「チャンジャ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チャンジャとは

2023-07-09

ゲームチャンジャ

最近よく聞いたり見たりするのですが

食べ物話題じゃない時にも頻出して

よくわからなくてその度にモヤモヤします。

そもそもゲームチャンジャーに繋がりを見出だせません。

2023-06-01

NHKディレクター宣英理氏を懲戒免職せよ

活動家は嘘を報道する。

これって受信料泥棒

やっていることは反日どころか世界の敵を。人類の敵。

国益に反する虚偽報道人権侵害だ。

asamas

@dune725

#NHK ストーリーズの宣英理というディレクターの顔見てどうも引っかかったので調べた。

挺対協代表と親しい、慰安婦問題解決全国行動共同代表ヤンチャンジャの娘ソン・ヨンリがこのNHKディレクター宣英理。今理織ディレクターといいNHKはこんなのばっか。こんなのを日本人受信料で養わされてる

https://twitter.com/KurenaiShohko/status/1663883121996218368?s=20

くれないショウガ

@KurenaiShohko

12時間

【超絶悲報】PENLIGHT(ペンライト)が希望のたね基金判明後に理事11名⇒2名の大幅リストラ理事9名逃亡

https://kibotane.org/our-mission

引用ツイート

くれないショウガ

@KurenaiShohko

5月15日

北原みのり氏は慰安婦問題日韓合意に反対する「希望のたね基金(キボタネ)」の理事であり、仁藤氏が登壇した正義連と連携した団体です。

日韓合意で「最終的かつ不可逆的な解決」をした慰安婦問題を「謝罪がなく、加害責任果たしていない」と反対する、両国政府相手にする強者です。(続く)

https://twitter.com/KurenaiShohko/status/1663883121996218368?s=20

くれないショウガ

@KurenaiShohko

メモ 川田文子氏は今年故人になりました。

キボタネ登記上「みなし解散」させられてますが、運営しております。(違法操業では?🤔)

理事梁澄子の娘はNHKディレクター宣英理氏で伊藤詩織氏を好意的報道しました。

https://twitter.com/sayu_nt/status/1618156530662256641

引用ツイート

sayu

@sayu_nt

1月25日

返信先: @himasoraakaneさん

梁澄子の娘、NHKディレクター宣英理は複数番組慰安婦問題を絡めた伊藤詩織擁護番組制作放送

ちな伊藤詩織裁判弁護士角田由紀子、終始、伊藤詩織バックアップしていたのは梁澄子

伊藤詩織TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に推薦したのは上野千鶴子

いつメンtwitter.com/sayu_nt/status…

午前1:03 · 2023年6月1日

2022-10-23

本日一人焼肉 セトリ

1 瓶ビール

2 キムチ盛り合わせ(3種 mix)

3 豚足

〜interlude〜

4 カルビ(塩 version)

5 サンチュ

6 センマイ

〜網交換〜

7 ピリ辛ホルモン

8 チャンジャ

9 ライス(middle)

今日はいきなり焼くことはせず、序盤はしばらく瓶ビールキムチでplay。

ときどき豚足を歯で削ぎ落とす。

焼き物カルビセンマイのみ。センマイカリカリになるまで焼く。

カルビの方は一枚ずつ焼き、それをサンチュに包んで食べる。

焼き物が終わるころにはビールもなくなったのでラストの締めへ。

冷麺ビビンパ選択もあったが、ピリ辛ホルモンライスをメインにした。

チャンジャを間に挟んだのは大成功。このセトリでまた試してみたい。

2022-08-12

広告ウゼー

楽天市場チャンジャ(500g、1980円)を購入したらyahooニュースかに出てくる広告が一気にチャンジャになったんだけど、パッと見た感じグロ画像に見えるので無駄柔軟剤とかを無駄クリックして上書きした。

2022-05-05

anond:20220505003653

書き方も教えずにかけっていうクソみてーな教育をいまだにしてんのか小学校

作文絵日記まじでクソ

ありえんだろ

タイトル名前段落は1ますあけるだけきいてどうかけチャンジャ

2022-05-04

anond:20220504001000

俺も低カロリーでこってりしたおつまみを探した結果チャンジャとかするめに行きついた

タコチャンジャが美味かった

徒歩圏内キムチ屋さんがあるので、コンビニ行き帰りに寄った

目当てはネギキムチ

万能ねぎキムチにしたやつだから、そのまま食べるとネギの辛みと香りが強すぎるんだけど、焼いた肉とかに巻くと抜群に美味い

チャンジャも買って帰ろうかなと思ったら、売り場にイカチャンジャタコチャンジャを見つけた

普通チャンジャが安定だとは思ったが、値段が同じくらいなら冒険しようとタコチャンジャを買った

タコチャンジャは甘っ辛いたれとタコのグニグニ感とうま味が味わえて美味しかった

ちょっぴりで味が濃厚なものを口に含んで、ご飯をがつがつ食べる幸福は他に代えがたいものがある

タコチャンジャ唐辛子ニンニクたっぷりだったので、明日ネギキムチも食べたら腹壊しそうだなと思っている

2022-01-26

トラックタイヤ脱落事故の原因なんだが

トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。

以前に整備と管理経験があるので説明したい。

ホイール脱落のメカニズム

そもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルト問題があるのではない。

ホイールナットホイールもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラム押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである

まりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。

 

これが緩むとどうなるか?

ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる訳もない。

 

からナットが緩みきってナットが取れちゃうのではなく、緩んだせいでボルトが折れてしまう。これが脱落のメカニズム

 

左のホイールナットが逆ネジから正ネジに変更

日本トラックの左側タイヤホイールボルトというのはずっと逆ネジが使われてきた。これはJIS規格による。

逆ネジとは普通とは違い左に回すと締まり、右に回すと緩むネジの事だ。

なんでそんなのを使うかと言えば緩み止めの為だ。左ホイール走行中左回転する。ここに普通のネジを使うとナット自体慣性力によって緩んでしまうのだ。

例えば身近なところで言えば、扇風機の羽の中央のネジは逆ネジになっている。これはモーターが右回転し、その起動トルクによって中央ネジの慣性力(止まっていようとする力)が左向きにかかるので正ネジでは緩んでしまうからだ。

 

因みに乗用車では左側でも普通の正ネジが使われている。

これは逆ネジがめんどくせえというのもあるのだが、それよりもトラックナットはそれ自体が重くて慣性力が強くて緩みやすいって事もあると思われる。

 

実は増田最近トラック=左逆ネジじゃなくなったと知って驚いたのだが、長年日本ではトラック=左逆ネジは常識だった。

因みにトヨタとかの1tトラックは左逆ネジじゃないし、いすゞだとワンボックスバンとかも左逆ネジだった。流石トラックメーカーだ。

しかマツダいすゞからOEM供給受けるとマツダワンボックスにも左逆ネジが出てきて実にややこしかった。

 

2010年ホイール規格がJISからISOに移行したのだが、このISOでは全部正ネジがされている。

からこれ以後の新車JIS規格の時の様な緩み止め効果が期待できない。なのでテキトーな整備や放置(乗りっぱなし)をした場合安全マージンが減っているのだな。

 

まだまだある原因となる変更点

以上のJIS逆ネジからISO正ネジへの変更については指摘している人も結構多いようだ。

だがまだ原因となり得る変更点はあるのだな。そして「左後輪ばかりが落ちる」の「後輪」に関係する変更点は以降の点なのだ

アルミホイール流行

以前は大型トラックホイールは「分割式の鉄ホイール一択だった。これは普通鉄チンと呼ばれる。

分割式と言ってもリムの真ん中で分かれるんじゃなくて手前側のツバだけが外れて、通常は鉄のリングを叩き込んで固定するという方法だ。

これはタイヤチャンジャーを使わずに手でタイヤが組めるという利点があって増田も手でパンク修理して組んでいた。

一方で大きな欠点もあって、まずチューブレスタイヤが使えない。合わせ面から空気漏れちゃうからね。なので2000年頃まで大型トラックバス自転車みたいにチューブが入っていた。これに自転車と同じようなパッチを貼り付けてパンク修理していた。

でもチューブなのでパンクするとあっという間に空気が全量抜けてしま特に高速道路などで危ない。

 

もう一つの欠点はこのリング空気充填中に外れる事故が多いことだ。膨らんだタイヤによって押し付けられて固定される仕組みなので完全に充填されると安全だが、遷移状態の充填中が危ない。

トラックタイヤ乗用車の4倍近い空気圧を入れるのでこれがはじけてリングが飛んで人間に当たると大抵は死亡事故になる。

その事故態様凄惨で、頭にリングが当たる事が多いので、顔をショットガンで撃ったような、或いはキルビルルーシーリューの最期みたいに頭部が切断されて脳がまき散らされるという状況になる。

そんな死亡事故が毎年コンスタントに2件/年程度起きていた。

から充填時にはホイールの穴にタイヤレバーを突っ込んで(絡ませて速度を減衰させる)人は遠くに離れるというのが鉄則だった。

 

アルミホイールタイヤチャンジャ必須になる代わりにこういう欠点が無くなるが、問題もある。

乗用車ホイールもそうだが、ホイールハブ/ドラムの当たり面というのは平らになっていない。リブがあって凹んでる所を作ってある。

一見摩擦力が減りそうだが、これは皿の裏側と同じで、真っ平らだと座りが安定しない。ちょっとでも歪みがあると、一番高いところ以外が接触出来なくなるからで、逆に摩擦力が大きく減ってしまう。

その為に、ハブ/ドラムの方に円状に溝が彫ってある。皿の裏側の円状の足が二重になったような出っ張りがホイール接触する様になっている。

からホイールナットで締め付けた時にはそのナットの向こうのホイールの裏側というのは宙に浮いてる。力はその周囲の円状出っ張りに分散して掛かってるわけだ。

 

ところでアルミというのは鉄よりも柔らかい金属だ。だから長年鉄のドラム押し付けられて巨大な車重がかかった状態グリグリされ続けているとアルミの方が凹んでしまう。

まり定期的に増し締めをしてやらないとこの凹みの分だけ締め付けが甘くなるのだ。

 

更にこのホイールが入れ替えされるとどうなるか。

もとのドラムの当たり面ピッタリで凹んでいるから、他のドラムには「癖が合わない」可能性がある。

その場合接触面が小さすぎて摩擦力が十分稼げないって事になる。

摩擦力が足りない=ボルトを切断する力になるって事だ。または接触面が小さすぎ=直ぐに凹んであっという間に緩むって事である

ナット座ぐりの変更

乗用車タイヤを外した事ある人は気が付いているだろうが、乗用車ホイールナットというのはホイールに当たる所がクサビ形になっている。当然ホイール側の穴も逆クサビ型に角度がついている。

クサビ形にすると以下の利点がある。

 

1.締め込むとセンターが出る

 クサビが真ん中に滑りこむ為にホイールのズレが自然に解消される

2.緩みにくい

 クサビを打ち込んだ形になるので緩むときには打ち込まれて巨大な摩擦力が掛かっているクサビ座面を横に滑らすという無体な力が必要になる。ホイールナットを緩める時には「ギュッ!」「ギッ!」というような軋み音が出るのはこの為だ。

因みに乗用車ホイールナットのクサビ形状には1.ホンダの球面形状と2.それ以外の単純クサビ型という二つがあるので注意だ。

ホンダにそれ以外のナット、その逆の組み合わせをやると緩んで事故になってしまうのだな。

 

JIS時代トラックホンダと同じ球面座ぐりを使っていた。

だがISOでは普通ナットと同じ平面で押し付け形式なのだ。つまりクサビ効果による緩み止めが期待できないのだ。

ダブルタイヤの固定方法の変更

トラックの後ろタイヤダブルになっているが、JIS時代には2本の特殊ボルトを組み合わせていた。

まず、ハブから短いボルトが生えている。これにインナーナットという特殊ナットねじ込む。この特殊ナットの根元には先の球面座金ナットの先端部だけが付いている部分がある。「インナーナット」で画像検索してもらった方が判り易い。

この座金が内側のホイールを固定する。そして外ホイールの座ぐりに隠れるのだ。だからホイールは2つの部分で固定される。

1つがこのインナーボルトの座金。もう一つが外ホイールの当たり面全体だ。

このインナーボルトに外ホイールをひっかけてからホイールナットで締め上げる。

 

この構造だともし外ホイールナットが緩んでも内ホイールインナーボルトの座金が押してるから安全だ。

更にナット緩み→摩擦力減衰→ボルトにせん断力→折れという機序を示したが、隣に同じ高さのタイヤがあったら最後のせん断力もかなり緩くなる。つまりナットが緩んでも折れるには至り難い訳。

 

一方欠点もあって、ハブから生えている親ボルトインナーボルトが被さる厚みの分だけ細くせざる得ないからそこが弱くなるっていうのはる。

 

ISO方式ではこれをハブから生えている長いボルト一本にしてしまった。だからナットの緩みは致命的で、内ホイールも外ホイールも一緒に緩んでしまう。

その後は摩擦力減衰→ボルトにせん断力→折れという機序だ。最後のせん断力を最小化させていた「隣の同じ高さのタイヤ」というフェイルセーフが無い構造なのだ

混ぜるな危険

ここまで読んで来たら「役者多すぎじゃね?」と気付いた方も多いかと思う。即ち、

 

1.JIS規格鉄チンのハブホイールボルトナット

2.JIS規格アルミハブホイールボルトナット

3.ISO規格鉄チンのハブホイールボルトナット

4.ISO規格アルミハブホイールボルトナット

 

こんだけある。JIS時代特に2000年まではJIS規格鉄チンのハブホイールボルトナットだけだったのだ。

この中には組み合わせNGのものが多数ある。例えば鉄チン用ボルトアルミホイールを合わせた場合アルミは厚いのでボルトの長さが足りなくなる。ネジが掛かる部分が足りなくなる。

またISOホイールJISナットを組み合わせると球面座金+平面となって接触面積が減って緩んでしまう。

そして運送会社は同じ車両をまとめて購入するのでホイールナットを使いまわすのだ。

要するちゃんと規格ごとに分けて管理してないとヤバいという事だ。

 

東北以北+冬に事故が集中というのはここに問題を感じるのである寒い地域では冬にはスタドレスに換えて、減りやすいので春には戻すのだ。一台ずつやるとめんどくせえのでストックしたホイールに冬用タイヤを付けておき、ホイールタイヤ交換していくって方式なのだ

混ぜて使ってないか?と。そのホイールって昔のトラックで使ってたやつじゃないの?と。

 

因みにJISホイールISOホイールではボルト穴の並ぶ直径(PCDという)がちょっとだけ違って「付くが付かない(付けちゃダメ)」という状態であり、どこまでややこしいんだと言う外無い。

 

トルク管理シビアになった模様

ホイールナットはトルクレンチという測定器具を使って適正トルクで締めることになっているがJIS時代には誰も守っていなかった。スピナハンドルに鉄パイプ延長しておもいきり、とかインパクトレンチF1ピットインとかで使ってる空気式打撃レンチ)で締めてお仕舞だ。増田もトルクレンチで締めた事無かった。何しろ3/4のトルクレンチって10万以上するんでな。

でも以上のように安全マージンになってた部分が無くなっちゃったので昔の考えでやってると事故になるって事だろう。

国交省ちゃん仕事して

国交省はこの事故群に対して「左側は路面が傾きのせいで力が掛かり」とか間抜けな事を言っていてマスコミはそれを鵜呑みにして報道しているのだが、上で書いたような事を全然考慮していない。

現業スーツ組の間の障壁が大きいんじゃね?JIS時代の規格が決まっていった経緯とか忘れてる気配だ。

から事故が起きた営業者い対して

ホイールナットを混ぜて使っていないか調査した

インパクトを使って馬鹿力で締めればどうなのか調べた

JIS時代ISO方式車両の違いは逆ネジ以外に認識しているか調査した

っていうような事が全然出て来ないのでイライラする。

マスコミ整備士の若手不足を指摘するのだが、その高齢化した整備士が昔の感覚のままでいる可能性にも目を向けないといけない。

更にタイヤの交換なんて運送会社じゃ自分らでやってしまもので、そこで古い規格品の使いまわしされてないか、整備する無資格の人らの意識更新がされているかにも目を向けないといかんだろう。

2022-01-05

anond:20220105151436

カラスミチャンジャや鴨肉おにぎりならともかく、どこにでもあるツナマヨを見てそう思うって有り得るの?

2020-11-21

浜育ちを食べた。

少し前に浜育ちがTwitterでバズっていたらしいことを知った。

本当にバズっていたかからないので調べたのだが見つけられなかった。そもそもどこでバズってるって知ったんだっけ?

 

浜育ちとは青森県八戸市製造されている塩辛のことだ。かもめちくわの方が有名なはずだと子供の頃は思っていたが、東北の外にはかもめちくわはなかった。なんでや。

でも浜育ちは関東某所のスーパー普通に売っていた。

子供の頃は塩辛は生臭くて美味しくないもの、母が好きな食べ物だと思っていた。幼い頃、母がインフルエンザを患った時におにぎり塩辛を入れて渡したら困った顔で笑いながら食べてくれたことを思い出した。

最近チャンジャカニ味噌を美味しいと思う機会が増えたしと思い、浜育ちを買った。食べた。美味しかった。

イカが浸かりすぎてなくてコリコリしていて甘みがあって臭みは少ない198円。

子供の頃に食べられなかったものの美味しさを大人になってから知るというのはなんだか不思議気持ちになる。

今日の晩ごはんは美味しかった。明日朝ごはんも楽しみだ。

もし塩辛が嫌いではなくて、近所のスーパーで見かけたとしたら、試しに一度浜育ちを食べてみてほしい。口に合わない人もいると思うが、美味しかったら嬉しいな。

2020-10-21

嫌いな食べ物克服するの楽しい

最近味覚が変わったのか、以前は苦手だった辛いものが食べられるようになった。

しろ今日は辛いものが食べたいと思う日ができてくるほどだ。

辛ラーメン蒙古タンメン中本花椒使ったスナック菓子など、辛いものブームのおかげもあるだろう。

(ただ食べられると言っても、辛ラーメンに卵を入れてやっと完食できる程度なのだが。)

辛いものが食べられると、食の幅が広がり楽しいことに気がついた。

有名な坦々麺やさんに行けたのが嬉しい。

このことをきっかけに、食わず嫌いしていたものや、昔食べて苦手だったものチャレンジしている。

バナナ

 おいしい。3日ほど経つと周辺がバナナくさくなるのが辛い。

梅干し

 はちみつ梅、かつお梅、しそ梅を食べた。

 はちみつ梅が1番美味しい。

卯の花

 おからが苦手だったが、イオン卯の花は美味しかった。

甘酒

 小さい頃お正月神社で飲んで、あのドロドロが苦手だった。甘酒ブーム?で店頭でよく見るようになり、森永のものを飲んだ。

ドロドロが少なくて美味しく飲めた。

チャンジャキムチ

 美味しく食べられたが口が臭くなる。

セロリ

 ピクルス美味しい。

カップヌードル チリトマト

 全然辛くなくて美味しい。

 でも普通の味の方が好き。

さくらんぼ

 とりあえずパフェに乗っているような缶詰のものは食べられた。甘いのに味がない。あれはさくらんぼなのか?

ぬか漬

 無印ぬか床を使ってみたいと思ったが、ぬか漬けを食べたことがなかった。味が苦手だったので、無印ぬか床を買って無駄にせずに済んでよかった。

キウイ

 栄養価の高さに期待してチャレンジ。甘いと聞いていたが、ゼスプリの緑も黄色も酸っぱ味が苦手だった。

パクチー

 カルディパクチーラーメンを食べた。こちらは食べられたが葉っぱは苦手のままのような気がする。

トマト

 トマト缶を使った料理は美味しく食べられた。自分で作ると、味を調整できる分なんでも美味しくたべられるのかも。サラダに乗っている形あるトマトはまだ苦手。外食で出てきがちなので引き続きチャレンジして克服したい。

×マンゴー

 冷凍マンゴーマンゴープリンを食べた。味が苦手。

×アボカド

 なぜあんなに女子に人気か不思議。ねっとり感と味、共に苦手のまま。

冷凍マンゴーとか、パクチーラーメンとか、邪道もので挑戦してたりするけどまあ見逃して。

大人になると嫌いなものは食べれなくても避ければいい話なのだが、やはり食べられるものが増えると選択肢も増えて楽しい

苦手なままのものも、これは苦手だからチャレンジするのはやめようという気持ちになれた。

(例えばアボカドは、ハンバーガーファミレスで人気メニューとして推されがちだし、それを見てなぜか手を出してしまったりする。)

これから食べてみたいもの

シャインマスカット(高い)

いちじく(そういえば食べたことない)

ライチ(ライチ味は好き)

2019-07-29

anond:20190729154012

組み合わせ

醤油


めんつゆ


ぽん




ドレ、タレ


塩昆布


納豆










冷奴の後で試すまとめ。

anond:20190725220836

調味料



薬味



具材



ネタ未検証

2016-02-19

もうブクマ言及されてたけど

映画を月200本見てようがなんだろうが、人の薦める「名作」とはどこまで行っても

「俺の好みにぴったり一致した作品」という意味しかない。

「いや、お前がどう思おうが世の中には名作と呼ばれるものがある」と言う人に聞きたい。

それは何故名作と呼ばれているのか?何か個々人の感性依存しない客観的指標があり、

それに沿って採点していった結果合計点が90点を超えたんで名作、ということか?

違うだろう。

その作品は恐らく、非常に多くの人が面白いと言った作品か、すごく影響力のある人が

面白いと言った作品のどちらかだ。多くの人が面白いという名作とはつまり「多くの人の

好みの最大公約数となるポイントをきっちり踏んでる作品」という事だ。だから無論好みが

その最大公約数から外れる人からしてみれば面白くないことだってある。後者については

何をかいわんや、世の中で言う「審美眼」なんて言葉や「評論家」とか「鑑定士」みたいな

仕事を俺は一切信用していない。いや、仕事として存在するからにはそれなりに世の中での

コンセンサスはあるんだろう。さっきの「好みの最大公約数」を毎回踏み外さずに的確に

語れるなら確かにそいつの言う「面白い」は多くの人にとっての「面白い」なんだろう。

だが何度も言うがそれが俺の「面白い」「美しい」と常に一致するという保証がどこにある?

この世で一番うまい飯がセブンイレブンのタコチャンジャに決定した世界で、その世界

グルメを極めたGackt似のセレブ王が「この料理オススメ!」と言って来たら多分それは

辛いだろう。そして多分足が8本ある海産品が使われている。ヤマザキチーズ好きのための

チーズケーキでは多分ない。だが俺は何よりチーズケーキが好きだ。タコチャンジャより

好きなのだ。そしたら後は殺し合いだ。仕方ないのだ。そういうものなのだ



話がそれた。

まり何が言いたいって、人に何かを薦める時はお前の嗜好をまず教えろという事だ。

情報伝達の極意とは「目的を人に伝える事」ではなく「人を目的地まで運ぶ事」だという。

伝えたいAという事象があるとき、それをαという地点から眺めている自分とβという

地点から眺めている相手では、同じAを見ても受け取る理解が異なるということだ。

から本当に自分理解するAという事象自分理解通り相手に伝えようと思ったら、

まず相手のβという地点がどういうところかを理解した上で、αという自分の地点から

眺めた時と同じ理解になるよう工夫してAを説明する必要があるのだ。

そういう意味では不特定多数に何かを説明するプレゼンレビューは受け取り手一人一人の

地点を細かく理解し、オンデマンド説明の仕方を変えるのは不可能だ。だから自分のαという

地点をまず公開し、「ここからAを見るとこう見えますよー。それがいい景色なんですよー」と

説明するのだ。そうしてやっと初めてレビューというもの読み手にとって価値あるものになるのだ。

自分性癖パンツも下ろさず作品概要やら手法やら監督の想い?みたいなもののみを語って

人にモノ薦めて価値観の殺し合いを無駄に誘発する、あと一人称にボクとか使うレビューサイトなど

害悪しかない。



結論

レビューサイトは全員エロゲカウントダウンを参考にしろ

http://www.ne.jp/asahi/pero/ecd/howto.htm

2013-08-06

韓国の好きなところ、嫌いなところ

ナショナリズム恣意的な判断を繰り返す韓国政府行政立法司法軍隊)とそれを支持する国民メディアが嫌い。

パクリダンピングスペックごまかしばかりしている韓国企業サムスン現代自動車)が嫌い。

ロビイング八百長がまかり通り、日本への敵意・悪意を露わにしている韓国スポーツ選手、団体、サポーターが嫌い。

チャンジャ冷麺は好き。

2010-04-10

問1

失敗する確立 1/4 の 出来事を 4回実験して 1回以上失敗する確率はどのぐらい?

1 約10%

2 約25%

3 約32%

4 約40%

問2

では、ここに1枚のコインがある。これからコイントスをする。アナタがチャンレンジャーで胴元がいるとする。

表が出たらチャンジャーが胴元に100円払う。

裏が出たら胴元がチャレンジャーから100円貰う。

というルールであるとする。

追加ルールとして、3回連続で同じ方が出た場合は、そのゲームノーカウントとして、次のゲームの掛金が2倍になるものとする。

チャレンジャーコイントスにある程度なれていて、85%の確率で好きな方を出せる。

以上の条件で、10回ゲームをするとして、チャレンジャーが500円以上特する確率を求めよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん