「月姫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 月姫とは

2021-05-20

anond:20210520012252

VSイマジネーターと歪曲王と夜明けのブギーポップアニメ化としては良い作品だったと思うし

売上はともかく俺は評価したい

エコーズキャラデザがどことなく飴屋さんに近かったり上遠野作品ファンならニヤリと出来る所もあった

今の時代叔父貴とスケアクロウアニメになって動いたってだけで感動出来るし

霧間誠一の名言地上波に流れたんだぞ?姿はともかく「ユージン」って名前アニメに出たんだぞ?

それだけで俺はもう「まあ、いいじゃん」って感じだよ

追記

②~④の評価が俺と全く同じ元増田とは気が合いそうだ…

まり関係ないけど今年の夏20年前に流行ったPCゲーム月姫が改めてリメイクされるらしい

もしあれの根底雰囲気オリジナルからまり変わってなくて、その上で今の少年少女に受けるなら上遠野作品若い世代に受ける下地は十分あるのではないだろうか?

ノベライズ作品だけど恥知らずのパープルヘイズとかもしアニメ化したら絶対若い子にも受けるんだろうなあ…

2021-04-22

サクラ革命主人公不細工だったから終わるらしい

最近の奴が「このキャラ可愛い!このソシャゲする!」って思わないとわざわざアプリダウンロードしてゲームなんて始めねえよな

 

それこそコッコちゃんやらやばいわよ!やらが先導してあの見た目は正ヒロインみたいな腹ペコ女に導かれたからプリコネやらが流行った訳で

 

じゃあサクラ革命サブヒロインって何?ヒロイン以外の面白い要素何?って考えたらなーんのアピールもされてねえんでやんの

そしてVTuber共に鳴り物入りで関わらせたのにそのVTuberCVになる話も先送りにしくさりやがったから「じゃあまだ始めなくていいや」ってV豚共ですら思うわけで

 

んで先陣切ってプレイしてくれた人身御供からはこう言われる訳

仕様FGOと一緒」

だと

 

マジでライトワークスは会社潰した方がいいよ

アホでしょ

FGOが何で愛されてるのか一ミリも分かってないんじゃん

 

ガチャを利用した搾取体制?違う違う

戦略性の伴う操作性も悪く速度も遅いゲームプレイ内容?違う違う違う

素材を集めてキャラを強くするとかいうあの苦行?違うっつってんだろ

 

ただただキャラクターだけで売れてんのよあのゲーム

前まではシナリオが愛されてたの。

時間が経つ度に疑問視されてるけどな。

なんだこのキャラに媚びたシナリオはって。

もう限界来てんのよFGO

 

なのに、そこからキャラシナリオも省いたゲーム性とあの魅力がない太眉に金を落とせってか?

 

馬鹿だろ、馬鹿ゲーム作ろうって言い出したろ

あと宣伝担当VTuber共に鬼みたいにゲームさせとけや

誰もサクラ革命やってねえからお察しになるんだよ大馬鹿がよ

 

ファンが「いや〜実はあのゲーム面白いんです」って言ったところで届かないかVTuberだの配信者だのにアホみたいに流行りのゲームさせてるんだろうが

名前使って客寄せしたなら金払ってでも客寄せ続けさせとけや

 

そこまでの根性ないなら古臭いシリーズ出して「セガの全盛期」とか語んな

お前らは相変わらずゲーム売るのも下手くそ

今度は作んのも下手くそになったのかよ

後になって実は面白いんですけどねっていうゲームはな

腐るほどあるんだよ

お前ら鳴り物入りだったろうが

何十万の登録者持ったYouTuber捕まえて涙流させて、更にはCVにまでしますとか言って

こんな結果はもうゲーム制作から引退しなきゃダメレベルだろ

 

なんなんだアイツらマジで

恥ずかしすぎるだろうが

サクラ大戦が好きって言ってきた人たちですら恥ずかしくなるんだよ

お前がノリでそういうことやるなら

そしてノリでやって結局やらないをこのご時世にするなら

頭下げても一緒なんだよ

 

からサクラ大戦はコアなファンしか受けてないんだから

そこまで大仰にしなくていいし、既存搾取専用のゲームなんかパクんなよ

FGOシステムだとか素材集めだとかはもう流行んねえの

ルートボックスやめろって何年も前から言われてんのに、アホみたいにルートボックスSSRSSRやってるから所詮ソシャゲになるの

 

 

そんでウマ娘にお株を奪われるのよ

 

何でウマ娘が楽しまれてるか、搾取してお金取りまくればいいの脳みそしかないプロデューサーさんにはわからんでしょうよ

 

ゲームプレイヤーが自分たちゲームをする時間無駄だと思ってることに気付いてないからよ

からストーリーを進めて負けてまた進めて少しずつ強くなっていくウマ娘に負けるのよ

 

星5が出たところで即席で使えないゲームはもう要らないのよ

SSRが出ても別に完凸しなくてもいいから少し触ってその性能どころかストーリーまで知って愛すの、そしてその時間無駄にならないの

 

わかる?FGOも!fate月姫に繋がるから金を投げられてるだけなの

サクラ大戦は、サクラ大戦を好きな人達がわざわざ劇を見に行って維持出来てたものなの

それでもサクラ大戦に新シリーズ必要なのは新規を獲得する為なんだよ

愛してもらう為なんだよ

 

ガチャシステムで来て欲しいキャラが来なくてあー!って芸をする為にあるんじゃないの

 

ゲームは稼げないかもしれないけど、ここ数年でその形も変わってきただろうが

APEXは無料プレイできるFPSだけどキャラクターの衣装を変えるためだけにガチャがあるの

このガチャを回したらチーターも真っ青でぶっ倒せますの為のガチャじゃないの

 

アンタらはいつまで経ってもそれをやってるの

ウマ娘ガチャは性能、のように見えてちゃんキャラを育てられなければその性能を満足に使い果たすことすらできないのよ。

そして継承システムかいうのがあるからスキル継承だってフレンドから行うことが出来るの。

 

そういうゲーム性があるの、元々の競馬サラブレッドシステムのようなものがあるの

そしていつかは自分の持ってる子達で最後ステージまでクリアしたいという夢を抱くの

 

ガチャにはある?

シナリオだけの操作ダルダルゲームにはある?

うそゲームシステムの時点で「こんなゲームやりたくねえ」って思われるのよ

 

そんなもん適当3Dゲーム触ってる方がいいストレス解消になるの

わかる?キャラ可愛いで金出して欲しいとかな、VTuberアイドル化させて投げ銭楽しいですとかな

疲弊すんだよ

疲弊してきてんの!消費者

それを報いるのがキャラクターの可愛さとかシナリオとかって言われてももうやってらんねえのよ

 

いつになったらゲームとして面白くなんのよ

ずっと前からそう

アイマスからそうラブライブからそう

シャンシャンシャンシャンやった後はリアル声優アイドルの前でキンブレ振り回してうりゃおいうりゃおいすんのがオタクスタイルみたいなこと言ってんの

 

いやもうだるいから

これで少しでもゲーム面白けりゃ褒めれるよ

シャンシャンシャンシャンやってても曲がいいからで許せるよ

メンコバンバンやっててもカードゲーム楽しいからで許せるだろうよ

 

FGOはずっと前から否定されてきただろ

FGOの素材集めては苦行だって

それでも「ああこれで型月が良いもの作れるなら」で金投げられたんだろ

勘違いしてんじゃねえよマジで

初期のFGO敬遠され尽くしたこと忘れたのかよテメェらは

そしてその失敗を鳴り物入り企画で繰り返す?

もうただただ大爆死する予定のアプリじゃねえかよ

恥ずかしすぎるだろうが

もうVTuber共が泣いた瞬間に涙止めてやれよマジで、こんな失敗する予定のアプリで涙流さないでくださいって言い出せよ

 

お話も、キャラも、悪評を勝るものが無いと誰もやってくんねえだろうが

そしてそこからキャラが奪われて、VTuber宣伝してたものも奪われて、ゲームとしての楽しさも取り除かれるんだろ

 

そうして誰もサクラ革命をしなくなるんだからサクラ革命が潰れるのは当たり前だろうが

 

宝鐘マリンよ、サクラ革命が潰えて恨むならサクラ革命配信でし続けなかった自分を恨め

配信でし続けて私がしているゲームだけどキミ達もしてる?と言わなかった自分を恨め

 

そこまで思い入れがないなら別に気にしなくて良いや

だってナカイドが動画で悪評垂れ流しても誰も拭えないぐらいには出来損ないのゲームだったんでしょうよ

 

サクラ革命どころか、サクラ大戦シリーズ自体について「そんなに愛されてましたっけ」という疑問符が生まれしまう結果になったけど

やっぱり斜めから見てる分で納得できるぐらいの愛され具合でしたね

 

そんなに価値のあるゲームじゃ無かったんですよ、やっぱり

fate君も桜ルートが終わったし、月姫中途半端に出して終わり、それでいいよホント

市場疲弊具合を理解しないなら潰れてしまえばいいのよ

潰れてしまうの

市場疲弊具合を理解したゲームが出てしまったのなら尚更

 

馬鹿理解なくテンプレに沿ったらどんなシリーズでも容赦なく終わるって誰かゲーム歴史書に刻んどけよ

 

追記:

 

>まーたマリンけが殴られてる

 

仕方ねえだろ、マリンサクラ大戦で泣いてなきゃ誰もサクラ大戦の新作に近寄らんぞ

そして、白上フブキの名前が出ない時点で察してほしい。

アレはホロライブ営業みたいなもんだし、なんかオタク系の仕事があったらしゃしゃり出るヤツで『わざわざ名前出してやるようなヤツではない』だけだから

逆に名前出されてるだけマシだと思って欲しい

 

あのタイトルでアレだけの熱量がある、それを見せてしまたからこそちゃんと宝鐘マリン名前を出して語られる

白上フブキなんてたまたま声優になれるかもしれないお仕事として呼ばれたぐらいにしか考えとらんよ、矢口みたいなもん

 

>かなしい。

 

腑に落ちたなら何より

三十億使って、今流行りのVTuberが何千人も誘導してくれてコレはどこかで致命的な何かがあるんだと思う

そのVTuberが、歴戦のオタクが楽しく好きを語ってたものだけに、この結果は悲しすぎるよ

2021-04-02

ソシャゲ一回始めたら金かかるのはネックだよなぁ

ウマ娘は今10課金した

アズレンはこれまで15万ぐらいの課金

プリコネ12万?15万ぐらい

クリユニが25万

あとタイトル忘れたが15万

他は買い切りアプリで3千ぐらい

PS4は月1万ぐらい何かしら買ってるが積んでる

FGOは初期のシナリオでのグダグダでやらなくてそっから追っかけるのもシャクだからやってないな

どうしてもfateソシャゲってイメージあんまり乗り気になれないし

ソシャゲするよりDDD三巻と月姫2を出して欲しい感が強い

月姫リメイクメルブラ出るそうだがそろそろDDD続きでてくれねえかな

というところで皆さんおはようございます😃

ソシャゲ一回始めたら金かかるのはネックだよなぁ

ウマ娘は今10課金した

アズレンはこれまで15万ぐらいの課金

プリコネ12万?15万ぐらい

クリユニが25万

あとタイトル忘れたが15万

他は買い切りアプリで3千ぐらい

FGOは初期のシナリオでのグダグダでやらなくてそっから追っかけるのもシャクだからやってないな

どうしてもfateソシャゲってイメージあんまり乗り気になれないし

ソシャゲするよりDDD三巻と月姫2を出して欲しい感が強い

月姫リメイクメルブラ出るそうだがそろそろDDD続きでてくれねえかな

というところで皆さんおはようございます😃

2021-03-07

ウマ娘が難しくて挫折しそう

リリースして2週間経ってないのに既につらい無課金プレイヤーです。助けて。

アニメ面白いからって軽い気持ちで始めるんじゃなかった。

まず育成全然勝てない。多いときは日に3回育成やってるけどどれも途中で終わっちゃう。一番うまく育成できたのがサイレンススズカランクはC。秋の天皇賞に辿り着く手前で目標達成できなかった。Cはサイレンススズカだけで残りはD+がトウカイテイオー、Dがアグネスタキオンスーパークリークオグリキャップナイスネイチャハルウララで、グラスワンダースペシャルウィークマヤノトップガンエルコンドルパサーサクラバクシンオーゴールドシップメジロライアンダイワスカーレットはどれもE+ウイニングチケットエアグルーヴウオッカキングヘイローはE、マチカネフクキタルはF+。AもBも1人もいない。みんなEから脱出できない。

別に育成がうまくいかないだけならいいんだけど、問題は育成がうまくいかないせいでメインストリーの続きが見れないこと。具体的には第1章の最後レースにどうしても勝てない。何度もCランクサイレンススズカを出し淡い期待を抱いてトウカイテイオーオグリキャップを走らせてもみたけど全部駄目だった。ライスシャワーちゃんかわいいって言われてるけど全然第2章読めない。読みたい。アニメ8話めっちゃ良かったかストーリー気になるのに読めない。つらい。

俺がよく考えずに片手間でやってるからいけないのかと思って攻略サイトとか見て考えながら育ててみたけどながらスマホ適当ポチポチやってたときより評価点低かったのなんで。ナイスネイチャなんてもう7回、メジロライアントウカイテイオーは5回育成してて、なんでまだ2回しか育成してないサイレンススズカより最高評価点が低いんだよ。ナイスネイチャメジロライアントウカイテイオーも可愛くてめっちゃ好きだからの子たちを何度も育てるのはいいよ。でもいくら育ててもちっとも第2章読めないから徒労感が強い。

しかも育成だけは何度もやってるもんだから無駄にチームのランクが上がっちゃって(いまE3)、途端にレースでも勝てなくなったよ。そりゃ、ランクE+キャラを2人出走させても、ランクCを1人しか出走させてない相手には負けるよな。まあ、負けてもポイントは入ってくるから負けること自体別にいいんだよ。でも続きも読めないレースにも勝てないじゃめっちゃモチベーション下がるわ。

これまでRPGとかはやったことがなくて、ポチポチすれば続きが読めるエロゲーくらいしかゲームしたことなかったから、育成しないとストーリーの続きが読めないシステムがつらい。しかも、育成した結果の総獲得ファン数さえ積み重ねれば続きが読めるってんなら愚直に何度も育てるかってなるけど、そうじゃないから苦行。「今回もどうせ途中で目標達成できずに終わっちゃうんだろうな……いくら育成しても第2章は読めないんだろうな……」とか思いながら育成始めるの不毛すぎるからやめたい。どうやれば最後レースまで辿り着けるんだ? マジでわからん別に! 俺は! 高難易度ゲームクリアしたいんじゃないんだよ! ストーリーが読みたいんだよ! キャラと触れ合いたいんだよ!

今んとこは育てたキャラへの愛着とかがあるからまだ続けるけど、徒労感に負けたらアンインストールしてどっかに上がってるプレイ動画だけ見てストーリーを把握するかな……と思う。ほんとこれだけ時間つぎ込んでるのにちっともストーリーの続き読めないのマジ何なの? 月姫Fate時間かけて攻略サイトの指示に従いさえすれば全部読めたのに! 徒労感がすごい。やっぱりゲームは俺には向いてないんだろうな……

2021-02-17

エロゲシナリオ冗長さを一部の有名作品で語るのナシな

途中で挫折した回数が一番多いの「ギリ読めなくもないレベル凡作と良作の中間ぐらい」での、

クソ長い喘ぎ声を延々と聞かされるエロシーンだから

 

00年代後半、ネットで喘ぎ声やチュパ音を異様に評価する連中が幅きかせてたせいで、

エロシーンはフルボイスで喘ぎ声山盛り注ぎ込まれるのが正義ってトレンドが来た。

抜きゲーは当然3ページも4ページも素っ頓狂な喘ぎ声で埋めるようになり、

抜き専用だけならまだ仕方ないけど、

面白いシナリオ」「感動のシナリオ」「萌え恋愛メイン」て広告タイトルまで、エロ喘ぎ比率増えてってな。

 

ビジュアルノベルエロが薄いってのは20世紀までの話。

21世紀に入るとなまじっか月姫とか「すごいボリューム量」なんて売り文句でヒットしたもんだから

シナリオも!エロも!大量投入!」が当たり前。

それでシナリオキャラ分業シーン分業で、エロシーンも専門ライターに書かせてるから

「メインライターのやたら張り切った長いシナリオ」「サブライターの頑張った普通に長いシナリオ」が交互に投入された後に

「クソ長い喘ぎ声とチュパ音をフルコース振る舞うエロ担当ライターシナリオ」が来る。

 

当時のエロゲの喘ぎ声をヘッドホンBGM込みで数ページに渡って聞いてみ。すごい疲れるから

 

こう書くと「じゃあスキップすればいいじゃん」って言われるだろ。

そう。「スキップすればいいだろ」を言い訳にして、可読性とかユーザー体験とか、全て無視して全ツッパしたんだよ当時のエロ製作者ども。

 

そのへんの恨みはさておき。

それで疲弊しながら、まあネットの評判よりだいぶイマイチだったけどヒロインに罪はないし、

ってエロシーンで頑張って抜くじゃん。

喘ぎ声を聴いてりゃ半立ちぐらいにはなるし、ようしオジサンがんばっちゃうぞーって。

当然、疲れてるとこにさらに疲れるからオッサンダウン。

次の日、もう再度ゲームを立ち上げる気力がなくなってる。

あれまだ読まされるのかあ、ちょっと疲れるから、まあそのうちにしとこ。

そんなことが何タイトルか続くうち、気が付けば遠ざかってた。

 

シナリオがクソ長いってのは、そういうレベルのクソ長さ。

クラナド月姫程度で悲鳴をあげてんじゃねー。

2021-02-09

anond:20210208195428

型月が「選ばれしオタクコンテンツ」だったのはもう10年以上前だろ

広く浅くにとっくにシフトしてんのにいつまで「ぼくの月姫」追っかけてんだ

anond:20210208195428

増田君は部屋でシコることしかしないからいつまで経っても生涯現役とか言えるんだろうけど

増田がまだ活躍できるって言った声優さん、もう中年差し掛かってんのよ。

増田、鏡見ろ。生まれ西暦を見て、2021から引きなさい。

 

その年代の人はなんて呼ばれる年代なのでしょうか。

そしてジュブナイルとはどこに向けた作品なのでしょうか。

 

あと原作者の遅筆ぶりを理解してる型月厨が月姫ちゃん指定した時期に出るのかとか考えたりもしたんでしょうか。更には次回作なんてのもあったらば何年後に発売されるのでしょうか。

それに付き合わされる声優さんはその時まで現役でおられるのでしょうか、更には、生存されてたりするのでしょうか。

 

増田さんよ、何年前の作品だと思ってんのよ。

今裏切ったんじゃないの。

今まで裏切ってきてやっと形として出てくんの。

それを喜びこそすれ、一つずつのいでああだこうだ言ってるのはもう増田馬鹿にしてた存在なのよ。

それか増田は今後老害なんて言葉使っちゃダメなのよ。自分がそうなんだから

この二十年、そんなに好きだった作品に携わることもできない存在なのに、原作者の伝えたいことが一つも理解できない出来損ないなんだから

[]2021年2月8日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008514600171.881
01115638855.531
0248434990.646.5
0319139673.561
0496100677.861
05944649.629
06122116176.392
07394591117.759
0810510921104.057
091431121778.445
101701286375.741
1112412919104.243
121591554897.844
132261851681.950.5
142021940396.166.5
152011620280.646
1617620569116.951.5
172011872993.242
1817521764124.448
1918919182101.539
201881522381.041
211421271589.544
221451346092.851
2313614312105.248.5
1日301829352997.346.5

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

位置情報ゲーム(6), 歴代最高(4), ゲームフリーク(3), 遺伝的アルゴリズム(5), アテンション(3), 位置ゲー(4), 独身税(24), Cocoa(3), ホル(3), オフレコ(4), 自由民主主義(3), 桶狭間(3), 弱者男性(23), ウイグル(17), 税(27), 国債(14), 腐敗(12), 移民(18), 出生率(14), ガイ(12), 森(20), 男女平等(16), 少子化(27), インフレ(14), 出生(9), 発行(13), 年金(18), 中華(8), 弁当(17), 人権(36), コンビニ(48), 国家(27), オリンピック(20), 論破(22), 人口(33), 搾取(20), 平等(19), 野党(18)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

独身税何が悪いのかわからない /20210207180525(29), ■anond20210208095743 /20210208131524(22), ■パジャマコンビニに行くのは有りか無しか /20210208095743(19), ■良い政策掲げる野党価値ないよな /20210207220914(14), ■任天堂位置情報ゲームを作るとしたら /20210208013148(11), ■戦国時代物語は何を読めばいいの? /20210208144224(11), ■搾取されてるのって「冴えないおばちゃん」が多くない? /20210207195256(10), ■anond20210207180525 /20210207180726(10), ■とある女がプログラミングに救われた話 /20210208084730(10), ■大学男性に言われて心に残っている言葉ランキング10 /20210208111609(10), ■男性社員に言われて心に残っている言葉ランキング10 /20210206225237(9), ■長い旅をするファンタジーを読みたい /20210208162226(9), ■MMTを支持していない人達質問 /20210208162341(9), ■ウイグル論法ウイグル論法言うけどさ /20210208113135(8), ■独身税話題だけど女性ペナルティはすでにあるよ /20210208185249(8), ■ロフト付き物件ってダメなの? /20210207224620(8), ■森元首相の件に怒りを感じることが出来ない /20210207133707(7), ■サプライズ自分ビビってやらなかった後悔の話 /20210207232752(7), ■月姫リメイク発表で私は型月に失望信頼度は0になった。 /20210208195428(7), ■いつの時代も人は突然右翼に目覚めるが、予防方法はあるのだろうか? /20210208175307(7), ■友人が減った /20210208182919(7), ■社会勉強は才能じゃない!学歴努力証明書勉強平等!」←これ /20210208114316(7), ■2021年版・ド初心者向け仮想通貨投資の始め方 /20210207143934(7)

2021-02-08

anond:20210208195428

俺の知ってる月姫にはボイスなんか付いてない

声が変わって云々とかそんなことに拘ってるのこそニワカ

anond:20210208195428

やらかし」じゃなくて「僕が思ってる月姫じゃない」というワガママじゃん

ほんと型月厨って昔から精神年齢が変わらんクズばっかだよな

anond:20210208200623

いまどきの若いのはオタクではあっても汚タクではないだろ。

クラスいじめられて、逃げ場として同人ではなく、流行っていて、人気で、あるいみ、渋谷系アイドル乃木坂という謎の存在まで生まれた。

人気者のオタクアイドルとか、謎過ぎる。

日陰者の秋葉原はすでにない。いまやオシャレタウン☆アキバ

日陰者は追い出された。それだけのこと。

つぎは、オシャレでカッコいい、人気者の月姫だろう。また、汚タクが、追い出される。

 

女子高生:えっ、Type-Moon?きゃーかっこいい!

時代

 

おれたち汚タクは逆にセンター街とか時代遅れスポット暮らしとるよ

anond:20210208195428

からFGOにしろ、ReMakeにしろ

 

お化粧直しではなく、作り直しなんやで?

まり

シナリオ同じで茄子以外が書くという、別物というか、監督違いの演劇ハムレット

ないしは音楽で言う第9 ベートベンはもういない

月姫 オルタ

月姫リメイク発表で私は型月に失望信頼度は0になった。

先に言っておきます、これは長いただの吐き出しです。


2020年大晦日Fate特番最後最後月姫リメイクPVが流れた。

PVが流れ始めた瞬間は素直にうれしかった、キャラ紹介が始まるまでは。

PV見終わった時の感情失望だった。タイトルへの失望TYPE-MOONへの失望の両方。

FGOの初期ですら信頼してたTYPE-MOONというメーカーへの信頼は0になったよ。


TYPE-MOONというメーカー奈須きのこ氏の(凝り性な)シナリオによる

世界観キャラクターを売りにしている。

学生時代に「Fate/stay night」を初めてプレイした時はシナリオ

キャラクターの魅力に夢中になったし、友人から借りた月姫歌月十夜同人とは

思えない魅力が満載でそれ以降追っかけ続けるメーカーになった。


一方でTYPE-MOONは自社作品が別媒体になるとき、余計なことをして「コレジャナイ」と

思うことが多い。


DEENFateアニメでは桜がボンテージで出てきて「ええ・・・?」と困惑した。

出番が少ないからといって元々評価のいいシナリオを改変しなくてもよくない?


ufoUBWでは1期ラストLisaさんの「THIS ILLUSION」が流れた時。

なんで原作OP版じゃないんだ?「ドラゴンボールZ 神と神」でEDFLOW版の

CHA-LA HEAD-CHA-LA」聞いた時と同じがっかりした気分だったよ。私が聞いて

盛り上がるのは影山ヒロノブ版だよ。急にカバー版流されても思い入れあるわけないでしょ。


Extraのアニメが放映された時。

せっかく現状気軽にプレイできないPSP版Extraの代わりになったのに、なんで

設定も展開も変えちゃったの?ネロメインなのはわかってたんだからゲーム

どおりの展開そのままで良かったでしょ。


・・・でもこの「やらかし」はTYPE-MOON自身製作しているゲームの話じゃない。

本職であるTYPE-MOONが作っているゲームではFGOの初期の不具合祭りくらいで、

やらかし」はほとんどなかった。だから安心していた。


少し疑念が生まれたのは月姫リメイクビジュアルが公開された時だった。

アルクェイド代名詞だった「特徴的な四角い髪形」「紫のロングスカート」、

シエル先輩の特徴的な「もみあげ」が変更されていたとき


リメイクの発表自体は本当にうれしかったが、正直ビジュアルにはがっかりした。

どうしてぱっと見でそのキャラ判断できる貴重な特徴を消すのか。特に髪形。

ぶっちゃけ前の方が特別感あってよくない?みんなその特別感出すために

キャラデザに頭悩ませてるんじゃないのか・・・

リメイクキャラデザ変更して不評を買っている作品は多々あるのに。


疑念は晴れなかったが、そもそも原作プレミア化している「月姫」だし、

TYPE-MOONへの信頼もあって「まあ、もしかしたらパッチで旧作っぽい感じのとか

実装されるかもしれないし・・・。」と淡い希望自分をだましていた。まあ

労力やばすぎて実現性0だけど。


そこからリメイク10年以上寝かされた。

正直FGO完結までは動きがないだろうなと思っていた。

けど2020年12月月姫20周年であり「Fate特番だけどなんかあるかも・・・。」

番組を見ていた。月姫のことは期待しないで(村正実装はうれしかった)。そしてPV放送

前述の通り、PVの序盤、見覚えのあるテキストが出てきた時は画面に釘付けになった。

鼓動は早くなり感情は高ぶった。

そしてキャラ紹介が始まると同時に落ちたテンション


キャラクターの声優が全部違う。


速攻で同好の士LINEを入れた。

月姫リメイク声優変わってるんだけど。きちー。これはひどい。」


私は声優オタクというわけではないし、声優が変わったことでよくなる作品もあるし、

リメイクから声優変わることも・・・。と思う人がいることは理解できる。

しかしながら「設定やキャラクターを売りにしている」TYPE-MOONを追いかけていた私は看過できなかった。

というのも、月姫は少し特殊な状況だったから。


月姫2000年に同人ゲームとして頒布され、2003年に関連作品がまとめられたベスト版「月箱」が

頒布されたことによりシリーズが終わった作品だ。

しかし、実際のところそれよりも長く月姫コンテンツは続いていた。

それを担ったのが漫画版真月譚月姫」、そして2002年に同人ゲームとして

フランスパンから頒布された「MELTY BLOODシリーズだったと記憶している。


特に格闘ゲームとして頒布された「MELTY BLOODシリーズ2010年まで続編が作られ、2011年の

続編のアプデで新キャラが追加されパッチが終了するまで月姫キャラクターコンテンツ

供給元となっていた。

キャラが増えれば一人用モードシナリオも追加されていた。

同人からアーケード移植された際も当時の新規タイトルとしては異例のヒットを記録していた。

さら2016年まで漫画版、そしてその続編も連載されていた。

からたかぎり月姫コンテンツ

直近まで引っ張ってくれていたのは「MELTY BLOODシリーズだった。


そして現在月姫キャラクターの声が固定されたのも「MELTY BLOODシリーズだった。

当時からしても同人ゲームとは思えない声優陣にて構成されていたし、何よりも

どれも完璧キャスティングだった(奈須きのこ氏も絶賛してた記憶がある)。


でもファン(私)にとっては悩ましい状況になった。

なぜなら「MELTY BLOODシリーズあくまで「月姫」の外伝立ち位置作品であり、月姫本編は

既に完結していたためボイスがない。

さらに「MELTY BLOOD」が同人からアーケード移植されたあたりから

「MELTY BLOODからキャラクターに興味を持っても「月姫自体がすでにプレミア化しており

勧めづらい状況になっていたからだ(漫画版はあったが当時は連載途中かつ内容は一部しかからない)。


こういった状況と、当時TYPE-MOONが手掛けていた「Fate/hollow ataraxia」後の奈須きのこから

「次は月姫リメイクしたい」と発言もあったので(そのあとも事あるごとに言っている)、

MELTY BLOOD」の声優陣でプレイできる月姫リメイクをずっと熱望していた。


TYPE-MOON2012年の自身10周年フェスで「MELTY BLOODシリーズ声優の目の前で

月姫リメイク」の新規PVをお披露目していたし(サプライズ声優さんもすごく喜んでた)。


でもTYPE-MOONこの声優陣を切った。

「本編が完結した以降も、長年月姫コンテンツに貢献してくれていた

外伝で、長年演じてくれていた声優陣を前に、月姫リメイク製作を発表していたにもかかわらず、

その方々が絶対月姫本編を演じれない状況」を作り出した。


そしてその変更に対しての奈須きのこ氏の声明が知りたくて、同氏が書いているブログを見に行った。

そこでの声優陣へのコメントが「なにより20年間、先だってキャラクターたちに命を吹き込み、

イメージを作り上げてくれた今までのキャストさんのおかげです。」これだけ。


まりにも不義理だ。


アホかと言いたい。


正直これでキャラクターを大切にしてますと言われても信じられない。

エヴァでもFF7Rでも声優継続してる昨今で。

まだほとんど声優陣現役なんですけど。

せめて声優変更について公開と同時に公式サイトでもなんでもいいか意図説明を出してよ。

やむを得ない事情声優さんが辞退したから一部変更、とからならまだ納得する。

TYPE-MOONエース月姫声優にこのキャラあなたしかいない!とか特集記事作ってたのは何だったんだ。

年明けの1月30日Fate劇場版BD座談会であった声優の選定などの質問に対して

「(声優が)一度決定してしまえば、キャラクターは半分その人のものです。」とか声優変更した後に言うか普通


これが昔、一回月姫リメイクしていて、今回再始動します!なら理解できる。

でもこのリメイクFateシリーズが「hollow ataraxia」で一区切りついた後も言及されただけで

展開されることがなく、本当にやっと動いた待ち望んでいたリメイクだった。


正直月姫リメイクについて、私は過度な期待は当時からしてない。

MELTY BLOOD」で使用されているキャラクター絵くらいのグラフィックで、

そのグラフィックで一枚絵を作り直してちょっと増やして、

演出は「Fate/stay night」くらいのクオリティで、

同人版として頒布された月姫シナリオ販売できなそうな問題あるとこだけ修正して、

BGMちょっと増やして、SEFateのを使いまわして

ボイスは「MELTY BLOOD」の声優陣で収録して、

同人版には入ってなかった弓塚さつきルートを入れて。


今でもこれだけでいいと思ってる。これでさっさと出してほしかった。

これだけでよかったのにもう叶うことはない。

マジで原作自身が一番余計なことをしてくれた。正直しんどい

15年以上信じて待っていたのに。

なんでこんなにリメイク成功例が多々ある世の中でこんな選択をしたのか理解できない。


いや、おそらくTYPE-MOONはもう、昔のファンを切りたいんだと思う。

FGOから新規ファンの方がもう母体が大きいし、過去作品との設定の矛盾

キャラクターの扱いに突っ込みを入れたりしないファンしかいらないんだろう。


でもそもそも設定やキャラクターを売りにしているのはTYPE-MOON自身だ。

だったら最初から売りにするなと言いたい。

そういう緻密で凝り性なところが受けた要因の一つでしょ。

あと声を出さないだけで、古いファン思ったよりまだいっぱいいると思うよ。

そして同じように感じた人もまあまあいると思うよ。

今年になってから月箱の中古価格2倍くらいになってるし。


あとこうなったら自分TYPE-MOONにハマるきっかけになったFateシリーズでも

警戒しなきゃいけないこともしんどい

stay nightのアニメHeaven's Feelで一応完結したし、「MELTY BLOOD」の声優陣と

Fate/stay night」の声優陣も年齢が近い。

Fate20周年、いや25周年?どこかで声優変更もあり得ない話ではないことを月姫証明してしまった。

FGOも完結後しばらくはないだろうが、正直わからない。

魅力的なキャラクターも大切にしてくれてたから、設定とかも調べたくて

今まで書籍やグッズとかもいろいろ買ってたけど、もういいかな。


万に一つの可能性としてTYPE-MOON古参向けにクラウドファンディングとかで資金を集めて、

同人月姫を全年齢用にちょっと手直しして現行PC用に移植して「MELTY BLOOD声優陣の

ボイス入れるくらいしか残された道はなさそうだけど無理だろう。

もし万が一PC版出るなら痕リニューアル版みたいに原作収録くらいはしてくれるかもしれない。

まあだいたいのキャラデザ変わるリメイクとか出たら、リメイク前は関連商品含め、

触っちゃいけない腫れ物みたいな扱いになるけど。


なんか最後とっちらかったけど許して。

正直自分失望吐露たかっただけなので。

ツイッターとかやってないサイレント勢だけど、

文章に起こすと多少気がまぎれるね。


最後にこれを読んでくれた人へ

読んでくれてどうもありがとう

ダメージ受けた私から言えることは、相手が今信頼できてもあんまり入れ込まない方がいいよ。

人じゃなくても信頼してた物から裏切られるときついよ。

2021-01-03

月姫リメイク発表を天気の子テレビ放映にぶつけてきたせいで感想タグの2割ぐらいがエロゲの話になってるんだが

どういうことだよ新海誠

2021-01-01

anond:20210101133655

fate しかないと危惧してたわけだから月姫アニメ化コラボなどでメディア露出を増やしていきたいだろうからR18版は作らないでしょうね

エロゲーとしての月姫の命日

まり今日2021/1/1 (金)のことだ。

自分はまだ心のどこかでTYPE-MOONエロゲーを、同人エロゲー月姫リメイク版を作ってくれると期待していた部分があったのかもしれない。(*1) 現在有限会社ノーツと言った方が正確かもしれないが。

今にして思えば月姫アニメ化された時点で各キャラクターキャスティングが決定されていたわけで(*2)、そんな可能性が無いことにすら気づけていなかった。月姫アニメは見ていなかったしコンシューマー版のFateソシャゲFGOをやっていなかったことも原因にあるだろう。そしてこれを書いてる今でさえもボイス無しのR-18版が出るという一縷の望みにすがりついている。これが「老い」というものか。(*3)

リメイク月姫評価なんて原作を知っている人間なら今からでもわかる、もちろん星5だ。原作をやったことがない人はぜひ全キャラの全ルートを見てほしい。PS4版にはトロフィーもあるだろう。新たに追加されたシナリオもあるだろうから原作を知っている人でも楽しめる、きっと…。

そしてきっと自分は買わないのだろう。というのも自分が「エロゲーからエロ要素を排除しても成立するゲーム」に価値を感じられないタイプ人間から

同人エロゲー月姫はもしかしたら自分青春だったのかもしれない。大切な思い出とリメイクの夢をありがとう

---

*1: 確証バイアス自分がこうあってほしいと勝手に望んでいたことが起きるものだと思い込み、そうならない可能性に関する情報の一切を無意識無視していたらしい。

*2: これは、テレビアニメ活躍中のプロダクション所属声優が各登場キャラキャスティングされた、という事実を指している。この事実は結局リメイク版がボイス有りになった場合キャスティング継続/変更を問わずエロゲーになる可能性はほぼ皆無だった、と言える。

*3: つまるところ老いとは、自分自身の知識アップデートが止まっている状態で、世の中の流れに付いていけてないことを痛感している。

コロナで死んだオタクの亡霊です。月姫リメイクにもエヴァ終幕にも間に合いませんでした

あと1年、いや半年、せめて3ヶ月生きたかったです。

本当に悔しいです。

地獄で待ってるぜ。

クソども

月姫、みんなさっちんルートあること前提で話してるけど

なかったらどうするのよ

絶望すぎるだろ

30過ぎた男が月姫リメイクを知って本当に泣いている。

けど30過ぎた男の涙腺なんてガバガバから価値なんてないんだよな。

月姫リメイク本当にやるらしいと知って感情がぐちゃぐちゃになっている

いい機会だから言わせてもらうが、3以降のペルソナシリーズ月姫夜が来る!パクリやぞ

ぶっちゃけどれも東京魔人學園伝奇パクリや。

もっと言うと、蓬萊学園の冒険!!っていうのがまず下敷きにあるんだ。

これも更に元を辿ると帝都学園に行き着く。

だがなあ、これら本文で書いた作品基本的に「超凄い人達が超凄い生徒会みたいなのを結成して大々的に暴れる」って作風なんだ。

それを今風の「昼行灯学生たちが実はすごい力の持ち主で夜の街で人知れず現代に隠れた闇の化け物たちと死闘を繰り広げている」という世界観へと昇華させたのがタイトルの2作な訳やな。

全てはここから始まってるんや。

なんで月姫リメイクでこんなに盛り上がってんの?

全然分からん

だって所詮は20年前の「同人なのに凄いね」で褒められてたエロゲーでしょ?

しかも今回はエロ無しと来た。

そんな凄いか

FC時代に「ドット絵でこの表現力なんて凄い!」って言われてたゲームリメイクみたいなもんじゃん。

絶対コケるわ。

なんでこんな盛り上がってんのかマジで理解できねー

2020-12-22

FGOはどうすればこの先生きのこれるのか

スマートフォンゲームFGO」の勢いが鈍っている。セルランベースの月次売上予測を出している「Game-i」を見ると、2018年は100億超えの月が7カ月、2019年は4カ月あったが(ほぼ100億までゆるめると2018年は9カ月、2019年は5カ月)、2020年1月もない。それどころか30億円前後の月が6カ月もある。

運営ディライトワークスの決算決算公告より)も芳しくない。207月期の最終利益は81%減の13.3億円(19年7月期は69.8億円)。「FGO」以外のタイトルの開発・リリースが順調ではなさそうだったことが減益の理由の一つには挙げられようが、シンプルに「稼ぎ頭のFGOの勢いが鈍った」というところが大きそうだ。

FGOリリース2015年。さすがにピークアウトしているし、5年前のゲームがまだトップランカーというのもオバケじみた話であるので、正直しょうがないところではある(モンストパズドラはいまも売り上げを保っているが、常識を外れた超オバケゲームなので比べるのも微妙)。しかし私はFGOプレイしていて、今でもそれなりに楽しませてもらってはいるので、どうやったら鈍りを和らげることができるのだろうと最近考えている。のでそれを書く。

同じくプレイヤーの友人に「どうすればFGOは少しは持ち直せると思うか」と聞くと、配信を控えている2部6章~7章のエピソード面白く、1部クライマックスときのような盛り上がりがあれば…という答えが返ってきた。が、正直私はそれは甘い見込みだと感じる。FGOプレイヤーでストーリーを最新まで追いかけているユーザーは全体の何割だろうか? そして離れているユーザーが戻ってきたところで、「今盛り上がっている」ストーリーに追いつくまでプレイしてくれるだろうか? 私にはとても無理に感じられる。

結局あらゆるサービスは、「新規を獲得する」か、「既存お金を使ってもらう」かの二択しかない。そして現在FGOは、前者の手がほぼ止まっている。毎度イベントや新章開幕ごとにリッチCMを作ってユーザーアピールしているが、完全に既存ユーザー向けのものであり、かつどんどんリーチする層が狭くなってきている。やや金がもったいなく見える。

新規ユーザーを(いまさら)増やすにはどうすればいいのか。私は「第1部ライト版」を作ってほしいと思っている。

(1)FGOの1部はいさら始めるには重すぎるので、ライト版を作ってほしい

現在FGOは第2部の5.5章まで配信している。FGOのウリのひとつ重厚ストーリーだが、いまから始めようとする人にとっては完全に“壁”になっている。またこれらはファンも開発側も認めるところだと思うが、1部の1章~4章の出来はあまりよくない。私も友人に勧める時に「我慢して6章までやってくれ」と頼み込んだ。この苦痛をいまさら乗り越えられるユーザーはほぼいない。

FGO過去の季節イベントを復刻するときに「ライト版」として配信しているが、第1部の1章~4章くらいまでをライト版として配信してほしい。まず戦闘の数を減らす、戦闘を入れるための冗長テキストカットする、プレイアブルのストーリーNPCを強くして何も考えずに勝てるようにするなど(できればストーリーも整理してほしい…)。なんだったらダイジェストでもいいくらい…。2日くらいちょっと気合入れれば5章までクリアできるくらいにしてほしい。

奈須きのこは以前インタビューで「FGOは2部で終わり(にするかも)」という主旨の発言をしているが、実際2部でいったん終わらせてアプリを分けたりしないと新規は期待できない。既存は消えていく一方のため。

(2)バトルシステムをもう少し今風に

いまのスマホゲームの潮流は「スキップができる」「放置しながらできる」というもので、たびたびポチポチしないといけないFGOはそれだけでちょっとだるい時間のかかる)ゲームになっている。宝具スキップは長いこと要望が上がっており、ずっと拒まれ続けているが、もう一足飛びでオート戦闘や一度クリアした(一定基準を超えた点数を出せた)ステージのオートクリア実装してほしい。

今私はこの増田を書きながらソシャゲイベントをまわしている。基本はオートで進んでいて、文章の切れ間切れ間でタップしている。FGOイベントを周回しながら増田を書くことはまあできなくはないけど、もうちょっと面倒だろう。

アニプレックスが「第2のFGO」として期待をかけていて女性向け方面で絶好調なのが「ツイステッドワンダーランド」だが、「ツイステ」もリズミック(音ゲー)以外はほぼ周回がオートだ。以前オタク女の友人と遊んだとき彼女スマホを横に完全放置流れるようにオート周回しながらフツ~におしゃべりしていて、現代日本人、忙しいしこれくらいじゃないとイベントまわせないよな~と思った。

もちろんこういったオート周回はゲームのものへの飽きも招きやすいといったネガティブ要素もある。ただFGOは(汚い言い方をすると)もう飽きられているのだから、飽きの中でせめてプレイやすくあってほしい。ソシャゲ可処分時間を食うものであることには間違いないが、食うにしても上品な食い方を偽装するようになってきているのだから

(3)コラボ

結局パズドラモンストがもっているのはなぜかというと、外部コンテンツコラボしているから。しかFGOは外部とのコラボはしない方針のようだ。この方針はいさら変わらないと思うので、一応書いてみるだけ書いてみたけど実現は望み薄だと思う。待望されているのは月姫コラボで、どうも年末年始にアーネンエルベ関連でなんかありそう。ただこれで盛り上がるのは一部ユーザーで、アルクェイド実装されれば売り上げはどーんと立つだろうが、ただこれが再ブーストになるかというと厳しい気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん