「自営業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自営業とは

2012-08-25

今年何度目になるだろう、実家から金の無心があった。

 

既に昨年渡した額の倍近くになっており、将来の事を考えこれまで必要

最低限の出費で蓄えた貯金がみるみる無くなっていく。

 

母曰く「2年間は厳しいから、そのうち何度かお願いしたい」との事だが、

彼女経営する自営業店の収入事情はある程度わかっている。見通しは危うい。

 

それでも現時点では無心せずとも自活できるだけの収入はある筈なのだが、

主夫(?)の父が節制をせず、加えて他人の意見は一切聞かない(むしろ激高

する)浪費家という点が最大のネックとなっている。

 

母は父の説得について匙を投げている。私が帰省して中途半端に諭そうもの

ならその矛先はUターン後に母へ向けられるため、父との対話を示唆すると

猛烈に母から反対される。実家が自力で金銭事情を解決するのは厳しそうだ。

 

だが、今後要求がエスカレートしていくのは目に見えている。

 

私も将来家庭を持つ夢はあるし、そうなった際に今の、言わば巨大な不良

債権を抱えた状態というのは相当なハンディキャップとなる。

 

親も詰んでるが、私も大概詰んだ。 なんとかならないものか。。

2012-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20120818092037

自営業ならいいが、サラリーマンなら、会社にも何日も連絡できず、クビ。会社に連絡できても、犯罪者としてクビ。

ってよく言うけど、実際そんなことあるの?

事情を説明して理解できないような会社、相当頭悪いと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20120818074927

ガサ入れた経験から、分かることを書いておく。

田舎だと、ガサ入れされると、そこで生活するのは、大変かも。

具体的なことは知られなくても、警察に踏み込まれたということだけが、広まるかもしれないから。

都会でなら、あまりそのような問題はない。

ただ報道で大きく取り上げられて、名前や顔が知られると、それは大変かも。

でも、DLだけでは報道は、あまりされないと思うよ。

DLしたものを大量に海賊版として販売なら、まぁ報道の可能性もあるけど。

ガサ入れの時に何人かの警官がやってくるので、それが目立つかもしれないが、それ以外は、警察検察はこちらの生活に合わせてくれて、仕事休日仕事後に取り調べになる。

素直に認めて、逃走や証拠隠しをしないとなれば、そんな感じ。

最初の段階で自分はやってない、無実だ的な言動しちゃうと、逮捕勾留になって、仕事にも行けず、いろいろと人生が終わったってなるかもしれないけど。

問題なのはホントに無実の時、無実だと訴えることによって、証拠隠しの危険アリと判断されて、帰れなくなる。

自営業ならいいが、サラリーマンなら、会社にも何日も連絡できず、クビ。会社に連絡できても、犯罪者としてクビ。

まぁ、これは痴漢冤罪と同じかも。

2012-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20120805214353

あるだろう。

ただし、ラーメン屋修行して店を安く譲ってもらうくらいの確率で。

婿入り以外の方法で定年のない自営業血縁者以外が譲ってもらうのはきっと難しかろう。

2012-07-26

運動きっつー

年毎に太りやすい体になってきた。前みたいにちょっと食う量減らしたぐらいでは痩せないので、時々ジョギングとかの有酸素運動してる。

1回30分ぐらいやるんだけど、そうすると疲れちゃって翌日まで疲れが残って起きられない上に仕事に集中できない。さすがにこれでは困るので、体力温存のため運動しない→太って不健康に…のループができてしまった。

仕事減らして体力付ける以外に出口のない、そして仕事は減らせない(自営業なので俺が止まると死ぬ)状況なので詰みですかこれ。

2012-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20120724025818

一緒に自営業やろうぜ

金も余裕も無いけどな

まあ気楽にやろうぜ

2012-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20120630155004

その女の立場性格によるよ

おいらの嫁さんは化粧品研究者

おいらは自営業年収は嫁の半分ぐらい)

結婚時に全然年収は考えなかったって言ってたし

ああでも、おいら料理とか家事が好きだから

そういうのはあったかもね(嫁は苦手)

サラリーマンメリット

長年自営業をしている人から見た、会社員公務員給与所得者)の利点。

会社お金で遊べる・お金をもらって旅行に行ける

花見」「飲み会」「親睦会」「忘年会」なども、「福利厚生費」と言って、会社お金で遊ぶことが出来る。

"研修""視察""出張"とかい言葉を使ってますが、遊びに行っているようなもの

そして、「給料」に加えて「出張手当」も貰える。

たまに「○○さんは平日に休んで遊びに行けていいですねぇ」とか言われますが、そのお金は全て自己負担です。

サラリーマンは、ボーっとしていてもお金がもらえる。

サラリーマンは、出社さえしていれば、必ずお金がもらえる。

出社したら、立っていても、座っていても、喋っていても、黙っていてもお金がもらえる。

例えば月給が20万円の人だった場合

200,000÷26日 = 日給7,692円

7,692÷7時間 = 時給にすると1,098円

1,098÷6 = 183

10分ぼーっとしていても183円必ずもらえるんです。

でも自営業者は、何かしないとお金がもらえません。

JR日勤教育がイヤだった?

草むしりをしてお金がもらえる、いいじゃないですか。

個人経営者は草むしりをして、お金がもらえることはありません。

自営業者は、何があったら自己責任

もしも仕事で失敗した場合

サラリーマン場合は、横領犯罪を犯すなど、余程のことがない限り

最悪の場合でも、クビですみます

クビになったら、"ゼロ"になります

でも自営業者場合は、失敗したら"マイナス"です。

それが例え相手がクレーマーであっても、ヤクザであっても、全責任を負わなければなりません。

謝罪してもお金がもらえる

サラリーマン場合、謝罪会見で頭を下げるとお金がもらえます

「もうしわけありませんでした」この13文字を言って頭を下げると、はい10万円。

「ふかくおわびもうしあげます」この13文字を言って頭を下げるとまたまたお金が入ってきます

謝罪してお金がもらえるんだったら、喜んで頭を下げます東京電力社長然り。

でも自営業者は、どれだけ謝っても、1銭も入ってきません。

ところで、「社員は悪くありません」と言った人、その後別の証券会社の高級取りになったみたいですね。

勉強をしてお金がもらえる

サラリーマンは、仕事方法・技・技術ノウハウなど色々教えてもらって、それだけでお金がもらえる。

講習や研修を受けただけでお金がもらえる。

自営業者は、勉強をしても一銭も入ってこない。


そしてサラリーマンは、検定や資格試験を受けようとするとき

これらの受講料は、一部とはい会社が出してもらえるし、なんと国から資格取得の費用が出る場合もある。

でも個人事業主場合は受講料・テキスト代・受験料・交通費その他もろもろ費用は100%自己負担


しかし、折角会社から多額の研究費を出したというのに、何か発明したら

「その発明会社のものじゃない!俺のものだ!訴えてやる」という青色発光ダイオード訴訟

あいうのがあると、会社を興して従業員を雇うのが実に馬鹿馬鹿しくなってきます


ところで私のところはコンピューターショップもしていますが、

近所の家から電話がかかってきて「○○の操作方法分からん、教えてくれ」

(無論タダで。しかもウチで買ったことのない人ばかり。)

田舎なので最初は近所付き合いの関係電話口で操作方法を教えていたのですが

教えた後、「ありがとう」一言もなし。


また別の人から「○○が動かん」という電話。これも近所だったので色々教えてたのですが、専門的になってきたので

「ここからは料金をいただきますけどよろしいでしょうか」「ガチャ、ツーツー」

別の相手からまた操作方法について相談が。

その相手に「ジャパネットで買ったんなら無料電話相談やってる筈だからそこに電話したら」と訊くと「いくらかけても話し中」

そりゃ大手は繋がらないでしょう。だからウチに問い合わせるのか。うちは無料電話相談じゃないっての。

やっぱりサラリーマンは「教えてもらって当然」と思ってるんでしょうな。

サラリーマン時間泥棒されないように気をつけんと。


サラリーマンしんどいとか大変だという声をよく聞きます

サラリーマンなんて、気楽すぎ、むちゃくちゃ恵まれています。まさに天国

2012-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20120621141848

この時期になると50%ぐらいが内定でてる

残り半分なんだけど、90%ぐらいまでしかいかいから(進学、自営業フリーター公務員志望とか含めて)残りは40%なんだよな。

で、今就活してる人は、大体4月とか5月から選考始まった人だと思うから、そろそろ内定がでたりする。で、一気に%が高まる

とか、考えると怖くなってきた、

2012-06-10

フェミニストの言う通り動けば幸せになれるのか

フェミニストたちは我々の主義主張が広まれば、ワークライフバランスが図られることにより子育てもしやすくなり、弱者尊厳が守られると喧伝している

http://d.hatena.ne.jp/macska/20101203/p1

女性マイノリティ労働者を支援するブラック企業?(4)

http://d.hatena.ne.jp/macska/20101202/p1

女性マイノリティ労働者を支援するブラック企業?(3)

http://d.hatena.ne.jp/macska/20101126/p1

女性マイノリティ労働者を支援するブラック企業?(2)

http://d.hatena.ne.jp/macska/20101120/p1

女性マイノリティ労働者を支援するブラック企業

・勤務時間10時~19時だが、定時にあがったためしはない。「今日は予定があるので定時であがりたい」と伝えると、「私たちはこんなに忙しいのになぜスタッフが早くあがれるのか!」と言われた。「今日中に仕上げなければならない仕事」が毎日多すぎる。雇用者は事務所から歩いて帰宅できるので下手すれば徹夜仕事になりそうだが、さいわい事務所の入っているビル自体が0時で閉まるのでそうならずに済んでいる。それでもスタッフ終電で帰るのはほぼ当たり前状態。電車がなくなったら雇用者宅へ泊まればいいというが冗談じゃない。

・たびたびBさんより手製の弁当を売りつけられる。200円~300円程度だが、おかげで昼休みも事務所から離れられない。

給与明細には合計の振込給与額のみが記載され、基本給、残業手当ほか諸手当、保険などの天引き額は一切記載されていなかった。これではまったく明細ではない。というか採用面接の際にも、残業規定や諸手当、保険などの説明が一切なかった

・とにかく仕事かかえすぎ。法律事務だけならまだしも、活動系のお金にならない仕事ハードすぎ。国際会議にかけるための資料づくりやリサーチ翻訳出版海外ゲストのアテンド、****主催イベントの準備と運営などなど。

法律事務所仕事クライアント人生を左右するものなので、わずかなミスも許されないのは当然だが、雇用者でありながらスタッフミスに対して被害者立場から責め立てる。いくら人手が足りないとはいえ、そもそもそんな重要仕事を入りたての不慣れなスタッフに任せること自体が間違い。致命的ミスが起こる原因をつくっているのは雇用者側なのに、ミスするのはスタッフ人の力量/能力の問題としてシステム改善を行わないから人員流出を避けられない。

・聞いた話だが、数年ほど勤めた優秀なスタッフがおり、何度か昇給して雇用者の信頼を充分に得ていたものとみられていたが、あるとき仕事上のトラブルが起こったところ、雇用者ふたりはそのスタッフを猛烈に責め立て、耐えきれなくなったスタッフが結局仕事を辞めることになったという。スタッフとの信頼関係つくれなさすぎ。双方とも不幸。

スタッフ仕事の範囲が不明瞭すぎる。明らかに業務とは異なる、雇用者プライベートな用事まで発注する。しかし、プライベートな用事を頼むときや機嫌のいいときは友だち同士みたいな親しげなアプローチをとってくるので始末が悪い。(Aさんは*****の資格も持っており、定期的に講習DVDが送られてきて、講義のなかに出てくるキーワードを書き留めて先方に送らなければ履修を認められないのですが、その作業をスタッフに振りますアクセサリーの修理手配やクリーニングに出した洋服の引き取りをさせられたひともいます。)

・事務所内のトラブルに関してはつねにAさんが被害者でBさんは支援者のスタンススタッフ加害者いである。Aさんは遠くから激しい口調でスタッフののしり(決して顔は合わせない)、BさんはAさんの味方であることをアピールしつつ、Aさんの言い分や思いをスタッフに伝える役割を担っている。

<11項目の質問と回答>

1)募集広告では常勤スタッフを募集とされていますが、実際の労働時間は一日あるいは週どれくらいでしたか

1日につき10~13時間。終業定時は19時ですが、実際は21時にあがれればマシなほう。

2)法定労働時間(一日八時間、週四十時間)を超える労働はありましたか

ありました。

3)法定労働時間を超える労働について、勤務規定に明記されていましたか残業手当の割り増しはもらえましたか

勤務規定を見たことがありません。給与明細の支払い総額は基本給プラスαでしたが、αの内訳は不明(明細に記載なし)。

4)勤務中に、昼休みなど職場から完全に自由に行動できる休憩時間はどれだけ与えられていましたか

名目上は1時間しかし、雇用者ふたりがご飯も食べずに仕事をしているのを見ると、スタッフだけ休憩をとるわけにはいかないという空気を感じると思います

5)厚生年金健康保険には加入できましたか

いいえ。

6)雇用保険には加入できましたか

いいえ。

7)労災保険には加入できましたか

いいえ。

8)年次有給休暇はありましたか? 実際に有給休暇を取得・行使できましたか

いいえ。

9)産休制度はありましたか? 実際に休暇を取ることができましたか

わかりません。

10)育児介護休暇の制度はありましたか? 実際に休暇を取ることができましたか

わかりません。

11)****サイト求人広告では「自営業的に仕事ができる方」が募集されていますが、自営業的な仕事とはどういう意味か分かりますか?

意味がわかりません。自営業的に仕事ができるならだれかに雇われる必要はないと思います

だが、現実はカクの通りだ

産休制度もなく、有給休暇の行使も許されてない

最低10時間労働残業代が出ているかどうかも給与明細に記載はない

フェミニスト子育て仕事の両立を掲げている

だが、フェミニストたちが主催している企業では子育て仕事の両立を図る気はないようだ

本当にフェミニストたちに従えば子育てがしやす社会が実現するんだろうか

疑問に感じざる負えない

2012-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20120604021245

就活なんてしなくていいもんを勝手にやって、決まらいから死にます就活生の大変さは我々しかわかんないのに! って態度だからかれんだよ。

増田みたいな大学生は、将来は就活するしかありえないって頭が凝り固まってるんだろうけど、そんなんしなくたって生きてくやつなんぼでもいるわけよ。

公務員教員医師弁護士政治家自営業起業家職人研究者自衛隊スポーツ選手作家漫画家芸術家芸能人NPO冒険家デイトレFX漁師農家マンション経営ヤクザ詐欺師生保犯罪者、等…

なんぼでもあるのよ。

現に俺だって就活したことないが名刺だしたら尊敬されるぞ。

就活なんかしたことないけど、何千万稼いでる、って人はなんぼでもいるわけよ。

というかむしろ、年収千万なんて、就活してたら無理なわけ。

それなのに、そんな現実も知らずに、就活うまくいかいから死にます

現在就活生の大変さは我々しかわかんない?

ふざけんなよ。

それがわかんないからなんだってんだよ。

じゃあお前は、陶芸家の土練りが大変だから死にます、土練るのがわかんないくせに陶芸家バカにするなんて社会で真面目に働いていらっしゃるとヒヨワな陶芸家くらいしか思う存分貶せなくなるんでしょう。

とか言われたらどう思うよ?

就活の大変さを肌身で知ってるやつが底辺なんだって気付けよ。

いまの時代だって就活2週間で大企業決定してるやついるぞ?(もちろんコネだが)

犯罪者生保が最底辺だが、就活大変がってるやつがそれに次いで底辺なんだよ。

就活大変アピールって相当かっこわるいぞ?

他の膨大な選択肢は、私にはできませんって宣言してるわけだから

2012-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20120603130727

お金ある会社だと、最終面接手前で履歴書情報から家族職業とか調べるよ。

親父さんが自営業とか会社辞めて独立した人とかDNA的に会社辞める人は面接で諭して落とす。

2012-05-26

世代間格差少子化について思うこと

30代前半、女性正社員転職してから年収が大幅にアップした。

給与は約30万、手取り24万円前後労働時間は平均月220時間

時給は約1363円。

前年度は賞与がほぼゼロで、年収が大きく下がったので、

社会保険税金の金額が減り、ここ数か月、手取りが増えた。

以前は、22万円前後だったと記憶している。

ずっと節約を続け、貯金に励んできた。

同い年の配偶者男性正社員新卒入社・常駐派遣)。

給与は19万〜24万程度で、残業代によって上下する。

手取りは平均20万円前後労働時間は月160〜200時間

時給は平均値で約1333円。

控除額が大きいため、手取りほとんど変わらない。

収入にも関わらず、あまり節約に積極的ではない。

正社員同士の共稼ぎは、恵まれているといわれるだろう。

しかし、産休・育休に伴い、大幅に収入が減るため、

子どもを産み育てられるのか、不安に思う。

もう少し差が大きければ、夫側が育休を取得してもいいが、

時給に換算したところ、同レベルだった。

3年前に亡くなった父の厚生年金の支給額は月22万円。

母の遺族年金額は当初14万程度、現在は9万円程度(口座振込額)らしい。

フルタイムで働いているにも関わらず、

私は転職するまで一度も、配偶者残業代が非常に多かった月を除き、

月収が父の年金支給額を上回ることはなかった。

違いは、会社の業績によっては出ないこともある賞与の有無だけだ。

父は運良く、年金支給額が高いほうだったらしい。

しかし、全般的に元会社員公務員高齢者とその配偶者専業主婦)が優遇され、

自営業や職を転々とした高齢者、若年層は厳しい状態に陥っているように思う。

現状では、親の支援なしに、子どもは育てられない。

母は、財産はすべて自分のもの子どもには一切残さないと公言している。

年金だけでは足りず、やむなく貯金を切り崩しているという。

私に言わせれば、無駄な出費が多すぎる。身の丈にあった暮らしをすればいい。

贅沢な暮らしに慣れた自分本位な人が多数派を占める限り、少子化は止まらないだろう。

将来、貯金が底をついたら、母は私を頼ってくるだろう。

民法によると、3親等以内は扶養義務があるそうなので、その分も見込まなければならない。

親の収入資産資質)の差による格差は広るばかりだ。

大学一年現在心境

人間には人をコケにする側とされる側の2つに分かれる、する側は大抵優秀。

調子に乗っているブスほど殺したいものはない。

イケメン美人の特権はもてることではなく認可されるということ。ちょっと、いやかなり性格難でも許される。

彼氏彼女が「いること」が評価される

オタクキモイのではない、外見・言動キモイ奴がオタク

・興味のある異性とそうではない男への態度の差が激しいのは男からしても腹がたつ。気をつけたい。

・上京した自営業継ぐ予定の奴って何しに大学きてんの?セックスカラオケ

・馴れ馴れしくする事とコミュニケーション能力が高いことは違う。

・独りじゃ何にも出来ないのにクリエイティブ仕事がしたいとかコネ自慢アピールとか浪人して持ってる価値観かよ。

人間やっぱり外見。だってキモイ人間は不の努力するんだもん、報復願望ばっかなんだもん、それで評価を得たがってるんだモン。下克上ブス。

彼氏もちの癖に気さくに話しかけてくんなよ、きたねー手でさわるんじゃねーよ。

・お前らクソブス女どもはMRACHに何を夢見た?大手?将来の旦那探し? そんな事より、うまい飯とか作れるようになったら? 生意気なのがとりえですか? クサレまんこども

子供っぽいって言ってる奴は一番子供っぽい

・頼むからクソブス女どもは嬉々として俺によってくんな、きめえよ。別に好きで話しかけれやす雰囲気に生まれたわけじゃねえんだよブス、おべっかですよおべっか

女性不信

・結局、就職するまでの人間価値って学歴なのかな。

・誰にも迷惑かけたくないなあ、頼りたくないなあ。

体育会系だって甘えたり、情けないこといいたいわ。

・独りって楽だな

・誰かと付き合いたいと心の底から、本当に思えないのは病気なのかな。

自分の事を誰も知らない場所へいってしまいたい

2012-05-16

立場によって考えが変わる

俺は、ある民間企業で3年くらい働いていたが、ブラックすぎてやめた。

その後、6年くらい役所で公務員をしていたが、公務員仕事があまりわずに辞めた。

その後は零細自営業社長をやっている。

民間にいたころは、公務員が嫌いだった。楽な仕事で高給、ふざけるなと思っていた。

しかしいざ公務員になると、公務員公務員で大変。

民間の仕事はある程度大変さを分かっていたので、

今度は叩きの矛先は企業社長地主などに代わった。

面倒なことは下に任せて上で怒鳴って回っているだけのわがまま存在

金を儲けても自分利益の確保が最優先で、従業員のことは奴隷しか思っていない、と。

そしていざ自分社長になると、今度は叩く相手がいなくなった。

そして今までの自分を冷静になって考えた。

楽さは、もちろん人にもよるが俺にとっては自営業公務員民間企業だ。

人によったら公務員が楽な人もいるし、民間企業リーマンが楽な人もいるだろう。

でも自分以外の立場人間は、怠慢で楽をしていると考えてしまうのが人間なんだな。

社長になってよくわかった。今は自分のところの従業員が憎くて仕方ない。

2012-05-15

市議公務員

俺はある地方都市暮らしているんだけど、

市役所公務員友達が回りの若手公務員高学歴過ぎることに悩んでいた。

最低でもマーチ駅弁で、宮廷東大京大も当然のようにいる上、

みんな金持ちの子弟みたいなヤツが多いらしい。

すげえなあ、と思うと同時に違和感も覚えた。

うちは田舎なので、市議高卒農業だとか自営業みたいなヤツがほとんどだ。

調べてみたら20代の若手の市議も一人いるけど、

なんか怪しい経歴の持ち主だ。自営業地元底辺高校卒の女だ。

市議公務員どっちが偉いかといえば圧倒的に市議だろう。

でもなんで市議がこんな怪しい奴らで公務員に有望な若者がなってるんだ?

普通逆じゃないの?って思った。

まあ公務員くらいしかマトモな就職ない地方都市なんだけど

2012-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20120508154918

なんで、問題なし が 都内にビル持ってるレベルになるんだよ。

家庭環境に問題なし。っていったら。

両親が健在。通常の会社員か同等の自営業犯罪歴等なし。だろ。普通。 問題なしってのはそういうのを言うんだよ。

2012-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20120413173253

全力でぐぐって見つけたので自己レスしとこう。

最低賃金とは、最低賃金法の第1条(目的)で、「労働者」の「賃金の最低額を保護」することによって、労働者の生活の安定と労働力資質向上、事業の公正な競争の確保のために定められたものです。

ぶっちゃけて言えば、最低賃金が当てはまるのは「労働者」だけなのです。一人社長や、フリーランスのような自営業は「経営者」なので労働者とはならないため、最低賃金は当てはまりません。

ただし、形式上は「請負」であっても、実態は「労働者」となっている場合は「偽装請負」とみなされ、厳しい取り締まりがありますのでご注意ください。

http://ameblo.jp/korobanu/entry-11009460830.html

フリーランスには最低賃金法適用されないのはわかった。

(そもそも1時間で作れる絵には最低いくら払うべき、みたいな話、一度も聞いたことなかったし)

 

となると、これまでのやり取りで最低賃金最低賃金!って言ってた人は何を根拠に言ってたのだろう。

2012-03-23

anond:20120323073852

民間でも自営業なら自分自身で自分達の給料決めてるよ。もちろん財源の範囲内でね。

2012-03-14

10年後…

個人的な予想です。間に受けないでください。

今の1/3以下の規模になっている業界


自営業個人商店、飲食など)、フリーランスWebページ作成小説家など)

 歯医者や目医者床屋は多すぎると思いませんか?

 個人の力量がはっきり出る自営業フリーランスほとんどが、生活困難なレベルにまで落ちるでしょう。

 しかし一部のカリスマ性を持った人間には仕事が集中するため、その人達収入が今の2倍以上になるでしょう。

出版

 大きい体力のある出版社と、ニッチ特化の会社以外はなくなるでしょう。

 インターネットに逃げるか、紙に固執するか、どちらにしても厳しい戦いになりそうです。

ゲーム機メーカー

 残念ながら、この分野において日本アドバンテージは無くなってしまいました。

 積極的に技術開発、公開を進めない限り、未来はありません。

今の6割以下の規模になっている業界


新聞

 おそらく最も今後10年で、つらい立場に置かれるであろう業界です。大新聞一社は潰れるかもしれません。

 地方新聞は統廃合が進むでしょう。

テレビ

 なくなるとは言いませんが、今までの殿様商売は期待できません。

 今のラジオ的なポジションに落ち着くでしょう。

 はっきり言って、今のテレビには魅力がありません。

印刷

 紙への印刷以外の収入源を持たない会社は、潰れるか、大手に吸収されるでしょう。

 大手の一社は大幅な方針転換を行うかもしれません。

地方鉄道JR含む)

 地方から人がどんどん減っていくため、大容量輸送手段としての鉄道価値は無くなります

 既存路線がバスに置き換わっていくでしょう。北海道四国中国山陰地方の各鉄道会社は今以上の覚悟が必要になります

・軽電(家電、弱電)

 半導体を作ったり、パーツを組み合わせて家電を作ったりする仕事は今までは割のいい仕事でしたが、これからはそうはなりません。

 技術労働力アドバンテージ日本に消滅してしまった今、アイディア特許でしばらくは持つかもしれませんが、今後どうなるかは不透明です。

 真に業界のことを考えるのであれば、大規模な吸収合併が必要でしょう。日本メーカーは多すぎます

 

家電やその他の量販店

 家具家電パソコン店頭で売る必要はどこにあるのでしょうか。

 郊外に置かれた巨大な量販店ほとんどが店じまいするでしょう。

パチンコ

 いくら何でも作りすぎた感があります。客は今後携帯ゲームに流れるでしょう。

 地方が衰退するのと一緒に衰退していきます

・風力、太陽光

 効率の悪いこれらを押す動きは今は持て囃されていますが、そろそろ限界に近づいています

 従来の原子力、火力、水力に回帰していくことでしょう。

教育

 進研○ミの漫画楽しいですが、この業界少子化の影響が止まらない限り未来は全くありません。

 塾や習い事と言った子供相手の業界人もっと真剣少子化対策を訴える必要があります

今の8割以下になっている業界


地方電力、ガス

 この分野は人口がそのまま収益に直結するため、地方における人口減は組織維持の死活問題になります

 騙し騙し使ってきたインフラ設備限界に近づいた時、国に支援を行う体力は残っていないかもしれません。

地方公務員

 楽な仕事給料をもらえる市役所窓口職員や国立大学職員になるのは今までは魅力的でした。今後は逆になります

 日本公務員全体を食わせることができなくなりつつあります。人が入ってこない以上、仕事量は今の倍になるでしょう。

 自衛隊消防警察教員には若干の補填が行わるでしょうが、それ以外の待遇は悪化するでしょう。

不動産金融銀行

 日本全体の価値が沈んでいく以上、不動産金融商品も一緒に値下がりします。

 買う人も、売る人も少なくなれば、業界全体が縮小するのも納得です。

重電、強電

 日本全体が沈んでいく以上、インフラ設備は今以上に延命されるでしょう。新規発注は少なくなると思って間違いありません。

 希望があるのは軽電と違い、まだこの分野においては若干日本が先行しているということです。沈みきってしまう前に海外を目指すべきです。

IT

 個人的にはIT未来は無いと思っています。6割以下に入れても良かったと思っています

 物を運ぶ必要がない、データでやり取りできるというのは、仕事流動性が非常に大きいということです。

 今は日本語の壁に守られていますが、企業の、英語の出来る人材は増え続けています

 ゼネコン式の労働集約産業で在り続ける限り、仕事日本から流出していくことでしょう。

成長産業

携帯ゲーム

 パチンコ、家庭用ゲームゲームセンター人間なだれ込んできます

 インターフェースの修正が進めば、囲碁メダルゲームをやっているような高齢者も流入してくるでしょう。

 課金システムが整備されれば、今以上の搾取が可能です。

外食コンビニ人材派遣介護など

 行き場を失った人間が配給され続けるので、成長して行くことでしょう。低賃金、過密労働が大きな社会問題になります

追記1

>バカと老人…

家電量販店が無くなるとは言っていません。ただ、郊外型の巨大店舗は無くなるであろうと言っているだけです。

街中の駅前は残るでしょう。

バカはそういった店で買います。街に行くわけです。

地方に残った老人は、今後家電なんか買いに行くことはなくなるでしょう。彼らはおそらく電話で全てをすませます

追記2

>多分、誰もがうっすら気づいていると思うが、人口減少することによる市場の縮小は避けられない。

日本全体が沈下していくことは明白なので、これから成長するには他者から奪うか、海外に逃げるか、単価を挙げるかしかないわけです。

>目先の仕事で手一杯

貧すれば鈍す。物質的、時間的なゆとりが無くなった日本ドラえもんは無理ですね。

>そこらへんが書かれていないので、なんとなく人間何もすることなしに弱っていく未来しか描けてない

>みんなが意識してないようなものあげて見せろよ

10年、20年の短期間では社会人間も変わらないというのが私の意見です。

50年後ならイノベーションが起こっているかもしれませんが、そんなもの予測不可能ですし。

追加で成長産業を挙げるとすれば

・警備(治安が悪くなるから

・製薬(高齢者病院にいけなくなるような人が増えるから

バス既存路線が置き換わるから

・水処理、淡水化プラント世界の淡水が減り続けているから)

大穴としては

銃器メーカー日本でも銃の使用が一般に認められるかも…)

でしょうか。まぁまず無いでしょうが

追記3

>それはどうだろう。山手線沿線のようなアクセスメリットのある駅前店舗けが残り、他は郊外型が駅前店を駆逐する、というのが妥当だと思うが。

私はろくすっぽに東京など行ったことがない田舎者なので、山手線アクセス東京の「郊外」がどの程度なのかわかりません。

ただ、地方北海道)に住んでいる私の郊外店舗イメージというのは、なにもない真っ直ぐな道にどでかい店がくっついているイメージロードサイド店舗)です。

市街地にあるような巨大店舗はまだ10年は付近の店や商店街の客を吸収しながら生存するでしょう。

>どちらにせよこの動きが加速するには、免許証の年齢制限の上限導入は必須。これがないなら老人は99歳でも車に乗る。

あくまで主観ですが、市街地高齢者自家用車よりもバスを利用している方のほうが多い気がします。市街地から離れたところにいる高齢者は…やっぱり車に乗るのでしょうかね。

>老人は、意外と「自分の目で見たものだけ信じる」人が根強いよ。この10年でジャパネットに取って変わるほど流れは強くない。

電話で済ますというのは、通販ではなくて、電器店に電話をして店員に何がいいかを決めさせて、持ってこさせるということです。

確かに目で見て判断するという人は一定数いると思いますが、テレビ冷蔵庫電話に限らず、あらゆる電化製品はもはや機能が付加されすぎて何がいいのか一目ではわかりません。

若いうちであればインターネット口コミ情報を調べ上げて、自分環境にあった最適なものを選ぶことができるかもしれませんが、年を取れば何よりもまずめんどくささが先に立ちます

そんな訳で、実際に見て自分で判断するよりも、店員に任せたり、息子や娘にほしいものを頼んだりする方が、彼らにとって楽なのではないかと思うのです。

2012-03-09

年収500万

僕の年収は約500万だ。

年間労働時間が2000時間なら時給換算で時給2500円、2500時間なら時給2000円っていうこと。

基本給安いなぁって思ったりもするが、交通費住宅手当だ賞与だ、そんなこんなで時給2000円以上の仕事をしている。

から、僕は、一時間あたり4000円以上の価値会社に捧げる心持ちで仕事をやってる。

自営業と違って、失敗した時の尻拭いを会社に持ってもらう身だ。

2000円の仕事をして2000円を貰うわけにはいかない。

から、僕は、4000円にふさわしい仕事をする。

脳をフル回転させる。

十分すぎるくらい段取りを丁寧にやる。

次のこと、次の次のことを、先手先手で考える。

そのプロセスの中で、金の芽をみつけたら、うまくその芽を育てたり、あるいはきちんと育てられる人に預け、けっして見逃して枯らすようなことはしないよう心がけてる。

うちの会社バイトは時給1000円くらいだ。

みな生活できないと言う。

そらそうだ。

彼らは、生活するのにいくら必要だから、それに見合う時給が欲しい、そういう論理だ。

僕は、給料に見合う成果を出すには、どうするべきかを常に考えてる。

彼らはこのままじゃ、正社員にはなれないと思う。

facebook

高校時代の友人とfacebookでつながっている。

卒業以来の交流はなかったけど、去年ぐらいに向こうから友達申請があった。

彼は、今は親の自営業を継いでいる。

で、先日は彼が経営コンサルタントから言われたお世辞を真に受けてそれを嬉しそうに

自虐風自慢で書いていた。

いろいろな意味で痛い。

2012-02-22

ノマド最高!」も「ノマド完璧じゃないと無理!」も的外れ

Twitter界隈で盛り上がってるノマド論。

ノマド最高!いい事ばっかり!みたいな手放し賞賛派と、

卓越した技能、交渉力、自己管理力が無いと無理!みたいな否定派。


そんな事無いっての。明治時代より前は自営業が圧倒的に多かったわけだし、

たいした話じゃない。働く手段の一つに過ぎない。


ノマドの原則はただ一点。

製品またはサービスが、市場に直接晒されるだけというだけの事。

品質が高ければそりゃ楽だけど、品質が低くても価格で勝負ができる。

愛想がいいとかでごまかせる場合もある。

価格競争が辛いなら、市場を替えてもいい。


俺はどうしても朝起きられなくて半年会社をクビになり、

しょうがないのでノマド(ネットワークエンジニア/SE/プログラマ)になった。

そして12年経つ。

俺の強みは二つしか無い。顧客が何を欲してるか瞬時に理解できる事、

それと、問題が発生した時にそれを必ず解決する事、この二つだけ。


それ以外はマジでヒドイ。

NE/SE/PGなのに、納期を守らねぇw

いや、守ろうと努力はするんだが、中学時分から昼出勤だったもんで、

長年染み付いちまった習慣はどうにもならん。

10年格闘したけど、結局、全く克服できなかったw

顧客軟禁された事もあるし、民事訴訟食った事もある。

コード最後に一気に書いて全くリファクタリングしないし、

キタネェの極致


そんな、幼稚園生より自己管理力が低い俺だが、

所得リーマン時代の3倍はずっとキープしてる。

数年前までなら、IT業界全体が右肩上がりだったから、

そのおかげかな? ラッキーくらいに思ってたが、

ずっとキープしてるから俺自身の資質による部分も大きいと思う。


友達にもノマドは多いが、俺みたいなタイプとは限らない。

ただとにかく真面目だけが取り柄ってのもいるし、

全体的にバランスがいいのもいるし、まぁとにかく色々だ。


市場に晒されるってのは確定的なので、じゃぁ交渉力が無いと難しいんじゃね?

という意見もあると思うが、例えばデザイナーにしろPGにしろ、

品質がめちゃくちゃ高いけど、交渉苦手どころか、コミュ障ってのもいる。

そういうタイプは、営業系のノマドや小さな会社と組んだり、

意外となんとかなんのよ。

不思議と、自然とそういうつながりが出てくる。


何か一つ光るものがあればそれで十分って陳腐な結論になっちまうのかな。

光るものがなくてもバランス力でイケる場合もある。

あと、その光るモノって対象が、例えばプログラムが書けるとか、

デザインができるとか、情報発信できるとか、なんかそういうわかりやすい

技能に目を向けられがちだけど、

とにかくただ真面目、とか、とにかく相手の事をホンキで思いやれる、とか

そういうのでしっかり食ってるヤツもいるし、

驚くほど、その要素はなんでもいいんだよね。


というわけで、ノマドは憧れるならとりあえずちょっとやってみればいいし、

やって駄目ならまた働く先を探せばいい。

ノマド嫌悪するならそのまま会社勤めてればいい。

そもそも会社が気に入ってるならノマドに目を向ける必要なんて無い。


ノマドにしろ会社にしろ、「小さくはじめて大きく育てる」を忘れなければ、

それこそなんだってアリだよ。食える市場かどうか? それすらどうだっていい。

ノリだよノリ。ただそれだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん