「ブレイブルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブレイブルーとは

2024-11-07

anond:20241107202025

エアプにわか老害


out

鉄拳3:根拠パンチ弱すぎ


スト4:単発ヒットの価値がないコンボゲーなのに目押し必須ゲームとしてゴミすぎるし、格ゲープロがはじまったのはスパ4だし、無印全然プレイされておらずAEまでアケがなくてブレイブルーの後手後手、アメリカ日本の一部の層が過剰にウメハラ神格化した結果流行ってるように見せかけてただけでAEが出てからインカムブレイブルー鉄拳に負けっぱなしだった 反面教師としてなら歴史に残るレベルクソゲー


●スト6:持て囃されてるトレモの機能やバトルハブなどはギルティギアシリーズからパクリアーケードコマンド簡易選択はBBCS2が先、ワールドツアーは激闘パワーモデラーが先、最初からゲージMAXDNFが先、ゲームとして目新しさが世間の印象ほどなく、待ちゲーも脱却できておらず柔道や垂直や下がって中足や10F技など運ゲー要素も強い インフルエンサーを起用したプロモーションだけでもってるだけ


【in】

美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦世間でスト6のモダンすげーと騒がれてるそのコマンド簡易選択が選べるシステムの初出、余談だが格ゲーにおいてモダンという言葉アークのパチが定義した「クラシック格ゲーモダン格ゲー」が先


メルティブラッドアクトカデンツァ同人格ゲーアーケード移植の初で、同人現在インディーズの規模感の展望に強い影響を与えている


ARMSラグ環境への答えをTPS視点と腕を伸ばして戦うという表現で、自然に受け入れられるレベルで出した重要作品であるほか、それまではどんなに早くても10秒以上は待っていたのが当たり前だったランダムマッチングランクマ続行を押下した瞬間に次の相手マッチングする0秒マッチングを実現した格ゲーのみならずゲーム全体の歴史に残るレベル特異点スマブラより前にEVOJAPANのメイントーナメント専用機を貸与するという前例を作ったのもこのタイトル



前にもこういうゲームの激臭10選あってそれ書いた奴と同じ奴か知らんけど

大体ゲームでこれ系の大げさな話をするのって40代以上、それもゼロ年代以降のゲームをろくにやってない老害ばっかりなのなんで?

やらないくせによくゼロ年代以降のゲームを腐したり神格化したりよくできるよね

漫画特にジャンプ話題でもそうだけど40代以上って自分少年時代絶対だと思い込んで他の世代のことを知らないくせにやたらと大きく見せてマウント取る特性があるよな

マジで老害だわ

格闘ゲーム史上最も重要タイトル10選

はい今更ですよね。今更なんですけど書いてて楽しくなっちゃったのでアップします。流石にシリーズ1作縛りとかは無理だったので自由に選ばせてもらいましたが「ゲーム史への影響」という視点強めです。

ストリートファイターⅡ(1991 CAPCOM)

わずとしれた格闘ゲームというゲームジャンル確立した始祖と言うべきタイトル

稼働当初は「画面の大部分を占める大きいキャラ」「1キャラが持つ技数の多さ」「演出BGMSE気持ちよさ」など一人用の良質アクションゲームとして受け入れられていたが、

筐体2台を使った対面式の「対人対戦」という発明により、ゲームセンターの商売のものを変貌させるに至る程のインパクトを与えた。(なお対戦が流行り初めた当初は1台の筐体を2人で使うプレイが主流ではあった)

翌年にはスーパーファミコン版が発売され、こちらも大ヒット。ゲームセンターに行かないユーザー層も巻き込み一大ムーブメントとなった。

海賊版の出現やそれに対抗する形での細かいバージョンアップ版の発売、アニメ映画のヒットやメーカー主導での国技館での全国大会など、ゲーム内容外の部分でも注目点は数え切れない。

龍虎の拳(1992 SNK)

必殺技、画面拡縮、挑発ストーリー演出など数々の新規システム採用し、格闘ゲーム進化に大きく寄与した記念碑タイトルと言わざるを得ない。

これと翌年の「餓狼伝説SPECIAL」のヒットによりSNKカプコンと並ぶ格闘ゲームメーカーとしての地位確立した。

MVS筐体無償貸し出しというシステムは街のあらゆる場所ゲームを行う場所を増やす事に成功し、ゲーム文化の広がりという面ではカプコンに勝るとも劣らない影響を与えている。

知名度歴史上の重要性の割に、シリーズが3作しか出ておらず、キャラ性やストーリー展開はKOFシリーズにほぼ吸収されているという点も特徴的。

現在新作制作中との発表があり「詳しい人」を求人していたが果たして

https://news.yahoo.co.jp/articles/113169dfb59a2f6339be424e51fd288c0ca0bae0

ファイターズヒストリー(1993 DATA EAST)

このゲーム自体ゲームセンターでも大きくヒットしたというわけではなく、格闘ゲームブームからまれた数多のタイトルひとつではあるが、重要なのがこのタイトルスト2著作権侵害したとして販売差し止め裁判が行われたという点である

裁判和解が成立したが、粗製乱造に近かった格闘ゲームブーム、ひいてはゲーム業界のもののあり方に一石を投じる裁判であったことは間違いない。

なお「ファイターズヒストリーダイナマイト(MVS)」や「溝口危機一髪SFC)」など続編は普通に販売され、KOFMIへの溝口ゲスト出演などゲーム自体はそれほど黒歴史というほどの扱いにはなっていない。

この裁判に関しては元カプコン岡本吉起氏による証言動画もあり、(動画内に氏の明確な事実誤認などもあるものの)格ゲー史を知るうえでの重要証言であることは間違いないので一度視聴してみると良いと思います

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=c-b5ce0LZ7w

バーチャファイター2(1994 SEGA)

3Dポリゴンによるなめらかな動きで衝撃をもたらした初代バーチャファイターは驚きを持って迎えられたものの、対戦ツールとしての盛り上がりはあくま都心を中心とした局地的なものであった。

だが、テクスチャーマッピングによるキャラ造形の革新的進化に加え、ゲーム性も大きく向上したこタイトル社会現象とも言える衝撃をゲームファンのみならず数多の若者にもたらす事となる。

ゲームセンター間の対抗戦、遠征や「鉄人」に代表される有名プレイヤーの出現、TVメディアを巻き込んだ全国大会など、残した伝説は数しれず、現在プロ格闘ゲームシーンの礎となったタイトルとも言える。

格ゲー衰退論を声高に主張する格ゲーおじの「格ゲー全盛期」はだいたいこの頃の熱狂的なムーブメント想像して発せられることが多いが、近年スト6の記録的なヒットで衰退論もだいぶ鳴りを潜めたような気がする。

鉄拳3(1997 NAMCO)

バーチャファイターを発端とする3D格闘ゲームの後追いかスタートした鉄拳シリーズは、PS互換基板という利点を活かし、「アーケード→家庭用移植」のスパンを繰り返しシリーズとして成長していったが

この3はアーケード版と遜色ないプレイ感に加え、家庭用の追加部分の量が圧倒的であり、明確に「家庭用とアーケードクオリティ逆転現象」が発生したタイトルである

当然ネット対戦もないこの時代、対戦の主戦場は未だアーケードではあったが、「ヴァンパイアハンターSS)」など家庭用とアーケードと家庭用の垣根が明確になくなってきた時代であった。

シリーズ初、軸移動を基本システムに据え、2D格闘との差別化共通の縦軸移動システム自体は「バーチャファイター3」が先駆)や対戦ツールとしての成熟が成された点も見逃せない。

鉄拳シリーズはその後も展開を続け、今や「最も長く続くビデオゲーム物語」とギネス認定されるほどの長寿タイトルに成長する。

THE QUEEN OF HEART(1998 渡辺製作所

渡辺製作所(現フランスパン)がwindows向けに作成した同人格闘ゲーム

あすか120%」シリーズゲームシステムを下敷きとし、To HeartなどReaf作品ヒロインを戦わせる格闘ゲームとして頒布された。

同人作品クオリティラインを大きく引き上げ、当時の若者の「PCアクションゲームを遊ぶ」という意識改革するまで至ったタイトルであり、同人ゲーム、ひいてはPCゲームのあり方を大きく変貌させた1作と言っても良い。

このゲームwindowsDirectX知識を得た人も多いのではなかろうか。

GILTY GEAR X(2000 SAMMY)

アークシステムワークスが開発した初代「GILTY GEAR」はあくまプレイステーション向けの家庭用格闘ゲームであり、電撃PS誌を中心とした局地的な盛り上がりをするにとどまっていたが、

続編であるこのタイトルはNAOMI基板による高画質の2Dキャラによるグラフィックが当時軍を抜いたレベルであり、ハイスピードな展開と自由度の高い操作性で大ヒット。所謂コンボゲー」というジャンルに大きな影響を与えた。

アークシステムワークスはこのタイトルのヒットを期に「ブレイブルーシリーズ」などのオリジナルタイトル、加えて「ドラゴンボールファイターズ」「P4U」「グランブルーファンタジーVS」といった高クオリティ版権ゲーム存在感を出すメーカーへと成長していく。

北斗の拳」や「戦国BASARAだってアークシステムワークス開発である

バーチャファイター4(2001 SEGA)

特筆すべきは専用カードVF.NET使用した個人成績記録のシステムを初めて格闘ゲーム採用したタイトルという点(アーケード個人記録システム自体は「ダービーオーナーズクラブ」が既に存在している)

個人成績が明確に開示されてしまうこのシステム功罪両面で様々な影響を与えたが、

勝率の表示により「当て投げ禁止」や「特定キャラ禁止」といった各店舗ごとのローカルルール暗黙の了解といったもの払拭され「格ゲーバーリ・トゥード(何でも有り)」という風潮が決定的となった事は特筆に値する。

しかし書いてて思ったがバーチャはいくつゲーム史に影響を与えたシステムの先駆があるんだよ…

つい先程バーチャ新作開発中との情報ポロっと出たわけだが、こちらもどうなることやら

https://automaton-media.com/articles/newsjp/sega-virtua-fighter-20241107-317120/

ストリートファイターⅣ(2008 CAPCOM

ディンプス制作格闘ゲームいうジャンル自体が下火になってきていた頃に満を持して投下されたタイトル

ストリートファイターⅡ初期12人が最初から全て居るなど原点回帰の気風も強く、実際「久々にストリートファイターの新作が出て知ってるキャラもたくさん居るから試しにやってみよう」という新規、復帰プレイヤーはかなり多かったが

それらを雑にレバーぐるぐるするザンギエフ通称グルザン)が滅したという悲しい歴史がある。

この辺のくだりは「どぐらのクソキャラ列伝 スト4ザンギエフ回」で面白おかし説明してくれているのでぜひ視聴してみていただきたい。

https://www.youtube.com/watch?v=G3VnYzTDGSM

このタイトルを堺に「格闘ゲームプロゲーマー」という存在が現れ初め、家庭用通信対戦環境の整備、大会配信文化との融合といった現在格闘ゲームシーンに重要なパーツが確立されていくという点でも特筆すべきタイトル

ストリートファイター6(2023 CAPCOM

現在進行系でストリーマーや他ジャンルゲーマーなども巻き込み、新規ユーザー現在も増やし続けている、格ゲー界についに現れた希望の星。

あらゆるランク帯にて適切なランクマッチランク詐欺が少なく対戦相手もすぐ見つかるの意)が一年以上成立している、という格ゲー史上かつてない偉業が達成されている。

この勢いはいつまで続くのか、他のタイトルはこの流れに乗れるのか、など今もって最注目タイトルである事は疑いようがない。

次点プラス10

餓狼伝説SPECIAL(1993):龍虎の拳とどちらをいれるか最後まで迷った。対戦ゲームとしてヒットとしてSNK立場を盤石にしたという視点ではこちらのほうが上。現在も活発な対戦コミュニティ存在する現役ゲーム

ドラゴンボールZ 超武闘伝(1993) :版権キャラゲーと格闘ゲームの相性は抜群という事実を知らしめた格ゲー黎明期の傑作タイトル今日に至るまであらゆる版権スピンオフタイトルとして格ゲーというジャンルが選ばれ続けている

サムライスピリッツ(1993):ゲームもさることながら、その世界観キャラクターで漫画界を初めとした創作面に与えた影響が大きいタイトル

THE KING OF FIGHTERS シリーズ:意外と10選にいれる事ができなかったが、格ゲー界での存在感は格別。夏の風物詩として新作が毎年ゲームセンターを盛り上げた時代もあったのだ。

X-MEN VS ストリートファイター(1996):1画面内に収まらない大ジャンプや画面全体を覆う技エフェクト、空中コンボエリアルレイブ)といったシステムが特徴的なX-MENシリーズストリートファイターキャラコラボが与えた衝撃は当時物凄いものがあった。即死10割上等なのは事実なのではあるが、当時はそれはそれでみんな受け入れて楽しんでいた。(それはそれとして10割決めて台パンはされた)

ストリートファイター3rd STRIKE(1997):レッツゴージャスティーンでおなじみ。格闘ゲームブームが下火になっていた時代ゲームセンターを長く支えたタイトルであり、プレイヤーの引き止めという点においても語るべきところが多い。長年やり込んだ上級者同士の対戦は芸術的すらある。

任天堂オールスター大乱闘スマッシュブラザーズ(1999):スマブラ格ゲーかどうかは未だ論争の種ではあるが、対戦文化視点では外すことができないであろう。特に2作目のDXと最新作のSPECIALが格ゲー史的視点においては重要

CAPCOM VS SNK 2(2001):カプコンSNKクロスオーバー作品最高傑作。現役プレイヤーも多く、来年最新のオンライン対戦環境が構築される予定であり、注目度の高いタイトル。ところでカードファイターズ2のSwitch移植まだですか?

モータルコンバット/キラーインスティンクト:海外格ゲー史を語る上では欠かせないタイトルであり現在も最新タイトルが遊ばれている重要作品ではあるが、残念ながら自分が語れるだけの知識を持ち合わせていない。GAME PASSでKIが遊べるなど昔に比べればプレイ環境は向上している

以上。当然選から漏れた語りたいゲームなども沢山あるのでみんな好き勝手に語ればいいと思います

2024-07-05

anond:20240705103806

ループノベルゲー、特に美少女片っ端からドラマチックに殺しまくれるエロゲに向いている設定だからとか?

それはそれとしてまどマギハッピーデスデイとか普通に沢山あるよね。

pixivのループ物の所にあった作品貼っといたか女の子ループしてる奴は何作品あるか数えといて。

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%82%E3%81%AE

ゲーム

あんさんぶるガールズ!

Undertale

インフィニットループ 〜古城が見せた夢〜

うみねこのなく頃に

キングダムハーツ3

グノーシア

グランヒストリア

グリモア私立グリモワール魔法学園~

高機動幻想ガンパレード・マーチ

ゴーストトリック

SIREN

惨劇RoopeR

サンサーラ・ナーガ2

シグマハーモニクス

シャドウオブメモリーズ

steins;gate

すばらしきこのせかい

真・女神転生NINE

スーパーロボット大戦UX

ゼルダの伝説 時のオカリナ

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面

戦国BASARAシリーズ

センチメンタルスループ

地球防衛軍6

ディアボロの大冒険

ディシディア ファイナルファンタジー

Death End re;Quest

永遠の七日

ひぐらしのなく頃に

ファイナルファンタジー1

プリンセスうぃっちぃず

ブレイブリーデフォルト

ブレイブルー

Fate/hollowataraxia

魔界戦記ディスガイア6

マジカ

メタルギアサヴァイヴ

ラジアントヒストリア

Rewrite

リトルバスターズ!

リンダキューブ

レイジングループ

アダルトゲーム

アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-

失われた未来を求めて

AIR

歌月十夜

喫茶ステラ死神の蝶

腐り姫

CROSS†CHANNEL

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

斬魔大聖デモンベイン

3days〜満ちていく刻の彼方で〜

パンドラの夢

マブラヴオルタネイティヴ

アニメ漫画

新しいきみへ

アンデッドアンラック

一ノ瀬家の大罪

映画プリキュアミラクルリープ_みんなとの不思議な1日

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

運命の巻戻士

EDENSZERO

サイケまたしても

サマータイムレンダ

JKからやり直すシルバープラン

Charlotte(アニメ)

少女革命ウテナ

真マジンガーZEROvs暗黒大将軍

ゼーガペイン

タコピー原罪

テセウスの船

クレイマンREVENGE

東京リベンジャーズ/東京リベンジャーズ

ドクター・ストレンジ

何度、時をくりかえしても本能寺燃えるんじゃが!?

ノスタル爺

バディ・コンプレックス

パンチライン

劇場版うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

火の鳥異形編

VS騎士ラムネ&40炎

ヘボット!

Persona4_the_ANIMATION

僕だけがいない街

保健室の死神

魔法少女まどか☆マギカ

魔法陣グルグル

未来の想い出

未来日記

めぐる未来

勇気爆発バーンブレイバーン

UQ_HOLDER!

小説ラノベ

空ろの箱と零のマリア

All You Need Is Kill

カゲロウデイズ

カラダ探し

ガーリー・エアフォース

SSSS.GRIDMAN_NOVELIZATIONS

サクラダリセット

人類は衰退しました

デート・ア・ライブ

時をかける少女

七回死んだ男

閉鎖都市 巴里

無職転生

紫色のクオリア

槍の勇者のやり直し

四畳半神話大系

Re:ゼロから始める異世界生活

ループ7回目の悪役令嬢

特撮ドラマ映画・その他

アルカディア

オール・ユー・ニード・イズ・キル

カゲロウプロジェクト

仮面ライダー4号

仮面ライダー龍騎

仮面ライダーディケイド

コンティニュー

最高の教師-1年後、私は生徒に■された-

素敵な選taxi

デジャヴ

トドメ接吻

トライアングル

ミッション:8ミニッツ

バタフライ・エフェクト

ハッピー・デス・デイ

ブラッシュアップライ

プロポーズ大作戦

ネイキッド

2024-01-14

アクションゲーム格闘ゲーム攻略本出す意味ってある?

コマンドRPGシミュレーションみたいな「誰でも指示された操作を即時性を求められることもなく再現できる」ゲームなら意味あるけど。

アクションゲーム格闘ゲームって指示された動き通りの操作が結局できないんだから意味ないよね

ブレイブルーで「このコンボ出せたら強い」って練習させるモードあるけど、そのモードコンボを出す手順は載ってる(=攻略本)けど、実際に(局面に応じてというわけでもなく)操作するのが超絶難しいからこそ強さが担保されてるわけだからね。

2022-05-06

anond:20220506133221

ブレイブルー! やっぱアークゲーは知識弱いな…

昔1作だけちょびっとだけやったんだけどもブレイブルー

タオカカちゃんかわいっすね

執事系ってのもなるほど! やっぱおるやん!

2021-08-24

そーいやグラブル格ゲー、一瞬で廃れたな。

グラフィック演出は良かったけど、結局ギルティブレイブルーシステムそんな変わんなかったし、わざわざ乗り換える程でも無かったからなぁ。

ギルティに参戦させた方がマシだったんじゃね?

2021-06-18

ファイアーエムブレムアニメ化は難しい?

覚醒以降の作品を想定してるんだけど内蔵ムービーがだいたい30秒以内のものしかなくて長くても一分そこらだよね。

あのムービーのようなキャラクターがつやつやした独特の立体感を持った感じのをそのまま1クール分に長編化すればいいわけだけど、まあ多分手間的に無理なんだろう。

リアルファイトとき劣化3Dモデルを動かしたアニメ化ならやめてくれたほうがいいしブレイブルーみたいなのも無論ごめんだ。

なにせムービーのあのてらてら感が気に入ってるわけで、ああい映像もっと長く堪能できればってことなんだよね。

2021-04-23

サクラ革命(とソシャゲポエム)

やってないからよくわからないのだけどシンプル

・元のファンをないがしろにした

ファンじゃない人を取り込めなかった

に尽きるのかなって。

あと、単純にウマに轢かれた。

 

ガチャゲーがっていうやつ見るけど、いや君等ウマ娘ガチャ引いてるじゃんって思う。そこは本質じゃない。

(ゲーム制作者でもたまに見るけど、海外の例出してガチャはクソとか言うのいい加減やめたら?俺は別に節度守ってるしガチャ引くの楽しいんだけど。

モバイル業界ガチャゲーじゃないゲーム出して売れてる会社が大してないのは、ガチャ面白いからだよ。本職で言ってる人いたら自分感性を疑ったほうがいいと思う。)

 

FGOとの比較シナリオがとかキャラがとか言うけど

FGO原作に寄せている絵

FGOライターには原作ががっちり関わってそう

というお話があるので、単にここではって思う。

サクラ革命、元のサクラ大戦ファンすら見向きもしてないじゃんな。

どっちもあんまり詳しくないから違ったらごめんっていう予防線は張らせてください。

 

ゲームシステムはやってないからわからないのだけど、月並だったんじゃない?

キャラシナリオだけで同じステージをぐるぐる回させて引っ張るのはそろそろ限界あるよねって感じているんだけど、

未だに世のソシャゲパブ側はシナリオキャラさえ良ければシステムRPGでいいとか言ってるしここらへんは残当という感じ。

まぁユーザーユーザーで未だにキャラシナリオがーなんて言ってるし。

(ブルーアーカイブFGOブレイブルーソシャゲも俺には辛かった)

 

サクラ革命お話は終わり。総じてクソとかいうつもりはなくて運が悪かったんだと思う。お悔やみ申し上げます

こっから先はソシャゲについてつらつら思っていることを書いていく。

 

サクラ革命比較対象になるウマ娘ランダム性を取り入れて体験が変化するようにしてるんだけど、あのシステムも不完全だと思っていて、イベントでは同じシナリオなんども周回しないといけないか正直しんどい

ウマ娘はそれはそれで接触時間長くてしんどいのよこれが。

(だからこそレジュームが超強力な仕様になってるんだろうけど、これは目標KPI設計接触時間が組み込まれてるんだろうなって思う。俺も組み込む。ウマ娘の育成レジューム作った人に拍手。)

ここらへん解決するモデルとしては、もう今までの考え方捨てて、

ローグライク的なモデル採用する

・時限性のイベントを捨てる

だと思っていて、ここら辺について検討したいとも思っている。

 

ローグライク的なモデルといってローグライク作るやつはバカで、あんプレイコストバカ高いゲームなんてやらないと思っている。

世紀末デイズを忘れたのか。めんどくさかっただろ。落ちてるアイテムはどうでもいい消費アイテムばっかりで、ローグに必要ときめきがなかったし。

ローグライクモデルだったら

・ワンタップで1イベント(戦闘1アクションでも良いが)

・一回のプレイが5分(ウマ娘は30分掛かるの本当に心折られる)

・インゲームランダムに揺れる、それも劇的に戦略ゲーム結果が変わるレベルで(その手段乱数でも、マルチプレイでもよし。多少の売りは犠牲に、レアリティ逆転して勝ててもよし。)

っていう要件だろうな。

 

時限性を捨てる、っていうのはそろそろ考えていて、時間に縛られてプレイするの結構しんどい

なんでゲーム生活を合わせてんだよってなる。

ポイントイベント仕様作るの楽なんだけど、時限制なくしたらいけないかな……どうせ復刻やりまくってるんだし、全部のイベントいつでも参加できたら良くないか?と思っている。

で、リリースと同時にコンスタントプレイするユーザー報酬による先行者有利が獲得できるわけで、マルチプレイなりランキングなり、エンドコンテンツがはっきりしているなら本当は時限性のイベントやめたいんよな。

でも、いつでもやれる→今やらなくていいや→一生やらないなんだよなー。

ガチャプレイしているとランダムでいずれかのガチャが短時間ポップする、特定の条件を満たすとポップしやすくなる

イベント→いつでも全開放、いつでもやれる、でも開放はクエストクリアきっかけになっていて、段階的にすこしずつプレイできる

だったらまだマシかなぁ。 

 

いやぁこういう攻めた企画、通しようはあると思うけど、リスク大きくて厳しいよなぁ。

2021-04-15

個人的スマホゲー雑感

コンパス

オワコンニコニコとしっぽりしてるゲームオワコンパス

でもスマホゲーの中ではゲーム性かなりある方。いわゆるMOBA

基本は3対3のチーム戦で、マップに5つある拠点を巡って攻防を繰り返す。占拠した拠点相手チームより多ければ勝ち

チームの力が拮抗してればかなり面白いけど、スマホゲーなのでガチャ要素が足を引っ張る。強力なレアカード凸ってる方が勝つ

ガチャ天井がない

プロセカ

ボカロ音ゲー

音ゲーとしてはオーソドックスシステムレアカード入れてシャンシャンすれば高スコア稼げる

曲についてはもちろんボカロ。ただ、ゲームオリジナルキャラがいて、ボーカロイド歌唱バージョン以外に、そいつらの歌唱バージョン選択できたりする

個人的に好きなのはスタミナ無くなっても曲がプレイできる事、キャラ衣装の色変えできる事

プリコネ

サイゲブヒゲー

女の子を戦わせて装備集めたりコイン集めたりピース集めたりする

ゲーム性はあんまりない。「いつ必殺技ボタンポチるか」と「どんなパーティにするか」の二つくらいしかない

俺はプロ赤ちゃんじゃないから知らんけど、キャラによっては限界突破(ランク上げ)をしない方がいいらしい。面倒くさい

キャラ可愛いのと自動戦闘スキップがすこぶる優秀なゲーム

もんげ

宇宙人ゲーム

10人くらいで仕事をこなして、仕事達成ゲージが満タンになるのを目指す

でもその中には人狼がいて、仕事をしているフリをしたり、電気消したり事故起こしたりして仕事妨害したり、他人を殺したりする

そして何かあったら会議イベントを起こす。そこで他プレイヤーと議論して、こいつが人狼だとか侃々諤々する

最近日本語対応した

心理ゲーム楽しいけどめっちゃしんどい。隙間時間にやるゲームではない

神経の細い人間がやるもんじゃない。自分のせいで負けたり、他人の目を気にしながら殺すのがストレス

BBDW

れいぶるーおるたなてぃぶだーくうぉー

2020年FGOクローン三銃士の一人

ブレイブルーっていう格ゲーの前日譚らしい。本編のキャラも出てきたりするけど主人公は出ない

FGOだけどオート戦闘があるのでFGOよりえらい。それとオート戦闘の設定を細かくできるので、同じFGOクローンの通常攻撃必殺技しか撃たないファンリビよりえらい

でも優良誤認とか無断転載とかシャレにならん事件を起こしまくる。企業倫理ヤバいわよ!

ファンリビ

ふぁんたじありびるど。ファンタビだとファンタスティックビースト

2020年FGOクローン三銃士の一人(あとの一人はサクラ革命)

ファンタジア文庫のIPを使ったお祭りゲー。スレイヤーズとかフルメタとかある

でも作品偏重がある。参戦キャラデートアライブが多いし、東京レイヴンズ参戦とか言ってるけど礼装でしか登場してない

一応オート戦闘はあるけどBBDWより頭がわるい

ラノベなのにシナリオ否定意見が多い。でも最近実装されたワールド3は肯定意見が多い。もしかしたらでんでん現象かもしれない

俺ステ

「おねがい、俺を現実に戻さないで!シンフォニアステージ

こっちは電撃文庫音ゲーオーソドックス音ゲー。なので音ゲーやりたければプロセカなりデレステなりやってれば事足りる

でも音ゲーとして及第点で、さしたる欠点はない。欠点人口がない事だけ

曲としては結構良い。でもキャラや曲の一部はエンプリ(電撃文庫ソシャゲ。「そう簡単サービス終了して課金無駄になることもないんだ!」と謳われたサ終ゲー)から流用してる。ネクロマンサーやめろ

サバかく

かくれんぼサバイバルゲーム

雰囲気ゲーの感が強い。寂れた校舎でサバイバルするゲーム

食料とか水とかを確保する為にかくれんぼする。よくわからん

かくれんぼパートは非対称対戦ゲーム基本的には隠れながらアイテムを取得していく。プレイヤーの誰かが特定アイテムを拾うと、そのプレイヤーは一定時間鬼になる。鬼になったプレイヤーは他プレイヤーを見つけてしばけばアイテムがもらえる。鬼になったりならなかったりしながらアイテム取っていく

オリジナリティという観点ではまず高得点だけどゲーム性は自分には合わんかった

2021-03-25

anond:20210323181700

これ、ストリートファイターが人気と知名度に胡座かいてるだけで、ちゃん初心者のことを考えてるメーカーもあることを知って欲しい。

アークなんかはかなり親切な方で、ブレイブルーはしゃがみガード中に中段技を喰らったら専用エフェクトが出て、後で調べるまでもなく試合中にプレイヤーが「今の相手の技は中段なんだ」と理解できるように作ってあったりする。

メーカーはいろんな状況を設定してトレーニングできるようにする以前に、そもそもまず何が起きてるかを初心者にも分かりやすくする工夫をしていかないとダメだと思うよ。

2018-11-09

anond:20181109133303

格ゲーとか良いんじゃない?

昔で言えばスピニングバードキックをする春麗を止めてパンチラを狙うとか

アークギルティギアブレイブルーだと全アクションパンチラがあって、短いものだと1F(1/60秒)の物とかあるし

2017-06-30

ギルティギアが無理

家族と買おうかどうか話したけどやっぱキャラが無理って事で否決

電撃FCブレイブループレイして楽しかったので、多分プレイすれば面白いんだろうとは思うんだけど…

ブレイブルーPS+で無料だったのでやったので同じく「無いわ」っていうラインタオカカ可愛い

ギルティのあのセンスが本当無理

ベルト大きすぎ 無理

アレか?パンク派だから??? そんな事で如実に好みが分かれるのか???

あと女キャラが全体的になんかイマイチなんだけど…

多分デザインした人は男キャラ描く方が好きなんだろうなぁ

和月先生と同じ

萌えという文脈ではない可愛さはあると思うけど)

あとグラフィック文句なしにすごい綺麗だとは思う

あれはストゼロ以来の一種発明だと思う

DBゲームは買うと思う

2014-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20140420205056

僕はHaloは4から入って、123と順番にやりました。

とりあえず最新作をやって、面白いかどうかを判断するのが、一番楽だと思います

ただ、このやり方だと、1をやるときシステムの古さが目について仕方なくなるのが難点ですね。

自分ブレイブルーが気になってますが、もう作品が多すぎてナニがナニがやらです。

こういうのを詳しく教えてくれる、ゲームソムリエがいると嬉しいなあ。

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121185734

言い忘れたけど、先にあなたにトラバつけてる人とは別人だから。

対空とか牽制とか、「ちょっと苦手だけど、基本はそれなりにできる」上で、ブレイブルーには「使いたいキャラがいない」のが元増田意見だと思うんだが。

そっちはそっちだよ。使用キャラは基本を身に着けた後でも自分好みと照らし合わせて選ぶだろ、普通元増田が気にしてるのはたぶんそこってこと。キャラを見た目で選んでるし。

喧嘩口調なのはあなたのほうだろ。

ブレイブルー自分にとって残念なこと。

散々いろんな人に言ってきたことだけど、ここでも言わせて頂戴。

昨日から『ブレイブルー』というゲームゲーセンで稼動を開始した。

当然格闘ゲームが(一応)好きな自分はそれなりには触ってみようと思っているんだけど、

ずっとこのプレイするのに悩んでいることがある。

このゲームには一人も使いたいキャラがいない。

自分キャラを使う条件には


というものがあるんだけど、自分が一番やってたGGXXにはこの条件に全部合ったキャラがいたので

見かけたら対戦するよりもそのキャラを使うためだけに100円を入れてたんだけど、このゲームにはそういうキャラが全くいない。

この条件にそれなりに合ったキャラが、ブレイブルーにはほんの一人もいない。

他のゲームには条件から外れてても「じゃあこのキャラ使ってみようか」ってのが数人は居たのに・・・

自分にとってはこれは致命的だと思う。

みんな基本的に格ゲーキャラ関係無しに「対戦ツール」として見てる人が多いと思うけど

自分にとってはSNKゲームで育ってきた影響からか、格ゲーは「キャラを上手く扱うゲーム」って認識が強い。

相手がCPUであっても人間であっても、好きなキャラ同調して、格ゲー特有の多彩なアクションを駆使して、相手をそのキャラらしく格好良く倒す。

それができると「俺TUEEEEEEEEEE!!!」って最高にトリップできた。もちろん対戦するのが面白いけど。

そういう意味で、自分に完全に合致したキャラがいた「GGXX」は、自分にとってベストゲームと言っていいぐらい忘れられないゲームになってる。

戦国BASARA X」をガチャプレイしていた格ゲーに慣れて無さそうな腐女子に対しては、

「もっと動かしかた覚えればもっと楽しいのになあ」と余計な想いを馳せていた。

「じゃあやるな」って言われてきたけど、とりあえずまだ『ブレイブルー』は触ったことはないので、

本格的に文句言うのはやってから、キャラも同じようにやってから決めていこうと思っている。

その一方で、「GGXX」はまだそのキャラを使い足りたとは思えないので、ゲーセンに稼動している限り、対戦に関係なくやっていきたい。

願わくば、新作で自分が一番使ってたそのキャラをもう一度使わせて欲しいです。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん