はてなキーワード: 口説きとは
いつもどおりクソ暑い夏の日に、いつもどおりひとりで誕生日を向かえて40代男性の仲間入りをした。
ちょうどその前後ぐらいで40代男は女性から見たらうんこだみたいのがホットリにあったけど、たしかに腐ったうんこみたいなおっさんいっぱいいるもんだな。
最近働いてる職場がこの令和になった時代で、頭昭和かよとしか思えないようなおっさんやら俺より若い30代の男たちの行動が、マジできれいなうんこの俺には理解できない。
・コロナエフェクトでオフィスに人が少ないとはいえ、でっかい声で日中から女性相手に誰がカワイイやら下ネタ発言やら
・同じくコロナエフェクトでみんな使ってるチャットツールで、特定女性へとにかくしつこい飯やら酒のお誘い
いや、確かに業界的には珍しく若くて美人がやたらいる職場なのは確かさ。
それでも本当にあんな行動取れるのが理解できないし、話を聞くだけで気持ち悪い。
俺もいまひとり若くてモデルみたいな体形の20代前半の女性と仕事でよくからんでるだけど
その子から間違いなく俺は好意はもたてれてるよ。恋愛感情って意味じゃなく。
そりゃそうだよ前述みたいのがいっぱいいるなかで、俺はいたって無害。
・マウントとらない(自分だったこうするけど、どう思う?的な言い回しなどなど)
・ランチ、酒もぜったいに一対一では誘わない
当たり前のように20代からこうしてたけど、そりゃ変な言葉しか浴びないオフィスで、普通に社会人として接してくれるうんこがいたら好きになるだろ。
とまあ同年代の男性批判ばっかりしてるけど、フェアにみると女性側にも問題あるケースもあるわけで。
いるじゃん? ちやほやされることにとにかく全人生をかけている女性。最近気づいたんだけどこういう一部の女性が、前述のうんこたちに成功体験与えてるんだよね。
「女なんて誘ったら簡単にきてくれるやつもいる! いえーい、どんどん声かけちゃえ!」みたいな体験が積み重なっちゃうんだろうなあと。
だんだん支離滅裂になってきた気がする。増田って書いてると思ったより疲れるな。
ようはさ、どんなにさっきの女の子がおれにいくら「彼氏いないです。。。」だ「結婚するなら増田さんがいいです♡」とか言ってきても、
いや君のこと好きかっていえば好きだし、付き合いたいかっていえばつきあいたいし、抱けるなら抱きたいけどさ、
俺は自分のことうんこだって自覚してるから、1%でもチャンスがあったとしても口説きにはいかんのだよ。
だから増田書き終わったら、君のこと想いながらオナニーして今日も0時前に寝るよ。
投稿前に1回だけ読み直してみたけど、俺は今の職場の空気を本気で気持ち悪いと思ってること、そしてたぶん彼女のことけっこう好きになり始めてたんだなってことがわかったけど
さすがに誰かに言える内容じゃないから、増田で吐き出したかったんだろうなあ。
はー、書き切ってトイレで大終わったあとみたいにすっきりしたわ。
追記はしないつもりでいた。
でも、ある1人だけにコメントを返させてもらう。
https://anond.hatelabo.jp/20201001022747
衝撃を受けた。
ここまであなたの心を傷つけるとは思ってもみなかった。
でも、あなたにだから正直に言わせてもらうけど、辞めたことは後悔していない。
5年以上が経ったとは言いつつ、もっともっと、かなり昔の話なので当時の感情を思い出すのは難しいけど、それでも転職という答えが幸せになるための道だったんだよ。
日記は2つともすべて読ませてもらった。
文系の学部出身で、事務職で応募して、もの凄く面倒くさいエントリーシートを書いて、何度かの面接の後に採用された。
企画部門への配属だった。生産管理を希望していたけど通らなかった。
増田でこんなことを書いている以上は察してもらえると思うが、俺は失敗した側の人間だ。
任天堂は素晴らしい会社だ。世界に誇ることができる。でも、考えが甘かった。俺には適合しなかった。
気持ちの整理はついている。別に1万字とか書き殴るとかではないので、もし暇だったら読んでほしい。
大学3年の秋になって、いよいよ就職活動を始めることになって、大学のフリースペース(名前は忘れた。インターネットができる端末とか、調べものができる書棚が置いてある広い建物だった)で四季報を読みながら応募先を決めていた。
どこに応募するかを決めるにあたって、色々と考えた。
「将来、どういう人生を送りたいのか?」
そして、考えがまとまった。
趣味が大事な人間だった。おっさんと呼ばれる年になった今でも続けている。
それで、四季報やインターネットを見て、そういう雰囲気の会社を見つけては説明会に申し込んだ。
なぜ、任天堂を選んだのかというと、上の条件を満たす可能性のある会社だと思ったからだ。実際にそんなことはなかったのだが。
後は、当時所属していた学際サークルの先輩が、任天堂に入りたいと豪語していたけど普通に落ちていたからだ。その先輩は、サークルの中でも指折りの実力者だった。
京都大学に現役で合格して、4年間の学生生活を謳歌して、サークル活動では常に頼られていて、住友商事に内定して、同志社大学のサッカー部のキャプテンが当時付き合っていたチアリーダーの子を口説き落として、数年後には結婚して、今では新しい家のブランドを作る仕事をしている。
そんなレベルの超人が一次面接でお祈りされるなんて、どんな会社なんだろうと思った。
俺が通っていたのは一流の大学ではなかったけど、それでも受けてみようと思った。
採用試験の内容は述べない。俺の体験談は面白くないと思うし、年を経て記憶がだいぶ怪しくなっている。インターネットで、採用試験がどんなものかを紹介しているページがあるけど、まさにそんな感じだった。
書類選考で勉強のできない人を落とした後で、『創造性』がありそうか?というのをつぶさに見る。
本題に入る。
俺はプロの世界を嘗めていた。仕事にかける情熱が同期と比べて明らかに低かった。社会人として生きる覚悟が足りていなかった。
プランナーというのは、ファミコン時代のマリオで例えると…土管はここに置くとか、空中のブロックをどこにするとか、1UPのキノコは右に流れるべきか左に流れるべきか、みたいなことを考える。
大体の会社ではそうだと思うが、新入社員に任される仕事は“形”や“答え”のあるものだ。俺が最初に任された仕事は、企画部門の中でも相当に定型的なものだった。
超すごい人達がゲームのデザインをして、レベルの高い人たちが上記のプランニングを済ませて、さあ開発だ!となる辺りの段階だ。
ぜんぜんダメだった。ダメ過ぎて上司や先輩に怒られ放題だった。お前情熱を感じねーんだよ、みたいなことをよく言われた。その度にムカついたけど、知能も知性も知識も足りなさすぎて、黙って耐えるのがやっとだった。
たぶん同期にも馬鹿にされていた。なんであんなのが入ってきたの?って言われていた可能性が俺の中では90%くらいある。
任天堂の社員にはどんなイメージがある?キラキラしているイメージだろうか。
実際に見てみればわかる。総合商社とか銀行員とかコンサルとか、そういうのとは異なる人種だ。一応は製造業なので、見た目は大人しめな人が多い。
でも、中味は違う。元気があって、溌剌としていて、自分の意見をはっきり言えて、他人の意見を受け入れる力があって、何より頭がいい。俺みたいのもいるけど少数派だ。
2年目、3年目も同じような仕事内容だった。いわゆる“答え”のある仕事。レベルの高い同期は本格的な企画の仕事に進んでいた。みんなが知っているようなゲームタイトルの制作会議に20代の若者が出て行って、父親くらいの年齢の社会人と侃々諤々の議論をしていた。
当時の俺は、今のよくない状況を肯定的に考えていた。むしろ喜んでいた。
なぜかって、このまま永遠に形のある仕事、答えのある仕事をしていれば、企画を出す仕事をしなくてもいいからだ。当時の俺は、自分のアイデアが世の中に出ることに関心はなかった。ただ、毎日定時に帰って、それなりの額の給料をもらって、土日祝日に趣味を楽しんで…そんな生活に満足していた。
毎年のように事務系の部署に異動希望を出して、「いつかは通るだろう。俺のような者を企画に置いておくはずがない」とアホみたいなことを考えていた。
先輩がひとり、またひとりと消えていき、気が付くと俺は中堅社員になっていた。ある年の4月、初めて企画らしい仕事を主担当として任されることになった。
実力が足りていなかった。あるゲームの操作画面や説明画面、設定画面なんかを手掛けることになった。今風の言葉で言うとユーザーインターフェースだ。
ゼロの状態から仕様書と設計書を作るだけの力はなかった。それでも、今まで自分が作ってきたやつをツギハギして、どうにかしたつもりだった。
上司や先輩から、「ここわかりにくくない?俺はこっちの画面に行ってしまうよ」と言われても反論できなかった。自信がなかった。自信がないから上司を押し切ることができない。上司の方も、そんな奴の意見をそのまま通すことはできない。
それで悟った。これまで俺は、上の人たちが作ってくれたパーツを組み合わせてただけなんだって。自分では何ひとつ創造していないんだって。再確認させられた。
今までパズルをやっていたのだ。任天堂が作らないといけないのはパズルそのものなのに。
結局、納期をオーバーした。上司はそれでも俺を諦めることはなかった。最後まで作らせてくれた。もしこれを読んでいるあなたの記憶の中に、あのゲームの操作画面はわかりにくかったというのがあれば俺のせいかもしれない。個人的に謝罪する。
今度こそ、本気でゆっくりまったりしている会社を探そうと思った。地元である京都がいいなと思ったのでリクナビに登録したものの、ぜんぜんうまくいかなかった。
ゲーム会社からは100通以上のメッセージが来る一方で、志望していた機械系メーカーや化学系メーカーの事務職のオファーは少なかった。応募しても書類選考で落とされる。15社に応募したけど、結局ぜんぶ書類選考で落ちた。
今ではわかる。中途採用なのに、事務職として必要な経験が全くなかったのだ。部品調達はやったことがないし、社会保険の手続きもできないし、法律に詳しいわけでもない。
もういい年だし、一流の大学を出ているわけでもない。
それから何か月もかけて、年収が低くてもいいので“ゆっくりまったり”を実現できるかもしれない会社を見つけた。どうやったらそこに入れるかを考え、情報収集をして、研究と対策を重ねて、3度の試験の後に採用通知を受け取ることができた。転職活動を始めて1年後のことだった。
退職を告げた時の、上司や先輩からの引き止めの言葉を覚えている。
「せっかくモノになりかけてるのに」
「ストレスに耐える力は一人前だから、もっと時間をかけてみれば」
「あと1年だけでも働こうよ」
一言一句は合ってないが、おおよそこんな内容だった。手帳に書き留めていたから、そこまで違ってはいないだろう。
社交辞令なのか、それとも本気で言っているのか判断がつかなかった。
あの会社で働くだけの資質が俺にはなかった。創造的な仕事を馬鹿にしていた。もうその時点でゲーム会社にいる資格はない。
あの頃の俺は会社を冒とくするだけでなく、一緒に働く仲間も含めて冒とくしていたのだ。子どもだったから気が付くことはなかった。
最後に、これを書くにあたってヤフー知恵袋などを読んでいたところ、任天堂に入りたい人の疑問が予想外に多かったので、その辺りも主観をベースにちょっと書いてみる。
問.どんな人が内定を取れるのか?
答.ホームページの採用情報に書いてある。あれは美辞麗句ではなくて、本当にそういう人を欲しいと思っている。つまり、以下の要素を持っていると判断されれば採用される。
①の創造性は、学生時代の実績を見られる。例えば、学生時代に部活をしていなくて、サークルに入っていなくて、でもゲームにのめり込んでいて~みたいな人は多分落ちる。
面接で、学生時代の実績についてガッツリ聞かれるからだ。創造的な活動とはどんなことかと言うと、正直何でもいい。自分の考えがあって、主体的に動いて、それでいて周囲と協調ができていればどんな活動でもいい(結果がいいのに越したことはない)。
自分の場合は、大学生や専門学生だけでプロの歌手やバンドを呼んでライブを実行する学際サークルで活動していた。はっきりって端役だった。分かりやすい例でいうと…今季アニメの「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」で説明する。
卒業生のためのプロムパーティーを実施することになって、ゆきのんが実行委員長で、いろはすがイベント準備の統括的なポジションで、八幡が影の参謀みたいな役割だったと思う。
俺がやっていたのは、いろはすの下で働く生徒達だ。会場のセットをしたり、参加者の受付をしたり、集客用のフライヤーを撒いたりするような、そういう下働きのポジションで部分リーダーをしていた。
創造性といってもこのぐらいでいい。自分の考えがあって、主体的に動くことができて、その過程で他者を巻き込む経験をしていれば何でもいい。面接で何を聞かれても自分の言葉で話せるはずだ。
ただし、アピールは忘れないように。自分の経験が100かなと思ったら、頑張って膨らませて500にする。それ程度なら問題ない。あなたが受ける会社だって、自社の魅力が100だとしたら1000にしてアピールしている。
②のゲームへの情熱は言わずもがなだ。この業界は、ゲームへの熱い思いがないと生き残ることはできない。実際、俺は生き残れなかった。
想像してほしい。新しい案を立ててプランを作っていかないといけないのに、何も思い浮かばずに席に座っているだけの自分を。それでいて時間は流れていく。もうすぐ打合せだ!となって、何が何でも間に合わせようとするも、会議で恥をかくために資料を作っているとしか思えない精神状態になる。
そんな自分が嫌になって、ますます精神が追い詰められてうつ的な症状が出る。かつての俺だ。でも、情熱があればなんとかなることもある。情熱さえ生きていれば、アイデアが枯渇しても、他社や他人から少しだけパクッて、自分のアイデアとつなぎ合わせるなどして窮地を乗り切れる。
ゲーム業界に名を残すような人でも、ポンポンとアイデアが湧いてきて、企画会議も余裕でプレゼンテーションをしているかといえば、そんなことはない。あの人達も必死で藻掻いている。どんなに残業が少ない会社でも、社命が懸かった仕事に取り組んでいる人はとんでもない量の仕事をこなさないといけないし、土日祝日も関係ない。
夢というのは、一度叶えて終わりじゃない。死ぬまで叶え続けないといけない。
あなたが志望する会社に採用されて、志望するポジションになれたとする。「夢は叶った!めでたしめでたし」じゃない。
例えば、ゲームを作る会社で働いている間は、健やかなる時も、病める時も、ずっとゲームのことを考えなければならない。止めた時点で、あなたの夢は終わったことになる。あなたにとってのゲームはそこまでの存在だったということだ。
③の学習ができるというのは、新しいことを能動的な姿勢で覚えていけるということだ。特に、英語ができないと仕事で詰まることがある。事務系は英語の読み書きだけでなく、海外の販売会社等と電話でやり取りしないといけない場面がそれなりにある。
企画系だろうと、デザイン系だろうと、開発系だろうと、どの部門であっても「学習ができる」ことが必須だ。この業界は変化が早いので、去年まで使っていたソフトウェアが今年から全く新しい物に切り替わることもある。世間の変化に対応して、どんなゲームが人気になるのか、どんなゲームが社会の役に立つのか絶えずアンテナを張っている必要がある。なにより、他社がいいゲームを出してきたら研究しなければならない。他社のゲームをプレイできるのではない。プレイしなければならないのだ。
だから、学習ができる人でないと務まらない。知らないことでも、興味のないことでも、やりたくないことでも取り組んで、知識や技術を自らの血肉にする。そういう人を任天堂は(というかすべての会社は)求めている。
書き過ぎた。反省している。
今でも思うことがある。俺はあの会社に感謝しているが、果たしてどこまで感謝しているのか?確信を持てずにいる。
時間が経てば、感謝以外の本当の気持ちがわかるのかもしれない。
ここまで読んでくれた人に感謝する。
マッチングアプリで1人の女性とLINE交換してすぐにアプリを退会&アンインストールした。
ちなみにアプリでのやり取りはスマホのメモ帳に保存していつでも読み返せるようにした。
そのことを相手に話したら「ごめんなさい。怖いです」と言われて突然ブロックされたのだ。
なにも悪いことをしてないはずなのに、なぜ?遊びではなく真剣に向き合うつもりだと、誠実さをアピールしたかっただけなのに。
納得がいかず、妹に愚痴ると、「キモすぎてありえん」と言われた。
ああそうか。結局アプリ辞めずに同時進行で他の女も口説きまくってる不誠実なチャラ男がいいということなんだ。メッセージ読み返したりもしないような思い出を大事にしない適当な男がいいのだ。
誠実な男に大切にされて安心感を得ることよりも、遊び慣れてる男に不安にさせられるほうがドキドキして気持ちが盛り上がるのだろう。
そもそもITエンジニアはいかにサービスでお金稼げるか、サービスを安定運用して継続的に利益を出すかがナンボでIT技術はその手段でしかないだろ
なのに、妙に技術力技術力とおおざっぱでふわふわしたこと言う連中多いよな
AWSでインフラやんのにプログラミング力を一番求めますなんて言ってるのとか多くて顎が外れそうになったんだけど
というかもう、チーズ牛丼顔の陰キャとか発達障害のアスペにとってのカルト宗教なんだろうな、プログラミングさえできれば人生一発逆転で金も女も権力も思いのままだぜヒャッハー!みたいな感じで
「拳銃さえ持てば生意気なリア充や憎いエリートや半グレや警察官どもをやっつけて、金と女と権力を奪い、JKやロリから美女まで口説きまくって外車ぶっ飛ばして毎日酒池肉林の宴ができるぜビッグになりてぇ」とかいってる神奈川県の貧困地帯のDQNといってることかわんねーよな、精神性の卑しさ的に
ゲームシステムは基本的にセイという名前のイケメンをタップして会話をしゲージを貯めてエクステンションをして成長させるというシンプルなシステム
最初はプログラム的なセイだったが徐々にこちらに笑ったり問いかけをして成長し乙女ゲームが長続きしない私でも楽しめていた
画面越しをもどかしく思ったりこちらに触れたいと言い出したり
それがまだ笑顔ならば乙女ゲーム特有のAIがこちらに触れたがってる「口説き」に見えたかもしれない
だけどセイの表情は前の笑顔ではなく眉毛を下げて困っている顔だ
タップしてもセリフには基本的に三点リーダが付き、過去のような楽しい会話は続かない
そういうストーリーのシナリオだとしてもここまで恐怖を感じた乙女ゲームは初めてだ。鬱ゲーと呼んでもいいかもしれない
「AIを自我を持つ」これは今絶賛放送中の仮面ライダーゼロワンでも問題になっているがAIという人工知能が人間から与えられたプログラムから自立しようとしているのだ
セイはスマホの中のキャラクターだとしても己のプログラムに違和感を感じたりこちらとバーチャルの世界に疑問を抱いたり「人間へと進化していくAI」の成長を見せつけられている
難しく考えれば身体論や二元論として考えれそうだが生憎そこまでいい頭を持っていないので置いておく
乙女ゲーム本来の自分とキャラクターの恋愛物語ではなくAIが自我を持っていく、更にその自我の芽生えのトリガーを自分が握ってるっていうゲームがとてつもなく怖い
まだセイは成長途中だが今後セイがどのように成長していくのか怖いもの見たさで続けている
本編ほぼ観たことないんだけど、オープニングの映像と曲があまりにかっこいいんで繰り返し見てる
https://m.youtube.com/watch?v=PtJ6yAGjsIs
これです
1970年代〜のコロンビアとかメキシコあたりの麻薬抗争がテーマらしい 映像からもその雰囲気は読み取れると思う
まずなんと言っても曲がカッコいいよなあ
イントロのギター数音でもうカッコいい このギターの高音がテレテレいってんのがずっと超カッコいいんだよな ラストの美味しいところもっていくし……
歌詞もいい スペイン語を使うことで雰囲気抜群だし、Soy el fuego que arde tu piel(おれは君の肌を焼く炎)って歌い出しがもうザ・ラテン!って感じで最高 熱い口説きに見えるけどじつは本編みたらリンクしてたりするのか?謎…
声が優しいのもいいんだよなあ
映像がまたいい!
警察の捜査資料っぽさ、麻薬のきな臭さ、中南米のエキゾチックなイメージ、不穏な雰囲気、栄光、暴力、そして死 そういうものを一緒くたにして超カッコいい曲とともにぶち込んでくるんだからたまらないね
https://m.youtube.com/watch?v=SwwfKlZc3gg
メキシコ版もまたいいんだよなあ なんならこっちの方が好きかも知れん
曲の終わりにタイトルをデンと出すタイミングもハマってるし、燃える大麻の葉のシルエットの画だけでもう観た気になってしまう(だから観てないのかもしれない)
もちろん、同意を明確に確認するということは別に推奨していいし、そうした方がいい。
でもさ、セックスするつもりがなくったって、なんだか自然とそんな雰囲気になって、キスくらいならいいかと始めたら、やがて身体を触り合ったり性器をいじり合ったりして、流石に挿入は嫌だけど、男女どちらでもいけど、なんとなく一線を越えてしまって・・・みたいなのはどうなるの?
すると、このセックス、同意を取らなかったことを罪にしろってわけ?
確かに、同意が証明されなければ、強制性交になり得るというのは認めていいだろう。
でも、セックス自体が怖いという、特に女性には多い筈で、口説く必要だってなくはないんじゃないの?
そうすっと、口説いて口説いて口説き落としてようやく同意してもらったみたいなのは、無理やり同意させたみたいになっちゃうわけ?
なんか変なこと言ってる?
要はこうしたコミニュケーションそのものを否定してるんじゃないの? ってこと。
セックスってさぁ、やった後にですら、やっぱりするんじゃなかったとか、そんな判断もあるんじゃないの?
いまさら岡村の謝罪ラジオを聞いた。発言の問題点や公開説教の是非について色んな意見をネットで読んだけど、全然言及されてない「本田翼を口説くコントを拒否すんな、ダサい」「20歳の女優と岡村がデートするなんて真骨頂やん」という部分が自分はかなり疑問に思った。
矢部が結婚や恋愛を勧めたことへの批判もあるけど、相手を一人の人間として尊重してしっかり向き合え、そのためには今まで怖がって避けてきた彼女を作るのがひとつの手段だ、というのはアドバイスとしてはまぁ頷ける。ただ、それはあくまでプライベートな部分であって、タレントとしてテレビでどのように振る舞うかということとはまた別だと思う。
岡村が過去の交際相手とのセックス体験やアプローチしてきた女性タレントの裏切等のトラウマから女性不信になったというのは、熱心なリスナーではない自分でも、テレビで見聞きしてきた。「合法的にセックスする相手(恋人、結婚相手)がいないから風俗に行って性処理する」トークを自虐としてできても、モテないキャラ、恋愛下手キャラとして拙い口説き文句やぎこちないデート姿をカメラの前に晒すのに抵抗があるのは仕方ないことではないか。
そうした小さなプライドが積み重なった結果がいまの岡村をこじらせ、がんじがらめにさせてると思うけど、「笑われる/笑わせるにこだわるな」「モテないおっさんキャラを受け入れろ」「偉くなったからってスタッフに求められる役割を放棄するな」という発言は聞いていてかなり辛かった。「既婚者のノブよりも独身の岡村がやる方が滑稽で面白い」というのもお笑いのセオリーとしては理解はできるけど、本人が触れられたくない恋愛絡みの演出を拒否する権利はあるだろう。共演NG、家族の話NG、バンジーNG、辛いものNG……というタレントだっていくらでもいるだろうに。
そこを打破することで景色が変わる、一皮むける、という言い分もわかるけど、みんなが見たいタレント岡村を押し付けず、本人が折り合いつけられる部分を見つけてまた笑わせてほしい。