「センシティブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: センシティブとは

2024-01-14

同意撤回と異議申し立て猶予期間を定めることは必要ではあると思う。

センシティブ話題なので軽々には言えないが曖昧なことを書いてもわかりにくいので具体的な例として活用させてもらう。

松本人志氏が性加害で糾弾されている。

週刊誌記事SNS投稿を見た限りでは被害を訴える女性は一旦は性同意を表明してしまっている。

-----------------------

小沢さん

今日は幻みたいな希少な会をありがとうございました。

会えて嬉しかったです

松本さんも本当に本当に素敵で、

  さんも最後までとても優しくて

小沢さんから頂けたご縁に感謝します。

-----------------------

これを読んで前日の行為に異議申し立てがあると読める人はいないだろう。

前日に色々とあったとしても、私はこれに対して異議申し立てはありません。

そういった文面と解釈して間違いない。

ただ注意しなくてはいけないのは、例えそうだとしても実際に性加害が行われていたのであれば後日撤回することはもちろん当然、当たり前だが可能だということだ。

一方で、これも重要だが無制限に際限なく性合意についての異議申し立てが行われることは果たして是としてもよいのか?

という問題もある。

これは一度でも社会的責任が重いパーソンと性行為を行っていれば後日になって異議申し立てを行い、ある種の脅迫行為実施できることを意味するからだ。

8年前のことだから有耶無耶にできるというわけではないが、しかし仮に8年前の出来事が性合意のもとに行われていたとしたら被害を訴えられるほうの立場としてはたまったものではない。

ある日突然、あの日、あのとき、一度っきりの性行為についての合意を取り消します。

と言われても困惑しか無いだろう。

このことは十分に議論する必要があることだと思う。

最近では性合意アプリなども登場していて性合意確認をしやすい状況が訪れつつある。

それでも密室の中で強要されたものだ、とあとからの異議申し立てを一切認められないという性質のものではない。

それは全く持って当然のことであり、そのことに異論を挟むことは一切許されない。

しかしながら無制限な性同意撤回はいたずらに社会を混乱させる要因ともなる。

これが反社会的勢力と結託することであらた事件が発生していくことはいうまでもないことだからだ。

なんらかの制限必要なのか、それとも不要なのか十分に議論必要事柄だと考える。

2024-01-13

anond:20240113020845

暴力を見せること自体暴力であると私は思うのです。

家庭内暴力子供の前で行うことが心理的虐待であるように。

私は性暴力シーンの長々と続くような作品を、「これから見るぞ」という心構えのない状態で、地上波で突然見せられたいとは思いません。

たとえ性暴力悲惨さを表現するためでも、見る人を興奮させるためのものではなくても、センシティブな場面を日常生活の場に置かれる地上波テレビに流すことには慎重になったほうがいいのではないでしょうか。

被害の影響は何十年も続くことがあるのだから、誰でも見る可能性のある場では「そういうことがあったんだ」とわかる程度にほのめかす表現にとどめるのも配慮であり作り手の能力であると思います

2024-01-12

anond:20240112163956

誤り訂正を多くすればするほど伝送路を圧迫するから限界はある。

検証を見ててもLDACの990Kbpsは人間の体とかでも反応するくらい伝送経路のノイズセンシティブから相当送信機と受信機間の環境に気を使わなければならないはずだが。

330kbps、660kbpsだったら音質への影響が大きくてまた違う話だろう

2024-01-08

anond:20240108100633

記憶しておくだって? お前こそ大丈夫か?

記憶じゃなくToDoリストか予定表にすぐ入れて頭のメモリを開放するのがまともなビジネスパーソンだろ

あとそいつの言う大事センシティブってことだろ

それなら作文しなくていい口頭の方がニュアンスを伝えやすいし調整や交渉がしやす

ほんでお前みたいなやつに限って解読の必要な悪文を投げてくるから手間かかるんだよな

2024-01-05

あぶない

うっかり職場で私用メールのぞいてしまったら、かなりアウトな絵が一瞬表示された

Boothはたまにそういうものを取り扱ってるけど、基本は一般向け商品しか見ないから完全に油断した

せめてセンシティブ画像は一瞬モザイク個別ダウンロード設定にしてくれ

2024-01-02

anond:20240102191902

それはTPO理解していないからでしょ

増田ブクマみたいに知性の乏しい人の多い場所ではそうなるよ

本文読めない人の多いところではそういうセンシティブな話はよくない

知性ある人のいる場所や閉じた空間を探せずにいる人が悪い

2023-12-26

2023年を振り返ってみる

2023年も残りわずか、GooglePhotosでも見て振り返ってみる

総評

概ね良し、転職してよかった。(個人的に)映画が豊作だった気がする、異端純愛Winny、シン仮面マイナスワン、ザクリエイター

ミュージシャン訃報が多かった。特に櫻井敦司が亡くなったことはボディブロウ

仕事

上半期にSESベンチャー転職した

インフラエンジニアからSREもどきになろうとしてる。稼働時間は変わらず給与は爆上がりしたけど業務内容のハードル青天井バケモンみたいな他社員自分を比べると死ぬ

前職の後半くらいに社会人力が落ちたこともあるのでそこをどうにかしたい

DJ

身内練習イベントから普通にお客さんが来てくれるイベントまで急成長。そこそこのビッグネームゲストで呼ぶことができた。

https://www.instagram.com/p/C0Wu159poIb/

自宅に4chのコントローラー(DDJ-FLX6)を導入したことで3Deckでまともにセットを組んだりプレイできるようになったと思う

https://soundcloud.com/suzushirosatoru/suzushiro-drumbass-mix-vol5

選曲、セット組み、ブッキングフライヤー作成キャパ的にも限界超えてるのでさら負担減らせるようにして

このまま継続していきたい。トンネルトーキョーでDJやってみたいけど思想が近そうなVJさんとコネクションが無いので作りたい

写真

デジタルのみだったけど祖母祖父の遺品のフィルムカメラを使い始めた。

普段RAW現像をしないこともあって勝手にいい感じになってくれて良い

が、フィルム現像代がヤバすぎる

NikonF4(フィルム)

https://www.instagram.com/p/C0BUuXNJB7n/

X-T4(デジタル)

https://www.instagram.com/p/Cy3dRZrpVvi/

写真始めて2年たった?くらいだけど自分の嗜好としては一般的ポートレートには飽きていてテンションが上っていないので

来年センシティブ写真もっと撮りたい。その手のヌードモデルの人とコネクションが無いのでアダルト撮影会とかから始めたい。

恋愛

そもそもモテる人間では無いのに、仕事趣味に全て振ってしまったため、自分の身なりをまともにすることや、出会努力ができず、何もなかった。

どうにかしたいがたぶん趣味を減らさない限り無理だろう。年末は甥っ子に会ってくるので子供欲しい欲はさらに上がるはず?

他に来年やりたいこと

食生活改善(≠ダイエット)、朝散歩貯金継続、ペーパー10年目になりそうなので運転練習

そんなところ。後でセルクマ

2023-12-24

anond:20231224133826

派遣業務委託の人を会社飲み会に呼ぶべきかは難しい。

来たがらない人多いし。会社センシティブな話聞かれて大丈夫問題とかもある。

2023-12-18

anond:20231218145919

情報商材系とか無料サンプル系だとしつこくDMが届くようになったりすることはあるが、アプリDL程度で個人情報リスク事案に遭遇することなんてねーよ。

あいうのはね、ブースト広告っていって、DL数や会員数を水増しすることでランキング操作して、自然流入を得るメリットがあるからやってるの。

そういう水増しのサクラ要員として、広告費用の一部をリワード広告の仕組みをつかってユーザー還元することで、報酬代わりにしてるの。

邪悪手法ではあるけど、日本IT企業意識が低いか大手から零細まで、というか大手IT通信系こそゴリゴリサクラを利用して実績を水増ししてきた経緯がある。

スマホアプリなんて、App StoreGoogle Playからダウンロードするもんである限りは、一定審査がされてるし、クレカや住所みたいなセンシティブ情報を自ら渡さない限りは、大した情報なんて渡らんよ。

2023-12-17

anond:20231216160711

一度だけ、自分職場内で政治的センシティブなことが話題になったことがあった。

から10年ほど前に、韓国大統領が「天皇土下座して謝罪しろ」と発言して、日本中世論韓国に対して硬化したことがあった。

その時は、職場普段政治に興味なさそうなおばさんですら「韓国って変な国だよね」と普通に話していた。

一定レベルを突き抜けるような事態が起こると、普段政治に興味がない人たちもスイッチが入るのではないか

2023-12-11

自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実存在したのかどうか気になる

気になるので軽くググったがすぐには見つからなさそうだ

ここでいう自殺攻撃というのはいわゆるカミカゼイメージしている

兵士独断による英雄自己犠牲自殺攻撃ではなく

組織的に行われた自殺攻撃

「戦列歩兵とか?」

戦列歩兵……マスケット銃を担いで隊列を組んで前進するアレね

何割かは撃たれて脱落することは承知戦術なので、まあ自殺的とも言えるかもしれない

ちょっとイメージとは違うんだが、当時の価値観なんかを調べるのは参考になるかもしれないな

自殺攻撃が成果を挙げてしまった国はどのような価値観を持つにいたるのか←究極的にこれを知りたいので

絶対先行研究があるはずなんだが、検索ワードを選定しないと資料の海に溺れる予感が強い

捨て奸とか?」

薩摩死ぬこと前提の足止め戦術

うーーーーーん、これは組織的なのか?自殺攻撃的ではあるが……

捨て奸って敗走するときに「成果」は挙げたかもしれないけど、捨て奸のおかげで「勝利」することはないからなあ

勝ってる時にしない戦術なんだわ

そう、「自殺攻撃のおかげで勝利した戦い」ってのが見つからない理由ってそれなんだよな

勝ってる側ってそもそも自殺攻撃をする必要がないんだわ

そういう意味では前述の戦列歩兵はいい線いってた

「そういうこと言うと戦争ほとんどすべての戦術って自殺攻撃精神を持ってない?」

そうではあるが

それを言ってしまうと自分が知りたい内容から話がずれてしま

自殺攻撃戦死率が高い戦術成功体験を得た人々がどのような価値観を持つかを知りたいので

枢軸国勝利IF小説読めば?」

枢軸国が勝ったIFの物語を読めば価値観を推察することもできるかもしれない、ということね

一理ある

意外とこの線が一番筋が良いか史実ではなくなってしまったが

注意すべきは「枢軸国が勝つ≠自殺攻撃が成果を上げた」ということ

そう考えると一理はあるが、やはり筋は良くないかもしれない

枢軸国勝利IFというテーマは語るべきことが多すぎるから、上手いこと探さないと結局小説の海に溺れてしまいそうだ

もうちょっと検索ワードの選定を試みよう

センシティブテーマから変な資料を読んでしまうと変な先入観が身についてしまいそうで怖い

案外、戦争から離れて考えた方が筋がいいかもしれない

戦死率が高い戦術成功体験を得た人々がどのような価値観を持つか→人的資源を軽視するノウハウ成功体験を得た人々がどのような価値観を持つか

一気にビジネスの話になってきたぞ、これはこれでセンシティブだなあ

聞く人によっては連想ゲームが始まってしまうかもしれない 不毛

日記

---

Wikipediaの「自殺攻撃」のページで出典にされているこの本おもしろそうだから読んでみるか

自殺攻撃のおかげで勝利した戦い」にも「自殺攻撃戦死率が高い戦術成功体験を得た人々がどのような価値観を持つか」にもあまり関係ないけど

ヒトラー特攻隊歴史に埋もれたドイツの「カミカゼ」たち』

近所の図書館に蔵書あり、助かるね

2023-12-09

ff14に産前産後メンタルを救われた話

ファイナルファンタジーXIVというゲームがある。



いわゆるオンラインゲームだ。インターネットを通じて、世界中プレイヤー達と一緒に冒険を楽しむことができる。

ファンの多い「ファイナルファンタジー」のシリーズ作、ということもあって、プレイヤー数は現在2700万人もいるらしい。



昨年、私は一児の母となった。

初めての妊娠出産育児と、怒涛の日々を駆け抜ける中、このff14がいつも自分の側にいてくれた。

母親なのにゲームなんてして、と、眉をひそめる人も少なくないだろう。

けれど、自分がいま穏やかに楽しく娘と過ごせているのは、ff14恩恵がとても大きい。

14で出会ったフレンド達、サービス運営チーム、そして吉Pへの感謝綴りたく、

とある一人の「光のお母さん」の話を、ここに残させてほしい。

妊娠間中

私はコロナ禍の最中職場の同僚に誘われて始めた。プレイ歴としては3年ほどになる。

3年の間にいろいろな出会いがあり、いまは20人ほどいるギルドゲームコミュニティのこと)を拠点に遊んでいる。

顔も本名も知らない。住んでる地域も年齢もバラバラ

でも、毎晩ログインして一緒に冒険する、大切な仲間たちだ。



自分妊娠していることを初めて報告した相手は、夫でも親でも友達でもなく、このギルドメンバーのひとりだ。

その方は4児のママで、大変そうながらも(実際絶対大変……!)育児ゲームもとても楽しんでおり、

「素敵なお母さんだなあ」と、ずっと思っていた。



自分にとって、妊娠したことはあまりに予想外で、当時、妊娠出産知識はほぼゼロ

お恥ずかしい話なのだが、いつ病院に行ったらいいのかすらもわからなかった。



陽性をくっきり示す検査薬を前にして、途方に暮れた時にふと浮かんだのが、そのフレンドの顔(アバターだけど)だった。

妊娠しているかもしれないんだけど、どうしたらいい……?」と恐る恐るメッセージを送ると、

いつ頃病院に行くのがベストかとか、体調は大丈夫かとか、右も左もわからオロオロしている自分に、とても優しく寄り添ってくれた。

彼女言葉に、ものすごく心が落ち着いたことを覚えている。



ff1410年以上サービス運営されているのもあり、ママパユーザーが結構多い。

その後しばらくして、自分妊娠していることをフレンド達に打ち明けると(体調が悪いと不在がちになっていたので、大きな病気なのではと心配されていた)

「実は自分もパパ(ママ)だよ〜」という人が続々と現れ、あっという間に、周囲は強力な先輩だらけになった。



妊娠初期は、万が一のことがある。

から不安不安で仕方ないにも関わらず、なかなか身内には話しづらい。

そんな中「オンラインのみでのつながり」という絶妙距離感の友人達は、こうしたセンシティブな内容も話しやすく(聞いてくれてありがとう

かつ、どこよりも頼れるコミュニティだった。



毎月の妊婦健診つわりのしんどさ、急遽決まった帝王切開……続々と押し寄せる不安の種を一緒に受け止めてもらい、

人生初めての経験を、落ち着いて乗り越えることができた。本当にありがとう



新生児

その後、無事に出産をし、我が子が自分のもとにやってきた。

(本筋とズレるので多くを語るつもりはないが、自分のこどもってほんとーーーーーーーにかわいい!!!

新生児期は、3時間に一度の授乳や、多いときは1日10回以上のオムツ替えなど、文字通り「まったく休めない生活」が続く。

配偶者が3ヶ月育休を取得してくれたので、交代交代で睡眠を取ることはできたが、それでも、1日4時間程度寝られればいい方。

何もかもが初めてで手探りで、やっていることが正解なのか間違っているのかわからないし、娘が泣いている理由もちっともわからない。

精神的にも肉体的にもしんどい日々が続いた。



産育休中の親は、こうして家を中心に過ごすことが多いため、社会とのつながりを失いやすく、孤独になりがちだ。

その結果、産後うつといった重篤問題を抱えてしまうことも多い。

から、「自分時間も大切です。たまには周りを頼って休んだり、気分転換しましょう」と、

役所でも産院でも、リフレッシュすることや、社会的なつながりを持つことを助言される。

が、しかし、身も心もへとへとな新生児親にとって、そういった外出は非常にハードルが高い。

布団に入ったまま人と会うわけにもいかないし。



でも、ぼさぼさの髪の毛、どすっぴん、くたくたのパジャマでも、オンラインゲームなら誰にもバレない。

我が子が寝ている間にログインし、景色のいいところをぼーっと眺めたり、

フレンドとチャットでなんでもない会話をする時間は、とても心が癒やされた。



「あ、娘っち泣いた!行ってくる!」



「がんばって〜〜!」



この一息ついた時間の後は、自分に無敵バフがついて、「夜泣きでもゲロでも何でも来い!」という気持ちになれたものだ。

(実際はぜーんぜん寝てくれなくて、また涙目になってしまうのだけれど)



1歳になったいまも、日中は娘につきっきりのことが多く、なかなか友達リアルで会うことは難しい。

だがそんなときff14だ。

娘が寝た後ログインして、「今日育児おつかれ〜〜」と、互いを労いながら飲む酒は、とてもうまい。(※私はすでに卒乳している)

復職

我が子は、本人の特性か、新生児から行ったネントレの効果なのか、生後3ヵ月から夜通し寝るようになった。

私も未だに信じられないのだが、1歳になった現在も、夜の19時から朝の6時半までぶっ通しで寝る。

この娘の安定した睡眠のおかげで、親側の生活人間らしいものに戻っていき、私も新生児期よりは、自分時間を持てるようになった。

あれ、思った以上にゲームできる……?と、気づいた瞬間、どうしてもやりたいことが浮かんでしまった。



「やっぱ、煉獄零式踏破したいなあ……」



ff14は様々なコンテンツが用意されているが、その中でも人気が高いのは「高難易度レイド(=零式)」だ。

これは平たく言うと「攻略するのがめっちゃ難しいボス」で、8人で協力して倒すことが求められる。

この8人は身内の仲間を集めてもいいし、野良(まったく知らない人と一期一会パーティを組む)で挑むこともできる。



ff14には、年に1〜2回この「零式」が実装される。

「零式」が始まる時期は、もうお祭り騒ぎだ。ものすごい数のプレイヤークリア目指して一気にひた走る。すごく楽しい

この「零式」、ベテランプレイヤーであれば1〜2週間程度でクリアできるが、私はプレイスキルが高くないので、2〜3ヵ月程度かかってしまう。

でも、毎日コツコツと練習し、試行錯誤しながら攻略していくので、クリアしたときの喜びはひとしおだ。



2022年8月、「パンデモニウム零式煉獄篇」という高難易度レイドが提供された。

当時は妊娠8ヶ月あたりで「どこまでやれるかわからないけど、やってみるか〜」という気持ちで参戦し、

7割くらいまで攻略(4層前半時間切れ)したところで臨月に入り、さすがにお腹が重くなりすぎて、途中断念した。



「零式」を遊ぶときは、短くて30分、長いと2時間程度拘束される。

こどもの夜泣き等で途中離脱をすると、一緒にプレイする残り7人に非常に迷惑をかけてしまうので、

産後ff14に復帰しても、この「零式」だけには手を付けなかった。



ただ、あとちょっとクリアだったのになあ…という心残りは大きく、

続々と届く「クリアしたよ〜〜!」という友達の報告を嬉しく思いつつも、ちょっとだけ歯がゆい気持ちにもなっていたのだ。



娘の睡眠が安定し始めて2ヵ月ほど経った頃、お世話にも慣れてきたので、夫と交代でワンオペをし、

それぞれの一人時間を時々設ける取り組みを始めた。

夫は麻雀趣味なので、フリー雀荘通いを再開した。

麻雀を終えて帰ってくる夫の笑顔と、その後の育児への頑張りを見ると、やっぱり人間にとって好きなことって大事だよな〜〜と実感させられた。



この取り組みが思いのほかうまく回ったので「もしかして零式やれるのでは…」という気持ちは、さらに大きく膨らんでしまった。

そして再び、あの育児ゲームも楽しむ4児ママフレンドの顔(アバターだけど)が浮かんだのだ。

絶対大変なんだけど)毎日を楽しむ彼女存在に、妊娠中の自分がどれだけ勇気づけられたかを。



そこでベビーモニターを傍らに置き、もし夜泣きがあったときは夫に見てもらうという了承を取り、

フレンドたちに「やっぱりクリアしたいから、一緒に来てほしい」と頼み、再び零式に足を踏み入れることにした。

トルコンテンツは本当に本当にご無沙汰だったので、最初は全く指がおぼつかなかった。

ゲーム特有の反射での判断も、随分と鈍っていて、リハビリに随分と時間がかかったが、

フレンドたちが根気強く(本当に根気強かった、本当にありがとう)付き合ってくれて、無事クリアすることができた。

クリアした瞬間は、本当に本当に嬉しくて、いい年してポロポロ泣いてしまった。



ゲーム攻略のいいところは、努力した結果がその通りに実るところだ。

試行錯誤を繰り返し、なぜクリアできないかを振り返り、見つけた課題ひとつひとつこなしていく。



対して育児は、予想外の連続だ。

どんなに頑張ってもうまくいかないこともあるし、すんなりと乗り越えてしまうこともある。

それは、非常に面白いことでもあるのだが、「自分はうまくやれている」を実感することはほぼ皆無だ。

常に「私はいい親になれているだろうか?我が子によい環境提供できているだろうか?」という、答えのない問いと向き合わされ続ける。

そうした日々の中で、私は「自分はやればできる」という気持ちを、完全に失いかけていた。

その「自己有用感」を取り戻してくれたのが、この零式だった。



大げさなのかもしれない。

でも、育児という正解のない道を、自信を持って歩んでいくことは、本当に本当に難しい。

誰もが悩みながら、自分のこどもと向き合っていると思う。



突然話は変わるが、ミシェルオバマ2022年に上梓した「心に光を」という本の中で、ミシェルが、

「途方もなく大きな壁を感じ、不安になってしまったときは、小さな達成感を得て、自分自身を取り戻すことが大事」と語っていた。

ミシェル自身コロナトランプ大統領の登場によって、絶望さなかにいたという。その時、ミシェルを救ったのは「編み物」だったらしい。



私にとっての「編み物」は、「零式」だったのだと思う。



いや、お前何いってんだよ、って感じだと思う。(私もそう思うよ)

でもいま、育休を終えて復職をし、育児仕事の両立には悩むことしかないが

「でも私、零式が頑張れたのだから、たぶんきっと大丈夫」と、謎の自信を携えて、日々を過ごしている。



顔も名前も知らないけど世界いちばん心強い仲間、どんなボロボロ自分でも迎えてくれる場所自分に自信を取り戻させてくれるコンテンツ

ff14は、産前産後自分メンタルを守ってくれた偉大な存在だ。

これからも一プレイヤーとして、この世界を楽しんでいきたいと思う。



追記1 煉獄のあと、「やっぱいけるのでは」という気持ちが更に高まり、性懲りもなく天獄も参戦し、パッチ内に踏破。そしていまは絶アレキ固定をやっている。娘は相変わらずよく寝てくれている。感謝

追記2 娘のネントレは魔法時間割というの本をそのまま踏襲した。ちなみに自分不快性射乳反射(D-MER)に悩まされ、生後2ヶ月で完ミ移行している。(断乳前後精神的にだいぶやられた)娘はよく寝てるからか、機嫌もいいし、保育園からの呼び出しも少ない(有給余った)。ネントレは賛否両論あるけど自分おすすめするよ。

追記3 絶アレキクリアした!固定のみんな、よく寝てくれた娘、ありがとな

2023-12-08

anond:20231208023311

そんなもん要らんし作れんぞ

傷つくって主張はあくま主語:増田だけのもん

俺はべつに女の子性格シチュもろもろ次第だが全然言われても不快さはない

屹立してる状態脈絡なくかわいいと言うのはちょっと悲しくなる男は多いかもしれんが

しろ萎んでる状態ときのソレをかわいいと評するのであれば、あるあるネタになるくらい普通のことじゃないか

立ってる状態でも昭和人間でもない限りサイズ至上主義みたいな考えに陥ってる男はまあ半分くらいはいるかもしれないが男の全員が全員ペニスの威容を自身尊厳と結びつけてるわけじゃあない

表現はなんであれペニスへの愛着を示してくれていると受け取ればむしろ言及してくれること自体を嬉しく思う男も少なくないだろ

サイズ等にコンプレックスがあって関連する表現センシティブになる程度にはナイーブ性格の男もいるから気をつけた方がいいって程度よ

そんなもんは常識想像しうる範囲のもんでマニュアルにするほどでもなく、作りようもない

アンダスタン?

2023-12-07

anond:20231207071219

謎に湧くバカ「本を焼く行為は野蛮であり、批判のためには読めないといけない!」

そんなに情報へのアクセスを重視するなら

例えばYouTubeのbanなんかはどう持ってんだろw

すべてのデータを誰かが保存しておくべきなんですか?

批判のため?

テレビ番組アクセス必要だw

もちろんそんなこと誰もやらん

結局本て言う媒体に対してセンシティブなだけで

どうでも良いイシューに関して議論ごっこしてるだけなんだよね

焚本に反抗する私かっこいいw

2023-12-02

性教育ってもしかして今はもう廃止されてるの?

俺は普通に性教育受けたよ。

小学校ときも受けたし、中学校ときもあった。

小学4年生か5年生ぐらいのときちんちんまんまんセックス妊娠コンドーム初潮オナニー辺りの話は一通り聞いたと思う。

男の子性器はおちんちんです。女の子性器おまんこです」

男の子おまんことか見たこと無いかもね?でもこれは簡単に見せちゃいけない場所なの」

「たとえば増田くんがアノ子ちゃんに「おまんこ見せて」と言ってもアノ子ちゃん簡単に見せちゃダメなんだよ」

みたいな感じで淡々と進めてたな。

そんで俺がまさにここで「まんこ見せて」と言ったことにされた増田くん。

マジでさ、この一見からアノ子ちゃんとはなんかギクシャクするようになって全然話とかしなくなった。

教師からしたらちょっとしたその場の表現に20人いる男性生徒の中の運が悪かった奴の名前を借りただけなんだろうな。

でも俺はハッキリと傷ついて今でも覚えてる。

ぜってえ許さねえぞ糞女って怒りが今でも残ってる。

その教師名前はもう忘れたし顔も覚えてない。

でも憎しみだけは残ってる。

性教育ってセンシティブ話題からさ、単に教員免許取っただけの三流大卒やらせるのってどうなのみたいな意見本質はここだろうな。

ほんのちょっとした軽口でも一生残るセクハラになる。

だってクラス40人の前で「増田くんってたしかセクハラしそうだよな。なんかこうサイコパスっていうかアスペっぽいつーかKYっつーか。そういう所あるからあいとき名前が出るんだよ」みたいな扱い受けたんだよ?

マジで許してねえから

マジで

あれ?なんの話だっけ?

2023-11-28

anond:20231128041942

心理的安心を重視する」とかそれっぽく言って正当化するからいつまでも不合理な思考を抜け出せないのだと思う

こうやって現状をオブラートにくるんで見えなくしてしまうのは本当に良くない

別の言い方作ってほしい、「センシティブバカ」とかそういう感じのやつ

2023-11-27

anond:20231127105451

オタク界隈がフェミに屈して価値観アップデートたか広告乳袋を控えるようになったんじゃなくてさ。

あらかじめフェミに難癖付けられる以前に、自分たち自由意志センシティブラインを踏まないように、絵師とか関係者炎上沙汰に巻き込まないように、丁寧に制作するようになったという話だ。

あくまで主導権はクリエイターオタク界隈にあるのが違う。フェミに好き勝手コントロールされた結果ではない。

2023-11-25

anond:20231125115121

食い尽くし系夫、もしかして先天的障害があるんじゃないかな。

衝動性が勝って目の前の食べ物全てを食い尽くせとか、自他の区別がないので他者の取り分も全て自分のものと誤解して食べ尽くせとか

もし障害なら本人の責任ではどうしようもないことだから、周りは諦めてセンシティブになるべきと思う。

そしてお仲間がいることに安心する増夫田も自他の区別曖昧なので、療育院かどこかに通って共感の心を取りもろすべきだ。

よくわからなかったけど、訂正撤回のみ要求で、謝罪はいらんってことなのか。

複雑な立場心境なのかな。正直ダサい

しかTwitterリプライやばい

プロレス」ってお笑いとかでも使ってたけど、もうセンシティブワードなのかな。

本件について塩村議から当社の該当ツイート謝罪撤回の旨を引用ポストされておりますので、当社といたしましてはこれ以上本件について、声明を出すことはございません。

また、当社は塩村議員に謝罪を求めるものではございません。これからのご活躍をご祈念申し上げます

2023-11-22

人生ゲーム桃鉄より人気になるとは…

ゲームソフトとしての人生ゲームPSPS2時代は良作だったのからWiiでやべぇクソゲーを連発した後に多少持ち直したSwitch版が出たんだが、

それでもSwitch版は今現在パーティーゲーム市場においてガチで比べてしまうと厳しいって評価だった

Switchで3年前に出た桃鉄パーティーゲーム鉄板とも言える出来で、人生ゲーム桃鉄なんて比較するまでも無い状態だった

そして桃鉄は更に今月になってSwitchで新作が出たんだが、出来は良かった

少なくとも前作と比べてはっきり劣ったなんて言えない物だった

でも桃鉄新作が出た先週はともかく、今週になるとyoutubeなどのゲーム実況界隈じゃ人生ゲームをやる人達が多い

人気ゲームに群がる実況者達が桃鉄に行かず今も人生ゲームをやっている

これだと桃鉄の新作である桃太郎電鉄ワールドセンシティブ政治要素を色々含んでるから実況しにくいのかなって思ってしま

新作・桃鉄ワールドは各国の都市に到着すると国旗が表示されるようになってるんだが

台湾に止まると台湾国旗が出なかったりする

それに今戦争で色々言われるような国にも止まれ

そりゃ実況者達はこんなゲームを楽しくやって炎上リスクを抱えたりしたくないよな

コナミ一般向けを強く意識して桃鉄の新作を開発してたろうに何でこんなにセンシティブな要素モリモリなゲームにしてしまったんだろうな

国旗表示させる必要なんて無かったし国の名前だって表示せず都市名だけ表示させるようにすれば皆やってくれたろうにな

実況動画表彰プログラムだの動画クリエイターによるプレイ動画先行配信だの実況界隈を意識した労力はどうなっちまうんだろうな

とここまで言っておいてなんだが人生ゲームも実況者達でプレイする様子を配信するなら結構楽しいんだよな

マリオパーティーや桃鉄と違って自分分身人生を一通り送らせる姿は実況映えする

それに人生ゲームが昔と比べて毒のあるネタが少なくなってつまんなくなったって部分も実況界隈においては寧ろやりやすくなって利点となる

実際は純粋人生ゲームの楽しさが桃鉄ワールドを上回ったのかもしれないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん