「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2019-10-09

Uber搾取構造

https://anond.hatelabo.jp/20191008185049

Uberの第2四半期は5500億円超の赤字収入予測に届かず | TechCrunch Japan

https://jp.techcrunch.com/2019/08/09/2019-08-08-uber-stock-plummets-following-second-quarter-earnings-report-2/

Uberは悪質なビジネスモデルで荒稼ぎしていると思われているが、実際には稼いでいない。クーポンを大量に配って客を集め、高額な紹介報酬を支払い配達員を集めて大盤振る舞いした結果大幅な赤字になっている。儲かると思わせて投資家から金をまきあげる詐欺事業しかない。WeWorkと同じ。

搾取する側はUberと初期投資家

搾取される側は配達員とギグエコノミーを信じて高値づかみした投資家

増田のようにUber広告費を抜いて即刻辞めるフリーラーダーはその中間って感じか。

2019-10-07

anond:20191007224136

10円の現金過不足の原因究明に時給1200円の人が30秒以上かかったら赤字からね。

2019-10-05

憂鬱

来年仕事相談が入る。

から夏にかけての仕事か…。

公開に向けて動いている仕事の予定だけど憂鬱だな…。

自分見積もりミスもあって、大赤字になっている状態から気持ちが乗らない。

まあ、公開するのと機能追加では労力もノウハウも違うんだろうけど。

2019-10-03

中小企業ホント害悪

今回は赤字だけど、今後で盛り返して結果黒字にすればいい!とか残業代とか度外視根性で頑張る!みたいなトコが単価安く出してきて、そんなとこが腐るほどあって、潰れても潰れても湧いて出てくる

大手だけにすべきではないけど、そういう無理する会社が一発で這い上がれない状況になるようになればKY会社が居なくなって、結果適正価格に落ち着くんだけどな

あと、発注側もシビアになれば良いんだが。重箱の隅レベルは要らないけど

俺含む周りの20代年収350万やで~家賃6.5万円やで~食費最低3万やで~iPhone持ちやで〜」

俺含む周りの20代ポケットWi-Fi契約しとるで~コンビニ使いまくりペットボトル飲料買いまくりやで~」

俺の場合、これで毎月驚くほど綺麗にプラマイゼロ(消費性向1)になる。つまりいつまで経っても貯金0円だけど同時に赤字にもならない。

ボーナスも3ヶ月くらいしたら必ずゼロになる。

まさかみんなも貯金ないの?

2019-09-28

古書店が開けるほどの「本の山」

https://togetter.com/li/1409562

こちらのたくさん本があったという話について、古本界隈で働いていたので書いておこうと思います

別に隠れて投稿することもないかと思いましたが、業界の裏話的な内容なのでこちらにしました。

まず図書館への寄贈は、よほどの希少本でない限り基本的に断られます

同様に病院や養護施設などへの寄贈も受け付けてないことが多く、内容についても精査されるので難しいです。

そして古本屋、こちらが本命かと思いますので細かく書きます

これまでの経験からひとりで保管できる最大がだいたい1万冊なので、ここでは仮に1万冊持っていたとします。

それを古本屋が買い取るとなると、トラックなどで往復する手間とそれなりの人手が必要です。

複雑な戸建てや高層階のマンションなどは運び出すだけでも数日かかりますのでここで数万円、場合によっては10万くらいの費用が発生しています

そして商品になるかどうかの品定めを行います

価値があるかどうか、破れていないかペンなどの書き込みがないかをチェックしながら、販売用と転売用と廃棄用に分けていきます

販売用とは自分販売するという意味で、最も価値がある本ということです。

もちろん全部売れるわけではないので、利益が確定しているわけではありません。

転売用とは自分では売らないが他の同業他社が扱っているものです。

この基準は各店舗で異なりますが、例えばあるジャンルは扱ってないとか、破れやシミなどがあるものは扱わないとか、単価の安いものは扱わないとか、それぞれ独自基準を持っていますので、自分が売らなくても他店で取り扱っているのであればそちらに回します。

廃棄用は文字通り廃棄処分です。

破れていたりコーヒーがかかっていたりと商品としての価値がなくなったものこちらです。

その他電話帳のような元々価値がないものや、販売が困難なものこちらに入ることが多いです。

もったいないなと思う代表格に同人誌があります

専門店でないと取り扱いが難しく、またそのような専門店転売しようと思っても、それぞれに価値があるのかどうかの判断時間がかかったりと、色々と手間がかかるのでそのまま廃棄処分となることが多いです。

廃棄処分方法地域によって違いますが、トイレットペーパーと交換したり、1kgいくらかで古紙業者に買い取ってもらったりします。

なおこれらの選別作業を買い取るときにその場で行う業者もあれば、冊数や重さなどで買い取る業者など色々です。

私のいた店ではその場でだいたいの価値を算出して買い取っていましたので、かなり高値で買い取っていたと思います

コレクションの内容や保管状態によってバラバラですが、割合としては、販売が60%、転売10%、廃棄が30%くらいだと思ってください。

過去には数万冊の本を買い取ったのに、あまりに汚いということで持ち帰ってすぐに全部廃棄処分したこともあります

見た目が綺麗でも裏表紙蔵書印が押されていたり、ネットカフェ経由の本はほとんど売れません。

ネットカフェのような乱雑に扱われることを想定している場合は、表紙が糊付けされていたり、ページが抜けないように本全体をタコ糸などで補強していることが多く商品としての価値がありません。

また多少のページの折れはいいのですが、変な形に曲がってしまってる本は全く価値がありません。

保管するときはブックエンドを使ってまっすぐ立てるか横にまっすぐ寝かせてください。

ベッドの隅でねじ曲がって置かれていた漫画など論外です。

こうして販売用として残った本を販売できるようにする作業に入ります

まず価値があるかどうかの品定めを厳密に行います

過去販売履歴などから想定される価値計算し、販売に値するか判断します。

ここで単価が安すぎるものや回転率が悪く自分の店で販売するには在庫リスクが高すぎるという場合は他店への転売に回したりします。

小説実用書はそのままクリーニングにまわしますが、漫画場合シリーズがそろっているかチェックします。

本が少ないときはいいのですが、3000冊を超えると神経衰弱みたいで気が狂いそうになります

10巻完結の漫画で1冊でも足りないとバラ売りになってしまます

バラ売りとセット売りでは1~5割くらい価値が変わります

最近の本であれば自分で買ってきて足せばいいのですが、数十年も前の本は簡単に買い足せません。

単巻で価値があるものはそのまま売りますが、揃わなかった多くの本は他店にまわします。

あと1冊でコンプリートするのに、という状態長編漫画が山積みというのは業界的によるある話です。

また1巻は色んな古本屋で売っているが最終巻はどこにもない、ということはよくあります

友達の家で読んだとか、途中で面白くなくなったとかの理由で最終巻を買わず中途半端状態で売る人が多いです。

まり出回ってない漫画ちゃんと全巻揃えて売ると、価格があがったりしますので参考にしてください。

この段階で脱落するかどうかはジャンルによって差があります

揃っている漫画ほとんどが販売されますが、雑誌ライトノベルほとんど販売されません。

雑誌価値があるのは特定アイドル写真掲載されているとか、特別理由があります

私も学生時代にあるアイドル掲載された1ページが欲しくて古本屋で汚い雑誌抱き合わせの束を買ったことがあります

ライトノベルほとんど売れません。

この購買層は古本をあまり買いません。

激安にすれば売れるのですがそれでは商売になりませんので基本的に他店に転売します。

通常の小説でも単行本販売される確率文庫本の半分くらいですが、高値のつく確率が高めです。

単行本コレクター要素があるので、本棚に飾りたいという需要もあるようです。

私も村上春樹の本を棚に並べていたりしますが別に読み返すことはありません。

ただ映えるという理由だけです。

多くの実用書は時代の流れで価値を失いますが、一部ジャンル実用書は著者によっては下がるどころか価値が上がるものもあります

たとえば囲碁将棋麻雀が該当します。また一部の経済本も価値が下がりません。

そのようないわゆるレア本は表紙がなくても高値で売れたりします。

この段階で半分以上の本が脱落します。

本というのは本棚などに長年置かれているため埃やシミなどが付いているのでクリーニング必要です。

まずおおざっぱにタオルなどで埃を取ってから、専用の洗剤を付けた布でゴシゴシ磨いていきます

場合によっては本にその液体をぶっかけます

その結果、力を入れすぎて表紙が破れたり、シミが取れなかったり、逆に洗剤によってシミが付いたもの廃棄処分となります

汚れが取れたら見た目の体裁を整えていきます

ブック〇フのシールが貼られているような本は売れませんのでシール剥しを使って剥していきます

人気のある本は5枚くらい貼られているのでイライラしながら剥します。

外に貼られているもの簡単ですが、中にシールが貼られている場合は手間がかかり、場合によっては剥すときに傷がついてまた廃棄処分となります

そしてページが折れているものは全てのページを元に戻します。

特に多いのが漫画の表紙の内側が小さく折れているものです。

なぜか多いんですよね、これ。

所有者によって本の扱い方に個性があるので、表紙が1冊折れていたら30冊あると思え、が標語です。

具体的には本を丸めて読む癖があると表紙が折れます

本はまっすぐ開いてください。もちろん開きすぎて開き癖が付いてもいけません。

また表紙がずれるのが嫌で表紙をテープで止める人けっこういますおすすめしません。

経年劣化したテープはシミになってしまいまい本の価値が激減します。

こうしてクリーニング突破できなかった10パーセントくらいの本が脱落します。

このような工程を経て実際に自分の店で販売されるのは買い取った全体の10%くらいになります

他店に転売したときに多少の現金は入りますが、単純計算で1冊10円で買い取ったとしても1冊100円の購入経費がかかっていることになります

また上記の選別作業クリーニングに1冊2分くらいかかりますので、見えないところで人件費がかなりかかっています

それらを考慮するとブック〇フのように100円で売っていたのでは儲けが出ないどころか赤字なのです。

ただ私のいた店では売りに出せばほとんど売れるという厳しい基準販売していたため、他店ではもっと販売に回していると思います

概ね9割が売れていましたので、売れ残った本が山積みになっている街の古本屋想像してもらえれば、経営方針の違いがよく分かるでしょう。

色々と厳しい基準を書いていますが近年のお客さんはとても目が厳しいのです。

私の若い頃(それなりに年です)は古本屋の本といえば埃みまれだったりソースがかかって汚れていたり破れていたり雨に濡れてシワシワだったりと酷いものでした。

しかし今は新品同様の本を激安で求めています

ですので新品同様になるように手入れをして、新品同様にならないものは売らないのです。

この流れはブック〇フが作ったといっても過言ではありません。

綺麗な古本を安く提供する。

一度これに慣れてしまったら汚い古本屋など商売になりません。

そして安く提供することで経営悪化したブック〇フは単価を上げてきました。

なんということでしょう

anond:20190928015418

ものすごい人気者とかすごく絵や文章がうまくて面白いとかじゃないと同人誌黒字は難しいよ!

ほとんどの同人者は赤字でやってるよ。儲けているのは一部の人ジャンルの人気の人

勇気がない初心者同人誌を7冊とか

一桁代の少部数刷って、冒険はしていないよ。

上手いわけでも人気があるわけでもないのに最初から50冊とか100冊刷るのはギャンブルだよ。

2019-09-25

とらでお買い物する手順のおすすめ

1.id登録してアラートメールを仕掛ける 個人的には作家カップリングがよい ジャンルは収拾がつかない

2.暇なときマイページからアラートメールを見ていく、気になったものポンポン放り込む

3.カートを見る、予約と今すぐ買えるやつにおおきく2つにわかれている。まず赤字で「お客さまは○月○日に注文しました」いわゆるダブリ買い警告の出るものを削除。また同一タイトルの同一商品が別の行に表示されているものも片方削除。またあまりないとおもうが個数が必要以上になってるものも削除。

4.すぐ買える方のカート商品にらみながらマイページクーポン引き換えコーナーも開ける。つかえる金額向けクーポンを左下の「引き換え」。

5.決済にすすみ、クーポン使用する。個人的には第一候補カード決済、第二候補キャンセル、発送方法佐川の安いやつにしている(どうせ分けて送られる)、おまとめ便も利用、すぐに買えるのでも週1おまとめで買い逃し対応できる。予約は月2おまとめ便にしている。ただでさえ30%の手数料が乗ってるのに送料高いのは目も当てられない。でも買い逃しも悔しいのでな。

~2019/9/30消費税駆け込みお買い物にはフェアがある。

6.決済が終わったら伝票番号をコピーしてオータムフェアなど適用したいフェアのフォームにぶちこんで応募する。IDメアド必要

 

感想ちょっとずつ使い勝手がマシになってきていてうれしい あとはメタスラ系すぐいなくなる本だが出す方がアレなんだから自分でどうにか対応するしかないだろう

2019-09-24

anond:20190924083436

別に赤字でもなにもしなくてもいいよ

虫の居所が悪ければ、従業員を怒鳴り散らすだけでいい

2019-09-20

anond:20190920024724

わかる。欧州旅行した時に思ったけど、向こうは似たような時間距離でも日本に比べて圧倒的に移動が安いんだよな。日本は過剰品質サービス提供のために高コストになってるんじゃないかなぁ。

まあ、異常な赤字垂れ流し路線が多いせいで経営が圧迫するっていう理屈もわかるんだけどね。

2019-09-18

anond:20190918190219

男性向けだとDL販売に行ってるの多そうなので「同人誌」に限った話ではないだろうが

からないなら描く人は激減、はその通りだと思う

あと男性向けエロ作家作家本人にファンがついていて二次じゃなくても売れる人も多いし

二次禁止されたら普通にオリジナル描くだけだろうな

女性向け、特に元増田みたいなマイナー作品で描いてる人はまず儲かってないってか確実に赤字だろうけど

2019-09-16

anond:20190916194012

赤字映画として有名な天国の門

美しい撮影と豪華なセットは見ものだけど、ストーリーはまったく頭に入らない

2019-09-14

anond:20190914041146

編集増田です。「発注を受ける絵描きさん」から増田視点にはなかった、的を射た異論」をいただいたのはこちらの方だけだったのでせっかくながら返信させていただきます

女性向けなんて300部でたらすごいほう

200であそこは多いと噂になる

で、実際はだいたいが50~100部でオンデマンド印刷(安くて荒い)

印刷費総額2~4万円(9割売れても赤字)みたいな状態で、表紙依頼に1万円かけるなんて

よほど思い入れがあるくせに友達がいない人、ということになる

女性向け界隈の雰囲気に関しては無知なので言える事は何もないのですが、この辺りに関しては男性向けでも変わらないと思います同人誌文庫本100冊売れることはそうそうない。プロ作家寄稿したら紙で即完売するかもな、くらいのレベル。n*100円で出して100冊売れたらn万円なわけで、イラスト発注5万円で計算すると最低1000円からですよね、でも同人小説で1000円の値段がつくもの買ってもらおうとしたらどれくらい気合いの入ったものになるんだろう。

まり、実はこの話って「5万円で小説同人イラスト発注無理でしょ」問題根本に横たわってるんですよね。発注側の視点からその言葉を言うわけにはいかない(精神論として)ので書かなかったんですが、現実問題上記計算で行っても5万円を捻出するのって大変じゃないですか。いくら作品に愛があっても赤字前提になる価格帯でずっと同人小説出し続けるの心が折れますよ。自分なら心が折れる

結局のところ、「理想価格帯-現実発注価格」の間に生まれる差額をリカバーするためのものって、最終的には友人価格とか、作品愛とか、そういうものにならざるをえない。その前提の元で可能な限り受注者に対して最高のパフォーマンスを発揮してもらえるよう、ノウハウでどうにかなるサポート方法可能な限り書いたのがあの増田だったのです。

要するに本来5万円でも安い作業を(どう考えても5日以上かけてる)

5000円しかもらえない覚悟があるかどうか

極端な話、4万5000円分を「この人のこと大好きだから全然構わない」で精算できるかどうかにかかってる

で、自分が完全に見落としていたのが「金額差分発注者や作品ジャンルに対する愛を瀬踏みする行為にならざるをえない」という視点同人ってたしかに同じジャンル同士の交友関係が前提になりますもんね。そこは自分無知というか、ビジネスでのイラストレーターさんとのつき合いしかなかった=お互い完全に初対面の状態から発注せざるをえない=みんな特につきあいのないイラストレーターさんに発注していると思い込んでいました。失礼しました。

結局のところ、同人って「商業より安い発注になりがち」問題って絶対発生するものだと思います。ただ、その分融通が利くというか、「同人からできること」をやってもらえるのが一番いいのかなと。

たとえば、商業同人の一番の違いって、「厳密な締め切りがない」「イラストに対する細かなリテイクがない」「好きなものを描ける」あたりだと思うんです。だから、そういった「イラストレーターさんにとっての片手間・息抜き」になるような発注ができると、多分喜んで描いてもらえるのでは、とは少し思っています基本的に、イラストレーターさんは描くことが好きなひとたちだと思うので、「描くのが苦痛」にならないような発注ができると、お互いにとって幸せな依頼になる。これは商業だとやりがい搾取になるからできない=同人からできることだと思います

こちらの方の異論には痛いところを突かれたというか、この前提を語らなかったのは不誠実な気がしたので、答えになってない反応ながら書かせていただきました。あくま部外者として思うのは、発注する側はあんまり気負わないで発注したらいいし、ただ発注するならするイラストレーターさんへの気遣いを忘れないで発注するのがいいのではないか、ということです。

anond:20190911220815

女性向けにはあんまり通じない話かも

とにかくBL界隈、儲けたい魂胆をもってるやつが極端に嫌われるから金の解決基本的にできない

・見知らぬ人の表紙を描いてあげたケース

クラウドソーシング系で1万円で請け負い

結局7日はかけたかなあ…

それでも高額な方

なぜかというと表紙が必要小説、というのは基本的に儲からない

女性向けなんて300部でたらすごいほう

200であそこは多いと噂になる

で、実際はだいたいが50~100部でオンデマンド印刷(安くて荒い)

印刷費総額2~4万円(9割売れても赤字)みたいな状態で、表紙依頼に1万円かけるなんて

よほど思い入れがあるくせに友達がいない人、ということになる


・話したことはないが、相互フォローだった人に描いてあげたケース

人物二人(極端なアオリ構図がいいという指定イラストデザイン

3000円でやってくれって言われて引き受けて色つけましたって5000円の金券が入ってたら驚いて逆にお礼状書いて喜びを伝えた


友達が誰かに描いてもらったケース

レベルの人に最高の表紙を描いてもらったはいいけどお礼どうしよう

金券5000円と喜んでもらえる物品5000円分ならなにがいいかなって

支払いたい気持ちをなんとか現金以外で表現しなきゃと苦悩してる友人の相談にのったり

ドラマCD出るレベル商業やってる友人が誰かに描いてあげたケース

普通に現金5000円のお礼

絵師側はあなたならタダでもやりますよとSNSで公開発言済み)

要するに本来5万円でも安い作業を(どう考えても5日以上かけてる)

5000円しかもらえない覚悟があるかどうか

極端な話、4万5000円分を「この人のこと大好きだから全然構わない」で精算できるかどうかにかかってる

なのでお互いがお互いに大ファン同士というのが半ば必須になってくる

そんなだから頼む方も(金で解決するのはぎょっとされる文化があるため)

実質、表紙依頼=4万5000円分おごってくれるくらい私のこと好きですか?という確認になってしまうので相当の勇気必要だし

強心臓人間がたいして仲良くない相手大元増田のような、たか相互フォローというだけで錯覚してしまう子)に言ってしまって

「いやあなたにその価値はないですね」と絵師が言えない場合(これが女性、本当に言える人間がいない、同時期に別の人のは受け入れてたりしたらもう詰み)

やりますよといってしまい、でも意欲はないも同然なので、ああいたことになる

ラノベっていっても男性作家男性読者と男性編集が8割構成してる世界じゃない?絵師は男女半々ぽいが

ご参考まで。

2019-09-11

嫌いな若手俳優がいる

題名の通りだ。嫌いな若手俳優がいる。嫌いなら見なければいいというわけにもいかない。何故なら推しと共演ばかりで推しそいつの事を崇拝しているし、たまにコラボ配信もしている。

なんならそいつ(以下A)の単体配信でも舞台大事情報を話したりするので推し情報を一早くキャッチしたい身として単体配信にもいったりする。

なお配信舞台でも話さないのでAは私の事を知らないであろう。

Aはなんというか、ファンの事ばかり考えている。それ自体は良いことだと思う。しかし度が過ぎているのだ。

ファンと言っても10いるかいないかの数、それらを本当に大事にしている。良いと思う。しかし本当に「ファン」として見れているのか?

から見たら「自分に惚れてる女」として見ているようにしか見えない。

舞台後のチェキ距離感がまじで頭おかしいのもある(まあそういう人は割といるよね)

しかし頻繁にオフ会を行うのだ。

個人イベントなんてたいそれた物ではない ただのオフ会

カラオケ居酒屋オールするのだ。

人数は10人もいない程度だ。男は自分1人、あとは全員ファンの女。

たまにするのは勝手にすればいい。しかし頻繁すぎるのだ。

お前、仕事は?

配信でこんなことを言っていた

「みんなにお返ししたいな オフ会しよう」

なぜお返しがオフ会になるのだ?

それに対してAのファンが言った

舞台でお返ししてください」

私は安心した。ファンは正常だった。

とあるごとに皆大好き!と言うのはわかる

しかしAは配信でこう話した

「みんな独り身だよね?」

・・・・・・・・・・?

それを聞いてどうするのか?

本当に気持ちがわるい

もう私はAに対して「女にちやほやされたいだけの男」という認識しかない

ファン大事にして一緒に俳優として高みを目指していく。そういうのが全く感じられない。

また、なぜここに書き込もうかと思った最大の出来ごとが起こった。

ファン自分の一対一の個人撮影会

90分1万円

本当のスタジオで2人きり

シチュエーション服装なんでもリクエスト可能

服装はAが用意します。」

先日この内容がツイートされた。

1万円払えばAが自分好みの服を着て2人きりで撮影をさせてくれるらしい。

ファンが払うのは1万のみ

スタジオ衣装代は全部Aの自腹

Aは言う

お金ことなんて気にしないで!僕がみんなとやりたいだけだから!」

私は思う

それをしてAの俳優業に何か得があるのか?

グラビアアイドル撮影会がこの世にはたくさんある

しかしそれは1対団体だしそれ相当のお金がかかる

アイドルの子撮影練習にもなるし、その様子をお偉いさんが見てスカウトする。

それはまさにWINWINだ。

しかしAは俳優だ。

そして1対1の撮影会だ。

そして確実にAの赤字だ。

何がしたいんだろう。

本当に何がしたいんだろう。

自分の事が好きな女にちやほやされたいだけなんだろう。

俳優好きな女の「好き」なんて、ものすごく儚いというのも知らないのだろう。

Aは決して若くはない。

なんだかもう、嫌いを通り越して哀れになってきた。

幸い私の推しは他の安定感のある俳優演出家の人とばかり舞台に出るようになっている。

脇役が多いがそちらの現場は本当に安定してて忙しくも楽しそうだ。

早くAと縁を切ってくれますように。

2019-09-10

https://togetter.com/li/1402126

ひどい偏見差別にまみれたコメント赤字になってることに辟易ながら見ていたら、

そうした人々に対する適切な言語化による批判が、それら差別コメントの倍以上のいいねを集めていて、

私もチョロいオタクなので「人間もまだ捨てたもんじゃねーな!」と感動してしまった。

特に↓はよかった。

席を譲るだけじゃだめなのか

から晩まで働いた帰りの電車。運良く座れたが、すぐ後で目の前に2人の中年男性が乗り込んできた。ひとりはよく見る赤字白十字マークのアレと、見えにくい障害があることを示す大きなカードをぶら下げていた。マジかーーと思った。すげー疲れてるし今日は座って帰りたかったーーーーーてか他の誰かが譲ってくれーーーと念じたが誰も立とうとしないので立った。普段なら「どうぞ」くらいは言うけどちょっと、もう、そんな気力すらなくて無言で立って席を空けた。おっさんもすぐに席に座った。少し離れたドア付近で死んだ目でスマホをいじっていたら、席を譲ったおっさんのツレが寄ってきて言った。少し酒臭かった気がする。「あのねあなたの席の立ち方感じ悪いよ。どうしてニコっと『どうぞ』」が言えないの?」

????????????

いや待てと。席を譲ったのも嫌嫌だけど、善意からだ。その上「ニコっと」愛想までセットにしないといけないんか?何様だよ。おまえこっちが筋肉隆々の大男でも同じこと言ったのか?言わねえだろ、クソが。

「は?」と言ってシカトした。こんな小娘はすぐに謝ってくるとおもったんだろう。何かブツブツ言っていたがそれも無視した。周りからはさぞ態度の悪い女と思われただろうが、本当は殴られるんじゃないかとドキドキしていた。あ〜〜〜〜なんなんだよ死ねよもうぜってー席ゆずんねーよ(でもどうせ譲ることになる)

anond:20190910114140

でも結局どっかで「誰が保育を負担するんだ」ってエゴの話にならざるを得ないじゃん

だいたいこれが塾や家庭教師私立寄付金なら、扶助がなかろうが自分からジャブジャブ課金するし、赤字がどうとかケチさいこと言わないくせに

結局「保育なんか誰がやっても同じで差なんかつかない」とみんな思っているからこそ、できれば一円でも多く値切りたいし、こうやって押しつけ合ってるわけだよ

そこから目をそらしたって仕方がないじゃないか

2019-09-06

二次創作感想クレクレモンスターの砂かけが迷惑

二次創作自分のために書いてるけど、生産たからには感想欲しいって思うのは当然じゃん」ってのはわかる。すご〜〜〜くよくわかる。私ももらえればすごく嬉しい。別に罪でもなんでもない感情。もらえなくて寂しい辛いと言うのも理解できる。

でも「感想もらえなくてやめる」とか「このカプに私のいる意味はない」とか「本が売れない」とかやめろ。それは砂かけだと自覚して。

そもそも二次創作だよ?

「私がいる意味がない」「空気みたいで辛い」どころか、公式にとっては迷惑行為なんだよ。だって二次創作ではなく全てグッズや課金などにお金時間使ってくれる方がありがたいし、それがあるべき正しいファンの姿。でもそうじゃなく二次創作お金かけてるよね、それはなんで?

pixivのカプ件数が一つでも増えたり、イベントでスペが一つでも増えるのは「意味」にならないの?

極論一冊も売れなくても、イベント推しカプスペや推しジャンルスペが一つでも増えることに意味がある、で十分じゃん。界隈が盛り上がれば嬉しいじゃん。

逆に聞くけど二次創作活動に何を期待してるの?

自分が注目されたい、自分を見て欲しい、自分自分自分が」っていう承認欲求自己顕示欲満たすためなら一次創作行けば?人様のキャラ自分スポットライト当てるための道具にするのやめなよ

感想もらえないから筆折ります」?「本が売れないからやめます」?界隈の盛り上がりや集客が欠けるせいってこと?推しカプに砂かけるのほんとやめて。

肥大した承認欲求が辛いからやめます」って言いなよ。責任転嫁するんじゃない。

あなたが辛いのは、感想を山ほどくれない読み手のせいでも、五桁RTされない流行りのすぎた斜陽ジャンルのせいでもなく、あなたの心根の問題です。

底の抜けた花瓶に生けられた花に、いくら水を注いでも無意味。水を求めるならまず穴を塞いで欲しい。

花が萎れるのは花瓶が原因なのに、「水をくれないからやる気でません」「誰も水貰えないんじゃ描く意味がないよね……」ってあのさあ…………。

だいたい私も、私以外の人も感想送ってたよ?本も買ったよ?それじゃダメだったのはなぜ?

一体具体的に感想をいくつ、評価をどれほどもらったら満足するの?もしかしてあなたが満たされることは永遠にないんじゃない?どんなにレスポンス貰っても精神は乾くんじゃないの?

感想貰ってるけどまだ足りない、もっとほしい、もっともっともっとレスポンスが足りなくて辛い」って人は「感想ください」って壊レコみたいに延々と言う前に自分精神見直し

私は10冊刷って2冊売れれば御の字の、一般的に言えば”底辺同人書きだと思う。マシュマロは設置してから二年間一度も貰ったことないし、いわんや差し入れをや。

でもマシュマロとかpixivコメみたいな直接メッセージじゃなくて、RT先での空リプはたまに頂く。欲を言えば返信したいから直接ほしいけど、それでもすごく嬉しい。

10個ワンドロ作品あげて、ひとつ感想もらったら一年は突っ走れる。

私はスペース代や印刷代や交通費など同人関係で年20万円お金を使っている。常にマイナスイベント出れば出るほど赤字。真のジャンルファンならそのお金は全て公式貢ぐべきだと思う。

でも二次創作してる。なんでだろうね。

あなたが辛いのは仕方がないけど、せめて楽しんで二次創作してる人もいる界隈で、感想を送った人や本を購入した人もいるだろう界隈で、「感想貰えない辛い」「本全然売れない」とかネガティブ意見を際限なく垂れ流すのやめてほしい。お願いします。

やめるのは自由だけど、砂かけするのはやめて。あなたが辛いのをジャンルのせいにしないで。

せめて具体的にどれくらい感想をもらえれば、何冊売れれば満足なのか、目標数を提示するくらいはしてほしいです。

【おまけ】感想たくさん貰ってる人の特徴

感想クレクレしてる人って、返信おざなりな人多いイメージがあるけどそこら辺どうですか

小説より絵、イラストより漫画18禁アホエロより全年齢ストーリー性、腐より夢小説や◯◯愛され、など「感想もらいやす作品」傾向というのは確かにある。あるけどその中にも差異はある。

一本小説をあげればブクマは百ほど、でもコメントを10個近く貰える人を知っている。

この方、とにかく返信が豪華。あと速筆。

かわいいです」「萌えました」という一言コメントにも、「ありがとうございます」だけじゃなく、「Bのこと世界一かわいいと思ってます!」とか「萌えキスシーンが書けるよう気合入れました」とか「実は裏設定があって〜」など1の感想100返す。

ここまでやれとは言わないけど、より多くを求めるのではなく、とりあえず今あるもの、今感想をくれた人を大切にすることから始めるのもいいと思うよ

河野外相無能すぎ。枝野は正しい

Bloombergへの寄稿無能が一線を越えたように思う。論理破綻している論説を日本外務大臣名前で国際メディアに出すのはやめてほしい。要約するとこういう内容だ。

タイトル日韓関係の真の問題は信頼

1. 現在日韓関係悪化の原因は、徴用工の問題など、信頼を毀損する行為韓国がしてきたからだ。

2. ホワイト国外しは徴用工とは全く異なる純粋安全保障上の問題だ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX6F9MT1UM0W01

1と2は一つの文章でつながらないだろう。もし、2が正しいのなら、前段の信頼が云々という話は、ホワイト国外しに始まるここ数か月の急速な関係悪化関係がないことになる。だったらなぜ1の話をしているのか。なぜ信頼をタイトルに入れたのか。論理的な文章を書けない無能か、論理的でない文章をあえて書く厚顔かのどちらかだ。

ホワイト国外しと徴用工は関係ない」というのは、「尖閣諸島では係争はない」とか「沖ノ鳥島国際法上の島だ」みたいな外交上フィクションだ。それが嘘なことは極東情勢に関心がある人ならだれでも知っているけど、日本がそう主張するのは国益にかなうし、まあ分かるよね、みたいな話。別に外務省記者会見とか声明フィクションを言うのはかまわない。

でも、わざわざ国際メディア寄稿して誰も信じてないフィクションを主張するのは、日本の信頼を毀損する。メディアへの寄稿、とくに外務大臣みたいな大物から寄稿に期待されているのは、ウェブサイトを見ればわかるような公式見解を超えた、率直で感情に訴える意見だ。建前を守るためには論理破たんした主張しかできないなら、メディアに出るな。

そもそも最初から徴用工その他の問題信頼関係悪化した結果、ホワイト国外しをした。」という主張をしなかったのは戦略ミスと考える。日韓基本条約への挑戦は、第二次世界大戦によって作られた現在国際秩序への挑戦なんだから、その筋で押せば普通に勝利できたように思う。日本外交伝統である「80点の勝利を受け入れず、100点、120点を目指して全部ダメにする」をまたやっているように見える。

日本政府は「信頼は毀損されたけど、ホワイト国外しは関係ない。ホワイト国外しは安全保障理由だけど、根拠を開示するつもりはない。」と主張している。正直、第三者からみたら、韓国の「日本が突然敵対的な行動をとってきた。安全保障上だという理由を付けているが、その証拠を開示しろと言っても応じない。もしかしたら以前の遺恨を持っているのかもしれないが、日本否定しているし、話し合いも拒絶されているし、こちらとしては困惑している。」のほうが理があるように思う。

他はともかく、少なくともホワイト国外しに関しては、韓国人が自国を支持するのはよくわかる。そして、何度も自国侵略した隣の大国経済攻撃しかけてきたら、激烈な反応をすることも理解できる。ホワイト国外しって韓国経済に三千億円(=韓国GDPの0.2パーセント)以上の被害を与える話だって理解しているんだろうか。外交交渉しようとしても建前ばかり言われて、「根拠は開示できない」だったらキレるだろうよ。

韓国レッドチームに追いやる時期を少しでも遅らせたいのであれば、どこかで韓国とは落としどころを探らなければならない。最初から両国信頼関係全般問題にしていれば、もうちょっと韓国側でも動きようがあったのではないかと思う。「いや、安全保障上の理由ですから徴用工は関係ないですよ。」って日本が言い続けるのは問題解決プラスにならない。河野外務大臣は失敗したように思う。


補足:「ホワイト国外しは他の国と同じ扱いにするだけだ」という主張をよく聞くけど、それは間違っている。もともとホワイト国に入っていなければ、サプライチェーンをその前提で作れていただろうけど、いきなり追い出されたら、大きなコストをかけてサプライチェーンの再構築が必要になる。

大手スーパー地元商店街駆逐した後に、突然撤退されたら地元住民は困るだろう。「隣の県にはうちありますから、車で一時間かけて来ることはできますよ。そもそも西日本には進出してないですけど、誰も困っていないようですが。」みたいな話だ。スーパー赤字撤退したならまだ理解ができるし、準備もできるだろうけど、今回は県知事経団連会長学生時代にあった遺恨のとばっちり撤退を命じられた、みたいな話だし。迷惑だ。

中国日本に変わって東アジアの悪役になるまで60年以上かかったのに、これでパアだ。日本経済の真の強みは中国ASEANを含む東アジアサプライチェーン最上流で高付加価値産品に注力していることなのに、国際サプライチェーンのものの信頼を毀損してどうするつもりなんだ。これで韓国日本を頂点とするサプライチェーンから抜けて、日本ライバルになるトップノードを国を挙げて目指すぞ。日本韓国が同じものを作るよう促すのは、価格が下がり、売れる量が減り、規模の利益が下がる、Lose-Loseの戦略だ。トランプ、ブレクジットの自爆流行りに乗ってどうするつもりなのか。選挙を経てない分、ブレクジット越えのアホじゃないか

2019-09-04

全員サービス

出版社で働いてる人に、全員サービスってお金払ってるからサービスじゃないじゃんって言ったら、あれ利益殆ど出なくて赤字からサービスなんですって言っててへーってなった。

2019-09-03

anond:20190903194641

ほぼ祝儀で賄うもんだろ?

祝儀で賄った残り赤字が400万、というと

それなりの式を挙げなければならないようなご家庭で親の援助あり、ってケースが多いと思う

親が会社経営新郎が後継ぎで仕事関係者山ほど呼ぶ式、とかだと最早仕事だし

マネーフォワードというサービスがあるのを知ったが

むっちゃ赤字やん

つんかこのサービス

2019-09-02

適当Youtuberやって、経費上げまくったら、税金返ってくる?

ちょっと思いついたんだけど、会社副業を認めたら、

普段食事やら休日旅行やら、適当動画撮ってYoutubeに上げて、

別に誰も見なくても、ひたすら制作費を計上して赤字申告すれば、

本業会社勤めで源泉徴収されてる所得税が、いくらか返ってくる、

というようなことは、あったりしますか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん