はてなキーワード: リワード広告とは
情報商材系とか無料サンプル系だとしつこくDMが届くようになったりすることはあるが、アプリDL程度で個人情報リスク事案に遭遇することなんてねーよ。
ああいうのはね、ブースト広告っていって、DL数や会員数を水増しすることでランキングを操作して、自然流入を得るメリットがあるからやってるの。
そういう水増しのサクラ要員として、広告費用の一部をリワード広告の仕組みをつかってユーザーに還元することで、報酬代わりにしてるの。
邪悪な手法ではあるけど、日本のIT企業は意識が低いから大手から零細まで、というか大手IT通信系こそゴリゴリにサクラを利用して実績を水増ししてきた経緯がある。
スマホアプリなんて、App StoreやGoogle Playからダウンロードするもんである限りは、一定の審査がされてるし、クレカや住所みたいなセンシティブな情報を自ら渡さない限りは、大した情報なんて渡らんよ。
やらんほうがいいぞ
それに割く膨大な時間と注意力と引き換えに月数千円稼いだとして
それから一切解き放たれた状態で原神あたりの無料ゲーに24時間没頭できる体験とはとても釣り合わない
無料ゲームが戦国炎舞とか不良道みたいな陳腐なブラウザベースソシャゲしかなかった時代ならまだポイントサイトのやり甲斐もあった
あの時代のポイ活は簡単で、キャリア決済の詐欺みたいな月額サイトに登録して、隠されてる退会リンクを探すかキャリア側から強引に解約するだけで月額分以上にキックバックされるリワード広告がたくさんあったし
スマホアプリのインストールだけで済むブースト案件も大量にあった
だが今は健全化されて一掃され、生き残っているのは無駄にゴミゲーを一週間以上ガチプレイさせられることになるようなカス案件だけだ
職場は阿鼻叫喚だけど、1人の消費者としては「許可してねえ情報抜くんじゃねえよ、クソ広告配信すんな」と思っていたので大歓迎です。まーそれでもあの毛この手でデータ抜くんだ!ってやってるようですが。
端末側の設定でトラッキング全オフにできるらしくて、そしたらアプリの起動ごとに「トラッキングしていい?」の通知が出なくなるらしい。それを早くリリースして欲しい。一刻も早く設定したい。……と思ってはいるんだが、アプリ内の無料ポイントゲット系(リワード広告)も計測できなくなる(多分)のが悩ましいところ。
実名SNSとかLから始まる既読つくやつとか、基本的に1人1つしかアカウント持てない系サービスは他の個人情報使い放題からそんなに困ってないらしい。なるほど。
要はappbankのクソみたいな広告手法に対して「それおかしくね?」と散々言ってきた経緯があるわけだ
これをむらいが
「彼が今回、あのような記事を書いたのは、正義のためではありません。
それが彼のビジネスであり、彼のAppBankへの恨みを晴らすための手段です。」と言ってるわけ
以下は大まかな流れ
これらのリワード広告活用によるダウンロード数の水増しは無料ランキングの操作にあたるため、利用規約違反であることはAppleやGoogleにもはっきり書いてあります。にもかかわらず、この手のリワード広告を展開し、ランキングを操作したりダウンロード数を水増しする行為は問題であることは言うまでもありません。たとえプラットフォーム側から警告されなくとも、ルールを守って社会的倫理に背かない活動をする必要が企業には求められています。
いわずもがなですが、Google PlayはApple/AppStoreよりももっとガイドラインは厳格にリワード広告の実施を禁じています。mixiは、公式見解として「モンスト攻略アプリは当社の公認アプリであり、リワード広告を実施している点も認識しております。リワード広告自体がランキングの不正操作にあたるという認識はございません」と回答してきているのですが、明確にガイドラインで禁じられていることに自社主力ゲームのアイテムが堂々と流用されていたことを知らなかったというのは驚くべきことであります。
この「モンスト攻略」を運営するAppBankを率いているのはYouTuberとして宣伝にも出ていた「マックスむらい」こと村井智建さんです。見ようによってはこの極めて悪質なリワード広告を何も知らない中学生高校生相手に村井さんらが展開して利益を得ている形になります。AppStoreが明確に利用規約でリワード広告を禁止しているにもかかわらず、です。儲かりさえすれば何をしてもいいと考えているのか確認したく、AppBank関係者に事前に事実関係と質問内容を添えたメールを送り昨日(12日)面談する予定だったのですが、お会いする1時間前に急用ができたとかでドタキャンされてしまいました。何か気に障ったんでしょうか。
グノシー他、AppBank「モンスト攻略」ブーストでアプリダウンロード数を水増し(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
例えば、今期はガンホーからパズドラ関連の費用だけで15年4月度は594万円、15年5月度は648万円(税込)が支払われていますが、AppBankの記事や広告、タイアップの攻略サイトにおいて「広告」「PR」という表記が為されているものは見事にありません。これもアプリやサイトへの広告バナーで使われたのだとすれば、さすがに高額すぎます。
いままでのこともあり、信頼関係があるのでしょうが、単純にズブズブで脇が甘いのと、独立した事業同士でしかるべきコンプライアンスを完備してビジネスとしてちゃんとやるのとでは見え方が大きく異なります。やはり、売上としてお金の授受がある以上、その対象となっているコンテンツについては広告表記を行ったり、提供ロゴを入れるなどし、パズドラで「課金は一切行っていない」とかいわず、ゲンスルーどころかガリガリに広告費もらってAppBank運営してますぐらいの話はしたらいいんじゃないでしょうか。
AppBank、GREE『消滅都市』とガンホー『パズドラ』で常習的にステルスマーケティング実施か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
つまり,今回のモンストのBANは普通にガイドライン違反であり,過去から複数回指摘され,それ以外のデベロッパとしての活動にも問題があるため,その売り上げ規模にも関わらずBANに踏み切られた,という話です。
また本件に限らずデジタルコンテンツの適正取引については,日本の消費者庁や警察庁とアメリカFTCとの話し合いは定期的に行われており,プラットフォーム事業者がアプリの内容や広告の実施方法についての情報交換を重ねていて,問題点は,日米において相応の共通認識があります。
「『モンスト攻略』アプリ内におけるリワード広告枠の販売に関連する企業に対して、今後はApple社の意向を尊重し、iOSプラットフォーム上ではリワード広告を展開しない考えであることを通達いたしました」(AppBank・宮下泰明社長)
流れとしては、まず6月11日にストアから「モンスト攻略」アプリが削除された際、Appleからは「モンスト攻略記事が他のアプリを紹介しているためリジェクトした」という連絡があったとのこと。この時点でAppBankは「不具合によるもの」として記事で発表しましたが、その後Appleからあらためて「別のアプリのアイテムを受け渡してユーザーに他アプリのダウンロードを助けている」と、リワード広告について指摘があったそう。リワード広告についてAppleから警告を受けたのは「今回が初めて」(宮下氏)だったそうです。