「横綱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 横綱とは

2010-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20100207190626

亀田ボクシングはよく知らないが(ってかどの亀田よ。兄弟でまとめるのは失礼)、朝青龍相撲は圧倒的に面白かったから。

ボクシングと違って相撲階級に分かれていなくて、朝青龍は体格的には力士の中でもかなり小柄な部類に入る。

だけども、スピード技術メンタルの強さで勝つ。朝青龍がいるから、「日本人力士は体格的に外国人力士に勝てない」みたいな言い訳は利かない。

亀田の上2人は、どっちもそれなりに強いしテクニックもあるんだけど、ボクシングルール上、同じ体格の奴としかやらないから、そうするとあの性格が「弱い者いじめが好きな」悪童に見えてしまうってのが悲劇かもしれんね。

あとは、まぁ、圧倒的に強かった横綱とソコソコ強いボクサーとでは、人気に差が出るのもむべなるかな。

2010-02-05

ダイノジ大谷の「不良芸人日記

ttp://ohtani.laff.jp/blog/2010/02/post-1681.html

しかしあんだけ叩いてて引退って言ったら擁護したり、引退記者会見の涙にほだされたり。

そういう連中ってマイケルジャクソンが死んだ瞬間に真のポップスターだとか言ってた人なのかもね。

テレビは怖いや。本当。

朝青龍

品格うんたらなら大関のときから問題視されてたんですが、横綱にしましたからね。

商売した。

金儲け選んだ。

国技品格ってのは言われてる通り、親方や協会や観てる側のリテラシーのことも指すんじゃないですかね。

金が一番で美学や様式持ちだされても。

そんな嘘くせぇもんぶっ壊しにきたんじゃないの朝青龍は。

相撲ヒールなんかいらないとか言ってる奴もいたが、そんなもん誰が見るんだろう。へなちょこ去勢された日本人力士だけ集めてこのネット社会の中、幻想を売ろうなんて、なーんか虚構ナメてるような。

ドルジ

暴力事件と引退の問題を「横綱品格の問題」に矮小化しようとする動きが、

引退は当然と考える人たちと、引退を不当と考える人たち、両側から見られて面白い

説明責任」と「横綱品格

説明責任」と「横綱品格

どちらも日本的な「世間」や「空気」と密接に関係

これが日本を息苦しい社会にしてるんだよなぁ~

2009-06-18

なぜ、バーチャファイターというゲームは素晴らしいのか

1.戦いとは喜びである

古来人間、特に男性にとって戦いとは、興奮の源であり生きることに直結する活動である。獲物を狩る、敵対部族と争う、強い戦士であることを女性に見せ付ける。闘争するための力の行使こそ、男性の活力を最も奮い立たせる活動の一つである。

現代日本においては、肉体を用いた直接戦闘を行う機会は非常に少なくなっている。しかしそれによって闘争に対する本能的喜びが消えた訳ではない。相撲、K-1のように、代理人に自己投影して直接戦闘を楽しんだり、球技のようなスポーツという形にマイルドに加工された戦闘を行ったり観戦したりして楽しむことには大変人気がある。

戦いとは極めて強い刺激であり、興奮であり、快感である。死力を尽くしたぶつかり合いである。なぜ人はトータルでは負けると分かっているパチンコ競馬に金をつぎ込むのか。それが(少なくとも主観的には)勝負だからである。戦いの興奮を得られるからである。なぜアカギは、命を賭けた勝負こそが人生で、他の事はただの休憩だと言ったのか。なぜ佐々木小次郎は、切り合うことでしか友を作れず、殺しあうことでしか語り合えないのか。それは戦いこそが凝縮された生の煌き、生命の表現、他者との濃密なコミュニケーションだからである。

2.なぜ私が実際の格闘技をしないのか

私は自分の肉体を用いる直接戦闘こそ、最も濃密な戦いの時間を楽しめると思っている。しかし、実際に肉体を用いる格闘技自分が行う場合、非常に大きなデメリットがある。それは大怪我の可能性である。

怪我をすることによる痛みなどは特に問題ではないのだが、肉体を使う戦いでは打ち所が悪ければ失明、脳への後遺症、最悪死ぬこともありえる。また骨折程度でも、実生活への悪影響はかなり大きなものとなる。これは娯楽のために行うには大きすぎるリスクだ。

自分で戦いをしたい。しかし怪我はしたくない。このような贅沢な要求に応えるもの、それこそが擬似的な自己の分身であるキャラクターを用いて戦う、対戦格闘ゲームである。

また、肉体を用いた戦いにおいては、言うまでもなく肉体の性能が非常に大きな要素を占める。つまり、個人の努力技術うんぬんではなく、どれだけ肉体的に優れた遺伝子を持って生まれてきたかを競うという側面が強くなる。それに比べて、ゲームでは同じキャラクターの性能はまったく同等である。幼稚園児でも、現役の横綱でも、同じボタンを押せば同じ性能の動きが可能である。よってゲームでは、肉体を用いた直接戦闘に比べて、非常に公平な条件での戦いを楽しむ事ができるようになる。

3.なぜ他の種類のゲームではなく対戦格闘ゲームなのか

戦いにおける興奮に近い要素を持つゲームは色々ある。例えばレースゲームシューティングゲームであっても、ぎりぎりの時間の中に多くの判断と正確な操作が要求され、そのスリルの中に自分の思い通りの結果を得られた場合の喜びもある。しかし私にとっては、そこに対戦相手である人間がいなければだめなのである。右なのか左なのか、前身なのか後退なのか、これまでに得た全ての情報経験統合し、一瞬のなかに最大限の思考を巡らし、全霊をもって放たれる相手の一撃をそのさらに裏をかいて紙一重で避けて反撃する。このように互いの精神を喰らい合うようなものでなければ、私の求める戦いにはならないのである。

また、単に対人ゲームであれば、例えば囲碁将棋であっても、互いの精神の戦いであると言える。しかしこれらのゲームでは、戦いの時間密度が低いのである。これらのゲームにおいては、数分なり数十分単位時間の中でどれだけ多くの思考を展開できるかを競うことはあっても、1秒の間にどれだけの思考を展開できるかが求められることはない。言わば、精神の持久戦なのである。持久戦には持久戦の良さがあるのだが、それは私が求めるものではない。極限まで高められた精神が一瞬のうちに交錯する緊張感、鳥肌が立つような、胃が痛くなるような、体が震えつつも熱くなり冷たくなるような、コンマ1秒でも油断したらその瞬間に全てが終わるような緊迫感の連続、そういったものが私が求める戦いの時間である。このような、「最大限に時間密度を高めた人間同士の精神の戦い」が最も良く実現されているゲーム、それが対戦格闘ゲームである。

4.なぜ2Dの対戦格闘ゲームではなく、3Dの対戦格闘ゲームなのか

対戦格闘ゲームは大別すると2Dと3Dに分けられる。2Dには、対戦格闘ゲームの草分けであるストリートファイターシリーズを初め、多くの人気ゲームがある。人気があるということはそれだけ対戦相手も多いということであり、それは大きなメリットである。しかし私は2Dゲームには興味は無い。なぜなら2Dは3Dに比べ、相手との駆け引き、思考の読み合い、精神のぶつかり合いといった私の求める要素が弱く、複雑な操作を素早く正確に行う能力のほうが強く要求されるからである。私が求めるのは手先の器用さの競い合いではなく、対戦相手との関わり合いである。もちろん、技術的な要素がまったくなくては困るのだが、そのバランスにおいて、3Dに比べて2Dははるかに関わり合う程度が低く、個人作業の時間が長くなり私にとっては冗長なのである。下の比較の例を見て欲しい。

レースゲームでのタイムアタック勝負<2D対戦格闘ゲーム<3D対戦格闘ゲームポーカー

この4つは全て相手との競い合いになるが、勝敗を決する要素として、左のものほど個人の技術の割合が高く、右のものほど相手との駆け引きの割合が高くなっている。そしてこれらの中で、肉体を用いた直接戦闘に最も近いバランスのものが、3D対戦格闘ゲームなのである。また、視覚的にも3D対戦格闘ゲームは肉体を用いた戦闘そのものであるために、感情移入もしやすい。

5.なぜ鉄拳ではなくバーチャファイターなのか

3D対戦格闘ゲームを代表するものには、鉄拳バーチャファイターという2つのシリーズがある。これらはかなり近い性質を持つのだが、私がバーチャファイターを選ぶのは次の点の比較による。

鉄拳は見た目は派手だがバランスが大雑把。バーチャファイターは見た目は地味だがバランスが緻密。

そもそもゲームというものの本質的面白さは何で決まるかと言えば、ゲームバランスがどれだけ高いレベルで取られているかによってである。もちろんグラフィック音楽ゲームの要素ではあるのだが、それらは本質ではない。見た目は地味で音楽も無い将棋囲碁が、なぜこれほど多くの人に遊ばれ、プロの競技になっているのか。それはそのゲームが非常に良いゲームバランスを持っているからである。ビデオゲームにおいても、名作と呼ばれるものは全てゲームバランスが非常に良く調整されている。グラフィックがどれほど美しくとも、ゲームバランスが崩壊していればそれは糞ゲーと呼ばれてしまうのである。

もちろん鉄拳ゲームバランスが悪いというわけではないので、あまりのめりこまずに遊んでいる分にはとくに気にならないかもしれない。しかし、私が求める「最大限に時間密度を高めた人間同士の精神の戦い」のためには、ゲームバランスが出来る限り高いレベルで調整されていることが求められるのである。そして実際にバーチャファイターは、鉄拳のみならず他の多くの対戦格闘ゲームと比較しても、非常に高いレベルバランスが調整されている。キャラクター間のバランス、技同士のバランス、知識と技術と運のバランスにおいて。

こうした理由によって、バーチャファイターは私の戦いたいという欲求を安全に満たすことの出来る素晴らしいゲームなのである。

6(補).これからバーチャファイターを始めるには

ここまで読んで自分バーチャファイターを始めてみようと思った人のために、その方法を以下で簡単に紹介しておく。

バーチャファイターで対人戦を楽しむには、主に2つの方法がある。

A ゲームセンターへ行く

B XBOX360でのオンライン対戦

それぞれの特徴を挙げれば、

A ゲームセンター

利点 新宿などの大きなゲームセンターでは相手に困らない。

   最高レベルの相手と戦うことができる。

   知り合いが増えたり、大会に参加して楽しむ事ができる。

欠点 小都市ゲームセンターではやっている人が少なく相手が居ない。

   大きなゲームセンターに行く為には時間交通費がかかるし、負けるたびに100円かかるので、初心者ほど出費がかさむ。

B XBOX360によるオンライン対戦

利点 自分の家で好きな時間に対戦できる。

   一度本体とソフトを購入すれば、年間4000円ほどの固定費用で遊べる。

   人の多い時間帯であれば、相手に困ることは無い。

欠点 海外の相手との対戦では、通信遅延の影響がある。(国内同士ならほぼ気にならないレベル

   時間帯によっては対戦相手がいない。(平日昼間など)

これらのことを考えると、これから新たにバーチャファイターを始める人は、とりあえずXBOX360で遊んでみて、そこで十分に力をつけた後に、ゲームセンターへ行ってみるというのがいいのではないだろうか。もちろん、既にバーチャファイターで遊んでいる友人がいるのなら、その人と一緒に遊ぶのが一番いいだろう。

尚、XBOXでのオンライン対戦で遊ぶために必要なものは下の5つである。

・有線ブロードバンド環境無線だと通信遅延が多くなる。通信速度は問題にならず、応答速度のみが問題になるため、有線なら1.5MのADSLでも充分。)

・XBOX360本体(約3万円。HDD内臓だと、インストールしてHDDから起動できるようになる。音が静かになるのでお勧め。)http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7AAFW/

バーチャファイター5のソフト(約2千円。)http://www.amazon.co.jp/dp/B001JEODHM/

Xbox Live ゴールドメンバーシップ(年間約4千円。XBOXの全てのゲーム共通でオンラインサービスを利用する権利。本体を新品で購入すると、1か月分ほど無料でついてきたかも。)http://www.amazon.co.jp/dp/B000BPJTKG/

スティックコントローラ(約7千円~。バーチャファイターは通常のコントローラーでも遊べるが、スティックを使わないとかなり苦しい。どうせならスティック型でやることを強く勧める。)http://www.amazon.co.jp/dp/B001E42H34/

後は以下のサイト等を参考にして、慣れていってほしい。

http://zaizen.aki.gs/syosinnsya.html VF初心者のために VF総回診

http://www7.atwiki.jp/x360info/pages/30.html XBOX360テンプレ@WIKI バーチャファイター5 LiveArena

http://fhp.jp/vf5/ 初心者向けVF5LAのススメ 初心会館

最後に、上達のために大変役立つ手段としてPS2ソフトバーチャファイター4 エボリューションを紹介する。http://www.amazon.co.jp/dp/B00007L4XF/

バーチャファイターは4も5も基本部分は殆ど同じである。このソフトトレーニングモードは非常に充実しているので、それをこなしていくだけで大きくレベルアップできるだろう。現在中古で非常に安く出回っている(千円以下)ので、PS2を持っている人は試してみてはどうだろうか。

いつの日か、最高の戦いが見られることを。

2009-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20090523181147

断言すると倒れる病、というものが巷(特にネット)にはあるのかもしれません

他には「間違えないと死ぬ病」が確認されています(ヲチ板東の正横綱が罹っている)

2009-04-18

山口登(二代目山口組組長)

山口登(やまぐち のぼる)。明治35年(1902年)、兵庫県神戸市兵庫区で生まれた。父は、初代山口組山口春吉組長だった。山口組事務所は、神戸市兵庫区西出町にあった。大正14年(1925年)、山口春吉の引退により、山口組二代目を継承した。この時、山口組はまだ、大島組・大島秀吉組長の系列組織だった。同年、神戸市須磨料亭で、山口組二代目相続披露宴が行われた。跡目相続儀式は、大島組幹部・浦安五助の仲人で行われた。披露宴には、大島秀吉大島組幹部・川端勝次、大島組幹部・本多仁介、その他の大島組幹部、大島秀吉の舎弟、大島秀吉の若衆、兵庫県県議会議員神戸市市議会議員などが出席した。山口春吉の手から離れ、新しく山口登の子分となった者は、34人だった。難波島之助は、山口登の舎弟となり、参謀格となった。その後、山口組組員と大島組組員の喧嘩が多発した。山口登は、大島組組員との喧嘩を諌めることはしなかった。昭和2年(1927年1月大島秀吉宅に年賀に行った。大島秀吉は、山口登に、山口組組員と大島組組員の喧嘩が多発していることを咎めた。山口登が詫びを入れると、川端勝次が山口登に本心で詫びを入れているのかを詰問した。山口登は激怒した。本多仁介が、川端勝次と山口登をなだめた。昭和3年(1928年)3月、金融恐慌が発生した。山口組は、神戸市兵庫区古湊通りの鮮魚塩干物の朝市を縄張りとし、仲買人の魚を小売店に運搬する利権を独占していた。そのため、経済的な打撃が限定的だった。同年、山口登は大島組への上納金をやめた。昭和4年(1929年1月山口登は、大島組への上納金をやめたために、大島秀吉から破門された。昭和5年(1930年)3月、神戸市は、失業者対策として、兵庫区新町神戸中央卸売市場建設を計画した。新浜町は、大島組の縄張りだった。この利権を巡り、山口組大島組と対立した。同年7月神戸市新開地で、山口登の若衆・田尻春吉が川端勝次を射殺した。同年8月6日夜、山口登は、山口組組員に拳銃日本刀を持たせて、5台の荷馬車に、神戸市兵庫区西出町の山口組事務所家財道具全部を載せて、山口組事務所を出発し、同区切戸町に向かった。一部の山口組組員は、切戸町の新しい山口組事務所で待機していた。他の山口組組員は、大島本家を監視していた。同年8月7日午前3時、山口登は山口組事務所を、兵庫区西出町から同区切戸町に移した。ここは大島組の縄張りで、神戸市中央卸売市場建設予定地の近所だった。同年8月7日神戸中央卸売市場の杭打ちが始まった。山口組組員は武器を持参して、工事現場に寝泊りした。同年10月、、田岡一雄(通称はクマ。後の山口組三代目)が、新開地本通りの剣劇小屋「湊座」で、料金を支払わずに入場したため、木戸番から咎められた。田岡一雄は木戸番を殴り倒し、湊座の舞台に上がって暴れた。山口組が湊座の用心棒を務めていた。その後のいきさつには2説ある。

溝口敦・笠井和弘・ももなり高『実録・山口組武闘史 血と抗争! 菱の男たち1』竹書房2002年ISBN 4-8124-5658-4や正延哲士・天龍寺弦・池田鷹一『実録 鬼頭良之助と山口組二代目 激動ヤクザ伝』竹書房2006年ISBN 4-8124-6362-9では「田岡一雄は山口組舎弟・古川松太郎(山口登の娘婿)や山口組若衆・山田久一(通称はトラ。後の三代目山口組初代若頭)に捕まった。田岡一雄は神戸市切戸町の山口組事務所に連行され、暴行を受けたが、根をあげなかった。山口登は田岡を古川松太郎に行儀見習いとして預けた。田岡は古川の自宅に居候した」となっている。飯干晃一『山口組三代目 1野望篇』徳間書店徳間文庫>、1982年ISBN 4-19-597344-9では「数日後、田岡一雄は、山口組組員に捕まり、山口登の舎弟・灘波島之介の自宅に連行された。灘波島之介は、山口組組員が田岡を暴行しようとするのを止めて、田岡の身柄を預かった。田岡一雄は、灘波島之介の家に寄宿した。その後、灘波島之介は、田岡を古川松太郎に預けた。古川松太郎が田岡に行儀を仕込んだ」となっている。昭和6年(1931年1月須磨料亭で、宴会を開き、馴染みの花隈の芸妓・ぽん太を呼んだ。その後、月に2、3度、ぽん太と逢引した。昭和7年(1932年)5月、山口登が後援会長を努める大関・玉錦(後に横綱)が、前頭の宝川と揉めた。田岡一雄は、日本刀を持ち、山田久一や玉錦、山口組舎弟・西田幸一らに連れられて、宝川の元に押しかけた。田岡は、日本刀で、宝川の指を切り落とした。同年7月7日須磨の待合で、山口登はぽん太と会った。同日午後10時すぎ、大島組の刺客守屋謙造に襲撃された。山口登の若衆・村上常吉が1ヶ月の重傷を負ったが、山口登は待合から逃げた。同年7月8日守屋謙造は、山口登殺害に失敗したため、大島組を去った。その後、本多仁介は、「日本が軍国調になっていくときに、抗争事件を起こすのはまずい」と大島秀吉に進言した。大島秀吉は、本多仁介の進言を容れて、大島組から山口組への殴り込みを禁止した。それから山口登は、山口組の新しい資金源として、浪曲興行に着目した。神戸市議会議員・福森庄太郎に相談すると、福森から浪曲師・松風軒栄楽と鬼頭良之助(本名森田良吉。父・山口春吉の兄弟分)を紹介された。同年7月山口登は四国で、松風軒栄楽の花興行を催した。興行は赤字だった。庄村吉之助(通称はホラ吉)が、松風軒栄楽のマネージャーだった。山口登は、庄村吉之助を引き抜き、山口組興行部を作って、庄村を山口組興行部支配人に据えた。また、庄村吉之助の側に、山口登の若衆・笠種次を付けた。同年12月、神戸中央卸売市場開業した。山口組は中央卸売市場利権を獲得し、市場に賭場を開いた。同年、もしくは昭和11年(1936年1月20日[1]、山口登は田岡一雄を若衆とした。昭和8年(1933年4月山口組興行部は、神戸市湊川神社前の「八千代座」で、鼈甲斎虎丸、東家楽燕、初代天中軒雲月らによる浪曲大会を開いた。昭和9年(1934年4月山口組興行部は、八千代座で、ディック・ミネ美ち奴、楠繁夫、東海林太郎らによる興行を行った。同年 8月、海員争議が起こり、会社側から山口登に、紛争解決の調停役を依頼された。山口組舎弟の西田幸一と田尻春吉が、山口登の代理人として会議に出席した。西田田尻は、組合と話し合いを持ったが、組合側の右翼総会屋とこじれて、乱闘となった。西田幸一は殺害され、田尻春吉は意識不明の重体に陥った。田岡一雄と、田岡の親友・岡精義は、西田幸一死亡の知らせを受け、海員組合争議本部に乗り込んだ。田岡が、日本刀組合長を斬りつけ、重傷を負わせた。田岡一雄 は傷害罪で懲役1年の実刑判決を受け、神戸刑務所に服役した。同年9月3日夜、山口登は、庄村吉之助と笠種次を伴って、法善寺横町近くの料亭で、吉本興業社長吉本せいと会い、吉本興業東京進出に尽力することを約束した。同年10月13日から、吉本せい東京新橋演舞場大阪漫才公演を開催すると、この東京興行の応援に駆け付けた。翌日、吉本せいから「自分東京にいる間は、浪曲師広沢虎造吉本興業の専属にしたい」と云う相談を受け、快諾した。その日の公演が終わった後に、吉本せいと共に、東京浅草浪花家金蔵宅を訪ねた。浪花家金蔵との話し合いの結果、広沢虎造吉本興業の専属にすることと、広沢虎造マネージャーを引き続き浪花家金蔵が行うことがを取り決められた。昭和10年(1935年)、山口登は、藤田仙太郎(元関脇・山錦善治郎。本名山田善治郎)を若衆とした。同年10月、田岡一雄は神戸刑務所から出所した。昭和11年(1936年1月20日、もしくは昭和7年(1932年)[3]、山口登は田岡一雄を若衆とした。同年2月、不二拳倶楽部主催者・岡本不二夫から、国技館で、チャンピオンピストン堀口挑戦者・ジョー・イーグル東洋フェザー級タイトルマッチ開催の依頼を受けた。岡本不二夫は、日本拳闘倶楽部の協力を得て、国技館に、東洋フェザー級タイトルマッチ開催を打診した。国技館は「西洋スポーツであるボクシングの試合を開催させることはできない」として、岡本の要望をはねつけていた。山口登は、岡本の依頼を引き受けた。同日、嘉納健治(通称はピス健。嘉納治五郎の弟。大日拳創立者)に会い、国技館での東洋フェザー級タイトルマッチ開催の了承を得た。その後、上京して、相撲協会と会談し、国技館での東洋フェザー級タイトルマッチ開催の了承を得た。翌日、右翼団体40、50人が、山口登の宿に押しかけ、国技館での東洋フェザー級タイトルマッチ開催に抗議した。山口登は、頭山満と会い、右翼団体を抑えてくれるように依頼した。頭山満は、山口登の依頼を快諾した。同年7月、田岡は、昼夜2回の浪曲師広沢虎造の花興行を行った。昼席は福原の「大正座」で行い、夜席は兵庫県会議事堂で行った。昼の興行の利益は全て、山口登に上納された。同月、田岡一雄が口答えをしたために、怒った。田岡は山口の怒りが収まるまで、東京の玉錦の元に身を寄せた。その後、若衆の大長政吉(通称:悪漢政。二代目山口組若衆頭・大長一雄の弟)を破門にした。大長政吉が新開地で酔って大暴れし、堅気の人間3人を傷付けたためであった。昭和12年(1937年1月27日国技館で、ピストン堀口とジョー・イーグル東洋フェザー級タイトルマッチが行われ、山口組国技館の警護に当たった。ジョー・イーグルの判定勝ちが決まると、田岡一雄がリングに上がり、審判に詰め寄った。田岡は警官に取り押さえられ、拘留された。同年2月、玉錦のとりなしで、田岡を許した。田岡は神戸市に戻った。同年2月25日、大長政吉が、新開地菊水館で、支配人(元、山口春吉の舎弟)を殴打し、売上金を勝手に持ち出した。菊水館の用心棒だった山口組の若衆・山田久一は、田岡一雄とともに、大長政吉を探し、福原遊郭の「大阪楼」にいることを突き止めた。2人は大阪楼を急襲した。田岡が大長政吉を鉄瓶で殴打し、大怪我を負わせた。これに激高した大長政吉の弟・大長八郎(二代目山口組若衆)が、その日のうちに、切戸町の山口組事務所に殴り込んできた。田岡が大長八郎を日本刀で斬り殺した。同日、田岡は警察自首した。同年2月27日、田岡は懲役8年の実刑判決を受け、服役した。同年、神戸市の荷役業者の鶴井組・広田寿太郎組長、酒井組・酒井新太郎組長、藤原組藤原光次郎組長が兄弟分の盃を交わし、「鶴酒藤」を結成した。昭和13年(1938年)、山口登の舎弟・新居利治は、徳島県小松島市で、小天竜組を結成した。まもなく、大長一雄は山口組を去った。昭和15年(1940年)、山口登は、広田寿太郎、酒井新太郎、藤原光次郎と兄弟分の盃を交わした。広田寿太郎、酒井新太郎、藤原光次郎が拠点を横浜港に移すと、山口登は鶴酒藤神戸部長となった。同年7月広沢虎造吉本興業に無断で下関・籠寅組(組長は保良浅之助)の企画による映画出演の誓約書を書いた。これに、吉本せいは立腹し、山口登に調停を依頼した。山口登は、下関で保良浅之助と交渉し、映画出演を白紙に戻させた。同年7月28日浅草浪花家金蔵は籠寅組幹部・山村周平の訪問を受け、「籠寅組で映画を作りたいのだが、広沢虎造を出演させたい」という申し出を受けた。翌日、浪花家金蔵は神戸に行き、山口登に相談した。山口登は「8月2日に、浪花家金蔵宅で、籠寅組と話し合いをしたい」と云う旨の電報を保良浅之助に打った。同年8月2日山口登は東京浅草浪花家金蔵宅で籠寅組と話し合いを持った。このとき、ボディーガードに客分の中島武雄を連れていた。和解金として用意した、十円札で1000円の札束を胴巻に入れていた。籠寅組からは5人が臨席した。山口登は「広沢虎造を籠寅組には貸さない」と云う旨を伝えたが、籠寅組の5人に襲われた。中島武雄が日本刀で刺殺された。山口登は庭に出たが、日本刀やあいくちで18ヶ所の傷を受けた。ただ、胴巻の札束が刃を止め、一命を取り留めた。浪花家金蔵が浅草の地回りの一団を連れてきたために、籠寅組の刺客たちは退散した。昭和17年(1942年10月4日山口登は、この傷がもとで、死亡した。享年、41。

2009-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20090330005813

マナーとか道徳とか、そういう人格、徳があるとかは大事なことだね。

ちゃんとしてないのに、その道のプロになれるわけもない。

、、と思ったが、態度もマナーもとんでもなく悪い 朝青龍 なんかでも横綱だったりする。

前言撤回

ダメな奴はダメ死ねばいいのにね。

2009-02-03

昨今の相撲報道で思ったたった一つのこと

「タテマエ重視の世の中は恐ろしい」

別に麻薬やったくらいでそんな大騒ぎする事か?

世界を導く立場のアメリカ大統領でも昔やってたと自分で言ってるんだぜ。

相撲取りに限らず世の中にゃそんな人もいるでしょ。

もちろん、法律は守らなきゃならんとは思う。

だから、「麻薬やりました、すみません」→「罪償う」→「次の日から相撲取る」でいいじゃん。

何を解雇だ除名だって騒いでんの。面白い見世物をしてくれりゃ、強けりゃそれでいいよ。

だいたい、相撲ってそんな神聖なものなの?

モグリ相撲ファンでも、昔は「勝敗」に加えて「預かり」ってのがあったって知ってるよ。

ちょっと解説すると、昔(江戸時代)は相撲取りは有力大名のお抱えだったので、

お家の面目を保つため、負けを行事が預かった事にして、なかった事にしてたのよ。

肝心の勝敗でさえ、このナアナアっぷり。

こんな灰色文化で育まれたのが大相撲なんじゃないの?

そういえば、最近でも張り手が強烈な旭道山に対して協会が自粛要請したこともあったような...

張り手が強い力士はそれを生かせば良いのにね。得意技取り上げてどうするの?

(ただし、旭道山は張り手用に硬いテーピングしててアンフェアとか議論もあった気がしたけど)

結局これもナアナアでここら辺までならOKって感じで解決したんじゃないの?

結論!!!正々堂々とはほど遠い世界ですな。

だったら、相撲健全化しようという動きのほうが長年の伝統・文化に逆らってるんじゃないの?

マスコミナンチャラ防止委員会も皆よってたかって日本文化を壊そうとしているわけ。

所詮見世物横綱が土俵でガッツポーズしたって、面白ければそれでいいじゃん。

回りくどくなったけど、結局、今の日本はタテマエを重視しすぎる。

世の中、大人はタテマエを語らなきゃならないけど、結局はホンネで動いてきたし、これからもそうだと思う。

パレスチナの問題だって、金融業界のトップが巨額のボーナスを得ていた問題だって、

タテマエでは、対話で平和を築いた方が良いし、一連の問題の責任を取る姿勢を取るべきでしょ。

理想論を語るのは大事だけど、現実はまったくそうはならない。

ちっちゃい頃習った、誰にでも平等にチャンスがあるとか糞くらえ。

格差は埋まらない、争いはなくならない、豊かになるためには犠牲が必要、ただイケ。

タテマエだけで、現実と、世界と、対峙したら絶対損するって。

中国とか韓国とか驚くほどホンネに素直じゃない。

マスコミが、世論が好きなタテマエの理路整然とした話の裏で、一部の人アッカンベーをしてますよって話。

そんな奴らとうまくやっていくためにこそナアナア世界重要だと、

そして、今の日本の繁栄を見ると今までのナアナア世界って悪くないんじゃねって思う深夜3時です。

2009-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20090201142317

理事長横綱今日は勝利後にガッツポーズをしてください」

横綱「こんな感じですかね?」

理事長「ええ、素晴らしい」

横綱「あー。でも勝つとまずくないですか?そのまま、優勝しちゃいますよ。本来なら、相撲品格を汚した僕が次の日に負けるっていうのが、パターンじゃないですか?」

理事長「今回は悪役ぶりをアピールするだけでオッケーです。次回までにマスコミを使って因縁の対決を盛り立てておきます」

横綱「しかし、今回の興行で私が負けておかないと、お客さんが欲求不満になりませんか?」

理事長「いえいえ。ここはあえて、不満をためておいて、次回の興行にメインをもっていくべきでしょう。ココ最近収益が厳しいですし」

横綱「わかりました。あ、あと、ギャラは孤児院に振り込んで置いてください」

理事長「わかってます。せっかくのヒールイメージが崩れるので、相撲協会の名義で振り込んでおきますよ」

横綱ありがとうございます。では、よろしくお願いします」

そもそも大相撲品格って

http://anond.hatelabo.jp/20090201132617

  

国技館で年6場所やってるあの大相撲

あれはいったいなんなの?

武道であり興行でありスポーツである。

年間90日間必ずテレビ中継があってたくさんの放送権料が入ってくる。

年3回は東京の専用会場、残り3回は各地の定例会場でお客さんもたくさん入る。

ここでいってる相撲はほぼショービジネス相撲じゃないか。

だったらお客に分かりにくいことはやめてほしい。

まずルールで決めようね。暗黙・明文に関わらずガッツポーズした時点で優勝剥奪できなかったのに

それを後から言うなんて不明瞭すぎる。土俵の周りには審判の親方もいたんだろ?

力士に相応しくない行為というのがあるならその場で処分しろよ。

後になって、勝ちか負けか、優勝するかどうかなんていう重要なことにあやをつけるのはやめようよ。

横綱たるもの分かっていて当然」とか「横綱品格」とかを今の日本相撲協会横綱審議委員会に言われても笑止千万だから。

  

ガッツボーズしたら優勝剥奪、というならそれでもいいんだ。あるいは不戦敗とかでも構わない。

武道には残心というものがあってだな…」みたいな説明でもいい。

まずはルールを予め決めてそれに従って判断しようよ。

大相撲は既に武道じゃなくてショービジネスなんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20090201132617

まあそもそも歴代横綱でほんとうに品格あったの何人いたよ、って調べるとほんとドルジがかわいそうになってくる。

ドルジはあれでも歴史的にみればかなり品行方正なほうよ?

法には触れてないし。

ないから余計に求められちゃうんだろうね、「品格」だの「伝統」だのって。

横綱品格

武道ガッツポーズしたらダメなの常識だろがゆとりども。

俺が体育の授業で剣道やったときですら勝った後に喜んだらボロクソに怒られたもんなんだよ。

柔道剣道も基本的に勝った後に喜んだらダメなんだよ。

公式試合ですら一本取消なんだよ。

会心の面が決まって

「よし!」

って呟いたのが審判に聞こえたら取り消しだっつーの。

Youtubeでも動画上がってるだろが。

基本中の基本だって。

で、唯一例外は柔道

もはや国際競技だから外人サンは日本文化(というか宗教かな)を分かってないし分かりたくもない人もいる。

スポーツとして柔道をするし、日本柔道もそれをよしとしてきたから

勝った後さんざんはしゃいでも全然かまわない。

あれはスポーツだから。もはや武道じゃない。

まぁ、学校で教える時は礼儀から教えるからガッツポーズなんてぶっ殺されるけどね。

で、何?横綱ガッツポーズしたのを叩いてる横審むかつく?

相撲ガッツポーズなんてダメに決まってるだろ。優勝取消でもおかしくないんだよ。

だから朝青竜も謝ってるじゃん。

それを棚に上げて横審叩くとかアホか。

日本文化の基本から勉強してこい。

ってことをゆとりの書いてるブログとかまとめスレみて思ったけど

小心者なのでここに書かせてね。ごめんね。

2009-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20090130181516

白人外人横綱が出てきてからでは?

今の横綱たたきは単なる人種差別にしかみえない。

日本人弟子殺しても叩かないが外人が休場なら品格を問題視するという露骨なダブルスタンダード。こんなのが国技を名乗るなといいたい。

2009-01-26

朝青龍の優勝は正義の勝利

13日目、14日目のあまりにあからさまな八百長は、あの星勘定の下で朝青龍を止めうる唯一の策だった。

あれがなければ白鳳は12勝3敗、朝青龍は14勝1敗だった。朝青龍の優勝は千秋楽を待たずに決まっていただろう。

白鳳があからさまな八百長で星を維持したという事実は、相撲協会朝青龍を敵とみなしていたことの現れであり、したがって朝青龍に有利な八百長が行われる余地はなく、結果、これまで八百長疑惑に晒されてきた朝青龍の優勝が実力であったことが証明された。


悪事をなす側を正義とみなし、己を攻撃する協会とマスコミとファン。

それらよりも敬意を持って扱ってくれる故郷ドルジが優先するのは無理からぬことだった。

実家に帰れ」は単なる罵倒だが、「地元に帰らせない」は敵意の質が違う。


これで朝青龍は偉大なる平成の大横綱貴乃花を上回った。次は北の湖だ。

次はどんな汚い手が使われるだろうか。

2009-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20090108110418

精神の問題を持ち出されると、個人的にはその「公正さ(フェアネス)」という概念にも少しケチをつけたくなる。「公正さ」という概念は、何を基準にその「公正さ」を論じるかによって非常に恣意的に結果を操作できる概念だから。そしてその「基準そのものの公正さ」を論議することがしばしば置いてけぼりにされがちだから。

格闘技世界では、かつて「『最強』とは何か」論議においてこれが問題化した。「何でも有り(ノールール)」の競技を作って最強を決めようとすると、その「何でも有り(ノールール)で一番強い競技(いわゆる総合格闘技)の選手」が優勝してしまったから。「何でも有り(ノールール)」という事自体が実は一つの『ルール』でありうる、ということを、大会が終わるまで(終わってからもまだしばらくは)みんなが気づいていなかった。つまり「何でもあり(ノールール)」というルールは実は公正(フェア)ではなかった、というワケ。

確かに1対1で「タックルから寝技、打撃」という総合格闘技戦略は最強に近いコンボである。だが1対2や刃物有りの状況ではあまりに無力なことは自明だ。浜辺で決闘(つまり完全に相手が丸腰だと一目瞭然で分かっていてかつ1対1が保証されている状況)なら総合格闘技スタイルは最強だが、新宿の裏通りで自分の身を警備して貰うなら多分空手界最強』とかの方が頼りになる。「不浄を避ける神事(血の出る打撃は不浄、地のつく足で上半身攻撃も不浄、足の裏以外の場所が地につくのは不浄=ナックル禁止、上半身への蹴り禁止、ダウン即敗北)」の世界では、当然ながら横綱の体型・能力相撲の闘い方が最強ということになる。現実世界というのは「何でも有り(ノールールとは限らないという意味何でもあり」なのであって、ノールールというルールの公正さは実は怪しいものだったのだ。

とりあえず現代社会で「男」と「女」は闘いの条件が違い、ルールが違う。どちらが大変、とか最強とかいう議論には意味がない。家庭という異種格闘技の場においては、闘う双方が納得できるルールを策定する以外の「一般的に公正(フェア)なルール」など無いからだ。増田氏が「男100くらいでやっと公正」だと考えるのは自由だしウチの家では双方がそれで納得しているんだとただ主張したいだけなら問題無いが、それが一般的で普遍的な異種格闘技ルールなんだと主張したいのだとするとそれは反発を受けるだけで意味がないだろう。多分そんなルールで「フェアにゲームプレイしよう」と言っても、誰も乗らないと思う。

2008-12-29

2008年エクストリームエロゲーベスト

エクストリームエロゲー……それはあまりにも「やりすぎた」挙げ句、泣けるとか萌えるとかエロいとかを通り越して、もはや笑うしかないエロゲー

それは、エロゲーという日本オタク文化の極北においてさえ異端としてしか存在できないもの。

というわけで今年プレイして「こいつぁエクストリームだぜ!」と感じた名作ベスト5を紹介する。

 

  • 1位 わるきゅーれ『女体狂乱』(2008/08/22)

文句なしにエクストリームエロゲー横綱

というか、これを紹介したいがためにこのエントリを書いている。

アフリカの一部の部族のように伸ばした乳房で蝶蝶結び、自分の身体より大きくなった乳房に寝そべる、乳首チンコ化、野生化……何を言っているのか分からないと思うが、本編はもっと訳の分からないシチュエーションばっかり(というか、それしか存在しない)なので覚悟するように。

制作者のあまりにも発達した想像力には脱帽するしかない。

  • 2位 Delta『飼育白書 ??鎖に繋がれた同級生??』(2008/07/25)

全編獣姦という、動物好きにはたまらないであろう一本。

最初は『犬の花嫁』というタイトルだったが、あまりにも直裁的だったためか、発売未定になった後に現在タイトルに変更して無事世に出ることとなった。

また、ルート数削減のためなんだろうが、ハード選択肢とヌルい選択肢が出てきた場合、プレイヤーがヌルい方を選んでも「いやそれじゃ手ヌルいな!」的なことを言って結局ハードな行動をとる主人公自分勝手っぷりは強く印象に残る。

萌えゲー的なパッケージで、公式サイトで紹介されているCGもとってもソフト

実際、本編にはエッチシーンが一つもない……が、この作品がその本性を現すのはクリア後。

ここではアナザーストーリーとして各キャラクターエッチシーンが開放されるんだけど、これがもうエクストリームなまでにハード

フィストファック・異物挿入程度は当たり前、子宮摘出・内臓破壊などもはや「これはエロいのか?」と不思議に思うレベルにまで達している……が、この作品で真にエクストリームなのはそこではない。

萌えゲーを求めて買った人はショックでブチ切れるだろうし、その逆にハード系好きは「なんだ萌えゲーか」と一見では回避するだろうし、一体何を考えているのかサッパリ分からない制作者が一番エクストリームである。

  • 4位 スワンアイ『孕ら☆みん!! ??催眠中だし子づくり宣言??』(2008/05/30)

はっきり言ってこの作品自体は別段大したことがないんだけど(いや全CG妊娠ver.になるという凄い裏モードはあるけど)、凄いのはこのスワンというメーカー企業姿勢。

『孕ら☆みん!!』『孕ら☆カノ!!』『人妻お姉さんとツンデレ幼なじみの孕らんだ関係』『姉は教師で新人メイド ラブラブ孕ませ生活!』『孕ら巫女姉妹』と、この1年だけで孕ませテーマゲームが実に5本!

それ以外もサンプルCGを確認するとボテ腹CGあり!

一体何がこのメーカーをここまで突き動かしているのか分からないが、この異常な愛情は十分エクストリームだ。

2位に引き続きDelta登場。

一体このブランドはどこを目指しているのか。

本作のウリは「全編ふたなり」で、『飼育白書』に比べれば題材的にはやや大人しい。

だがエクストリームなのは主人公ふたなり)の行動で、電車内で後輩に欲情して痴漢レイプされる憧れの先輩を見ながらセルフフェラ、その先輩と衝突した挙げ句逆ギレしてレイプなど、そのリミッターのはずれきった行動には大笑いさせられた。

言わずもがなの一本。

クソゲーの新たな領域を創り出したという点において、これも一種のエクストリームゲーと言って良いのではなかろうか。

 

ここで紹介したものは、お世辞にもシナリオが良いとか、作品としてとても優れているとは言い難い面もある。

ただ、エロゲーというある種のキワモノ文化の特色を最も活かしている作品群であることは確かだろう。

エロゲー規制の話が出ると必ず「いや感動するものもある」「素晴らしく考えさせる作品がある」的な反論をする人がいるけれど(ちょっと違うけど堺市のBL本問題でも似たような論調の人がいた)、ああいう反論は逆にジャンルの幅を自ら狭める結果になるから危険だと思う。

そういう「よくできた」作品がある一方で、ここで挙げたような、個性と勢いだけで突っ走った作品もあってこその文化だろう。

あと最後に、「これを見逃している!」「てめー目の付け所がなっちゃいねえぜ!」という意見があったら是非教えてください。

2008-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20081023185653

2ちゃんに貼ってみた

284 名前:大横綱(愛知県) 投稿日:2008/10/23(木) 19:00:31.60 ID:LmUFfO4R

http://anond.hatelabo.jp/20081023185653

外大留学生トラブルについて元留学生として一言言っとくか

286 名前:またぎ(岡山県) 投稿日:2008/10/23(木) 19:19:09.39 ID:kgrOerHa

>>284

文章からFラン臭がプンプンするぜ

873 名前名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/23(木) 19:02:16 ID:9jUcPdPr0

http://anond.hatelabo.jp/20081023185653

外大留学生トラブルについて元留学生として一言言っとくか

874 名前名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/23(木) 19:30:21 ID:6NuouqmW0

ま、真偽は別としてところどころ日本語が間違い杉なのが気になるw

支那人が書いたか、支那に居すぎて日本語乱れた?

私も日本語はだいぶ乱れたから人のことあまりいえませんが


......orz

2008-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20080819223215

スポニチだけ取り上げられてるので。

複数の親方や力士から「あいつはおかしい」との声が常にささやかれていた。神聖なけいこ場ではいつも無意味にヘラヘラ笑みを浮かべていた。昨年の夏巡業では横綱白鵬にぶつかりげいこで胸を借りながら「うんこ漏れた」と意味不明言葉を発し、自らけいこを打ち切る奇行に走った。

上下関係をわきまえず、連日のように深夜まで飲み歩き、朝げいこをすっぽかすこともしばしば。周囲からは「師匠は何をやっているんだ…」との声が上がっていた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20080819-OHT1T00093.htm

まあ「うんこ漏れた」は「意味不明言葉」ではないと思うけどw

トラックバック先の内容については特に異存なし。

2008-08-18

頂点で辞めるアスリート

北島とかが辞めるとか言ってるのを見ると、スラムダンクジジイ監督

「優勝したら次は連覇や。ジジイはいささか疲れたわ」

っていうセリフを思い出してしまう。

40代銀メダル3つ取った水泳選手もいれば、30代でマラソン金メダル取ったり、

選手生命って割と精神的なものに左右されるように思うんだよなぁ。そりゃ限界はあるだろうけど。

だから一度王座から退いてもまだまだ現役でやっていけるってのに、どうも世論的には

「はい、もう終わり」

みたいな印象を持ってるんだよなぁ。

そういう世論に対してジジイは疲れたんだろうな。たぶん。

相撲力士横綱になると後は引退しか道が無いように

日本人は他のスポーツもそんな目で見ているんじゃないだろうか。知らないうちに。

井上康生だって鈴木桂治だって、本当はもっとできるんじゃないのかなぁ。

本当の柔道って「道」が付いてるだけあって、半分以上は経験なんだろうし。知らんけど。

剣道八段は神の領域だとか昔聴いたぞ。ジジイしかいないのに。

まぁ、続けるのは大変だろうけどねぇ。

頑張れとはとても言えないけど、少なくとも俺は北島康介クイズ番組に出てアホ解答してるとことか見たくないなぁ。

2008-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20080417201723

文系理系? 文系ならやめとけ。

大学は西か東の横綱かな? せめて宮廷ランクでないならやめとけ。

博士課程は誰しも一度や二度は心の病気になる。 逆境ストレスに強くないならやめとけ。

2008-02-29

多分

角界感覚は、世間とはかけ離れていた。横綱以前に人間として問題ある朝青龍の発言も、伊勢ノ海理事は不問に付す考えだ。

「いろいろ新聞で見ているだけなので。本人は言ってないと言ってるし、言ってないんじゃないの。言った言わないの話になるし、師匠も注意したと記事で見たからね」。

朝青龍暴言騒動は不問、協会が大甘の対応 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

テレビでもその時の映像が流れてたから、証拠を探そうと思えば何とかなりそうな悪寒

日本音響研究所のかつらの所長さんの出番ですよ。

2008-01-27

本日結びの一番

白鵬横綱が立ち合いで力強くガッ…

って当たってきて入ってきて… びゅびゅう!って上手を握って。

ああん、熱ぅい…。えーん。

力比べの中でピシャーッて音が止まらなくなるまで上手投げ。

いいよぉ… 休んできた横綱には負けられない。あん、すごい幸せぇ…。」

匿名ダイアリー

6時に起きてジョギング。なんだか体が重い。

今日真・女神転生1をクリアするつもりで一気に進めた。結果、カオスシナリオクリア

ロウ側のラスボスラスボスの名に恥じない強さだった。ジオが効かないのが一番の理由だが。

ゲーム全体のムードはすごく良いのに、そのムードに浸るのを邪魔するものが多すぎた。

最後あたりなんて一歩進んだら雑魚が10匹ぐらい出て来る。正直もうやめようかと何度か思った。

ていうかなんでカオス側の本拠地で雑魚をばったばったと倒さなきゃいけないんだろう。

主人公カオス側の大将に呼ばれたから来たのに。襲って来るなよ。

ラストダンジョンで名だたる大天使たちを次々と打ち倒していくのは盛り上がった。

相撲千秋楽横綱対決は素晴らしい試合だった。空間が歪むような緊張感を久しぶりに堪能した。

朝青龍に勝ってほしかった。ヒーローには傲慢でいてほしいのだ。私は。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん