「理解力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理解力とは

2015-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20151123004721

ほんとごめんね。

ぼくは君みたいに頭がよくないからさっ。

でもとりあえず言っておきたいのが、議論する前に相手を低能って決めつけるとそこから議論て進まないってこと。

僕は君が僕よりも数段頭がよくてきっと理解力も早くて、僕の小さな言葉ミスもすぐに「間違ってる!」って飛びついてくることができるくらいに頭がいい人だって思って話をしてるよ。

でもさ、今世の中でサヨクって言われている人が世間的に支持を受けていないのはその主張が実行するための力を後ろに持ってないってことが問題だと思うんだ。

君が何に怒っているのか僕は君じゃないんでよくわからないけど、少なくとも今世間問題になっていることのサヨク的な意見の主張方法ってとりあえず大きな声を出して、相手を間違ってるって批難して、人格とか人道とかから道が外れてるってレッテルを張って、だからダメなんだバカなんだって言ってるだけじゃない?

そういう主張って、悪口を一方的に言ってるいじめっこと変わらないと思うんだ。

僕が言いたいのはね、もしサヨク的な思想を口にするならそのための実行手段現実的レベルで考えてみようってことさ。

まあ僕もまだまだ子供だから世間の全部を知ってるわけじゃないけど、目標とするものがあるならそれを実現するために何をすべきかって努力必要はわかるんだ。

僕が言ってることは正しい、だから周りがそれを実現してよって考えじゃいつまでたっても希望する将来は実現しないと思うんだ。

僕は左翼的思想は持っているけど、今サヨクとして活動している人の活動は間違っていると思う。それは言っているだけで実現のための手段を何も勉強していないから

わかってもらおうとは思わないけど、こういう左翼思想も一人はいるってことをまず受け入れてくれないかな?

2015-11-10

分かりやすくまとめると

それが存在することで社会的に何の意味があるんですか?

→日頃その学問・知識があることで恩恵を受けている事実を再認識させる。

これはまともに見える人間であってもその分野の知識を持たないために生じる理解力の低さ、

啓蒙の低さ、無知ゆえの疑問であって、そこまでおかしくはないし、研究者だって専門外では知らないこともある。

トリビアの泉のように知らなければ一生知らない貢献している学問だって存在するのでそこまでおかし質問ではない。

 

それを私が勉強することで、しなかった頃よりどういった恩恵を受けられますか?

→本気MAX馬鹿

運転免許を獲得してどんな意味があるのレベル発言

この手の質問自分プロになっている姿をイメージすることができない、

勉強嫌いだからこその学問についてのしみついた負け犬根性がその思考までリードしてしまパターン

意識的馬鹿だし無意識的にも馬鹿で救いようがない。

流石にこのレベル馬鹿を探すのは難しい、中学生でイキってた馬鹿クラスメイトを思い出す方が早い。

増田の周りにこのレベル馬鹿がウジャウジャいると仮定すると軽くめまいがするので居ないと思いたい。

映画意味不明理由で低評価付ける馬鹿は滅びろ

映画が好きでよく見るんだよね。

そんで見る前になるべく失敗したくないという貧乏根性でその映画評価とかを見るんだ。

んで、低評価なのを今までなるべく避けて来たんだけど、どうしても見たい抵評価映画があってそれを見たんだ。

そしたらなんのすげーいい映画なの。

えっなんなの?と思って評価の詳細とかを見たらすげー理不尽理由で低評価付けられてるのな。

ついでに今まで見た評価イマイチだけど俺は面白かった映画評価の詳細を見てみたのよ。

もう無茶苦茶

あーこの世の中には頭のおかし人達がいるんだなって考えさせられる評価がいっぱい合ったの。

「後味が悪かったので☆一つです」

いやいや。映画の予告見ればハッピーエンドじゃ無いって分からないの?バッドエンドがイヤだったらクレヨンしんちゃんでも見てろよ。

「すごく恐かったので☆一つです」

はっ?題名パッケージから考えてもお前の見た映画ホラー映画だよね?何を求めてこの映画見てんの?

ストーリー理解が出来なかったので☆一つです」

お前の理解力に合わせて映画作ってねーよ。

「私の好きな○○の出番がとても少なかったので☆一つです」

そいつプロモでも見てろボケ

主人公がとても理不尽でした!☆一つ」

そういう設定の映画だろアホ。

マジでこういう意味不明評価をやめろ。

2015-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20151105142543

他人自分意図するニュアンスどおりに解釈してくれなかったとしたら、それは相手が理解力に欠ける低能なだけだから気にする必要はないって増田の優秀な人が言ってた

2015-10-20

子供IQの数値で明確な差があった

大学研究で色々と調査をさせられたんだが20までの子供はIQの数値で明確な差がある

〜80 会話が困難。多分天然に区分されるので女ならモテそう。無気力で鬱の子が多い。親にも障害が見られる。顔自体に特徴が有る

〜100 馬鹿だが頑張れば出来る。記憶力が無ければアウト。オタクが多い傾向にある、本を読んでいるはずなのに理解力が無い。低い子は鬱傾向にある。

〜120 普通記憶力で差が出る。この層は本を幼児期に読んでいる子は会話のレベルが高かった。恋人が居る子が多かった

〜140 理解が早い。同時に記憶力が優れている子が多い。明るく攻撃的な子が多い。アスペ傾向のある子が他より多い。親が若い傾向にある。ここもオタクが多かった。

〜160 対象に2人しか居なかった。両方子供母親が高IQ。二人とも悲しみより怒りの感情が多い傾向に有った。理解が早かったが集中力は高く無い傾向に有った。

2015-10-17

はてなーの皆さん

他人自分より馬鹿に見えるのは貴方理解力がないからです。

貴方には想像力もありません。

自分省みる観察力もありません。

から他人馬鹿に見えるのです。

そうして上から目線を皆でしていると「そうかやっぱりコイツ馬鹿だと思った俺の見立ては正しかった」と思い込んでしまうでしょう。

ですがそれは全員が同時に間違った道に進んでいるだけなのです。

目を覚ましなさい。

貴方だけでいいから真っ当な人間になろうという意識今日から持ち始めるべきなのです。

2015-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20151010155124

この元増田理解力も足りなさそうだから、イチイチ構成に突っ込んでやった方がよくね?

2015-10-03

やってしまった。

その担当者は知識がない上に理解力が非常に低い、しかプライドは高い男だった。

懇切丁寧に説明してやってるのに、「俺は経験がないし知らない。どう対処すればいいか教えろ!」の一点張り

いや、今俺が説明してることがそうなんですが…。しかも先に相手してた部下も同じ説明してたでしょ…。

というか、あんたがすべての計画を立てる立場で、顧客説明するのはあんただよ?

経験がないのはいい。でも知識として当然知っておくべきことでしょ。

まりに「知らない、知らない」を繰り返すので、「恥ずかしげもなく知識がないということを胸を張っていうの止めましょうよ。

知らないなら、そこは自分でしっかり事前に貴方がしっかり調べるところですし。」みたいなことをやってしまった。

その後もぐだぐだぐだぐだ続けやがるので、「こちらからすべて書いたものを送りますんで」で終わらせる。

・・・終わったと思った。

今日になって部下に電話がかかってきて「送ってもらったものを見た。この書き方では駄目だ。今はこれでは通らない。」だと。

いや、それで合ってるんだよ。それでどこに出しても通るんだよ。

しろ親切すぎて、他の所の担当者なら涙流すくらいのものだよ。

俺に知識のなさを指摘されて、必死に調べた結果がそのレベルなのかよ…。

しろ俺に駄目だしされて、その仕返しくらいに思ってるんだろうな。

そのレベルにまで落ちた俺自身が腹立たしい。

放っときゃよかった。

「手を汚さず相手を傷つけるクズ」…ああ、自己紹介

あなた発言が人に何かを教えたと思っているなら、自分ログを良く見なおしたほうがいいと思ってる

スルーではなく、避難なんだけどね。正確には都合悪い時にははてブを見ないというのが最適解だと思うよ。あの人もこの人もそうしてたし。(観測不足ですなw)

なんとなく、カチンと来た発言最近この人であることが多かったので、少し煽ってやった。まぁ、ツイッターブロックされてるし、以前はてなIDコールしても無視されたからどうせなにもないと思うけど


ツイッターブロックされていてIDコールしても無視される相手をエアリプで煽ってやった(ドヤァ)。声に出して読みたい美しい日本語

2015-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20150930142809

そもそも、頭が悪いって どいう状況で感じるのかな?

頭の良しあしって、

記憶力、計算力、理解力推理力、瞬間的な判断力想像創造)力

などいろいろあって、大学入試なんて、ほぼ 記憶力+少し計算力だけでしか評価されないんよ。

から学歴の話をするときは無理に隠さずに、

過去問全部覚えたら、まぐれで通っちゃったw

みたいに言っておくのが吉。

2015-09-21

モバマスアニメが高い観察力と理解力要求する作品なのは確かだが

http://anond.hatelabo.jp/20150920014850

面白い面白くないかは個人の感受性の違いだからなにも言わん。

ただ、おまえの観察力が非常に貧弱なのはよくわかった。ほんとにモバマスやってるの? そのうえでデレステのコミュとかぜんぶ見た?

たとえばきらり。WONDERFUL MAGICきらりセンシティブ少女らしい内面が描かれて話題になったよな? 新年イベントで杏ときらりの関係性も掘り下げられた。アニメきらりはちゃんとそれを踏襲してる。12しかり、18話しかり。それを踏まえてデレステの10話を見たら魂が震えるっしょ。

みくだってモバマスカードだけからもそのプロ意識の高さと仲間思いがちゃんと伺える性格設定だ。アニメで常に「みくが」じゃなくて「みくたちが」と発言することに「そうそう、みくってそういう子!」って感動しきりだったよ。アニメスタッフは本当に細部にわたるまでアイドルのことをよく観察してるって思った。そういうとこ、ちゃんとみてる? それとも卯月ブルマみすぎて目がつぶれちゃった?

しかシンデレラアイドルはとんがった性格の子が多いよ。これをアニメにするって聞いた時は、シンデレラ劇場みたいな一話完結のギャグアニメにするしかないじゃんって思ってたよ。ところが蓋を開けてみれば、原作の設定はそのまま活かしつつ、現実的に地に足つけた等身大少女たちを描いてみせた。正直舌を巻いたよ。

他にもお前のあげた欠点は単なる観察不足ばかりで、同じPとして情けない。23話の公園のシーンだって、間にPとMJの会話を挟むことで時間経過を表現してるんだよ、そのあいだに描かれてない会話があったうえでの「私たち帰るね」だろ。どんな会話があったか24話で描かれるかどうかわからないけど、何かあったんだな、って想像するのが普通じゃん。さらに「どんな会話があったんだろう」って想像するのもアニメ鑑賞の楽しみじゃん。

上っ面だけみて楽しい気分になれる萌えアニメが好きでも別にいいけどさ、そういうのじゃない作品には先入観捨ててちゃんと向きあえよ。というかそもそも10代の女の子のこと知らんだろお前? 女子高生ってほんとにあんな生き物だぞ、知ってるか?

2015-09-19

小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?

国語漢字、作文、音読、語彙、読み取りといろいろやることがある

全体的にできるようにさせてあげるのがいいんだろうけど難しい

そもそも俺の授業で子どもが本当に伸びてるのか分からなくて不安

無駄なことやってるんじゃないかと思う

国語力ってどう伸ばすのがいいのかがわからん

頼みの綱の教師用指導書(市販本じゃなくて支給されるやつ)

を読むと、物語の授業展開例に「気持ち想像しよう」系の活動が多くてなんか頼れない。

こういう気持ちを問うやつは現職の先生からもけっこう批判されてる。

物語文でも「ちゃんと内容を理解させる」ことが国語力に繋がると考えてる教師は多い。

それで、そのための授業展開を解説した本もけっこうあるけど、これも取り入れづらい。

まずクラスには文章の内容が頭に入ってないのがそれなりにいて、読み取りの授業についてこない

その教材に入る前にたくさん音読をさせておいても頭に入ってない

かといってそいつらに合わせたようなクラスの多数が当たり前に分かるような授業してもつまらない

逆にやたらと理解力のあるやつもいる

国語力って算数以上に差がはっきりしてる感じを受ける

そういう格差ありすぎる集団に対してどういう授業をしたらいいのかが分からない

クラスみんなにとってプラスになる授業ができない


これは物語とか説明文の話だけど、悩みは他にもある

読む書く話す聴くをどのくらいの配分でやるのがベターなのかわからん

(一応配分は決められているけどそれを忠実に守ってる人はいないと思う)

漢字もやたらとある上にそれを授業内でやると10分とられてきつい

漢字テストやるともっと授業時間が減る

漢字システマティックに覚えさせたいけどうまくいかない


文章を書くのがうまくなってほしいけどなかなか難しい

ひな形を与えて書かせたりすることは多いけど成長してるのかどうかわからなくて不安

視写もときどきやって子どもは集中してるし嬉しいけど力ついてるのかな

音読宿題は2日に一回あるけどやらせすぎか?ちなみに低学年


この間、エビデンスベース教育経済学話題になってたけどああいうのは嬉しい

教育技術にも根拠が欲しい 子どもが伸びるという確信が持てる活動をさせたい

すごい(?)先生たちが書いた教育技術の本はたくさんあるが、思いつきで書いてんじゃね?と思うことが多い

教育現場スタンダードになってる授業方法もそれが本当に効果的なのか謎

授業の最初にめあて、最後にまとめを掲示するとか。

授業の流れが一目でわかる板書がいいからそうしろって言われたけど本当にそうなんかなとも思う


どの授業方法にもいまいち確信が持てない

ずっとこんなんで悩んでるから俺は教師に向いてないのかもしれん

教師なのにひどい文章ですいません

ちなみに黒板の字は小学校教師にしては汚いです


以下ブコメへの返答

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

何年目の先生なんだろうね。普通に考えて、ベテラン先生からアドバイスをもらうことは無理なんだろうか?と思うんだけど。

若手です。授業法を参考にするときビッグネーム先生書籍を読みます

でも、あれが大事これが大事と人によって大事にすることが違っていたり、時には指導法に関して正反対の考えが書いてあることもあるので「これだ!」と確信して取り入れられません。

自分で考えてチョイスしろってことですね。

あと、ベテラン先生はそれぞれ流派というか主義みたいなのがあってバラバラだしわかんないもんです。


低学年なら鉛筆の持ち方をしっかりするとか、字は大きくハッキリ書くとか学年が進むと矯正不可な面をしっかりして欲しい。

それって矯正不可なんですかね。

もしも大人になっても矯正できるのであれば、低学年で字の美しさに気をとられるあまり他の面が養われなかったらもったいなくないですか?

それに字を丁寧に書くことがその子の将来にとってどれほど得なのか(頭が良いのに字が汚いやつがたくさんいる)、字を丁寧に書かせることで失うもの(授業が終わっちゃう)とか

いちいち考えてしまます。字の美しさの指導ベテラン教員でも意見が分かれるところなので難しい。

文章力と関連あるかは別にして、国語の成績とか偏差値とかは全国クラスでした。それを支えたのは、公文式と乱読だと思います公文式最初の方って、書き取り以外だとひたすら品詞分解したりするんですが。

公文通いの子はみんな勉強得意です すごいです

恥ずかしながら公文式がどんなことやってるのかよく知らないんですが

今度調べてみます

できる子もできない子も学力アップさせたいしならレベル別教材作るのがいいと思う。

俺もそんな気がする そういう風にこしらえられた学校用の教材はないような気もするけど(自分が知らないだけかもしれない)そして作るのはつらすぎる。

手際の良い先生は、個々の能力に合わせて授業をセッティングしているように思う。跳び箱でいえば、高さ違うやつを並べて跳ばすように。

教育用語学習最近領域というのがあって、その子にとって最も丁度良い学習課題が最も能力を伸ばすというものなんだけど(こういうのをうまく利用して授業組み立てたい)、

毎日の授業でうまいことそれを取り入れるのは難しい 自分が未熟だからというものあるが。

子どもマンツーマンなら効果的に伸ばせると思うけど、担任一人じゃつらいものがあります


文章を読むことを好きにさせることが一番の目標でしょ。

ほんとそうですよ

http://u999u.info/o32m 公文式国語の「方法」を読むといいよ。絶版だけどamazon中古あるみたいだし。要約力を重視していた。文章の中から重要な要素を抜き出す能力ね。中学生相手に塾講師家庭教師していたとき役だった。

安かったんでポチりました

…ほんと…国語は…難しいよな…。そもそも国語の「学力」が何であってどう測るのか、という時点で、理科算数に比べて曖昧で、市販のテストの点数との乖離が大きい気がする…。

その通りで、算数は何を学ばせるかが明確で分かりやすいのであんまり悩まないです

国語はいろいろ曖昧で悩みます

宿題を一杯出したり漢字死ぬほど書かせたり色々と強制する事はバッシングやばいけど将来的にあの時やってよかったと思う時があるかな

自分が受けた教育がよかったと思うことと、本当にその教育が良い効果をもたらしたのかということの間には、かなり隔たりがあると思いませんか?そこを間違えたくは無いです

根性主義的な学習はある程度効果をあげるかもしれませんが失うものも多いように思います宿題をどっさり出す勇気はありません

自分漢字学習のさせ方は、宿題は少なめにしておきつつ、小刻みにテストをしたり、作文に使ったりと、忘却曲線を利用したようなやり方で思い出させて学習させてます

いま私も子供らの国語教えるのには試行錯誤してる。毎週読書させて簡単なあらすじと感想書かせて。無理矢理は読むの嫌いにさせちゃうし、楽しみながら習慣化させたい

同業?学級文庫や図書室の本だけだと満たされないかと思い、うちのクラスは家からの本持ち込み可にしてるんだけど、本嫌いな子は持ってこない

人の意見を求めると見せかけて、受け入れないタイプ地雷教師臭が。。

その通りで、余計なことをしたくないから意見は参考程度にしておいて授業で使うかはまた別

漢字の書き取りをめちゃくちゃやらされた結果、書き順とか部首名とかばっちり頭に入った。大人になった今でもしっかり覚えてる。脳の容量がもったいないからできれば全部忘れたい。

漢字めちゃくちゃやると他のことができなくなる

日本国語教育って漢字偏重というかそれが重荷になってる気がしませんか

「新出漢字は軽めにやっておき、今後数年間で忘れたり思い出したりを繰り返してるうちに記憶が定着する」と自信をもっていえるなら俺は軽めに教えて他のことをしたいです

まあ自信をもっていないからモヤっとするんですよね。

あとこれもすごい悩ましいんだけど、書き順は正確に教えるのが当たり前になってますけど、書家の方が「正しい書き順はない」とおっしゃっていて、それ聞くとガチガチに正しい書き順を覚えさせるのがいいとは思えなくなっちゃいません?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トラバ

http://anond.hatelabo.jp/20150920002242

結局自分が欲しいのはエビデンスなんですよ 指導領解説にしたってエビデンスです エビデンス厨なわけです 教育裏付けが欲しいんですよね。

何か確かなものを頼りにして授業したいんですよ。

まあでもそんなパーフェクトに近い指導法はないですよね?だから手探りでいくしかない 指導領解説は前任校が国語研究をしてたんでちょっと読んでましたけどまじめに読んでなかったので読んでみます

でもモヤモヤは晴れない気がしますね。

2015-09-16

地価っていうのがあるのな

新興住宅街とか新しく交通インフラ開拓されたニュータウンでない限り、それっていうのは利便性安全性などのコストが加味されてるわけよ。

価格によって災害リスクが違くて当然だろ。

それを大雨で水害ガー、土砂崩れ災害ガーっていちいちうるさい。

買うときは安い土地に飛びついておいて、いざ大雨が降ったら床上浸水で修理費ウン百万とか当たり前ですから

どうして安いもの買う人間に限って文句デカイんだ。

それとも理解力がなくて文句デカイような人間から安いものばっかり買ってるのか?

どっちでもいいけどなにがウザいって、いちいちそれに加担するような報道が本気でウザい。

常総市市長の会見とか見てると、苛つく質問散々投げておいていざ苛ついたらそこだけ切り取るかのように報道

それで「行政対応に疑問!」はぁ?「マスコミのありかたに疑問」の間違いだろ?

行方不明者がいる間は避難勧告の遅れを指摘して、いざ全員の無事が確認されたら今度はいち早く実名公表をすべきだったとか行政批判したいだけにしか思えん。

どう考えたって今回の災害で一番よろこんでるのマスコミじゃねーか。

厚顔無恥な連中が無知を棚に上げて被害者面する→マスコミが拾って行政批判する→厚顔無恥な連中がそれを見て更に騒ぎ始める

こういう流れ世の中から早くなくなってほしい。切に願う。

2015-09-13

会社をやめて専業アフィリエイターになったプログラマの末路

引きこもってると一週間が3日くらいの感覚になるよ

たとえば資格勉強をするとしても、

働いてる人よりも時間はたくさんあるはずなのに

会社から帰ってきてから勉強してる人に勉強量は負けるとおもう

普段から頭使ったり人と話したりしてないと、

集中力理解力、体力すべて落ちていく

2015-09-10

噛み合わなさの原因を発見した

配偶者テレビニュースを見ながら会話しているとだんだん噛み合わなくなってきてもやもやする。

自分社会事象法律に疎く理解力も乏しい。口下手で頭も悪い。配偶者社会情勢に詳しくて賢い。頭も口もよく回る。

前提で既に噛み合わなくて当然というかよく一緒にいてくれるなとしみじみしてしまうが、問題配偶者合理的に考えている時に自分が相手の気持ちなどを考えてしまうことだった。

配偶者が「無意味だ」と言うことに対し、部分や結果だけ見れば無意味かもしれないが「こういう気持ち目的なんじゃないか」のようなことを言ってしまい、

「じゃあ○○だったら××なのか? △を知っていて言っているのか?」と知識で畳み掛けられてしまう。自分無知なので議論にならず、なんとなく気まずい空気が流れる。

ニュースやその背景をろくに理解していないくせに曖昧立場からふわっとした感情論のようなものを吐いてしまうのがいけないのだと今日気付いた。

気づくのが遅すぎたかもしれないが、気づけたのでなるべく直していこうと思い自戒をこめてこの増田を書いた。

本当の問題自分が浅学菲才無知蒙昧なうえに思慮が浅く軽率であることなので併せてなんとかしていきたい。

眼光紙背に徹する

このエネルギッシュなスピード社会事象の地平面をなぞるような理解

当然のごとく横行し、脂ギッシュなまでにエネルゲイア横溢している。

.

こと文筆業においてもそれは例外ではなかったのだ!

本来文章のぷろふぇっしょなるである彼らの失権ぶりには目に余るものがある。

そこの君はハンプティダンプティよろしく

「たっ!そうだな!おバカ記事を書く記者が跡を絶たない!」

と捲し立てるかもしれない。まあ卑近な例としてはそれが筆頭か。

もっともそれは氷山の一角に過ぎなくて根底にあるのは理解力の欠如なんだわ。

underlying lack of comprehension skillsだから

.

ちょっと待ちたまえよ。地球人達。

なぜ理解力が不足してしまうかそのメカニズムを解き明かし説き起こさねばならん。

時代マジでミステリーヤワマジックヒストリー

.

簡単に言うとスピード社会に人々が慣れてないということになる。

普段はスローなんだけど締め切りが迫った時だけ焦る。それが悪弊な。悪風は良風を駆逐する。

生活にメリハリつけるのは良いことだけど、メリの気持ちでハリに当たるから付いていけなくなる。

これがストレス社会伏魔殿である

.

ではどうすれば良いのか?今こそ梁山泊を。

OJT(オンザジブトレーニング)でやっつけ仕事撤廃することだね。

仕事の疲れをクールダウンさせるクールビズタイムを儲ける。クールサムライジャポンとして。

仕事に限ったことじゃないが、やる時は全力投球で、休む時はぐでたまの如く。

ハリの時は張り切ってやるはりはり漬けの張り子ちゃんの職習慣を君に。

.

この未来化計画のコア、いわゆる核(god)、別の言葉で目玉は、

冒頭に触れたるように数理的思考力の涵養、言語的読解力の醸成である

これらが三位一体となって人格陶冶を成すわけだ。

.

言うなればコロボックルコロニーか、はたまたボルボックスの群体のような軍隊

そんな軍隊規律正しい集団生活イメージしてみるとよい。じゃがポックルなんて贅沢できねえ!

.

その結果、世界の、はたまた読書の色鮮やかさ(ビビッドネス)が全く違ってくる。

我々の業界では書痴ビブリオマニア)は褒め言葉です。

此をば古人は語りけむ。 眼 光 紙 背 に 徹 す る。

2015-08-30

速読斜め読みの間が埋まらない

速読斜め読みの違いはなんとなくわかるようになってきた。

自分イメージとしては速読=速く熟読する、斜め読み=速く大筋をつかむ、みたいな感じ。

勉強用の本だと、斜め読み必要なとこだけ熟読するでいいんだけど、

小説だと大筋わかっちゃう意味ないから最初から熟読するんだけどその速さを上げたい。

からとりあえず熟読の速さと斜め読みの精度を上げればどっちも効率的になるかなと思って、いろんな本読むとき試してなんとなく手応えはあった。

でもだいたい一定のとこまできたら速さも精度も上がらなくなった。

斜め読み小説に使う気にはならないし、勉強用の本は速読じゃ理解が追いつかない。斜め読みの後の熟読も特に速くはなってない。

たぶんだけど、本を読むときボトルネック情報入力じゃなくて、入力した情報理解の方になっちゃったんだと思う。

小説だと情景をイメージしながら読むんだけど、読むのが速すぎるとそのイメージが追いつかないし、それを無視するとつまらなくなる。

勉強用の本だと、一読した瞬間に理解できる部分が少ないからどうしても遅くなる。

理解力というか情報の処理能力も鍛えれば上がるんだろうけど、どうやるかわからんし、もともとのスペック依存するような気もする。

単純に知識と経験が増えれば斜め読みの精度も上がるし、情景のイメージくらいならもっと速くなるかもしれんが、その辺が自分限界かも。

初読の専門書を斜め読み速読の速さと精度で一読で理解できるようになるのは自分にはちょっと無理そうだ。

2015-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20150824182055

横だけど、単にお前が言いたいことを確認しているだけじゃ?じゃないとお前すぐ「低能は理解力が無くて困るwwっw」って言い出すじゃん。

2015-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20150822192225

Eホール、マス、アーキタイプね。

これは心からの助言なんだけど、バカだと思われたくないなら

まり難しい言葉は使わないほうがいいよ。

難しくて複雑な言葉を使う奴は、「自分理解力が低いです」アピールしか見えないことがある。

2015-08-20

最近気づいたこ

①暗記は語呂合わせ+イメージ記憶

ごろあわせ単独だと、効果が薄い。

覚えたいものがまとまってる教科書の図とかあるじゃん。アレをイメージで焼き付けた後、「そこに貼り付けるように」ゴロあわせを覚えると使い勝ってがいい。

俺、ADHD記憶マジで悪いんだけど、これだと結構覚えられる、人並みの半分くらいになれた。

  

②ゴロあわせを忘れても、ゴロで覚えようとした内容が思い出せる

逆説的かもしれないが。ゴロあわせを考える過程ってのが、大事みたいだ。

もちろん、ゴロあわせも覚えやすいが、ゴロあわせ無しで覚えようとするより、ゴロあわせありで覚えたほうが、たとえ当のゴロが出てこなくても、思い出せる。

  

③「知識をためている」というより、「点につなげる力」が大切

日々努力して、知識を盲目的に入れるより、ある程度割り切って、点数からつなげたほうが勉強やすい。

ついつい、軽視ってか、忘れがちだけど、「これを点につなげるにはどうしたらいいだろう」って思考努力してるもの同士の差なのかなって。

基礎に漏れが無いのは大切なんだけど、点になるところを抑えている安心感や、目標点までのギャップを埋めてる安心感は長期の『努力の楽さ』に相当影響与える。

ついつい、『テストのためだけの勉強、知識の入れ方』って拒否ガチだけど、そこは割り切って、そこにエネルギーを注ぐ勝負だと思うと、また違った楽しみ方に思える

  

今日生きた意味を残す、って考え方

リア充とか、っぽいけど。「今日生きた意味を残す」って考え方は結構おいしい。「1時間だけでも勉強して、一応生きた意味残した」くらいで結構次につながるわ。

  

セーフティーリードあったほうが勉強への抵抗なくなる

ギリギリOKのコース取りだと、勉強しにくいが。

余裕があると、リードを守るって感じになりやすくて、楽。

よく、一人で勉強するのはキツイっていうが、これだと思う。

周りよりセーフティー努力するのは楽。周りよりアウトで努力するのも得。

一人だと、沸け分からなくなってくる。

  

努力だんだんうまくなる

やっぱ、1教科目より、2教科目で、違う。スピード理解力も。

から、早め早めにやると、後半超絶ぶっちぎれる。

  

努力自分を知る試練

今まで、何度も何度も試練があったけど。

毎回、自分個性能力にあった勉強法発見する。

2015-08-18

本音とか思ってることが、なかなか言えない。人付き合いも苦手だし、人前で意見を言うのも苦手だし。

無理に言おうとすると、悲しいわけでも興奮してるわけでもないのに声が震えて涙目になって、最後は涙ぼったぼった零しながら言葉に詰まってしまう。

普段は笑いながら首振ったりうなずいたりするので精いっぱい。最近ようやく十年来の友達に、アレやりたいとかコレは嫌って言えるようになった。

高校大学もみんなずっと一緒だったのに、さいきんになってやっとお互い興味や時間お金ないなら断るし、断ってもいまの関係は悪くならないって、ようやく理解したけど時間かかりすぎだし理解力なさすぎる。

目下の悩みが、一応付き合っているステータスにある相手のことで、まだ知り合って1年たたないし、2人きりで出かけるようになってからなんてまだ三ヶ月もたたないし、つまり何するにしても相手がどう思うかがわからなさすぎて、相手の裏まで考えようとしてしまって、胃が痛い

相手に誘われるのは、だいたいなんでも嬉しい。ご飯とか流行りの映画とか水族館とか、友達と行けるような程度の場所しか出かけてないけど。

さすがにパチンコとか競馬とか誘われたら困るけど、一度くらいなら行ってみても良いかなぁとも思う。

でも私からは、行きたいところがあっても、そこはちょっとって言われるんじゃないかと思うと、無難なところにしか誘えない。

近所のラーメン屋さんがおいしいらしいとか、友達に教えてもらった猫カフェが気になるとか、一人でも行ける気楽な行き先に、わたし一人でも行く予定だけどもし暇ならどう?って誘うのが精一杯。

断られても、一人で行って、楽しかったよってLINE送っておしまいだとおもうし。いまのところ幸いにも断られたことはないんだけど。

そうじゃなくて、自分趣味映画を見に行きたいとか、夏だし花火見に行きたいとか、某テーマパークに行きたいとか、なんかそういう。

花火とかテーマパークなんて、人混み苦手だし、絶対自分一人じゃ近寄れないから一緒に行けたらいいのにって思うけど、興味ないとか行きたくないとか言われたら、そのあと何か誘ったりする度に全部断られるんじゃないかって思っちゃって、行きたい雰囲気を出すことすらできない。

ご飯とかのお会計のこともどうしたら良いのか正直よくわからない。友達相手に奢ったりなんて何かのお祝いくらいでしかしないし。

いつも、出すからいいよ、って言ってくれるけど、本当に出してもらって良いのかわからない。本心からそう言ってるのか、私が年下だから事情に気を遣ってくれているのか、本当は出して欲しいけど男だしと思ってるのか。わかんなくて、いつも半分用意して受け取ってくれるまで差し出したまま待ってる。

なんか世間的にはそういうのスマートじゃないらしいっていうのは薄々気がついてるし、そこでありがとうごちそうさまですって笑っていられるのが普通なんだろうけど、ありがとう?ごちそうさまです?でもそれってなんか図々しく思われたりしない?って思う。

という葛藤を踏まえた上で。

仕事帰りに偶然会って駅前の新しくできたカフェ入って、暑いお盆開けたね人多いねおいしいお土産もらった、とかなんかいものしょーもない話して、でも楽しいなーって思ってたのに、帰るかってときに、急にどっか行きたいとこないの?って聞かれて、全力でキョドった挙句に相手に聞き返すとかいうよくわかんないことして、お茶代も2人で二千円もしない額だったせいで、こんな金額分ける方が面倒臭いでしょ、って受け取ってもらえなくて、ごめんなさいありがとうございます、とは言えたけど、動揺しすぎて、血の気が引く感じがして、家に帰ってお風呂入るまで指先すごく冷たくて、なんでか知らないけど泣いてた。

今度あったときにどんな顔してればいいのかわかんないし、なんかそつなく対応できなかったの思い出してますます挙動不審になりそうだし、こんなこと続けてたら会うのもつらくなりそう。

なんかもうこれ以上何をどうしていいかわかんない。友達にもここまでのことは相談できそうにないし。

「行きたいところ?笑われちゃいそうだから内緒❤」とか「あんまりおごられたことなから困っちゃうよぉ(´・ω・`)」とか、さっとその場で言えるような可愛げのある生き物だったらもっと生き易かったのに残念過ぎる。家帰って冷静になると、ああしたらよかったこう言えばよかった、って反省ばっかりで、楽しさが薄れて、どんどんつらさが上回って、眠れなくて、また泣きそうで、つらい。

デートして帰ってきてから自分が不甲斐なくて家で泣いてる、とか重すぎるキモすぎるメンヘラか、って感じで到底言えない。

2015-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20150816233031

せめて売れてない描写くらいしてからちゃぶ台返ししろ

常務の件も、「アイドル達が売れてない」というネガティブ描写を避けたいがために、あんリアリティの無いちゃぶ台返しをさせている

常務目的は売上アップ」と言わんばかりでコンセプトには触れず。

 ↓

常務はコンセプトを問題にしてるのであって売上はあまり問題にしてないのでは?

 ↓

え、金のことを気にしない常務ってどうなの・・・

コンセプトに関しては何を気にしてるのかも全くわからんよね

コンセプトそのものが分からないとしか読めない。

 ↓

常務がずっと言ってるのは「美城に相応しいアイドルを作る」ってことだよね

 ↓

それが何なのか全く分からない

コンセプトそのものが分からないとしか読めない。

 ↓

名門企業である美城にはバラエティ系やギャル系ではないお姫様のような格調高いアイドルこそ相応しい、というのが常務

 ↓

と言いつつその格調高いアイドルという成果がまるで描かれていないので乗り越えるべきハードルとしての説得力全然無い

いきなり「そのコンセプトは分かってるけど描き方が悪い」という批判に方向転換。

 ↓

で、結局おまえは常務方針理解してたの?

 ↓

その程度の理解なら余裕でしてるよ

もし常務方針理解できていたのなら説明力がヤバイ

常務方針理解できていなかったなら理解力ヤバイ

どちらかを甘んじて受け入れろ。

2015-08-10

真面目に物事へコツコツ向き合える人が理解力を持っているとは限らない。

今日、試用期間満了後の雇用契約延長を行わないことの決定と、

その通知を行った。

相手は20代後半の男性当方は30代中盤の管理職です。

職種IT関連企業での提案型営業。

文学が好きで、読書家で、

彼は、困難にコツコツ向き合って解決していくタイプだと採用面接時に感じた。

前職は求人営業。

現にその通りの人物だし、判断は間違っていなかった。

ただし、私は

"困難にコツコツ向き合って解決していくタイプ"にある種の幻想を抱いていたように思う。

そういうタイプは例え未知の分野の事柄であっても、

学び、吸収し対応できると思っていた。

IT分野に限らず、物事というのはとかく抽象的だ。

例えば、受注業務を覚えなさい、とタスクがあったとしても、

そこには、受注の為の手続き、受注した内容の把握、社内での処理手続き、処理後の手続きが内在される。

受注した内容・・・と言ってもこれは業種ごとに異なるけれど、

特に受託請負関連の業種だと、お客様毎にその内容は異なるので、

都度、細かにそれを把握する必要がある。

"困難にコツコツ向き合って解決していくタイプ"であって、

この、"抽象的な物事"への理解力に欠ける場合

いくら学び、吸収しても成長を実感できないことがある。

なぜならば、

抽象的な物事への理解は、

具体的な事象にコツコツと向き合って解決していく類ではなく、

向き合うより、ある種の想像力を以て接することに依るからだ。

与えられた情報を集約して自身の頭で解決するという表現が良いかもしれない。

真面目に向き合えるかに加え、

与えられた情報を集約し、抽象的に物事を把握できるか・・・を人を選定する時に見る必要があると、実感した。

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728191314

大衆理解力に合わせた 言葉と内容を書かないとダメなんだよ。

君は賢すぎる。

2015-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20150725023206

追記:全部書いた後に気づいたのですが(トップに差込みます)、私の書いている「第三者」という言葉曖昧でしたかね。ここでは「ゲイの皆さん」「ノンケの皆さん」「女性の皆さん」と分け、「ゲイの皆さん」を当事者、その他の「ノンケの皆さん、女性の皆さん」を第三者と考えています。「スレッドを立てたゲイ本人」以外を全て第三者としているわけではありません。この「第三者」の前提がずれていたと考えると、あなたが私を理解できていなかった理由、私があなた理解できていなかった理由、と噛み合いの悪さが納得できる気がします。という前置きなんですが、以下どうぞ。

なぜそう思うのですか?って

男の俺には「女性男性を脅威に思う」割合を正確に測ることはできない

からじゃなかったの?説明はこれで十分

そしてこう返すのであれば「ゲイに関する話」は出てこないし出す必要もなかった

この部分は私の理解力が足りなかったですね。言葉を追加してくれたことによって理解できました。ありがとうございます。 ただ、

「なぜそう思うのですか?」って聞き返されたとしても、あなたは「男の俺には「女性男性を脅威に思う」割合を正確に測ることはできない」って答えるはずだよね?

そして、そう答えれば「それらは比較できないと思う」と答えた理由他者にも理解できるので、その答えの説明としては十分、ということ。わかる?

そんなにすぐに「そうですね」と納得してもらえますかね。私自身としては下記のような流れを自分の中で確認して初めて「それらは比較できない」と自身理解したのです。

ここまで書いておいてあれですが、「女性男性を脅威に思う」「男性ゲイを脅威に思う」がどちらに不等号が向くにしろゲイでない「第三者判断」することって不毛なんじゃないかと思いました。

だってゲイ本人であれば「女性から向けられる視線より、男性から向けられる視線の方がきつく感じる」と相対評価することができますが、ノンケの俺は「男性(自身)が向けるゲイへの意識」は計れても、それを「女性男性を脅威に思う度合い」とどうやって比べろというんでしょう。

なので、ゲイの人から女性が”男性を脅威に思う度合”と同じレベルくらいまで、男性が”ゲイを脅威に思う度合”を下げてほしい」と言われても、それってどのくらいだっけ?と答えが出ないことになりそうです。

トピックが立った直後に『男の俺には「女性男性を脅威に思う」割合を正確に測ることはできない』『つまり第三者が不等号をつけること自体無理があるんじゃないかと思う』と書いたらそれで皆が納得してくれてスレッド終了となるとは思えません。あなた自身この答えを「論理の前提から否定」として納得してないじゃないですか

何より思考手順を書き込んでいくことくらい蛇足と言わず許してください。

次に

ここでは『あなたは数いる男性の中の一人でしかない』という事実には何の意味もないのです。

第三者が不等号をつけること自体無理がある」という前提を立てちゃったから「何の意味もない」ことしか言えなくなっちゃったんじゃないの?

この前提を立てたのはあなたじゃないの?

はい第三者が不等号をつけること自体無理がある」と言ったのです。当事者が不等号をつけることに問題はありません。

さて、なぜあなたは「男性ゲイを脅威に思う」と言えるのだろうか?

あなた男性かもしれないが、他の男性ではない

なので、あなたは「男性ゲイを脅威に思う」割合を正確に測ることはできない

私が全ての男性の答えを代表して答えることはできませんが、私自身も男性であり当事者ですから、この一般的質問男性ゲイを脅威に思う」という問いに「はい」答えることは可能です。同様に

ゲイが「女性から向けられる視線より、男性から向けられる視線の方がきつく感じる」という前提を立てることは可能です。双方から視線を向けられている当事者ですから。(1)

まりあなた確認しようとしている。それが今だ』に答えると、この論理の前提自体否定しません。

ただし私は、この問いに対してゲイではない第三者であるノンケ男性」や「女性」が不等号をつけることは不毛なんじゃないかと思っています(2)。(私自身は「ノンケ男性」です。また不毛からといって第三者はもう考えるのやめたらと言っているわけでもありません。実際私も当初は当事者のつもりで「そうなるのは性欲の差では?」とか書き込んでます

この(1)と(2)は両立可能です。「第三者が不等号をつけること自体無理がある」=「当事者論理の前提の否定」ではありません。

このあたりで、あなた自身立場について聞かせてください。それが分かっていないと様々な質問に答えにくいので。

Q1.あなたは「ノンケ男性」「ゲイ」「女性etc.のどれにあたりますか。

Q2.ゲイ男性感覚では「女性から向けられる視線より、男性から向けられる視線の方がきつく感じる」という問いをどう考えていますか。この前提の通り「女性ゲイを脅威に思う割合」<「男性ゲイを脅威に思う割合」だと思いますか。それとも「女性男性を脅威に思う割合」=「女性男性を脅威に思う割合」や、その他ですか。また、その答えになる理由は何ですか。

Q3.私自身はQ2.の「女性ゲイを脅威に思う割合」<「男性ゲイを脅威に思う割合」というのはその通りで、その根っこは男女の性欲の差にあり、この差を解消するのは難しいと考えています。これについてはどうですか。この不等号を解消可能とすればどういう方法でしょうか。

Q4.Q3の通り、私自身も上のような不等号を頭の中に描きました。これは当初は女性感覚を分かったつもりになっていたことと、当事者であるゲイがそう言ってるんだからそうなんだろう、といういいかげんな理屈です。その後で「ゲイではない第三者であるノンケ男性」や「女性」がこの問いに不等号をつけることは無理がある(不毛である)」と考え、私がつけられる不等号は「男性女性を脅威に思う度合」<「男性ゲイを脅威に思う度合」だけ、と直しました。あなたはどうですか?第三者が「女性ゲイを脅威に思う割合」<「男性ゲイを脅威に思う割合」という不等号をつけることは可能ですか?可能だとすれば、それはなぜですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん