「費用対効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 費用対効果とは

2014-08-12

英語学習に700万円使った俺のメモ:実際のところ英語学習ってものすごい費用対効果の悪い投資なんじゃないの?

TOEICで300点台を出してから5年。

グローバリゼーションという言葉に従って、

英語学習に莫大な投資をしてきた・・・

 

その額は、【700万円】くらいだろう。

じゃあ、結果は???

 

結論から言おう。

英語、今もたいして話せません・・。

 

海外ドラマ英語字幕付きでみないと理解できない。

ただ、書くのは辞書Googleで何とかなる。

フェイスブックとかで簡単なコミュニケーションネイティブと取れる。(辞書を時々見る。)

対面での会話は、言ってることが分からなくて笑ってごまかしたり、"say that again"って聞き返すことも多い。

話したいことがいまだにいえなくて"How can i say..."なんていうこともしばしば、、、

発音も悪くて、相手が聞き返してくることも多い。

学習効率が悪かったり、そもそもの素質がなかったり、

そもそも頭がそんなによくないこともあるんだろう。

でも、決して勉強してないことはない。

毎日最低30分、長いときは3時間~6時間くらい勉強した。

しかも、5年で700万も使ってるんですよ。

それでもこのレベル・・。

 

ちなみに何にいくら使ったかをざっくり書くと、

 

───────────────

英会話学校GABAに2年:100万

フィリピンネット英会話に2年:24万

大学院留学準備学校:50万

IELTS対策講座;50万

海外大学院留学1年:400万

英語学習用の本:30万

検定IELTS3回 7万

検定TOEIC10回 50万

英語学習アプリ辞書含む) 2万

───────────────

713万えーん!

───────────────

 

こんな感じ。

こんなにかけてるでも、

この状況!

 

英語学習記事ってよく話題になるじゃん、

じゃあ、実際たいして頭のよくない、

学生時代順位が中の中くらいのやつが

費用をかけて5年勉強したくらいだと所詮この程度ってことです。

 

からね、

英語勉強している、中の中レベルの方々。

勉強すれば5年でペラペラになって、

字幕なしで英語もみちゃうぜ!なんてあさはかな考えは、

持たないほうがいいです。

たぶん、そのレベルになるには、10年以上必要

それくらい大変な学習だと。

英語が話せて悪いことはないし、

海外ホステルとかで世界中の人と

コミュニケーションをとるのは楽しい

でも、実際英語ペラペラ状態になるには、

もっともっとお金時間もかかる。

そこは知っておいて損はないと思うのです。

  

そして帰国子女でも英語を話せない人は多いのです。

1年留学してたくらいで英語が話せるようになってると思わないでください。

帰国子女ってベクトルで期待しないでください。

ワタシノエイハカタコトです・・・

 

たぶんね、僕がTOEICを○○まであげた英語学習の記録とかいって

ブログ書いてる人ってね、学生時代、上位くらいに勉強ができたやつなんですよ。

からね、彼らと同じスピードで成長しようなんて、

バカは考えちゃダメもっと時間がかかる。そこメモ

あと、よく留学もしたことないのにバカなやつが言ってる、

留学すれば英語を使う必要性が増して

英語ができるようになるは嘘だよ。

カタコトの単語生活なんてできるし、

そこで上達するとは思えん。

ネイティブ恋人とかつくれば別かもね。

 

ちなみにそんな未熟な俺が、

安くてベスト英語学習法は?ときかれたら答えるのは、

 

英語上達完全マップにそってひたすらやりつづける。(本は図書館で借りたらええ:無料

海外ドラマ英語字幕で見ながらシャドーイングビッグバンセオリーおすすめ!)(ネットで探せば字幕ファイルも見つかるよ:無料

フィリピンオンライン英会話毎日(月5000円)

 

これ、10年続けられれば完璧!!!

5年じゃだめだよ。

=====

追記:

この最後学習法は自分は続けられなかった・・・

英語上達完全マップ結構きつい。海外ドラマは続けてるけどまだ2年目だ。

でもこの3つが安くて確実に効果はあったと実感してる。

 

そうなんだ。結局ね、留学して、留学準備校とかいってみると

親の方針子供のころから英会話習ってたとか、

商社の息子で子供のころは海外住んでたとか、

環境に恵まれてるやつが多いんだ。

すくなくとも俺みたいに、特に環境にも恵まれてなくて

1か月以上海外にいたこともないとかそんなやつは少ないわけ。

若いころから習っているのが圧倒的に優位なのが英語学習であって、

年取ってからやるとものすっごい劣等感も感じるし、

時間金もかかるしで、他のところを伸ばすほうが費用対効果は高いと感じる。

2014-08-11

資本主義という1つの時代が終わろうとしている。

不況とかそういうレベルの話ではない。

1つの時代が終わろうとしている。

個人が必要ものは贅沢品を除けば

非常に安く手に入る。

数年前ではパソコン一人一台なんてありえなかった。

ましてや家用、外用なんて考えることもなかったはず。

こうしてmixiでああだこうだと人に発信することもできなかった。

本人にその意思があれば海外の人とコミュニケーションを取る事もできる。

住所がわかれば衛星写真でその人の家を見ることすらできてしまう。

映像デジカメがあれば一応映像を取ることもできるし、

世界に発信することもできる。

もはや、クオリティが低いことを除外すれば個人でできないことなんだろうか?

と思うほどだ。

その気になれば、海外投資することもできる。

海外のものを買うのもAmazon.comを使えば国内で買うのと何1つ変わらない。

大学生生活を見ればわかるが、冷静に見ると

非常に裕福だ。

これ以上ないほど、物質的には裕福だ。

ただ満ち足りないものは、精神的なものだけだ。

人のコミュニケーションであったり、何かを達成したいとい願望、どこか遠くへ行きたい願望

から褒められたい・・・

何を勘違いしているのか、ただ人はそれを物質的に満たせばそれを満たせると勘違いしている。お金が入れば、その願望が満たせると?

将来の老後の不安お金があれば解消されると?

子供に良い学校に行かせれば、将来安泰?

どれも間違いだ。

愛は金では買えない、例え見た目上買えたとしても、買ったものであって

お金効果が切れば、廃棄になる。もしくは、もっとお金がかかるようになる。

服を買えばもっと多くの人からほめられる?

そう思っている時点でそうはならない。仮に思ってくれる人がいれば、そういう観点しか人を見れない人だ。

本質的に考えると人の見た目と言うのは、内面やその人自身と服の相乗効果で決まるものであって、服だけではない。

高いお金を払う金があるのならば、その分自分を磨く努力をすることからはじめた方が非常に費用対効果は高い。磨いていくにつれ、自分に値する服を着るのがベストだ。

人が服を選ぶのではない。服が着る人を選ぶのだ。

老後が不安?

何故お金があれば解決すると思うのだろうか?

本質的に解消するのであれば、その人の考えそのものを変える必要がある。

そして、老後になっても稼ぐ能力があれば問題はない。企業依存する考えを捨てることからはじめる必要がある。

かつ精神的に支えてくれる人達が側にいれば不安なんてものはなくなるはずだ。

ましてや、今の20代心配することではない。そんな遠くのことを心配する暇があったら

今の自分心配しろ!今この瞬間最大限生きているのか?

老後になって、20代ときもっとやっていればよかったと後悔しないか?

そっちの心配しろ!今を全力で生きていたら将来の不安なんてないはずだ!

子供に良い学校に行かせればいいという親がいるのなら、まずはじめに自分教育を考えるべきだ。

もはや、良い学校に行けば良い会社に入って幸せ人生なんてものは終わった。

ただ結果的にキチンとした教育愛情を持って育てられた子供勉強して良い学校に行って

しっかりと学び、遊び、その結果良い会社に行くだけだ。

人任せにすることをやめて、自分自身の子供に対しての教育をまず学べ!

最低限のマナーや人としての在り方、子供に対しての愛情は親が教えるべきだ!

それをやめて学校任せにするのは子供教育破棄と同然だ!

これから変わる時代の変化に対応するのは、社会でも会社でもましてや

政府でもない。

個人だ。

その人そのものだ。

その人が変わろうとしない限り、その人は決して幸せになどなれない!

そのことに対して少しでも多く人のが気づくことを願ってこの文を終わらしてもらう。

by そこら辺にいるそのことに気づけた幸運23歳の大学生より

2014-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20140806051954

報道公益性が求められてるよね、法律的に。

芸術家お国から補助金貰っているわけじゃないでしょ、普通

税金使っているなら費用対効果の話になって当たり前。

2014-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20140724022133

>それ以上に効率の良い婚活存在する事を証明しなければ

証明なんかしなくても、一番は職場結婚か友人の紹介という名の合コンだろ

常識レベルの話を 「証明」www

そのうざくて気持ち悪い話し方をしてるから

嫌われるんだよw

>『自分の周りや他の人の話』ってのは何なんだよ。統計でも何でもないだろそれ。何が「しかも」だ阿呆か。

しかも、は

統計で10%以下と出てるのに加えて

という意味だろ

統計で出てる

周りでもそうだよ ということ

しかも、「優良な出会いの場」とはいえない、ブッ細工同士だけが結婚できる「くそまらない場所

から、「遊ぶのにはよくても」「結婚相手にならないことが多い」ってこと

数式にでもしないと屁理屈で生きてる気持ち悪いはてな民には理解できない?w

しかも、大学生の10%が大学結婚できるわけではなく

結婚できた人のきっかけが10%であって、

そもそも付き合えた割合自体が少ないから

性交渉経験率は2005年には男性63.0%、女性62.3%だったのが、2011年には男性54.4%、女性46.8%と激減

http://news.livedoor.com/article/detail/7945209/

ちょっと想像すればわかると思うんだけど

平均初婚年齢は、2012年で、夫が30.8歳、妻が29.2歳。

大学4年間、19~22歳で20歳ぐらいから付き合ったとして

「10年間付き合って結婚しました」ってのどんだけいる?www

無理だろw 続かないだろw

ちなみに、結婚までの交際期間の平均が3~4年だから

名前書けば入れる大学ならまだしも

難関大学だと費用対効果があわなすぎだろ

100分の1の時間努力結婚できるんじゃないの

恋愛結婚に直結した戦略立てて行動できるなら、だけど

そもそも受験勉強って恋愛結婚に直結してないんだしw

それはおまえ自身 身に染みてるのでは?w



大体、「証明!」なんていわなくても

自分恋愛結婚がたくさんある環境なら

周り見てるだけでも「そういや大学から結婚までいくカップルって少ないよな」

って反応できるんだけどねw

ぼっちキモいオタク環境だと無理だろうけどw


しかも、上の記事自体が「証明してない」のに

俺にだけ証明を求める理不尽さw

論理性もありゃしないw

頭いいフリしたバカの典型w


あ、もしかして大学出会って結婚した底辺ブサイク同士さんの気に障りました?w

まあ、はてな住人で理屈っぽいオッサンは結婚どころか恋愛もできなそうだけどw


ごめんごめん

ネット界で一番理屈っぽくて

嫌われてて過疎ってて終わってるはてな民様を相手に雑な書き方をした私が悪かったです

こういう高齢で気持ち悪い 頭がいいと勘違いしてるクズが多いから

はてなって終わってきてるんだよねw

住人と同様にw

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720171908

マクロで見ると現状でも2人までは作っているんだから、1人目2人目を支援するのは

何もしなくとも作る人にまで支出することになって費用対効果がとても悪いんだよ。

現実予算問題無視する人間はぶつぶつ言うだろうが。

貧乏人は置き去りかと言うなら、貧乏人は結婚のものができていないわけで、

子育て支援自体金持ち支援

結婚した夫婦の子供の数は過去40年横ばい

結婚した夫婦の子供の数は過去40年2人程度で横ばいだと知らない馬鹿はてブユーザー

結婚のものを増やすのはなかなか難しい以上、第3子以降を重点支援費用対効果からするとまとも。


第3子以降を重点支援安倍首相大家族の評価を」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000089-jij-pol

2014-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20140719140215

いや子供一人増やして、全員高校行かせ続ける、って相当かかる金違うぞ?

ほいほい増やして、確率上げます、なんて言って増やせるレベルじゃない。

費用対効果で言えば、増やすほどマイナスになりかねん。

マイナス以前に多分、回収段階まで行く前に破綻して生活保護コースになるだろうけど。

2014-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20140713175711

射精目的にしている限りはつまらんよ。

コスプレ風俗とか、旅館風俗とか

特殊シチュエーションや、イチャイチャを楽しむことで、

日常を味わう。そこに費用対効果があると思ってる。

2014-07-09

投函チラシ

自宅のポストに投函されているチラシの一覧。

不動産

エステ

ピザ

引越し

これらがほとんど。

てかさ、今時チラシ配布してるってどんだけ時代遅れなんだよと思うのと、費用対効果果たして得られてんの?ってこと。

ハッキリいって無駄だと思う。

効果的にも資源としても。

紙の無駄遣い。

あんなチラシ、捨てる以外用途ねーだろ。

でもこれだけ継続して投函してるってことは効果があるからなのか?

このチラシからネットに誘導して集客に繋げてるとかか?

それともチラシ会社には付き合いで発注してるだけなのか?

とにかく俺はムダとしか思っていない。

http://anond.hatelabo.jp/20140709135042

id:shufuo様へ

ども、id:bronson69です。

適当こくなや」って言葉が癇に障ったら謝ります

文字にしたら意図したより強い言葉なっちゃったなーと自分でも思ったのでブコメしてすぐに書きなおしました。

修正前に目に入っちゃいましたね、すみません

内容について、善意なんだろうけど知識不足っぽいとこがあるのでいくつか書きます

マリー書くとこんな感じです。

医者に行くべき → その通り

労災申請すべき → 負担大きいし時間かかるしお勧めしない

弁護士やとうべき→ 費用対効果考えると微妙解雇されそうな状況なら検討してもいいかも

ではひとつずつ。


医者に行くべき → その通り

受診を決められたようで何よりです、診断書もらいましょうね。


労災申請すべき → 負担大きいし時間かかるしお勧めしない

一番言いたいのはここです、ダメってことはありませんが、鬱病労災申請はお勧めしません。

一般的会社労災申請を嫌がります

鬱病の人が、非協力的な会社と交渉しながら労災申請手続きをしてもらうのは負担が大きいと思います

会社労災申請に協力的だとしても、労災認定には労基署に認められる必要があります

労基署実態調査しますが、これに1年弱かかります

認定率はざっくり3人に1人ってとこです。

この辺の数字記憶で書いてるので間違ってたら誰か修正してください。

労災より、健保の傷病手当金をもらう方がおすすめです。

これを嫌がる会社はそうそうないと思います

ちなみに在職時に就労不能の状態であれば、傷病手当金退職後でももらえます


弁護士やとうべき→ 費用対効果考えると微妙解雇されそうな状況なら検討してもいいかも

「雇うとして、何のために弁護士を雇うのか」をはっきりさせましょう。

弁護士雇う」ってことは、「会社とがっつり対立する」ってことです。

会社と対立しながら会社に残る、しか鬱病メンタルのひとが、ってあまりいいプランではないように思いとます

「未払い残業代を取り返す」なら悪くはありません、でももう少し先の話でいいと思います

鬱のときにそんなパワーのいることをやるべきではありません。


推測ですが、一週間無断欠勤しても「気にしなくていいから、休んで」と言ってくれる会社なら、

解雇なんてやらないんじゃないかなーと思います

「重大な決断はしてはいけないよ」と言うなら、

それこそいきなり労災弁護士なんて大げさな手段に出るべきではないのではないでしょうか。

ということでid:bronson69適当こいたわけではない、とご理解いただけると幸いです。

元増田さん、お大事にどうぞ。

id:shufuo様へ

ども、id:bronson69です。

適当こくなや」って言葉が癇に障ったら謝ります

文字にしたら意図したより強い言葉なっちゃったなーと自分でも思ったのでブコメしてすぐに書きなおしました。

修正前に目に入っちゃいましたね、すみません

内容について、善意なんだろうけど知識不足っぽいとこがあるのでいくつか書きます

マリー書くとこんな感じです。

医者に行くべき → その通り

労災申請すべき → 負担大きいし時間かかるしお勧めしない

弁護士やとうべき→ 費用対効果考えると微妙解雇されそうな状況なら検討してもいいかも

ではひとつずつ。

医者に行くべき → その通り

受診を決められたようで何よりです、診断書もらいましょうね。

労災申請すべき → 負担大きいし時間かかるしお勧めしない

一番言いたいのはここです、ダメってことはありませんが、鬱病労災申請はお勧めしません。

一般的会社労災申請を嫌がります

鬱病の人が、非協力的な会社と交渉しながら労災申請手続きをしてもらうのは負担が大きいと思います

会社労災申請に協力的だとしても、労災認定には労基署に認められる必要があります

労基署実態調査しますが、これに1年弱かかります

認定率はざっくり3人に1人ってとこです。

この辺の数字記憶で書いてるので間違ってたら誰か修正してください。

労災より、健保の傷病手当金をもらう方がおすすめです。

これを嫌がる会社はそうそうないと思います

ちなみに在職時に就労不能の状態であれば、傷病手当金退職後でももらえます

弁護士やとうべき→ 費用対効果考えると微妙解雇されそうな状況なら検討してもいいかも

「雇うとして、何のために弁護士を雇うのか」をはっきりさせましょう。

弁護士雇う」ってことは、「会社とがっつり対立する」ってことです。

会社と対立しながら会社に残る、しか鬱病メンタルのひとが、ってあまりいいプランではないように思いとます

「未払い残業代を取り返す」なら悪くはありません、でももう少し先の話でいいと思います

鬱のときにそんなパワーのいることをやるべきではありません。

推測ですが、一週間無断欠勤しても「気にしなくていいから、休んで」と言ってくれる会社なら、

解雇なんてやらないんじゃないかなーと思います

「重大な決断はしてはいけないよ」と言うなら、

それこそいきなり労災弁護士なんて大げさな手段に出るべきではないのではないでしょうか。

ということでid:bronson69適当こいたわけではない、とご理解いただけると幸いです。

元増田さん、お大事にどうぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20140709120324

ちょっと気が向いたので詳しく書いておく。

普段はブコメつぶやくくらいで増田には書かないんだけど、ちょっと義を見てせざるは勇なきなりって言葉を思い出した。

きっちり会社責任とってもらえよ。

まず、多分増田うつ病だろう。医者じゃないが、みんなそう思ってるし、間違いないだろう。

原因は仕事だな、それも間違いなさそうだ。

こういうのは普通労災っていうんだ。労働に起因してうつ病という病気になりましたってんだから労働災害労災だ。

労災ってのは会社責任から会社が支払っている労災保険ってのが適用されて治療費は本人負担ゼロだ。

グーグル労災指定病院心療内科とか精神科のある病院を探せ。

ちょっと大きめの病院はどこも労災指定だからからなければ近くの大きめな市立病院みたいなところに電話して聞いてみろ。

労災指定病院見つかったらそこで仕事が辛くてこんな状態になりました、って説明しろ

医者がいろいろ根掘り葉掘り聞いてくるならその医者アタリだ。労災申請の書類書いてくれるだろうよ。

あんまり反応が良くなかったらダメ医者から別の病院に行け。

医者が決まったら診断書もらってコピー会社に送ること。

労災申請できるならその旨も伝えること。

休業するならその旨も伝えること。

休業するとして、まともな会社なら毎月きちんと給料を振り込むはずだ。

まともじゃなければ弁護士に言えばいい。内容証明書いてくれるだろう。

ということで弁護士相談しとけ。

共産党とか社民党の知り合い居るならその人に紹介してもらえ。

知らないなら法テラス電話して労働者側の代理人が得意な弁護士を紹介してもらえ。

はい制度があってな、最初相談料が無料になる。

手取り13万円ってのは残業代払われてないだろ。これは絶対に取り返せ。

あと、損害賠償請求もしとけ。

会社の業務が原因でうつ病になったんだから労災保険とは別に損害賠償請求できるからな。

絶対に解雇はさせるな。弁護士増田解雇させない方法を知ってる。弁護士に頼め。

今後のことを考えると、労災→復帰→転職ってのが絶対にいい。

自己都合退職とかしちまうと転職が難しくなるからな。

とりあえず以上だ。

まず医者、その次弁護士

その前に重大な決断はしちゃいけないよ。

増田はなにひとつ悪くない。悪いのは増田病気にした会社だ。

会社にきっちり責任を取らせろよ。それが社会全体のためになるからな。

この世に正義ってのはあるんだよ。お天道さまは見てるからな。

id:bronson69

適当こくなや、鬱病労災は相当ハードル高いぞ、会社が協力的だとしても労基が認めない。傷病手当金申請の方がいい。休職制度がどうなってるかわからんが、傷病手当もらいつつ休職、静養して復帰・転職がいいよ。

適当酷なとか言われても、増田が何も書いてないので具体的なことなんて何も言えないからなあ。

とりあえず病院行くのは悪くないし、どうせ行くなら労災指定になってるほうがあとあと面倒ないぞ。

社内のいじめでも労災認定されてるケースもあるし申請出してみないとわからないってのが本当のところだ。

いつごろ回復するかにもよるしな。

私はなんとなくだが増田は相当厳しい状況だったんだろうと思う。

具体的なことは一切知らないが五分五分労災かもしれないな、と思ってる。

思い過ごしならその方がいいし、傷病手当金の申請とか任意継続とか失業保険の申請とか、もまともな医者弁護士ならアドバイスしてくれるだろう。

増田に具体的なことを書かせるべきじゃないし、ここじゃなくて守秘義務のある医者弁護士に任せるべきじゃないかと思う。

そういうことでbronson69も適当こくなや。

追記

どうやらbronson69様がトラバつけてくれたようで。

http://anond.hatelabo.jp/20140709164747

詳細なトラバありがとう

100字では増田にも真意は伝わらなかったろうから、そのトラバを引き出せただけでも結果オーライでしょうね。

私ももう少し書き足しておきますよ。

どうも誤解しているようだけど弁護士相談しても自分から言わない限り別に会社にはバレないよ。

相談だけなら、ね。内容証明打ったり受任通知送りつけたら別だけど、それは戦うって覚悟決めた時にやること。

弁護士相談たからって会社が敵になるわけじゃないよ。会社自分権利をどのくらい無視しているのかはまず確認しないと。

訴えるかどうかはまた別。訴えるかどうかは費用対効果自分健康状態と相談しないといけないのはその通り。

でも、それは外野が判断するんじゃなくて増田本人と弁護士相談して決めればいいことだと思うのだよ。

外野泣き寝入り進めるのは増田本人にとっても社会にとっても正しくない。

勝ち目のないことは弁護士もしないし、何よりも増田にそんな余裕はないだろう。

まり心配しなくていいと思うぞ。

2014-06-29

北朝鮮ミサイルを海に落すよりチョコパイを配ったほうが良い

費用対効果だけに目を向けて考えてみる。

北朝鮮の総人口は2500万人くらい。

チョコパイ標準的な9個入りパックが、高めに見積もっても精々500円。

まり国民チョコパイを1袋ずつ配ったとしてもコストは125億円


軍事費の事はよく知らないけど…いままで馬鹿みたいに日本海ポンポン放り込んでいたミサイルの数を考えれば

多分125億円なんて大したことないだろう。

ミサイル日本海に落す意味

自国民向けに国、金正恩威信を高める
②諸外国向けに国、金正恩の威厳を示す

①については多分それなりに効果があるんだろう。

 ただ国民馬鹿では無いのだから、実際の所大した国力は無いという事にはある程度気づいているはずで、

 恐怖のために上っ面だけは崇拝している、ってのはまあ明らかでしょう。

②についてはもう今となっては「またか」程度の行動でしかなく、

 あの国が本気で戦争し出したら持たない事は世界中が判り切っているので、殆ど意味がない。

チョコパイを配る意味

自国民向けに国、金正恩威信を高める
②諸外国向けに国、金正恩の威厳を示す

①も②も結構効果があると思う。

①は恐怖による上っ面の崇拝だけじゃなくて、本気で感謝したり崇拝するような国民も出てくるかもしれない。

②も、まさか北朝鮮がそんなに平和的でジョークのような政策を取るだなんて思っても居ないだろうし、

 基本的にだれが傷つく訳でもない。

 ネガティブな面なんて、精々ロッテとの癒着とか裏取引が怪しまれたり、

 てんでパッパラパーな政策に対して「もっと直接的に意味の有る政策しろ!」とかご指導くださる親切な人のコメントを頂く程度だろう。


もっと膨らまそうかと思ったけど面倒くさくなったからここまでにする。

チョコパイ食べたい

2014-06-27

近年、「問題は別の誰かがそのうち解決してくれるから知ったこっちゃない(あるいは都合よく勝手に解決する)けど、とにかく暴力はいけないから主人公たちはとりあえず暴力排除する」

という作品が増えた気がする

臭い物に蓋をして我が身の安全だけ確保し、問題の解決は誰かに押し付け、その方法が気に食わなければ非難する」という

まさに穢多非人時代思想に逆戻りしている

ゲーム暴力性とかいってマスゴミが否定してくるから、とりあえずストーリーでも暴力を否定してみました、

そのほうが問題解決の方法で頭使ったりその他色んなコストかけなくて済むし、細かい設定とかとすり合わせるの楽だし良い物っぽく見えるしとか、そういうアレなんだろ、どうせさ……

本来はそういうのへのアンチテーゼが、ゲームアニメ役割の一つとして求められていたのに。

それで今度はアイドルキャラクターゲームアニメ……

まあ、だいたい、バンダイナムコ関係が先陣きってるよね、こういう大衆側に付いたっぽいことやってるの。

PS3箱○ゲハの下劣なやり取りに一般人共感する土壌を作ったのも、アフィカス実行犯だけどそもそもの火種を撒いたのはバンナムだし。(後に続いてカプコンスクエニ

あと最近ゲームストーリーを作る下請け会社なんてのもあって、そういうところでも、費用対効果合理性を考えるとどうしても作るストーリーテーマ大衆側の安易な方に行っちゃうんだよな

2014-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20140624203405

高いとか費用対効果がとかいうのはともかく、監視社会怖い的な反応してる連中はインターネットがどんなメディアなのか全然分かっていない…。

2014-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20140408064627

オンラインゲームだと捉えてる人は、そういう手法に文句言えないよな。割と手間かからないし、費用対効果高そう。

2014-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20140316002644

費用対効果ってのはカラオケ配信会社コストの話な。

単純に翻訳(+字幕)で手間が倍だ。仮に外国曲全曲に翻訳をつけると配信曲が半分になる事になる。

まあ、あまりやりたがらないだろうな。

からこそ市場があるとも言えるが。

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140315231459

検索してみたけど持ち込みカラオケってやつ?

こんなやり方あったのね。ありがとう

しかハードル高いな…

動画カラオケ音源と配線ケーブルか。

やるだけやってみよう。

それにしても費用対効果そんな微妙かな?

面白いとも思ってるんだけどなー。

いろんな言語への興味の取っ掛かりにもなるし。

2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315163107

費用対効果じゃね。

歌詞の表示方法が凝ってるバージョンの曲とかもあるからそういうのが流行るといいね

あとは自分映像用意できる機種とかあるんだから自分で用意してみればいい。「歌詞意味がわかるとウケる」と言うなら。

意識高い(笑)小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる」について

http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2014/03/14/134843

>>意識高い行為ほとんどは、傍から見ると費用対効果一見釣り合わなそうなことで滑稽に見える。<<

自分でも言ってるじゃん。その滑稽さを笑ってるんだから哀れもなにもない

>>もう一度書くけれど、人生でずっとずっとダメージが大きいのは「気が付かなかった」ことによる機会損失である。<<

この人の価値観ではそうなのかもしれないが、もしかしたら他人は前提から

違っているのではないかと考えられないところが視野が狭い


文章の中で何度も何度も「~というのも間違いではない」と言い訳じみたことを書いているのが滑稽

持論に自信があるのなら言い訳なんて書かなくていいから、ズバっと結論を書けば済む話



意識高い(笑)小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる人を見ると哀れに感じる人もいるんだよね

2014-03-04

高等学校授業料無償化ってステキやん

どっかの高校の職員が思う4月から現場の混乱。

ってもそんなに大混乱ではないかもしれないが。

前提

うちの県だと授業料はざっくり年間12万円前後だと思ってくれれば。

現在民主党政権の残した成果により,公立高校授業料無償授業料徴収していない。

それ以外のPTA費や教材費,修学旅行の積み立てなどはあるけど。

私立高校の生徒はその分,12万円くらい学校支給されていたはず。

そして,授業料無償になったことにより「県が指定する銀行」以外の決済方法でそれらの費用学校徴収している場合もあったり。

授業料は直接県の収入になるので「県が指定する銀行」に入れなければなりませんでした。

4月から

今度の高校入学から高等学校原則無償化が廃止になります

年収910万円以上の世帯の家庭は授業が発生します。

それをどうやって判定するか。

当然,住民税の課税証明確定申告の写しなど,公的な証明で無ければなりません。

じゃあ,払わなければならない世帯だけそういった証明を出せばいいのか?

そんなわけありませんね。

「授業を払いたい人は提出してください」といって出すわけがない。

現実的には「授業料はいったん払うけど,無償化にあたる就学支援金を受けたければ証明書を出してください」となる。

それってどういうこと?

はい4月入学しますね,生徒のご家庭は,毎月の引き落としで授業料を支払いますね,課税証明確定申告の写しなんかは,だいたい5月から6月にならないともらえないと相場が決まっています。ちなみに,それぞれの住んでいる自治体でもらえるようになる時期は違っているはず。

それを担任経由か知らないが,生徒がどわーと高校事務室に提出するわけですね。「うちは,確実に910万円越えているわー」というご家庭以外。

8クラス規模の高校であれば,320件。世帯収入から1件1枚じゃないんだろーな。

そんでもって慌てて,5月の頭に平成23年度の収入証明なんか取ってきたりして,手数料300円と時間無駄にするご家庭が出るんだろうね。

(これは学生支援機構の予約奨学金手続きてたまに見かける)

んで,事務授業料担当の人が担任に何回もお願いするわけ。「○○くんの家庭に連絡して再提出させてください」とか。しかも,そんなご家庭はなかなか電話が繋がらなかったり。

そして全部そろったとして,何月になるんだろうね,ご家庭に支援金が入るの。五月雨式に書類出したご家庭から順に,なんて県が処理しきれるわけないような気がする。

そして春へ

そんなこんな?でさらに次の4月になってまた新入生が入ってくるわけ。あー,学校全体として見たらあの作業の繰り返しだー,と思うがそうではない。

平成27年4月に2年生になっている生徒さんも,ご家庭がリッチになっているかプアになっているか再チェックしないと,就学支援金が入らない。

さあ,担任団・事務室は2学年分の課税証明確定申告と決戦だ。

8クラス規模ならば640件。うーん,2年後には約1,000件だ。

そして復活へ

かつての授業料無償化になる前は,授業料が未納だった場合担任などが取り立て役をやっていました。(オレは中ぐらいの学校しか行ったことなから,引き落とせなかった通知は渡したことはあるが,取り立ての電話はやったことない。)

それ,もう一回復活ですね。授業の未納がないかどうか,と支援金給付がきちんとリンクするかどうか,知らない。

支援金をもらったら,年度の後半は授業料が引き落とされる銀行口座をカラにするくらいの保護者は居そうな気がする。

教員側としては,クラスの全世帯年収なんてあまり知りたくない情報を無理矢理知らされることになるかも。

今までは,授業料減免を申請するご家庭と,学生支援機構奨学金を申し込むご家庭のくらいしか個人情報は扱わなかったのだが。

費用対効果

ちなみに220億円くらい捻出して給付型の奨学金を作りたいらしいですよ。

学校事務職員の残業代47都道府県でどれくらい増えるのかね。

2013-03-08

英語参考書を山ほどこなしたので、参考書感想を書きまくるよ

37歳が、2年間ほど仕事の合間(昼食時とか)に勉強して、TOEICの点数を400点から850点(その後900点)まであげました。

もちろん、850点程度だと何の役にも立たないのがわかったので、さらなる勉強中です。

現在、37歳です。まともに英語勉強をしたのは、大学受験の時が最後

大学慶応大学。でも、合格時点でも五文型をよく理解できてなかった。

で、英語勉強を再開したのが2年前。

大学受験時の英語偏差値代ゼミで70くらいだったような。昔のこと過ぎて覚えてない。

五文型わからずに偏差値70? って声も聞こえてきそうですけど、事実そうなんだから仕方ない。

勉強再開時、つまり受験から15年以上経ってから受けたTOEICは400点。

まずは前提として、35歳の勉強再開時の自分英語力がどれくらいかについて


大学受験当時、確実につぶしたといえる英語書籍は以下の5つだけ。

まずは、なんというか、構文とか文法とか熟語とかそういうのが渾然一体となった参考書

大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ)

http://amzn.to/YQf7aR

・新・英文法頻出問題演習 (Part1)

http://amzn.to/ZvLxts

いわゆる、英頻というやつですね。桐原駿台、両方とも。

でも、聞くところによると、最近受験生にとっては、英頻ユーザーは多数派ではないんですってね。

次に英単語集。

英単語ターゲット1900

http://amzn.to/YFQyAF

速読英単語 必修編

http://amzn.to/13IZPN0

速読英単語 上級編

http://amzn.to/YQfvpZ

この三冊だけつぶしました。当時の上級編は、早稲田慶應入試に出た文章だけで構成されていました。

今は違うんですね。

ちなみにZ会の本は、なぜかアマゾンでは新本が手に入らないんですね。

なので、リアル書店Z会通販で買う必要があります

他にも何かマイナ熟語集をつぶした記憶がありますし、こまごまと色々やりましたが、極めたといえるほどやりこんだものは上記五冊だけです。

そして、16年くらいぶりに英語勉強を再開


なんで英語をいまさら勉強し始めたかというと、英語くらいしゃべれてもいいんじゃないか? というテキトーな理由からです。

そして、未だにある程度の英文を読むことはできるものの、まったくしゃべれないし、海外旅行とき自分のふがいなさにうんざりしたというのも理由のひとつです。

そこで、勉強再開に際して、まずは2つのことを考えました。

1)英会話普通にできるようになりたい。

2)それには文法からやり直すことが必要かなあ。

英文法書

そこで、まず、評判の良い英文法書を、ということで以下の本を読み始めました。

・英文法TRY AGAIN!―英会話からTOEICまで

http://amzn.to/Z4h4mr

この本は良いですね。でも、初学者向けではない。

僕のような、大学受験時にまあまあ偏差値が出ていて、三十代になってから英語を再勉強する人には良い本だと思う。

ただ、熟語が列挙されているだけのページなんかもけっこうあって、しかし、暗記に適したレイアウトになっていません。

なので、そういった完全なる暗記ものについては、この本でこなそうとするのは非効率だと思う。

ようやく五文型がクリアになりました。

大学受験当時、滑り止めの明治大学英語試験が、けっこう基礎英文法重視の問題ばかりで、五文型をまったく見分けられず、滑り止めどころか受からなかった記憶がよみがえります

なお、この書籍上下巻に分かれた改定新版が出ています

巨大な上に2冊組なので、僕は上記書籍をやりましたが「新版が良い!」というかたは以下の2つがそうです。

・NEW・山口英文法講義の実況中継 (上) 改訂新版

http://amzn.to/MQ6qzX

・NEW・山口英文法講義の実況中継 (上) 改訂新版

http://amzn.to/1n6IDq1

大岩いちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (東進ブックス 名人の授業)

http://amzn.to/1m59PIf

山口の英文法で扱っていないような、もっと初歩的な英文法に穴があるのではないかと思い、使った本です。

さすがに、だいたいのことはわかりましたが、一部、わかっていなかったこともあり、役に立ちました。

世界一わかりやすい英文法の授業

http://amzn.to/14M5RIW

関正生さんの本はいくつか読みましたが、この1冊はなかなか良いです。

この本は大岩さんと同じレベルくらいの本ですが、網羅的な本ではないです。わかりづらい部分を平易に解説した本。

no more thanとかそのへんの文法の理解については、この本と上記山口本の併用でようやく理解できました。

でも全体的に関さんの本は費用対効果が悪すぎるように思います

全解説頻出英文法・語法問題1000(大学受験スーパーゼミ)

http://amzn.to/WgwQeX

問題集ですね。解説が充実していてやりやすいです。勉強になります

本当は、これより簡単な、

全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理(大学受験スーパーゼミ)

http://amzn.to/Zya8jA

から取り掛かるべきだと思ったものの、1100のほうが簡単ということを知らず1000のほうから始めてしまいました。

おまかせ!英文法・語法問題演習888

http://amzn.to/11P2cco

これも問題集ですが、山口俊治さんの著書です。山口さんの著書ですからもちろん「英文法TRY AGAIN!」との親和性が高いです。

そのため、この問題集もやってみました。感想としては、なんというかまあまあ。

上記の1100と1000のほうが解説が厚いのでオススメです。

特にやる必要はなかったかなと思います

英語勉強の仕方に関する本

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果勉強法

http://amzn.to/10oK799

この本の内容は(おそらく)すべて公式サイト上にあるので、買う必要はないかもしれません。

英語勉強法に迷いが出ていた時期に読めたので、この本を読んだ後は、かなり勉強法を参考にしました。

英作文

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

http://amzn.to/YGaFi7

この本は、やって良かったとは思うのですが、どうも他の竹岡本同様、めちゃくちゃ効く感じはぜんぜんないです。

何か中心点を突けてないような、そんなもどかしさがあります

でも、全文暗記しました。

CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本

http://amzn.to/X1guKc

文句を言いながらも、竹岡本をまた買ったりしてるわけですが笑。

この本の感想ドラゴンイングリッシュと同じです。

・英作文TRY AGAIN!

http://amzn.to/13J8sHp

この本、勉強になりました。なりましたが、どうも、ところどころ英語がヘンな気がして、そんなとき職場ネイティブに確認してもらったりしました。

絶対のオススメというわけではありません。

ちなみに、大矢本を読んだ後で竹岡本を読むと、暗に大矢本の英文をバカにしている箇所がいくつか発見できたりして楽しいです。いや、それほど楽しくないです。

・例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする

http://amzn.to/15Wzlur

この本は、上記大矢本と扱っている内容がある程度似通っていますが、より充実していて洗練されています

もちろん、大矢本は良いですが、個人的にはこちらのほうが良いと思いました。

these days, recently, lately, nowadaysあたりの使い分けについても、こちらの本のほうが定着しやすい説明でした。

残念ながら、竹岡さんの「ドラゴンイングリッシュ」や「CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本」はわざわざやる必要がなかったなと、この本を開始した後で思いました。

英作文の参考書は、英文法の参考書ではあまり説明されないような文法のポイントが出てくるので、前記のような文法書をつぶした後であっても、色々と学ぶ部分があります

引き続き、以下の同著者のシリーズに取り掛かろうと思います

・英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用

http://amzn.to/19chnCF

・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

http://amzn.to/12z3FZC

・スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

http://amzn.to/Z4yrn4

ポンポン話すための瞬間英作文 パターンプラクティス

http://amzn.to/VObqHb

・おかわり!スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

http://amzn.to/Wy6fMP

英作文の参考書を数冊こなした後、いわゆる「瞬間英作文」というのを開始しました。

このシリーズの良い点と悪い点はもう議論されつくしています

良い点は、簡単な英文を大量に作成する訓練をすることで、アウトプット力が養える点です。

この機能をこのシリーズほど備えている書籍はたぶんないです。

悪い点も明らかで、誤植が多い、奇妙な英文がある、という点です。

でも、これらの悪い点は、良い点に比べてはるかに微細な問題といえます

ちなみに、上記4冊をすべてやりました。

また、この4冊の中では「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」が圧倒的に難しいので、最後にやるのが良いでしょう。

どんどん→スラスラおかわり→ポンポン→スラスラ の順が良いと思います

深い意味はありませんが、どんどんおかわりはやっていません。

単にさすがに飽きたというだけです。

・必ずものになる 話すための英文法 Step1[入門編I]

http://amzn.to/10AQFS2

森沢洋介さんの瞬間英作文ものがほぼ終わったので、次の段階の瞬間英作文としてやってみました。

この段階でこの本をやると、瞬間英作文としての機能は低いです。

なぜなら、どんスラポンを終えた後だと、文法レベルが低すぎて、文法的な側面からアウトプット力が上がらないからです。

森沢本と違って、難単語というか気の利いた表現みたいなものが頻出しているので、

しろ、それらを暗記する本のような取り組みかたになってしまます

はいえ、このシリーズは上級編まですべて出て完結しているので、最後まで取り組もうと思っています

ちなみに、市橋本については、以下のサイトが参考になるかもしれません。

http://www.geocities.jp/boston_english_80/

…などと書いていましたが、すみません、結局1巻目で挫折しました。

どうも親しみのない表現が多く、これらを暗記していって良いのか確信がもてなくなったためです。

入試英語重要構文540

http://amzn.to/ZCyshX

この本はまだ途中です。そして、この本を開始したのは、以下のサイトオススメされていたからです。

http://www32.atwiki.jp/english_map/pages/17.html

この本は、この段階でやる本としては非常にオススメです。

構文のくせに540も? とか思うかもしれませんが、「よく見かけるし読めるけど、英作文のときは出てこないなー」という文章が多く、かなり勉強になりました。

その後、本編の540部分を25周ほどこなし、書き換え表現を含め、ほぼ暗記しました。

そして、 やはりこの本は良い、という実感が増しました。

表現のための実践ロイヤル英文法(例文暗記CD付き)

http://amzn.to/Uad73q

この本は、持っているもののちゃんと読んだことはないのですが、300文の例文集がついており、しかも、この例文集は以下のリンク先でpdfで入手できます。そのため、このpdfを加工してankiに突っ込んで全文暗記しました。短い文章ばかりですから、暗記しておいて損はないです。

http://www.obunsha.co.jp/pr/jroyal201203/jroyal201203.html

英単語

DUO 3.0

http://amzn.to/16kRZJ2

英単語は、まずはみなさんがオススメしているこれをやりました。

かなり良いです。短い英文に非常に巧みに必修英単語を組み込んでいます

他の類似単語集を試すとわかりますが、DUOの完成度の高さはすごいです。

ちなみに、日本文を読んで英作文するというやりかたをしました。

そこまでしなくても良かったかもしれません。

速読英単語 必修編

http://amzn.to/13IZPN0

速読英単語 上級編

http://amzn.to/YQfvpZ

速読熟語

http://amzn.to/ZelqaF

DUOはほぼ完璧になったので、次は何をしようかと思ったときに、受験時代に慣れ親しんだ速読シリーズに取り掛かってみました。

さすがに15年以上経つと、収録されている英文も総とっかえされているのでしょうか。まったく見覚えのある文章が出てきません笑

・ワードスター エッセンシャル2300 - Wordster Essential 2300

http://amzn.to/Zyvo8Y

・ワードスター アドヴァンスト1300 - Wordster advanced 1300

http://amzn.to/Y3U2xy

速読英単語のほうは、英文読解の練習を兼ねてぼちぼちやっているので、それとは別に、本格的に語彙を増強するための書籍がほしかったときに買ってみた本です。

すでに絶版なんですね。

学習本は、版を重ねていくうちに間違いが減ったり改良されていったりすることが多いので、本当はもっとメジャー英単語勉強本をやりたかったのですが、どうも良いのが見つからないんですよ。

SVLみたいな英単語羅列型の本は、この歳になると、どうしてもなかなか覚えられないものですから

DUO式というんですか、いわゆる、短文で覚えていくタイプが良かったのです。

時々、「これって間違いが直ってないんじゃないかなあ」という不安感を覚えるときがあるのですが、そこそこよくできています

・究極の英単語SVL Vol.1 初級の3000語

http://amzn.to/1u7jEZ1

・究極の英単語SVL Vol.2 中級の3000語

http://amzn.to/1rB1BfZ

・究極の英単語SVL Vol.3 上級の3000語

http://amzn.to/1kodxMV

・究極の英単語SVL Vol.4 超上級の3000語

http://amzn.to/1jLvArB

アルクのSVLはリストとしては素敵だと思うのですが、書籍としてはちっともよくないんですよね。これらの本で暗記していくのはなかなかつらいです。僕はankiに全部突っ込んで覚えました。ankiの使い方は他のページに任せますが、ankiはすごいですよ。

・Instant Word Power

http://amzn.to/16DCdbb

語源系の英単語本を使用するのは初めてです。この本はもともと評判が良いですが、たしかに良いですね。以下列挙します。

1)価格が安い

2)重さが軽い

3)説明が面白いし、しつこく練習させられるので定着率が高い。

例えば、principalとprincipleの違いについての説明。

principle最後の「le」は語源的には「rule」のことであり、principalとprincipleと迷った場合に、rule関係しているものはprincipleで、それ以外はすべてprincipalだ! と書いてあります

で、その後4周目に入ったあたりで、それでさらに上記3)を実感しています

単純に3周しただけで、もうほぼ覚えることができました。

僕はこの本については、フリクションボールペンでどんどん解答していき、一日の終わりにドライヤーの熱で書き込みを全部消すというやりかたをとっています

英会話

ネイティブなら子どもときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技

http://amzn.to/XBZ19g

英会話きちんとフレーズ100

http://amzn.to/XgeWMw

英会話ピッタリ表現でぃくしょなりぃ

http://amzn.to/14LTU5K

英会話なるほど練習帳―50のフレーズで500通りの表現をモノにする

http://amzn.to/Xgfguy

・50のフレーズで500通りの表現をモノにする英会話ペラペラ練習帳

http://amzn.to/15H2LZ3

スティーブ・ソレイシィさんの本はどれも良いのですが、暗記に適していないレイアウトばかりなのが難点です。

でも、上記一通りこなしました。

これだけやっておいてなんですが、英会話本は、別にTOEICで900点すら出てない段階ではやらなくても良いかなという気持ちもあります

でも、さらっと海外旅行に行くときドーピング用としては、フレーズ100の2冊は良いかと思います

・絵で見てパッと言う英会話トレーニング 基礎編

http://amzn.to/1n2FCta

ある程度英語の独学で勉強をしていると「かなり複雑な文章を読めるし、少し時間はかかるもののかなり複雑な文章も書ける。でも、スモールトークがさっぱりで、どうも簡単な会話が微妙」という状況がやってきます。そのあたりのギャップを埋めるためには英会話本はたしかに役に立つことがあります

発音

英語耳

http://amzn.to/YbCrD0

イギリス英語でしゃべりたい! UK発音パーフェクトガイド

http://amzn.to/16l85Cp

発音の練習は真っ先に取り組むべきという声を頻繁に聞くので、おそらくそうなのでしょうが、いかんせん出先で合間合間で勉強していると、発音の練習に取り組むのがなかなか大変です。

このあたりの本に取り組んでいるものの、なかなか進んでいません。

イギリス英語に憧れがあるものの、時々イギリス人と話すと、「完全にアメリカ発音だよな」と言われます

もちろん、それ以前に明らかに日本人発音の域を出てないんですけどね。

音読

・みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング

http://amzn.to/ZtaxR0

音読発音と同じ理由でなかなか進んでないです。

英文解釈

・英文読解の透視

http://amzn.to/YVmpu6

英文読解本といえば、伊藤和夫の「英文解釈教室 改訂版」( http://amzn.to/12HbrAU )をオススメするかたが多いですが、

独学だけでTOEIC970点の友人が強くすすめてくれたので、この本をやってみるつもりです。

…と書いていましたが、その後やり始めました。うん、これは良いですね。

ページ数も少ないのですぐ終わりますし。

地味なレイアウトの本なので、流して読んでると重要ポイントスルーしそうになりますが、これはかなり良い本です。

熟読玩味すべきです。

英文を読んでいるときに、ややあやふやなところを、単語意味から「えいや」で解釈するということがたいがい誰にでもあると思いますが、そういった機会が減ります

ただ、どうもこの本は、大学受験生には「国立上位、早慶」あたりを目指す人向けと言われているようですね。

なので、ちょっと取り掛かってみて難しそうだったら撤退してしばらく寝かせると良いと思います

この本をやって良かったと思える日が必ずきますから

まあ、このことはたいがいの英語参考書について言えるんですけどね。

レベルに応じた本を選ぶというのはやはり重要ですね。

・英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

http://amzn.to/1oZoy8e

透視図が良かったので、もっと初歩的な内容からさらいしてみたくなり購入した本です。こちらは透視図よりずっと簡単ですが、それなりにあやふやだったところがつぶせました。薄いからさらっと終わるのでなかなか良いです。

入手したものの、結局、ろくにやらなかったもの

ALL IN ONE

http://amzn.to/ZCEcZg

DUO 3.0が良かったので似たような方式英単語集を、と思い買ったものの馴染めずやめてしまいました。

というのも、英単語の盛り込みかたが凄く雑なんです。

無理やりすぎて、これなら単なる羅列型の単語集とさほど違わないじゃないかと。

English Grammar in Use with Answers and CD-ROM: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

http://amzn.to/12H8LTC

英語学習する英語の本としては非常に有名なこの本ですが、どうも重いし巨大だしって感じで、なかなかやる気がでずじまい。

今後取り掛かる予定の本

・Practical Everyday English: A Self-study Method of Spoken English for Upper Intermediate and Advanced Students

http://amzn.to/13OMjaH

・Advanced Everyday English (Practical Everyday English)

http://amzn.to/XgAZ5z

もともと、イギリス英語を学びたいという気持ちが強くあります

でも、やはりアメリカ英語勉強本のほうが日本英語本だと圧倒的に量も質も高いので、時々、こういうイギリス英語書籍を手にとって挑戦してみます

とりくみやすレイアウトだし、良い本だと思いますしかし、自分レベルだとまだ難しい部分が多いので、もう少し後に再挑戦するつもりです。

勉強途中経過

やはり、大学受験生の頃と比べると、本当に暗記力の低下を感じます

当時は、何か1冊の勉強本を全部覚えるというのは、けっこう楽だったのですが、今は何周しても100%にはなりません。

なので、95%くらいまでこなしたら、諦めて次の本に移るようにしています

そうすると、なかなか覚えられなかった内容や理解できなかった事柄が、別の本だと簡単に覚えられたりするものです。

勉強途中経過2

その後、900点までいきました。また、紹介書籍は随時追加予定です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん