「視力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 視力とは

2016-07-30

眼科行っても視力回復しないの?

視力が落ちて眼科行っても検査の他はメガネとかコンタクトの処方をするだけだって聞いた。

でもさ、足の調子が悪い時に「松葉杖車イスを使って下さいね」だけで終わったらなんかおかしくない?

視力落ちてきたんだけど今のところメガネコンタクトを使うつもりは全く無くて、

だったら眼科行っても「じゃあ来んな」とか思われるんだろうか。

眼科医の人、もしくは眼科に行ったことのある人、教えて下さい。

2016-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20160728120829

ノーマライゼーションハンディキャップという概念は、何かで埋め合わせをする(視力が悪ければ眼鏡コンタクト、介助者、盲導犬など)ことで、いわゆる一般人(健常者ともいう)社会暮らしていけるでしょ、ということだと私は認識している。

現在リソース技術社会制度・人力・インフラ水準など)で埋め合わせができないなら、やはり一般社会に出てくるのは違うと思うのよね。不本意なことかもしれないが。

リソースは発展していくのだろうから自閉症の原因も解明されてきているんでしょ、水銀説とか、グルテンペクチン説とか)、一定水準に達するまではしかるべき範囲内で暮らしていてほしい。

障害者だけではないよ。たとえば法定伝染病患者だっていくら元気で本人が出社・登校したくても隔離されるべく。

官邸ポケモンGO目的で入るのもやめれ、と。

2016-06-30

女性は全員眼鏡禁止にせよ

女性眼鏡をかけるだなんて実にけしからん

女性ときが見た目に知性などを備える必要もないし、ファッションだなんて破廉恥理由でかけるのは言語道断だ。

何時の時代においても慎ましくチャーミンであることを求められるのが女性の身だしなみである

視力の悪い人間例外なくコンタクトをつけなさい。

そうすれば周囲からとっつきにくい性格と誤解されることもないし、男性が萎縮して生活に支障が出るなんてこともなくなる。

実用性と言っておきながら、眼鏡を使った印象操作が行われていることは明白だ。

そんなことをしてまで、自らの力を誇示しようなどということは女性には全くもって不要だ。

眼鏡をかけているものは今すぐ眼鏡を捨ててコンタクトに変えなさい。

それが世の中の流れを悪くしていることに少しでも気づくべきだ。

はいえ、わたし日本男子だ。

もし反論があるなら聞かないこともない。

ただし、反論していいのは眼鏡女子だけだ。

眼鏡好きの男子の話を聞きたいわけではないし、フェミニスト無駄議論をしたいわけでもない。

温泉メガネかけてる人は何が見たいの?」のトピックスでは、作者が眼鏡男子眼鏡女子から攻撃を受けていてじつにけしからんと感じていたところだ。

からわたしコメントしていいのは眼鏡女子に限ることにしたのだ。

いくらでも罵声を浴びせるがいいぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20160629212342

自分世界スタンダードだと思ってそうな人のご意見よくわかります

弱視世界というのは視力の良い人には中々理解できないということは、一度失明した時にわかりました。

http://anond.hatelabo.jp/20160629212342

視力0.03.

以前はメガネかけてたけど、レンズコーティングによくないことが分かったので今はかけない。

メガネかけてたとき感想だけど、一緒に行った人がどこにいるかからなかったり、滑りやすくなってるから危ないってのが理由として大きい。

曇っても裸眼よりよほどマシに見える。

2016-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20160628023854

増田から書けるけど、俺は本当に女なら誰でもいい。

ブスとか貧乳とか気にしない。顔が皮膚病で変形していたりしない限りOKだ。

てか、一時期視力に重度障害ある女とつきあってたし。

からモテたい。というかヤリたい。というかヤってる。主に出会い系だけど。

下は小学生高学年から上は40代まで守備範囲

でも、法的に未成年(18,19も避ける)と既婚女性は避ける。

人生いかに多くの女性とヤれたかがすべてだと思うわ。

まあ35になるまでに結婚するつもりだし、実際本命彼女もいるわけだが。

2016-06-19

発売から1年が経ち、スプラトゥーンが下手なままです

スプラトゥーン発売から1年が経ちましたね。

この1年、楽しくプレイしておりますが、最近プレイが辛く感じる事もあります

なんでも、スプラトゥーンプレイ者の半数がSランク以上だとか。

私はまだAランクです。

1年みっちりやりこんでAランクです。

その間、なかなかBランクから上がらなかったフレンドが、ある日私をあっさり追い抜いてSランクに行きました。

もう周囲でSランクでないのは私くらいです。


上達する方法を書いたブログも読み漁りました。

書いてある事は同じです。

「死なないように気をつけてプレイすればよい。」

そんな事は無理です。だって相手は殺しに来てるんですもの

なんでリッターは潜伏している私を打ち抜けるんでしょうね、

なんでスパショで私を的確に狙えるんでしょうね。

さっぱりわかりません。

突っ込んでくるモデラーとスプラシューターにはもれなく殺されます

頑張って死なないようにと気をつけていたら、いつの間にか一人になってしまい、複数人で取り囲まれボッコボコにされます

ほかの人はうまく隠れられているのに、なぜ自分ばかり狙われるのだろうか?

自分を狙うのに一生懸命過ぎて、横から撃たれる敵も何人も見ました。

正直、Aランクだと戦犯過ぎる存在です。

多分Bランクがちょうどいいのだと思います

もともとひどい運動音痴で、多分動体視力も良くないっていうのはあると思います

それにしても下手過ぎます自分プレイに凹みます

「死なないようにすればよい」

さてどうやって?

だれかそれを教えてください。

どうやったら死なないんですか、リスポーン地点から出ないんですか。

もう嫌だあああああ下手だあああああああでも楽しいいいいいいいい

2016-06-16

障害者施設で働いていた

初めてここに書く。

以前、障害者施設で働いていた。何年か前にやめ、今は別の仕事をしている。

身の回り介護施設で働いている、いたという人はそれなりにいるのではと思うが、「障害者施設」となるとなかなかいないのではと思う。

障害者施設とは

施設には色々種類があるのだが、私がいたのはいわゆる授産施設である正規雇用で働けない、働きたくても働けないという障害者に向け、内職仕事などを行う場を提供し、工賃を得てもらう、という場所である。月々の工賃額は、全国平均で見れば2万円行けば御の字というところである障害者が月2万でどう生活するのかと思うかもしれないが、ここに来る人はほとんどが生活保護障害年金を受け取っており、そこから差っ引かれる税金等はほとんどないので贅沢さえしなければそれなりに生活はできるのである

そして利用者が通所することで、障害者福祉サービスを与える対価として行政から施設収入が入る。1人の利用者が1ヶ月休まず通所(平日のみ)すると、施設形態地域によっても差はあるが概ね10万円程度は施設収入となる。つまりここの職員賃金税金から支払われており、立場としては半官半民、みなし公務員というのが一番近い。

なお関連する資格として「社会福祉士」や「介護福祉士」などがあるが、なくても業務可能である。あると待遇採用時に優遇はされる。

仕事内容

9割方は作業をしに来る利用者支援である支援とは何か、であるが、例えば作業のやり方を教えたり、何か困っていたら手を貸してあげたり相談に乗ったり、送迎を行ったりという具合だ。とりあえず利用者から要請があれば、すぐに駆けつけできる範囲対応を行うと考えてもらえればと思う。要請がなくても、利用者の小さなサインを見逃さず、こちらから声をかけることも必要である

支援を怠ったり支援を行う中で職員に落ち度があったりすると利用者家族)が管轄する役所に苦情を入れたりして、最悪施設行政処分を受けることもある。利用者不快にさせないように常に気を揉むところから始まる。

何が大変か

作業支援

ただ作業を教えるだけであれば楽に見えるかもしれないが、そもそも利用者作業が「できない」人たちである。何度話してもやり方を覚えられないこともあるが、視力障害があれば製品に傷をつけてもわからない、精神障害があれば突然取り乱してしまうこともある、知的障害であれば作業を行うように促しても何も行えない、と言った具合に、ここの「できない」は単純に技能習得が遅いこととは限らない。そういった彼らをサポートしなければならない。

その上で、製品には当然納期がある。納期を守りつつ、製品不良品が混じらないように検品し、納品して次の作業を持ってくるところまで職員は行う。なお利用者とは労働契約を結んでいるわけではないので、ノルマ等はない。ミスってもズル休みしてもまずお咎めはない。利用者の欠席が続出したり大量に不良品を作られるなど、トラブルが重なると作業管理するはずの職員作業を行わなければならないこともあり、こういうときは肉体的に疲れる。

対人関係支援

福祉現場はどこもだが、職員が少ない。1人で多くの利用者の面倒をみなければならない。利用者たちだが、年齢層は様々、持っている障害も様々、意思疎通が難しかったり拘りが強かったりとキャラクターも様々、障害の他に持病を抱えいつ倒れるかわからない、etc...作業の以前にそういった人達相手をするのである。そんな個性派同士が狭い空間で過ごすのだから職員いくら配慮しても喧嘩トラブルの類は絶えない。こういった時職員解決仲裁に向けてもちろん支援しなければいけない。他にも突然利用者職員に食って掛かったり、延々と不満をぶつけてきたりすることもしばしばだ。くどいがとにかく気を揉む。精神的に疲れる。もはや参る。

事務処理

事務仕事だが、まずはトラブルが起こったら事の顛末をすべて書面に残す必要がある。先ほど書いたとおり、まず何かトラブルがあるので必然的に書く量は多い。その他、利用者の通所管理支援プラン作成、工賃の計算作業に関わる伝票の作成など、細々とした書類を上げるとキリがない。一つ一つで見るとそれほど作業量は多くないのだが、種類が多岐に渡るので管理できないと間違いなく混乱する。それはどこの会社でも組織でも同じかもしれないが、支援ストレスを抱えた上で行うので単純比較はできないかもしれない。

虐待

今まで話してきたとおり、障害者相手はとにかくストレスが溜まる。そしてその捌け口として職員虐待に走ってしまう、という事例はニュースでも時々報道されている。私の施設新聞沙汰になるような問題はなかったが、第三者が見れば虐待にあたるかも…ということは(ストレスが原因と断定はしないが)ゼロではなかった。人間は必ずミスをするということから考えると、こういったことは頻度の差はあれどこの施設でもあると思う。施設職員虐待について常に留意しなければならないのは当然にしても、実はこれが結構ストレスになる。

断言するが、こういった職場に勤めるなら合法的ストレスの捌け口を何か用意しないと精神的に壊れる。

待遇

介護業界給料が安いとはよく言われるが、そもそも福祉業界給料基本的に安い。どの都道府県にも大卒なら月〜十万円から、といっただいたいの基準があると思うが、それよりは明らかに下であるパートだと時給800円も行けばいい方ではないだろうか。賞与については、年間で2ヶ月分も出れば良いのではないかと思う。そもそもない所も多いと聞いた。

国は給料をあげようと手当などを拡充しているが、せいぜい1万円程度でありその手当を受け取るにしても一定の条件を満たさなければならない。全部が全部とは言わないが、施設側が給与を出し渋っているフシは強く感じる。

福利厚生はあってないようなものである。例えば外食チェーンでちょっと安く食べられるサービスがあったが、巷で手に入る各種クーポンを使ったほうが特だった、というオチであった。当然、使わなかった。なお、独身寮とか保険に安く入れるとかわかりやすものほとんどなかった。

年間休日では、取引先の年間暦に合わせる事が多いのでだいたいは土日や盆、年末休みである。このパターンであれば年間で110日程度はあるのではないかと思う。なお利用者が通所ではなく寮等を併設している場合になると、当然24時間365日休みなく業務が続くので、シフト制になる。

やりがい

対人関係を築く商売としては福祉以外にも教育医療があるが、それらは「子供の成長する様子が見られる」「患者治療を通じて笑顔になっていく」といったところから、いろいろ大変でもやりがいが生まれてくるのではないかと思う。

ここには、反論覚悟で言うが、まずない。トラブルの処理に追われ、利用者にいつ怒鳴られるか気を揉む毎日やりがいはあるか?どれだけ利用者支援しても作業の正確性や能率が上がらず、不良品を処理する毎日に充実を感じるか?毎日製品検査に追われる毎日に楽しさはあるか?とにかく仕事の中で楽しいと思えることがないのだ。それで薄給である

働きやす

これについてはトップ施設長、理事長)の一存ですべて決まるフシがあるので、なんとも言えない。いいかいかは運次第。拘束時間については事務処理をすんなり終わらせることができれば、早く帰れることが多い。けど早く帰れたところでストレスが溜まりに溜まっている以上、余暇を楽しむ余裕は一切なかった


こういった具合である

福祉施設もいろいろあるので、私の書いてあることに疑問を感じる人もいると思うが、あくまで一例として読んでもらえればと思う。

2016-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20160610031403

自分視力は0.1にも満たない。

なので眼鏡をかけなくては自分の家の一部屋ですら動けない。

自分にとって、これは無理な話だ。

2016-05-26

昨日のよかった

朝無事に目が覚めてよかった。

パンを分解して、栄養素を取り出せる機構が備わった肉体のおかげで、栄養が取れて、動けてよかった。

うんこが液状で、血塗れでよかった。

水が飲めてよかった。

食器を洗うスポンジが、よく洗剤を吸い込んで、汚れがよく落ちてよかった。

資格勉強をすることで、資格の本を印刷した人と書いた人と編集した人と資格運営をしている人と表紙の絵を書いている人とそのほかの人がお金をもらえてよかった。

アパートの裏で子育てをしている猫が見られてよかった。

のしみを修正液で塗りつぶしたら、目立たなくなってよかった。

机に座っているとまとわり付いてくる小虫を潰すことで、動体視力と反射神経が上がってよかった。

書類選考で落ちて、仕事をするのが先にのびてよかった。

太陽があって、そのおかげで物が見えてよかった。

地球が自転してくれたおかげで、夜が暗くなって、涼しくなって、よかった。

宇宙崩壊しなくてよかった。

カラースターがなくなって、通知のメールgmailに届いてよかった。

エンピツナイフで削ることで、エンピツナイフで削る能力が上がってよかった。

筋トレをやる気力がわかなくて、余計なエネルギーを使わずにすんでよかった。

燃料を燃やして、蒸気が作れるおかげで、電気がうちにきて、パソコンができてよかった。

誰とも話さなかったので、発声エネルギーを使わなくてすんで、摂取するご飯が少なくすんでよかった。

夜のうちにゴミを捨てたので、今日寝坊してもいいのでよかった。

これから屋根の下で、程よく涼しいなかで、お布団に入れて眠れるのがよかった。

2016-05-25

スマホHMDを買った。

このような健全ゲェムをプレイするのである

http://www.dlsite.com/vr/nagomi/

結論をいえば僕のVR体験は苦い失敗に終わった。

眼鏡の上からヘッドギアを装着することが困難だったためだ。

VRといっても所詮安物、手近のスマホ画面を覗きこむだけの簡単な仕組みだ。手元に焦点さえ合えば近視でも視聴には問題ない。

ところが僕のド近眼ときたら、レンズの新調に訪れた眼鏡屋をドン引きさせるほどであり、おまけに乱視だった。

瓶底を取っ払った裸眼には、可憐少女3Dモデルも、異形のクリーチャーしか映らなかった。

哀れなこの視力弱者仮想現実ですら妙齢女子の膝枕を享受すること能わない。

呆れ口調でクリーチャー、『そっち向いてたら耳かきできないよ?(CV:浅見ゆい)』

僕は悲しい。

2016-05-24

職場に瞬きの回数が異常に少ない人がいるんだが、1分間に1回するかしないかぐらい。

あれって目が乾いたりしないのか?なんかの病気か?

その人の特徴としては、もともと目が大きくて、さらに常に目を大きく見開いているように見える。

メガネはしていない。

コンタクトはしてるかどうか分からないので視力が良いかいかは分からないが、遠くや近くのものを見るときや見づらいモノを見る時でも目を細めて見るようなことはしない。

目薬してるところも一度も見たことない。

でも、自分の見ていないところで目薬しているのかもしれない。

まりに瞬きが少ないので、彼は人間ではないような気がしてすごく怖い。

2016-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20160519220812 への返信です。

http://anond.hatelabo.jp/20160519220812 への返信です。

これは、らくからちゃさんが書いた http://anond.hatelabo.jp/20160519220812 への返信です。(いままで「らくかちゃ」さんだと思っていましたが、「らくからちゃ」さんですね。お名前を間違ってしまってすみませんでした。このエントリの時点で気がついたので、過去のものログの保管の観点から修正してません。そちらについてはご寛恕を請う次第)

総合原価計算個別原価計算選択について

http://anond.hatelabo.jp/20160519220812 にて、らくからちゃさんは

と、いう話を書こうと思ったのですが、もしかして消されちゃいました?(更新ボタン押したら原文が見えなくなっちゃったのですが)

と反応されていますが、この話は、 http://anond.hatelabo.jp/20160518115232 で私と、もともとは、http://anond.hatelabo.jp/20160517150742 で私では無い方が指摘した点に対する返信ですね。(らくからちゃさんは勘違いで消えてしまったと思ったようだけど、消してません。ずっとそのままの状態で在ります)

http://anond.hatelabo.jp/20160518011455 で、らくからちゃさんは、

それぞれの生産形態管理方法に合わせた計算方法選択すべきである。では、総合原価計算個別原価計算をどのように選択するべきであるのか

という点を踏まえつつ、

こういった生産体系にて『ある生産要素の投入と生成物との関連性』が明確である場合個別原価計算法は原価管理観点から有益情報を得ることが出来る。

一方、個別原価計算が不向きなのは『ある生産要素の投入と成果物との関連性』が不明である場合、例えば中間品にストックポイントが置かれる場合だ。

(略)

という説明をしてますが、らくからちゃさんのおっしゃる『ある生産要素の投入と生成物との関連性』というのは、具体的に何を意味していますか? 現時点でググったけれど、ちょっとわかりません。(ウェブ魚拓を取ろうとしましたが、robots.txtがあるという理由で取得できませんでした。それゆえ結果が固定できませんが、その点が問題にはならないと思います)

自分は『ある生産要素の投入と生成物との関連性』とは「『製品との関連における分類』を意味する」と読んで、「直接費/間接費の違いに応じて、個別/総合原価計算を分けるのか?、そんなことないでしょ・・・」、と理解した結果、

受注生産品でも間接費の配賦はあるよね

と、前提知識の確認しました。で、この点については私とらくからちゃさんの間で誤解が生じていないようです。

その説明の後で、 http://anond.hatelabo.jp/20160519220812 で、らくからちゃさんは、

ここで『総合』『個別』というのは、明示的な基準があるというよりも、あくまで程度の問題と考えることが出来ます工程単位を限りなく小さくすれば個別原価計算に近づきますし、逆に指図の単位を限りなく大きくすれば総合原価計算に近づきます

説明していますが、個別/総合原価計算は、工程単位の程度問題(?)ではなくて、製品生産するときに、

とするべきものあるはずですよね? つまり製造単位が1か、それ以外か。(私としては、工程製造単位が1に近づいたとしても、2単位であれば、それは総合原価計算だよね、という点を確認したい。それゆえ、工程に応じて前の工程では総合原価計算計算していたが、次工程では個別原価計算計算する、といったようなことがあると思いますが、その区別は、各工程において製造する仕掛品(第一工程仕掛品であれば、第二工程に振り替えられたときにはそれが前工程費となりますが)を「一単位としてみるか/(そうではなく)2以上の単位とみて、製造しているか」で分けるということです)

個別/総合原価計算説明はそういった「製品製造単位が1か、そうでないか」という点から説明でするべきではないのかな。

この点については、http://anond.hatelabo.jp/20160517150742 で、(←は自分ではない方が書いた増田です)

実は、個別原価計算は、通常、個別に把握しやすい『個別的製品』の原価管理に使うんです。よく出てくる例えは受注生産建物船舶ね。

一方で総合原価計算は、単一製品を『大量』に『反復継続して製造』する場合有効な原価管理で、例えはまぁカレーでオッケイもっとイメージやすくいうと製鉄工場とか石油プラントね。

説明していますが、これもおそらく私と同じ理解だと思います

私と http://anond.hatelabo.jp/20160517150742 (←は自分ではない方が書いた増田です) の指摘をまとめると、

とでもなるかと思います

原価計算の手順

これは、私が http://anond.hatelabo.jp/20160519113148 で指摘した部分です。これはらくからちゃさんが誤解されたようなので、ここで再び説明させてください。

http://anond.hatelabo.jp/20160519113148 で私が指摘したかったのは、 http://www.yutorism.jp/entry/costing の、 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20160515/20160515165334.png という画像が間違いであるという点です。

現時点では、↑の画像は、

        ┌─────────────┐
 費目別計算  │材料費  労務費  経費 │
        └─┬────┬────┬─┘
    賦課(直課)│    │    │  
          │  ┌─┼────↓─┐
 部門別計算    │  │ │ 補助部門費│
          │  │ ↓   ↓   │
          │  │ 製造部門費  │
          │  └───┬────┘
          ↓      ↓ 配賦  
 製品計算 ┌──────────────┐
       │ 総合原価計算個別原価計算│
       │ 標準原価計算/実際原価計算│
       │ 全部原価計算/直接原価計算│
       └──────────────┘

という関係図になっていますが、製品原価計算の分類は、本来は、以下のように、

        ┌─────────────┐
 費目別計算  │材料費  労務費  経費 │
        └─┬────┬────┬─┘
    賦課(直課)│    │    │  
          │  ┌─┼────↓─┐
 部門別計算    │  │ │ 補助部門費│
          │  │ ↓   ↓   │
          │  │ 製造部門費  │
          │  └───┬────┘
          ↓      ↓ 配賦  
 製品計算 ┌──────────────┐
       │ 単純総合原価計算     │
       │ 等級総合原価計算    │
       │ 組別総合原価計算     │
       │ 個別原価計算       │
       └──────────────┘

製品計算区分においては、生産形態の種類別によって分けるべきではないか?という点の指摘でした。

実際に原価計算基準上でもそのように分類しています。(原価計算基準区分は 『原価の製品計算、原価単位計算形態原価計算基準19、20】|会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】』 http://ameblo.jp/studyja/entry-11483327103.html などで確認してください)

元の画像整合するように書くとすれば、

  ┌───────────────┐
  │ 総合原価計算個別原価計算 │
┌─┤ 標準原価計算/実際原価計算 ├──────┐
│ │ 全部原価計算/直接原価計算 │      │
│ └───────────────┘      │
│                        │
│         ┌─────────────┐│
│  費目別計算  │材料費  労務費  経費 ││
│         └─┬────┬────┬─┘│
│     賦課(直課)│    │    │  │
│           │  ┌─┼────↓─┐│
│  部門別計算    │  │ │ 補助部門費││
│           │  │ ↓   ↓   ││
│           │  │ 製造部門費  ││
│           │  └───┬────┘│
│           ↓      ↓ 配賦  │
│  製品計算 ┌──────────────┐│
│        │ 単純総合原価計算     ││
│        │ 等級総合原価計算    ││
│        │ 組別総合原価計算     ││
│        │ 個別原価計算       ││
│        └──────────────┘│
└────────────────────────┘

がより適切でしょう。(外枠に各種原価計算を移動させました)

これは例えていうならば、人間を何かに着目して分類したとします。仮に以下のように、

┌─────────人間────────┐
│                   │
│ 国籍   日本アメリカ/他もろもろ│
│                   │
│                   │
│ 肌の色  白/黄褐色/  他もろもろ│
│                   │
│                   │
│ 話す言葉 日本語英語/ 他もろもろ│
└───────────────────┘

国籍、肌の色、話す言葉で分類したとして、話す言葉の分類の中が、以下のような分けかただと変でしょ?という指摘です。(話す言葉の右側の枠が、話す言葉の分類だとします)

┌─────────人間──────────┐
│                     │
│ 国籍   日本アメリカ/  他もろもろ│
│                     │
│                     │
│ 肌の色  白/黄褐色/    他もろもろ│
│                     │
│                     │
│ 話す言葉 ┌─────────────┐│
│      │性別 男/女/他     ││
│      │身長 170cm以上/未満││
│      │視力 1.0以上/未満  ││
│      └─────────────┘│
└─────────────────────┘

話す言葉区分の中で、性別区分身長区分があると、話す言葉として「性別」という言語や、「身長」といった言語があることになりますが、そんなことはないですよね。

らくからちゃさんが http://anond.hatelabo.jp/20160519220812使用した言葉を使って、最も正確に表現するとすれば、

  ┌───────────────────┐
  │ 総合原価計算制度個別原価計算制度 │※←の枠の中は、必ずそれぞれどちらか一方を選択する
┌─┤ 標準原価計算制度/実際原価計算制度 ├──┐
│ │ 全部原価計算制度/直接原価計算制度 │  │
│ └───────────────────┘  │
│                        │
│         ┌─────────────┐│
│  費目別計算  │材料費  労務費  経費 ││
│         └─┬────┬────┬─┘│
│     賦課(直課)│    │    │  │
│           │  ┌─┼────↓─┐│
│  部門別計算    │  │ │ 補助部門費││
│           │  │ ↓   ↓   ││
│           │  │ 製造部門費  ││
│           │  └───┬────┘│
│           ↓      ↓ 配賦  │
│  製品計算 ┌──────────────┐│
│        │ 単純総合原価計算     ││
│        │ 等級総合原価計算    ││
│        │ 組別総合原価計算     ││※←製品計算の枠の中は、
│        │ 個別原価計算       ││  ↑の総合/個別整合するものとする
│        └──────────────┘│(あるいは、↑の総合/個別を消して、こちらでそれらを選択するだけの方がわかりやすいか)
└────────────────────────┘

というように、一番上の枠の中の各原価計算の末尾に「制度」と付け加えて、適切な補足を加えるのが最も良いでしょうね。

(ちなみに、今回の例だと問題にならないかもしれませんが、この図だけを見ると、材料費、労務費、経費の矢印がそれぞれ、製品計算製造部門費、補助部門費にそれぞれ移動しているだけのように思われるような気もします。 今回のカレーシチューなどの例であれば、工程別ではなく、組別であっても良い気もします。)

さらに指摘しますが、http://www.yutorism.jp/entry/costing最後の方にある勘定連絡図は、工程部門別勘定が全く存在しないですね。その勘定連絡図の下で、青の太字で「『部門』の名前を明記しておくこ」ととあるので、勘定連絡図の中にそれらが無いのは、デカミスに思えます

http://www.yutorism.jp/entry/costing を眺めていて思ったのですが、いらすとやさんの画像最初使用する程度に留めて、それ以降は勘定連絡図や、標準原価計算の例ならばシュラッター図や差異分析のためのボックスを直接書いたほうが、遥かにわかやすくなると思います

らくからちゃさんは、 http://anond.hatelabo.jp/20160518011455 で、

想定読者

一通り工業簿記について学習し、問題は解けるようになったが体系的な理解ができていない者

教科書的な内容については理解したが、実際の現場での処理や実務上の取り扱い、意味合い理解出来ていない者

対象としたものであって、『工業簿記学者』を対象とした、『ゼロから学ぶ』ではない。

という想定を置いたのだということでしたよね? だとすれば、わざわざ曖昧イメージ図を最初から最後まで使用する必要性は、皆無でしょう。イメージ図がむしろ理解の妨げになっている点もあると思いますよ。そのレベルの読者を想定したとき想定読者理解の最低レベルは、「簿記二級の範囲工業簿記計算面」を理解したレベルですよね。ならば、一通り理解できているはずなので、イメージ図はさほど要らないと思います

例えば個別原価計算総合原価計算説明として、蛇口バケツ説明していますが、上の想定読者イメージから何かが新たに「わかる」ようになるのでしょうか? ここでは、主に仕掛品勘定を中心にすえて、

などといった点を踏まえて説明しなおすべきではないでしょうか。

連産品

これは、私が http://anond.hatelabo.jp/20160519113148 で指摘した部分です。この点については特に返信したいことはありません。(「原価計算基準は、今もファイリングしてデスクの上においております。」ということなので、読んでないのかなあ、と思ったくらいです)


修正履歴

2016-05-14

100社エントリーしても受けられるのはほんの1,2社だけのリクナビかいサイト

殆ど学歴区別されてしまう。

○○大以上という括りで100社中70社は終わった。

残り30社は高卒でも可だけど、要は即戦力が欲しいという会社だった。

まりは〇〇のIT資格やらTOEICやらの保有資格を条件にした専門商社みたいな所。

どれも無理だった。

無資格には辛い。

運転免許も持ってないってか視力が悪すぎて受ける前に門前払い

残り1,2社は何の括りもないが、全く聞いたことのない会社

SE志望だし何とかなるよね。

エントリーシート出して2週間全く音沙汰ないけど多分まだ精査中なんだと思う。

1か月位待ってから考えよう。

2016-05-07

おめめが痛い

視力も落ちた気がするし

6年ぶりに眼科行かなきゃ

2016-05-06

免許更新のためにメガネを新調しようと考えている

埼玉にいたときメガネフラワーで3kくらいで免許更新使い捨て眼鏡を作ってたけど、

福岡にはない

家の近くの眼鏡市場いったら、レンズ代込みで16k、25kの2択しかなくて、しかオプションつけたら値段跳ね上がるとか言われてバカかと思ってやめた

博多駅JINSあるなーと思ったけど、

とりあえず前かった免許更新眼鏡視力家ではかってみて、そのあと店でもはかってもらって、それで0.8くらいあればつくんなくていいかなー

よっしゃ明日でかけよ

2016-04-25

デスクワーク肩こり

整体とか整骨院って健保適用だめじゃん?

でもデスクワークだと業務上どーしてもなってしまう。

労災認定しろとは言わないから、健保適用くらいさせて欲しいと思うんですが。

やっぱ自己申告で他人に判定出来ないのと、不正の温床になりやすい(っていうかもうなってるか)から

視力低下についても何もしてくれないよね。

一応、安衛法で企業に防止策は求められてるけど、その後のフォローとかって何も無かったよね?

2016-04-15

ゲームの腕前

年代に比べて多分相当にゲームが下手なのだけれど、自分がどのくらいゲームが下手なのかっていうのを人に説明するのが割と難しい。

ゲームジャンルは色々あるから求められる能力が違うのはわかるんだけど、

大体でいいからゲームプレイヤーとしての総合的な上手さ/下手さをなんかうまいこと測れないものだろうか。

操作の正確さ、操作の速さ、動体視力、反射神経、パターン軌道予測の精度、集中力記憶力、観察力、視覚聴覚情報の取捨選択 とか?

なんか他にもいろいろありそう、できないとざっくり「要領が悪い」みたいな言葉に集約されそうな色んな能力

どうすれば人に説明やすくなるかなー。いいテストありませんかね?

人に説明するときに使う過去の事案

マリオ面白いように敵や穴に吸い寄せられる。何度も同じ場所死ぬ

ボンバーマンはみそボンが本編。

星のカービィスーパーデラックスの2Pをやらせてもらうが、1Pの進行速度に追いつけず常に星になって追尾。

波動拳は5回ぐらい入力したら1回ぐらいは出せるハズだ。

スマブラスマッシュ攻撃はうまく出せない。

スマブラの99機バトルに参加させてもらうものの、みんなが60機ぐらい残ってる段階で早々に離脱スマブラが下火になるまで家に呼ばれなくなる。

FFⅣのアクティブタイムバトルでマゴついてる間に全滅。

テイルズオブエターニアウンディーネ(序盤のボス)で足止め2週間。結局友達に倒してもらう。

ポケモンリメイク四天王回復薬ガブ飲みさせながら倒した時点でプレイ時間200時間越え。

バイオ5で熟練者の友人に護衛してもらって観光プレイするも、QTEが難しすぎて同じムービー20回以上観たところで見捨てられる。

レースゲーム事故コースアウトが多すぎてレースどころかゲームにならない。

エースコンバット飛行機が海に突っ込むリプレイが流れるまで墜落したことに気付かない。

タイムクライシスプロアクションリプレイを使って無限弾倉・超連射有効にしてもクリアできない。

レゴシリーズキャラクターものなどの対象年齢がかなり低めのゲームでも3,4回は行き詰まる。

武蔵伝のスチーム・ナイト(最初ボス・倒すまでセーブ不可)にどうしても勝てず本編が始まらない、後日友人が代理撃破

武蔵伝のスチーム・ウッドが制限時間内にどうしても攻略できず詰む。

・死んだら交代プレイという制度に恨みを持つレベルで何をやってもすぐ死ぬ

・「あっ!あっ!あああ~!!」「なんで○○しねーのww」「いや、頭では分かってんねん!orz

2016-02-27

エルフドワーフ現代日本を楽しめるか

以前、エルフドワーフTV見て楽しめるかは微妙な線だと考察した事があるんでここに吐き出しときます

というのも、愛読しているなろう小説で、エルフTV見てるシーンがあったもの・・・

TVって、3色の光源からなる静止画を30fpsで切り替えるシロモノで、

有り体に言って「人間の目を騙す事に特化した機械」なんですよね。

3色しかないのに様々な色に見えるのは、人間錐体細胞が3種類しかないためで、ごくまれにいる4種類の錐体細胞を持つ人には、テレビで見る色と実際の色は異なって感じられるそうです。

エルフドワーフ赤外線視力という闇を見通す目を持っており、おそらく人間とは錐体細胞が違うと思われます

まり、彼らはTVに映った画像の色が変なふうになると思われます

というか、3色の光源が様々な色に見えるのは、画面の解像度人間の目の分解能を超えているからできている事なので、

仮にエルフの目の分解能が人間を遥かに超えていた場合人間でもマサイ族は視力10.0とかあるらしいですが)、

彼らの目には、我々が解像度の粗いディスプレイに目を近づけて見た時のように、もろに「3色の点の集合」に見える可能性があります

ついでにもし動体視力まで人間を超えていた場合、30fpsの切り替わりでも「なめらかな動画」と感じず、「切り替わる静止画」または「カクカク動く動画」と感じられるはずです。

更にTVあくまで平面上に表示する事しかできないので、エルフ深視力(遠近感)が優れていた場合写真TVに映った光景は、あくまで「平面上に描かれた絵」と認識される可能性があります

まり、最悪の場合エルフの目にはTVというのは、「3色のちっちゃいランプがパッパパッパ明滅して砂絵のような物を切り替えていく物体。見てると酔いそう」って感じになる可能性があるんでないかなー

・・・などとつらつら思ったわけであります

昨今、現代日本料理を異世界人に食わせる作品が多発してるわけですが、

味覚の違いとか化学調味料への慣れとか考えたら、あれがゲロ不味に感じられないのって、割と運がいいだけだよなとか考えてるタチの悪い読者のダベリでした。

まあ、TV見て体調崩してゲロ吐くエルフとか、

日本食品食ってゲロ吐く異世界人とか、

ゲートの日本編がゲロインだらけとかなったら誰得ですし、

全然需要がないだろうから誰も書かないだけなんでしょうけどね・・・

2016-02-02

秋山優花里が愛おしい

どのくらい愛おしいかというと、ゆかりんは劇中眼鏡をかけてないし、俺もとくに視力は悪くないけど、秋山優花里モデル眼鏡があったら買ってしまいそうなくらい愛おしい。

2016-01-29

容姿が良くないと悩む者に「じゃあ、整形すれば?」とか言うな

実家に積み上げてある水素水段ボールからアルミパウチを1つ手に取り封を開け口に含む。

こんな物に何の効果があるとも思ってない。

じゃあ何故飲むのかと言うと、アホみたいに大量に買い込んであるので賞味期限が過ぎる前に少しでも数を減らしておこうというだけだ。

もしこんな物で容姿が良くなったり病気が治ったりするのなら、自分より先に実家で常飲している父の容姿が良くなっているはずだ。

だが実際はそうなってない。結局そういうことだ。

コストパフォーマンスは限りなく0に近いが、父に無駄遣いを咎める気はない。

父の稼ぎと比べれば大した金額ではないのだから

さて、本題だ。

女性差別を訴える人に向かって「じゃあ、FtoMのSRS女性から男性への性転換手術)受ければ?」と言うか?いや言わない。

世の中探せば言う人もいるかも知れないが、そう発言する人に対する世の認識は「頭がちょっと残念な人」であろう。

から男になれば女性差別を受けなくなるという話でなく、女性差別のものがいけないのだというのは小学生でも分かる話だ。

一方、表題のように「容姿が良くないと悩む者に『じゃあ、整形すれば?』」という意見は度々見かける。

高学歴リテラシーの高い方々が大半のはてなユーザーの皆さんの中ですら。

なぜなのか?

何が違うのか?

同じ話ではないか。

正直、目が小さいこ自体に不便は無いのだ。視界が狭いわけでも視力に劣るわけでもない。

それによって受ける理不尽差別が辛いのだ。

今日朝ご飯はクウェーカーのオートミールです。

牛乳かけてレンジでチンでいただくわ!

デトックスウォーターは…水素水で腹が膨れてこれ以上何も飲む気になれない。

すいすいすいそすい~

どんな時もくじけずに頑張りましょう!

2016-01-21

知識はインフラ整備する側と、インフラを使う側がいる

いろんな分野に挑戦したけど。

結局、個人の努力なんてのは大したこと無い。

  

何かを成し遂げるときに、知識を整理したり、統計を取ってデータで示したり。

その集大成で出来た高速道路をいかに爆走するかってのが、若い競技者に求められていることだ。

爆走する能力大事だが。結局後に残るのは、その過程でいかに新しいインフラを作るかだ。

  

この、インフラを作るってのが、いかに大事かってのを最近痛感する。

インフラの無い分野にインフラを作れば、革命になる。

しかし、インフラをいかに作るかというとカナリの難題。

  

できてしまえば、インフラは当たり前なんだけどさ。

いかに分類して、整理して、データ出して、まとめるか。

研究に近いかもしれないが、研究ともまた違う。

研究場合はマジの論理しかありえないが。インフラ整備の場合は、競技との擦り合わせが大事だ。

競技の理屈論理を超える場合が多い。つまり論理によって到達できない部分がある。

  

論理からはずれる部分ってのは、個性

同じ体で生まれているわけじゃないから視力がいい人でしか成立しないプレイや。身長が高い人じゃないと成立しないプレイがある。

競技者をどのような分類にわけて、どの競技者向けに技術を作っていくか、ってのはインフラを使いながら、整備する作業になる。

プレイしながら、メタ認知する能力必要になる。

  

インフラを整備する能力は、どうやったら磨けるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん