現してる他のWebサービスソースを真似したり。

地図GoogleマップAPIを使いました。

必要なのは静的な地図画像だけなので楽に実装。

悩んだのが、データベース設計でした。

どう設計したら効率的データ管理できるのかなぁと。

あとあと、このフィールド使わなくてもいいじゃん!とか、このフィールドないとダメじゃん!とか発見して大変でした。

最初からしっかりとサービス仕様を決めて、流れも想定して、開発する前にデータベース設計するべきでした。

サービスを開発しながら、やりたいことを思いついたりもするので、ちゃんとサービスを詰めるべきですね。

僕の場合は、走りながら考えたので無駄時間が増えてしまいました・・・

【 今後 】

皆さん現在「飲活(http://nomikatsu.com)」は一ヶ月くらい先行登録受付中です!

学生だけじゃなくて社会人にもメリットあるサービスだと思います

学生さんも、社会人からすごくためになる話を聞けるだけじゃなくて、仲間とも出会ますので是非登録してください!

今後ですが、学生社会人飲み会の開催をお願いしたり、

社会人学生自分飲み会に誘ったり、学生Facebook友達を誘えたりという機能を追加しようと思ってます

これは事前登録をしている間に作れそうです。

【 おわりに・・ 】

とにかく就活生が人生を切り開くキッカケになったらいいなと思ってます

普通に就活してても見つからない出会いとか。

飲活使ったか人生変わった!ぐらいのものになったら、すごい嬉しいなぁと。

そのためにも機能とかUIとか高めないとならないので、是非皆さんに使ってもらって、感想とか教えてもらえたらと思います

飲活 Nomikatsu

http://nomikatsu.com

大手ゲーム会社が失敗する理由ってさ

東大京大といった高学歴を入れるからじゃないの?

任天堂宮本さんだって高学歴入れるのに苦言呈してたじゃないか

総合的な学力があっても想像力が無いんじゃグリーとかモバゲーのようなソーシャルゲーに負けるのは当然よ

夢を売る商売から金儲けや現状維持にしがみ付くんじゃ尚更落ち目だろう。

2013-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20130502132614

イベントチケットの販売数で、PVの内訳が信者よりウォチャーだったと可視化されて

「イケハヤなんかを信じて人生踏み外す奴がいたら迷惑から」の懸念がなくなったんでしょ。

少数のコミュニティだとわかって、そっとしておこうと思ったんじゃね?

徳力ブログは見守ってた人たちの総意ではないか

最近イケダハヤトさんは、PVアフィリエイト収入意識しすぎるあまりソーシャルとかノマド的良さを伝える方ではなく、そうではないサラリーマンライフスタイルバッシングすることによって注目を集める手法に傾倒してしまったように感じています

私自身は、イケダハヤトさんのブログが、サラリーマン批判を軸にした煽りブログであり続けるかぎり、定期的に読みに行こうとは思わないので、その戦いからは距離を取らせて頂きますが。10年後に向けてどういう進化を遂げていくのか、遠目からウォッチさせていただきたいと思います

http://blog.tokuriki.com/2013/05/post_753.html

でも「いいね押されたくない」とか言って、

信者も「僕は君たちとは違うんだ」と突き放してるし何がしたいんだろう?

PV落ちたら望まない展開になるのにねぇ。

2013-04-30

Googleさんの感度が、エンジニアとしていじめたいくらい良いのはなぜ?

わずスクショに撮っちゃったんだけど、『はてな匿名ダイアリー』のエントリの題名で

携帯から検索をかけたら、「48 secs ago」という表示が題名の後に表示された。

投稿日が何時間前だったのかを知らせる左下の小文字が、だ。

yahooリアルタイム検索で、自分Twitter投稿内容がどれくらいで反映されるのか

セルフ検索にかけてみたことはあるけど、一分以上はかかっていたと思う。

yahooリアルタイム検索で、専用サーバーだか線だか引っ張ってきて特殊なAPIを叩いてるだろうことを考えると、

上記の一般検索で「48 secs ago」というのはなんか、もう、異次元入ってる。OpenGrokよりわかんない。

クローラーでやっている技術的内容が全く想像できない。論文とか検索したら出てくるのかしら。

たまたまタイミングがあったにせよIFに普通「secs」を用意する?

大学情報系の講義を取っていた時、教授が自信満々に

Twitterリアルタイム性を求めるソーシャルサービスが出てきても

 Googleなどの従来型インデクサーが即時検索を可能にするとは思えない。

 従って技術イノベーションが起きるとすれば、これからレコメンドエンジンだっ!」と

言い放っていたのがちょうど四年前あたりだったと思う。。。四年であの教授は形にできたのかしら。

Googleは多分地味だけど確実に本業進化してるんだと思う。あんまり話は聞かないけど。

はてな匿名ダイアリーエントリタイトルが、特に変わった言葉がなくても

Googleの上位に来やすいのは、「はてな匿名ダイアリー」を一つのブログとしてみたときPV数の多さ、

ぐらいしかSEO対策をしたことがない素人には想像つかない。それを思えば、PVが多いところに

ある程度ウェイトを置いてポーリング監視っぽいことをしてるのかなとも思えたが、

星の数ほどあるウェブサービスをして、それはないと個人的には思う。

はいえ、ここはあんまり上等ではない形態素解析による単語判定、データベース化、シーケンサーごにょごにょプロセス

わずか数十秒でユーザーにまで反映。。。Google技術こえーまじこえー。

2013-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20130424021432

適正にもよるが・・・

Slerからソーシャルオススメはしにくいな。

別の胃の痛みが待ってる。

ただ、何もせずに滅びるよりはマシなのか。

あと、大手じゃないほうがいいかもめ。

http://anond.hatelabo.jp/20130424020151

DeNAGREE、CyberAgentのどれかに転職すれば?

そして30代でSIerからソーシャルに逃げようと思ってる俺に感想を聞かせてくれ。

デザイナーは5000円で充分だろJK

巷で話題になっているデザイナー費踏み倒しの問題に関連して。

絵を業務委託で請けて食ってる以上、こういうクソ客は覚悟しなきゃならないよ。

検収合格がでなければお金が支払われないのは仕方ない。絵ってそういうものでしょJK

話題のI氏はチンカス野郎だし絶対に一緒に仕事したくないけど、俺も20万の仕事振って、1日で描けるような雑なものが返ってきたときは払うまいと思ったよ。でももちろん、何度もやり直しはしてもらって、ある程度のところに落ち着くようこっちも努力するし、最終的には払うけど。

というかね、この件で怒っている自称クリエイティブ絵師(笑)たちは「絵で食う」ってのを誤解しないほうがいい。今はソーシャルゲームブームも相まって「たまたま」食えてる奴もいるけど、本来「手品師」とかさ、「ものまね芸人」だとかね、そういう一部の特殊な人間しかフリーで食えない世界なんだぜ。

センスオリジナリティもない、そこらへんの二次元絵のパクリ絵でたまたまはぶりのいい会社から3万もらってしまって、「俺の絵は1枚3万なんだぜ」などと勘違いしてる専門卒の馬鹿が本当に多い。「絵の価値に対する対価」だとか「労働の対価」だとか、そんなものクライアントに求めんな。労働時間に対する対価を求めるなら企業おかかえのデザイナーになるしかねえんだよ。漫画家見てみろよ、フリーアニメーター見てみろよ、フリーランスってそういうもんなんだよ。働かなくても冨樫は食えるし、描きまくっても食えない奴は食えねえ。価値のはかれないものの、労働対価の一般論を求めんな。

クライアントが5000円の価値しか無いと見たらそうだし、相場なんて無いか時間単価を求めんな。値段は需要供給で決まるんだ、中国人デザイナーフィリピーナデザイナーが1000円で描けば、そういう値段にもなるだろjk。

まぁそんなフリー絵師(笑)勘違いするような、価格破壊を起こしたソーシャル業界には潰れて欲しいし、I氏とH氏の対談には虫唾が走ってしょうがいから、彼らにはまた別件で逮捕されてほしいと願いながらコマネチ

2013-04-20

男性恋愛観について

ここでは、男性恋愛観について書きたいと思います

まず、男性恋愛観について知るためには、ホモソーシャルミソジニーという言葉について知っておく必要があります

まず最初に、ホモソーシャルミソジニーについて解説していきたいと思います

まず、ホモソーシャルというのは、分かりやすく言うと男性社会のことです

ホモというのは、皆さんが知っている通り、男性同性愛(ホモセクシュアル)から来ています

そしてソーシャルは、これも皆さんが知っている通り社会という意味です

まりホモソーシャルというのは、男性社会という意味になります

そして、このホモソーシャルには、3つの基準があります

1、男性のみの社会であること

2、異性愛者(ホモフォビア)であること

3、女性嫌い(ミソジニー)であること

これが、ホモソーシャルの基準です

簡単に言うと、ホモソーシャルの人は基本的に男性と仲良くしたいのです

ただ、男性とのみ関わっていると、どうしても同性愛的になってしまます

なので、同性愛にならないために、異性と付き合いたいと思うわけです

そして、もう一つの言葉ミソジニーです

ミソジニーというのはミソ(ギリシャ語で憎しみ)とジニー(ギリシャ語女性)という言葉で出来ています

なので分かりやすく言うと女性嫌いという意味になります

ただ、ミソジニーというのは、ただ単純に女性が嫌いという意味ではありません

まず、女性が好きとか嫌いという価値観には、3つの意味があります

1つ目は友達として好きかどうか、2つ目は恋愛対象として好きかどうか、3つ目は性的に好きかどうかです

そして、ミソジニーの基準は次のようになります

1、女性友達として嫌い

2、女性恋愛対象として嫌い

3、女性性的に好き

これがミソジニーの基準となります

ミソジニーというのは、分かりやすく言えば体目的ということです

なぜミソジニーになるのかと言うと、先ほども言ったように、男性は基本的には男性と仲良くしたいのです

ただ、同性愛にはなりたくないので、女性を好きになります

ただし、男性友達としては女性が嫌いですし、そもそも男性には恋愛欲求というのはあまりありません

なので、男性女性と体目的で付き合いたいと思います

そして、女性ミソジニー男性が多いことに気が付くと、女性ミソジニーになっていきます

基本的にミソジニーでない女性はあまりモテません

男性友達としても恋愛対象としても女性を求めていないので、ミソジニーでない女性はあまりモテなくなります

そこで、ミソジニー男性モテない女性は、ミソジニー男性モテるために、ミソジニーになります

具体的にはギャルになったりして自分が体目的であることをアピールしたり、男性におごってもらったりして、男性モテようとしま

生物学的には、原始時代には男性は狩りをして、女性は家庭を守っていました

そのため、男性は狩りをした食料(お金)を女性に渡したがる傾向があります

なので、ギャルになると女性モテるのです

ただし、最近草食系男子などのように、ミソジニー女性(ギャル)でない女性を好む男性も増えてきています

そして、草食系男子からすると、ミソジニー女性(ギャル)はとても気持ちが悪く関わりたくないと思っている人がかなり多いです

なので、ミソジニー女性になるということは、ミソジニー男性モテる代わりに、ミソジニーでない男性からはかなり嫌われることになります

なので、どういう人と付き合いたいかによってミソジニー(ギャル)になるかならないかを決めるのがいいと思います

2013-04-19

匿名化する安心感絶望

http://anond.hatelabo.jp/20130419121218

数年前辺りからネット匿名しか活動してない。

自分の活動拠点はTumblr。それと2ch。時々増田

はてなはてスタ増田のみ利用してる。

ネットを利用してると、自分も発言したくなる欲求が生じてくる。

欲求は主にTumblrで発散している。

自分が発信したい発言の要旨はインターネット上に溢れている。他人が私が行いたい発言を既に行なっている。

従って他人の発言をQuoteすることで発言を発散できる。はてなスターは他人の発言の支持という形で私の発言欲求を発散させられる。

Tumblrの利点は主体が無いことだ。私の発言は他人の発言を通してフィルタリングされてネット上に発信され、完全なインターネットとして機能している。

2ch増田は場の規範意識が極めて強いことだが、名を持たない代償は全体主義の構成要素になることだ。

唯一自らが構成した言葉によって発信してるのはFirefoxのuserscriptとかで、これは自分必要スクリプト作成)を代行してほしいものがネット上に存在しないので、仕方が無いので参考資料やグーグル先生に教えてもらってナントカ頑張って動かしたものを、折角なのでアップロードしてる。現時点は無いが、自然言語で構成されてないものを批判によって矯正された所で、動作が改善されるのみなので構わない。

形式言語ではない言葉で構成された自分内面感情ネットを通して主体として接触されることに嫌悪感がある。

自分ネット上で名前のある存在になれない。ネット上で継続する名前を維持する能力がない。

FacebookTwitterの浸透。ソーシャル化するインターネット不安を感じる。

全ての人がネット上でで名前を持つ能力を持って生まれたわけではなく、名前を持つことが強いられる環境社会に構成されたなら、歪みは負の形式で発散される。

で、でたーw 今はLINEFacebook時代Twitterは終わったとか思奴www

Twitterって、年齢性別職業を超えて日本一アクティブユーザーが多いソーシャルメディア

という統計が出てるわけだし、本当は、高校生大学生あたりの若年層のTwitter普及率も

ハンパなくて将来性高すぎなんだけど、あまりにもサラリーマン層がそれを理解してない。

 

サラリーマン層は、いい話拡散意識高いアピール&上司おべっかツールのFacebookと、

無料通話&デコメ代替品的なLINEしか使ってないからね。

ドヤ顔ソーシャルを語りたがるネット広告代理店とかの人間ですら、震災の後くらいに

ブームに乗ってTwitterアカウントを一度作ったけど、孫正義とか有吉とか地震速報とか

フォローしたくらいで、自分フォロワー2桁くらいで全然おもしろみがわかんなくて

辞めちゃったくせに、したり顔で「Twitter? 今はFacebookLINE)でしょw」とか

言ってる奴が多過ぎ。

Facebookで、若年層向け商品のプロモーションとか、実名で明かしたくないような

アニメゲームコンテンツユーザーを集める企画を提案して来る馬鹿営業とか。

媒体の特性が合わないっつうんだよ!

LINEはすっかり殿様商売だから、まともにスタンプとかやったら1000万クラスだし、

メルマガ的な大量同時プッシュ型の通知ツールとしては強いけど、もともとの

ブランド力以上に拡散させる手段が無い。

そう考えると、やっぱり主力はTwitterなんだよね。

 

個人的にもTwitterをまともに使ってる代理店担当者とかは信用できるけど、

ソーシャルメディアコンサルwwwとかを名乗ってる奴ほど、ろくな使い方してないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130419033447

 

不正じゃないよ

 

クッキー脆弱性で偶然にも同じPCログインしているソーシャル系のアカウントがだだ漏れってだけ

 

みんなも気をつけようね☆

流行る記事、流行らない記事-炎上は怖いけど、炎上の力はすごい

http://anond.hatelabo.jp/20130419005617

一生懸命調査して、「これはきっと誰かの役に立つ」と思って1時間以上かけて書いたブログ記事が、ほとんど内容が無い釣り記事より全然アクセスが少ない(はてブとか、どうすれば増えるのかよくわからない。ちなみに、Web版のWordpressなのではてブボタンはおけない)と、お金のためにやってるわけではないとはいえ、ちょっと虚しくなるな…。

この「つぶやき」、書いて放置していたら、いつの間にか、59もはてブがついていました。本当に、なんでこれが…?謎は深まるばかりです。

みんな、気になってるんですよ!

自分ブログを持っていないので寄稿していますが、炎上は怖いけど、やっぱり炎上の力はすごいです。

で、いろいろやってみて伝播性が高かった方法を書くね。

あえて新書風で意識の高い()タイトルをつけてみる
  • なぜ男は◯◯で、女は☓☓なのか
  • なぜ日本人は●●してしまうのか

…などなど

男女や日本人など、誰にでも当てはまるタイトルはとりあえずクリックされる。タイトルが断定的で偏っているので「なんだと?」と煽られた人がクリックやすいです。

そしてさらに内容が偏っていれば、一言物申してくれます。(イケダハヤトさんが特徴的ですね)

「●●ができる人の10ポイント」等のライフハック系のタイトルの付け方はご存知だと思いますので、タイトルはこのくらいで。

内容に少しだけ主張を入れてみる(独自見解
  • フォローを入れるなら、偏っていてもいい
  • あえて宙ぶらりんに書く(無意識にやっている人もいますが)

ノマド社畜のように、片方を陥れるやり方は読者を不快にさせ反発を招きます。書き手が無意識or意識的、どちらにしても読者は反応します。このやり方は敵も作ります

ですが「ノマド社畜についての僕の考察」だったらOKです。どちらのメリットデメリットもきちんとフォローを入れて偏りなく。

ただし、正論自己完結すると伝搬はしないので、あえて「で、何?」と一言物申したくなる程度に宙ぶらりんに書く。

するとコメントがつき始めます。「結局は◯◯ってことじゃね?」など。

もっと内容が偏っていれば「いやいや違うだろ」や「こういうのもアリかもしれんな」などのつぶやきと共に広がっていきます

なかには「もっと調べてから書けボケ」と書く人もいますが、閲覧の可能性が高い層(潜在読者層)を貶めたり悪態をついていなければ攻撃的なコメントはそれほどつかないです。

できるだけターゲットを幅広く取る

タイトルで伝えた内容と被りますが、多くの人に読まれるには、読者対象の広いテーマを選ぶのも大事だな…と。

今日は「ヤバい求人の見分け方」で、はてブTOPに載りましたが、WORK系は国民の三大義務「教育、勤労、納税」のひとつだし、誰もが読者対象になる。

改めてニーズの高さを感じました。また、この手のネタは特定の個人や特定の企業名を出していないので傷つく人がいないのでコメントやすい。

ブログテーマ方向性によっては役立たない駄文ですが、ソーシャルについては他の方が書かれているので、コンテンツで工夫できそうな点を書きました。

すでに施策済みだったら、エラソーにすまぬ。

2013-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20130418045820

ごめん。横レス
LINE子供の浸透率が高い。中~大学生。どちらかと言えばDQN寄り。
twitterでよく会話のキャプ画をあげてる。本名丸出しでw

そろそろ「自分必要か?」「必要なツールだけ使う」に移行する時期なんじゃないかと思う。
個人情報個人情報と言いながら、垂れ流してることに気づく時期なんじゃないかと。

http://sercus.jp/
ソーシャルサービスまとめも出てきたし、選択して賢く使う段階に入ったと思いたい。
次に何が流行るか?に必死な人のおすすめが面倒くさい。

2013-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20130417151729

いやーWebソーシャルとかSIでもIBMとか見てみろよw

リア充イケメン多いぞ。見た目ももちろんだ。

ダサ・非モテ巣窟SIなんだろ?どうせw

http://anond.hatelabo.jp/20090621154203

ソーシャルウェブレイトマジョリティまで浸透しての良かった点って、ぼんやりと思ってたが、なんとなく後ろめたくて口外できなかったようなことが

小さな記事でも加速度的に拡大してサイレントマジョリティが開放される瞬間が顕在化されたことかなと思う

2013-04-09

ソーシャル時代フィクサーみたいな役回りって損だよね

まぁ、なに言われてもオーケーからひたすら黙るけど

2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130407203512

私服?シンドイだけじゃね?

Web系もソーシャル系も、業務系の常識なんか通じないよ?

俺も業務系長いけど、Web系もソーシャル系も文化が違いすぎて馴染めそうもないと思ってる。

知り合いに何人かそっち方面の人いるけどさ。仕事に対するスタンスが笑えるほど違う。

私服会社で働きたい

わけあって腕に目立つ傷跡があります

今までスーツで働ける職場を転々としてきました。

SIerというのかな?業務系プログラマーね。

でも最近仕事がつまらなくてつまらなくて耐えられ無くなってきた。

webソーシャル系といわれる業界転職したいんだけど、私服なんだよね。

どうしたらいいのか本当に悩んでいる。

こんな普通の人からしたらどうでもいいことで悩んでいるなんて情けないよね。

でも30代半ばに差し掛かって転職ラストチャンスかもしれない。

そんなの気にしないよ!うちに来なよ!って社長さんいたら雇って下さい・・・

2013-04-06

webどころかどこにも居場所がない


なにやっても批難、中傷揚げ足取り

なにもやってない人ほど、虚勢を張ったり、評価評論するのって

対岸の火事ならいいんだけど火の粉がどんどん降り掛かってる。

当人はそん気はないのだろうけど、口からでる言葉の9割は他人の中傷

とにかく口撃で、してやったりで、ご満悦している人を毎日見るのはつらいなあ。

友達だかなんだか、知らないけど太鼓持ちに同じ話のネガキャンもしっかりやってくれるし、

ソーシャルアクティビティもすべてチェックして批判してくれる。

もう、どこかへ消えてしまいたい。

もう、死んだら許してくれるのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130406032153

前に比べると学歴よりになってるかも。特にWEB技術ゲーム系とかソーシャルはそうだね。

ただ絵描きとか専門卒プログラマーとか、音楽作れるプランナーとか、一芸あれば全然入れるね。もちろん開発かかえてるとこじゃないと無いけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん