「サイレン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイレンとは

2022-04-23

人口7000人の町に住んでる

毎朝救急車サイレンが鳴ってる

忘れそうなコロナ禍の緊張感を思い出させる

2022-04-20

お昼と夕方サイレンが鳴る田舎は嫌だけど

朝と夕方にお寺の鐘が鳴る田舎なら住んでみたいね

2022-04-18

バイト日記

 昨日はやけに混む日だった。小雨が降っていたので、あまり混まないんじゃないかなと思ったら、そうでもなかった。

 何故かカフェマシン部品が一部新品になっていた。それで、マシン掃除の時にテンションが上がった。新しい部品はツヤツヤで、洗うと水をぷるぷる弾く。歯車の回転がめっちゃスムーズ。感動のあまりに、Aさんに見て見てー! する。

 マシン掃除中に限って、カフェラテを飲みたいお客様複数来店。しかもどうしても飲みたいので掃除が終わるまで待つという。部品洗いは終わったので、あとは組み立てるだけだから五分とかからない。というタイミングでぞろぞろと来客多数なんて事がよくあるので、「あと何分で掃除終わります?」と聞かれても、「申し訳ございません。まだ当分かかります」と答えざるを得ない。

 Aさんが、

「さっきのお客さん。俺はあの人に毎回カフェラテを売るのを断ってる気がします」

 と言った。そのお客様も是が非でも今カフェラテが飲みたい! というお客様で、「掃除いつ終わりますか?」と聞いて来た。カフェマシン掃除は大体いつも同じ時間にしているので、そのお客様はいつも掃除時間帯に来店しているという事になる。もう諦めて他の店舗に行かれては?

 親と子供を連れてメルカリの発送に来たお客様がいた。そのお客様メルカリシステムをよく知らないで使っているらしい。二つ持って来た荷物のうち、ひとつは苦労の末、受付用のバーコードを出して発送手続き完了したが、もう1つの荷物バーコードの出し方がわからないという。

「何してんの、早く(荷物を)出して来なよ」

 とお客様の親が言い、お客様が「うるさいっ!!」と獣がうなるような声で言った。人前で始まる親子喧嘩に、私びっくり。その間にお客様の子供がふらふらと店内を徘徊し始めたことで、お客様がまた怒り出した。そんなお客様お客様の親がねちねちと文句を言い続ける。

「もー早く荷物出しなさ、ちょっとぉ! 何で帰るの!?

「うるさいっ!! 後ろに沢山(他の客が)並んじゃったの見えないの!? 後で出すから、並び直してっ!!」

 お客様は怒鳴り散らすと、奥の昔イートインだったテーブルを借りるといってレジから離れていった。他のお客様達の会計に追われている最中メルカリバーコードを出せなかったお客様が親と口論する合間に子供に当たり散らしている声がこっちまで聞こえてきた。

 正直、対応すんの面倒臭い……と思っていたところ、メルカリバーコードを出せないお客様は、今度はAさんのレジに行った。Aさんが時間をかけてお客様になにやら説明していた。そのお客様が帰った後、Aさんにさっきは何の説明をしていたの? と聞いたら、「メルカリ着払いにすると面倒臭いという話しです」

 という。Aさんによれば、メルカリ商品を発送する際に送料を自分持ちにすると、送料は自分の売上から自動的に引かれるシステムになっているとのこと。それで、スマホ荷物バーコードを出してレジでそれをスキャンしてもらえば、それだけで発送手続きが済むという楽ができる。だが、着払いではバーコードでの発送の受付ができなくて、自分で伝票に送り先を書いて出さなきゃいけないらしい。へぇー、勉強になるー。私はメルカリを全くやらないので知らなかった。

 メルカリの事はお客様は事前にやり方を自分確認し、荷物を受け付けるコンビニ側は受付だけしかしないというお約束になっているのだが、コンビニ店員任せにしてもいいと思っている人は、けっこう多い。

 2歳になるかならないか幼児を連れた男性客が来店。そのお客様は、買い物の最中子供の事はほとんど放置していた。店員としては、いつ坊やが店外に走り出して行ってしまうのではないかと、気が気ではない。レジの所に立っていて、いざって時に外へ飛び出す幼児を捕まえに出るのは不可能に近いが、本当にそんな事が起きたらなりふり構わずレジの台を乗り越えて走るしかない……。あ、でも、二人で仕事してるんだから、Aさんにレジを任せて私はフロアフェイスアップしてるフリをして坊やの監視をしてればいいのか。そっかそっか。

 坊やが商品棚の陰に行っちゃって姿が見えなくなっても、お客様全然気にも止めない。たまにふと気づいて、大声で坊やの名前を呼ぶが、坊やは走り回っていて戻って来ない。それでお客様は苛立った様子で坊やを探しに行く。坊やは追いかけっこが始まったとばかりにキャッキャと声を上げていっそう走る。お客様もっと怒る。坊やが一人で冷蔵庫を開けて飲み物を持って来る。お客様は怒りつつも、「元の所にないないして!」と言っても坊やが言うことを聞かないので折れて、それも買う事にする。すると坊やはまた走って行ってお菓子を持って戻ってくる。

 お会計最中に、坊やが突然駆け出して自動ドアを出て行こうとした。あっ、ヤバい! と思ったが、坊やはドアの所で立ち止まり

「パッパ、きゅっきゅーちゃ! きゅっきゅーちゃよ!」

 と言って、店の前の道路を走っていく救急車サイレンに耳を傾けていた。よかった、救急車の後を追っていかなくて。

 その親子が帰った後、Aさんが呆れた様子で、

「ずいぶん粘ってましたね、○○くん」

 と言った。○○くんとはさっきの坊やの名前だ。父親が何度も「○○!」と名を呼ぶので、覚えてしまったのだ。

 子供のいないAさんには、幼児の行動が一々珍しく驚くべきものであるらしく、あんなに活発に動き回るのを発達障害かなんかではないか? という。Aさんが子供について疑問に思う事に、私が答える。

Q.冷蔵庫のドアを一人で開けていたけど、そんな怪力な子供普通ではないのでは?

A.基本的子供は非力だが、加減をするという事を知らず常に全力なので、思わぬ馬鹿力を発揮することがある。大人は「どうせ子供には開けられない」と油断してはいけない。

Q.あんなに言う事を聞かないのは、発達障害から

A.発達障害かどうかはわからないが、さっきの場合子供が言う事を聞かないのも無理はない。遠くで言われるだけでは、子供自分に言われていると思っていないか、言われているのは分かっていても、親がマジで怒っているとは思っていない。言う事を聞かせたいなら子供の視界に入って言う必要がある。

Q.親を折れさせて色々買わせていた、あの子特別小賢しいタイプなのか?

A.そんな事はない。ちょっと粘ったら親が買ってくれたという成功体験をすることで、子供学習していく。だから、親は簡単に折れてはいけない。というか、子供連れで買い物をするにも訓練がいる。ぶっつけ本番のように買い物に連れ出すと、子供に振り回されてしまう。来たことのない珍しい場所に、子供テンションが上がってしまうからだ。お菓子おもちゃがあるとなればなおさら興奮する。そうなると親の言葉など耳に入らなくなってしまう。赤ちゃんの頃から毎日子供を同じ店に買い物に連れて行って、親のペースで買い物をする事を覚えさせるのがよい。

子供をしつけるのって、犬とかイルカとかを調教するのと同じようなとこありますよ」

 って言ったら、Aさんは、

「犬って……」

 とドン引きしていた。

2022-04-06

anond:20220405192431

別にサイレンぐらい鳴らしたっていいと思うんだよね。

もちろんアイスもだよ。

2022-03-24

救急車サイレンが胸を糸を締めるから夕方メロディに思い乗せて届けてくれないか

って、家にいたら救急車の音が聞こえてまさかうちの子じゃないよな早く帰ってこないかなと思ってたら5時の夕焼け小焼けの音楽が流れて、はやくはやく帰っておいでって思う気持ち

なんだと思うけど言い回しがいいよね

2022-03-11

サイレンが鳴ってる。

消防警察ではないな。

なんだろう。

2022-02-19

まれて初めて救急搬送された話

これは個人的メモである。もう二度とこんなことをしないためのメモである

2月9日、その日私はある人への誕生日プレゼントを買いに30分ほど離れた大きな駅に行っていた。その人はTwitterで知り合った異性で、何度か会ったことがあった。通話したことがありかなり仲が良かったが、あくま友達だった。翌日2月10日はその人の誕生日で、たまたま会うことになった。そのためプレゼントを買いに行っていたのだ。

時間くらい迷って高めのボールペンを買った後、昼ごはんを食べていないことを思い出し、近くのマクドナルドに入った。ダブルチーズバーガーのセットが550円だった。罪悪感を押し殺してなんとなくそれを頼み、YouTubeを見ながら食べた。

その時にふと思った。ODをしなければ。そうじゃないと私はこの虚無感を壊せない。ちなみにODとはオーバードーズの略で主に精神科の処方薬や市販薬を大量に服用することである。私は精神科に通っていたが薬の効果を感じられなかったこともあって真面目に薬を飲んでいなかった。まるで溜めているかのように大量に積み上がっていく薬を毎日眺めていた。よし。そう決めたら視野が狭くなって、それしか考えられなかった。ODでは死ねないことはわかっていたので死ぬ気はなかった。もちろん普段から死にたい気持ちはあったものの、自分が死んで遺される家族のことを考えると死ねなかった。だからむしろ死にたくなかった。本当は今日スーパーで買い物をする予定だったがそんなことはもうどうでもいい。家までの30分の間に治まるかに思えた気持ちは治まるどころかどんどん膨らんでいき、私は電車の中でTwitterアカウントを全部消した。

そして家に着いた私はお茶ペットボトルを用意して一心不乱に薬を飲み始めた。薬を飲むのには時間がかかる。パソコンYouTubeをつけた。いつも見ているゲーム実況動画たまたまおすすめに出てきた病院経営ゲーム動画再生し、聞き慣れた挨拶を耳にしながら私はどんどん薬を飲んでいった。

時間くらい経っただろうか。抗うつ薬睡眠薬合わせて120錠を飲んだ私は、完全にふらふらでまともに歩けなくなっていた。そして思った。私は一人暮らしだ。このまま家でいたら死んでしまうかもしれない。直接薬の影響で死ぬことはなくても吐瀉物が喉に詰まるなどの事故はあり得る。そう考えた私は外に出ようと思った。外に出て倒れれば誰かが救急車を呼んでくれるかもしれない。もうそれに頼るしかなかった。今考えれば大迷惑カスである。家で自分救急車を呼ぶという考えも、今ならなんとか薬を吐き出せるかもしれないという考えも頭から抜け落ちていた。

そうして外に出たものの、全然歩けない。なるべく家から離れようと思ったがそんなことを言っていられる状況ではなかった。吐き気が込み上げてその辺に吐いてしまいそうになるのを何とか抑えて、道の脇にうずくまった。やばい動けないどうしようと思っていると通りすがり青年が「大丈夫?」と声をかけてくれた。うなずくだけで精一杯で、首を縦に振ったり横に振ったりしていると救急車を呼んでくれることになった。電話してくれた青年は私のことを10歳くらいだと思っていたらしいが、私は実際には19歳である。情けなかった。電話をしてもらっている間に我慢できなくなって道端に吐いてしまい、道路と服を汚した。

救急車サイレンの音がして、救急隊が来た。全く現実感がなく、まるで夢を見ているような感覚だった。立てますかと言われてなんとか立ったものの一歩踏み出すだけで倒れそうになり、最終的に担架に乗せられて救急車に乗った。睡眠薬をたくさん飲んだせいで横になるとすぐ眠ってしまいそうになり、何度も肩を揺すられた。とりあえずこれは言わないとどうしようもないと感じたので「オーバードーズしました」と伝えた。その後名前や住所、親の連絡先などを聞かれたが答えられる状態ではなく、勝手に財布の中を漁ってもらった。「できれば親に知られたくない?」と聞かれてこれは親に知られない道があるのかと一瞬期待したが別にそういうわけではなかった。未成年絶対に連絡しないといけないらしい。だが親の携帯の番号がどうしても思い出せず、何度も意識が飛びそうになる度に肩を揺すられて、わからないと首を振るだけで精一杯だった。揺れる救急車の中で、ああ取り返しのつかないことをしてしまったと思った。だが一方であまり現実感がなさすぎてこれは夢ではないかとずっと感じていた。夢ではなかった。

数分で病院に着いた。このコロナで大変な中こんなどうしようもない患者を受け入れていただいたことに感謝してもしきれない。

この後もいろいろあったがちょっと書く気力がなくなったのでここで終わりにする。本当に申し訳ございませんでした。

2022-02-13

https://www.asahi.com/articles/ASQ285H4GQ1DULEI003.html

救急車サイレン「うるさい」のニュース話題になっていた。

ちょうどこの記事を見る前の日、以前救急車に来てもらった事を思い出した。


コロナの前、5年くらい前の年。

この年なぜかめちゃくちゃ腹の調子が悪く、なんの前触れもなく急激に腹が痛くなり、下痢から下痢になり出し切るまで耐えるしかないが起きる年だった。

ある日も普通に過ごしていたらいきなり腹痛が来て、いつもの通りトイレにこもりひたすら治まるまで耐えていたが、

これまでより強い痛みで冷や汗が出て、視界も狭くなり、小さいけど耳鳴りもし出した。


腹痛は痛みの強弱があり、痛みが出る時はあ、意識飛ばすかもと思うくらいだった。

一人暮らし普段から連絡を取る様な人もいないという事もあって

少し和らいだ時に悩んだ末#7119に電話看護婦さんと相談の上、救急車を呼んでもらう事となった。


何分かは覚えていないが、すぐ救急車が来て隊員さんが駆けつけてくれた。

だが、非常に申し訳ないのだが来てくれた後、失うかもと思った意識ははっきりし、

あれほど痛かった腹痛も収まり、ただ寒気がするくらいまで症状が良くなってしまった。


自力病院に行けるまで回復したため、隊員さんにひたすらに謝ったのだが、

「気にせず、呼んでください」と声をかけてくれた。

自力でどうしようもない時、助けに来てくれた人にそう言ってもらえた事が大変に嬉しくありがたかった。


昨日サイレンが聞こえる風呂場でその事を思い出した。そして行く先にいるであろう人が無事であるといいなと思った。

で次の日うるさいという記事を見て悲しくなった。

自分は本当は呼ぶ必要がなかったか申し訳ないしかないんだけど、

本当に必要な人が躊躇ったり、救急隊員さんへの負担が増える様な事にならないでほしい。

2022-02-08

例の大怪獣のあとしまつを観た感想

大怪獣のあとしまつの感想です。

ネタバレをかなり含みますので、この映画を楽しみたいという奇特な方はそっと閉じてください。

また、特撮空想科学SFといったジャンルに関しては素人なので、マニアの人からすれば「拙い知識で何言ってるんだ?」と言われても仕方ない内容です。

あくまでも一個人素人感想ということで「酒の肴突っ込みでも入れながら」読んでいただければ幸いです。

また、パンフしかったのですがジャニヲタのおねー様方が買われたようでありませんでした、ノベライズ版も読めてないのでそのあたりに書かれてる内容はマジで知りません。

推しグッズは買えるときに買え」が正解なので素晴らしいと思います














まず、この映画を観てすぐに感じたのは「日〇沈没」に対する「日本以外全部〇没」なんだと思いました。

日本〇没=シ〇・〇ジラでしょう、それに対しての日〇以外全部沈没が本作である、と。

気づきにくいですがこの映画宣伝の隅っこで「コメディ」と小さく書かれてます。「日本以外全部沈没」もタイトルで「以外全部沈没」は小さく書かれてましたね。

この映画感想に見られる「パロディが多くて」というのは間違いではないと思いますだってから100までパロディとして作られているのでしょうから、あたりまえです。

対比を楽しむパロディ映画なのでしょう(制作陣ではないので勝手想像です)。

そもそも怪獣死体処理なんてネタはもうさんざんやったし、考察楽しいし、空想科学読本や鯨解体業者だったり、怪獣8号なり、好きな人なら酒飲みながら一度は語り合いそうなものです。

怪獣や怪人が爆発四散する最後は、そういった事を配慮したベテラン優良ヒーローのたしなみです。

メビウスなんて初めて戦った時には街壊すなと怒られましたが、今では立派な教官です。

閑話休題

前に進み動き続ける巨大生物を何とか止めようとするのにに対して、横たわり自力微塵も動かない巨大死体を何とか動かそうとする、そもそもこの対比で解るようにシリアスに対してのコメディ路線です。

この映画の楽しみ方は色々なところに仕込まれ空想科学特撮ネタツッコミを入れたり、探し出して悦に浸る、本家がこうしてるから逆にこうしたのだと、考察空想して楽しむ物ではないか素人なりに思いました。

例えば、冒頭で「deus ex machina」の文字が出ますが「おちばらすなや!www」と叫びかけました、映画鑑賞マナーに反しかけました。

また、特務隊のシンボルマークが「十拳剣」だという説明がありますが、「別にその説明要らないよね?ああ、シンゴジにかけてるのね」という感想程度ですみますが、国防軍シンボルマークが白い鳥が剣を咥えています

白い鳥と剣といえば、日本武尊です。これが割と壮大な伏線です、中盤に首相が「海外から尻尾欲しいといわれる、なんでみんな欲しがるのか?」というセリフがありますが、ここまでくればお気づきでしょう。

お酒で酔っぱらったヤマタノオロチを十拳剣(天羽々斬)で殺したスサノオオロチ尻尾から見つけ出したが草薙剣天叢雲剣)で日本武尊の使った剣です。海外諸国はこれが欲しかったのでしょう。

と友人に説明したら、モンハンネタだろ?と一蹴されました。特務隊が頑張って倒した希望ちゃん仮想オロチ)の後釜を国防軍が狙ってるというの示唆してるのだと思うのですけど、どう思いますか?

他にも、希望ちゃんがL字開脚でお口をだらしなく開いた姿勢河川中央に横たわってますが、あれも向きとか角度とかかなり計算されてます

なぜなら頭の向きが上流と下流で変わっただけで、水洗作戦成功してしまって物語ラストシーンが海にホルマリン漬けになった絵面になってしまうからです。

海に落ちた生物を囲ってホルマリン漬けにして観光資源にするアイデア好きです、「どうやってやるんだよ、処理より大変だろ!」とツッコミも忘れませんでした。

あの計算された角度と、死後の括約筋のゆるみにより、きれいな虹がかかりガスが抜けるという予想もしない作戦失敗というひげきがおき、自業自得ユーチューバーがマタ〇ゴ(東宝のため自主規制)化してしまうのです。

かなしいですね、心のなかでざまぁwwと哀悼の意をささげました。

ダム爆破に関しても、爆撃機とか使わず発破プロを呼ぶ当たり解ってます空想科学醍醐味です。

レーザーポインターで設置していくシーンとか好きです、2重構造になってるとか図面だけで判断せずに現場検証してくださいよ。

おかげでカッコいいダム壁爆破のための特攻が観れると思いましたが、さらりと終わってしまいましたね。残念。

とっちらかってますが何が言いたいかというと、ツッコミポイントを探して笑い考察するエンターテイメントなのではないでしょうか?

私が作中で気になったポイント

同窓会からかえるのにサイレン鳴らしながら緊急車両扱いでかっこいいバイクでかっこよく去る主人公サイレンいる???

自称怪獣退治の専門家希望君以外に怪獣退治の前例いから処理に困ってるの専門家しか防衛軍所属、負けてるじゃんww別世界ロボットがあればわからなった。

専門家考案の冷凍作戦・・・いや表皮だけじゃ溶けるし余計に・・劇中で突っ込まれてるわ・・・、やはりロボットないとだめだな。

政治家ドタバタ劇や手のひらドリルの南半島国さんの描写はまぁシリアス展開の対比だと下ネタって風刺マイルドにしてくれるよね、あと銀杏おいしいんだから風評被害受けたらどうするんだよ。

・ユキノさんのひらめき作戦に対する実行力すごい!残念美人可愛いよね・・

怪獣映画で散々不要といわれてるラブシーンをキスシーンだけに絞って見せるのは中々と思いきや、理性的判断するところを痴情で解決してね?まぁシャワーといいサービスシーンはお約束

・雨音の義足、引っ張っていてかなり見た目が高性能ぽいか自爆でもするか、ミサイルでも発射されるとか期待したのに何もなかった、ふざけんな

・スナイパーってLVじゃないだろ・・・ミサイル落とすなよ・・・

とか他にもあるのですが、書くのが疲れてきたので止めます

みなさんもお気に入りツッコミポイント探し、いかがですか?

書き残したことはないかと思いましたが、アレについての考察

デウスさんですが、そもそも最初に爆散させとけとか処理しておけという話です。

希望君の破損状況みると光線技でなく打斬系の傷ではないかと推測します。

仮にデウス神拳となづけられた技のの使い手であるデウスさんは選ばれてから、まだ3年しかたってないので爆発四散される技を会得していないのか、カップラーメンが伸びてしまいそうだからそこまでの時間までがんばれなかったのかは今後の考察が待たれるところです。

シーボーズのように動いてくれればロケット打ち上げれることもできたのでしょうが、L字開脚で硬直してて動かせないものはどうしようもないですよね。

ここでで主人公視点物語を追ってみると答えに近いものが見えてくる気がします。

新米自分が愛する地球元カノ)のために故郷に現れた巨大生物を倒したはいもの死体処理までの修業を終えずに戻ってきました。

選ばれしものの力を遣えば処理は容易に行えるかもしれないです、でも怪獣墓場なり宇宙保健所なりは何光年先にあるかもわからないし、地球衛星軌道上に放置しても人類総マ〇ンゴの可能性を考えると、ポイ捨て絶対ダメですよね。

からなんとか後始末をつけようと一人真面目に取り組みます(実際にすごい真剣に一人大活躍かっこいい)

元カノの誘惑とかあん美人だったら、地球から離れたくないでしょう。

から最後の手段を使いたくなかった・・・でも希望君の爆発に巻き込まれそうな愛する元カノのために禁じ手を使って処理をする・・・愛って素晴らしい。

キスシーンとかこう考えると必要だったように見えてくる。

自分でやった始末は自分でケツをふけですね。

PVでの「このあとしまつだれがつけるの?」にうまくつながりました。

そもそもデウス君ずるじゃん」という意見も見かけましたが、光の巨人なんてそのものだし、例えるなら黄門様の印籠や金さんの桜吹雪デウス君ですよ。

割と身近に存在してたりするんですよね。

オキシジェンデストロイヤーなってデウス君そのものだろ?


エンドロール後のアレもほんとに次回作出すじゃなくて、よくある次回作予算が前作の2倍ってのと亀も弄っておかないとね、くらいのノリでしょう。

深い意味なんてないと思います

とここまで素人妄想を垂れ流しましたが、何が言いたいかというと

「酒でも飲みながらツッコミネタを探しながらワイワイ楽しむパロディ映画」に「期待と違った」「こんなの特撮じゃない」「アレより酷い」と玄人たちが呟いているのを観ながら飲むお酒はおいしく、スルメ映画なんだなと楽しんでる次第です。

空想科学特撮素人話題映画は楽しかったという感想です

2022-02-01

昼過ぎ、2階の自室でボケッとネットサーフィン(死語)してたら、不意に車の急ブレーキの音と「ガシャン!」という音が。

窓の外を見ると俺の家の玄関前で軽自動車自転車接触事故が起こったようだった。中学生高校生らしい二人組の男子生徒が脛を抱えて道路の真ん中にうずくまっている。

俺はすぐさま携帯電話119番通報。そして110番にも通報した。

家を出て様子を見に行くと、どうやら自転車は二人乗りだったらしい。中学生にしてはやたらと長い髪型からして、あまり真面目な生徒ではないようだ。

平日の昼間に住宅地の中を自転車で二人乗りしてる時点で普段素行の程も知れる。

軽自動車に乗っていたのはごく普通のおばちゃんだった。しきりに悪ガキ二人を心配しているが、肝心の悪ガキ二人は「大丈夫から」「もう痛くない」と繰り返してそそくさとその場から離れようとしていた。

冗談じゃない。

わず俺は彼らに割って入り、悪ガキ二人に今すぐに救急車に乗って病院検査を受け、保護者に連絡を取れと迫った。

二人はさんざん抵抗したが、渋々携帯電話を取りだしてそれぞれの母親に連絡を取り始めた。

救急車が到着した。

二人は乗車をかたくなに拒否したが、集まってきた近隣住民が口々に乗りなさいと言い始めたので悪態をつきながらも乗り込み、救急車サイレンを数秒だけ鳴らして2kmほど離れた総合病院へと走り去っていった。

その後警官バイクで現れ、軽自動車のおばちゃんへの聴取が終わった頃、悪ガキ二人のうちの一人の母親現場に現れた。

息子はどこかと尋ねられ、病院名と大まかな場所を伝えると、母親は信じられない事を俺に言ってのけた。

「息子に余計な事をさせないでください!」

さすがにこれには俺のみならず、軽自動車のおばちゃんも近隣住民も驚いた。

母親曰く、悪ガキが電話した際、すぐに家に戻ってこいと厳命していたらしい。

あなた、我が子が車にはねられたのに病院に行かせないつもりですか。」

「行かせないとは言ってないでしょ。行かせる必要もないのに無理矢理行かせた事に怒っているだけです。」

必要がないとどうして分かるんです?」

電話で本人がそう言っていました。」

「車とぶつかった際に頭を打っているみたいだし、骨も折れてはいなくともひびが入っている可能性もある。医者じゃなければ大丈夫かどうかは分からないでしょう?」

と、こんなやりとりを5分かそこら続けていたわけだが、次第にこっちも疲れてきたので、

「とにかく息子さんの所に行ってあげてください。」

と切り上げようとしたら、「私は息子に病院に行けと言った覚えはありません。だからあなたに迎えに行けと言われる義理はありません。息子は勝手に帰ってくるでしょう。」とまで言い出す始末。

もう何がなんだか…。

ここで俺なら「じゃあ勝手しろ!後は知らん!」と吐き捨てて家に引っ込む所だが、近隣住民(のおばちゃん達)は違った。

母親を取り囲んでの大説教大会である。それは、加害者であるはずの軽自動車のおばちゃんがいたたまれなくなる程に苛烈ものだった。

もう出る幕じゃないと悟った俺はそそくさと自室に戻り、ヘッドホンを引き出しから引っ張り出して装着し、音量を最大近くまで引き上げてネトフリを観始めた。

1週間ほどして、軽自動車のおばちゃん旦那と一緒に菓子折を持ってきた。とおりもんうめぇ

2022-01-15

anond:20220115075615

基本的に何漫画なのかはレーベルで判定するものなんだがなあ。

悪役令嬢ものはなろう辺り発の設定だろうけど、今は青少年向けラノベの外にまで広がっているので、悪役令嬢もの少女漫画ではない とは言えないので、これこそレーベルで判定するしかない。

あ、マーガレットコミックスって少女漫画掲載作品とレディコミ誌掲載作品がごっちゃになってて、単行本見ただけだとどっちか分からないという問題がある。

ちなみに『群青にサイレン』(桃栗みかん河下水希)っていう高校野球漫画が一時期ジャンプラで連載されていたが、レーベルマーガレットコミックスなので実は少女漫画なのかと思いきや、元は『月刊YOU』というレディコミ誌で連載されていたものなので分類はレディコミなのである。(少年漫画呼ばわりされて作者が怒ったことも……)ストーリーもレディコミ文法で書かれているので、物凄く暗くてドロドロした作風である

2021-12-30

[] 忽那先生ハンドドライヤー普通に使ってもいい」

忽那先生もこう仰っている。

ビュッフェ手袋エレベーター抗菌シート…そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!(忽那賢志) -Yahoo!ニュース個人

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211212-00272259

ソースとしてちょっといかなと自分が思っていた経団連提言

経団連:主な変更箇所一覧 (2021-04-13)

keidanren.or.jp/policy/2021/036_diff.html?fbclid=IwAR0_tNRttWfzmKSBVWn39TQrJWqSoHAUfwAgB9Z0dOSNzU7eC3YnNVFedIk

ハンドドライヤー利用停止の削除

引用されている。

12月27日付けのインタビューで改めてハンドドラ解禁を唱えている。web版の無料部分では見えないが。

12月28日朝刊の紙面で読んだ。

日常化した感染対策、本当に必要?オミクロン受け再検討を 忽那教授 [新型コロナウイルス] [オミクロン株]:朝日新聞デジタル

www.asahi.com/articles/ASPDS6DN2PDSPTIL011.html


忽那先生を大好きなはてな民もこれでハンドドライヤー解禁全面賛成となるだろう、とYahoo!ニュース個人の方のブコメ見てみると…

異論があるとすればハンドドライヤーかなあ。「みんながしっかり手を洗ってる」は現実的ではないと思うので(だから「手を洗え」という啓蒙がなくならないのでは?)。だいたい個人ハンカチくらい持ってるでしょ? - nakex1さん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/nakex1

いやいや男性ハンカチ所持率、使用率に夢見過ぎでしょ。

男子トイレはどうかわからないけど女子トイレハンドドライヤーは高確率で髪の毛が落ちてて、手洗う→髪触る→手乾かすの手順のやつがクソほど多いのが明らかなので、「洗った直後の手だから大丈夫」はない。 - dusttrailさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/dusttrail

へー。

ハンドドライヤーは…手に水を一瞬かけるだけの人が多すぎるので、使用禁止どころか全部撤去してペーパータオルにしてほしい。 - aikawameさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/aikawame

じゃあペーパータオル設置の洗面所なら皆しっかり手を洗ってるかと言うと、そうでもなく。

どっちかと言うと蛇口問題あると思う。節水水栓。線のように細い水が6~8本出るだけのヤツ。

指先濡らす役にしか立たない。普通に手を洗うにはめっちゃ時間かかる。

手洗い不十分な者が多いかハンドドライヤーは控えよ、ではなく、全員まともに手を洗うべしという方向に啓蒙していくのが正しいと思う。理想を言うなら。 - daichiiiiさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/daichiiii

うそう。

紙も置かずにただジェットタオルだけ使えなくした飲食店、お客さんみんな手を振りまくって水滴ばら撒いてますよ - poponponponさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/poponponpon

手を洗ってるだけまだマシで、ジェットタオルだけ使えなくした洗面所、明らかに手洗い率が落ちてる。

ハンドドライヤー大丈夫なんだろうけど解禁を主張してるのが経団連しかないのが信頼感を損ねてると思うので(メーカーの都合で言ってるのかなみたいな)、医療機関なり厚労省アピールして欲しい。 - vbwmleさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/vbwmle

それな。厚労大臣とか新コロ管掌の大臣とか何やってんの?

男子トイレ洗面所については神社のお清めぐらいにしか手を洗わない人がまあまあいますのでおまじないです。 - pyagatupaさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/pyagatupa

「手を洗ってますポーズだけのやつな。

初期にオッサン手をほとんど洗わない説があったけど未だにそうなの?指先だけピャで終わり??そら感染するわ - dakaraneさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/dakarane

オッサンに限らず年齢身形に関わらず男性全般。むしろハンドドラ禁止後、明らかに手洗い率が落ちてる。

以前からおっさんどもはトイレの後手をろくに洗わないのでビュッフェ手袋有用である。 - helldeathさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/helldeath

おっさんに限らず年齢身形に関わらず男性全般

トイレの手洗い場で 横の人を見ていると2秒手を濡らしたら出ていく人は割といる。人間を信用するな。人間は面倒くさがりな前提でシステムを構築すべし。 - cocoroniaさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/cocoronia

こういう人は人目なかったら手を濡らしてすらいない。ハンドドラ禁止プラスに働くとは思わない。

みんながちゃんと手を洗って消毒するという前提に立ったらそうだろうけど、実際トイレでチンポ触って手を洗わないジジイは相当数いるか無意味対策ではない - saurelさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/saurel

ジジイに限らず年齢身形に関わらず男性全般

ハンドドライヤートイレの蓋はエビデンスがある。経団連三菱電機所属してるのに利益団体側の言い分を真に受けてどうする。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsei/24/1/24_1_21/_article/-char/ja https://www.bbc.com/japanese/53074209 - i92studyさん のブコメ

b.hatena.ne.jp/entry/4712434261344346242/comment/i92study

↓の実験トイレの出入り口取っ手より、ハンドドラの受け皿が汚かったってな結果。

便器に触ったら汚かった、みたくあまり意味ないような。

トイレの出入り口取っ手は触るけど、ハンドドラの受け皿を普通は触らないし。

飛散した水滴が実際どの程度身体に付着したかを見ないと。

病院における手指温風乾燥機とトイレ環境細菌汚染調査

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsei/24/1/24_1_21/_article/-char/ja

あと引用しなかったがハンドドラ再開反対派が結構多いな。

ちゃんと手を洗わず使ってるから」とか、

ちゃんメンテされてないから」とか、

そもそもハンドドラの構造自体が不潔」とか。


どうすりゃ良いんだろな。手洗い啓蒙したところで効果ないだろし。

ここはAIに頼るか。

トイレ内を防犯カメラ撮影AI個体認識。大雑把に服装認識

手を洗わずトイレを出て行こうとしたら、サイレン鳴って回転灯がビカビカ光って、

「そこの茶色ネクタイに紺のスーツお客様トイレ後の手洗いをお忘れではないですか?」

大音量で合成音声のアナウンス流すとか。

2021-12-10

anond:20211210120021

私も倒れてたおじいさんを発見して、救急車を呼んだことがある。その人は、本人の家の僅か5m前で倒れてた。路地奥の家なので目立たず、発見は偶々だった。

救急車を呼ぶ判断をするまて、ずいぶん迷った。感覚だが15分ぐらい、倒れたおじいさんの横にかがみこんで声をかけながら迷ってた。

独居と言う家はすぐそば(もちろん呼び鈴で確かめた)。本人は照れ隠しで作り笑いをしながら、自分で起きるから大丈夫と言う。しかし体はどうにもままならないようだし、手助けして起こしたら逆に痛めてるところを悪化させるかもしれない。

ここで救急車を呼んだら、本人のプライドを傷つけるというか、それ以上になにか絶望感を与えてしまいそうで、本当に踏ん切りがつかなかった。

結局、せめてと思って911にはサイレンは鳴らさず来られませんかと頼んだが、救急車はすぐに、けたたましいサイレンとともに来た(当たり前だ。致命傷かもしれないんだから)。

おじいさんは言葉をかける間もなく凄まじい手際救急車にかつぎこまれ、運ばれていった。私は彼の名前も何もしらないし、私も名前を聞かれなかったから、その後どうなったのかは分からない。

彼は家に戻れたのだろうか? それとも、あのまま慣れ親しんだ家と別れることになってしまったのだろうか? いろいろ考えたが、とにかく、老いというのは理不尽だと今も思う。永遠に若くいられればいいのに。

2021-12-06

クリスマスソングはいつまで「きっと君は来ないひとりきりのクリスマスイブサイレンナイトホーリーナイト」を流し続けるのか

もう40年近く前の曲なのに

とか長年思ってたのだがついさっきラジオで流れていた曲が自分の聞いたことのないクリスマスソングだと気付き嬉しくなった

自分が知らなかっただけでクリスマスソング新陳代謝が行われている

2021-11-26

緊急車両には信号機を青にできる機能を付ければよいのでは

サイレン鳴らしながら赤に突っ込むより、信号を青にした方がより安全だろう。

2021-11-25

救急車サイレンクレーム

こんなことするやつは、みんな見殺しでいいだろ。

助ける必要ねえよ。

2021-11-24

anond:20211124132603

FSSサイレンがBANされてホルダなんたら型とかになってるのは本当に現実なのか?いまだに信じられない信じたくない、と空目した。

2021-11-18

恥ッッ

交差点で右折待ちしてたら右から消防車が来て皆停まって待ってたのね

通りすぎても対向車動かないから、先に右折しろって意味か?と思って手を上げて曲がったら消防車の2台目が来てた

一台目のサイレンだと思ってたワ

ジェットストリームアタック食らったらこんな感じになんのかな

2021-11-13

[]11月13日

ご飯

朝:りんごカップスープ。。昼:ズッキーニピーマンウインナーソバソース炒め。目玉焼き。。夜:白菜ニンジン鶏肉エノキシメジの鍋。お雑炊

お菓子禁止継続中。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみん。

近所の公園ウマ娘コスプレをした人たちが写真を撮ってた。

流石人気コンテンツだけあるなあと思って横目で見ながら通り過ぎようとしたら、思わず二度見してしまった。

というのも、3人組でサイレンスズカ、シンボリルドルフミニーザレディだった。

いや、ミニーザレディのコスプレする? 自由だよ、自由だけどする? 自作なの? それっぽいのを組み合わせてそう見せてるだけなの?

など色々考えて思わず二度見してしまったけど、パーカーで、目になんか付けてて、ウマ娘の耳で、完全にミニーザレディだった。

こだわりなんだろうなあ。すごい。

グランブルーファンタジー

四象ゴリゴリに周回して、青龍槍3種5凸。

いや、マジでこれ大変だったので、ちょっと次の属性からはなにか緩和してほしいなあ。

使う未来も見えないしさあ……

ワールドリッパー

期間限定の赤レーヌの武器を完凸。

マルチボスピックアップファングライダー超級武器も3種類全部完凸。

ほぼほぼ1日で全種終えれた、やりゃあできるモンだね。

これで超級武器集めが終わってないボスは、妖狐とグリズリーの二匹。

来週にはそのグリズリーと妖狐もあるので頑張ろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん