「スタンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンスとは

2021-06-19

anond:20210612231313

俺はちょっと増田の言う友人側みたいな立場で、自分のハマってたコンテンツ友達をドップリ漬けた側

(こういう言い方だとスゲー傲慢に聞こえるけど実際俺と会うまで目もくれてなかったようなヤツなんだそいつは!本当に!)

俺と友人も元々はリア友だったんだけど、最初は俺経由でいろんなもんに触れてったけど、やっぱりそういう感じでコンテンツとの向き合い方の差で険悪になって

(俺の言い分としては俺はずっと変わらずにやってたけど向こうが勝手に離れていった)

ネットで他の奴とつるむようになったりした

一緒に趣味楽しむようになってから6年くらい経って最後喧嘩別れで多分増田より酷かったと思う

(そのコンテンツ百合ジャンルで、俺は過激派よりの趣味というかアウトサイダーとしての同性愛者を、向こうは主流寄りでかわいい女の子同士の繊細な気持ち関係性がどうとかなんで作品解釈がどうとかとはまた違うんだけど)

で、増田の話で増田が後から来て荒らした~ってのはそういう可能性もないでもないけど、それ以前に俺の場合増田場合もどうしようもないと思うんだよね

増田解釈違いが具体的にどういうのかはわかんないけど、同じ趣味にドップリハマりながら別々の排他的スタンスを持ってたら仲良くすんの無理でしょ

その友人経由でその趣味にハマったことを覚えてるだけでも十分なんじゃないか

出来ればこの文もその友人さんの見える場所に置くとか、伝わるようになってるともっといいと思う

慰みになる、はず(無関係な俺の慰みにはなった 俺の友人はもう俺経由でハマったことは黒歴史になってて多分記憶から抹消してそうだからこういう誠実な人もいるんだなあと)

2021-06-18

anond:20210618190510

そこを聞いてるんだよ。メリットもなさそうなのに。

そもそもさっきまでは質問の仕方についてアホと言ってたはずなのにいつのまにか「アホな質問やめたら」と内容がアホというようなスタンスに切り替わってるよね。

非難のための非難はやめたら?

anond:20210617230139

立民支持なのに共産を毛嫌いするその感覚いまいち理解できない。

今の共産党のスタンスは、イデオロギー対立華々しい昭和の頃のイメージとは全く違うものになっているよ。

外国人権利や、LGBTや、ジェンダー平等に力を入れているし、立民の議員と同じようにパレード抗議デモに参加する共産議員もいる。

ただ確かに現在からすると信じ難いことだが、昭和の頃の共産党は、差別反対を名目ビジネスしようとする人権団体を徹底的に非難していた。

良くも悪くも、反差別運動より労働者運動に力を入れるところがあったね。

しかし今の共産党は、労働者かどうかよりまず差別される属性の人を支援する方針になっている。

多数派属性労働者と少数派属性資産家がいれば、後者に肩入れすることもある。

この点で立民と共産支持層は大きな重複があるので、この内部でさら対立するのは得策ではないと思う。

同性アイドル応援するのは難しい

アイドルの同性ファンは少数派だ。乃木坂46ファン男性が多いし、Sexy Zoneファン女性が多い。韓流女性アイドル女性ファンが多いらしいけど、いったんおいておく。

同性であることで得することもあれば損することもある。

同性であることで共感やすかったりするのは得することの筆頭だろう。

逆に損することは?人それぞれあると思うが、個人的には推しエロい目で見れないことだと思う。

異性のファンだって推し応援する対象からエロい目で見ないという人もいるかもしれない。バイゲイレズな同性ファンも同じく。そういう人はそういうスタンス応援で頑張ってください。

異性アイドル応援しているときには推しエロい目で見るのは当然だと思ってた。エロさを売ってくれてるんだからこっちもエロさを受け取りたい。

でも同性アイドルでは推しエロさを受け取れない。せっかく頑張ってくれているのに自分はそれを楽しめない。なんだかとてももったいない気がしてしまう。

異性ファン自分が気付かなかったようなエロさを見出したりしているのだから、感度を上げて推しエロいポイントにも気付けるようになっていきたい。

2021-06-17

anond:20110617153553

でも増田は既にそのスタンスを捨てて付き合ってしまうほど好きで狂いそうな相手出会たことはないわけで、結婚もそれと一緒なんじゃなかろうか

他の人も言ってた部屋で例えるなら新居に移った時点で不動産サイトも一切見るのをやめるし、他の建物に行くとしても絶対自分が住みたいみたいな目線では見ないようにする覚悟っつーか

anond:20210617202931

女子スポーツ選手性的に消費している者です。

オレも増田さんと同じく加害表現をしないスタンスでいたんだけど、ある日、指摘を受けて気づいた。

アクセス数

セクシャルっぽさのある写真普通写真が並べられて、前者だけアクセス数無茶苦茶多かったら——…

それを本人が目の当たりにしたら。

最近動画でもどこで再生停止したかカウントを取るシステムがある。オレの免罪符はたぶん、失効した。

誰もが国選弁護人拒否したら?

国選弁護人裁判所から指名制ではあるけれど拒否権があるというから、全国の弁護士資格がある人全員が拒否するということも現実的にはともかく原理的にはありえない話ではない。

こういう場合について法律で取り決められてはいないのだろうか?あまりにも非現実的から「そういうことがあったらそのときに考える」というスタンスなのだろうか?

でも絶対的人口減少で弁護士絶対数が千人とか割ったら現実味を帯びてくるかもしれない。

しかしそのとき判事検事などその役を担える候補はいからそちらから選ぼうとするのかもしれない。

2021-06-16

みずほはてな的には正しい会社じゃないの?

はてな的とは、仕事は最大限に手を抜く、対応しなくていい仕事には対応しない、辛くなったら逃げる、仕事中にブクマする、等のスタンスのこと。

そういうはてなーが大好きないい加減な仕事をやってくれたんだから、むしろ「それくらい雑でいいんだよ」って褒めるところじゃないの?

普段仕事が辛いんですみたいな話に仕事なんてテキトーで良いよって言うのに実際にテキトー仕事されたら怒るのはダブスタでしょう。

科学的根拠のない法律存在することは許容できる?(追記あり

エビデンスに基づかない法律と言えばいいのかな。ただし倫理的事柄科学的に証明できない問題は除く。

例えば危険物の取り扱いとか建築基準防災関連の法律なんかは科学的な根拠があって決められてると思う。

一方でアルコール度数90%以上のウォッカ(あってる?)は市販されてたりするよね。

柔軟剤の強い香り頭痛などを引き起こすのが証明されてるのに規制されていない(例え話です)とか。

自分法律科学的な正しさを根拠としてるのではなく、その社会構成する人達価値観の集合だと思ってるので、ある法律科学的な根拠が無い、または矛盾していてもとくに反対する気はない。

ただ科学的に正しくて個人的にも納得できるのに、それが法律違反であるがっかりするというか憤りを感じることはある。

Twitter見てたら思ったより科学的な正しさと法律矛盾を指摘する人が多かったので気になった。

----

追記

いろんな意見もらえて嬉しかった。ありがとう。補足させて。

まず「休日科学根拠憲法9条根拠死刑根拠」などは

上にも書いたけど科学的に証明する方法が無いと思うので特に問題にしていない。

ブコメに書いてくれた話をピックアップすると

ビニール袋の有料化

これはほんとに典型的な話だと思う。おそらく環境問題から出てきた規制だよね?

ビニール袋を有料化したって環境問題解決するとは思えないけど、世間は「プラスチック製品は良くない」という雰囲気で許容してる。

大麻

これも身体的な害や依存性については科学的に否定されてるけど禁止されてる。

もし科学的な根拠理由にするならタバコと酒も禁止しないと矛盾する。

自分スタンスとしては「非科学的でも法律社会価値観」だと思ってるので

エビデンスが無くても、科学的に否定されていても、規制にはとくに反対はしていない。

一方で最近ちょくちょく話題になる「空間除菌」についてはどうか。

仮定の話だけど、来月から飲食店はクレベリンで空間除菌している店舗のみ酒を解禁します」という話になったとき

たぶん「クレベリンは空間除菌に使えない」「コロナ空間除菌無意味」とか科学的なエビデンスを持ち出して反対すると思う。

でも科学的な根拠が無くても社会が「ないよりはマシでしょ」と感じたらそれが法律になるんだよね?

この「ビニール有料化」と「大麻禁止」と「クレベリン導入」を矛盾なく一貫した論理で主張する方法ってあるのかな?

ある法律科学エビデンスをを無視して、ある法律科学エビデンス根拠とする、この矛盾を踏まえて自分はどう振る舞えばいいのか悩む。

まぁ法律宗教なので「日本人お気持ち」で全て決まるってことでいいんだけど。

反応もらいたいかまってちゃんの特徴

人を不快にすることを目的にする版

・極端であったり間違った表現解釈を展開し、指摘させる余地を作る

必要以上な煽りをする

仮想敵を登場させる

無駄記述で本文を冗長に伸ばす

・間違いで構成されていても一応筋が通った内容にして有識者が黙っていられない内容にする

・おそらく本人は間違いであることを理解したうえであえて間違いを認めないスタンス相手イラつかせる

これらの特徴に当てはまるような人間を見かけた場合時間精神無駄にするになるので近づかないように気をつけましょう。

亜種として「正しい情報を引き出すためにあえて間違ったことを言うやつ」がいますが、そいつは話せばわかる可能性があります

ただ、聞き方が悪く人格問題がないわけではないこともあるので同様に気をつけましょう。

2021-06-15

anond:20210615070219

という、自分の主張が一切見えないコメントそれ自体が「他人の主張ありきのアンチスタンス」でしかないというのが増田の高度なギャグ

2021-06-14

突然愛されていた(いる)実感が湧いた話

タイトルの通りなんだけど。

さっきシャワー浴びながら考え事してたら、唐突に愛されていた(いる)実感が湧いてきた。

ちょっと自分の話をさせてもらうと、自分中学校に入ったこから

中学校先生との関係がうまくいかず、まあメンタル荒れたり親と喧嘩したり色々していた。

高校も下から数えた方が早いところに行ったし、大学も同じ。

人より秀でているとしたら、ちょっとパソコンが出来て本を読むのが早いくらいだった。

女性と付き合いはすれど、まあ俗に言う理解あるなんちゃら〜みたいな感じで、

メンタルやられてる子と付き合うことが多く、そういう子に心身削って付き合って、

他の男に乗り換えられてさよなら〜みたいなのがままあった。

自分自身もメンタル崩したり、人間は信じられねーみたいなスタンスで、

人前に出たり誰かと交流したりすることはほぼ無かった。

んで、現在に戻って。

今日仕事が暇だったから、理解あるなんちゃら〜のやつをネットで見たりしてて、

それを思い出しながらシャワーを浴びていた。

そういや前に付き合った子も、ボーダー気味でやばかったよな、

眠れないときマッサージ性的ではない)とかしてあげたけど、

あんまり満足してもらえてなかったなーみたいなことを考えていた。

その時ふと、そのマッサージのことを思い返しつつ、俺は俺なりに愛していたけど、

完璧愛情って無いんだな、と思った。

そのときふっと、あ、完璧愛情はないけど、俺は親や色んな人に愛されていた(いる)んだなと思った。

うまく説明できないし、頭も悪いから上手にかけないけど、天啓のようにそれが降りてきた。

そして、親が俺にしてくれたこと、友達や親戚の振る舞いとか色々思い出して、

ああ、この世に完璧愛情はないけれど、親や友達、親戚の人は俺のことを、その人達なりに

大事にして愛してくれていた、いるんだと気づいた。

33年生きてきて初めての感情だった。世界が俺の存在を受け入れてくれていて、

俺が他の人を意図的に傷つけたりなんだりしなければ、俺のことを受け入れてくれる世界や人たちが

ここにはいるんだと唐突に、心の底から実感できた。

今、シャワーを終えて大急ぎでこの文章を書いている。

なぜなら、この環状がもしかして一時の魔法で、明日起きたとき消え去ってしまうかもしれないから。

変なこと考えてるな、と思われるかもしれないけど、それくらい俺の中では大きな変化だった。

それと同時に、みんなこの気持ちを胸に抱えて生きてたなんてずるいとも思った。

心の中に、自分だけの無敵スターを隠し持っているような感じだからだ。

この気持ちがあるから自分から世界に問いかけたりアクションをしたり、

前向きに...といっても、俺の世界は小さいから、旅行にいったり趣味を楽しんだり、

自分人生を楽しんだり出来るんだなって。

昔はこんな頭悪い文章、ボロクソに言われるからかけなかった。

完璧でなければ世界からぶちのめされる、そんな感情があったからだ。

趣味ゲームも失敗するたびにすぐやめてしまっていた。

完璧でない自分がそうしたことを楽しむ資格はない...と言ったら言い過ぎだけど、

失敗した自分世界否定されている感じがあったのは確かだ。

今こうしてこの文章を書けて、そして公開できるのは、

一つに勢いと言うものがあるのかもしれないが、

愛されている実感が自分背中を押しているからに他ならないと思う。

長くなってしまった。なんか自分人生最近いいこと無かったけど、

唐突になんか心の底からうわーってなったので、話せる人もいなかったので

ここに書かせてもらいました。乱文ごめんなさい、読んでくれてありがとう

喋らない甥っ子

もうすぐ3歳半になる甥っ子はまだ言葉が出ていない。

息子がその甥っ子と遊ぶ(というか世話を焼いている?)のが好きなようで、時々義実家で会っている。

悩んでいるのは、甥っ子のママ(同い年の義姉)との会話。

基本的に私から質問することはないけれど、向こうから「どんな幼稚園に行ったら良いか」「キライなものを食べさせるにはどうしたら良いか」といった世間話の流れから色々な悩みを聞くことがある。

専門家でもない私がアドバイス出来ることなんてないので基本はそうなんだ、それは大変ですね、とか他愛のない相槌しか打てない。

息子も1歳半検診で言葉が出ていなくて悩んだので、3歳を過ぎても言葉が出ないことに悩む気持ちは……想像しか出来ないけど。

「早く話せるようになると良いんだけど…」と涙ぐんでたのを見るとすぐに言葉が出なかった。「甥っ子くん毎日頑張ってますもんね。最近私にも笑いかけてくれて嬉しいです。」と言ったが傷つけなかっただろうか。

療育にも通っているようなので本当に私からは言うことがないし、言うつもりもないんだけど、どんなスタンスでいてほしいのだろう?

親戚だから長い付き合いになるだろうし、悩む。

「いつも息子が甥っ子くんに会うのを楽しみにしてるんです」と言うと喜んでくれたし、息子も喜んでいるので息子が望む限り今の関係を続けようと思っているけど、合ってる?

義姉とは別に義母から時々「甥っ子くん座ってられなくて教室から出ていっちゃうらしいのよ」とか「幼稚園辞めるんだって」とか聞くんだけど、そっちにもどう反応して良いのやら…

自分クレーマー気質が嫌になる

色々気づく程度には敏感だけど、

起こる前に防げるほどの賢さも度胸もないから色々損するし、イライラして時には口出ししちゃうタイプからほんとに嫌になる。

横入り気にしないしされないし、

金額の間違いも些細なことと流せ、

メニューの間違いや取り忘れも大らかな気持ちで待てるようなそんな人間になりたかった。

表面上は流せても心の中では流せない。

言われそうだから現状の対策を書いとくと、

・横入り→前は隙のないように詰めてたけど、今はソーシャルディスタンスのおかげで難しい。

怖くなさそうな人なら「列ここですよー」と笑顔声かける。あくまで「気づいてないだけですよね?」と言うスタンスで声がけ。

金額間違い

防ぐのは難しいので、その場でレシート確認

メニューの間違いと

復唱してなかったら「確認お願いします」と促す(かなり勇気いる)

anond:20210613232756

この一文が最高にキモイ > 私はVtuberを見ない。なぜ見ないかをVファンの皆さんに聞いて考えてもらいたい。

いや、このくらい別にいいでしょう。ケツの穴の小さい観客だな。

聞いて考える気がないやつはスルーすればいい。俺は面白いと思うぞ。

増田ってのは、いろんなスタンス文章が許されるジャングルみたいな場所であるべきなんだよ。

表現多様性を!

2021-06-12

anond:20210612120247

野党第一党経済政策無視しているのがでかい

新自由主義が完全なまがい物だったからな。MMTが出るまでは唯一の選択肢だったが。

次の選挙MMTれいわが勝って、立憲民主党から新自由主義が消えて、その次の選挙でどうかだと思う。

経済政策スタンスを持てず、批判ばかりしてれば政権取れるわなんて甘ったれ根性では勝てない。

2021-06-11

平井大臣がNECに対して脅すよう指示したという朝日新聞報道について

朝日新聞記事より 平井大発言

https://www.asahi.com/articles/ASP6B73PZP67TIPE01M.html

デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで、場合よっちゃ出入り禁止にしなきゃな。このオリンピックであまりぐちぐち言ったら完全に干すからね、一発遠藤おっちゃんあたりを脅しといた方がいいよ。どっかさ、象徴的に干すところを作らないとなめられちゃうからね。運が悪かったってことになるね。やるよ本気で。その、やる時は。払わないよNECには。基本的には。」

以下、平井大記者会見(令和3年6月11日)より

https://www.youtube.com/watch?v=8pYykq-C8Ug

----

平井大

一部、私自身の発言報道されているということに関して、私のほうから発言させていただきたいと思います

契約の変更によって、NECとの契約を解除したのは、同社が開発運用保守担当していた顔認証連携システムであり、海外から一般観客を想定した機能でありました。

海外から一般観客の受け入れを行わないとの方針となったこから、もともと契約事業遂行に影響を与える大きな環境変化があった場合は、協議を行い解決を図るという条項があり、それに基づいて受注者と協議合意したものだと考えています

今回のオリンピックアプリに関して言えば、すべてサービス提供が終了時点でお金を支払いするという請負契約という形になっています。ですからまだ現時点でも国が費用を払っているわけではなくて、フルスペックオリンピックを開催した場合にその費用はその終了時点で払うという、普通システム契約とは少し違う形態になっているということでございます

私自身としてはですね、国民血税をお預かりする立場として国民目線調達無駄をなくしていくという強い気持ちを持っておりまして、今回の契約見直しに関しても可能な限り契約金額圧縮するため、担当担当責任者には何度か打ち合わせを行っていろいろ指示を出したということだと思います

で、報道されている音声データについては、その中の一部ではないかと私思いますが、まあ誰に対してしゃべったかということで言いますと、まさに幹部中の幹部二人まあ10年来私が一緒に仕事をしてきた仲間でございますので、まああの非常にラフ表現になったなとは思います

表現はやっぱり不適当だなと思いますが、今後気を付けていきたいと思います

ただし私自身はその契約現場にいるわけではなく直接ベンダー契約について話すという立場ではありません。ですから、このような契約を進めるにあたっては担当者が強い気持ちを持っていないと、なかなかそのコストを削減するということはできません。それだけ今回の発注リスクがある発注でしたから、まあそのある意味金額も高いし、そういう状況の中で今回のそのいろいろなサービスを縮減するということですから、ここは国民立場になって物事をやっぱり考えるというのが私の一番のスタンスですので、やっぱりこの事業は各ベンダーさんにとっても大きな利益を出すというような類のものではないはずだという風に思っておりまして、そういう意味で強い覚悟国民立場になって交渉するということを幹部二人に強い口調で申し上げたことが、今回表現が不適当であったという風に思います

からは以上です。

質問朝日

改めてですけれども、やはりIT担当する大臣としてですね、業者に対する優越的地位にあると思うんですけれども、そちらにおいてですね、非常に大臣が内部で言ったことはいえかなりプレッシャーになるのではないかと思うんですけれども、その点はいかがでしょうか。

平井大

今までね、私自民党でもそのIT調達に関していろいろ今までも政府のいろんな問題点過去指摘してきた中で、どちらが優越的な立場にあるかというというのは皆さんこれ本当によくわからないケースのほうが多いですよ、実際。ですからある意味一社入札が多いであるとか金額が高止まりしているという指摘を受けるというのは、やはり政府発注能力がないということなんです。そういう流れの中で今回デジタル庁というものを創設して、自らがちゃんとその要件定義をできてそしてフェアな発注ができるようにしたいという思いですから、今のご質問に関してはですね、私はそのようには思っていないし、私自身がその企業に言っているわけではなくて、長年一緒に働いているスタッフ過去もいろいろそういう問題を私が指摘しながら自民党にいるときも一緒にやっていたメンバーに対しては、強い表現というか強い覚悟で臨まないと国民の望む結果にならないからということで、直接業者さんに話すということはないし、担当者も私の表現をそのまま相手に伝えるような方々では全くないので、それはもう10年一緒に仕事をしておりますから、私の極端な表現ぶりを受けて強い覚悟交渉なさったという風に思います

朝日

政府調達において業者が非常に強いということで大臣がこの任に、IT大臣として着かれていると思うんですけれども、やはり脅しておいたほうがいいなどという話はですね、乱暴という次元を超えているのではないかと思うんですけれども。

平井大

これね、要するに幹部二人に対して内部の会議で指示をした表現、だからその表現は不適当だという風に言っているじゃないですか。私は業者に対してそんなそのままそういう表現を使っているわけでもなくて、彼らも、要するに指示を受けた二人も、大臣はやっぱりここはなんとしてでも下げたいんだなという意味理解はしてもらったと思いますが、言い方は皆さん大人ですからその表現でやっているはずがなくて、ですから私の幹部職員に対する表現の仕方が不適当であったということは認めますが、対外的にそんなことを誰も業者の方に言っているわけでもなく、私はその指摘は当たらないと思います

朝日

わかりました。それじゃあ値下げに関しては大臣発言の影響はなかったという認識ですか。

平井大

値下げに対してというのは、誰かの発言金額が変わるというものではなく、要するに契約変更というのは両者の合意がどっかの時点で合理的にできてくるということで、それぞれ法律的にも問題のない契約に落ち着くということだと思います

朝日

しつこくて申し訳ないですが、再度確認しますが、交渉にあたっていた職員の方からですね、脅すようなやり取りがあったということはなかったと

平井大

え、なに?

朝日

その、交渉にあたっていた職員達が業者側を脅すような文言はなかったと。

平井大

普通ね、そういう大人契約でもう10年来やっているプロ中のプロの皆さんが、そんなことで金額が下がるなんて思っていませんよ。

朝日

わかりました。

質問毎日新聞

関連質問で、音声データを聞くとですね、デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで、場合よっちゃ出入り禁止にしなきゃなとかですね、一発遠藤おっちゃんあたりを脅しておいたほうがいいよと、結構シリアスな口調で発言をされているんですけれども、そもそもこの辺の40秒50秒のデータを聞いていると、すごいNECを敵視しているように感じるんですけれども、これって交渉に入る前に発言をされているんですよね、例えば協議が不調になっていたからはっぱをかける意味で言ったのか

平井大

あのね、交渉の内容の金額とか途中経過っていうのはなかなか表に言えることではないんですよ。ないんですが、さっきもお話しましたが、その幹部二人に対してはですね、いままでも相当いろんな指示といいますか、10年来いろんな問題に取り組んできた仲ですので、私の言いぶりをそのまま受け取るような立場人間ではありません。そのうえで言いますと、NECさんとはですね、マイナンバーの顔認証であるとか、今まで実証実験もたくさん一緒にやらせていただいていますし、ほんとに国と一緒に顔認証いろんなところでも実装しておりますし、強い信頼関係でご協力をいただいているということは事実です。ですので、ある意味、国がこういう状況になっているときに、金額的なものも協力してくれるはずだという、長いお付き合いといいますか、国の実証実験等々、とか、マイナンバー等々でも大変な協力をいただいているということを考えれば、今回も協力をしていただけるのではないか。ただ、この話は音声データにならないとNECさんに対して伝わる話ではないので、今回こういうものが表に出てしまった以上、ある程度誤解のなきよう話す必要があるかもしれないなと今考えております

質問日経BP

契約の話なんですが、一般的にですね、リスク業者に負わせるということはですね、これリスクを考えてベンダーが値段が上がるという意味において、必ずしも長期的には金額を下げることにはならないのではないか、今回のようなリスクの事例に対して果たしてベンダーさんの契約ゼロにすることはふさわしいのかどうか、そのあたりのお考えをお伺いできますか。

平井大

システム発注にあたっては可能な限り仕様を確定し、開発期間を十分に確保することによって、コストっていうのは出てきますよね。今回の場合は、開発期間は異常に短いしかも、国家的大プロジェクトであるということで、結局すべて動かした後の結果が問われるという意味リスクという話をしました。

で、システム自体っていうものはそんなに難しいものを作っているわけでは今回ありません。ただ規模が大きいということと、要するに、多くの方々がフルスペックで参加されると来られるわけで、そういう意味では、大変、つまり要件が完全に固まっていないというところですね。そこのところがリスクということではないでしょうか。普通はこんな発注はないんですね、よくよく考えてみると。なかなかこのような形の発注というのは、こういうオリンピックみたいな時以外にこのような、それ以外はちょっとなかなかこういう発注というのはないと考えます。まあ、特異なケースの発注だと思います

日経BP

一般論としてはこういう環境の変化で起こった想定外契約見直しというのは、必ずしもベンダー側が責任を持つ(平井大臣:いいや違いますよ)、ような契約は必ずしも望ましいものではないと。

平井大

それはもうもちろんかかった費用とかそういうものに関しては、お支払いするんで、今回だって結局38億か、38億はお支払いするわけです。38億お支払いしてその範囲でやれることはやっていただくということなので。ただ、やっぱり会社っていうのは、売上計上したり、会社経営っていうものがあるわけじゃないですか、当初計上してた売り上げの半分になっちゃうわけですから、そういうのはリスクだと思います。損を被れなんていう話は一切しているわけじゃありませんから

日経BP

ごめんなさい、追加になるんですが、NECに関してはまあゼロになったということで、今回リスクを丸被りした形になるとは思うんですが。

平井大

というより、これ請負契約で、要するに海外に来る人たちの、要するに顔認証ということ自体を全部やめちゃったわけですから。ですよね。これ用に何か作ってくれという発注ではないので。いやこの話はさー、我々合意している話で、特段問題ないと思っているんですね。要するに合理的判断して両者がそう思ったからこの金額になっているということだと思います

日経BP

わかりました。あのちょっと追加で、念のためもしお伺いできれば、NECとの交渉はどういう形でNECは条件を飲んだ形になったのか。その経緯は、現場の方から

平井大

ただね、こういう交渉の経緯というものは、あまりオープンにすべきものとも思えないんですよね。各社の競争力に関わる問題でもあります。ですから、最終的に私は交渉現場に一切立ち会っておりませんけれども、交渉の経緯というようなことに関してはおそらくそれは説明できないんだと思います

質問朝日新聞

今の関連になるんですけれども、NECはですね、1月契約してから少なくとも5月31日までは人を貼り付けてきているわけですからゼロっていうのはちょっと極端ではないかな、という風に思うんですね。で、やっぱり大臣がおっしゃっているようにですね、契約をきちんと仕様を決めて、透明な契約をしていくっていうのがデジタル庁の大きな狙いの一つだと私も思ってそれは素晴らしいことだと思っているんですけれども、その趣旨からいってどうなのかというあたりをお聞かせいただけますか。

平井大

かかった費用があってそれを国に請求したいということであれば、請求していただければいいんです。今回は要するにゼロでいいということだからゼロなんですねということです。

朝日新聞

それが交渉事で決まってくるというあたりがですね、ちょっと透明性があるのかなと。でさっきの質問もあったように、そういうことになってくると、国との契約をするとですね、どうしても高値の、要するにリスクに備えておかないといけないという発想も出てくるんじゃないかなという風に。

平井大

あの普通発注ではですね、もっと明確な要件定義をして発注をするのでそういうことは起きないと考えます

特にデジタル庁の場合は、発注、今までは外部の方に要件定義まで発注するっていうまあ丸投げと言われる批判をさんざん受けてきていましたが、我々はそれをやる気はないので、きっちりと要件定義こちらでやったうえで発注すると。ですからデジタル庁発足後はこのような発注絶対にしたくないという風に考えています

朝日新聞

要するに、もともとの契約問題があったというご認識という

平井大

というかね、問題があったというよりも、こういう異常な事態システム開発というものに関して言えば、なかなか普通出来ることではありません。で、今回、オリンピック自体がどの規模でやるのか、もしかしたらやらないかもしれないというようなマスコミ報道を思う方もいらっしゃったと思います

そのような中で事業を受けるということですので、通常の発注とは違うと、いう風には考えますが、問題があったかどうかということでいえば、やむを得なかったのではないかと思います

質問テレビ朝日

全体的な確認なんですけれども、先ほど大臣10年来の付き合いのある幹部二人に対する強いざっくばらんな口調で発言があったということだったんですけれども、会議自体には、他にもたくさん出席されていた方がいるかと思います会議自体がどういう状況でどういう雰囲気の中で行われたのかっていうのを大臣のほうから説明をいただけますか。

平井大

それよくわからないんですよね、正直言って。ただ、私もですね、本件に関して普通大臣がこんな契約の内容に口出すことはないんですけれども、特に国民の関心事でもあるし、まあ野党の皆さんから高いという指摘もあるのでここはまあ幹部檄を飛ばすということで、二人はおりましたので、現場で直接話をしました。

ただその時の会議の音声がどこまで共有されているとかそういうことを私知らないので、今お答えしようがありません。

----

2021-06-10

秘密結社例外なくカス

まず結社の自由てのがうさんくさすぎる。平成以降の世界しか知らんから結社と言われても全然ピンとこない。なぜにわざわざ結社しましたなんてアピールするのよ。目立ったら狙われるだけでしょう。スパイがいないか警戒しなきゃならない。内部情報は誰かが裏で流したって仕方がない、それくらいのスタンスいかないともたないよ。

そして、秘密結社。これはもうさっぱりですよ。犯罪目的としての秘密結社ならまだわかる。秘密にしなきゃならない理由は確かにあるから

でも、イルミナティだのフリーメイソンだの、やつら、結束感を高めたいからあえて秘密という設定を加えているだけとか言ってんの。それってごっこ遊びじゃね?幼くね?

それでも第一世代は遊びとわかってるからまだまし。しかし、世代を経るごとに理解はどんどん薄まる。最初ちょっとした楽しみでもそのうち悪意が必ず混ざる。善意に満ちた秘密結社なんて存在しえない。

ゆるいつながりでいいじゃない。結社なんて言葉使うのなんてもうやめようよ。

anond:20210606223405

イライラするのはわかるな。まあ、もう結論でてるみたいだからいいんじゃない

ただ、反対しているのに「いつでも帰ってきていいよスタンス」はさすがに甘やかし過ぎじゃないか

本当に困窮したら助けてあげるのはいいとして、ギリギリまで踏ん張れと妹離れしないといけないのは毒姉と毒母のほうな気がする。

2021-06-09

今日フランス人との会話

仏「すばらしい日だわ。我らが共和国大統領がようやく痛い目に遭ったわよ」

増「ああ、マクロン大統領がほっぺた引っ叩かれた件ね」

仏「胸がすく思いね日本はなぜスガの横っ面を引っ叩かないの?だから日本は遅れてるのよ!hihihi!

  まあ冗談は置いといて、私はマクロンは大嫌いだけど、テロにも繋がる危険アクシデントなので、手放しでは容認できないわね。

  個人的には実に素晴らしい出来事だったけど」

増「言いたいことはわかるよ」

仏「ところで日本のミュズルマン土葬請願したっていうニュースあなたは知ってる?」

増「さあ」

(ここでNHK WORLD-JAPAN記事を読む)

 「はえ~、そんなことがあるんやな。都道府県に1施設って随分欲張りね」

仏「気をつけてよ。モスクができるまで秒読みよ?」

増「まあ日本ラシス(笑)からミュズルマンだろうとそうでなかろうとまず突っぱねるだろうね」

仏「それは賢明ね。かれらは自分宗教要求は最大化させるし、キリスト教その他の文化は最小化させる。

  メリークリスマスすら言えないのになぜブルカ容認しなくちゃいけないのか理解に苦しむわ。

  ライシテを悪用するミュズルマンには(以下自粛)」

増「・・・ま、まあポリティカル・コレクトネス時代だしね」

仏「増田ね、これはポリティカル・コレクトネスではないの。宗教的正しさよ。

  宗教的正しさは絶対から自分宗教は最大化し、そうでない宗教は最小化させるの。

  イスラム教ホント侵略宗教よ、気をつけて...」

増「お、おう」

仏「まあジャポンは狭いからね、棺を入れるような墓場なんてつくるスペースないだろうけど」

増「そうか、土葬火葬に比べて場所取るんだね。気づかなかったな」

仏「棺桶高いのよ」

増「はえー。その点うちは骨壷だからスリムね」

仏「火葬ね。まあ衛生的で合理的だとは思うけど、ダンナの親戚の不幸で葬式に出たけど、あれは衝撃的だったなあ。

  遺体と面会して、しばらくしたら灰と骨になってる。で、骨をバゲットで拾うわけ。随分酷いなと思ったよ」

増「そうか、酷いって感じるもんなんだな」

仏「まあ文化差異だけどね」

増「でもgoogleヤフーニュース見てたけど、そのニュースは目につかなかったな。

  日本ではイスラム教の影響力はさほどでないってことじゃないかな」

仏「それが一番。もちろん宗教差別絶対に許してはいけないけど、

  異郷の地で自分流儀100%押し通そうというのは異郷文化へのリスペクトの欠如よ。

  自分文化を主張したければ自国ですればいいの」

あとワクチンの話

仏「イギリスではワクチン接種率が順調に高まっているのに、感染はむしろ増えている。

  フランスイギリスの後追いをよくするので、我が国もいずれそうなるだろうね」

増「へえ。こないだ動画見せてもらったけど、ロックダウン解除とかワクチン普及とかグッドニュースがあるたび、

  ヨーロッパの人は不用心になりやすいんじゃない?」

仏「それはそうだけど、そもそもワクチン効果自体をもう少し疑った方が良いよ。

  少なくとも日本もっと慎重になれていいんじゃない

  うちら欧米と違って感染者数の桁が違うんだから

増「というと?」

仏「増田ワクチンに対する態度はどんな?」

増「ワクチン接種は増えてほしいけど、私は打ちたくないなあ」

仏「Très Bien。打ちたくないというのがまともな判断。ただ緊急事態に限ってまともな判断も再検討されて良いでしょう。

  欧米感染爆発したので、リスクを取ってでもワクチンを打つという選択肢は仕方がない側面はある。

  私もフランスに居たら、家族のためにも打つ必要検討したわね。

  でも日本にいる限りはそもそもワクチン選択肢に入らない」

増「ん?」

仏「考えても見て。”ワクチン副作用があります。でも安心して下さい。副作用確率は限りなく低いです”

  こう説明されるはずでしょ。

  じゃあコロナの症状はどう?日本のケースよ。

  ”コロナ感染力の強いウイルスです。でも重症化する確率は限りなく低いです”

  コロナに罹るのはどうしようもない。でもワクチン選択できる。選択できるなら、リスク回避するのが当たり前でしょ?」

増「???ごめんよくわかんない」

仏「感染者数もコロナ死亡数も"他に比べて"(entre guillemets)圧倒的に低い日本では、リスクは均衡しているってことよ。

  欧米では感染リスクの方が圧倒的に高いかワクチンを受け入れざるを得ない。

  でも日本コロナリスクが”欧米に比べて”大したこと無いんだからワクチンリスクを恐れて拒否することは当然の合理的選択ということよ。

  ワクチンを打ちたい人は打てばいい。でもワクチンリスクが有ると思うのなら、そのリスク回避するのは合理的でしょ」

増「そのりくつはおかしい。コロナ重症化するリスクは限りなく低いってことはないでしょ」

仏「だったらワクチン打ちなよ。コロナリスクワクチンリスクより遥かに高いって判断するならね。

  でも考えようによってはワクチンリスクコロナリスクは同じか、むしろワクチンリスクが高いって見方もあるでしょ?ってこと」

増「おぅ・・・

仏「コロナリスクワクチンより高いならワクチンを打ちなよ。リスクがイーブンなら、感染対策バッチリした上でのワクチン拒否合理的

  でもコロナリスクよりワクチンリスクが高いならワクチンを打つ方がバカでしょ。増田はどう考える?」

増「んんん~・・・。まあ確かにそうだなー。

  ワクチン摂取増えろ増えろ、でも私はギリギリまで打たないぞー、ってスタンスだったかあんま考えてなかったや」

仏「合理的だろうと非合理的だろうと人にはそれぞれ考えがあるし、それは認める(Je le constate)。

  でも私は理屈に合わない話を受け入れるつもりはないな」

増「なるほど」


今日覚えた単語

mont-joie:マクロン襲撃者が言ったらしい言葉解説聞いたけどよくわからんかった。

pétitionner:請願する

avoir failli~:危うく~するところだった

avoir pour objectif de:~する目的

déficit:不足。manqueとどう違うんだろう。

stagner:停滞する。淀む。スタニェではなくスタグネ。

consession:譲歩、払い下げ。特に墓地の分譲地。

cercueil:棺

sépultures:墓、墓地、埋葬。

crémation:火葬。incinérationとも言う。

constater:確認する、認める。同意ではないがその意図はわかる、的ニュアンス

「 Je ne suis pas d’accord avec ce que vous dites, mais je me battrai jusqu’à la mort pour que vous ayez le droit de le dire」的なヤツ?

と聞いたらまあそんな感じかしらとのこと。

anond:20210609181911

欧米向けにも展開してたか

台湾中国!!!ってスタンスにすると今度は欧米側でバッシングされる状態になってて

このあたりのポジショニングめちゃくちゃ下手だったよね

別に法人名義分けるだけで済んだのに

anond:20210609133739

実際には画面に映っただけではなくその時のしゃべりも合わせて

中国人に「台湾独立国」と伝えた形になったか

中国の「台湾中国」というスタンス勢力と衝突することになった。

その後バッシングに対して煽り返すような言動をつづけた結果双方引けなくなった形

2021-06-08

anond:20210608084400

おねショタショタがいやらしいツラの鼻垂れ山猿だと無理

エロ漫画だと基本リアリティダイヤル全開放のスタンスなのに嫌だから

純粋不快に感じてるんだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん