2023-05-10

anond:20230510115740

元増田なんだけど、長男の賢さは定型児のそれとは質が違う気がする。

定型児は、音声の模倣から入る。最初原始的オウム返しだけ。そこから過去経験前後文脈から、それらしい語をつないで出力するようになる。

GPTモデルと同じ。次にくる語を確率的に予測してつなぐだけ。「吾輩は」の後には「猫である」がくる。そこに理由などなく、確率論、経験則で。でも、それを高度に行えるようになると、知能と呼べるような振る舞いになる。

定型児の知能の獲得はコレに似てると思う。

ヒトは噂話をするために言語をさせたという説がバカバカしいが一番有力らしい。

サルの毛繕いのような、コミュニケーションをとりたがる本能があって、その延長に噂話、言葉言葉をつなぐことによって、知能と呼べるようなものが生まれたと考えると、なるほどと思う。

定型児は、自分言葉や行動が、前後文脈や周囲の空気の中にから紡がれ、その言葉や行動が他人にも自分自身にも影響することを意識する。

知恵がつくから意識するのかと思ったが、GPTの仕組みを聞くと、意識することそのものが知恵の本質のように思う。

chat GPTに感じる人間臭さは多分それだ。

長男思考、行動はなんか違う。

シンプルに、目的があって、そのための行動がある。

少し別の話。

長男の前で、ぬいぐるみを手に持ってぬいぐるみが喋ってるふうにして喋ると、怒る。

定型児にはごっこ遊びでも、彼にとっては「嘘」なのだ。やめろ気持ち悪いと感じてる様子。

ホモサピエンス全史がいうところの、「妄想を信じる力」が抽象的な概念の獲得なら、長男の知能は頭打ちしそうなんだけど、むしろ数字文字は幼い時から好きだった。

どういうふうに育つのか、親としても興味はある。

ここ2週間くらいで、ようやく強く呼べば名前に振り向くようになった。

今までは、用があるとき長男から働きかけてくるが、こちらが何を言っても無視だったものが、進歩だ。

遊びに行った先でもう帰るよって言っても、抑えつけて車に放り込んで車が動き出すまで聞かなかったものが、すんなり諦めるようになった。

彼なりに、成長してる。

追記

そろそろ喋りそう、という予感が何度もあったけど、裏切られ続け5歳になろうとしてる。

保育園のお便りで、「今日はみんなでなになにをやりました!」系のやつには、いつも映ってない。

社会性がまだ足りないので、みんなで何かをする、先生の指示に従って動く、園児同士でコミュニケーション、ということはできない。

黙々と別の遊びをしてるようだ。

小学校普通級は無理な気がしてる。

記事への反応 -
  • 聞いてて何かワクワクする子供だな。他人事だから言えるけど。

    • 元増田なんだけど、長男の賢さは定型児のそれとは質が違う気がする。 定型児は、音声の模倣から入る。最初は原始的なオウム返しだけ。そこから、過去の経験、前後の文脈から、それ...

      • 決めつけは良くないと思うが、2回の増田の書き込みでこの親だからこの子供なんだなって納得出来たわ 長いわりに分かりにくく内容も薄い

        • 賢さを感じさせる引き込まれる文章だと思ったけどなあ。俺が理系で発達グレー寄りだからか?

          • 使ってる単語や文章全体は理知的だと思うよ。 ただ圧倒的に要約する力が無い。聞いてないのに詳細書いてるようなもの ADHDとかに多くて通訳がいるととても便利

            • ただの増田で簡潔に分かりやすく書く必要性ある?

            • アナタ家庭で「お父さんのは会話じゃなくて会議!もう話したくない!!」って嫌われてるでしょ

        • あんたの聞く力と読む力が足りないだけでしょ

      • 独り立ちできるまで守り支えてあげて欲しいなあ。 この定型用の社会ではなかなか難易度高いけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん