はてなキーワード: 月齢とは
ひょんなことから、うちで子猫を産まれてしまい、既に先住猫もいたことから、何とか子猫をの貰い手を探そうと、アプリを利用してみました。
私が出した条件は、譲渡があまり難しくならないように、居住県の隣接地域の方と言う事だけで、募集開始時の子猫の月齢も小さかった事もあり、応募者の方は少なくありませんでした。
こちらとしては、先着順でOKのつもりでしたが、最初から地域外の方からの応募があったり、また、母親が野良猫という事で心配されたり、譲渡時期のすり合わせや、応募された方と連絡が出来なくなったり、8週齢以降の引き渡し(子猫を販売してもよい月齢)では遅すぎると断られた方と、いろんな方がいらっしゃいました。
ただ、結果から先に言うと、譲渡前の母子検診時に、母猫が猫エイズキャリアであることが発覚し、里親希望者様にその旨報告すると、流石に皆様辞退され、こちらも、そのまま募集するのも気が引けて、募集を終了しました。
幸い先住猫が全て雄で、生まれた子供が全て雌だったので、思い切ってうちで飼う事にしました。
私としては、それでも子猫を引き取ってくれるとおっしゃってくれる方がいたのなら、交通費こちらもちで隣接県ではなくてもお届けさせてもらいますし、男ばかりというだけでお断りすることはないように思います。
それはさておき、
自分の周りに声をかけただけでは、貰い手0と思えた子猫が、アプリを使うと、びっくりするぐらい応募がありました。
私が利用したのは、有料の里親募集アプリで、無料の里親募集債サイトは怖いので利用しませんでした。
そんなアプリでも、明らかにおかしいと思える里親希望者さんはいましたが(プロフィールの記述内容に矛盾がある)、アプリの方で、募集や応募の時点で、ある程度の条件があるためか、募集者さんの方からいきなり可否の判定をするような仕組みにはなっていませんでした。
個別のやり取りも、規約違反となっていて、サイト上で、何度かやり取りをして、それからい具体的な話に進む感じでした。
又、私が利用したアプリでは、募集者や応募者を評価する仕組みもありました。
元増田さんが書かれたようないきなり「否」という返事は、とにかく子猫の里親をみつけたいと思っている人の反応としてはかなり意外ですし、サイト側も無責任に見えます。
利用されたサイトがどういったサイトなのか分かりませんが、子猫を保護する方法は、里親募集サイトだけではありません。
産まれた子猫は、結果的に飼う事になってしまいましたが、エイズキャリアが判明する前は、何とか里親をみつけようと、周りに声をかけ、アプリを利用し、保健所の方にも登録しようと思っていました。
増田さんとの出会いを待っている子猫はまだまだ沢山いると思います。
どうか懲りずに子猫を求め続けて下さい。
「子供の世話を丸投げ」だけは全く違うので訂正しておきたい。
いや、むしろ丸投げして、「旦那が育児に協力的じゃない!」と愚痴を言えるぐらいのほうがよかったのかもなって思う。
育休はフルでとって、授乳もおむつ替えも普通にやってた。食事は早く食べ終わり、泣く子を抱っこしてた。
うちのかみさんは夜寝たら朝まで起きないタイプで、わいは物音がしたら一気に目が覚めて即座に臨戦態勢のソルジャータイプだから、夜間の授乳はほぼわいがやってた。
3時間ごとの授乳が当たり前の時期、仕事に復帰してからは昼に仕事して、夜に授乳して...はさすがにしんどかった。
家に帰ったら、子供に食事をさせ、ふろに入れて、寝かしつけ、炊事、洗濯して寝る...みたいな生活だった。
あの頃の自分は「僕が一番家事・育児をうまくできるんだ!」といきっていて、正直、かみさんはいつも殺気立ったわいをみて息苦しかっただろうね。
子供の離乳食は月齢ごとに食べさせられるもの一覧を見ながらわいが全部作った。
子供はわいが返ってくることを見計らったようにうんこしてた。俺のおむつ替えがそんなにうれしいか..そうかそうか..かわいい奴だと毎日おむつを替えていた。
かみさんいなくても自分だけでこの子を育てられるなぁって思ってた。
...でも、気づいたんだよな。そんな自分が母と同じになってるって。
そこにもう一人大人がいることによる余裕よ。
ひょんなことから、うちで子猫を産まれてしまい、既に先住猫もいたことから、何とか子猫をの貰い手を探そうと、アプリを利用してみました。
私が出した条件は、譲渡があまり難しくならないように、居住県の隣接地域の方と言う事だけで、募集開始時の子猫の月齢も小さかった事もあり、応募者の方は少なくありませんでした。
こちらとしては、先着順でOKのつもりでしたが、最初から地域外の方からの応募があったり、また、母親が野良猫という事で心配されたり、譲渡時期のすり合わせや、応募された方と連絡が出来なくなったり、8週齢以降の引き渡し(子猫を販売してもよい月齢)では遅すぎると断られた方と、いろんな方がいらっしゃいました。
ただ、結果から先に言うと、譲渡前の母子検診時に、母猫が猫エイズキャリアであることが発覚し、里親希望者様にその旨報告すると、流石に皆様辞退され、こちらも、そのまま募集するのも気が引けて、募集を終了しました。
幸い先住猫が全て雄で、生まれた子供が全て雌だったので、思い切ってうちで飼う事にしました。
私としては、それでも子猫を引き取ってくれるとおっしゃってくれる方がいたのなら、交通費こちらもちで隣接県ではなくてもお届けさせてもらいますし、男ばかりというだけでお断りすることはないように思います。
それはさておき、
自分の周りに声をかけただけでは、貰い手0と思えた子猫が、アプリを使うと、びっくりするぐらい応募がありました。
私が利用したのは、有料の里親募集アプリで、無料の里親募集債サイトは怖いので利用しませんでした。
そんなアプリでも、明らかにおかしいと思える里親希望者さんはいましたが(プロフィールの記述内容に矛盾がある)、アプリの方で、募集や応募の時点で、ある程度の条件があるためか、募集者さんの方からいきなり可否の判定をするような仕組みにはなっていませんでした。
個別のやり取りも、規約違反となっていて、サイト上で、何度かやり取りをして、それからい具体的な話に進む感じでした。
又、私が利用したアプリでは、募集者や応募者を評価する仕組みもありました。
元増田さんが書かれたようないきなり「否」という返事は、とにかく子猫の里親をみつけたいと思っている人の反応としてはかなり意外ですし、サイト側も無責任に見えます。
利用されたサイトがどういったサイトなのか分かりませんが、子猫を保護する方法は、里親募集サイトだけではありません。
産まれた子猫は、結果的に飼う事になってしまいましたが、エイズキャリアが判明する前は、何とか里親をみつけようと、周りに声をかけ、アプリを利用し、保健所の方にも登録しようと思っていました。
増田さんとの出会いを待っている子猫はまだまだ沢山いると思います。
どうか懲りずに子猫を求め続けて下さい。
夜間授乳して寝付くまでの時間にふと見たらエントリ入りしててびっくりした。
以下色々補足?します。
【出かけた時のLINEについて】
他の方が言ってくれてたのですが、
「別に早く帰ってきて欲しかった訳でなく、単に聞いて欲しかっただけ」
とのこと。
というか勢いで書いてたせいで大事なこと書き忘れてました。
この時のキーは眠いだったのでベビーベッドに置いて様子見てたら寝て、私が帰った時も寝てたんですよね。
でもこっちが尋ねたり帰ってきてからの愚痴なら分かるけど、出先のLINEはヘルプコールに聞こえるぞって言ったらごめんって言われたので解決。
本文に記載の通り一通りはできるんですよ。
これまでにも何回かお願いして1人で出かけることあったし。
ただ年度末の予算消化で受注が増えたせいで、夜まで仕事やらなきゃいけないようで…
これは私にも言えることだけど、寝不足と疲れが確実に体力と気力を奪ってる。
いつ落ち着くの?と聞いても本人にも分からないようで。
去年はめちゃくちゃ暇な時期とかもあって、多分今もこの年度末が終われば落ち着くはず。
あとせめて夜間授乳がなくなれば、私がぶっ続けで眠れるんだけど。
【キーについて】
不快さえ解消できれば終わるし、しょうがないなって割り切ってるのが本音。
お腹すいたと眠いは時間がほぼ読めるから、しんどいのは実質手が離せない時のキーだけ。
産まれた時から泣き声大きくて、「えーんえーん」「ふええぇ」じゃなくて「ッッッアーッ!!!!ギャーっ!!!!」だった。
離乳食も始めたけどまぁよく食べる。
おかげで?今や身長も体重も成長曲線の1番上のラインだから体力も同月齢に比べて有り余ってるんだと考えてる。
うつ伏せにするとお腹圧迫されてゲップ出たり、視界が変わるからか治まるから多様してる。
あとプーさんのメリーね、速攻メロディ流して意識を反らしてる。
外に出ると嘘のように大人しくなって泣きもしないから、退屈なのはある気がする。
退屈しのぎに声を出してる→だから抱っこや構われると止む、みたいな…。
にっこにこしながら出してる時もあるから、喃語とかできればまた変わるかも。
自身の体験談書いてくれてる人、対処法書いてくれてる人、ありがとうございます。
-------------------------
生後5ヶ月の子供の奇声が凄まじくて辛い。
お腹空いた、眠い、抱っこして…とか普通は泣いて催促することを全部キーー!でやる。
ずっと聞いてると耳鳴りしたり頭が痛くなるんだよ。
手が空いてればすぐ対処できるんだけど、出かけるから着替えなきゃって時だったり、ご飯作ってたりで手が離せない時に限ってキーキーやることが多い。
でもまだ赤ちゃんだから「やめようね」「静かにね」が通じない。
そしてこのキーキーが発端で、旦那に対してイライラすることが増えた。
行く時は「せっかくだからお茶飲んだりゆっくりしてきなよ」なんて言ったのに、いざ出かけたら「眠くてキーキーしてる、辛い」なんてLINEが来た。
こんなの早く帰るしかないじゃん。
スタバの限定フラペチーノとか美味しそうなスイーツでも食べようかな、って思ってたのに。
私が18時過ぎにお風呂から出てご飯作ろうかな、と思ったらまたキーキー始めて。
お昼寝もしっかりしたし授乳もした、ゲップも出てるのにって思いながらずっと抱っこして宥めて。
そろそろご飯も作らなきゃな〜と思ってるのに、仕事してて何にするかすら答えない。
AとBどっちにする?ってだけなのに。
でも朝昼ずっと私が子供の面倒見て、キーキーしないよう出かけたりお昼寝させて、昨日は集中できる時間いっぱいあったじゃない。
それでも終わらないのは能力の問題か業務量の問題じゃないのかって。
というかそれだけやっても給料増えるわけじゃないから割に合わないよねって言葉をずっと飲み込んでる。
結局私もイライラして「じゃあ寝室行ってる」って別の部屋で宥めて寝かしつけて(結局眠いからだったみたい)、リビング戻るの嫌で何となく寝室に居た。
結局20時前ぐらいに寝室来て「出前とる?」って言うから「今頼んでも1時間は待つでしょ」って返した。
「じゃあコンビニ行くけど何か食べる?」って言うから、「ガッツリしたご飯もの」って言って買ってきてもらった。
在宅勤務になると業務量増えるのかよ。
1番懸念してるのが、この先私が仕事復帰したらどうなるんだってこと。
子供は日中保育園だけど、昨日キーキーした18時過ぎ〜20時は家にいるぞ。
今は私が家事育児やってるけど、復帰した後もこの状態だと私しんどいぞ。
家事もできるし育児もある程度できる、ただ今は仕事が忙しいだけなのは分かる。
分かるんだけどその忙しいのが復帰後まで続いたらどうするんだって。
内心、インスタで流行ってるから月齢フォト撮る!服や飾り買わなきゃ!だの、
インスタ映える離乳食食器だの、バカじゃない?って思うけど言えないの分かるわ
息抜きにスタバ行きたいんだとか、家事が辛いから外食したいとかって気持ちもわかるからそこも断りづらい
某英語システム何十万、みたいなのだといやいやちょっと…っていうけど、
子供の将来がーって言われると絶対ダメ!って言うのもね、とは思う
じゃあ小遣い減らすぞっていうのも簡単じゃないしね
金銭感覚合わないと辛いな
うちも子育て中だけど、変えた方が良いのは夫への態度と家事への気持ちだと思う
今までみたいに「疲れてるし仕方ないな…」ってやってると夫への不満が溜まっていずれ嫌いになってしまうよ
「無理してでも料理しないと」という気持ち、私もあったから分かるけど、これも捨てた方が楽になる
早めに、もう料理は大変で無理なの、ってギブした方が良い
たぶん夫はまだあなたの変化に気付いてないよ
夫を今後も好きでいるために、比較的まだ子育ての負担が軽い低月齢の内に夫と話し合った方が良い
この文章見せても良いと思うし、ちゃんと気持ちを伝えた方がゆくゆくは楽になる
ずっと一人で乗り越えるのは大変だ
私は普段部屋着&すっぴん&眼鏡という低コストで過ごしてる母親(0歳育ててる)んだけど
Twitterでママ友を作ろうとしている人は子供の月齢とかだけじゃなく母親のファッションとかの見た目や話し方も値踏みして友達になろうとしてるんだなと知って、私は普段だらしない格好をしているのでゾッとしてしまった
え?他人にジロジロみられて「こいつはナシだな。こいつはアリだな」と評価されるの?
それでその人のお眼鏡に見事叶ったら「連絡先交換しよー」って言われんの?
うっわ。無理。他人の目を気にせず生きていきたい
児童館にいくたびにワンデイの高いコンタクトを消費するのももったいない
化粧が早くできるわけじゃないから子供を放って児童館に行くための本気メイクをするのも面倒くさい
今他人のプロフィールを覚えるのも、会話をするのも面倒くさい期に入っちゃってる
今の私のメンタルで他人と会話したら自分の子供と他人の子供を比べたり、自分と他所の母親を比べたりして暗い気持ちになっちゃいそう(自信満々で生きてるわけじゃないので)
他人のために自分の時間やら何やらを割くのが面倒くさくなってる。
ママ友作るより私の場合風呂掃除とかベランダ掃除とかするべきな気がします(家を綺麗に保てる器量がある人間じゃない)
とにかくママ友を作るために他人のファッションだの何だのをジロジロ観察してる人にゾッとしてしまっただらしない母親の独り言でございました
同世代男で、ほぼ一年前に同じような状況でした。第一子が2019年3月生まれ、同年5月~12月に妻が鬱気味でした。主に冬の帰省と保育園通園の開始で鬱傾向が回復しました。
まずは家事育児お疲れ様です。確かに奥さんの方が大変かもしれませんが、フルタイムで働きながらの家事育児もやはり大変だと思います。ミルクあげるのかわいいですよね。
1.の具体的な方法は、
2. の具体的な方法は、
※ すでに「土日の家事を丸々交代」されているということで、あまり差分はないかもしれません。その場合、もし経済的に余裕があれば、ベビーシッターを依頼すると効果があると思います。育児を任せた上で、相談にも乗ってもらえます。
もおすすめです。他の家庭の育児の様子が垣間見れます。「他の人も子育てについて同じような悩みを持っている」「大抵の発達の心配は時間が解決する」ことがわかるだけでも、少し気楽になります。
また、「体重も減ってきている」が深刻であれば急いで病院に行った方が良いと思います。とはいえ、医者が万事解決してくれるわけではないので、病院に行く行かないに関わらず、夫の立場で可能な対策を洗い出し、全て実行する方が良さそうです。一方で、夫であるあなたがあまり焦らないことも大切だと思います。無理して「病院へ行け」「あれしろ」「これしろ」ということ自体が奥さんの負担になります。上記のアドバイスも含めて、奥さんの気持ちを最優先にして下さい。
医者だけでなく、自治体等の電話相談窓口等も手軽で有効だと思います。意外と相談窓口にも何種類かあり、カウンセラの合う合わないもあるので、調べて複数候補を挙げておくと奥さんの力になるかもしれません。
余計な心配かもしれませんが、この点が少し気になりました。空調は十分でしょうか。これまで弱冷房派だったなら、冷房を強めても良いかもしれません(赤ちゃんも大人より暑さに弱いので、冷やしすぎの心配はあまりないそうです)。
昼も夜も寝ないし授乳の時以外は大体泣いていた。乳児期は1時間ごとに起きてわたしは気が狂いそうだった。
まわりの、同じくらいの月齢の赤ちゃんを見ては、その穏やかさに驚かされた。床に転がっていても、お母さんが友達とお喋りしていても泣いていない。
はじめての子育てでとにかく必死で、子育てサークルやサロン、支援センターなどに毎日通った。けれどどこに行っても泣いて暴れて、どうしようもなくなって5分で帰るなんていうこともザラだった。その度に、なんでうちの子だけ、と暗いリビングで泣いた。
周りの人達にたくさん相談した。配偶者、実親、ママ友、リア友、親戚。帰ってくるのはいつも同じ言葉。
「大丈夫だよ」
「子供なんてそんなもんだよ」
「うちもそうだったよ」
「1歳過ぎれば楽になるらしいよ」
「今だけだから。大きくなったら離れていって寂しいもんだよ」
そうなのか、これが普通なのか。わたしは、普通の子育てにすらこんなに疲弊している、ダメな母親なんだ。そう思った。
もっと頑張らなくては、みんな頑張っているんだから、そう自分に言い聞かせた。
3ヶ月、半年、1歳、2歳、楽になる日は一向に来なかった。
紆余曲折を経て3歳をすぎた頃やっと診断がおりた。
やっぱりなと思った。だって普通の子育てがここまで大変なわけがない、とわたしはどこかホッとした気分だった。子育てはこんなもんだとか、みんな同じだとか、無責任な言葉をわたしにかけたやつみんなふざけんなと思った。いっぺんうちの子を育ててみろ、お前のところにも障害児が生まれろ、そんな風に思った。今も思っている。
子供が生まれれば多かれ少なかれ親の人生は変わる。親が真っ当であればあるほど。子供中心の生活になり、自分の時間も自我も犠牲になる。子供というフィルターを通して自分の価値が決まる。日本社会は尚更だと思う。
発達障害児が生まれてわたしは変わった。子供に手を焼き、不眠と疲れで毎日キレ散らかし、夫や親、特に物に当たり、食器を割る回数が増え、メガネや窓ガラス、パソコンなど色んな物を壊した。体重は妊娠前と比べて8キロ落ちた。自分の怪我も増えた。失神して倒れて怪我をして、顔を縫ったこともある。慢性的な吐き気と下痢はもう2年以上続いている。胃カメラも大腸内視鏡も、ホルター心電図も脳のMRIも超音波エコーも、受けられる検査は全部受けたけれど異常は無い。全部ストレスのせいだね、と医者は言う。
息子は本当に少しずつだけど成長していっているように思う。
税金を使って療育して、税金を使って教育して、定型の子たちより何倍も何十倍も努力して、それでも定型以上にはなれない。
二次障害を起こして、犯罪を起こしたり、家庭内で問題を起こす可能性が定型より圧倒的に高い我が子。
「普通の進学」「普通の友達」「普通の就職」「普通の結婚」、そんな「普通の」未来さえ思い描けない我が子。
そんな子供を育てて何のためになるんだろう。
一体何のために子育てしてるんだろう。
誰か教えてほしい。どうしてわたしのところに生まれてきたのか。
何のために生まれてきたのか。
殺すなら今のうちだと思う。
わたしは誰の為にもならない息子を殺したい。
そこでいわゆるママ垢・パパ垢と交流しているが、自分のマイノリティさに悩む。
ママ垢・パパ垢の多くはフェミニスト寄りだ。(私の観測可では)
・女性管理職や起業家、政治家が少ないのは女性を下に見る男性のせいだ。
・母親業は言わば家庭を回す経営者であり、年収に換算すると高給取りだ。
・母親にわざと苦労させるために便利なものを作らない(乳首付きの液体ミルクや乾燥機に入れられる高機能ブラなど)
・世の中の男は男に生まれた時点で搾取する側だと自覚して生きるべきだ。
積極的に自分の意見を発信しない人でもこのようなtweetをRTするので、
日々このような発言が私のタイムラインには流れ続けている。パパ垢まで一緒になってやっているのだから理解に苦しむ。
一部理解できるものもあるが、私には到底受け入れられないものもある。
例えば
◆女性管理職や起業家、政治家が少ないのは女性を下に見る男性のせいだ。
というもの。よく聞く意見だが、私は周囲の女性で管理職になりたいという人を殆ど見たことがない。(男性でも多くはないが、女性はほぼいないように思う。)
「管理職になって女子が働きやすいように会社を変えてよ~」と無責任に言われることはよくあるが(私は女)、
自分が出世して会社や社会をどうこうしたい!という人には会ったことがない。
「時短で」「高給で」「好きな仕事ができる」なら女性(自分)でも管理職になれる!バリバリ働ける!と言われても、その仕事は一体何なんだ…と思う。
「激務で」「残業代なく」「責任があり」「好きではない仕事をする」というやりたくない仕事をむしろ男性が押しつけられているのでは?とすら思う。
私はハイヒールも履かなければ滅多にフルメイクもしないが、それで男性から差別や注意されるなど、不利益を被ったことはない。
女性から「ちゃんとしたら可愛いのに」「ネイルくらいしなよ~」などと言われることはあっても。
つまり私はこの圧力を男性からではなく、お洒落好きな女性からこそ感じている。
自分だけチャラついていると思われたくないのか、地味な私を見るのが不快なのか、理由は分からないが。
そもそも多くの男性にハイヒール、パンプス、ミュール…と言った女性物の細かい区別ができるとも思えないし、
派手すぎる、見るからに危ないなど常識から逸脱していない限り、特段の興味があるとも思えない。
「お洒落に興味がない変わった女」というポジションを勝ち取ることで女性同士の面倒なやり取りを回避している。
一番イヤなのはこれだ。
逆にあなた方は日本人に生まれた時点で搾取する側だと自覚しているのか?
育児垢御用達のファストファッションがどんな風に服を生産しているか考えたことはあるのか? スマホがどんな環境で作られるか知っているのか?
なぜそこは「興味ない」「企業のせいであって自分たちはただのユーザー」と受け入られるのに、
たかだか同性に管理職が少ないことや、自由に遊べる時間やお金が少ないことなどを「搾取」と言えるのだろう。
絵本や雑誌記事の写真や、子供向け番組の動画などを平気でアップしたり拡散したりするような人たちに、「権利の侵害」などを語って欲しくない。
これらのことをtwitterでも言えれば良いのだが、スクショを取られ拡散されて炎上するのは間違いないので口をつぐむしかない。
(スクショを取って拡散するやり方もtwitterの規約から逸脱していると感じるし気に入らないが。)
普段は「個性」だ「多様性を認めろ」だなんだともっともらしいことを言いつつ、気に入らない意見は晒し、攻撃し、
世の中の親はこういう思想なんだろうか。
私のように発信できないだけでこちら側も多いのだろうか。
自分の意見が偏っている、おかしい、古い、勉強不足、なのだろうか。
マイノリティ過ぎて辛い。
■追記■
育児垢の全員が過激なフェミニストに見えているわけではなく、育児の愚痴や悩みなど普通の話題の方が多いのは知っている。
私が上に書いたような意見を述べることは理解されないし、許されない空気がある。
一方で、女性の権利、男性の無能さ・加害性は日々賛同意見が流れ、RTもされてくるのだ。だからこそフェミニスト‟寄り”と表現した。
「これだから男って…」「女性ばかり…」みたいなのが圧倒的に多く、あなたの家ではそうなんですね、とはならない。
(そんなことを書いたらクソリプと言われて叩かれるのは目に見えている。)
子供の年齢(月齢)的にまだ復職していない人も多く、一日中twitterに張り付いている人も少なくないので
(彼女たちによれば、「Twitterくらいしか出来ないのであって、母親は24時間休みがない!」)
そう見えているのかも知れない。
■■追記■■
予想以上の返信、ブクマをもらい驚いている。
指摘や批判、同意も含め、私の気持ちを整理する助けになっており感謝している。
まず私はこの話題について誰とも対話が出来ず、心の中で反芻することを続けていた。
そのために、無理にでも逆貼りする癖がついてしまっていたのだと今回気付かされた。この癖は改めていきたいと思っている。
また、性別が同じというだけで「(女性が被害や差別を受けたtweetに対してに)涙が出る…」という育児垢も多くいる中で、
どこか冷めた気持ちで見てしまう自分が辛い、という気持ちでいたので肯定も貰えて少し安堵した。
TLを整理したらどうか?好んでそういう人を見ているのでは?
私の場合、妊娠中からこのアカウントを使っていて、予定日の近い人と無差別にフォローしあった結果、相互フォロワーが300人くらいいる。
初めは妊娠中の悩みや不安、相談が盛り上がっていたのだが、産後一気に「男尊女卑」の話題が増えたと感じている。
フォロワーが減ったことに傷付くtweetもよく見るので、基本的に、妊娠中、育児中の人にストレスをかけたくないという思いから、交流を切れずにいたが、
転生し鍵アカウントにするか、フェードアウトしていくのも良いかなと思えた。
産後に「男尊女卑」を批判するtweetが爆発的に加速したことについて、初めは家事や育児を怠ける夫を一般化して置き換えてしまうのだろうとも思っていた。
しかし、「そんな人と結婚したのが悪い」というコメントに対して「うちの旦那はやっています!一般的な話です!」という流れを何度も何度も見て、
一体これは何なのだろうか、誰との戦いなのだろうかとずっと疑問を抱いていた。
まず、私も痴漢やセクハラ被害、女性を侮辱する言葉をかけられた経験はあり、女性だからという理由で不利益に遭うことがある、という認識はある。
ただ、女性だから不利益に遭う、があるからと言って、「男性=加害者」とは思えず、「加害者の多くが男性だった」だけなのではないか、と思っている。
万引きをする人のほとんどが女性だとしても、女性=万引きをする、とはならないように、
ポテサラおやじがいるからと言って、日本は男尊女卑!にはならないと思っている。
これは確かにそういう側面もあるのだろう。
生物としての正しさがあるのかどうかは分からないが、現在の人間社会においては性役割をなくし、フラットを目指す方向なのだと私も思う。ただ、
「自分が管理職になりたくないのはジェンダー教育のせい」を認めるならば、
「男が家事育児をしないのもジェンダー教育のせい」となるはずだと思うのだが、そこは「男がクズ」となるのが不思議である。
議員や医師、エンジニアになる女性が少ないことは男性からの抑圧だという主張と、
看護や介護、保育に男性が少ないことは女性軽視だという主張が同一の人の中に同時に存在することが不思議でたまらない。
以前パパ垢で「男子トイレにはオムツ交換台がなくて困る」と書いた人が炎上した。
「今まで育児にかかわってこなかった男のせい」
「女性は戦って勝ち取ってきたのだから同じく戦え。女性に便乗しようとするな」
月曜日から、あれだけ「業務を止めるくらいなら出社しろ」と言っていた会社が休業になった。
そんなわけで、今は1歳の子どもの面倒を見て自宅でゆっくりしている。朝子どもと一緒に起きて、朝ごはんを食べる。Eテレをなんとなく一緒に見ながら、家事をする。大体みいつけた!が終わる頃に散歩をしたいと言われるので、子どもと手を繋いで家の周りを散歩する(買い物があるならこの時に行く)。帰宅したらしっかり手洗い(または全身シャワー)して、子どもはお昼寝、大人は少しだけの休憩時間。起きる頃にお昼ご飯にして、その後は一緒に家の中で遊ぶ。おやつタイムを挟んでまた遊ぶ。16時になったらまたEテレを見ながら家事をして、17時を過ぎたら一緒にお風呂に入る。18時くらいに子どもに夕ご飯を食べさせる。この後大人のご飯を作って食べて、21時くらいに寝かしつけ。スケジュール通りいかない時もあるけど、大体こんな感じの生活のテンポである。
わたしは子どもが月齢4ヶ月のときに仕事に復帰したので、完璧ではないにしろ、ある程度意思疎通の取れる子どもとこんなに長期間一緒に過ごすのが初めてだ。家も狭いので、本当に起床から就寝まで、ずっと一緒にいる。ぷにぷにのほっぺがずっと側にいる。
自分でも知らなかったのだが、何度も同じ絵本をせがまれるまま読むことも、歌を歌ってとせがまれるまま歌い続けることも、ブロックや積み木で一緒に遊ぶことも、思ったよりわたしにとって苦痛ではなかった。育児よりも働くことの方が向いているのだろうと自分では思っていたが、間違ってたのかもしれない。状況が複雑な各ステークホルダーの機嫌を取ることよりも、子ども一人の機嫌を取ることの方が、はるかにワクワクして楽しいのだった。単純に仕事に疲れているだけかもしれないし、期間限定だからかもしれないし、子どものもちもちのほっぺの魔力にやられているだけかもしれないが。
そんなわけで子どもの手を引いて、ちょっと手の込んだ料理を作ってみたり、いつもレトルトで済ませていた子どもの幼児食を手作りしてみたり、なんだか楽しく生活している。
ちょっと前まで出勤していた時は、不要不急の業種なのになんでこんなに医療従事者の頼みを無視して電車に乗って通勤して頑張ってるんだろう、とか思っていた。そんなことを考えているうちに、子どもを通わせている保育園からも登園自粛を要請された。要請されたので、在宅勤務を強く希望して自宅で保育しながら仕事をしたりも短期間したけれど、とても無理な話だった。同じく在宅勤務の夫とどっちが面倒を見るかで揉めて、家庭内の雰囲気が最悪になった。結局妻で女性のわたしがなし崩し的に多く面倒を見ることになって、わたしの仕事はどんどん遅れた。これが本当にストレスだったので、今は本当に穏やかな気持ちだ。
とはいえ、不安はもちろんある。休業期間中の給与は、ただでさえ少ない金額から更に6割になるし(こういうとき組合費を毎月結構払ってるのに頼りにならない労働組合のことを考えてしまう)、保育料は登園自粛してるにもかかわらずフルで支払わなければならないし(無認可保育所は保育料免除対象外なところが多くてつらい、定員オーバーで認可に入れないから無認可なのに)、そもそも休業明けに果たして保育園が子どもを受け入れてくれるかわからないし、いつまで残りの有休の数を数えて怯えながら労働しなければならないのかわからないし、そもそもこの後クビを切られずに働き続けられるかもわからない。漠然とした不安は常に付き纏っている。付き纏っているけれど、こうやって今子どもの寝顔をゆっくり見られる今は幸せだと思う。わたしが働き続ける限り、こんなに長く子どもと一緒に遊べるのはこの休業期間がきっと最後になると思うので、できるだけ楽しく過ごしたい。
・泣かずに起きている時間が増えた
・眠たくてグズるようになった
・クーイングが出るようになった
・なんとなく目で追ってくるようになった
・昼夜のリズムがついてきた気がする。朝方と夕方によくグズり、夜中はミルクを飲むとすっと眠る
・便秘ぎみなようで、出ない日も出てきた
・母乳をやめたので胸が元の貧乳に戻った。でもまだ乳首に刺激があると母乳は出る。しぶといと思った
・1ヶ月検診に行った
・右の金玉が大きめと言われた。よくあることらしい
・私も息子も湯船の許可が降りた。ただワンオペで入れる自信はまだないので、旦那と一緒に入ってもらうつもり
・哺乳瓶のニップルのサイズをひとつ上げた。完飲までの時間がかなり短くなった。今まで飲みづらかっただろう、気付かなくてごめんね
・昨日の夜と今日の昼、寄り目になって目の焦点が合わず仰け反っていきみだして、発作のような状態になった。40度近くまで発熱した。近所の小児科(初めて行った)に駆け込んだら大きい病院で検査入院するように言われた。入院した。当然私も付き添いで泊まり込むことになった。レントゲンでは肺に影はなかった。敗血症の疑いと言われたが、まだ詳しい結果が出てないからわからない
初めての桜、菜の花を見た
産院から退院して1ヶ月家から出ず、ずっと楽しみにしてたのに、私のせいでこんな初めてだらけになってしまった
昨日の夜のうちに病院に行くんだった
ミルク飲んだからって安心していつもどおり過ごすんじゃなかった
よく寝るなと思ったけど、今思えばあれはぐったりしてただけだった、気付けなかった
顔色や泣き方がいつもと比べてどうか聞かれたけど、答えられなかった
もっと消毒しっかりやっておくんだった
よりによってこんな時期に病院につれてくることになってしまった、コロナだったらどうしよう、コロナを貰ってしまったらどうしよう
何もかも私のせい、旦那と息子に顔向けできない
死にたいと思ってたけど、もっと頑張らなきゃって思い始めてたところだったのに
やっぱり私には母親なんて向いてない
別の人に育ててもらったほうが息子のためになる
ほんとうにごめんなさい
【追記】
この間産んだ子どもが、ついに5か月になった!やったー!
子ども本当にかわいい。思わず増田に書いちゃうくらいかわいい。ほっぺはすべすべもちもちだし(保湿頑張ってる!)、まだ歩いていないから足が偏平足でつるっつる。歩いてない足はこんなにつるつるなんだ!ってくらいつるつる。お母さんのパンプスに負けて靴擦れだらけの足とは雲泥の差。子どもの足を私の頬に持ってってちっちゃい足で蹴ってもらうのが幸せ。ドMじゃないからな!最近寝返りを覚えて、右に行ったり左に行ったりしてるのもかわいい。正直なにしててもかわいい。すごい。子どもすごい。
こんなにかわいいので、本当はもう一人か二人子どもが欲しいんだ。私自身、兄弟が居て楽しかったのもある。わがままを言えば二人欲しいけど、経済的にはあと一人が限界かな、というところだ。お金の関係で諦めなくちゃいけない、というのがちょっと悲しい。
今もう仕事には復帰してて、保育園に月8万円くらいかかってる(低月齢過ぎて無認可保育所しか選択肢がなかった)。これが二人になったら、16万円だ。二人目は多少割引があるとしても、まあ14万円くらいなんだと思う。手取り全部吹っ飛ぶとは言わないけど、まあ半分以上は飛ぶよね。
3歳以上の保育料を無料にするって政策が発表されてて、「それより先に保育士の待遇改善だ」とか「全入化だ」って話が出てて、本当にその通りだと思うのに、わたしは旦那に二人目を作ることを納得させるのにこの政策を使った。罪悪感がすごい。でも、この政策がなければ、旦那は「経済的なことも考えて、一人でいいんじゃない?」と言い続けたと思う。もちろん無認可保育所だから、完全に無償化されるわけではないとは思うけど、負担が減るのはシンプルに助かる。お金があるかどうかや、お金のかかり方は、選択肢を増やす。
三人子どもが居る人には、「三人目からは色んな補助が手厚くなる傾向にあるし、一番お金かからないのは三人産むこと」とか言われたりするけど、難しい話だなあと思うのは、やっぱり居住スペースだ。私たち夫婦は都内に勤めていて、そこへのアクセスが譲れない。通勤時間の短さは、子どもと一緒に居られる時間を長くするから。ただお互いの職場へのアクセスを考えると、広い家には絶対に住めない。小さいうちならまだしも、思春期を迎える子ども3人を狭い家に押し込めるのは、勉強する環境にも差し障りそうだし、現実的に難しいなと思ってしまう。
(地方民なので)
時々いる嘘つく人たちは、何でくだらない嘘つくんだろうな、とは思う。
「ベビーカー畳んで片手にベビーカー片手に子供は無理」とか(抱っこ紐使うのが前提でしょ?)
「大多数のベビーカーは畳むと自立しないから倒れる」とか(自立するもの大量に売ってるけど)
つーか子供がいなくたって抱っこ紐くらい知ってるだろ。どこでも見かけるんだから。
あれは「嘘である事を知りつつ騙すつもりでそう言っている」のか、
或いは「子供がいるのは本当だが育児していない」んだろうか?母親なら殆どいないだろうけど、父親ならいそうだ(で、その父親がネカマってるのか?)。
そして、彼らはなぜそこまでして反論したがるんだろう?
嘘ついて騙そうとしたってすぐばれる事だし、
明らかに当事者じゃない(当事者であれば知ってて当然の事を知らない)人が当事者のふりをして頓珍漢な反論をするのは気持ちが悪いよ。
大きな荷物を持ってベビーカーから寝ている子供を下ろして(故に泣き喚く)抱っこ紐に入れて抱っこして、更にベビーカーを畳んで持って電車に乗るってかなり大変だと思うけどな。首座ってないとかなら尚更。
荷物は下に置けばいいし(マザーズバッグは「床に置いて自立する」「汚れても良い素材」である事を前提として選ぶものだよ)
子供を抱っこ紐に入れてベビーカー持って電車に乗るのは簡単に出来るよ。
ベビーカーも自立する以外に片手で畳んで簡単に持ち運べる軽いものが沢山売られてるし。
そもそも保育園に預けるだけならベビーカー要らない。ずっと抱っこ紐でいい。エルゴタイプなら数時間くらい抱っこしたって平気だから。
(通勤に数時間かかるってならそもそも子連れでその時間通勤する事自体に無理があるし、数時間抱っこ出来ないくらい体調が悪いってなら働くのは無理だろう)
病院でもベビーカー置いてる所多いよね(無いなら要望出して置いて貰うといいかもね)。
あと子供って抱っこすると大抵泣き止んですぐ寝る(月齢が低いとその傾向が強い)よ。
こういうのも子供いれば分かるはずだけどね。
抱っこ紐嫌いなら
でも「抱っこ紐嫌いだけどベビーカー好き」って、そんな超レアな例を出されても。
月齢低い子だと海外製の抱っこ紐が形が合わなくて(短足胴長の日本人だと股が開きすぎる事があるので)嫌がる、ってのはあるけど、
国産にすれば大抵解決するし、どっちみち成長して体格良くなっても解決する。
巷でよく見かける「子供を抱っこしてベビーカーに荷物載せて押してる親」や「子供にベビーカー押させている親」が、好き好んでそうやってるとでも思ってる?
あれは「親は本当は子供にベビーカーに乗って貰いたいが、乗ってくれないので仕方なくああやっている」んだよ。
電車の中じゃなくて、「ベビーカー畳んで支えながら子供抱っこなんてできなーい!」って言ってる連中だよ。
子供抱っこしながらベビーカー畳めない!とか言う人もいるね(片手でワンタッチで畳めるものが山ほど売られてるけど)。
ほんと何で嘘つくの?としか思えない。
子供が居ない人の事は騙せるとでも思ってるんだろうか?
上司に子供の写真見せられても反応に困ったし、自分の親が見知らぬ人の赤ちゃんを見てニッコニコしてるのも理解不能だった。
子供が好きだから保育士になりました!って女性も居たり、きゃー赤ちゃんかわいい!って騒いでる女性も居て、ああ…自分はそちら側の人間じゃないんだな…母性みたいなもんが備わってなかったんだな…と感じていた。
が、子供が生まれたら可愛くて可愛くてしょうがない。なんだこのぷにぷにほっぺ、チューしてやる。
よその子供まで可愛く見えてきた。youtubeで知らん赤ちゃんの動画観てる。これはゲームの攻略動画観るのに似てて、もう少し先の月齢になるとこんな風になるのかあと楽しみに眺めてる。オマケに小さい子の泣き声までアラアラやってるね〜!って感じで静観(清聴?)できるようになった。
でも産む前の自分のように子供が苦手な人ってたくさん居るだろうし、産もうが産まなかろうが他人の子は可愛く無いよって人もまあ沢山居る、と思う。
子ども産んだら、すぐに子宮が次の子どもの準備始めると思ってたんだけど、全然始めないのね、体。
ツイッターみてると、同じ月齢の子どものいるお母さんがもう第二子妊娠中してて、めちゃくちゃ驚いた。1年は戻らないことがあるから、っていわれたけど、1年過ぎても戻らなかったから病院行ったよね。先生に母乳あげてるなら、まだでしょアハハハ〜って笑われたよね。まじか。そんな心配してた生理が戻ってきた。戻ってきたら、やっぱり、めんどくさい。
さらに久しぶりの生理だから、ナプキンストックないし、久しぶりすぎてどのメーカーいいのか忘れてるし。
で、久しぶりって新鮮なもので、ナプキンの付けてることで発生する不愉快さは息子のオムツの不愉快さと近いんだろうな…と思いを馳せたりもした。こまめに変えるね息子よ…。ほんと気持ち悪いもんね…。