「小学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小学校とは

2023-05-10

親に「異性を紹介してほしい」と言ったことのある人はいるだろうか?

あれは恥ずかしかった。

社会人になって3年目の休日、母を車に乗せて祖父母と父が作った米やら野菜やらをお裾分けするため近所を回っていた。その中で行った一軒の家の娘さんに一目惚れしてしまった。大学4年生で来年から社会人だという話を母同士がしていた。それからしばらくはその子のことばかり考えていた。ある日は祖父と父の手伝い中にぼーっとして畦道から軽トラを落とし案山子と稲を轢いたせいで親父に殴られた。ある日は仕事帰りに犬の散歩しながらその子のことを考えていたので誘蛾灯にぶつかり洗剤と蛾の死体塗れになった。

1年近く経った頃、両親からあんたこのままずっと独身のままいるつもり?」と聞かれた。社会人1年目に学生時代から彼女と別れて以来彼女はいなかった。その場では妹が結婚するだろうから大丈夫だよと適当に返答したが、夜親父が寝た後に意を決して母に言った。「去年行った〇〇さんの家の娘さんに一目惚れたから紹介して欲しい」と。母は驚いており、俺は恥ずかしくなって返事を聞かないで自室に行った。

翌朝以降母も俺もその話には触れずに過ごした。

それから日経って、小学校の時に登校班の班長だった近所の先輩がやって来て、同じ仕事栄養士)をしていて彼女と付き合いがあるから今度紹介できると言われた。母がどのように動いてくれたのかは聞いたことがないためわからない。紹介を経てその子と付き合い初め、間もなく結婚した。妻は今でも共通の先輩が紹介してくれたと思っているため、あの恥ずかしい過去は知られずに済んでいる。

小1男児を連れ立った映画マリオは最高の体験型アトラクションだった

視聴環境4DX、というか観た後に断言するのであればザ・スーパーマリオブラザーズムービー4DXを前提に作られている映画だ。

上記レビューの1番最初へ持ってきたことの意味大事にして欲しい。レビュワーによれば4DXでなくとも良いと評価する者も居るだろうが、個人的には本作において4DXは無くてはならないものだという印象を受けた。それほどに4DXと相性が良すぎる。

USJなどの体験型アトラクション比較するレビュワーも多く散見されているが、USJなどの体験型アトラクション比較しようと多くのレビュワーに思われてしまう時点で本作はそういう映画なのだ

まり、裏を返せば2Dで鑑賞してしまった人たちと4DXで鑑賞した人たちに断絶とも表現することが出来るほど評価の差が起きる可能性が十分にある。

そのような意味では、プロモーションの時点で4DXでなければならないと観客へ強く印象付けることは必要だったのではないかと思う。

関連した部分では物販の乏しさも失敗だったのではないか

ザ・スーパーマリオブラザーズムービーを視聴した後に強く思ってしまったのは「USJで買ったマリオ帽子を持ってきて子供に被せりゃ良かった。子供ももっと気分が盛り上がっただろうに」だ。

この映画には身に着けられるスーパーマリオブラザーズのグッズが必要である。何なら応援上映があっても良いと思うくらいにはグッズがもっと充実してても良かったんじゃないか。みんなでフラワースターをあしらったキンブレを振ろう。

ザ・スーパーマリオブラザーズムービーは親にそう思わせてしまう、そういう映画なのだ

上映終了後、退館する子供たちのキラキラした瞳は表現しようがないほどの満足感を私たちに与えてくれる。

映画館の通路で片手を挙げピョンっとジャンプする子供が多いこと多いこと、そんなはずは無いのにジャンプと共に効果音が聴こえてしまう。このレビューを読むアナタにも聴こえているんじゃなかろうか。

しかしたらアナタはザ・スーパーマリオブラザーズムービーをまだ観ていないかも知れない。しか効果音が頭の中で鳴り響いた。

ザ・スーパーマリオブラザーズムービーアナタのその幻聴肯定してしまう。アナタが期待したとおりに劇中では効果音が鳴るのだ。

ザ・スーパーマリオブラザーズムービースーパーマリオブラザーズ体験そのままを映画に落とし込んでいる。

子供たちはマリオが頑張る姿を観てワクワクドキドキし、大人は数多く散りばめられた小ネタに気付くたびニヤリとする。本作はそういう映画なのだ

このレビューをする筆者は北海道の片田舎に生まれた。北海道民が「あそこは田舎だ」と言うような地域出身である小学校同級生は3人だった。

筆者は高校生になるまで遊園地というところへ行ったことがなかった。初めて体験した遊園地ルスツリゾートだ。

筆者は結婚するまでルスツリゾート以外の遊園地へ行ったことがなかった。ディズニーランドへ行ったことがなかった。

考えてみて欲しい、ザ・スーパーマリオブラザーズムービーはあの超有名な遊園地であるユニバーサルスタジオジャパンアトラクション比較され語られる映画なのだUSJの、ユニバの、アトラクションたか映画比較されるんだぞ?

田舎流行の発信地と言えばイオンだ、大きなイオンにはイオンシネマがある。

全国津々浦々のイオンシネマでUSJアトラクション比較されうる映画が登場した。その作品名はザ・スーパーマリオブラザーズムービー(4DX版)というのだ。

都会人の皆さんは無意識比較したのだろう。しか田舎者にとってその比較意味は計り知れないほど大きなものなのである

遊園地がオラが田舎に来た。ザ・スーパーマリオブラザーズムービー(4DX版)はイオンシネマを遊園地にする。

ザ・スーパーマリオブラザーズムービー(4DX版)を体験した子供たちは絶対に「なんまら面白かった!また映画館さ来ようね!」と言うだろう。

そんなの任天堂にとっても映画館にとっても映画業界にとっても大勝利感想じゃないか

マリオを楽しんでたボクは、息子がマリオを楽しむ姿を見る親になった。

ザ・スーパーマリオブラザーズムービーはそんな体験型アトラクションなのである

後天性薩長アレルギー

私は元福島県民で、薩摩長州が大嫌いだ。

からずっと「薩長の女じゃなければ誰と結婚してもいい。」と言われてきた。しかし親に、妻は「水戸人間(笑)」と言われていた。戊辰戦争では水戸空気だったから。

親の「先の戦争」はもちろん戊辰戦争だった。小学校白河から会津藩がどう遅滞戦闘たか遠足しながら回った。

今思い返せば、福島県民は薩長が、というか新政府に与する態度は日中日韓のそれより酷いものがある。私はこうなるまいと過ごしてきた。

今年度、新卒の子入社してきた。薩摩出身だった。なんかそれだけでもういやだった。

私は、福島県民だったのだ。

anond:20230510115740

元増田なんだけど、長男の賢さは定型児のそれとは質が違う気がする。

定型児は、音声の模倣から入る。最初原始的オウム返しだけ。そこから過去経験前後文脈から、それらしい語をつないで出力するようになる。

GPTモデルと同じ。次にくる語を確率的に予測してつなぐだけ。「吾輩は」の後には「猫である」がくる。そこに理由などなく、確率論、経験則で。でも、それを高度に行えるようになると、知能と呼べるような振る舞いになる。

定型児の知能の獲得はコレに似てると思う。

ヒトは噂話をするために言語をさせたという説がバカバカしいが一番有力らしい。

サルの毛繕いのような、コミュニケーションをとりたがる本能があって、その延長に噂話、言葉言葉をつなぐことによって、知能と呼べるようなものが生まれたと考えると、なるほどと思う。

定型児は、自分言葉や行動が、前後文脈や周囲の空気の中にから紡がれ、その言葉や行動が他人にも自分自身にも影響することを意識する。

知恵がつくから意識するのかと思ったが、GPTの仕組みを聞くと、意識することそのものが知恵の本質のように思う。

chat GPTに感じる人間臭さは多分それだ。

長男思考、行動はなんか違う。

シンプルに、目的があって、そのための行動がある。

少し別の話。

長男の前で、ぬいぐるみを手に持ってぬいぐるみが喋ってるふうにして喋ると、怒る。

定型児にはごっこ遊びでも、彼にとっては「嘘」なのだ。やめろ気持ち悪いと感じてる様子。

ホモサピエンス全史がいうところの、「妄想を信じる力」が抽象的な概念の獲得なら、長男の知能は頭打ちしそうなんだけど、むしろ数字文字は幼い時から好きだった。

どういうふうに育つのか、親としても興味はある。

ここ2週間くらいで、ようやく強く呼べば名前に振り向くようになった。

今までは、用があるとき長男から働きかけてくるが、こちらが何を言っても無視だったものが、進歩だ。

遊びに行った先でもう帰るよって言っても、抑えつけて車に放り込んで車が動き出すまで聞かなかったものが、すんなり諦めるようになった。

彼なりに、成長してる。

追記

そろそろ喋りそう、という予感が何度もあったけど、裏切られ続け5歳になろうとしてる。

保育園のお便りで、「今日はみんなでなになにをやりました!」系のやつには、いつも映ってない。

社会性がまだ足りないので、みんなで何かをする、先生の指示に従って動く、園児同士でコミュニケーション、ということはできない。

黙々と別の遊びをしてるようだ。

小学校普通級は無理な気がしてる。

小学生英語学習

英語学習サービスをひたすらブクマに溜め込んだはてブユーザなら知ってるのではないかと思い増田を書くことにした。

小学生英語学習法を教えてほしい

以下蛇足

小4息子が突然英語にはまった。

日夜テレビリモコンを持ち「英語がわかるほうほう」「英語がうまくなる」とかでYoutube検索してるが碌な動画はヒットしないようだ

である私も英語には明るくなく、残念ながら英語コンテンツブクマしていない。

息子は小さい時から習い事が苦手なため、習い事以外の方法での学習法を教えてもらえないだろうか。

できれば息子がとっつきやすYoutubeiPadでできるようなアプリなど教えてもらえると有難い。

小1から英語を教える小学校に通っているが入学時はコロナ休校が2ヶ月ほど続いた。

英語勉強するよーとがんこちゃん見せただけで「英語わかんない」と泣いてた息子

子どもの成長は早いもんだ

努力の授業は「逆上がり

日本小学校には素晴らしい授業があったはずだ。

思い出せ。

そう、体育の時間逆上がりだ。

放課後に残って、ひたすらに練習しただろ。

逆上がりなんて何の意味があるんだ、と思いつつも、できないグループでいるのが恥ずかしいから、必死練習した、何度も何度も挑戦した、あの日々のことを思い出せ。

そこから全てがはじまっている。

体育の「逆上がり」は、努力チュートリアルだ。

現役自衛官だけど組織空気は全く変わってないよ

別に自衛官でも良い人は多い。

3人に1人は普通に良い人。

残りの2人に1人は目つきが怖いけど喋ると良い人。

残りのうち半分も普通の人の範疇

そっから下、全体の1/6ぐらいにハズレがポロポロ混じってくる。

まあでもこんなの小学校中学校と一緒だよね。

そう、小中学校の頃にクラスの20%弱を占めてた「ヤンチャ」でなんでも済ませられると思ってるクソ野郎クソ尼がそのままの割合で交じる。

自衛隊は入隊テストがあるから大丈夫とか、万引きひき逃げでクビになるとか、そんなのもちろんアテにならん。

だって普通会社だってまともな組織なら万引きした奴はい横領とかやりだしてもおかしくないからクビでしょ?

クソ人間にもレベルがあり、普段はまともよりだけど少しストレスがかかるだけで化けの皮が剥がれる奴から調子が良いときは元気にクソでグッタリしてると気怠そうにクソな365日24時間態勢のクソ人間までそこそこの幅がある。

そんなクソの中のエリートクソは本当にクソだ。

おおむね40人いて2人ぐらいだとして、5%って所か。

まあ普通組織あんま違いはない気はする。

大声でセクハラパワハラを繰り返して日夜職場空気ゴミに変え続け、それでいて「コイツにかかわると面倒くさいから相槌でも打っておくか」で放置され続けている。

ハラスメント禁止令や通報システムがあったところで、そういった人間が同じ職場にいたと通報するだけで「なんでもっと早く言わなかった!」と皆が怒られるし、職場全体の余罪追求のための査察時間がひたすらゴミになるだけなので誰も通報なんてしない。

自分が居なくなったあとに通報しようにも通報匿名性が維持されていないのでバレバレになるが、自衛隊兵科職種クラスタイプ、部内免許みたいなもんだと思ってくれ)で世界が分かれているせいで見かけよりずっと狭いので生きて行くのが厳しくなる。

匿名性を維持したまま何とか怒られを起こせないものかと粘ってみても無視されて終わったという話はよく耳にする。

強いて言うなら、外部の人間民間人)に対して高圧的な態度を取ったときの様子をメモしておき、外部から通報があったという風を装えば結構通るそうだ。

でもこれも「こういう人が居たらしいですよ気をつけてね」で終わって、まあ誰がクソな事をしたのかは皆知っていても、それで本人が懲戒処分を食らうかといえば全くそんなことはないので蛙の面に水で終わりがちだ。

自衛隊必死空気を変えようとしていますよと外部に宣伝をしているが、実際には全く機能していない。

最近結構な数の懲戒処分報告を聞くが、実際には長年放置されてきた問題に対して「流石にそろそろ通報無視し続けると怒られるんじゃね?」と慌ててゲロったものばかりであり、結局の所「ああいった事件を受けて新たにクソ人間が追加で処分を受けることになった」というのとは違う。

未だ多くのクソが日々クソな言動を繰り返しながらも、クソに下手に嫌われたくないからと愛想笑いに囲われて幸せ暮らしている。

変わらぬクソだ。

何がクソって、そうして愛想笑い対応されるとクソどもが本当に嬉しそうにベラベラとハラスメントトークを大声で続けることだよ。

アイツは本当に使えないとか、何を考えているのかわからないとか、常識がないとか、ぜーんぶ自分に帰ってきてるのにそんなこと全然思ってない。

本当に辛いよ。

まさしく税金泥棒しか言いようがない仕事ぶりをしながら「俺ってなんて大変なんでしょう。皆使い物にならなくて困っちゃうわ。そういえば今日道であった女がオッパイデケーって思ったら顔はブッサイクでさーwwwお前は一生マスクつけて暮らしてろよって思わず通りすがりに言いそうになったわwww」とか大声で言ってんですよ?

こんな職場にいることそのものが恥ずかしいって毎日のように思うわ。

転職して―。

でも技能が身についてね―。

銃の撃ち方知ってますとか猟師になる時ぐらいにしか使わね―。

つうか猟銃とは全く原理が違うから使わね―。

なーんの役にもたたねー。

2023-05-09

anond:20230509193302

いっつも思うんだけど、こういうときの「田舎」って上手くイメージできない。

俺、茨城県出身で、当然のように茨城って田舎なんだけど、小学校とか自分で歩いて行ってたし、周りも送迎してもらってる人なんていなかったよ

富山を出たアラサー女だけど、富山じゃなくても実家を出ていたと思う

https://anond.hatelabo.jp/20230503204955

https://anond.hatelabo.jp/20230508191146

これらを受けて増田が思っていることや増田実体験をちょっとだけ書くね。ちなみに増田富山富山市ではない)出身30代未婚子なし女です。現在は都会で一人暮らしをしています。将来めっちゃ不安だけど自分で蒔いた種だし、なるべく迷惑かけずに死ねるように頑張りたいなと思いながら生きています

ちなみに雪かきは男女ともにやっていたよ!何なら男性の方が屋根雪かきとかタイヤ交換とかやらされがちな傾向があって大変だったのではって増田は思うよ。そんな感じの性別による役割分担がはっきりしている傾向はあったんじゃないかな。それが富山県ならではなのか、そうでないのかは増田には判断つかないですが。


社会科の授業で、「持ち家率上位!」「共働き率上位!」「貯蓄率上位!」という話は聞かされた。実際に教師やそれ以外の大人富山県民も、こうした点で他の県より優れている!(だから富山は住みやすい!)という気持ちを持っている人が多数だったと感じている。

増田が思うに持ち家率が高いのは土地が安いから、貯蓄率が高いのはただ単に県内お金を投じて遊んだり買い物したりしたいと思える場がないからで、それらが合わさってじゃあ広い家を買って住もうとなるんじゃないかな。そもそも増田の周りは三世代同居のお家が多かったから、祖父母先祖代々の土地を持っているのが前提なのかなとも思ったり。

共働き率が高いのは、今はどうかは分からないけれど、増田子供の頃は父が正社員、お家の大黒柱で母がパートという家庭ばかりだった。増田は必ずしもこれが『女性にとっての働きやすさ』には繋がらないと思っていたし、富山就職しなかった理由の一つもこれだった。


冬の富山県では雪が降る。めっちゃ積もる。だからこそ水不足とは縁がないので、悪いことばかりでもないんだけど。

増田が通っていた小学校は、増田の家から子供の足で歩いて20分くらい。小学生特に低学年にはまあまあ厳しい道のりだ。雪が積もっていればもっと時間がかかる。時には吹雪いて目の前に来ている車すら見えない日だってある。

そうなるとどうなるか?親が車で送迎をすることになる。そしてその親の9割は母親だ。幼稚園保育園卒業たからといってお迎えがなくなるわけじゃない。

中学校になると小学校より更に校区が広がる。自転車で片道30分近くかかる道を登下校することになる学生もいる。自転車で30分かかるような距離を雪の日に毎日徒歩で登下校するのは、出来なくはないがまあまあ厳しい。スクールバスなんてものはない。だから結局、中学でも親の送迎がある。もちろんこれも母親と思しき軽自動車ばかりが校門前に並ぶ。

高校になると送迎から解放されるか?そんなことはない。自転車で通える範囲高校に通う学生は多い。中学と同様、自転車で片道30分もかかるような人だと、雪の日の送迎はほぼ確実になる。

電車で通う学生はと言うと、大半の学生は自宅から駅までの距離がやっぱり遠い。中学から家の比ではない学生も沢山いる。そんな学生達の行き帰りの足になるようなバスはない。結局、駅から自宅までの送迎の車が駅前に並ぶ。…やっぱり軽自動車が多め。

こんな感じで冬の間、ずっと子供の送迎問題が出てきてしまう。子供免許を取れる18歳になるまで。…そんな環境で、送迎を主に担う人間に重い仕事を投げられるか?管理職になれるか?…無理じゃね?はい、綺麗なマミトラックの出来上がり!

実際増田中学生や高校生くらいの頃は、母がパートを中断して送迎して、その後また働きに行く姿を見て、あっこれ増田存在が母のキャリアの妨げになっているな…ってめちゃめちゃ思ってた。ごめんよお母さん。

雪でも歩いて帰れって?毎日1時間以上かけて?部活の後に?その後たっぷり課題と予習復習もやらなきゃいけないことを考えると学生的にもマジで無理ゲーなんですよ。特に増田は体力ないのできつかった…富山の雪って水分含んでるからめちゃめちゃ体に張り付いて体力奪うんだ。それで寒いからってスカートの中にジャージ履いたら先生に怒られるしさー。

父親父親責任のある仕事に就いて毎日がっつり残業していたので、こういう急な送迎とかは無理でした。そのこと自体もかなり問題だとは思ってるよ!男性ばっかり長時間労働させられてたってことだし。

雪国田舎公共交通機関とかがしっかりしてないとこうなっちゃうんですよね。車がないと生活できないってことは、車を持てない子供日常にも、子を持つ親の日常にも、それぞれ支障が出るってことだと増田は思います

こういう状況を何とか出来ない限り、あの環境で家庭持って子供作ろうとは思えないなー。東京でも家庭持ってないけどな!ガハハ!!


車について他に思うこと

子どもの送迎で時間が奪われがち、送迎を担う者の働き方が限られがち、以外にも車がないと生活できない土地について思うことがある。

まず信号機が少ない!!横断歩道も少ない!!これによって何が起こるかと言うと、大人子供もおじいさんもおばあさんも、みんな等しく信号機横断歩道のない場所で急に飛び出してくる。

車の数も少ないし田んぼばっかりなので見晴らし自体はいいんだけど、それにしたってあんなに急に人が出てきたんじゃ避けられないよー!みたいなシチュエーション、親の車に乗っていた時にも何度か遭遇した。今はドライブレコーダーとかあるからましになっていたりするのかな。

そんな感じの道が大半な一方、ここは交通量多いでしょ!とかここは見晴らしよくないでしょ!みたいな道路信号機がついてなくて、対向車やバイクや人が急に出てこないか怖くなっちゃう道も沢山ある。

車がないと生活できないのなら、車で普通に走っているだけでも加害者になりかねないような危険道路には対策を打って欲しいよ。予算がないから無理なんだろうけど。

発達障害児の親を6年やってみて

子供が二人いるが上の子発達障害だ(検査済、療育通うが手帳持ちではない)

家の場合は3歳の時に保育園から町の療育センター行けと言われ何回か通った後に医師による診察を経て発達障害と診断された。その後大きい病院半年周期で経過観察しつつ普通に保育園に通っているが来年小学校で正直どうなるかは未定。

モンテッソーリ教育とかしている園だったらすんなり受け入れられるだろうが大半の幼保園は難色を示してくる。特に人員が少なかったりする園は遠回しじゃない言い方で転園を進めてきたりする。儲けが変わらないので言うこと聞く手のかからない子を多く受け持ちたいのだと思う。下の子発達障害では無いが身体の成長が少し遅いため上の子とは別の園に半ば強制的に変更させられた。

他の園での対応とか見ていると上の子が今も通っている保育園が異常だとなんとなく思うようになったが、上の子の診断を受けた時は正直絶望した。幸い妻がアンミカ並みのポジティブシンキングなのでそれに甘えたのと新型コロナで在宅が増えて嫌な思いをあんまりしなくなった。公費療育通っているがやはりプロは上手で傍目から見た良い子ではないが一般的子供になったと自分では思っている。ただ最終的な判断医師に任せたい。

発達障害の子供の親は大概幼保園の先生に冷たい仕打ちを受けると思うし診断出た時は無茶苦茶自分を呪うと思うが、実際月2くらいの支援センター通いが数か月続いた後に市区町村の決まった流れに乗って本格的な支援を受けられるようになるので少しの間だけ頑張れば住んでる街に助けてもらえます。なので知識のない友人やネット検索するより役所の窓口で「幼稚園保育園)で発達障害じゃないかって言われたんですけど」って言った方が早いよ。どうせ園も紹介状みたいなの書いてくれるからスムーズよ。

一番駄目なのは「ウチの子は健常者だ!」って思いこんで色んな園回って押し付け普通生活させようとすること。支援センター医師の診断結果出た後でもそれをすると確実に子供の将来は暗くなるよ。

名門小学校では公開されている有名IT系企業新入社員向け技術資料読ませてるやろ

名門小学校の子なら頑張れば出来るやろ

2023-05-08

名門小学校では就活業界大手の人がキャリア形成の講演とかしてるだろ

意識高く

食パンケーキを笑うな

うちは貧乏だったので誕生日ケーキを買えなかった。かわりに母は、食パン缶詰果物を交互に挟んでろうそくを刺す「食パンケーキ」を作ってくれた。お金に余裕があるとき生クリームを塗ってくれて、甘いものが大好きな私にとっていちばんのご馳走だった。

という話を大学でしたら、あだ名が「食パンケーキちゃん」になった。以降事あるごとに貧乏エピソードをおかわりされる。小学校から附属校に通う人たちにとっては、水道が止まったりランドセルがおさがりだったり、お金が払えず修学旅行に行けなかったの人間のことが面白いらしい。親がたまたまケーキ屋でケーキが買える財力だっただけのくせに、貧乏人を笑える立場にいると思っているのがムカつく。

入る大学を間違えてしまったのかもしれない。周りがお金持ちばかりで話が合わない。貧乏でも笑われない大学に行きたかった。そんな大学あるのか知らないけど。

貧乏であることは割り切っていたはずだけど、大学に入ってから劣等感が刺激されてあんなに好きだった食パンケーキも、母のことも嫌いになりそうなのが一番嫌だ。これ以上食パンケーキを笑わないでほしい。

anond:20230508171031

電磁気学の回路の問題とか、受験問題設定程珍妙構造の回路の電流やら電気容量やら解く場面には遭遇しないにしても、それにそれなりに近い回路を扱うというときには、自分が解いてきた問題の設定を単純化すればいいんだから、より複雑な問題を解いてる経験があるなら、それより単純な問題も解けるって点で、安心感が出るんだよな。大学以上の理論いくら勉強してもそこまでくるともはや単純化しても目の前の問題の状況に帰着できない、別質なものなっちゃってるっていうか、やっぱ高校のを完璧にしないと大学のをいくらやっても埋められない、問題解決能力ギャップってあるような気がする。

下手なたとえだが、小学校中学校勉強一切すっとばして高校勉強からはじめてパズル感覚方程式ベクトル微積分も解けるようになったということになっても、それをいくら単純化しても時計の読み方にはたどりつかないでしょみたいな。

今こそ朝の健康観察を廃止するとき

と思ってるんだが、子供達が通ってる小学校中学校も毎朝の健康観察入力廃止されないんだよな〜〜!紙じゃなくてスマホアプリ入力するやつね。「7時50分までに入力してください」って言われてるけどオーバーすることあるし、入れ忘れたこともある。

いい加減廃止でいいだろ?!と思うのだが、欠席や遅刻の時に電話しなくていいっていう利点はある。休まないけどさ…

学校としてはそういう電話連絡を受けなくていい、って利点があるのかもしれない

いじめについてのNHKスペシャルを見た

吹田市小学校いじめ理解するための特別授業していた。

NHKスペシャルいじめから、逃げない 3年2組 4か月の挑戦

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023050615769?playlist_id=f9dde2fc-cadd-411d-8b15-da560a75cbd8

仲間はずれにしてもいいと思ってしま加害者心理シンキングエラーと呼んで、それに気がついたら直すようにと学校の授業で教えていた。

最近はいじめの加害者の考え方に問題があるとはっきり教えるようになってきているようだった。

私は以前にいじめ被害者になったことがあった。

内側に欠陥を探して、原因を考えた結果、自身家族性格問題があるのではないか結論を出した。

その欠陥とみなしたものを外に出さないように努めていた。

でも番組内の特別授業を聴いて、どうやらそういうことではない、と思ってもよい気がした。

いじめ加害者の考え方がよくないということを理論立ってはっきり聞いて、「ああ、自分が悪いわけではなかったのだ」と長年の重荷が下りたような安堵の感覚があった。

私が間違っていたわけではなかった。

20年前の自分に教えてあげたい。

2023-05-07

じゃあどうしたらいいのか

激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも(読売新聞オンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

ニュースブコメを見て何年か前に非教職非正規として小学校に勤務するようになった自分が思ったことを書いてみる。勘違いしてる所もあるかもしれないので怪情報ぐらいで読んでくれ。

まず、授業だけならYoutubeでいいっていう意見学校は教科を教える場だけでなく、以下みたいなことも教える場になっている(ちなみにこれは高等教育でひっかかったが、教科だけでないというサンプルとして)

1 人間として相互尊重し合い,友情を深めるとともに,集団規律を遵守し,責任を重んじ,協力して共同生活の充実発展に尽くす態度を養う。

2 広く考え,公正に判断し,誠実に実践する態度を養うとともに,公民としての資質特に社会連帯精神自治的な能力の伸長を図る。

3 心身の健康を増進し,個性を伸長するとともに,人間としての望ましい生き方自覚させ,将来の生活において自己を実現する能力を育てる。

4 健全趣味や豊かな情操を育て,余暇活用する態度を養うとともに,勤労を尊重する精神確立を図る。

まり運動会とか修学旅行とかクラブ活動とか地域との連携とか委員会活動とかまで含めての総合教育の場になってるんだよ。

一人の個人として社会の中でうまくやっていけるように十分な知識コミュ力まで育てるみたいな感じ。

から学校なんかいらない、動画だけ見て覚えればいいじゃないかというのはそもそも学校教育趣旨と異なる。だから先生業務が膨大化してしまう。

あとなんで副校長非正規募集電話かけまくっているのかということについて。

自分の見た限りだと基本、学校方針校長からトップダウンになってる。だから校長が変わると学校としてのやり方がかなり変わったりする。校長副校長二人で決めてあと事務員さんが実際に発注とかして学校運営を担ってる感じで。

だけど担任を持つ先生たちは普段は個々に独立してるみたいな感じ。個人に委ねられる権限裁量がとても大きい。

クラスのことは担任先生にだいたい全部委ねられる。問題が起きたら校長副校長相談はしてるけれど、クラスのことは基本担任が一人で対応してる感じ。

何か起きた時に最終的に責任をとらなきゃいけないのは校長

現場で見ていると副校長はとにかく校長に言われたことや手続き的なこと、学校運営の調整、問題が起きた時の現場対応、その他ありとあらゆることを千本ノックみたいな感じでこなしていってる。

この記事場合はだから副校長電話かけまくってるけど、校長電話かけまくってる場合もある。

非正規しか募集できないのは単純に予算がないから。予算はどこから出るのかというのが問題

教育委員会助けてやれよという意見があったが、教育委員会←→教職 みたいな感じで教育委員会に勤務してる人が教師でくることもあるし逆もまた然り。

仕事はお互いに協力という感じではない。現場のことは現場のことでなんとかしろ現場の中では担当者が一人で全部対応しろみたいなのが教育現場。だから重責の業務担当になるとまじで労働時間とかやばそう。

現場は本当に人が足りない。子どもがいる人は自分の子どもやその友達が40人になって、そのクラスを一人でみなきゃいけない状況を想像してみてほしい。

中には外国語しか話せない人、いじめスマホトラブル不登校モンペ、そんなのがいて束になって問題を投げつけてくる。

その上に研修活動とか展示とか自治体のなんとか委員会担当とかそんな業務もある。毎日12時間ぐらいの労働時間。どう考えてもやばい

から病む人も多い。見てるとまじめで優しい人は病んでしま確率が高い。

すごくいい先生が泥の中の蓮の花のように咲いていて生き残っていたりもするけど、人間的にどう考えてもやばい教師も点在する。

あと新人もいきなりクラス担任をまかされたりして、すごくかわいそう。研修期間みたいなものをしっかりとれればいいのにと思うが、そんな余裕がない現場

教育予算を増やして、人を増やしてほしい。先生たちの待遇をよくしてほしい。現場からは以上です。

学校が減っていってる

当たり前だけど、チョット調べてみた

 

小学校

最盛期は1950年代、27000校くらい

1980年代くらいに24500校くらいになって横ばい

2000年代から減ってきて、今は19500校くらい

小学生は今650万人くらいだから、1校あたり333人くらい

これから5年で1割は減るから、1500校くらいはなくなりそう

 

中学校高校はまだ横ばいやや微減だったが、これから10年で減りそうだな

今思うと小学校って無茶苦茶だよな。

リコーダー買ってとかピアニカ買ってとか無茶苦茶。 アサガオセットとか絶対ゴミ確定じゃん。地球を守ろう

田舎出身なら国立中学校があることは知らない

くにたちではなくこくりつ

大学付属幼稚園小学校中学校高校が全国に存在している

スーパー男児に睨まれ

小学校低学年か、それよりちょっと前位の年齢だと思う

特撮の真似なのかわからないけど、気合い入れたようなポーズで親の仇かのように睨まれ

知り合いでもなければ、ついさっき店に入ったばかりなのに…

さながら、猫が「やんのか?」ってこっち睨んでる感じ

わず可愛いな」と思ってしまった

自分うんこ我慢してなければ愛想良く出来たけど、通り道塞がれてしまったので相手せずに迂回してトイレに向かった

何故あの男児自分に敵意を見せたんだろう…

2023-05-06

anond:20230506215910

元増田じゃないけど24彼女いない歴=年齢の俺の中学時代

・おしゃれ→ビームスユナイテッドアローズのあるアウトレット自分なりに努力

スポーツサッカー部小学校からやっており1年からレギュラーかつ県選抜A)

音楽→サイプレスヒルBig Noyd、C-Murder (兄の影響)

・女→3年間で先輩、後輩、同級生、他校含め100人以上には確実に告白

それでも彼女0の非モテだった。親戚に「フットボールアワー岩尾に似てる」と笑われ、学校でのあだ名は「実写版浦安鉄筋家族」だったから顔のせいとしか思えん

anond:20230506074203

>更に余談だけど、30年ほど前までは公立小学校先生から投票共産党に」とか電話が掛かってきた。今はさすがにないはず。

公務員がそれやって違法じゃないの?

一人称が「ぼく」な女子小学生多くないか

単純に俺の身の回りに偏在している、というだけなのかが気になっている。ある小学校の中で流行っているとかならわかるが、別の学校に通っている子も「ぼく」だった。なんかのアニメの影響なのか?わからない…なにも…。

我が子も影響を受けて「ぼく」と言い出したので、わざわざ真似しなくて良いと諭したらすぐに止めたので良かった。

特定地域において特異的に発生しているのか全国的に発生しているのか、そして割と止めずに放置する方針が主流なのか、とにかく不気味で困っている。人の家の子もの一人称とかクソどうでも良いんだが、悪影響が発生するので適切な距離を取らせたい。取らせたいが「ぼく」を自称しがちな世界なのであればコントロール不能なので祈るしかない。

id記名でブログに書いてもよかったんだが、多様性警察にアレされそうなので増田

老化で新しいコンテンツが楽しめなくなってる自覚はあるが、小学校のころにやったFFドラクエリメイクはいつまでも面白い

無限リメイクしてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん