「人材育成」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人材育成とは

2023-06-06

anond:20230606210053

まずは男女不平等の全ての問題解決しなければ、男女差別存在している中で下方婚の実現はさらに男女格差を広げる悪行であなた男女差別主義者の許されざる社会的害悪ですよね。

男女の犯罪率は8:2で犯罪主犯はほぼ男性によって行われており、性犯罪は立件されるものは全体の5%以下と言われており推定年間25万件以上発生、しかも同一犯による複数回犯行カウントしてない数字です。これは窃盗罪の7倍の数値です。しか現在では強制わいせつ罪には強度の暴行脅迫要件があり、フリーズしたケースなど全ての類型適用されません。性的同意年齢は14歳で、14才は類型によっては刑法保護されません。その他、痴漢盗撮態様によっては刑法保護が不十分であると指摘されています。それら保護されないケースを含めるとさらに数は増えることになります

教育子供の成長にも男女差別問題があるとされており、小学生ではほぼ変わらないにも関わらず中高生自尊心の発達は女児が著しく低く、男児の1/2〜1/3。性的客体化が女児自尊心の成長を妨げることも原因です。

男女の賃金格差10:7で諸国比較しても大きくその原因には職の標準化の低さ、長時間労働プレミアム上司職場ジェンダーバイアス人材育成コミュニケーションの偏りとなること、役割分担意識の残存、などが挙げられ、強大なマミトラック存在しており、

家事育児といった無償労働に関する差別も根強く女性に偏る比率他国比較して極めて高く、男性無償労働時間は週につき1時間以下で主要国の中では最下位女性無償労働時間の1/5以下、日本女性睡眠時間世界一少なく、女性議員は非常に苛烈セクハラ政治活動妨害風評被害問題を抱えており、女性議員は10%前後割合の高さは世界150位。起業出資における女性差別問題視されている。

男性は多数の性犯罪を行い多数の差別をしているが、それが全く解消していませんよね。男性自分差別や強欲や行いを反省してすぐにでも男女同権を達成し、女性安全と成長を同値にまで回復させ、ジェンダーバイアスを徹底的にメディア職場あらゆる表現から取り除き、早急に女性議員に対する嫌がらせセクハラ妨害活動に対する強い社会的制裁を立法すべきですよね。

anond:20230606203151

男女の犯罪率は8:2で犯罪主犯はほぼ男性によって行われており、性犯罪は立件されるものは全体の5%以下と言われており推定年間25万件以上発生、

小学生ではほぼ変わらないにも関わらず中高生自尊心の発達は女児が著しく低く、男児の1/2〜1/3程度。

男女の賃金格差10:7で諸国比較しても大きくその原因には職の標準化の低さ、長時間労働プレミアム上司職場ジェンダーバイアス人材育成コミュニケーションの偏りとなること、役割分担意識の残存、などが挙げられ、強大なマミトラック存在しており、

家事育児といった無償労働に関する差別も根強く女性に偏る比率他国比較して極めて高く、男性無償労働時間は週につき1時間以下で主要国の中では最下位女性無償労働時間の1/5以下、日本女性睡眠時間世界一少なく、女性議員は非常に苛烈セクハラ政治活動妨害風評被害問題を抱えており、女性議員は10%前後割合の高さは世界150位。起業出資における女性差別問題視されている。

男性は多数の性犯罪を行い多数の差別をしているが、それが全く解消していませんよね。男性自分差別や強欲や行いを反省してすぐにでも男女同権を達成し、女性安全と成長を同値にまで回復させ、ジェンダーバイアスを徹底的にメディア職場あらゆる表現から取り除き、早急に女性議員に対する嫌がらせセクハラ妨害活動に対する強い社会的制裁立法すべきですよね。

2023-05-17

anond:20230517095959

別にモデルロールを全否定なんてしてないよ。

こういうのにああだこうだ言う人って、企業現場で働いたことないニート学者か、むちゃくちゃ意識高い職場しかいたことない人だと思うわ。

普通会社キャリア積んだ女ならわかることだと思うんだけど、現状、派遣とかパートとか「片手間に小遣い稼ぎしてる」って言われるような人たちが機嫌よく仕事してくれないと回らない現場が大半じゃん。

キャリアを積むって管理職になるってことで管理対象はそういうパートであることも多いから、パートををバカにしたり見下してたら絶対仕事うまくいかないし、結果的キャリアも積めない。

で、実際にそういう人たち働いてたら、出世欲がない人であっても、人それぞれのモチベーション仕事してて、それはお金ばかりではないってのもわかると思う。

お金には困ってないけどちょっとでも社会参加してるだけで嬉しいって人もいるし、とにかく金と待遇って人もいる、家にいるのが嫌で日中合法的に出かけられる先として仕事してる人も多い(義実家で同居とか)。

正社員だって結婚して子どもできたらどういうバランス仕事したいかって人それぞれ本当に違うし、人材育成するときに、その本音の部分を握っておくのは大事だよ。男も案外キャリア志向じゃない人は多い。

2023-04-26

anond:20230426020200

悪の組織経団連が、経営者利益を最優先し、

とにかくコストカット人材育成を怠った。

短期的には派遣契約社員への置き換えは、コスト削減に繋がり、企業としては利益向上するが、

1年契約で切られる契約社員いくら研究開発したところで、

短期の成果が求められるゆえに、虚偽の成果発表ばかり並ぶ。

2023-04-20

anond:20230420115232

どんな形であれ現場から離れたらオシマイなんだよ。

人材育成プログラムに参加した人が現場に戻ったら浮いちゃって結局退職したって話もあるし

2023-03-01

教えたほうが良いのか調べてみなさいと言ったほうが良いのか

人材育成について、既知のことや技術はさっさと教えて、新しい領域に注力したほうが成長につながる気もする一方

既知のこともある程度自分で気づいて腹落ちするまでデータパターンを見させてから進めた方が深い理解につながるんじゃないかという気もする。

どちらが将来的に当人組織のためになるんだろうか。

2023-02-28

anond:20230227224348

"帝国データバンク調査によると、「正社員の人手が不足している」と回答した業種のトップ5は以下の通りです。

1位:情報サービス 74.0%

2位:建設 68.1%

3位:運輸・倉庫 65.9%

4位:メンテナンス・警備・検査 65.4%

5位:自動車・同部品小売 63.5%"

今考えたプラン

A.プログラマ(職業訓練から就職までの一本道がある。最近は割とホワイトになってきた)

B.タクシー運転手(会社が二種の取得費用持ってくれるとこ多い。常に人不足。次の職への繋ぎとしても使える)

C.トラックドライバー(同上。人材開発支援助成金(若年人材育成訓練)とか教育訓練給付制度とかが使える)

※強い資格っていうか会社とか行政費用持ってくれるようなやつを繋ぎで選びつつ、手に職のホワイトカラーにステップアップするのが賢いかもね〜

2023-02-25

半導体人材派遣会社に金流れるだけじゃねーの

TSMCやらJASMやらで人材競争が起こっている。

派遣会社契約金もそっちの方が良いらしく、他の場所契約しているのを契約延長しないのが起きてるっぽい。


給料が高くなるのはいいことだが、自身で選ぶわけじゃないってのがな。

派遣会社はそんなもんだと言われりゃそうなんだが。


半導体エンジニア業界すぼんでいて人材育成なんてしやしてないし、

学生からしたら何やってるかブラックボックスだしで、人がいない。

2023-02-22

リスキリン支援に対する違和感

リスキリングとは、英語で「Reskilling」であり、スキルを付け直すこと、学び直すことと表現されます2021年経済産業省が発表した資料によると、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要スキルを獲得する/させること」と定義しています

参考:https://talknote.com/magazine/reskilling/

 

違和感あるのは、現代において「ちょっと勉強した」くらいじゃ「新しい職業に就く」のが困難という認識から

最低限専門学校に2年でも通って、サボらずちゃんと学んで、それでようやくスタートラインで実際に就職できるかどうかは別だし、就けても割の良い仕事ではない

というくらいに現代職業は専門化されているイメージが有る

 

例えば若者であればその状況でもいいんだ

親が居て高い授業料を払ってくれて、安月給の仕事に就いたとしても、そこから10年かけて這い上がって給料を上げていく、みたいなプランが立てられるから

でも「学び直し」ってことは、想定してるのがまず若者じゃない(アラサー以上)だろうし、そもそも支援ってそんな2年も学校に通えるような高額な支援でもないだろうし

一体どういう想定なんだろう?と疑問になってしま

想像できるのは、就職に役に立た無さそうな中途半端な学び支援で終わってしまうケースで

そうなると喜ぶのはそういう中途半端学校

 

もちろん現職があって、そこで必要になるスキルを身につけるという文脈でのリスキリングは良いと思うし、支援もし安いとは思うけどね

日本企業人材育成に金を掛けてなさすぎるらしいし

ただどうしても人材開発業者胡散臭いと思ってしまっているけど

2023-01-28

日本の育休は長すぎる!(※男女平等を目指してるのであれば)

「育休中にリスキリングを」とか岸田が言い出して炎上しているのだけれど、そもそも男女平等を目指してるのであれば日本の育休は長すぎる。

日本の育休の期間は世界最長であることを日本人は全然知らないのだけれど、この日本の育休の長さこそまさに男女平等を「ガチで」考えてはいない国である証拠と言ってよい。

男女平等を謳う皆さんがお手本にしている欧米の先端企業では、育休は産後3-6ヶ月目安でフルタイム復帰をする。

育休は体のダメージの修復とフルタイムで復帰するための仕組み作りの期間であって、休業給付貰って勉強する時間ではない。

当たり前だけれど、休んでる間に仕事スキルは衰えるし、その間同僚は仕事スキルを伸ばしている。

昔、あるドキュメンタリー番組アメリカ空軍人材育成の仕組みを特集していて、その中で軍のトップが「女性パイロットの育成で今一番重要視していることは育休・産休中にスキルを落とさない仕組みをどう作るか」と語っていた。

そしてアメリカは「本気で」男女平等となる仕組みを考えているので、体を動かさずできるだけスキルを落とさないようなシミュレーション機能を開発し、パイロットは育休中も訓練を継続しながら、

女性パイロット産後3ヶ月も立たず当然のように現場に復帰し、男性パイロットと同じキャリアを歩んでいた。

男女平等にしたいのならば、ガチ男女平等でやっている欧米システムを参考にしよう。

男女の労働時間日本は圧倒的に男が長い)、女性フルタイムで働いている率(日本はなんと40年間フルタイムで働く女性が増えていない)、育休の期間(日本は圧倒的に長い)。

欧米人は上記の点で本当に男女平等にやっている。建前じゃないんだ、ガチなんだ。

ガチから女性に厳しい部分もあるけど、それが男女平等なのだと腹をくくっている。

一方で日本はどうだろうか。女性を1年半も育休で休ませていて男女平等になるわけがないだろう。また男性が育休を一切取らないなら男女平等になるわけがないだろう。

女性を1年半も休ませるカルチャーがあるのはそれぞれの国の選択からそれは別にいいが、

そんなシステム採用しておいて「なんで日本男女平等にならないのだろう。社会意識が足りないからだ!」などと的外れな言説が飛び交っているのは狂気しかいいようがない。

リスキリングがどうとか言い出す日本首相も頭狂ってるし(そんな余裕あるなら欧米女性は働くんだよ)、育休中はリスキリングする余裕がないとかい日本女性おかしい(欧米女性半年もしたら働くんだよ)。

だいたい育休に文句が出るというのは日本の育休が長すぎるからなんだよ。欧米の3ヶ月~6ヶ月と、日本の1年~2年じゃ期間が全然違う。日本男女平等ガチで考えてないからこんな育休期間を温存している。

男女平等を目指してるのであれば、日本の育休は長すぎるのでは?(=日本の育休が長いままなら、男女平等なんか目指せない)

2023-01-23

anond:20230121232346

政治とか既存企業の中で個人としてできることなんてたかが知れてるから

証券を中心にした未来知識での金策しまくってその資金力をベーストヨタはもちろんGAFAをぶち抜くような巨大なテクノロジー企業自分で作り上げて

自社とグループ企業日本雇用レベルを引き上げつつ

日本の頼りにならない教育に変わる人材育成の仕組みを並行して作るくらいしか考えられんなー

2023-01-06

ああ

一昨年は体調不良などあってうまく職務をこなせず(現在も通院中)、成績を落としてしまった。

よって、昨年からボーナスを下げられ、今年から給料水準も下げられた(影響は遅れて反映され、それは成績を戻せるまで続く)。

人事評価目的人材育成、と説明されている。

しかし、降級や降格は懲罰であり、懲罰がどう人材育成につながるのかさっぱり説明がない。

自分自身努力あるのみ」としか聞こえないが、それは組織の答えとして適切なのか。組織としてやっていることなら、組織としての説明なりサポートがないとおかしい気もするが…

というか、人事評価の本当の目的は「クズの首を切るための証拠集め」だと思っている。

実はこの業界でも余剰人員や成績不良者の解雇可能だ。ちなみに「分限免職」という。

(人事評価は、国や県から「昇格や期末勤勉手当の支給根拠がないのはおかしい」と言われてむりくり導入されたとも記憶しているが、どうだったかな。うちの制度運営コンサル丸投げだけど、むりくり導入となれば運営グダグダになるのも当然かとも思う。しかし、昇任降格や給与や任免までコンサル様の言いなりなのは嫌な気分だし、クズ切りの証拠固めだけは人事は嬉々としてやってるだろうし、なんかもう気分が悪くてたまらん)

2022-10-07

結局内助の功とか孟母三遷とか人材育成とかOJTとか全部ぶっとばして「家庭がやってください」するから「家庭whats家庭」ってなるわけで

人間は何歳になってもお世話が必要赤ちゃんであるってとこからはじめろよ

強い、世話要らないってやつは無人島で一人で暮らし所得税厚生年金だけ国に払ってねよろしく

2022-10-05

仮病正社員への正しい処方箋

仮病お荷物正社員(以下、仮病)にお悩みの経営者管理職への一助となれば。

まずハラスメントへの理解は仮病以上に大声で伝える事。

我慢しよう」は厳禁です。

ハラスメントは許せない」とこちから勝手に仲間ヅラをする事が何よりも大事です。

この「相手に合わせる形で自分達も同じ属性だよと意識づける」のが最も大切です。

下準備が出来たら職場を少しずつ変えていきます

特に管理職層で勘違いされている方が多いのですが、仮病をバラけさせるのは愚の骨頂です。

必ず仮病属性は一箇所に集めましょう。

自分だけという被害者ヅラをさせないように、「沢山いる悲劇のヒロインの中の1人」という風に環境を少しずつ整えて追い詰めていきます

仮病をバラけさせると職場の数だけ悲劇のヒロインが生まれます

これだけは絶対に避けてください。

組織が腐って健常者も逃げます

ここで可能であれば管理職も仮病を揃えます(これは信頼できる者であれは演技を打ってもらうのもありです)。

ADHDADDは本人がミスをする事には寛容を求めますが、上司や同僚がミスする事には批判的な者が多いです。

上司や同僚も同じ仮病属性ADHDADDを訴える者が不利益を被るようなミスを「仲間も同じ病気なんだから仕方ない」という環境に追い込む事が大切です。

周りが助けてくれる事を期待するサイクルをぶっ壊すのです。

自分ミスはそのまま、周囲の人間も同じ仮病でミスだらけという環境に落とし込んで自分1人だけの仮病を言い訳にできないようにします。

蠱毒のような職場と思われますよね?

しかししばらく経つと不思議な事が起こります

並みの仮病はこの「全員仮病」に堪えきれず、辞めるか何故か普通に戻ります

この普通に戻る効果が案外馬鹿に出来ず、仮病をしていた頃が嘘のように以前の真面目な性格に戻るケースが少なくないのです。

一見人材墓場のように思われる職場が、皮肉な事に再生工場にもなるのです。

人材墓場を維持するのは必要コストです。

本物の仮病キングみたいなのが猛威をふるえばふるうほど、並みの仮病は耐えきれずに立ち去るか運が良ければ目を覚まします。

そして目を覚ました元仮病には仮病を演じた代償を存分に支払ってもらった方がいいです。

このタイミングならハラスメント云々も言わなくなるので、厳しめの営業系に飛ばすのもアリです。

耐えきれなくなればまた墓場に戻り、その先は辞めるかキングになるだけなので。

組織の中に最高の反面教師がいるというのは組織運営人材育成の上で非常に便利です。

健常者にとっては敵意をほぼ一箇所に集中できるというのは精神衛生上快適になります

仮病には仮病をぶつけましょう。

話の達者なマイノリティーの声を聞くときは、同じようなマイノリティーを沢山集めて何十分の一に落とし込む事が大切です。

協調性がない人間には、協調性がないと自分の痛みを伝えることも出来ない環境に落とすのが正しい対処法です。

くれぐれも対処療法で相手が言うままに健常者が困るような組織運営はしないように。

障害者マークは出し渋らず希望者には全員配る。

全員を同じ場所に集める。

使えない奴は使えない奴同士で同じ場所にいてもらう。

もちろん人材墓場へのコンプライアンス関係監視は徹底的に厳しくやります

書類一枚の保存期限でもミスがあれば厳格に処分します。

コンプライアンスを叫ぶ人間コンプライアンスで潰すのが定石です。

2022-09-16

anond:20220916140531

横増

かけた税金無駄になった(百歩譲って、十分な費用対効果を得られなかった)点での勿体無さは感じる

予算規模は違うが、クールジャパンとか東京五輪かに感じる印象と同様

ただ、国の人材育成政策全体で見れば折り込み済みのコストで、以前と比べて「歩留まり」が著しく悪化しているわけではないみたいに言われればなるほどと反応するしかない。子細はよく知らんけど

2022-08-29

日本大学研究しかしてないから発展しない

大学って費用かけて必死研究するくせに

研究成果という名前論文発表だけして後は何もせずにしれっと終了させてる

「あれってどうなったの?」

みたいに聞いても「巨人の肩だ」とか言ってはぐらかして終わらせる

バイオ系とか農業系はちゃん社会提供して発展させてるけど

特に情報系とか工学系は全く社会寄与してない

寄与してる部分は人材育成ぐらいのもの

GAFAMに一定数の人材を輩出しているところは評価したいけれど

別に大学じゃ無くても輩出できただろうしやっぱり評価できない

文学だとか歴史だとかの社会寄与しない学問も当然あるだろうしそういうのをやる人を否定しないけど

その手の論文って国際論文数を競うものだっけ?

社会寄与しているかどうかを測るために論文数を競うんじゃ無いの

だったら研究費が少ないだとか言ってないで社会還元できるような研究せーよ

Stable Diffusionみたいなの作って無料公開してから出直してこい

2022-08-12

anond:20220811091202

エンジニアについてよく知らないけど、新人教育フレームワークとか構築するの優秀なエンジニアならお茶の子さいさいなんじゃないの?

というよりOKRとか人材育成サービスあるやろ。

ただ単に「未経験エンジニアを入れるしかない無能の集まり」という恐れはない?

2022-08-09

日本半導体復活に必要なのは

半導体設計必要ものとしては、人によって分け方に意見があるだろうが、ここでは下のように分ける。

  1. シリコンウェーハ、プロセス材料など
  2. 半導体設計するためのEDAソフトライセンス料(米国独占)
  3. EDAソフトを動かすための高性能なサーバーWebのように分散処理が出来ず、HPCに近い)
  4. ウェーハ露光、前工程
  5. パッケージング、後工程

材料については現時点で強いので、ここでは言及しない。


EDAソフトがないとチップ設計が出来ない。

1チップ作るのにソフトライセンス料金で数億かかる時代になっており、それだけ売上が見込める市場がないといけない。

またEDAソフトの使い方はGoogle検索すれば出てくるものではないため、人材育成時間がかかる。

高速なサーバー必要になる。

先端ロジックを使うゲート規模になると最新のインテルサーバーを買ってきても時間がかかる。

クラウドEDAベンダー的には今では対応しているが、クラウド金も馬鹿にならない金額になる。

ただEDAソフトを使いこなせば性能が良いチップが出来るかとそういうわけではなく、製造してどこまでだったら動くのかギリギリを攻めないと競争に勝てず、

プロセス知識必要になる。ファブレス企業を立ち上げただけで勝てないのは、そのあたりにあろう。

(米国ファブレス人材流動性やら、お金規約で殴っているので解決できているはず)

差別化の為の設計をしようとするとツール対応してないと出来ない。

国内設計ソフトを持てなかった時点で駄目だったのかもしれない。


工場装置を持ったとしても、そこで製造するチップがなければ意味がない。

かつ工場継続的投資をし先端を維持するには、製造するチップが扱う分野が成長市場でなければならない。



日本企業は、半導体必要アプリでの成長分野が取れてない

Googleサーバー分野だと、速ければ速いほどよく大量に持てばよく、自社で使えない分は社外に開放して稼げるので、

投資が持続する。速ければ他との差別化にもなる。

Appleスマホ分野をリードできた。

日本はというと、ほぼほぼ米国に主導権を取られている。

車はあるが、要求スペックが高いわりに数が売れなかったり、単価交渉で車メーカーに負けていたりと、ババを引きたい企業しかやりたくない。


兎にも角にも、わざわざ半導体を作る必要があって、かつ数年で次世代半導体必要になるような、

そんな針の穴を通すような成長分野を見つけないことには、日本半導体復活は起こらない。

CPUGPUAI向けのような汎用計算用に乗り出すのが手っ取り早いのだが、



少量多品種は駄目だった

CPUGPUの種類以上に日本で作っていた半導体は種類が多い。

日経などで少量多品種絶賛されていて、客の要望に合わせて機能を組み合わせた物を作った。

どうなったかというと、昨今の半導体不足だ。

ある一部の顧客しか使わないような種類のチップをわざわざ切り替えるほど工場に余裕がない。

そしてそういう顧客が高い価格で買ってくれるかというとそうではない。

機能が多すぎるので、ウチの製品しか使わない機能だけのチップにして安くしろ、という要望に答えたものからだ。


Appleですら先端ロジックを使うとなると、M1複数カテゴリーに投入といったように、

設計に金がかかりすぎて出来ない。

グローバル馬鹿みたいに個数が売れるApple製品ですら、そんな状況だ。



書籍もない、ネット上に記事もない

半導体業界は実務で何をしているのかわからない、というのが殆どではないだろうか。

人手が必要だが、教育するための教科書も、これを読んでおけばひとまず業務が回せるようになるといったネット記事もない。

ツールの使い方すらネットで調べても出てこないはずだ。

このあたりの整備も必要ではないだろうか。

2022-06-23

韓国にしても中国にしても、政治的なイザコザばかり報道してる間に、技術的に抜かされたよな

日本が反発し易いネタで突いておいて、メディアの枠を全部それで取り込んでおいて、

重要産業育成や人材育成といった面から目を背けるように仕向けておいたんだったら、

韓国中国とも戦略勝ちよな。

2022-06-22

anond:20220622135405

だったら自民党派閥争いで良いよ。

人材育成できてない政党党首が交替しない&交替したら崩壊する政党よりも、

なんだかんだで変わっても維持できる政党じゃ無いととても政府なんか任せられないだろ。

人材育成たかったらOJTしかない

社内での人材育成に反対ではないんだけど人事部の考える育成って大体下記のモノ

この中で効果があるのはOJTだけで他は時間無駄

一週間の集合研修とかならまだそれなりに得るものもあるけれど

結局はシミュレーションだったりお遊びだったりするのでほぼ意味が無い

ただ、OJT部署によるところが大きい

例えばほとんどの業務外注派遣任せにしてるところはOJTって言っても書類整理しかしない

研修がある度に毎回こういう話をフィードバックしてるんだけど絶対に変わらないのは本当に謎

2022-06-18

コンサルの件

本社機能の中枢部分は随分と前(少なくとも10年)から外部人材に担わせていて、内部で人材が育っていないことが、問題を重層的に悪化させている。

新卒入社したプロパー人材原則として店舗勤務(パート社員と比べやや格上程度)をし、2年程度で売場のチーフクラスになる。その後、優秀なのは三十代でフロア責任者クラス、四十代から五十代で店長になる。店長には店の大きさによってランクがあり、中上位の店長年収千万円以上で本社部長と同等である

このキャリアパスにおいて、概ねチーフ以上のランクでは、本人が希望すると、選抜を受けて商品バイヤーマーケティングスタッフなどになることもできる。これがスタッフコースであるしかしここで生じるのは、社内でも最上級の若手社員が売場での10年程度の「経験」を経て、本社社屋で商品マスターエクセル転記とかチラシの赤ペン校正とか、商談での付き添いみたいな丁稚仕事を一から始めるという風景である現場パソコンを使うのは日報を書くときぐらいの人間の集まりなので、エクセルを触らせれば文字型と数値型が混在するし、パワポを作らせればゴシック体原色使いのスライドになる。上を見ると、日本各地で店長を勤め上げたガハハ系の五十代社員部長を勤めている。

プライベートブランドとか海外進出とかMAとか電子マネーとかネット展開とか、そういう華々しい戦略を描くのは誰かというと、ガハハ部長では当然なく、海外系の外部コンサルなのである。大きな事業戦略的な絵を描くところから、やや個別の打ち手を立案するようなところまで、本社の頭イイ感じの仕事のかなりの部分に、コンサル各社が入り込んでいる。もちろん社員も指を咥えて見ているのではない。若手社員は、コンサルからやってきた同じく若手のメンバーと机を並べ、彼らの駆使するテクを見て学びながら「成長」する。ガハハ部長はこの間、社内調整と予算取りと人員配置が主な仕事である。この人たちは店長で鍛えられてるので案外こういうことをやらせると上手い。

一方で、コンサル各社はというと、彼らも特定会社とだけ付き合いをしているわけではない。またコンサルメンバー所属や育成を産業セクター単位で行うので、同一で競合関係の二社にアサインされることもあるようだ。情報漏れるのはここからだと思う。

委託側は、中枢を担う部署の若手は育成開始がやや出遅れ気味でリーダー店長上がりのオジサンという構造で、コンサルとやりあうにはパワーが足りない。中途採用で補強したりもするが、中途組は逆に「現場を知らない」と烙印を押されて力を発揮できなかったりもする。社内教育の場も、社長の書いた本を丸暗記する場だったりする。そんなところにコンサルは若手をどんどん送り込んできて、しかも同業競合の他社でもコッソリ並行で経験を積むからノウハウ蓄積と人材育成が進んでいく。

コンサルを呼んだ側は負のスパイラルコンサル依存が進む一方で社内育成は進まない。三十代で本社スタッフになったものスキルアップに失敗し昇進も止まって停滞しているうちに、店舗勤務を続けていた同期で上手く立ち回ったのが、フロア責任者店長といった叩き上げ幹部クラスになる。あと15年すると、さらにその中から本社にやってきて部長におさまる者も出てくるのだろう。こうした組織から自分達で頭を使って戦略立案する社員が出てくることは稀だろう。正直、漏れていく機密も元はコンサルが仕込んだものかも知れない。

2022-04-14

anond:20220414230337

問題は、むしろ経営層が聞きかじって「DXしろ!」「人材育成しろ!」と騒いで、人事も適当にググって得た情報で「DXといえばPythonAIだな!よし若手社員Pythonを学ばせよう!」とかいって、そもそもITの基礎知識もない、パソコンも指示に従って業務ソフト操作しかできないような人たちに「Python人工知能研修」とか受けさせるような現状ですよ。

それで、「わが社にはDX人材がいない」とか「若手は最新動向をキャッチアップしていない」とか言われるという。基礎のない応用なんて、砂上の楼閣以外のなんでもないのに。

2022-03-30

兵庫科学投資を活かせなかったのか

神戸にある、理化学研究所生命機能科学研究センター24チームが解散となる。

理化学研究所の件が絡んでいるか、明確な記事はないが、スパコンが使える人材育成を行っていた神戸大学計算科学教育センター3/31に閉鎖される。

神戸には理化学研究所絡みの施設が多くあるが、かなり縮小することになる。


兵庫科学投資を活かせなかったのか?

研究しても産業応用先がないというのは良く言われる話だ。

博士を取っても、それを活かせる会社がない。


兵庫スパコンが置かれてから、それなりの時間が経っている。

スパコンは置かれているが、兵庫への応用がなく、電気供給やら保守やらしかない。

昔はカーネギーメロン大学院の日本校なんてのもあったが、コンピュータサイエンスを活かせる企業が、兵庫に生まれたという話は聞かない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん