「がっかり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: がっかりとは

2016-01-04

万年筆の次のステップをどうしよう

まりは配置異動により、今までほぼメールなりプリントアウトした紙なりですんでた仕事が、少しだが手で書いた文字他人に渡さなければいけなくなったので、まるでミミズののたうちまくった様な字じゃいけねえ、練習しないとなあと思い始めたのが2年前

職場の使い古しペン置き場でPILOTのVペン(細)を見つける、ペン先ペンっぽいので(なんだこの表現)線の強弱やはね、はらいが綺麗に出来るんじゃないのと試し書き→太い!線太い、おまけに特に強弱つかない、だめだこりゃと別のを探すことに。

文房具屋でプラチナのプレピー(200円)を発見、200円ならと知らずに『05』を買ったがこれまた太い!極太、サインペン並み。だけどスルスルした書き心地と濃淡の出る筆跡は良いなと思った。

・別の本屋さんでPILOTのペチット(200円)とカクノ(1000円)を発見おもちゃみたいな外見に1000円出しづらかったのでペチットにする、太い!『F(細字)』ってあるのに太い、しかも滲むしよく見たらVペンと同じペン先じゃないか、とだまされた気分になったがかわいいので取っておく。

・調べる内にネット記事とかで極細プレピー(300円)はいいぞ、でもキャップ割れやすいのはかんべんな、的な記事が多いのに気付くが近所に売ってない、仕方ないので通販で購入、なるほどちょっとカリカリしてるけど細い字が書ける、ちょっと使ってみるか、と2週間ほどでキャップ割れる(300円の方)、仕方が無いので古い方のプレピーの軸やキャップメラミンスポンジやプラモ用研磨剤で磨いて、すべて透明にして移植する。→なかなか気に入る。

・それとは別にネットPILOTペン習字ペン(500円)が極細プレピーをしのぐ細字だと言われていたのでネットで購入、なるほどカリカリ。でも見た目スーパーださくて職場では使えないなカリカリ

・プレピー極細が気に入ってきて、手書きを増やすため毎日食べたものを書く胃袋日記を始めたりする。

しかしプレピーはいキャップ割れるか分からないので、割れた時移植するため中身が一緒と言われるプレジール(1000円)をネット購入、届くとキャップの頂点に『03』と数字が刻み込まれていてがっかり、なんでこんなことするの。

しかし透明プレピーのキャップ割れず、そのまま9ヶ月ほど使い続ける→もうちょっと値段がする物が欲しくなってきたので3000円クラス見積もる。

1.LAMYサファリアルスター)、とにかくネットで評判は高いが海外製は極細でも基本字が太いらしい、あと意外とでかいし、周り人にあの人りっちゃん派だわと思われる危険性がある。

2.PILOTコクーン、評判は高い、ペン習字ペンペン先が一緒なのでいざとなったら交換できるメリットがある、しかし見た目がプレジールとかぶっていて(異論は認める)透明軸がない。

3.PILOTプレラ色彩逢い、インク吸い上げ機構最初から付いてる、これもペン習字ペンペン先が一緒、透明軸だがキャップインナーが真っ白でペン先が隠れているのがややがっかり要素。

4.プラチナバランスシャインクリスタルAmazonで見つけたがちょっと評価が低かったのと、せっかくプラチナ万年筆なのにスリップシール機構がないっぽかったのががっかり

5.1000円のPILOTカクノセーラーハイエースネオとかも評判高かったが、すでに1000円のプレジールを買ってしまっているので同じ価格帯のペンを増やしてもな、と思い除外。

・結局プレラ色彩逢いを購入し、ボトルインク(ふつーのPILOTブルーブラックからインク吸い上げを体験し、うーんこんな感じか、と納得したところ、もう次に買う万年筆心配をしている自分がいるのだった。

・次は5000~1万円ぐらいか、ここまで来たら金ペンがいいかも

キャップねじ式ちょっといや、かといってキャップレスは信用ならない

・この価格帯だと海外メーカーはないだろう、あと国産でもセーラー万年筆は近場でインクすら売ってない

あんまりハデハデ、万年筆ですよ~!ってのは恥ずかしい、そもそも日記しか使わない

・プレピーみたいに放置してても大丈夫な方が良いが、ここまで来たらある程度手がかかる方が書くかも知れない

・以上の条件があって、今かっこいいかもと思っているのはPILOTエリート95S(よく分からんがはっぱふみふみらしい)なんだけど、ほかにもお勧めあるかね?

・まあ一番使ってるのはプレピー(200円軸に極細02ペン先を付けたもの)なんだけどね、思うにプレピーのキャップ割れやすい、というのは300円軸のあの銀塗装が原因じゃないかと思うね、あれは本当にマッハ割れたけど200円の方の透明っぽいキャップは1年近く使ってて大丈夫だもんね

2016-01-03

[]絶対に笑ってはいけない名探偵24

移動バス

中居がいてどうなるかと思ったけど割とよかった。

さすがにハゲネタを直接いじることはしてなかったけど、バンダナを巻いてどうこうっていうところは少しヒヤヒヤした

ただメタネタを突っ込んでくるのは興ざめだからいただけなかった。

テレビ局暗黙のルールとかでかぶっちゃダメとかですぐにいなくなったかちょっとがっかり

蛭子能収下ネタとか汚いネタじゃなくて基地外キャラですぐ出てきたからよかった。

堀北すげーかわいく見えた。

鬼ごっこ

柳楽優弥参戦だったけど特にセリフがあるわけでもなく空気だった。

結局タイムアップ藤原スペアキーで開けるし。

鬼ごっこと鍵探し同時にするのは無理あるよ・・・

引き出し

連帯責任カードメガネがよかった。

方正がスタッフ意向通りに進めさせようとしてるのがやたら目についてちょっと冷めた。

やるならもっとうまくやってほしいわ。

チーム対決レクレーション

変顔作るってのだったけど、あんなにチームメンバーいらないよね。

芸人とか決まった人数出さないといけないっていうルールあるらしいけども。

暴露大会

いつもどおり。

ただ大御所きよしがいたからその絡みとネタが少しおもしろかった。

でもさすがに同じようなネタ多すぎて途中からソッコー飽きたけど。

下品ネタが例年より少なくてよかったと思う。

ビンタタイム

浜田でのフェイクがあってからのーだったから例年よりかはよかった。

でもこのビンタタイム自体いらないって感想は変わらない。

いじめっぽくて見てらんない。何も面白くない。

驚いてはいけない

いまいち

ネタの数も少なかったし

スーパーマリオメーカー

やっぱ人がゲームするの見るのって楽しいね。

芸人軍団の裸バトル

例年になくホモくさくて見てて不快しかない。

昼食替え歌

やっぱり台本にない天然にこそ笑いの種はあるんだなと改めて思った。

浜田替え歌にみんなが次々とネタをかぶせて笑いのネタにしていってるのはすげえと思ったし面白かった。

ローラ古畑ものまね

例年通り無駄に笑ってたけどかわいかった。

あんまり老いが見えなくてすごいと思う。

総評

ホモ以外は例年より下品ネタは少なくて面白かったと思う。

ただ例年と比べたらっていう程度でしかなくて、ぶっちゃけ全盛期に及ばないのはいつもどおり。

2016-01-01

正月なんか無くしてしまえばよい

うちの夫も所謂マザコンというやつだったということに気付いて、がっかりしている。

今の様式正月はいから始まったのか。

サラリーマン世帯夫婦子供が、遠方の実家義実家帰省する。

そこには他の親戚世帯帰省していることがある。

大晦日紅白を見て、そばを食べて、

元旦にはお節料理を食べ、お年玉を若年者に渡す。

年末年始といえども、直前まで取り掛かっていた仕事の後片付け、

あるいは、ようやく着手できた掃除洗濯年賀状書き。

大掃除なんかに着手できるなら、豪華なモンである

這う這うの体で召還されるままに実家義実家への往路に就く。

本意なら良いだろう。

義実家に諸手をあげて帰りたいひとなんかどれだけいるの?

自分実家でも、折り合いが悪かったら?

やっとたどり着いたと思ったら、「男の人は普段頑張っているからね」でダラダラと横に長くなった姿をしり目に、女…特に若い女性は、子どもの世話(実家粗相があったら大変!!)、集った親戚一同の食事の世話。首をかしげるばかりの義実家の慣習に、感心したテイで付き従う。嫌でも暮らしぶりなんかも見えてしまって、モヤる。「あれウチから援助してるはずなのにこの豪華な食材…。」

だいたい、お節なんかイマドキの食生活食文化との乖離著しいだろう。口に合うわけない。アワビだってあんなひんやりして、出汁は気を使ったか知らないが「甘辛く煮た」一辺倒より、鉄板手際よく炒めてもらってワインと頂いたほうが美味しいに決まってる。


そんなもん、なんで廃止できないんだろうとツラツラと考えてみたけれども。

結局のところ、舅・姑の沽券なんだろう。

「あらお宅今年のお正月はどうするの?」

「ご次男は帰ってこられるの?」

「お孫さんの子守りでお疲れですよねぇ!」

自分の功績とばかり、親族並べ集めて、満足する舅のためなんじゃないの?

不平不満が多い割に決してやめたがらない(なぜなら存在理由が薄まってしまうから)姑のお仕事を奪わないためなんじゃないの?

…そんなことしてる場合じゃないだろう。

正月明けは、どこの幼児も体調壊して小児科は大活況なんじゃねぇの?

「○○さん子ども嘔吐下痢症で休暇延長だって~」でハラスメントの嵐なんじゃねぇの?

帰省中に発生した洗濯物は誰が洗うんだ。

この状態で第二子、第三子って…。

なんで自ら地獄を濃くするのようなことを選択できようか。

女性が輝く社会

とか言ってるらしいけど、ちゃんちゃら可笑しすぎるが突っ込む余裕もない。

根本から間違っているので、突っ込んだところで軌道修正では間に合わない。

これ読んで女うるせーなって思うんだろうけど、言ってる場合か、と。

一人当たりGDP香港、シンガにも負けてOECD20位らしいッスね。

当たり前だよ。

かの国たちはイチイチ朝ごはんを自宅で準備したりしない国じゃない?屋台で食べていくパターン

数日とか、一日未満の滞在でも聞くぐらいだから、他にも色々と違うんだろうよ。

我が国も妙なカタチで共働きは進みつつあるのにね。

親父の世代に憧れて、自分もなんとかして、若い嫁もらって上げ膳さげ膳で暮らせないか、暮らせないとしたら女が悪い、ぐらいに思ってんのかもしれないけど、なわけねーだろうがよ。

あい時代は二度と戻らないよ。

ああ美しきかな日本国

こんなのやめましょう、って言えない私も、その一端なんだろうけれど。

儒教Systemまじパネェ

ま、だからお金持ちとか芸能人は、正月海外に行くんだろうね。

2015最終回まで見たアニメまとめ

クロスアンジュ

下品で汚くてアホみたいに勢いと生命力のあるロボアニメだった。

クロスアンジュの代わりになるアニメがない。終わって寂しい。

ユリ熊嵐

難解に見せかけて最後ストレートに熱い愛の話に着地したのが心地よかった、この監督毎回ほんま可愛い面白い

ジョジョ

面白くないわけがない四部アニメ化嬉しすぎる

純潔のマリア

原作者の真面目さに監督の真面目な時代考証が加わって重厚で見ごたえがあった。

物語

原作から面白いので面白くて当然、カップルがいちゃラブする話を面白く見せるって凄い。

食戟のソーマ

安定して面白かった

響けユーフォニアム

美しい画面に不快にならない程度にリアル高校部活空気感そして音楽説得力、久しぶりにさすが京アニと思わされた青春アニメの名作。

がっこうぐらし

最後が気になって完走。

うしおととら

ダイジェスト忙しい人のためのうしおとおらになってしまって悲しいが大好きなので見るしかない。

とらの声が理想的

シャーロット

たまに面白い回があるのと妙なオーラ最後まで行ってしもうたが終盤がっかりした

ルパン三世

全てのクオリティが高くて満足したが出来のわりには話題になってない感じ

ワンパンマン

文句のつけようがないハイクオリティ作画だった

おそまつさん

まさかおそまつがオタクブレイクするなんて夢にも思わなかったよ

鉄血のオルフェンズ

丁寧に捻らず進んでいるのに予想の斜め上を行かれている感じもする、なんかよく解らないがとにかく面白い。まだ最終回じゃないけど完走は間違いない。

2015-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20151230093513

私は逆に巻末に解説がないとがっかりするタイプなんで、駄文だろうと何だろうと絶対つけて欲しい。

できれば、翻訳物なら著者の略歴や他作品についての説明つきか、日本人作家なら関係者ぶっちゃけ話的な面白いのがいいが。

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223075922

年齢も境遇も似てるからアドバイスするけど時間残酷だぞ

がっかりするのだけは間違いない

そして、時間残酷さを目の当たりにしながらも妥協してしま自分がいるが

少し経てば、その馬鹿馬鹿しさに気づく

経験から言えることは、やめとけ・・

ポップス名盤Blue Avenue / 花澤香菜」について(長々と)語りたい

このアルバムはすごい名盤だってものすごく語りたいです。音楽にうるさい方々にも積極的に聴いていただきたいなと思う次第です。

でも、こういうのをあまりべた褒めするのって結構怖いですね。音楽の好みは人それぞれですし。

自分が最高!って思ってても世間的には全くそんなことないなんてことは本当によくあります。妙に褒めると反発をくらいかねないです。

実際、音楽雑誌とかの「2015年ベストアルバム特集」をぱらぱら読んでみても全然話題に出てなかったので。まあそんなもんです。自分視野が狭いだけです。

はいえ、それなりに注目されて評価されてるのかなってのはなんとなく勝手に思っていたので、年間ベストに入ってなくてちょっとがっかりしました。

から自分で語ろうかな、と思い至るわけですが、やっぱり、ハマってしまったあまりに冷静さを失った文章になる気がするので、書いて叩かれるのが少し怖いところはあります

からここに書きます

声優花澤香菜

アルバムについて語る前に花澤香菜という人について少し。

花澤香菜とは、声優です。人気若手女性声優です。名前くらいは聞いたことがある人が多いと思いますし、検索したほうが理解は早いです。

声優の中ではアニメの出演数がトップクラスに多いです。1年間に何十本も出ていたりします。最近は少し落ち着いてきましたけどね。

特徴は、ウィスパーボイスというか、天使のようにかわいらしい声ですね。ヒロインボイスです。個人的には少し荒げた演技も好きですが。

声に含まれ倍音成分がものすごく豊富らしいです。科学的に実証されてるらしいです。

声優なので、当然ソロ歌手デビューする前からキャラソンとか歌っていました。化物語の「恋愛サーキュレーション」という曲がレジェンド級に有名です。

あと、セキレイという作品ライブで歌った時の歌い方がネタにされてて、わりと音痴っぽい扱いを受けてました。

ソロ歌手デビュー

そして、2012年に満を持してソロ歌手デビューをするわけですが、みんな歌の方は割と心配してました。

私も深夜アニメはよく見ていて花澤香菜さんのことは当然知っていましたが、当時は特別好きというわけでもありませんでした。

しかし、プロデュースするのがROUND TABLE北川勝利だというニュースを聞いてにわかに興味が湧いたのを覚えています

ROUND TABLE、及びfeaturing Ninoは好きで聴いていましたし、声質との相性も良さそうだということで、けっこう期待していました。

その後2013年に1stアルバムclaire」がリリースされたのですが、確かに名盤でした。

北川さんをはじめ、中塚武神前暁カジヒデキ宮川弾矢野博康沖井礼二などなど、渋谷系の流れを汲むポップス好きにとってはたまらない作家陣で、花澤さんにぴったりの歌を作ってくれました。

花澤さんも声優らしく表現力豊かに歌いこなしていて素晴らしかった。「マダダーレモー」とはなんだったのか。たぶん自分の歌い方ってのを少しずつわかっていったんでしょうね。

1年後の2014年には25歳の誕生日を迎えることにちなんで25曲入りのアルバム「25」をリリースしました。ものすごいハイペースです。

この2ndアルバムでは岩里祐穂さんを作詞に迎え、花澤さんと意見を交わしつつパーソナルな部分を反映させた曲作りをしています

そのうえで、25曲という多さを生かして幅広いジャンルの曲に挑戦していきました。

そんなこんなで、アニメやらレコーディングやらライブやらで多忙を極めた後に迎えたソロ活動3rdシーズン集大成が「Blue avenue」になるわけです。

ここでようやっとBlue Avenueの話

Blue Avenueリリースされるまでに、3つの先行シングルが発売されました。

『ほほ笑みモード』

『こきゅうとす』

『君がいなくちゃだめなんだ』

しかし、この3曲を聴いて「このアルバムってこんな感じか」と思ってはいけません。

しろ、この3曲がアルバムの中で最もコンセプトから外れている曲といっても過言ではないでしょう。

Blue Avenueってこんなアルバム

では、このアルバムはどんなコンセプトで制作されたのでしょうか?

Blue Avenue」のコンセプトは一言でいえば「ニューヨーク」です。

テーマニューヨークになった経緯はインタビューで話されています

──今作のテーマは「ニューヨーク」とのことですが、なぜこのテーマを?

ニューヨークはわりと後付けなんです。アコースティックライブの「かなまつり」みたいな少人数でのライブを何度か経験して、少ない音と声で作り上げる空気感っていいなと思っていて。

3rdアルバム方向性を考えているときに、「あの自由音楽を楽しむ感じを生かすなら、ジャズをやってみるのもいいんじゃない?」って意見が上がったんです。

その中でニューヨークというキーワードが浮かび上がって。ジャズの街でもあるし、ほかの新しい音楽に挑戦するのにも「ニューヨーク」をテーマにすれば統一感のある作品になるんじゃない?って。

花澤香菜「Blue Avenue」インタビュー (1/3) - 音楽ナタリー Power Push

ジャズAORフュージョンレゲエなど、これまでのアルバムと比べると「大人」な雰囲気を持った曲が多めのアルバムになっています

そして、ニューヨークといっても70~80年代くらいのニューヨークイメージという感じがします。

それはSwing Out Sisterが参加してるのもあるかもしれませんね。

詳しい方ならば、楽曲クレジットを見ればこのアルバムがどういったアルバムなのかがわかるかもしれませんね。

ということで曲目・スタッフリストを載せたいのですが、長いので記事の末尾に載せました。

曲目リストへジャンプ

Blue Avenueのすごいなと思うところ

こういうのをあまり主張するのもどうかと思うんですが、参加しているミュージシャンが豪華です。

クレジットを見ていただければわかるように、今までのアルバムでおなじみの作家陣に加え、シングル曲ではSTUDIO APARTMENTやくしまるえつこがサウンドプロデュースをしたり、2つのニューヨークレコーディング曲においてウィルリーやスティーヴ・ジョーダンなどの海外スタジオミュージシャンの参加、80年代から活躍するイギリスユニットスウィングアウトシスター提供曲など、一流の人たちがたくさん参加しています

まあ、極端な話、名前は知らなくてもいいと思うんですけどね。聴けばわかりますから。「I ♥ NEY DAY!」「Nobody Knows」での軽快なドラム気持ち良いなあとか、「Dream A Dream」の洋楽っぽい感じがすごい良いとか。ここでいう洋楽っぽいってのは英語圏の歌っぽいなあっていう意味ですね。洋楽日本語カバーみたいな雰囲気がありますね。それもまた味。そして、セリフパートがあって、もしかして本業声優であることを意識して作ってくれたのかなとか想像してみたり。

おなじみの作家陣もすごい良い仕事をしてくれています。というかキレキレです。特に矢野博康作曲「We Are So in Love」が光ってますね。4つ打ちフュージョンで、イントロからもうたまらないです。シンバルズの頃から思っていたんですが、矢野さんは王道のポップソングもいいんですけど少し趣味に走った感じの曲を書くと時々とんでもない名曲を生み出しますね。

一つだけ主張しておきたいのは、みんな決して無駄遣いではないということですね。すべてが良い方向に結びついています

ニューヨーク」というコンセプトがあって非常に統一感があるのが素晴らしいです。

最初に「シングル曲がコンセプトから外れている=ニューヨークっぽくない」と言っておいてなんなんだ、と思われるかもしれませんが、このアルバム面白いところは3つのシングル曲が違和感なく自然に収まっているところなんですね。

バラードの「君がいなくちゃだめなんだ」が終盤に入ることでアルバムがよりドラマチックになっています。そこから最後の曲「Blue Avenueを探して」に続くのがもう最高ですね。西寺郷太さんの歌詞がいいんですよ。

クラブミュージックの「ほほ笑みモード」ややくしまるえつこさんの個性が色濃く出ている「こきゅうとす」も、意外なくらい自然に入ってるんですよね。それは曲順が考えられているのもあるんですが、「ほほ笑みモード」がアルバムミックスになっていたりなど、音づくりにこだわっているからというのもあるのでしょう。後述しますが、このアルバムは音が良いです。

アルバムとして非常によくまとまっていて、通して聴いた後の余韻が良い感じです。

  • 音質の良さ

NYで録音した2曲は際立って音が良いんですけど、それに劣らず全体的に非常に高いクオリティの音づくりがされています。花澤さんのアルバムは1stの頃から一貫してソニーの茅根裕司氏がマスタリングエンジニアを務めていて、常にクオリティが高かったんですが、今回は最高の出来栄えなのではないでしょうか。オーディオに詳しいわけではないので断言はできないですけど。

シングル曲が違和感なく収まっているのもマスタリングによるところが大きいのでしょうか。詳しくはわかりませんが、ぜひ良いヘッドホンでじっくり聴いてほしいと思えるくらい良い音です。

ニューヨークっぽいということでAORとかフュージョンを取り入れた、と聞いても正直ピンとこない人が多いんじゃないかと思いますAORってどんな音楽かを説明できる人って実はそんなに多くないのではないかと。結構マニアックなところを突いてきてると思います(そんなことないよ、常識だよとお思いの方もいるでしょうが)。

でも、そういうジャンルとか全く分からなくても「良いな」と思えるようなアルバムになっているのではないかと思うのです。それは曲自体がそう作られているというのもあるかもしれないんですけど、やはり花澤香菜が歌うということでポップスとして完成されるというか、そこに花澤さんの歌のすごさがあるのではないかと思っています

3rdアルバムを出すまでの3年間で60曲以上のオリジナル楽曲を歌い、ライブも精力的にこなしてきたからこそその次元に達しているというか、こういう曲を楽しみながらポップスとして歌える筋力がついたのではないかなと思うのです。それこそ「25」あたりの頃の怒涛のスケジュール千本ノックのように効いてるのかもしれないですね。

1stの頃は作家の作る曲を最大限に活かすために歌うという感じ、それこそ声優としてディレクションに応えるような感じで歌っていたように思うのですが、「Blue Avenue」ではコンセプトの発端が花澤さんの意見であることからも、ちゃん歌手になってきてるのだなと感じます

当然ですが、豪華なメンツに霞むこともなく、曲に負けているだとか歌わされてるだとかいう印象を全く受けません。むしろ北川さんも他の作家さんも花澤さんをプロデュースすることで新しい扉を開けているような感じさえします。インスピレーションを与える「ミューズ」なのかもしれませんね。

私が花澤さんのアルバムの中で際立ってこれを好きなのは、花澤さんと作家陣が一緒になって制作している感じを受けるからなのかもしれません。化学反応が起きているのをひしひしと感じます

また、花澤さんは1stの頃から自作詞曲を歌っているのですが、今回も2曲作詞していて、ちょっともこなれてきたというか、アーティストとしての一面が出てきたような感じがします。

タップダンスの音が聴こえてきたら」では音楽に身を委ねることの喜びをシンプルに書いていて、歌を楽しめている感じが伝わってきます

タップダンスの音が 聴こえてきたら

軽やかなそのリズムに 身をまかせて踊るの


寄りかかる小説も どんな優しい言葉

はいらない ふみならそう 夢中になるだけさ

一方、「プール」では暗い部分を歌っている感じで、こういうのがあるとなんというか、深みが増しますよね。

花澤さんは詞を書くと少し重たい感じになってしまうみたいで、それもまた個性というか、人気声優としてバリバリ活躍している彼女の影の部分が垣間見れるようで、イイですよね。

どうやって喋ってたか

ねえ どうやって眠ってたか

どうやって歩いてたか

ねえ どうやって 笑ってたのかな

からない 思い出せないの


空っぽプール 泳ぎ続けるの

空っぽプール 泳ぎ続けてる

ライブがすごい

しかたらここまで惚れ込んでいる理由ライブを見たからなのかもしれません。花澤香菜の歌の魅力の真骨頂ライブにあるのかもしれません。

武道館公演の映像を収録した「Live Avenue Kana Hanazawa in Budokan」というBDが発売されているのですが、アコースティックライブ映像も収録されていまして、他にも素晴らしい映像特典もありまして、とても素晴らしい商品です。

花澤さんの歌って生演奏にすごく合うんですよね。地上波で「こきゅうとす」を披露したこともあるんですけど、それとは全然違いますね。ライブの「こきゅうとす」すごく良いです。

武道館ライブではバックバンド通称「ディスティネーションズ」にホーンも加わって、とても豪華なものになっています

一番の見どころはジェームス・ブラウンの「Get Up (Sex Machine)」(ゲロッパ)に合わせて花澤さんが好きなパン名前を叫ぶというパフォーマンスメロンパンメロメロ!)。冷静に考えるとすごくくだらないシャレなんですが、演奏ガチであることと、みんなすごく楽しげな様子が印象的で、とても幸せ空間が出来上がってるなあと感じました。

あと、花澤さんのパフォーマンスがいちいちかわいらしいんですよね。「Merry Go Round」の振り付けとか。

そして、アコースティックライブが素晴らしいんです。花澤さんの生歌ってこんなに良いものなのか、とため息が出ますよ。本当に、歌がヘタであるような扱いをされていたのが嘘みたいです。声量は確かにそんなにないのですが、歌の細かい表情付けがまらなく上手いです。ピアノギターだけの少ない音だと余計に際立ちますね。

こんな人に薦めたい

誰にと言われれば万人に、と言いたくもなるんですけども。

最近星野源やらceroやらで、ブラックミュージックとかシティポップとかそういう言葉がよく聞かれるようになったんですけど、このアルバムもそれと同じ文脈で語ることができるのではと思います

シティポップ」ってもはや言葉が独り歩きしだしてよく分からない感じなんですけど、街のことを歌うのがシティポップだとするなら「Blue Avenue」も十分当てはまりますよね。

また、北川勝利さんをはじめとした作家陣は、最近評価の流れがある気がする「渋谷系」や、最近流行り気味の新しい「シティポップ」の世代狭間にいる人たちなんですよね。どちらも独り歩きしてあやふや状態にある言葉ですけど。

良質な音楽を作ってきながらも長らく日の目を見なかった人たちがこうやって素晴らしいものを作り上げてくれている、というのも感慨深いものはありますね。

そして、70~80年代ニューヨークイメージってことで、けっこうオッサン向けなのかもしれません。……年間ベストに入らなかったのは革新性がないと思われたからなのかも。私は花澤香菜さんが歌うだけで十分新しいと思うんですけど。


というわけで、以上、Blue Avenueについてでした。

参考

花澤香菜Blue Avenueインタビュー - 音楽ナタリー Power Push

http://natalie.mu/music/news/111594

花澤香菜×北川勝利が明かす、“極上のポップソング”の作り方「人生音楽がより密接になってきた」|Real Sound|リアルサウンド

http://realsound.jp/2015/04/post-3000.html

曲目、スタッフリスト

01.I ♥ NEY DAY!

作詞岩里祐穂 作曲編曲北川勝利 ホーンアレンジ村田陽一
BassWill Lee
Drums : Steve Jordan
Electric GuitarDavid Spinozza
Piano, Organ : Rob Mounsey
Trumpet : Jeff Kievit
Trombone : Mike Davis
Saxophone : Andy Snitzer
Conga, Tambourine : 三沢またろう
Electric Guitar : 山之内俊夫(流線形
Wind Chime, Chorus北川勝利ROUND TABLE
Chorus : acane_madder

02.ほほ笑みモードアルバムミックス

作詞岩里祐穂 作曲編曲STUDIO APARTMENT
Guitar堀越雄輔
Vocal Direction : 北川勝利ROUND TABLE
Sound produced by STUDIO APARTMENT

03.Nobody Knows

作詞岩里祐穂 作曲北川勝利 編曲北園みなみ北川勝利
BassWill Lee
Drums : Steve Jordan
Electric GuitarDavid Spinozza
Piano, Organ : Rob Mounsey
Trumpet : Jeff Kievit
Trombone : Mike Davis
Saxophone : Andy Snitzer
Conga, Tambourine : 三沢またろう
Wuritzer, Claviniet, Analog Synthesizer北園みなみ
appears courtesy of Polystar Co.,Ltd.)
Wind Chime, Shaker : 北川勝利ROUND TABLE
Chorus : acane_madder

04.ブルーベリーナイト

作詞作曲編曲宮川弾
Programming, Clarinet, Saxophone, Chorus宮川弾
Guitar後藤秀人
Chorus : acane_madder

05.Trace

作詞岩里祐穂 作曲編曲 : mito
Drums千住宗臣
GuitarSaigenji Permalink | 記事への反応(0) | 15:20

昔の彼女に会いに行くべきか悩んでいる

今日、昔の彼女と会う

約束をしているわけじゃないけど、ここに行けば会えるというのがわかっている

同窓会みたいなものだ)

彼女とは、「きれいに」別れてしまったので

いまだに嫌いになれない

たぶん相手は俺のことがまだ好きだと思う

し、俺も相手にそう思われているだろう

クリスマスを前にして独り身なので

しかしたら元サヤあるかもしれない…

と思ってることを否定できない

ただ、会っていない期間が長すぎて

俺たちは自分のことを美化してきている気がする

はいまやハゲデブおっさん候補生だし

彼女も絶世の美女ではなく

目が細くて顔の丸いアラサー女だ

会ったらお互いがっかりしてしまうかも

合わないまま思い出にしておくのがいいのかも

とぐるぐる悩んでいる

行くべきだと思いますか?

今年の「山下達郎クリスマスイブ」はソフトバンク・・・JR東海Verに戻して欲しい

テレビから山下達郎クリスマスイブが聞こえる。

JR東海CMか?と思いきや、ソフトバンク・・・

このがっかり感ったら。。

あの、JR東海Verに限って欲しいなあ

2015-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20151218162603

わかる。

ステージにいる側の人は棒立ちになっているオーディエンスが見えると、がっかりしたり反省材料にしたりするという話を聞いてから

ちょっと恥ずかしいけど、マナーだと思ってわかりやすくノッてる風を作るようにしてる。

決してつまらなくて棒立ちになってるわけじゃないからね。

周りの何割かもそうなんじゃないだろうか。

だって映画館ならほとんどの人が大人しく見てるじゃん?

日本人では反射的に歓声上げたくなる方が少数派だと思う。

ラジオショッピングが嫌い

 

ラジオショッピングが嫌いです。

 

等々。。煽り立てるようなしゃべり口調でラジオから流れてきます

 

しかも周りの高齢者さんたちがよく「○○○(通販会社名前)」は安いねぇ。と利用してるので、なんだか悔しい。

 

価格勝負!なら全然許せるのに、"安く見せよう"、"お得に感じさせよう" な販売方法がなんだか許せません。

さらに、好きなラジオDJがその片棒を担いでるように聞こえるのでがっかりです。

 

http://anond.hatelabo.jp/20151222114802

俺はバウムクーヘンの味を語り合う話だと思って胸が高鳴ってたんだよ。

少しがっかりしたんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20151221224859

就活アピールとして特に何もない凡人が必死で捻くり出したネタなんだろうから仕方ないよ

誰もアピールなんて求めてない場でどや顔で語り出したってならがっかりだが

2015-12-21

バームクーヘンが好きな男

就活グループディスカッションバームクーヘンが好きだという男の人と知り合った。


彼は自己紹介の場で、

「安物のバームクーヘンしか食べたことがなく、バームクーヘンが嫌いだと言う人はぜひ美味しいバームクーヘンを食べて欲しい」

ユーハイムのような、ベーシックものでも違いがわかる」

自分は別のもっと美味しいところを知っているので興味がある人はあとで来たら話をする」

といった話をした。


私は甘いもの全般が好きであるが、バームクーヘンという繊細な食べ物について、味の違いを語ることはできない。

オーソドックス甘味について語れる人と出会えたことに私の胸は高鳴った。


グループディスカッションが終わり、私は彼に話しかけた。

「さっきの話だけど、どこのバームクーヘンが美味しいの?」

彼は答えた

「ねんりん家のバームクーヘンは美味しいよ」

-知ってる。

「あとはCLUB HARIEかな」

-知ってる。

コンビニバームクーヘン全然違うよ!」

-違う、そんなことが聞きたかったわけじゃない。


確かにねんりん家のバームクーヘンCLUB HARIEのバームクーヘンも美味しい。

でも私が聞きたいのはそんな話じゃなかった。


別に誰が悪いわけでもない。

ただ、ひどくがっかりした。

それを誰かと共有したかったので増田に書かせてもらった。

これだから所詮テレビメディアは、って思うんだよ

フジテレビが昨日、夕方報道特別番組ってやつやってたんだよ。

番組最後に今年亡くなった方ってのをやってて、

松来未祐さんが入ってないことにがっかりした。もっと幅広げろよ。


さっきのネプリーグだって紅白に出演する女性10人答えろってところで

AKBとかはすぐ答えるくせにμ'sが出てこないとかありえないわ。

これだから視聴率下がるんだよ。

2015-12-20

スターウォーズ最新作へのがっかり

ミロのビーナスに腕つけちゃったようなもんで、

イメージと違ってがっかりする。

空想余地を残した方がよかったんだよ、たぶん。

2015-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20151217025038

電子書籍にそういうリンクが埋め込まれないかなあと期待していたんだけど一向にそんな方向に進む気配が無くてがっかりしてる。他にもソーシャルリーディングとか言ってたのにあれはなんだったのか。

音楽聴き放題サービスは「歌手ブロック機能」を早急に付けるべき

まず歌手ブロック機能定義なんだけど、特定歌手、「instrument」などのワード等の曲を再生されないようにする機能の事をそういう風に勝手に言ってる。俺の知る限りでは(別に詳しいわけでも何でもないけれど)この機能が搭載されている音楽聴き放題サービスはないわけだけれど、みんな要らないの?歌っていないバージョンの曲だったときがっかり感はないの?会いたくて震える人の曲を聴かされて次の曲行かなきゃいけない時に怒りで震えないの?それで次の曲もまた震える人で更に震えるじゃん。みんな文句言っていないのって何でなの?俺の使い方が悪いの?

2015-12-17

イカ娘ついにやっちまったな

ついにホモギャグネタとして書いてしまった

あーあ

すごいがっかりして軽蔑するわ安部真弘

2015-12-15

ふぇいたさんがあるブコメで「~せざるおえない」って書いててなんかがっかりしました。

ロウきゅーぶ!のひなたに変換して難を逃れましたが、次回以降は気をつけてくださいね

2015-12-12

無限のリヴァイアスOPカラオケで歌いたいなと思ってyoutubeでフル聞いてみたらラップがっかり

2chまとめブログで前に見たけど、昨今のアニソンはフルでガッカリラップでがっかりが多い気がする

2015-12-11

皆、いつから目上の人が必ずしも偉くも正しくもないって気付いた?

私は小学校では卓球部中学校では美術部に属していた。

そこでは先輩たちのことを尊敬し、絶対的存在だと思っていた。

高校では帰宅部だったので、特にバイト先の先輩のことは尊敬していた。

先生達も絶対的存在だったから、言ったことはほぼ全て正しいことだと思っていた。

高校卒業し、社会に出たらそんな価値観を打ち砕かれた。

昨日と今日で言ってることが真反対になるおばさん

助けを求めたり、指示を仰いでも何もしてくれない上司

教えたことをやらず、何度も同じ失敗をする歳上の後輩…。

また、私は高校生の時に10歳ほど歳上の人と付き合った。

高校生の時には、社会人かっこいい!大人!と思っていたのに

いざ社会人になると、だんだん社会人としてダメな部分に気付いてしま

全く尊敬できなくなってしまい、別れることになった。

今は年齢と中身か比例して成長するわけではないことに気が付いたので

歳上の人や先輩に「わかってくれる、なんとかしてくれる」という期待をしなくなったので

まり疲れなくなった。

そういう意味ではがっかりな年上の皆さんには大変感謝している。

逆に、まだこの事に気づいていない年下の子たちに、恥ずかしい年上の代表として見られないように日々気を使っているつもりだ。

もっと早く気づけばよかったなあと後悔してる。

みんないつ頃気づきました?

義務教育とかで気付いた人はすごいと思う。

2015-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20151208172835

増田は女で夫がいる。

夫の友達美容師がいる。

その美容師のお客さんに主婦の人がいて、その主婦の人が美容師に、自分旦那給料愚痴を言うんだ。

それを聞いて美容師は、その主婦のお客さんに「鏡見て言ってます?」って言いたいのだ。

そういう話を、その美容師友達である増田の夫に話したんだな。

で、夫は増田にそれを面白い話として語るのだ。

増田全然面白くなくて、「顔関係ないじゃん」って夫に返事するわけ。

そうすると夫は、「は? なんで?(笑わないの?)」って言ってくる。あたか増田のノリが悪いかのような言い方で。

増田はそういう夫にがっかりする。(表題だ)

で、増田がそれを夫に伝えると、夫は理解してくれて、友達美容師おかしいと気付くんだ。

そういう積み重ねで、夫と夫の友達の仲が冷めていくことに、増田は若干の罪悪感がある。

主語をはっきりさせるとわかりやすくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20151208165230

フィンランド終末医療基本的にないで

ホスピスはいっぱいあるけどな

フィンランドは寝たきり老人少ない!すごい!視察に行こう!」って

日本視察団が行ったら

寝たきり老人はほぼ世話しない(無理に飯食わせない、流動食とか与えない)せいで

すぐしんじゃうので数が少ないんだってわかって

めっちゃがっかりして帰ってきた話有名

基本的に無理目の医療はない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん