「2chまとめサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2chまとめサイトとは

2014-03-02

炎上する奴ってやっぱ本人の問題なんだよな

先日、炎上したはてなブロガーに会う機会があった。

炎上した事件ははてブトップページに掲載されていたものの、個人的にはなんでこんなブログ炎上するんだろうなと思ったくらいの小さな話。

曲解して2chまとめサイトにまとめることで、小火に油を注いで大火事にしたようなそんな印象だったんだよね。

炎上したはてなブロガーとは、その記事以外で知ることもない初対面だったわけなので、

「あの炎上事故みたいなもんだよね、言ってることはそんなに変じゃなかったよ」なんて話をしつつSNSでつながることに。

それでわかったんだ、彼が炎上した理由。

SNSで定期的に送られてくる彼の発言は毎回軽くイラっとさせる。

一つ一つはたいしたことはないのだけど、一日3イラットくらいのポイントたまるので一月で約100イラットポイントになるわけだ。

こういうイラットポイント炎上マイレージポイント変換されることで、先の炎上案件は起きたのだろうなぁ。

そして、そのイラットポイントを相手にためていることを本人は理解していないというのが恐ろしいところ。

自分も同じことをしてないか我が身を振り返るべきだなぁと思った。

2014-02-26

プレスリリース

2chまとめサイト検索できるサイト

http://2chms.prodigalson.jp

2chまとめサイト(30サイトくらい)から記事をフリーワードで

検索できるだけのとってもシンプルサイトをつくりました。

似たようなサイトはいくつか有りますが、自分機能的な要望を満たすもの

なかったので、また、自分必要としている機能

どれぐらいの需要はるのかを知りたいなと思ったので

公開してみます

今は、広告もほぼなしで、非常にシンプル機能的には検索できるのみですが、需要があれば

必要機能を増やしていきます

使ってみてください。

2014-02-19

一方で恋人がほしい嫁がほしいと嘆いているくせに

その一方で2chまとめサイトに出てくる修羅場体験談だの相手の不貞離婚に至った話だのを見て恐怖している辺り

もしかして自分マゾなんじゃないかと思い始めた。

自分不貞離婚に至る可能性を考えていないあたり自分らしいと言えば自分らしいかも知れない。

2014-02-16

PS4が来週発売されるんで増田質問

遊ぶソフトも無いのにとりあえず本体だけ買ったという奴がネット上(というか2chまとめサイト)とかに時々出没してるけど、あいつら何考えてんの?

つかそんな奴実在すんの?もし増田に居るなら何でもいいんで一言書いて欲しい

http://anond.hatelabo.jp/20140217064419

元増田の言う本体だけでも楽しめるってのも

そんな事言った覚え無いんだが

しろ何が出来るのかすら知らずにとりあえず2万3万払ってゲーム機本体だけ買う奴の思考を(仮に実在するのなら)知りたいってだけ

2014-02-06

虚構新聞が叩かれるならGoogleも叩かれるべき

ほら、タイトルに「虚構」ってサイト名入れろよって言われてたじゃん。

Google検索結果もタイトル要素の最初の30文字くらいしか表示されないので

タイトルサイト名が入っていても「記事名 - サイト名」という順番の場合

記事名が長いとサイト名まで表示されない。

そのせいで、まちがって検索結果から2chまとめサイトアクセスしてしまって

不愉快な思いをすることが多い。

YahooBingも同じだし、なんとかしてよ検索屋さん。

2013-11-22

情弱によるデマ拡散サイトはてブ虚構新聞を存続させる

http://anond.hatelabo.jp/20131121210801

ブコメの奴等もそうなんだけど

虚構新聞が橋下市長を中傷した時のはてブを見なおしてみた。

タイトルはその時のブクマコメントです。

って文字が見えないの?メクラなの?

ホントそう

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131121190149

ユーモアが云々」とか言うのはアレに対する批判の反論になってない

ユーモアって面白いものを指すんだと思ってた

こういうエントリーanonymousで書くのも一種の発達障害だと思う。おいチキン野郎出てこいや

発達障害に関するデマ

発達障害の人たちに謝れ

文句はid:ahmok に言うべきでは?

本当はてブ人間は本文を読まない。これも

http://sakedrink.info/2635/%E8%99%9A%E6%A7%8B%E6%96%B0%E8%81%9E-%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%8E%9F%E5%9B%A0-%E5%AF%BE%E7%AD%96/

昨日書いた記事が完全に意図しない方向で理解されてしまった挙句バズるという事態に陥り困惑しております

タイトルだけ読んでコメントをする人間が大量にいるのだ。これはもうリテラシー以前の問題である

前の橋下で虚構が炎上した時もタイトルだけ読む人間が問題になったが、はてブユーザーは何ら改善することのないアホなユーザーが大量にいるのである

こういう人間虚構新聞2chまとめサイトはこういう人間拡散するのである

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131121190149

TwitterFBが凄い勢いでネットユーザーを増やしたからな。「テレビは嘘言わん!」的な人が大挙してWEBに押し寄せてきた。昔みたいに「騙される奴が馬鹿!」「情弱!」「ググれカス!」では済まなくなってるのも事実

このような状況でTwitterFBよりリテラシーが高いと思えるか非常に不思議である

はてブユーザーほとんどはホットエントリーに上がってきたエントリを本文を読まずにタイトルだけみて脊髄反射コメントするのである

そして、自浄能力のない低リテラシーはてブユーザーによって今日2chまとめなどデマサイト拡散されるのである

P.S

このようなサイトを見つけた

虚構新聞を批判する人々は2パターンに分類できることがわかった【ユニセフ記事の魚拓あり】

http://dshocker.hatenablog.com/entry/2013/11/22/184648

ここまで書いて、段々この人達の思考パターンがわかってきた。

 この人達みんな、読解力が低いんだ。

 あるいは意図的に内容を理解しようとしていないんだ。

そもそも内容など読んでないのである

2013-11-16

2chまとめはてなダイアリー」が「2chまとめサイト」を叩くとかwww

2ちゃんねるの「嫁は罰ゲーム結婚した」は釣り&判明しているのにまとめサイトスルー - Hagex-day info

http://d.hatena.ne.jp/hagex/20131115/p11#c

必死チェッカーでちょろっと調べて「2chまとめサイトスルー!(キリッ」と鼻高々ですが

ここも2chまとめサイトと同類の「2chまとめはてなダイアリー」に過ぎないのに

みんなおかしく思わないのはどうしてなんだろ。

2ch内の書き込みを再掲載するいわゆるまとめサイトの運営をされている方へ。

http://www.2ch.net/matomesites.html

これに未だに登録してない、所謂モグリのアフィサイト

2ch的にはこっちの方もかなり悪質。

それを知りつつ指摘しないはてな村民は罪深いよな……と思ってブラウザーを閉じました。

2013-10-16

2ちゃんまとめで月1万円以上稼ぐようになって学んだこと

 約1年前、大学生だった僕は「暇だから2chまとめでも作ろう」と思って今のブログの運営を始めました。

 アドセンスで月1万円以上稼げばアフィやってる人の中でも10%に入るってよく聞くけど、収入が月1万円を超えるようになって、あれは本当のことなんだろうなぁと思い始めた。

 その根拠は、まず最初期の広告収入と労力の割が合わない。僕は8ヶ月超えてやっと収入が5桁いったけど、それまでの収入1000円とか2000円とか、高校生お小遣いレベルだった。ある程度、サイトが安定してくれば収入が落ちることはないけど、そこにたどり着くまで(月給1万円にたどり着くまで)8ヶ月かかった。よほど暇でまとめが好きな人ならともかく、副業としてやろうと息巻いているサラリーマンとかは、絶対挫折すると思う。

 ただ、僕が思うに、一度グーグル先生に気に入られるレベルまでSEOが安定すれば、そうそアクセスも落ちないので、ようやく時給1000円レベル割合になってくる。これがいわゆる『スキマ時間を利用して副業しよう!』っていうアフィや副業の謳い文句が指す地点だと勝手解釈している。

 今後も、地道に更新相互リンク作業等のメンテを続けていけば、ほそぼそと収入は増えていくだろう。今、1万PVで2万円程度の収入から10PVになったら月20万円の収入になるんだろうか? それくらいになったら、立派な副業、もとい『ノマド』という言葉に当てはまるようになってくるのだろう。しかし、大資本絶対正義法則ネットにもあって、有名なアンテナサイト(登録するとアクセスを交換できて、要するに楽に訪問者が増やせるとこ)に登録するには、1万PVレベルじゃ無視されるのが目に見えている。最低でも10PV近くないと、大手アンテナサイトしぃアンテナとか、にゅーれすとか)の逆アクセスランキングには食い込めないし、2chまとめサイトだらけの今の世の中、地力だけでPV10万を目指すのは、よっぽど流行に特化したまとめじゃないと厳しい。

 そんな訳で、弱小と大手格差が激しい2chまとめ界隈で、新人とも中堅ともいえない地味なブログを運営している僕が言えることは、2chまとめは楽に稼げるかというと『内職レベル』だということだ。

 継続は力なり。楽して稼ぐ方法はないってことですね(´・ω・`)

証拠として一応。僕のブログはこれです。

カップルの悩みまとめブログ

http://kappuru.doorblog.jp/

2013-09-21

2chまとめサイト

今日メガネっ娘画像をまとめたサイトが多いけど、何かメガネっ娘が出てくる作品とか始まった?

2013-09-15

NOT FOUND

突然、昔どっかの2chまとめサイトで読んだ『甘い玉子焼き』の話を読み返したくなったんだ。

で、ググったわけ。『玉子焼き 2ch いい話』とかで。

そしたら、見つからないの。

いや、正確に言うと、最初の部分はすぐに見つかった。

http://1yoshi.zero-city.com/html/imototamago.htm

でも完結編がね、どうしても見つからない。

やっとの思いで途中まで載せてるサイトも見つけたんだけど、尻切れトンボ

http://mkt5126.seesaa.net/article/2426516.html

あの話はね、ちゃんと最後まで読まないと価値半減だと思う。

「お母さんが死んだって、はじめたわかった。」妹は、そう言いましたよ。

ってくだりを読まないで、

「おかあさんのりょうりのほん」で終わる話だと勘違いしてしまってる人、いるんじゃないかな。

もったいない。あんないい話を埋もれさせてはだめだろ!!!

でもね、見つからないの。どこに行っちゃったんだろ。

どうか、完結編を読めるサイトをご存知のかた、教えて下さい…。


でね、この件に限らず思うのは、インターネットって便利だけど、不便だなぁって。

昔のニュースが読めなくなってるのは仕方ないとしても(残ってたらいいのになぁ、とは思うけど)

昨日まで見れたものが、次の日にはなくなってたりする。

『続きは有料会員の方のみ閲覧できます』ってなってたりするところも多い。

はてブで特定のタグ人気順に並び替えて順に見ていこうとすると、見れないサイトの数に愕然とする。

そりゃ、仕組み上、どうにもならない部分もあったり

有料会員云々については、そうやって小銭を稼いでるんだろうし、仕方ないのかもしれないけど、

もうちょっとなんとかなればいいんじゃないかなぁ、と単純に思うんだ。

はてブにしても、見れないサイトコメントだけ残っててもしょうがないじゃん。

逆にそういうのを結果から除外できるようになれば、とも思うけど、それじゃ本末転倒だしなぁ。

そうやって、跡地だけが残って、必要情報が埋もれていく。

必要情報を埋もれされるのはOKWAVE知恵袋系の得意技だったりもするけど、これはまた別の話。

マイナス検索のワードをどんどん増やさないと必要情報にたどり着けないとか、どうなのよ。

追記

有名な話かなぁと勝手に思ってあらすじ載せてなかったけど

不親切だったなぁと。コメント有難う。

ヒントとなりそうなURLを追記しました。どうか、どうか…!

2013-09-13

はてサのdj19君が産経新聞叩きでデマ飛ばして大恥をかく

従軍慰安婦の件でホッテントリによく入っているはてなサヨクのdj19が、デマまで飛ばしてアホすぎる。dj19の記事を見てみろと言われたので見てみたが、dj19は産経新聞捏造だとか印象操作だとか、ネトウヨデマをやめろとか、記事タイトル本名を入れてバカと言った記事名にしたりしているが、dj19が基礎中の基礎すら分かってないネットde真実レベルのことを言っていて爆笑した。こんな低レベルでは、文献を読むのは無理。


産経マッチポンプ - Transnational History

http://d.hatena.ne.jp/dj19/20110701/p1

http://megalodon.jp/2013-0913-0651-13/d.hatena.ne.jp/dj19/20110701/p1

産経が珍しく自社の誤報を否定する記事をあげています(ただし自社の誤報とは気付かれないように)。


結果としてPVを稼ぎ広告収入が増えたことでウハ右派なのかもしれませんが、責任ある報道機関としては、せめて自社の誤報について一言ふれ訂正すべきでしょう。2chまとめサイトじゃないんだからさ~。

中国共産党創建90年で自民招待 民主は呼ばず2011.6.29 22:56

http://megalodon.jp/2011-0630-0025-44/sankei.jp.msn.com/world/news/110629/chn11062922570007-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110629/chn11062922570007-n1.htm

この記事は(共同)とクレジットがあるから共同通信の配信記事を産経新聞が載せているだけ。


中国共産党幹部「創建90年で民主は呼ばず」報道を否定 2011.6.30 13:45

http://megalodon.jp/2011-0701-2346-14/sankei.jp.msn.com/world/news/110630/chn11063013460002-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110630/chn11063013460002-n1.htm

この記事は記者名が載ってるように、産経新聞の記事。


dj19が言った最初の記事の誤報というのは産経新聞の記事ではなく、共同通信の配信記事。「せめて自社の誤報について一言ふれ訂正すべき」というのは、共同通信に言うことであって、産経新聞に言うことではない。産経の記事にはしっかりと共同クレジットを明記しているのも分からないのか…。これで、ソースを見ずに印象操作するな!とか、産経は嘘を言うな!とかよく言えるな。真っ赤な嘘のデマ産経を叩いているのは、dj19のアホだろ。共同通信の配信記事を産経新聞の記事とデマを流すな。そのデマを元に産経を叩くな。


えっとね、通信社新聞社の違いくらい分かるかな?dj19君。新聞の論調とか以前のこと。こんなことも分からないようでは、新聞記事を元に批判するなんて次元には全く到達していない小学生レベル。こんなアホなdj19が従軍慰安婦での資料を探して記事にしているとか言っても、こんな低レベルではそのソース元が信用できるわけがないし、こんな次元では偏向しまくりの記事しか書けない。通信社新聞社の基本的な違いも分からないようでは、ブログ論壇(笑)レベルにさえ全く届いていない。


ブコメでわざわざ、それは共同通信の配信と言われているのに、何ら理解できてない。マッチポンプのアホはお前だよ、dj19。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/dj19/20110701/p1

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/dj19/20110701/p1

dj19

id:sionsuzukazeさんこちらが言ってることは誤情報を報じた「一部日本メディア報道」が産経1社だということです。推測しかできませんが配信元の共同を含め他社は情報が怪しいので報道は控えたのではないかと思ってます

いや、だから、dj19君は指摘してくれてるのに逆切れするなよ。「一部日本メディア報道」と言ってる最初の記事は共同通信の配信記事だろって。何でそれが「産経1社」に脳内変換できるわけ?アホのdj19君って、本当に頭大丈夫か?これって、dj19が毎度批判しているつもりの捏造批判そのものなのだが。「推測しかできませんが」って、お前な、共同通信クレジットまで載ってるのに、本当のバカだな。推測しかできないがデマ飛ばしてやる!って、お前が批判しているつもりのデマのものだろ(笑)報道ってのはdj19が考えているほど単純明快ではないんだが、通信社新聞社役割も分からないこんな奴に言っても分かるわけがない。


http://d.hatena.ne.jp/dj19/about

コメント欄の注意事項。

2、ブログ記事と無関係だったり、記事をまったく読まない意思疎通を図る態度の無いコメント

反論、間違いの指摘、義憤(笑)など大歓迎。

記事をまったく読まないで罵倒しているのは、dj19君のこと。間違いの指摘は大歓迎って、ブコメ共同通信の配信だって間違いを指摘されているのに、まだ産経が悪い!って意味不明なことを言ってるよな。産経ガー!なら、もうデモでも捏造でも何でもありだな。こんなdj19の知的レベルでもネットでは偉そうに吼えることができる。こいつのレベルでは、万一テレビに出て議論にでもなろうものなら、基礎も分からずオタオタして大恥をかくレベル


共同配信や時事配信やら、海外通信社が配信しているのを産経が載せても産経叩きに躍起になってるはてサやらのネット左翼って、いつでも産経のことばかり考えてるのか。いやしかし、海外通信社の配信記事まで産経記事と思い込んでるのを見ると、それなら、産経新聞世界大手通信社まで擁する新聞社ってことになるのか(笑)産経新聞はそんなに巨大な世界最大のメディアだったのかー(棒)


いやしかし、はてサってdj19並に皆こんなにバカなのか。あまりに知性が低くて、びっくりした。はてなに迷い込んだら、バカになるな。アホはてサ左翼に謝罪しないといけないレベルだな(笑)他の左翼もこんなにバカと思われるから


付け加えると、dj19は産経デマとか言ってるが、産経新聞田村秀男は新聞記者の中でまともな記者代表だろ。財務省田村秀男ほど批判できる新聞記者って、産経以外の他紙でどれだけいるのやら。財務省権力ポチ経済記事でデマ飛ばしてきた朝日やら毎日を批判しないのがバカサヨだな。朝日毎日デフレ自殺に追い込んできた新聞社毎日新聞デフレ宣言(物価下落止めてはならぬ)とか、朝日経済成長許すまじとか、何でそんなのは批判しないで産経産経なのかね?デフレで殺してきた朝日やら毎日のことは一切無視かよ。


増田では、こんなのもホッテントリに入ってたな。

労働者を守る保守貧困層を苦しめる左派の知性の衰退」

http://anond.hatelabo.jp/20130111002746

「まともな左翼なら、はてなサヨク唾棄すべき存在

http://anond.hatelabo.jp/20101130223007

はてサはてなサヨクの件でネット左翼が最も下劣と証明の事例」

http://anond.hatelabo.jp/20130826212810

2013-09-06

艦これがヒットしたのはDMMネット戦略の転換があったか

眠いのでソース適当に調べてください。


艦これが爆発的にヒットしたのだけれども、それがガールフレンド(仮)のような大々的宣伝でなく、口コミによって客足を伸ばしたものだったというのが驚きであったのは周知の事実。ま、その口コミっていうのもヒラコーショックとまとめブログのおかげなんだけども、ヒラコ―が発信したのは偶然だったとしてもその拡散DMMの狙い通りであったというのが今回の記事の趣旨


まず、艦これサービス開始にさかのぼること1年前にDMMちょっとした組織変更を行っているのが重要で、2012/4/1からDMMは「ネット事業広報・協力部」なる組織を発足させている。広報の方はぶっちゃけからあるに決まっているだろうが、協力というのがみそでこの部署が出来てから、ツィッター上でのDMMの言及数が2012年3月1比で、2013年6月1日には2倍の11293ツイート9月には3倍の16862ツイートなっており、何をしている部署かは明白だろう。DMMという会社名をツイートすること自体がある種不自然なわけで、ここからステマの実態ぽいものが見え隠れする(発言したアカウントが新しいものかそうでないものか確認作業できる方いらしたらお願いします)。もともと、ヒラコーショックが起こる前から艦これブラウザーゲームではヒットしていた部類であり、もともとツィッターで(じわじわ)広げていったゲーム平野氏の発言に爆発的にというのがヒットの実態で、平野氏の発言によって「ネット事業広報・協力部」の真価が発揮されたとみえる。


さて、ヒラコーショックでの真価の発揮というのが、もともとあったツィッター工作とまとめブログ工作によるもので、前者は上記のごとくだが、後者おいても2012年3月31日に主要2chまとめサイト50サイトの内、DMM関連の広告を出していたものが8サイトしかなかったのが、6月31日に、23サイトとなっているのが興味深い。もっともそれらのブログが不自然艦これ推し、あるいはDMM関連商品推しをしていたかは怪しいところなので、これはどっちかというと「広報」の域を留めるものなのかもしれないが、ヒラコーショックでの「協力」ぶりは半端なかったのも事実である


とここまで書いていて、所詮陰謀論だろと疑われること間違いなしなようなので、もっと直接的に書くと

「…(中略)…弊社のネット事業とネットユーザーから認知されている事業に乖離があり…(中略)…こうした認識ギャップを埋めるネット事業の広報、そのための各種協力団体・個人との連携必要である。…(中略)…①より効率的広告活動の実施、②SNSTwitter等の利用による各種連携…」

ネット事業広報・協力部の設立趣旨で、これを基に工作を行っていったわけです。


ま、それでも艦これがここまで成功するとは夢にも思いませんでしたが、ネット事業広報・協力部の一助よって艦これがヒットしたということで、「艦これがヒットしたのはDMMネット戦略の転換があったから」というややミスリーディングエントリを閉じたいと思う。

2013-08-18

2chまとめサイトブクマすると怒る人いるからここに感想書くけど、パソコン使えない人あるあるっていつもお馴染みの「何もしてないのに壊れた」みたいな同じあるあるしか出されないから、パソコン使えない人ってずっと同じ所でつまづいてるんだろうね。

それだけ。

2013-08-14

はてな運営は2chまとめ頼み、はてなサヨクを避けてる

はてなメディアガイドで、はてなアクセスが激減しているわけだが。月間2億PVってこれまた少ないな。それに2億PVは盛ってる数だろうに。

はてなブックマークはてなサヨクお馬鹿な罵詈雑言で近寄りたくない臭い場になってアクセスしたくない場所になってるとは認めたくなく、「2chまとめサイトが悪い!」と、2chまとめサイトはてなアクセス激減の責任押し付けているが。


スーパーサイヤ人フライドポテトに変身!? ミニストップ映画ドラゴンボールZキャンペーン - はてなブックマークニュース

http://b.hatena.ne.jp/articles/201303/13138

ここで、はてな運営がハムスター速報ソースに使ってる。これに反して、はてなサヨクの記事をソースにするのを避けてきたはてな運営に「はてなサヨクソースを使わないはてなが許せん!」とか言ってた馬鹿がいた。こんな馬鹿いるから、はてなますますアクセスが激減する。


2chまとめからはてブが見捨てられたらはてなの本当のお仕舞い。はてブ痛いニュース感謝しないと。

はてなアクセスの激減に、はてなサヨクが思いっき嫌悪されているのを一切無視するのは、何でだろう?

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130807083132

山本一郎コラム程度の影響で何を心配しているんだか。

それだったらホッテントリに載ったり2chまとめサイトに取り上げられたりした時点でどうにかなってるだろ。

2013-07-18

参議院議員選挙についての雑感――自民党ブラック企業

若い世代の方にとって、今回の参院選ではどういうことが話題になったでしょうか。「ブラック企業」と名指しで批判されることも多い、ワタミ渡邊美樹候補を自民党擁立したことでしょうか(ここではワタミが実際に「ブラック企業であるかどうかは問いません)。

ブラック企業」と呼ばれる企業は、労働基準法抜け道をつかい若い労働者を長時間働かせます。もちろん、低賃金で、です。そのような扱いを受けた労働者のなかには、体調を崩し、「うつ病」に近い状態になり働けなくなってしまう人もいれば、自殺をしてしまう人もいます。「ブラック企業」は、どうしてそんなひどいことをするのでしょうか。

ブラック企業」の経営者は、国内や国際の市場における競争に勝つためには、経営努力必要であるといいます。つまり、売上を増やし、売上をつくりだすために必要コストを最大限に下げるのです。際限なくコストを下げようとするとき、まっさきに削られるコスト人件費、つまり労働者賃金です。

そんなひどい低賃金長時間労働をさせられるのなら、退職すればいいじゃないかもっといい会社転職すればいいじゃないか、そうすれば「ブラック企業」などなくなってしまう、と考える方もいるかもしれません。

しかし、現代就職難の状況では、生活していくためのお金を稼ぐために、厳しい労働環境職場を選択しなければならない人々がたくさんいます。誰かが退職しても、いくらでも新しい労働者が「ブラック企業」に供給されるからこそ、「ブラック企業」のようなやり方を続けていくことができるのです。「ブラック企業」は、「お前がやめても代わりはいくらでもいるぞ」と労働者恫喝します。だから労働者労働環境改善するような声を挙げることが非常に難しくなってしまます

まり、「ブラック企業」で働く労働者には、企業の言いなりになって奴隷のように働くか、退職して厳しい求職活動を行っていくかの2択がつきつけられるのです。背に腹は代えられません。いくら低賃金でも、お金がなければ日々を生きていくことはできません。その結果、労働者自分の自由を犠牲にしてでも、ブラック労働環境で働きつづけることを余儀なくされます

さて、一部からブラック」と呼ばれる渡邊美樹候補は、こんなことを言っています。つぎの演説をみてください。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/90354

この演説のなかで彼はこう言っています

日本のこの国を立て直すとしたらですよ。確かに社会保障費、そう動かせないお金もありますしかし半分にしたらですよ。この国、立ち直るんですよ!」

国には、たしかに「経営」としての側面があります。その点では、国の運営にかかるコストを少なくすることが大事でしょう。

ワタミ渡邊美樹候補は、会社経営を合理化するように、社会保障費を縮小し、国の経営を合理化したい、と言っているのです。

社会保障費」は、働けなくなった人、病気をした人、高齢者などの生活を支えるための重要費用です。すこし前に、生活保護不正受給が問題になりましたが、実際のところ、生活保護不正受給というのは、全体のわずか1.8%にすぎません(2010年データ)。もちろん不正受給は許されるものではありませんが、専門家は、生活保護に関してはむしろ、本当に生活保護必要な人に支給できていないことが問題だと指摘しています。つまり、実際には生活保護必要なのに、生活保護が支給されていないケースが非常に多いのです。

このように考えると、渡邊美樹候補の主張に疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。

からワタミ渡邊美樹候補を批判しつつ、彼を擁立した自民党を支持するという意見を聞くことがあります

しかし、そのような立場は本当に正しいのでしょうか?

国の経営を合理化し、国際競争に勝つために労働基準法そっちのけで労働者使い捨てるいわゆる「ブラック企業」の精神は、現在景気を回復させはじめた経済政策アベノミクス)を武器に、さまざまな労働改革を行い、社会保障を引き下げ、生活することすら困難な日本に住むマイノリティを排除しようとする自民党精神と同じであるように私には思えます

いわゆる「残業代ゼロ法案」であるホワイトカラーエグゼンプションを推進したり、企業労働者解雇やすくする解雇規制緩和を推し進めようとしているのは、自民党です。安倍首相は、アベノミクスによって60万人の雇用をつくりだしたと主張していますしかし、実際に増えたのは非正規雇用が116万人であり、正社員は47万人減少しているのです。国の経営合理化によって、今後も不安定な非正規雇用を強いられる傾向は、今後どんどん高まっていくのではないでしょうか。

そのほかにも、自民党憲法を改正し、立憲主義の原則を取り壊し、これまで保障されてきた基本的人権を縮減し、自衛隊を「国防軍」として位置づけることによって、日本軍事力を明確にもつことができるようにしようとしており、その点でも多方面から批判されています

しかし、それでもなお、自民党経済政策に期待する声があります

そういう人は、おそらく次のように考えているのではないでしょうか?

―― 「国際競争のなかで日本が負けてしまったら、大変だ。うちの会社がつぶれると、自分も食えなくなる。だから自民党の多少の欠点には目をつぶって、日本をうまく経営してもらいたい。それが結局のところ、自分利益にもつながるのだ」、と。

しかし、この考えは、「うちの会社ブラックだけど、自分サビ残してでも何とかしないと、自分の職がなくなるから困る。食えないのは困るから、ここで働くしかない」という、「ブラック企業」で働くことを余儀なくされている労働者の考えとまったく同じです。

ブラック企業」やそれに近い労働環境で働く人たちは、自分のことを「社畜」などと呼んで、ブラック労働環境ネタ化して、無害化することがあります。ならば、「ブラック企業」と類似した考えによって行われる経済福祉政策を肯定する人たちは、自分のことを「国畜」と呼ぶのでしょうか。

社畜」「国畜」などとネタ化すると、本質が見えなくなります。それは、たんに「奴隷」なのです。賃金がなければ、お金がなければ生きていけないから、基本的人権は制限されてもしょうがないし、社会保障はどれだけ削られてもしょうがない、という考えは、お金という鎖につながれた奴隷以外のなにものでもありません。

無理やりの原発再稼働、ブラック企業正当化国防軍必要だという声。これらに共通するのは、恫喝ものごとを動かそうとすることです。権力者はつねに次のように言います。「原発を動かさないと経済ダメになるぞ! 労働基準法など守っていては国際競争に負けてしまうぞ! 中国韓国に侵略されるぞ! 」、と。

このように、危機に乗じて威圧的論理をつかい政治を動かそうとすることを、ナオミ・クラインは「ショック・ドクトリン」と呼んで批判しました。

もっと簡単にいえば、それは「(現在の危機に対して)いつやるの? いまでしょ! いまやらなければ、さもないとひどいことになるぞ!」という論理です。

こういう論法は非常に威勢のいいものです。たしかに、いますぐ何かをやって、変えてくれそうな気がします。しかし、その一方で、「いま」の危機がどういうものであるのか、という点は覆い隠されてしまます。たとえ国際競争に負けるからといって、過労死者をだすような労働環境正当化されるでしょうか。たとえ経済ダメになるからといって、活断層の上にある原発を動かしていいものでしょうか。

その意味で、例の「いつやるの? いまでしょ!」の人は時代の申し子というか、およそ考えうる最高の(最悪の)タイミングで出てきたわけです。

少しうがった見方をすると、ワタミ渡邊美樹候補というのは、今回の参議院選挙における自民党支持のための逆説的装置なのではないでしょうか。

まり、こういうことです。――世の中では、自民党の勢力が強いらしい。かといってその流れに単に乗るだけでは自分は「自由」ではない。しかし、ワタミ渡邊美樹候補を批判することができる私は「自由」であり、自分で「主体的に」政治についての情報を得ている。だから私は政治を「知っている」。 このように考えることができるというわけです。

要するに、「ブラック企業」といわれるワタミ情報インターネットから得て、それを批判することによって溜飲を下げ、安心して「自由な主体」として自民党を支持できるというわけです――「私は自民党にどっぷり浸かっているわけではない、批判もしている。それゆえ私が自民党を支持することは自由の証である」、と 。

しかし、そのような「自由」は本当の意味での自由でしょうか?

この参議院選挙のあと、自民党憲法改正にむけて大きく舵を取ります。彼らの改正案は、どういうものでしょうか。

その一番の特徴は、基本的人権を守ろうとする姿勢が大きく後退していることです。たとえば、自民党改憲案では、表現や集会や言論の自由は、たしかに保障されていますしかし、この自由は「公益及び公の秩序を害することを目的」とする場合には、保障されません。この規定によって、たとえば今の政府についての批判を行うことが「公益及び公の秩序を害する」と権力者が判断すれば、そのような批判は制限されてしまます政府を批判することすらできなくなってしまう可能性があるのです。

もちろん、批判する必要のないほど完璧政府であればいいでしょう。しかし、日本に生きる全員にとって「完璧政府」などというものが、はたしてありうるでしょうか。

それでも、景気の回復だけを理由に、自民党を支持することができるでしょうか?

こういう逸話があります

ある男が暴漢に拳銃をつきつけられ、「自由か死か!」と問われますふつう、死にたくはないですから、「自由」を選びますしかし、「自由か死か!」という二択を迫られたときに「自由」を選んでしまうことは、その選択を暴漢から強制されることにほかなりません。ならば、その男は、自分が自由であることを示すためには、「死」を選び、自由を放棄するしかありません。こういう逆説がいま、現実に起こっているのです。

経済政策武器に、私たちの自由を奪うような憲法改正を行うとする自民党を支持することは、自分が自由をもっていることを示すために、表現の自由も思想・信条の自由も、さらには基本的人権すら売り渡すことに他ならないのです。

実際に、いままさに私たちの「表現の自由」が制限されはじめつつあります。興味のある方は、次の記事をしっかりと読んでおきましょう。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/?no=3113

世界歴史の至るところで、私たち私たちの「自由」を獲得するために、数多くの努力を行ってきました。その結果が、現行の憲法の「思想及び良心の自由(第19条)、表現の自由(第21条)、学問の自由(第23条)」です。こういった自由は、おそらく、あっさりと奪われてしまます。そして、こういった自由をふたたび取り戻そうとするときには、数多くの血が流れることは間違いありません。そのことは、歴史証明しています

すでに長くなってしまいました。

しかし、もう少し伝えたいことがあります

ここまで読んできてくれた方のなかには、「いや、そうは言っても外交問題などは、自民党以外にはまかせておけない」と言う方がいるかもしれません。

ところで、今の若い世代の方のインターネット上の発言をみていると、少なからぬ方が、いわゆる「2chまとめサイト」(「痛いニュース」「保守速報」「アルファルファモザイク」など)のURLSNSに貼り付け、それを情報源として政治について語っていることがよくあります中国韓国北朝鮮といった東アジア外交問題に関しては、とくにその傾向が強いように感じます

しかし、そのような「2chまとめサイト」を情報源として利用することは、とても恥ずかしいことだと私は思います

なぜなら、いわゆる「2chまとめサイト」は、その名の通り「2chで話題になったことをまとめた」ものではないからです。

この点について興味のある方は、次のURLを参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20130705113110

若い世代の多くの方が、「2chまとめサイト」をTV週刊誌などのマスコミから伝えられる情報とはちがった「自分で手に入れた真実情報」として受け取っていますしかし、「2chまとめサイト」は、その話題を提供するプロセスから、その記事作成に至るまで、実はごく少数の人物によって管理されているのです。

多くの「2chまとめサイト」は、嫌韓民族差別ネタを娯楽のようにパッケージ化して私たち提供しています。本当に愚かなことですが、「差別」はもっとも簡単に娯楽になるのです。差別を娯楽として提供することが一番PVを稼げるから、結果として思想的な偏向を生み出しているわけですね。

しかし、その娯楽を享受し、そのURLを嬉々として貼り、情報/娯楽として消費する行為は、まるで、いとも簡単に餌につられ、その餌に群がる昆虫のようではないでしょうか?

少し、個人的な話をさせてください。

私はたぶん2chとの出会いは早かったほう(たしか2000年)だと思います

2ch最初に見たとき、歯に衣着せぬ酷い書き込みの嵐に、「あ、これが筒井康隆が言っていた「ブラックユーモアは厳しい自己認識の手段である」ということなんだな」と思いました。そのことをよく覚えています

作家筒井康隆の作品には、さまざまな差別ネタや障害ネタが登場します。そのため、筒井は「2ch以前から一人で2chみたいなことをやっていた人」のように言われることがあります

しかし、彼の作中での差別や障害ネタは「差別を見て笑って/楽しんでしまう私のおぞましさ」を発見するための装置なのである、と筒井は語っている。私たちは、いくら「差別はいけない」と思っていても、実際に差別を目にしてしまったときに、笑ってしまう、その差別を楽しんでしまうことがあります。そういう「私」のおぞましさを発見させてくれるのが、「厳しい自己認識の手段としてのブラックユーモア」だということです。

文学価値としてはパロディよりもブラックユーモアのほうが高いとされている。なにしろ ブラックユーモアは16世紀のイギリスで発生してこのかた5世紀というスウィフト以来の伝 統を持っていて、それはすなわち死体をもてあそび、宗教冒涜し、病人をいたぶり、糞尿を 好み、身障者を笑いものにし、極端な人種差別をするというものであることはご存知のとおり である。それはまさに人間が、人間であることによって否応なしにもたされた醜さをすべて暴 き立てられ、鏡のごとく自分の醜さに対面させられ、叫ぼうがわめこうがどうしようが、それ を自らの笑いによって証明させられて認識せざるを得ないという、いわば厳しい自己認識手段 なのである。この伝統を守り、20世紀の日本などという建前社会おいて消滅させたりして はならないと孤軍奮闘してきたつもりであったが、今や世の底流はほうっておいてもブラック ユーモア指向しはじめた。「偉い人」だの「尊敬すべき人」だのといった言葉が出てきた限 りは、以後そういうことを言い出した人自身が自分の醜悪さの中にまみれてもらわねばならな い。どうやらまた何かしら倫理を作ろうとする連中がちらほらしはじめている。人間人間倫理など作れるほどの偉いものなのかどうか、自分の魂の地獄サイコダイバーとなっており ていってもらい、じっくり見てもらおうではないか。もちろんおれも一緒だ。安吾先生ではな いが、堕ちるところまで堕ちた人でないと倫理の何たるかすらわからない。

(『笑犬樓よりの眺望』http://sound.jp/kita-g/black.htm より引用)


初期の2chには、おそらく「厳しい自己認識の手段」としてのブラックユーモアがあったように思いますしかし、現代の「2chまとめサイト」は、その差別ブラックユーモアを単に娯楽として消費されるようにパッケージ化しています

こういったサイトの「情報」をもとに、政治の話をするのは、もうやめにしませんか?


最後に、映画監督想田和弘さんと、哲学者木田元さんが今回の参院選について語った言葉引用しておきます

マジでおかしいよ、自民党マジでブラック化している。 」

「僕は別に自民党に恨みがあるわけじゃないんだけどいまだに原発進めたり海外に売ったりTPP公約違反を犯してだまし討ちで進めたりトンデモ改憲案を出したり軍法会議検討したり生活保護切り崩したりワタミ会長公認したりとあまり最近ブラック過ぎて絶対投票するのはやめて欲しいと言いたい。 」

時代には勢いがあります。今ならば、ちょっと右寄りの方がかっこいいとか、そろそろ憲法改正必要だとか、昔日の日本の威光を取り戻そうとか、そういう動きですね。それらに安易同調したり、勝ち馬に乗ろうとしたりすると、とんでもないことが待っているかもしれない。… 戦前日本孤立を決定づけた国際連盟からの脱退に国民拍手喝采しました。その愚を繰り返さないように立ち止まって考え、『勢い』をチェックして、場合によっては抑えることが必要でしょうね。賢さと言い換えてもいい」

http://

2013-06-28

はてなアクセスが4割減!(祝)絶賛激減中

はてなアクセスが絶賛激減中です。Alexaで見てみると、


日本アクセス数の1ページ目。

http://www.alexa.com/topsites/countries/JP


1位にはYahoo! Japanがあり、はてなはどこかと探していくと…、1ページ目にはありませんでした。今現在は37位で、さらはてなの順位が下がっていた。日本で37位って…(笑)ダメになって閑古鳥が鳴いていたと言われていたmixiが31位。はてなmixiよりさらに下に邁進中。


Alexaはてなの詳細ページ。

http://www.alexa.com/siteinfo/hatena.ne.jp


Traffic Statsの欄を見ると、「3 month -38.49%」。これは、三ヶ月で4割くらいもはてなアクセスが激減したということ。他の2ちゃんを見ると、2ちゃんまとめサイトが大量にあってそこからアクセスも大量にあって、2ちゃんアクセスが激減したと言われてきた。しかし、そんな2ちゃんでも日本で27位のアクセス数。こんなに大量の2ちゃんまとめサイトがあっても、本家2ちゃんへのアクセスは、はてなよりもかなり上になっている。


任天堂はてなを見捨てたのも正しい判断。任天堂は、はてなに魅力がないことを見て、はてなと組んでいるとむしろ企業イメージの毀損につながることも見て、はてなを捨てたのだろう。そして、任天堂ニコニコ動画に協力した。そのニコニコ動画は、日本でのアクセス数10位にまでなっている。任天堂の判断は、やはり正しい。任天堂ウェブ動画Youtubeでもアクセスが来ている。


はてなにはソーシャルブックマークしかないが、そのソーシャルブックマーク海外パクリで始まっているし、何にも目新しいものが、はてなにはない。ニコニコ動画のように新しい技術で有料会員を動画サイトで増やしていける魅力など、はてなには何もない。そもそも、ソーシャルブックマーク自体の価値が落ちているのに、いつまでもソーシャルブックマークという古ぼけたものにすがるしかないはてなは、今後どんどん先細りしていく。


はてブ2chまとめサイトをバカにしてコメントしているのがいるが、あのさ、日本まとめサイト元祖ってはてなからな。お前が書いているそのはてブのものが、まとめサイトなんだって。だからNaverまとめとか出てきて、そっちにアクセスが取られてるんだろ。はてブまとめサイトにすぎないのにまとめサイトをバカにするって、お前それならお前が書いているはてブをまずはバカにしろよ。


それにしても、アクセスが4割も激減するとはすごい現象。ソーシャルブックマーク機能の後で見るための保存は、他でも代用するのは簡単だし、いよいよはてなは本格的な落ち目に入ったな。


はてブがこれだけ付いたかネット世論が動いた!←何それ?頭大丈夫

2013-06-18

2chまとめアンテナサイト一覧

アンテナサイトとは、まとめサイトを、さらにまとめているサイトであり、

RSSフィードとという機能を使って、まとめサイト更新情報自動で取得して、一覧に並べてくれているサイトの事です。

しぃアンテナ http://2ch-c.net/

楽々アンテナ&楽々アンテナV2 http://matomeru2ch.com/

まとめあんてな http://matomeantena.net/

ログhttp://2ch.logpo.jp/

オワタあんてな http://owata-net.com/

ワロタあんてな http://matomeantena.com/

まとめサイト速報+ http://matome-plus.com/

まとめちゃんねる http://matomech.com/

ショボンあんてな http://www.shobon.jp/

2chまとめサイトのまとめ http://labo.tv/2chnews/

まとめブログあんてな http://matome-blog.jp/

VIPあんてな http://2ch-matome.net/

他力本願 http://www.tarikin.net/

2chnavi http://2chnavi.net/

アナグロあんてな http://anaguro.yanen.org/

MatomeJa http://matomeja.jp/

勝つるあんてな http://katuru.com/

にゃんてな! http://nyan.eggtree.net/

Girls Reader http://girlsreader.com/

2ちゃんマップ http://2chmap.com/

アテナあんてな http://athena.sakuratan.com/

ヘミ猫あんてな http://hemine.co/

2ちゃんねるまとめるまとめ http://2ch.matomemo.net/

2GET http://get2ch.net/

アンテナ速報 http://a.anipo.jp/

2chまとめインデックス http://matomeindex.com/

もしもしアンテナ http://mosi2ch.net/

おまとめ http://0matome.com/

あんてな×あんてな http://antenna-antenna.com/

暇人(´・д・`)あんてな http://himazinsnow.blog.shinobi.jp/

シャキンあんてな http://www.shakin.in/

アンテナメーカー http://antenam.info/

はいよるcっ゚Д゚)っこんとん http://www.konton.info/

2013-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20130519173430

個人的には「いままで女性時代だった」(1990-2005)が女性時代ではなくなってきた。

という感じがしている。

 

G7ジェンダーギャップについてOECDから指摘されてる問題点

http://d.hatena.ne.jp/what_a_dude/20121218/p1

ここでも紹介されているように女性理工系を選択しにくい、

これは日本だけでなく海外でも見られる傾向。

 

日本人女性でみると女性文系選択し過ぎだし、卒業してもコミュニケーション能力が要求されるとかで接客業とかサービス業いきがち。そういう職種って正社員率ひくくね?

あと事務職とか。 事務職ってIT仕事うばわれがちで、求人倍率も本当に低い。逆にエンジニアコミュ障巣窟だと思うけど求人倍率は高いんだよね。

現状、女性学歴つけても(その学問市場価値が低いので)、給与に結びつきにくいという背景がある。

 

つぎに女子高齢化の問題がある。ちょっと話がずれるんだけどさ、「若い女性には価値がある」と思わない? 例えばAKB価値があるから金があつまる。 逆にオバサンになると価値が下がる。

(未婚ならこの感覚は分かるんじゃないかな、既婚だと嫁に対しては別の価値が付与されていくので必ずしもそうではないが)

 

それと「若い男性金もってないので価値はない」は受け入れられる? 私は残念だけど価値がないと思う。

もちろん若くて金もってる男性が最強であるはいうまでもないが、なかなか一般的ではない。

総体としてみると『男性若い時代』は男性は弱い文化になる。

 

つぎに人口グラフを見て欲しい。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2009np/index.htm

少子化が進んでますねー」とかそういう事が言いたいんじゃない。

団塊Jr女性のところに注目。 結構ボリュームがあるでしょ?

彼女たちが若かった時代、今から10-15年くらい前までは女性に勢いがあった時代だった。

今じゃ考えられないけどフェミニストの人が結構TVに出てたりした。 言ってることは変だったが、とりあえずメディアにでれるくらいの勢いがあった。今はないが。

男性女性に貢がざるをえなかったような。 あと婚活市場なんて言葉もなくて、基本的に「男性女性アタックする」「女性は来た男性から選ぶ」という時代だった。

女性観点では幸せ時代で、男性観点では苦悩が多い時代だった。

 

ただ今はどうだろうか、男性女性をそんなに追い求めているかな? 絶食系男子なんて言葉もあるし。

第一、世の中、オバサンで溢れてるだろ? 「女性が魅力的でなくなってきている」というのが最近の傾向だと思う。

高齢化にともなって日本全体での『総女子力』が減ってきてる。主に団塊Jr女性の」というわけだと思う。

 

ただ若い女性自体が世界から消えたわけではない、

若い女性には相変わらず価値がある。アイドルには金があつまるし、若い女性婚活市場で優位に立てるのはいうまでもない。 

ただ「女の時代」みたいな総体でみた場合、女の時代はむしろ終わりつつある、といった感じがするんだよね。

 

でね、この流れを加速する方法としてはオバサンっぽい主張に対してBBA乙って切り返すのはどうかな、と思ってる。

年をとった女性価値がない、なんてことは女性はみな知ってる。 のでアンチエイジングに走るし、若い娘になびく男性をなじる訳で。

 

ただ、この点は社会全体ではアナウンスしにくい。 特にポリティカルコレクト観点からはいいにくい。

 

最近増田なり2chまとめサイトなり、twitterでもコメント投稿できる。

きちんとこの事が周知されていけば、より女性時代が遠のくことができると思うんだよね。団塊Jr女性高齢化は止まらないし。時間男性の味方になるだろう。

あと女性結婚年齢が下がると、結果的に不妊治療にかかる社会的コストが減る。

2013-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20130417213555

こんなんでブクマ50超もらえるんだからネット言論はこんなんばっかになるよなー

こんなんにブクマつけてネット劣化に荷担しておきながら2chまとめサイトを批判するようなアホが多いこと。

2013-04-08

ネット依存症だ助けて

本当は仕事をしなきゃいけなかったのに

両親に電話をかけなきゃいけなかったのに

つい、ネットをしてしまって休日をつぶしてしまった

mixiとかtwitterをやってるわけでもない

ソシャゲをやってるわけでもない

とにかくネットをダラダラと見てしま

ニコニコはてな2chまとめサイト

これらを巡回している

大した面白みがあるわけでもない

でも、稀に心に残るような当たりのコンテンツ出会うことがある

そのあたりはギャンブル依存症と似ている

さてどうしよう?

今すぐパソコンをたたき壊すか?

テレビもなく、新聞も取ってないから、天気予報が見れなくなるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん