「教員採用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教員採用とは

2014-07-20

発達障害を理由に解雇された

この記事(http://logmi.jp/17622)読んで同じ現実かよってびっくりした。

釣りっぽいかもしれないけど実際にあった出来事を書いていく。

ところどころフェイク入れるけど結末はガチからな。

あと解雇されたのは俺じゃない。

随分前、俺は地元教員採用試験受けてそのまま採用されていた。

今思うと馬鹿なことをしたと本気で思っている。

俺の地元だけかもしれないけど新採用の教師はほぼクソ田舎学校に飛ばされる。

若者が少ない地域からちやほやされる反面面倒くさい仕事は全部「若いうちに苦労しておけ」で回ってくる。

生徒はかわいいけど酒飲みとパチンコしかすることのない生活は辛かった。

はやく懲役期間が終わって転勤したいと思っていた時、新しい新採用の女の子がやってきた。

彼女は天然でちょっとどんくさいところはあったけど結構かわいかったし仕事もできないわけではなかった。

顔は石原さとみをさっぱりしたような感じ。

残念ながら俺とは何もなかったけどな。

赴任後まずおばさん連中が目をつけて何かと仲間外れにしたりちょっとしたミスをきつく叱ってた。

彼女は知らないところで結構泣いていたみたいだった。

おばさん連中より偉い先生相談しても「若いからw」みたいな感じだったらしい。

更に「若いから苦労したほうがいい」みたいな理由で部活を3つ掛け持ちさせられていた。

人数が少ない学校ではよくあることだけど明らかに新人には無理なポジションだった。

俺も随分話は聞いてやったけどただでさえトロいのに常人以上の仕事を持たされていた。

しか田舎から若い女性は「嫁候補」としてしか見てない連中もいてセクハラもひどかったみたいだ。

大学卒業してすぐ結婚しないと行き遅れるよとか今日ぴちぴち若い子は匂いが違うねとか平気で言ってた)

もちろんそんな状態だから夏休みから体の調子おかしくなって、夏の部活動地獄でついに倒れた。

「体調が悪い」と説明されていたから仲のいい先生と見舞いに行ったりもしたけどどうみても鬱病だった。

出来ないのは自分が悪い、もう無理と泣いていた。

嫌かもしれないけど診療内科にかかるようにとしかアドバイスできなかった。

結局心療内科に行ってドクターストップになったんだけど、学校は一貫して「体調不良のため」休職と説明していた。

しかも上の方の人は大体事情を知っている下っ端の俺たちまで「喋ったらどうなるかわかってるだろうな」と遠まわしに脅してきた。

どうすることもできなくて俺は部活に逃げた。

結局彼女一年経たず辞めることになった。

心因性ということは一切触れずに「一身上の都合」と説明されていた。

何もしてやれずに落ち込んでいたら、彼女と仲の良かった先生が怒っていた。

どうにも納得がいかずに乗り込んでいったら「彼女ミスをするのは発達障害からだ。教員がそれでは生徒に示しがつかない」と言われたらしい。

確かにうっかりしているところはあったけれど本人と周囲の努力次第でカバーはできたはずだ。

まりにも納得がいかなくて同期に愚痴ったら同期も似たような人を知っているらしい。

何でもわざわざ病院に連れて行かれて「発達障害者教育者として相応しくない」って言われたとか。

それでいろいろ嫌になって俺は教員を辞めた。

もともと向いていなかったし余所学校も似たようなものらしいと聞いて絶望しかなかった。

今は転職して当時と全く縁のない場所普通に暮らしている。

ただ彼女とか仲の良かった先生はたまに連絡を取っていて、彼女はあの田舎から離れて快復して来年結婚するらしい。

もっと出来ることはあったはずだと当時の俺を責めるときはある。

でもあの田舎彼女を庇うほど地位権力金もコネもなかった。

ぶっちゃけ教員なんてアスぺ真っ黒な奴もかなり多い。

マジで他人の気持ちがわからなかったり、ひとつ作業している間に次のことを忘れていたりする。

予定と少しでも日程が変わると発狂する勢いで文句つける奴もいた。

そんなアスぺ野郎でも親がどっかの校長だとかそういうのは放っておかれる。

アスぺ野郎の尻拭いも随分としたものだ。

そのくせ若い教員はいびって鬱病だの発達障害だの理由をつけてやめさせようとする。

これが釣りだったらどんなによかったか

若い教員人間以下の扱いされる上にカバーできるレベル発達障害人生詰みにされる可能性がある。

本当に地方教員目指す奴は本当に思いとどまってほしい。

2014-07-16

数年ぶりに級友に会った

昨日、数年ぶりに大学時代の友人に会った。級友といっても私の方が何歳も年上だ。高校卒業後、数年間働いたあとで大学入学したのだ。その級友とは連絡をとったのも数年ぶりで、向こうから連絡をしてきた。そのときはちょうど私の誕生日で、数年ぶりの連絡にも関わらず、彼は突然Facebookで「誕生日おめでとう。感謝がどうたら」とか訳のわからないことを言ってきた。私がやんわりと「大丈夫か?宗教/自己啓発/マルチにでもハマったか?」と返したところ、彼は「好きな居酒屋フレーズだ」と言う。あぁ、貧困か、いずれにせよ、貧困だ、と私は小さく呟いた。私の心配をよそに彼は続けて「今度会えないか」と誘ってきた。

駅前カフェで彼を待った。ときおり道行く人を眺めつつ勉強していると、ふいに見知った影が目の前に現れた。大学卒業してから数年経ったが、彼はそのときとあまり変わりなかった。私もそれほど変わりはないだろう。席に着いてひととおり互いの近況を報告しあった。他の級友達についても軽く触れた。彼の口からは、ヴィジョン、グノシー、シャカイコウケン、横文字が並んだ。私は「ライフハック系の記事にでもあたったかか?」と軽く返した。貧困の気配がさらに強まる。

彼は学部の頃から教師になると言っていた。大学院教育系だったが、抑うつ状態に陥り、1年休学したあと中退してしまったとのことだった。その後、現在勤務している中学校に非正規の教員として入った。その彼が「学校を建てたい。現在のキョーイクはどうたら」。うん、うん、そうだね、と相槌を打つ私の喉の奥には貧困の2文字。「今年の教員採用試験は見送った」「セブン-イレブンを建てたい人がセブン-イレブンバイトをするだろうか」「金持ち父さんがどうたら」「現在経済師匠とでも言うような人に師事している」たまらず私は「でも飯を食べていかないとね。デカヴィジョン結構だけれど、成功するためには上手く早く失敗を重ねる必要がある。食うや食わずやでは成功/失敗以前に挑戦することすらままならない。歩けばコケる。コケまくってもいいけれど、死ぬようなコケ方をしてはいけない。足を骨折するようなコケ方もしばらく歩けなくなってしまう。今年はもったいなかったけど、来年教員採用試験受験したらどうだろうか。正規で教師として勤務しながらヴィジョンに向けて一歩一歩 地に足をつけて進んでいくことはできないだろうか。デカヴィジョンは遠くの風景だ。方向を定めるときは遠くを見やる必要がある。だが、遠くを見やっていてばかりでは足元の落とし穴に気づけない。ヒドいコケ方をする。遠くの風景へはまっすぐは進めない。右往左往、行きつ戻りつしながらしか進めない。まっすぐに続いている道は善意舗装された地獄への道しかない。耳触りのよい言葉舗装された道だ。指標を持とう。意思決定にさいして自分なりの指標を持とう。定性的な耳触りのよいカタカナだけでなく、定量的な指標も参照しよう。この職業は平均年収いくらだ。マンガ家年収分布は偏っているから平均という統計値は当てにならない。マンガ家年収の最頻値はいくらだろう?たぶん0円だ。ワナビーどもが夢のあと。休暇日数は何日だろう?例えば、マルチ商法なんかは、子供をたくさん増やしていく必要がある。子供が孫を、孫が玄孫を、とネズミ算式に増えていってようやくまとまった金が入るようになる。けれども、孫を産んでくれる子供なんてほんの一握りなんだ。多産多死のネズミ。だから子供をたくさん増やしていく必要がある。とても効率が悪い。0.0x倍だ。そうやって、営業活動をひたすら精力的に続けていってようやくまとまった金が入るようになってくる。でも、それはもう不労所得ではないよね。だって、営業活動してるんだもん。ひたすら毎日時間も。例えば、学校を建てます会社を建てます、っていう人がマルチネットワークビジネスでそれに挑戦したとして、何人の子供を産みまくればいいんだろう?悪いやつっていうのは、病気貧困、弱っている状態に付け込んでくる。そういう悪いやつは世の中にたくさんいる。私も昔マルチに何十万円と騙されたことがある。そのときは正規で働いていたか骨折するようなコケ方にはならなかったけれど、非正規だったら骨折していたかもしれない。上手くコケるには食うや食わずやではダメだ。飯をちゃんと食っている必要があるんだ。今年はもったいなかったけど、来年教員採用試験受験したらどうかな?」

堰を切ったように吐き出された言葉貧困への唾棄だった。そして、カフェは閉店した。

2014-07-01

不動産!!!! 2chのどっかで荒らしてる?という説がツイッタにあるが

本当に不動産屋だったら こういうの どう思う?

むかついた!!!

https://archive.today/7DCS1 魚拓も http://megalodon.jp/2014-0628-1154-41/www.bengo4.com/fudosan/9/b_219186/

下に書く例で、もし敗けたらいくら位の金額になるのでしょう?

自分アパートと窯のある作業所会社を持ってます。定年前は市役所勤務でした。

アパート店子に訴えられそうです。

昨日NPOから電話があり、引っ越し費用精神的苦痛を訴えようかと思っていると言われました。

店子は入居時事情があり、保証人がない代わりに多くお金を払いました。

その翌月の家賃支払いが、月末最終日になると報告されていたにも関わらず、アパートの他の住人につい、「家賃払ってない」と言ってしまいました。

翌月分の家賃をまだ貰ってない、という意味だったのですが、その住人が事情がある新店子の部屋の前で、「家賃払ってない」「ガスも引いてない」「XX歳て」「入居時いくら払ったって」など同じ階の旧住人の老人たちと語りあってしまいました。

自分が新店子の部屋にまだこの街を知らないだろうからと、格安モーニング喫茶店を教えに誘いに行ったら、「家賃払ってないって何ですか?家賃払ってます。月末最終日が給料支給日と、伝えたのに!」と言われてしまいました。

この事と他住人の耳の遠い老人が夜間テレビを大音量でつけっぱなしであること。前のことがあるので怖くて言い出せなかったこと。眠れなくて夜勤にしていたら、そこで問題があり労働基準監督署にまで出向くような事態にもなったこと

その後、酒の席に誘ったこと。 誘っただけで一緒に行ってませんし近所の人間も集まる会合です。

参加してない町内会個人情報集めの防災台帳を取りに行き、説明を求めたら「知らん」と言われたこと

虐待について説明しわざわざお金まで余分に支払ったのに、出せるわけがない実家住所を求めに来るのは配慮がないとのこと。町内会長が誰かもわからないのに、提出を当たり前のように求められ大変ショックを受けたこと。

提出しないことで、虐待などについてまたあることないこと町内会から広められ、近所から何か言われたり噂されたり後ろ指指されたりするのではないかと心労がたたったこと。

それ以来毎日アパート敷地内の作業所に行くのにその店子と合わなかったのですが、毎日来るのを避けるのも疲れた大変苦痛であるということ。合うとショックな事を言われるので怖いと言っていることを伝えられ

この中で噂を流すのは名誉毀損に該当、それぞれは小さな事でも重なると受忍し難いと考えられると言われました。

悪気があったわけでなし大丈夫と思いますが、よろしくお願いします。

回答

仮に負けることになったとしても,お話の限りで相手に損害となっているものは,主に慰謝料だと思います

単純に慰謝料だけであれば数十万になるのではないかと考えます

ただ,このような問題は立証も難しいと思いますので,勝訴の可能性もありますし,もし訴えられるようなことがあれば,弁護士相談してみるといいでしょう。

-----------------------------------------

引越し費用なんだから!!!!!!

そんな!!!

何十万にもなるわけないでしょ!!!!!!

仲良くして下さい と書いた やつもいた!!!

あとで書いてた

仲良くっておかしいだろwww

今はちょっとどこかに誘うにも相手が嫌だとセクハラ扱いになる可能性があると規約などで規定してる会社もあるくらいなのに!!!!!

これがセクハラにあたるかどうかは知らないけど

ハラスメントは、民法90条 公序良俗違反 これだけでは 大した事無くても、不法行為に基づき、精神的にまいったりした場合は、それなりに・・・

引越し費用くらいは出してもらわないと!!!

証拠は、参加しても無い自治会の防犯台帳!!!個人情報 実家住所書く欄とか こういうの嫌がってる人たちや町内会訴訟も起きてる http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0417/586994.htm 【町内会個人情報を提出したくありません】 http://worldcafe-emanon.blogspot.jp/2013/07/blog-post_17.html World Cafe: 判例に見る自治組織町内会)の加入問題 これは自治会応援したい公務員ブログみたいだけど。それでも判例はまとめてある。 http://lacom.jeez.jp/jitikai/saiban.html 自治会の強制と裁判

町内会 自治会問題は、都市部ではほとんど起きないと思う。私も全く知らなかった。 そんな たか町内会裁判とか!?!? いや、脱会がすごく困難 訴訟までしないといけない!!!というのに驚いた ということ。  町内会くらい抜けさせたれよ!!!と。

町内会 自治会問題は、上のような強要もあるが、ちゃんと説明しない たとえ少しでもお金のやり取りも発生するものなのに、ちゃんと加入は任意です、と説明すべきところを、他の事にかこつけて、私の場合だったら 加入もしてないのに なぜか 【防災基本台帳】作りに協力?をのためか、何の説明も無く いきなり大家がその台帳と実家住所など個人情報記載を求めてきた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

出せるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんのために 余分に お金を 払ったと思ってるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

でも、こんな神経のおかしな人たちと、接してると こっちまでおかしくなってくる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おかしくなりそうに なってくる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大家町内会長じゃない

大家には 【会長さん】が、出してくれと言っている!と伝えられたが 私は全く知らない人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

ホントーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あきれた町!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

町内会参加の お願いも無しで !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!   傲慢にもほどがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ものすごい昔 愛知県の豊○で、中学生が徒歩通学でもヘルメット!という校則か、市の決め事みたいなのがあって、歩きの中学生が皆 ヘルメット姿だった   らしい   ・・・  というのを真面目なNHKか何かで見た!!! 映像も見た!!!! ワラッタ

が、市会議員かなにか こんなの 豊○の恥辱ですよ!!!!! とまで言い切っていた。 ちょうど 問題になって 廃止になるということでテレビが取材してたのだったと思う。 それで恥辱かどうかはわからないけど、とにかく廃止になったそうだ。

こういうのM県では考えられない!!!  愛知県は全体としておかし!!!!  従姉妹も かなり成績良かった人で 地元国立大でも勿体無いと言われた人だったのに、愛知犬山の人と結婚する予定で、愛知教員採用試験を受けたら・・・・ 受からなかった!!!!!  昔だから余計かも。今はわからない。

都市部はまだマシ  だからまだ名古屋はマシ  名古屋でもおかしいけど まだマシ

個人情報は、事業主にだけ個人情報保護法適用から別に良いんだ!と主張してる自治体もあるが、個人情報出自に関しては、かなりナーバス問題を含んでないか? 履歴書から本籍地記載欄が無くなったのも、そういう事と関係すると思う。 差別問題とか。 弱者というポジションを取れないから弱者!!!! 弱者というポジションが取れたら、もう弱者ではない!!! 一種の圧力団体と化す場合!!! と書いたこともあったが、その通りなのでは?

そういう差別じゃなくても、虐待から逃げている人については、その存在は 弁護士ドットコム弁護士でも認めていた 親との連絡に、顧問料 月1万円程度でなる 弁護士も居るとか こんなの安すぎて信じられない!!!!!! そう書いてあるページがあったはず。 そうじゃなくても 【一人暮らしで親と絶縁】でぐぐればわかる

戸籍の附票に住民票の住所の移動が記載されるから住民票閲覧制限だけではNG!!! 分籍から!!! とか  住民票も 除票 というのも閲覧制限 しないといけないとか  物凄いリアルで専門的情報のやり取りが為されていたスレもあった事から、親から逃げている人も存在する!!!!!!

こういう状況を踏まえ、少数意見尊重するのが、民主主義だとすると!!!!  公務員でもない守秘義務も無い 単なる町内会 という 自治会 の人に どうして、何の義務も無いのに、個人情報提出を迫られなくてはいけないのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

断ったら断ったで(提出してないから断った事になってるけど) また ヒソヒソと あの人は虐待されてるから実家住所出せない とか 怪しいとか 何か言って回るに違いない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それに、京都弁護士批判を激しくやりすぎてる人にも、勘違いされて、そのくせ 親を訴えてはいかんよ などと言われたけど 虐待から逃げている というと 性的虐待 を連想されるようだ。 性的虐待 を受けた方には、大変申し訳ないが、今は強姦なら時効10年なので、弁護士達は親にお金があれば、訴える気マンマンで待っている ようなところはある!!!! (だから10年以内なら 弁護士相談も良いと思う )   そういうわかりやすお金になりやす虐待でもない意味不明嫌がらせだと、お金にならないと踏んで弁護士も あまり熱心ではない !!!

でも、逃げている人たちはい!!!!! そしてお金にもならない虐待だわ、人からは逃げているくらいだから性的虐待だろう という目でも見られる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大家が 寄ってくるのも そういう事もあると思う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

虐待から逃げている人間なんて、どう扱っても良いと思ってる

弁護士ドットコム弁護士証拠が無いなら大丈夫!!!などと書いてたけど、被害者証言もある程度は証拠になるはず!!! 一般的にはなるので。 全く辻褄が合わないとかでない限り。 自分場合は、もっと違う事で自分のような立場人間は言ってる事が信じてもらえないのではないだろうか?と思ったので、最初の以外 ほぼ 【【録音】】 してある!!!!!!

ここに書いた以外にも 色々あった!!!!!!! 虐待否定された様子とか 虐待否定は人権否定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


あと、まだあった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

去年の12月 プロパンガス屋がアパート敷地に来ていて、ガスを入れ替えていた時 大家がいて 親しい人らしく喋っていた 。 その時の会話 が 最悪 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【最悪】【最悪】【最悪】!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

○さんとこ 行ったら 若い 背の高い 20代後半くらいの女の人が出てきた・・・・ とか ガス屋が話して、 ひとしきり ○さんについて色々噂話のような事も話した挙句

        【やっぱり】 【【彼女】】 が、 ええわぁー  とか  欲しいわア とか それがええわなぁあ とか  言い合っていた!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                       彼女って、【【【 愛 人 】】】        じゃないか   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ガス屋は知らないけど、大家は既婚者で、もう孫までいる !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 何が 【彼女】 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほらぁ やっぱり こういう人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

でも、名古屋でこんな気持ち悪い老人て・・・・・・・・・・・・・・・・  いるかなぁあ ・・・・・・・・・・・・・・・?????

この大家論理的ものごとを考えるのは、大変苦手のようで かつて 弁護士にも騙されている らしい 。 息子の離婚後の養育費減額で!!! ちょっと調べればわかるのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

相手が再婚したので、減額しようとしたって・・・・ 無理なのに。。。

それで、最初に40万円払えと言われ その後も何とか費 として、請求され  結局 遠方に住む元奥さんのところへ行って、行っただけで 向こうにこっちも生活が苦しいんです と言われ駄目だったと 帰ってきたそう。

弁護士ドットコム見てるだけでもわかるのに!!!!! そうでなくても 判例など調べると 自分のような例は見つからないが、色々見つかるので、変に詳しくなって、昭和44年貞操権侵害不貞行為した女の子側が男を訴えた例もあることさえ調べてしまった!!

でも、これは、40年以上前なので、自分ほとんどない 例として 考えたんだけど、こればっか出す左翼弁護士がいたので、当時質問欄にもあったブ米で、それは言いすぎ煽りすぎではないか?昭和44年高校出たてで騙され他にも類似の悪質な行状が男に出てきて、女の子出産してしまう、というどうしようもない状況での慰謝料 だから今とは世情が違うのでは?みたいな事も書いていた。

そうしたら、やっぱり私の解釈で良かった のが、トピックスでわかった! しかし、恐ろしい事に、44年から判例としてはないことなのに、この左翼弁護士はこの間男から100万円慰謝料取りました!!!とか回答してた!!!!! この人正妻不貞相手を貞操保持義務違反の共同不法行為で訴える事には反対するくせに!!! それは本人の自己決定権範囲なので、広義の意味では人権という憲法上の概念抵触するから、いつも自分達が使っているモラルハラスメント!になり、民法90条違反ではないか?と思う

2013-11-10

ブラック部活児童虐待と化している部活動

もはや部活動児童虐待となっている。特に高等学校部活動は、その傾向が著しく、実際のところ一時期よりはマシになっているのだが、現在も状況は続いている。

この児童虐待というのは体罰いじめといった暴力事件の問題ではない。単純に現在部活動は、その運用自体が虐待になっている。

 

異常な拘束時間

一般の高校場合、生徒は通常1日に6時間の授業を行うことになる。間に休憩時間を挟むがショートホームルーム掃除などを加えれば6時間程度になる。

そこに2時間部活動をすれば8時間となり、これを5日間で労働者ならば法で定められる週40時間労働に相当する。

 

大体朝の練習30分、放課後1時間30分も練習すれば丁度良い按配であり、その範囲内に留まる部活動も多い。

しか大会で実績を残すような運動系部活動では授業をあわせて8時間をゆうに超える活動が求められている。

相談に来る生徒の中には朝1時間半、放課に4時間、通学は自転車通学を部内規則とするため、学校から遠い家に帰るのは11時ごろという者もいた。

土日も午前午後の練習か公式or練習試合があり、1日の休暇もない部活動相談もある。

企業ならば松崎茂と並べても完全にブラックといわれるような状況だ。だからこそ、運動部経験がある人間ブラック企業に重宝される。

 

建前と現実

このような部活動の異常な活動時間が許されているのには一つの理由がある。

教育基本法など各種教育法律には部活動規定する法律の条文がほぼ存在しておらず、部活動は要約すれば『生徒が自主的な活動として課外活動をすることを援助し、教員が行動を監督しなくてはならない』といった趣旨のことが書いてあるだけだ。

まり部活動は本来「生徒の趣味」として行われているだけで、その援助をするため学校場所を与え教員事故犯罪などのないように監督指導ではない)するようにされている、ということである

これは野球甲子園などで確認できる。監督審判に抗議してはならず生徒が行わなくてはならない、なぜなら生徒の自主的な活動だから。(どれだけ事実馬鹿馬鹿しくかけ離れていてもだ。)

生徒の趣味であるのだから、どれだけ活動しようが学校による虐待に当たるはずもなく、教員指導ではないのだから、そこに仕事としての給与指導における特別手当が発生することは殆どない。(土日などの手当てはスズメが悔し泣きする位には出る。)

 

確かに部活動は完全に自由に選択でき所属所属を選べる学校もある。だが当たり前のように部活動への所属が強制される学校も少なくはない。

部活動指導の場ではないはずだが、部活動特に運動部)を通して指導を行うことが期待されている現状は揺るがしがたく存在している。

部活動は教師の完全な指導と強制の下に行われ、自主的な活動が認められていない部も多くあり、退部すら許されず不登校になる生徒もいる。

 

部活成果の不均衡

部活動が生徒の趣味であり、教員指導をするわけではないという建前があるからこそ、部活動学校ごとに大きな不均衡をもたらす。(それが学校利益をもたらすことにもなるが。)

まずもって問題なのは教員には部活動経営する教育は一切与えられていないということだ。

教員免許部活動に関する必修講義存在していないし、教員採用試験にも存在はしない。

現実部活動おいては教員が生徒を技術指導することが求められているが、その技術指導する教員が適切なスポーツ知識を持っているという前提はない。

そのため、公立高校ですらも部活動おいては顧問となった教員によって生徒への教育成果に大きな差が現れる。

 

部活動現実として、生徒への教育指導となっており、その成果は後述するが生徒の進路にも大きくかかわってきている。

しかしながら、それは義務教育段階ですら機会も完全に不平等であり成果も完全に不平等である

入試段階で学力偏重が問題であるならば、部活動の成果もまた評価の基準に含まれてよく、そしてその結果は生徒や学校によって偏りがあることは望ましくはない。

 

利権パイプ

部活動が異常な拘束時間をほこっても行われるのには、これは誰でもわかることだが、そこに大きな利権存在しているからだ。

学校入学希望者は、その学校にどんな部活動があるかを明確に意識して選んでいく。ある部活動全国的、県内でも有力であるかどうかは入学の大きな動機になっている。

部活動で大きな成果を出せば、(建前では成果の主体者ではないはずの)学校に大きな利益をもたらす。

卒業生も大きな利益を生む。

プロになれば知名度は上がる。プロでなくとも実業団や有名大学に入れば、そこに企業大学とのパイプができる。

大学は厳しくなってきたが、それでも推薦枠がある。それはともすれば進学率就職率に大きくメリットとなる。

 

経営大事だ。

ローコストで大きな成果を出すのは最も美味しいことである

指導する人間には、その働きに対して金を払う必要はない。存分に働かせれば良い。

資金が出せず設備を整えられないが成果は出してほしいため、労働者(生徒)には労働時間を増やして成果を出させようとする。

その素晴らしい経営理念ブラック企業と遜色ない。

  

教育を圧迫する部活動

部活動で成果を出そうとする学校が最も活用するのが特待生だ。

私立で学費免除などで多いが、公立高校でも独自入試、つまり一芸入試のようなものなど、いわゆる入試下駄をはかせる行為も未だに行われている。

 

確かに学力だけで生徒の可能性を測るのは良くないかもしれない、高校に入れるのが学力によって選抜されることは不平等かもしれない。

しか学校の成績は学力でつけなければならないものが他の活動で評価される部分よりも多くあるのだ。

成績は相対評価ではなく絶対評価となった。

定められた教育内容を覚えたといえない限り、それを卒業できる学力に達しましたと認めることは難しくなった。

 

下駄を履かした生徒の授業を担当することになった教員悲惨である下駄を履かせてどら猫を追っかけさせればそれで優に出来るなら良いが。

下駄を履いていない生徒に定めた最低基準と同じだけの成果を出さないことには、成績に可をつけられない。特に公立高校では、明確に許すことは建前上できない。

授業は、その特待生に足を引っ張られ、入試を越せない人間にすら理解できる内容まで落とさなくてはならない。

その上、多くの生徒には授業によって良い大学を目指せる成績まで上げることを求められる。

 

そして特待生を抱えるような部活動はやはり長時間の活動時間を生徒に課す。

前記したように、夜遅くまで活動する部活動も多く、それによって予復習をする時間も余力もない生徒が多く現れる。

部活動特待生のみでは行われず、多くの一般生徒までもが、それによって時間を取られることにもなる。)

疲労した生徒は、授業中に集中することが出来ない。研究結果では睡眠時間が6時間と8時間の生徒には明確な学力の差が現れている。

学力の落ちた生徒は、テスト赤点を取り補習や追試を受けることになる。そのために他の教科すら更に成績が落ちていく。

そうやって過酷部活動教育を圧迫していく。

 

部活動メリット

ここまで問題をあげつらってきたが、しかし、部活動が多くのメリットを生んでいることも事実である

部活動日本の高いスポーツレベルを支えている大きな要因である

野球世界トップレベルであるのは甲子園という高校野球の大きな競争があるからこそだといえる。

文化系おいても書の甲子園ロボットコンテストなど、生徒の育成に大きな力となっている。

 

また文化への影響も大きい。

複数の生徒が同じ活動することは交友関係を広げ、違う学年との交流を生むことで認識に大きな幅をもたらす。

そして、多くの生徒が共有の「部活動」という体験をしていることは、創作などで「部活動もの」と呼ばれるジャンルを生み出す要因となっている。

多くの人に共有体験があれば、それは一般に受け入れられる創作物の幅広げることになる。

 

そして現実の問題へ

問題なのは、そんな成果や影響の大きい部活動を何一つ政治的な援助も規制もせずに野放図となっていることだ。

一部の教員によって支配されている部活動体罰などの問題を引き起こす。

それは教員が全て強制の無償活動で行っているからであり、そこに「俺がやってやっているのに」という感情がなきにしもあらずといえる。(実際にそういう声も相談に上ってくる)

 

育ち盛りで可能性のある若者が、知識のない指導者によって無理な運動を強いられ体を壊す事例もある。

特待生として入学した生徒が芽が出ずに、退学を強いられる問題も起きている。

野球でも度々問題となったが、人材を求める企業などとの癒着も未だに多く存在している。

 

部活動をなくすべきではない。しかし、現状の大人の建前と利益によって児童生徒が被害を受ける状態は改善されなければならない。

そして出来るならば部活動メリットをより大きなものにするべきだろう。

部活動が生徒の教育に成果を生んでいるのならば、それを教育活動として認め労働としての対応をしていくべきなのだ

運動部指導運動素人である教員に任せず適切な指導者を雇い雇用を増やすべきであるし、

生徒には虐待にならない程度の活動時間規制を設けるべきだ。

 

少なくとも自民党日本ユニセフには、存在していない児童への性的被害を問題視するよりも、現実存在している過酷部活動を問題にしてほしいところだ。

 

2013-08-15

教員採用試験 兵庫県 高等学校 理科 一次試験 勉強方法

兵庫県教育委員会事務局教職員

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/index.html

をこまめにチェックしましょう。


勉強のとっかかりは前年度の12月くらいかな?


協同出版過去問は、受ける年の4月くらいかしか売っていないので、

前の年のものを「一般教養試験、専門試験」で買っといた方がいいかもしれません。

2冊で3000円がとんでいきます(;一_一)。

過去問問題集を買う場合

ジュンク堂三宮駅前店

喜久屋書店神戸学園都市

の2つが特に充実していますよ。

兵庫県一般教養 2014年度は1500円。

兵庫県理科過去問 2014年度は1500円。

これを見て8割程度の点数があるならひたすらこの過去問を繰り返します。


もし過去問が解けない場合は、

オープンセサミシリーズ東京アカデミー編)

3.一般教養Ⅰ(国語等の分野)

4.一般教養Ⅱ(社会科学分野)

5.一般教養Ⅲ(理科等の分野)

1.教職教養

2.教職教養

の順番で解いていきます

また、過去問だけで問題演習が足らない場合

オープンセサミシリーズ問題集

1.教職教養

2.一般教養

3.一般教養

を解くこと。

専門の分野は、

とにかく高校教科書を手に入れるのが先決。

現役の講師の方は、

高等学校 理科|教科別発行教科書の紹介|協会概要一般社団法人教科書協会

http://www.textbook.or.jp/about-us/publishing/high-science.html

から連絡先を調べ、献本してもらう。

現役生の方は

兵庫県教科書株式会社

http://www18.ocn.ne.jp/~kyouka/

http://www18.ocn.ne.jp/~kyouka/sub1.html

等に問い合わせ、自分にあった教科書を手に入れる。

自分にあった教科書問題集を購入。

一通りやってみる。

注意1:物理化学生物の中から、まず理科のどの科目を受けるのか決める。

注意2:自分の受ける科目の問題集は、国立大学私立大学二次試験問題集をすること。

注意3:他の科目は物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎のセンターレベル問題集をするのがよい。

注意4:科学人間生活は、どの科目を選んでもきちんと問題集をやること。

注意5:地学が分からない場合地学基礎の簡単な問題集に目を通し、その後問題集をするとはかどる。

センター理科過去問を購入して解く。

できるまで繰り返し。

一般教養、専門試験過去問を再び行う。

教職教養は他府県のものもやっておくとよい。

神戸市教職教養や、大阪京都近畿地方のものが参考になるか?

教職教養H26年度から実施されたため研究中。各自調べてください。


勉強の進捗具合は、

東京アカデミー教員採用試験公開模試

http://www.tokyo-ac.jp/adoption/course/exam/

で行うこと。全国公開模試兵庫県模試お薦め

暇を作って

学習指導要領解説 高校理科

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/01/29/1282000_6.pdf

を読んで要点を理解すること。読んでたら眠くなります(*_*)

このほか、

綱紀粛正及び服務規律の確保について(優先順位高)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/250712kenrituippan.pdf

教職員メンタルヘルス通信(優先順位低)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/mentalhelthhome.html

兵庫県優秀教職員 実践事例集(優先順位低)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/yusyukyosyokuin.htm

教職員研修資料「No!体罰(改訂版)」(優先順位最高)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/250802notaibatu.pdf

なども目を通しておいたらよいですよ(^-^)。

あと、もし採用試験に落ちてしまった場合

兵庫県教育委員会事務局教職員

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/index.html

の一番下にある、

公立学校臨時講師の登録に関する情報(随時受付)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/25koushi.htm

に登録して、来年度のチャンスを待つのがよいと思います

ファイト(*^^)v

2013-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20130814011835

大分教員採用汚職で捕まったとか実際あるよ

外務省だって明らかに家柄の偏りある

妄想してるのはどっちなんだか

2013-07-14

試験が終わった。

リアルから迫る 教員採用小論文面接 2014年度」に出会うのが遅すぎた。

この本と出会ったのはなにせ昨日である

昨日、図書館で缶詰になったのち、気分転換に外に出た。

気の向くままたどり着いたのは、近くの大型書店だった。

「せっかく来たのだから参考書を探そう」

と本当に何の気なしに何冊かぱらぱらめくった。

そのうちに出会った本がこの本だった。

一番に、「リアル」という文字に惹かれた。

それまで、私は採用試験を空理空論渦巻く教育実践とかけ離れたものと考えていた。

教職教養で問われる知識の大半は、1問1答式で暗記すれば対応できるものが大半である

たとえば、問題用紙にエビングハウスという文字を見つければ、忘却曲線ということばが浮かべば良いし、

体罰の規定という文字を見つければ、学校教育法11条という文字を探せば良かった。

このような、1問1答で暗記することが至上であるされるものが大嫌いだった。

眼前の子供たちにこの知識をどうやって返してやればいいのかわからない。


しかし、出会ったこの本は違う。

この本では、先に挙げたようなお題目をあげつらうことがない。

しろお題目を使った小論文を「残念なフレーズ」として、一蹴する。

その上で、筆者の出発点である社会学視点で、教育課題をとらえる。

筆者の視点で言えば、

家庭の教育力の低下は、「幻想にすぎない」し、

不登校の問題は、様々なデータをよくよく見ていくと「なぜ不登校生以外の生徒は学校に行き続けるのか」ということになる。

これは、私が全くお目にかかったことのない視点で斬新だった。


この本ともし1週間前に出会えていたならば、

この本を自分なりに咀嚼し、存分に東京試験で生かすことができたはずだ。


来週の試験までには、何としてでもこの1冊をものにする。

そして、この本の力を遺憾なく発揮できるよう試験に臨みたい。

2013-06-04

2010年兵庫県教員採用試験高校専門試験 理科生物) 遺伝についての問題

 次の文を読んで、あとの問いに答えなさい。ただし、組み換え価(%)は

小数点第1位を四捨五入して整数で答えなさい。


 ある生物において、遺伝子A、B、Dはそれぞれa, b, dに対して優性であるとする。

遺伝子型がAAABBの個体aabbの個体とを交雑したところ、F1はすべて

〔AB〕であった。続いて、このF1を(①aabbの個体と交雑)したところ、

(②その子には〔AB〕:〔Ab〕:〔aB〕:〔ab〕が6:1:1:6の比で生じた。)

 次に遺伝子型がAAddの個体aaDDの個体とを交雑したところF1

すべて〔AD〕であった。このF1からF2をつくると、

(③〔AD〕:〔Ad〕:〔aD〕:〔ad〕が201:99:99:1の比で生じた。)

ただし、〔  〕は表現型を表すものとする。

1.(  )①のような交雑を何と呼ぶか答えなさい。

2.次の文中の(ア)~(オ)に入る適切な語句や数値を書きなさい。

 上の結果は、メンデルの( ア )の法則にしたがっていない。すなわち、

遺伝子のAとB、aとbはそれぞれ連鎖していることがわかる。ところが、その連鎖

不完全で、減数分裂第( イ )分裂の( ウ )期に、相同染色体間で( エ )が

起こり、その結果として、遺伝子の組み換えが( オ )%の率でおこったと推定することが

できる。

3.(  )②の個体のうち、遺伝子の組み換えによって生じた個体遺伝子型をすべて書きなさい。

4.このF1からF2をつくると、その表現型とその分離比はどのようになるか答えなさい。

5.(  )③より、遺伝子A-d間の組み換え価(%)を求めなさい。

6.別の実験遺伝子B-dの組み換え価を求めると、4%であった。

A,B,D(a,b,d)3つの遺伝子総体的な位置と、相対的な距離を

図示しなさい(遺伝子Aはすでに解答欄に記入してある)。

また、このようにして、遺伝子総体的な位置を知る方法を何というか答えなさい。

2013-01-15

部活動体罰

今回のニュースで、学校における体罰の実態があかるみになった。

でも、あんなのはほんとに氷山の一角

体罰はある程度しかたないと思ってる、特に50代、60代の教員はめちゃめちゃ多いと思う。

体罰必要」とさえいってる教員もいたくらいだし。

たぶん、教育委員会の人もそういう考えの人いるんじゃない?

で、そういう人間が、教員採用試験面接で「体罰しませんか」とか聞いてくるからね。

2012-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20121103130842

そんなことより、教員採用者は強制的に3年ぐらい一般企業に出向してほしい。

そっちのがよっぽど一般常識が身につく。

どういう常識?いや、これ真面目な話ね。

日本社会特有の常識を知っている≠学校で教えるべき、教師が備えてあるべき資質」だということは教師にならない人間でも分かりそうなものだが。

2012-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20121103124608

教員免許は専門大学院卒に!」というのはまったく正反対のこととしか思えない。

そんなことより、教員採用者は強制的に3年ぐらい一般企業に出向してほしい。

そっちのがよっぽど一般常識が身につく。

文系は作者の気持ちでも考えてろ(笑)

現代文は暗記じゃないから教えようがないとでも言うのかな...

2012-10-25

大阪ヤバス

大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。

中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。

大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例施行後、初の採用試験大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基本給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日)

そら

君が代歌ってるか口元見てチェックされる

ようなとこには誰も行かないよな。

2012-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20120712120153

だいたいこんな感じ。

「せんせー、俺、大学に行きたい」

大学か?うーん、まぁ、お前なら悪いこともしてないし大丈夫だろ。

 うちからだと〇〇(帝大)と〇〇(帝大)と〇〇(駅弁)と〇〇(私立)があるけど、

 どこがいい?家の人と相談して来い」

「俺んち、仙台に親戚いるか東北大でって母ちゃんが。俺も仙台に行きてー」

「そうか、よしよし、先生に任しとけ、お前も卒業まで悪いことはするなよ」

「せんせー、ありがとー!」

尚、彼らは分数の掛け算どころか、アルファベットの24文字を全部書けません。

でも何故かちゃんと卒業して、このご時世でも結構安定したところに就職しています

中には教員採用試験も勝ち抜いて専門科目の教諭として戻ってくる生徒もいますが、

やっぱり分数の掛け算はできませんし、野球部顧問になってアウトをAUTOと書いてニコニコしています

2012-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20120622201637

こんな質問で他の人と差をつけるなんて、困った。

教員採用なんて、何に重点を置けばいいんだろう。

あんまり考えすぎて、本屋で、「公務員管理職 校長試験問題集」なんて見てしまった。

終業式に有給をとる教員についてどうするか(権利教員としての指導のあり方など)

学校子どもをこさせない親に対してどう対処するか。(法的なものと、親の義務、教育委員会への報告義務とか)

Twitterで調べたらこんなのもあるし。

受験者:自分が頑張ればなんとか合格するだろう。 

面接官:多くの受験者の中から優秀な人材だけを採用したい。

受験者:私は教師になりたい。 

面接官:あなたは教師に向いていますか?

受験者:私は子どもが大好き。 

面接官:子どもあなた尊敬するでしょうか?

受験者:子どもに寄り添うような教師になりたい。

面接官:具体的にどのような取り組みや指導を念頭に置いていますか?

受験者:「ありがとう」「笑顔」を大切にしたい。 

面接官:その言葉は毎年何百人から聞くなあ。

受験者:話下手だけど教育への想いは強い。 

面接官:コミュニケーション能力がなければそもそも子どもと向き合えないし、授業も生徒指導もできない。

受験者:話は下手でも自分にはコミュニケーション能力があるはずだ。 

面接官:話し方だけがコミュニケーション能力の全てではないが、話し方が魅力的なのは教師の基本。これなしでは子どもはついて

こない。

受験者:家庭教師アルバイトで身に付けたことを教師になってから活かしたい。 

面接官:家庭教師学校教育は大きく違う。家庭教師感覚学校教育をやってもらっては困る。家庭教師学校教育の相違点を分かっていないのであれば教師に向かない。

受験者:こんなに想いが強いのだから、もう何年も講師をしているのだから採用してくれるかもしれない。 

面接官:採用システムから少しでも優秀な人の方を採りたい。今年の教採で一番優れている人から順番に採りたい。 

受験者:子ども教育能力や適性が全てではないから、教採能力や適性だけでなく、私の個性や想いで採用してもらえるはずだ。 

面接官:教員採用はあくまでも社会人就職選考。まずは適性と能力、そして、教師にふさわしい人間性。単なる個性給料を払って採用できない。

受験者:こんなに頑張った、頑張っているのだから採用されたい。 

面接官:能力、適性、人間性の豊かさの高い人から採用したい。

受験者:自分学生から授業力などはまだないが、それは意欲と情熱カバーする。 

面接官:意欲と情熱を具体的に、そして、人間味あふれる話し方で伝えてほしい。意欲と情熱があるというだけでなく、意欲と情熱をなんらかのカタチとして話してほしい。言葉ではなく人を雇うのだから

面接 

教員採用試験面接だけど、思いをどうやって伝えていいものか。

・30秒間で、初めて会う生徒たちの前での挨拶をして下さい。

・今までの人生の中で、一番の成功、成し遂げたことは何ですか。

子供たちで遠足場所を決められない場合はどうしますか。

・授業中、歩き回っている生徒には、どう対処しますか。

保護者が教師に求めていることはなんだと思いますか。

・教師を目指したきっかけを教えてください。

自分理想の教師像を教えてください。

子どもに求められる教師像を教えてください

保護者に求められる教師像を教えてください。

休み時間に一人で居る子にどのような対応しますか。

遅刻を毎回する子にどのような対応しますか。

携帯電話を持つ子どもが増えているがどう思ういますか。

教室内で生徒から暴行を受けたらどのように対処しますか。

部活動に興味はありますか。また何が指導できますか。

・○○(教科)に興味を持たせるにはどのような工夫をしますか。

あなたが目指す○○(教科)の授業はどんなものですか。

・○○(教科)の目標は何ですか。

あなたの考える「生きる力」とはなんですか。

自分の居場所のない子どもが多いと言いますがが、どう指導していきますか。

・教師としての喜びややりがいは、どのような時に感じられると思いますか。

中学生の男女交際についてどう思いますか。

・昨今の事件に代表される親殺し、子殺しの事件についてどう思いますか。

・2分間で自己PRをして下さい。

通勤途中に生徒が喫煙しているのを発見しました。どう対処しますか。 

・生徒がリストカットを繰り返しています。どのような対処しますか。

公務員は全体の奉仕者といいます。これについてあなたなりに説明しなさい。

改めて考えてみようかと。見た方は試験官の気持ちで書いてくれると嬉しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん