はてなキーワード: 平均初婚年齢とは
年次 | 妻の平均初婚年齢(歳) | 母の出生時平均年齢(歳) | 父母が結婚生活に入ってから出生までの平均期間(年) | ||||||
第1子 | 第2子 | 第3子 | 第1子 | 第2子 | 第3子 | ||||
昭和50 | 24.7 | 25.7 | 28.0 | 30.3 | 1.55 | 4.09 | 6.67 | ||
平成15 | 27.6 | 28.6 | 30.7 | 32.5 | 2.00 | 4.57 | 6.78 | ||
令和元 | 29.6 | 30.7 | 32.7 | 33.8 | 2.45 | 4.93 | 6.96 |
令和3年度 出生に関する統計の概況 出生の推移
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo07/index.html
https://toyokeizai.net/articles/-/607518
「この29万2214件の結婚について、男性の年齢でみると最も成婚件数が多かったのは27歳の男性でした(図表1)。
27歳がピーク(最頻値)年齢と聞いて、「2020年の男性の平均初婚年齢は31.0歳なのにどうして4歳も若いの?」と思った方が多いかもしれません。しかし、平均初婚年齢は高齢化社会における高齢者の結婚の発生によって、4歳も引き上げられているのです。
政府統計で確認できる2015年以降、結婚のピーク年齢が動いているわけではなく、一部の高齢者の結婚で平均年齢が大きく引きあげられていることに気がつかねばなりません。」
結婚はまぁ、そのうちできるだろう、みたいに思っていた。
彼女ができないまま30代も折り返しに近づき、周囲も結婚する人が多くなり、
幸いすぐに子供も生まれ、今は何不自由ない暮らしをしていると思う。
ただ、お互いの実家に子供を連れ帰った時に自分たちの親の老いを見て、
あとどれくらいの時間が残されているだろうか、ということがふと頭によぎる。
僕らにとっての数年と、自分の親と子が過ごす数年は圧倒的に違う。
一緒にゲームをして遊んだり、食事をしたり、どこかへ出かけたり、
そういう1つ1つの思い出が、1年の中にどれほど多くあるだろうか。
昔の思い出を少しずつ処分していたり、会うたびに少しずつ弱っている親を見たりすると、
もう少し早く結婚して子供をもうけ、少しでも長い時間を過ごさせてやるべきだったんじゃないかと思ってしまう。
見る人から見れば、結婚相手や子供がいる、親が存命だ、それだけで恵まれているし自慢じゃないか、