「はたけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はたけとは

2020-07-11

anond:20200710182729

元増田だけど1日ぶりにログインしたら反応が多くて驚いている。せっかくなのでブコメとかトラバにいくつか言及させてくれ。実は増田でそんなに反応もらったことがなく、引用方法がわからない(blockquoteができない)のでこんな具合で書いていくが大丈夫だろうか。

ブコメ見たところブラザーが人気だと初めて知った。自分自身キヤノンにこだわりはない(安いから選んだ)ので、ブラザーでもリコーでもなんでもいいと思う。

受験勉強で何をそんなにコピーするの?, 受験勉強コピーってなにに使うの?, マジで疑問なんだけど、具体的になにをコピーする必要があるの?

自分場合英語教科書過去問をよくコピーしていた。

英語教科書に書き込んでしまうと、書き込みを見て読めた気になってしまう。それを防ぐために書き込みや授業ノートコピーを使っていた。

赤本などの過去問の本は分厚いから開くのが大変で、コピーしてノートに貼り付けて解いていた。科目別の「25カ年」なんかはまだしも、大学別やセンター過去問はあのクソ厚い書籍のまま勉強してる人なんていないと思う。

それに、最近予備校過去問PDFで公開していることもある。それらの印刷には大いに役立った。

教科書って安いか複数回買ったほうが時間的にも労力的にもいいと思う, 問題集3冊買ったほうが安くないか

先述したが、分厚い赤本に直接書き込むのは無理。

普通学校コピーするんだよなあ

増田高校がどうなってたかは知らないが、大抵の学校コピー機って2~3台くらいしかなくて混むだろ。

それに夏休みはどうするんだ。家にあったほうが絶対効率がいい。

中学塾講師をやっていた者なんだけど、これ中学入学から用意したほうが良いよ。

そういえば自分中学受験でも親にコピーしてもらってたな。中学受験がある人は小学生から買っても良いかもしれない。

6年前か。 その使い方なら今ならエコタンクコスパ最強になってる。 レーザーはたけえよ。

速度面ではどうなのか気になる。

カラーにするとかえって問題が起きてしまうんなら「モノクロレーザー複合機を買い与えろ」というのも分かるけど(略)

すまん、これは書き忘れたんだが、カラー純粋に高いしデカい。モノクロしか使わないならモノクロでいいじゃん?

今はどうせなら自動スキャナー とiPadProの方がずっと良いよ。

受験本番の環境デジタル化されてきたらそれでいいかもしれないが、少なくとも現状は紙媒体鉛筆シャープペンシルに慣れておいたがいいと思う。

あと授業中にタブレットを使わせてくれる高校ってそんなにないんじゃないか

トナー高いと言う印象あった

持ちを考えると安い。このあたりは1枚あたりの単価をメーカー公表していることもあるので参考にしてほしい。

また、純正が高ければリサイクルトナーを使う手もある。リサイクルトナーは品質次第では故障リスクもあるから気をつけないといけないが。

レーザーもそんなに安くなってるのか

なんなら2万切ってるモデル普通にある。

https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec048=1&pdf_Spec101=8&pdf_so=p1

anond:20200710182729

6年前か。

その使い方なら今ならエコタンクコスパ最強になってる。

レーザーはたけえよ。

2020-06-29

とても大きなごん狐

 これは、私が小さいときに、村の茂平というおじいさんからきいたお話です。

 むかしは、私たちの村のちかくの、中山というところに人類を守るためのお城があって、中山さまという将軍さまが、おられたそうです。

 その中山から、少しはなれた山の中に、「ごん狐」という狐がいました。ごんは、一人ぼっちゴジラよりも大きな狐で、しだの一ぱいしげったアマゾンのような原生林の中に穴をほって住んでいました。そして、夜でも昼でも、あたりの村へ出てきて、いたずらばかりしました。はたけへ入って東京ドーム十個分の芋をほりちらしたり、菜種油の貯めてあるタンクへ火をつけて村を焼き払ったり、百姓家の裏手に建っている発電用風車の羽をむしりとっていったり、いろんなことをしました。

 或秋のことでした。二、三年雨がふりつづいたその間、ごんは、外へも出られなくて穴の中にしゃがんでいました。

 雨があがると、ごんは、ほっとして穴からはい出ました。空はからっと晴れていて、ごんが穴からたことを知らせる警戒警報が地の果てまできんきん、ひびいていました。

 ごんは、村を流れる黄河十倍ぐらいある川の堤まで出て来ました。あたりの、すすきの穂には、まだ雨のしずくが光っていました。川は、いつもは水が少いのですが、三年もの雨で、水が、どっとまし、辺りの村々は全て水没していました。ただのときは水につかることのない、川べりの大きな鉄塔や、世界一長い橋が、黄いろくにごった水に横だおしになって、もまれています。ごんは川下の方へと、すっかり水没した高速道路を歩いていきました。

 ふと見ると、川の中にシュワルツネッガーを百倍屈強にしたような人がいて、何かやっています。ごんは、見つからないように、そうっと原生林の深いところへ歩きよって、そこからじっとのぞいてみました。

「兵十だな」と、ごんは思いました。兵十はその名の通りグリーンベレーの選りすぐりの兵隊十人を瞬殺したという人類最強の男で、盛り上がった筋肉によってぼろぼろにはち切れた黒いきものをまくし上げて、腰のところまで水にひたりながら、魚をとる、総延長五十キロに及ぶ定置網をゆすぶっていました。はちまきをした顔の横っちょうに、お盆が一まい、大きな黒子みたいにへばりついていました。

 しばらくすると、兵十は、定置網の一ばんうしろの、袋のようになったところを、水の中からもちあげました。その中には、車や家や橋の残骸などが、ごちゃごちゃはいっていましたが、でもところどころ、白いものきらきら光っています。それは、鯨ぐらい太いうなぎの腹や、ジンベエザメぐらい大きなきすの腹でした。兵十は、体育館ぐらいの大きさのびくの中へ、そのうなぎやきすを、ごみと一しょにぶちこみました。そして、また、袋の口をしばって、水の中へ入れました。

 兵十はそれから、びくをもって川から上りびくを山の峰においといて、何をさがしにか、川上の方へかけていきました。

 兵十がいなくなると、ごんは、ぴょいと原生林の中からとび出して、びくのそばへかけつけました。ちょいと、いたずらがしたくなったのです。ごんはびくの中の魚をつかみ出しては、定置網のかかっているところより下手の川の中を目がけて、大谷翔平投手のような豪速球でびゅんびゅんなげこみました。どの魚も、「ドゴォォォン!」と音を立てながら、にごった水の中へもぐりこみ、大きな水柱を立てました。

 一ばんしまいに、太いうなぎをつかみにかかりましたが、何しろぬるぬるとすべりぬけるので、手ではつかめません。ごんはじれったくなって、頭をびくの中につッこんで、うなぎの頭を口にくわえました。うなぎは、キュオオオオオオンと超音波のような叫び声を上げてごんの首へまきつきました。そのとたんに兵十が、向うから

「うわア石川五右衛門アルセーヌ・ルパン怪盗セイント・テールを足して三で割らない大泥棒狐め」と、地球の裏側でも聞こえるような大声でどなりたてました。ごんは、びっくりしてとびあがりました。うなぎをふりすててにげようとしましたが、うなぎは、ごんの首にまきついたままごんを縊り殺さんと巨大重機のような力で締めあげてはなれません。ごんはそのまま横っとびにとび出して一しょうけんめいに、超音速旅客機コンコルド並みの速度でにげていきました。

 ほら穴の近くの、ごんの挙動監視するためのセンサーの下でふりかえって見ましたが、兵十は追っかけては来ませんでした。

 ごんは、ほっとして、象ぐらいの大きさのうなぎの頭をかみくだき、なおも圧搾機のような力で締めあげてくる胴体を渾身の力でやっとはずして穴のそとの、草の葉の上にのせておきました。

 十日ほどたって、ごんが、大日本プロレス代表する悪役レスターである地獄カントリーエレベーター”弥助の家の裏を通りかかりますと、そこの、いちじくの木で懸垂をしながら、弥助が、おはぐろをつけていました。総合格闘技界の若きカリスマ、”溶接王”新兵衛の家のうらを通ると、新兵衛がダンベルを上げながら髪をセットしていました。ごんは、

「ふふん、格闘技村に何かあるんだな」と、思いました。

「何だろう、異種格闘技戦かな。異種格闘技戦なら、プレスリリースがありそうなものだ。それに第一、告知ののぼりが立つはずだが」

 こんなことを考えながらやって来ますと、いつの間にか、表に手掘りで地下30キロまで掘り抜いた赤い井戸のある、兵十の家の前へ来ました。その大きな、兵十が歩くたびに立てる地響きによってこわれかけた家の中には、大勢の人があつまっていました。よそいきのコック服を着て、腰に手拭をさげたりした三ツ星シェフたちが、厨房で下ごしらえをしています。大きな鍋の中では、本日メインディッシュである比内地鶏胸肉の香草和え~キャビアを添えて~”がぐずぐず煮えていました。

「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました。

「兵十の家のだれが死んだんだろう」

 お午がすぎると、ごんは、村の墓地へ行って、坐像としては日本一の高さの大仏さんのかげにかくれていました。いいお天気で、遠く向うには、ごんから人類を守るためのお城の大砲が光っています墓地には、ラフレシアより大きなひがん花が、赤い布のようにさきつづいていました。と、延暦寺東大寺金剛峯寺増上寺永平寺など日本中の名だたる寺から一斉に、ゴーン、ゴーン、と、鐘が鳴って来ました。葬式の出る合図です。

 やがて、世界各国から集った黒い喪服を着た葬列のものたち七十万人がやって来るのがちらちら見えはじめました。話声も近くなりました。葬列は墓地はいって来ました。人々が通ったあとには、ひがん花が、跡形もないほど木っ端微塵にふみおられていました。

 ごんはのびあがって見ました。兵十が、白いかみしもをつけて、3m程の位牌をささげています。いつもは、赤い閻魔大王みたいな元気のいい顔が、きょうは何だかしおれていました。

「ははん、死んだのは兵十のおっ母だ」

 ごんはそう思いながら、頭をひっこめました。

 その晩、ごんは、穴の中で考えました。

レスリング女子世界チャンピオンだった兵十のおっ母は、床についていて、巨大うなぎが食べたいと言ったにちがいない。それで兵十が定置網をもち出したんだ。ところが、わしがいたずらをして、うなぎをとって来てしまった。だから兵十は、おっ母に世界三大珍味を始め、ありとあらゆる有名店の美味しいものは食べさせても、巨大うなぎだけは食べさせることができなかった。そのままおっ母は、死んじゃったにちがいない。ああ、巨大うなぎが食べたい、ゴテゴテに脂が乗って胃もたれがする巨大うなぎが食べたいとおもいながら、死んだんだろう。ちょッ、あんないたずらをしなけりゃよかった。」

 兵十が、世界一深い井戸のところで、指懸垂をしていました。

 兵十は今まで、おっ母と二人きりで、ストイックなくらしをしていたもので、おっ母が死んでしまっては、もう一人ぼっちでした。

「おれと同じ一人ぼっちの兵十か」

 こちらの道場の後から見ていたごんは、そう思いました。

 ごんは道場そばをはなれて、向うへいきかけますと、どこかで、いわしを売る声がします。

いわしやすうりだアい。いきのいいいわしだアい」

 ごんは、その、いせいのいい声のする方へ走っていきました。と、弥助のおかみさんが、裏戸口から

いわしを五千匹おくれ。」と言いました。いわしの仲買人は、いわしつんトラック三百台を、道ばたにおいて、ぴかぴか光るいわしを満載にした発泡スチロール容器を三百人がかりで、弥助の家の中へもってはいりました。ごんはそのすきまに、車列の中から、五、六台のトラックをつかみ出して、もと来た方へかけだしました。そして、兵十の屋敷の裏口から屋敷の中へトラックを投げこんで、穴へ向ってかけもどりました。途中の坂の上でふりかえって見ますと、兵十がまだ、落ちたら骨まで砕け散る井戸のところで小指一本で懸垂をしているのが小さく見えました。

 ごんは、うなぎつぐないに、まず一つ、いいことをしたと思いました。

 つぎの日には、ごんは栗がなった木々を山ごと削りとって、それをかかえて、兵十の家へいきました。裏口からのぞいて見ますと、兵十は、鶏のささみ肉十キロの午飯をたべかけて、茶椀をもったまま、ぼんやりと考えこんでいました。へんなことには兵十の頬ぺたに、かすり傷がついていますボクシング世界ヘビー級王者と戦った時も傷一つつかなかった兵十の顔にです。どうしたんだろうと、ごんが思っていますと、兵十がひとりごとをいいました。

「一たいだれが、いわしトラックなんかをおれの家へほうりこんでいったんだろう。おかげでおれは、盗人と思われて、いわし仲買人のやつに、ひどい目にあわされかけた。まさかトラック三百台が一斉に突っ込んでくるとはな。受け止めるのはなかなか骨だったぞ」と、ぶつぶつ言っています

 ごんは、これはしまったと思いました。かわいそうに兵十は、いわし仲買人にトラック三百台で突っ込まれて、あんな傷までつけられたのか。

 ごんはこうおもいながら、そっと兵十の三十年連続総合格闘技世界王者防衛を記念して建てられた東洋一の大きさを持つ道場の方へまわってその入口に、山をおいてかえりました。

 つぎの日も、そのつぎの日もごんは、山を丸ごと削り取っては、兵十の家へもって来てやりました。そのつぎの日には、栗の山ばかりでなく、まつたけの生えた松の山も二、三個もっていきました。

 月のいい晩でした。ごんは、ぶらぶらあそびに出かけました。中山さまのお城の下を間断なく降り注ぐ砲弾を手で払いのけながら通ってすこしいくと、非常時には戦闘機が離着陸するために滑走路並みに広くなっている道の向うから、だれか来るようです。話声が聞えますチンチロリンチンチロリンと緊急警報が鳴っています

 ごんは、道の片がわにかくれて、じっとしていました。話声はだんだん近くなりました。それは、兵十と加助というムエタイ世界王者でした。

「そうそう、なあ加助」と、兵十がいいました。

「ああん?」

「おれあ、このごろ、とてもふしぎなことがあるんだ」

「何が?」

「おっ母が死んでからは、だれだか知らんが、おれに大量の土砂を、まいにちまいにちくれるんだよ」

「ふうん、だれが?」

「それがはっきりとはわからんのだよ。おれの知らんうちに、おいていくんだ」

 ごんは、ふたりのあとをつけていきました。

「ほんとかい?」

「ほんとだとも。うそと思うなら、あした見に来いよ。俺の屋敷を埋め尽くす土砂の山を見せてやるよ」

「へえ、へんなこともあるもんだなア」

 それなり、二人はだまって歩いていきました。

 加助がひょいと、後を見ました。ごんはびくっとして、小さくなってたちどまりました。加助は、ごんには気づいていましたが、そのままさっさとあるきました。吉兵衛という館長の家まで来ると、二人はそこへはいっていきました。ポンポンポンポンサンドバッグを叩く音がしています。窓の障子にあかりがさしていて、兵十よりさらに大きな坊主頭うつって動いていました。ごんは、

連合稽古があるんだな」と思いながら井戸そばにしゃがんでいました。しばらくすると、また三万人ほど、人がつれだって吉兵衛の家へはいっていきました。千人組手の声がきこえて来ました。

 ごんは、吉兵衛館長主催の一週間で参加者の九割が病院送りになるという連合稽古がすむまで、井戸そばにしゃがんでいました。兵十と加助は、また一しょにかえっていきます。ごんは、二人の話をきこうと思って、ついていきました。中山将軍が最終防衛ライン死守のために投入した戦車部隊ふみふみいきました。

 お城の前まで来たとき、振りかかる火の粉を払いながら加助が言い出しました。

「さっきの話は、きっと、そりゃあ、怪獣のしわざだぞ」

「まあそうだろうな」と、兵十は飛んできた流れ弾をかわしながら、うんざりした顔で、加助の顔を見ました。

「おれは、あれからずっと考えていたが、どうも、そりゃ、人間じゃない、怪獣だ、怪獣が、お前がたった一人になったのをあわれに思わっしゃって、いろんなものをめぐんで下さるんだよ」

「そうかなあ」

「そうだとも。だから、まいにち怪獣お礼参りをするがいいよ」

「無茶を言うな」

 ごんは、へえ、こいつはつまらないなと思いました。おれが、栗や松たけを持っていってやるのに、そのおれにはお礼をいわないで、怪獣にお礼をいうんじゃア、おれは、引き合わないなあ。

 そのあくる日もごんは、栗山をもって、兵十の家へ出かけました。兵十は道場で縄登りのトレーニングを行っていました。それでごんは屋敷の裏口から、こっそり中へはいりました。

 そのとき兵十は、ふと顔をあげました。と狐が屋敷の中へはいったではありませんか。こないだうなぎをぬすみやがったあのごん狐めが、またいたずらをしに来たな。

「ようし。」

 兵十は立ちあがって、中山の城に設置してある、対ごん戦に特化して開発された砲身長30mの520mm榴弾砲をとってきて、火薬をつめました。

 そして足音をしのばせてちかよって、今門を出ようとするごんを、ドンと、うちました。ごんは、びくともしませんでした。兵十は五百発ほど打ち込みました。ごんはかすり傷一つ負っていません。兵十は榴弾砲を剣のように構えると、ごんの足に五千連撃を叩き込みました。ようやくごんは足をくじいてばたりとたおれました。兵十はかけよって来ました。家の中を見ると、家の大部分が栗山で押しつぶされているのが目につきました。

「おやおや」と兵十は、うんざりした顔でごんに目を落しました。

「ごん、やはりお前だったのか。いつも栗山をくれたのは」

 ごんは、お礼を言われることを期待したきらきらした目で、うなずきました。

 兵十は榴弾砲を地面に叩きつけました。青い煙が、まだ筒口から細く出ていました。

2020-06-19

クラウドゲームソフト別で毎月2000円かかるのはたけえよ・・・

しかアクションとかけっこうあるし遅延とか大丈夫なんかこれ

せめて毎月ソフトが2,3本セットでついてくるならわかるんだけど

2020-04-29

anond:20200429064634

岡村隆史さんの、深夜ラジオでの発言を切り取った文章だけを読んで、匿名でぶん殴るのはだめだ。非常によくない、と言いたい。

・昔から意味合いの変わって使われている格言ことわざはいくつもある よくないというのは個人意思なのでいいかわるいかで言うなら他人の行動を強要したり喚起したりしたいのであればまず直接個人自分の考えをぶつける無名街頭演説をいきなりはじめるより、原文からの変遷を研究したり収集したりする団体組織形成してそこから意向としての情報発信をするほうが効果的 言いたいだけなら言っても大丈夫

私の話から始まって恐縮だが、コロナ対応忙殺されている。見えない敵に対し、一丸となっている。国民患者従業員、子や孫。立場によってそれぞれだが、守らなきゃいけない人のため、皆が多くのもの犠牲にしている状況だと思っている。

あなたが話す話はすべてあなたの話なので前提は不要です なにがどういう状況なのかという状況から自分がどういう行動をすることになったか説明はとても有用 正しい判断がしにくい状況にご自身が追い込まれているということ心中お察し申し上げます ただこの文章もそういった状況下でとられる一般に正常とは認識されがたい行動の一環であることの可能性をご自身示唆しているわけですね

そんな中、守る相手を選べたら、と常々思う。なんてアホが多いことだろう。でも、アホだからといって見捨てるわけにいかない。職責上、立場上、自分範囲を決め、課題粛々とこなしていくしかない。

・常々というこの困難な状況が常にあるという継続的な辛さもお察し申し上げます もはやいつから正しいことが判断できなくなったり犠牲にしたりしているのかなのかわからない状態であるということですね 職務で得られた経験自己分析であるとしてそれが正確ならなおさら、ご自身が異常な状態にあることを冷静に判断できているのはとても皮肉なことだと思います

ただ、合間を縫って報道を見れば、権利ばかりを振りかざし、人を傷つけるアホの多さに辟易する。批判することは多いに結構対象政治行政であれ、医療経営であっても、サービス受け手として厳しく監視することは権利であり義務でもある。目にするたいていの批判は、的外れ建設的ではないから、「アホやな」くらいにしか思ってこなかった。

他人の行動について愚かで自己破壊的だと、すべきでない行動をしていることに対し自分は正解をもっている、建設的でない、的外れである、ということは的を射ていたり建設的な意見というものがなにかと自分は知っているという陶酔にあるのは、困難な状況に長時間されされていたご自身防衛機能の一端であることは察し得るのでご苦労様です ただご自身判断基準の正確さを、役職職業によって保証されているものだと他の方に誘導的に意見することを意図しているのは、危険状態でもあると思われます

その守らなきゃいけないアホ達が、じゃんじゃんと一線を越えている。

・合間を縫いすぎです どれだけ見てるんでしょうか じゃんじゃんの擬音の効果の程度が気になります 観測をしている量としての程が いやなものはみていないですよね いやなものを見ざるをえない職種であるのでいやだけれども見てしまうしそれに感想をもったり行動をしてしまう というのであれば「いやなら見るなみてないなら行動するな」みたいな表現についてご自身もその対象であるはずなのにその推奨に沿えないことを体感しているのではないでしょうか

岡村隆史さんの話を全肯定するつもりはないけれど、文脈を読まずに切り取って、正論を振りかざしてぶん殴ることが、どれだけ残酷なことかわかっているのだろうか。相手芸能人から傷つかない・傷付けてもいいと思っているのだろうか。それとも深夜ラジオを聞いたことがないのだろうか。聞いたことがないのだとしたら、なぜ又聞きで人をぶん殴れるのか。

残酷な単体行為単独個人が単回数行うことについてであれば、書き起こされた文字のことが存在すると発露させた時点で一回それを履行しているわけで、それをまだしていない人間にむけて公開するということは、ご自身が一回それに関わり加わりおなじ行為をしたということになります 「この証拠写真をみてください」と問題現場を公開することで、それをしらしめてやろうという意図犯人と同じ行為を一度行うことについて、それを回避するすべがあるはずであるのにするということは、加担したということになります 正常な判断ができない状態正義被害者を守ろうと判断されることが危険なのはこういった結果にいたる可能性があるということの一例となり残念です

この瞬間、「いやその発言は音声で聞いた」という人は何で聴いたのか?Youtube違法アップロードか?

あくまでほかの罪においてでも罪を責めることができれば、そこから結果自分の主張したい正義ねじ込めるとお思いなのはとても危険なので、責任ある職であるならお休みされたほうがよいと思います

深夜ラジオなんて、嫌なら聴かなければいい。それに終始する。ライターがそれを記事にするときは、たいてい「あいあんなこと言ってたぜ!」とクソつまらなくデザインされた文章を読まされる。そこに文脈もクソもない。正論でぶん殴ること以上に、文脈を読まずにぶん殴ることはとてつもなく残酷だ。

・いやなら聞くなは同意いたします 聞きたくないので聞かない人も聞けない人も聞いてない人もいると思います 居酒屋での愚痴なんていいふらされても、前述までの「アホやな」のそれだと思います ただ人の口からでた言葉を聞く聞かないを超えて、その声を機械で増幅させて電波で全国に流しているんです 耳栓をしていてもそれを聞いた人間の行動や人間発声能力はるかに超えた音波が体をゆらすわけです その人がいっただけのただのたわごとならば、その口をはたけば済みますし、こちらは耳をふさげば済みます その責任は本人にあるといえると思います ではメガホンをつかって叫んだ場合言葉責任は、メガホンにあるのでしょうか コンデンサメーカー不埒言葉を拡声したことをお詫び申し上げますといえばよいのでしょうか かつてのAV女優バカなことをする芸人一般的な氏名でなくおもしろおかし芸名を使っていたのは「同姓同名いじめられないように」の配慮だったわけですが、同姓同名というほんの数文字だけを全文から切り取って個人にあてがいいじめなどの行為に至ることはありますしそうなる可能性は容易に想像できるはずです 現在ではその境界線あまあまになっているのでもはやきりとっての被害はそれぞれ自己責任という風潮なのかはわかりませんが、だれも全文で勝負しようなどとはおもった時代などありません 文脈でいうなら先祖代々のどの家の当主のなんの許可があって芸人をしているのかどうかなどという人類史文脈無視しないで話をすべきなんてことになりかねなくなります どこから文脈を切り取ることになるのか、どこが文脈なのかその規模と単位をどこがどう決めているのか、まずそれをコンセンサスとるべきだろうし、それをあいまいに話している時点でそれぞれ個人個人感想でしょう 残酷だとかクソだとかデザインだとか終始だとか、個人がそう思ったことを人につたえたい場合、つよくそれを願った場合、きたない言葉で装飾して自分言葉威力が増したと自己陶酔することで伝わるはずだと思うのは、前述の環境による思考の傾向があまり健康的でない状態である可能性が感じられます

平時であれば「アホやな」でスルーできるが、今回は看過できないSNSで声を上げれば、それは大きな影響を生む。ひとりの意見ですら行政サービスを変えられる時代だ。「芸能人は影響力があるから責任を伴う」というなら、WEB上で批判しているアナタにも十分な影響力がある。ニッポン放送岡村隆史さんを守るよりも謝罪を優先している状況を見れば、さすがに理解できて欲しい。

個人看過できないまでの感情の爆発は、個人感性なので問題ないですし大切です そのストレスがだれかを傷つけるまえに文字で解消しようとするのはとても健康的だと思います これ以上こじらせてしまうような可能性があるのならば、力になってくれる現実人間に頼るべきがよいと思います

改めて。岡村隆史さんの、深夜ラジオでの発言を切り取った文章だけを読んで、匿名でぶん殴るのはだめだ。非常によくない。更には岡村隆史さんの病歴にまで言及が始まっている。何がしたいんだ?自殺して欲しいのか?

・そういう個人的な予想や感想欲求文字にするということは、それをしているということになります 文字のものをみてそこにその表現はいっていないから「そんなことはいってないだろ」「文盲」とののしることがあるかもしれませんが、その情報でほかの情報をもっている個人があわせて反応してしまって連想することは人間としてみればありえる話です いったこと以上のことはなにもないのであれば、文字に書かれていないことはありえるんですかと永遠に質問が来ることになります ご自身正義セカンドレイパーになっていないかいまいちど鏡をみてみることをおすすめいたしま

今日もそんなアホを守るために、粛々と業務をこなしていく。この意見匿名で挙げることの意味もぜひ汲み取って欲しい。

現実にそんな要職にあるのなら、お休みされないとほんとうに心配になってしまます

岡村隆史さんが、どうかこれ以上深く傷つかないことを祈ります

・そうですね

2020-04-27

anond:20200427094729

まとめブログでもステマっつーかダイマしてたろお前

だーいぶ前に開発者記事ねとらぼかどっかで見たわ

しか無料期間3日だけとか少なすぎだし告知おせーしタイミング的にむしろGWに試させろよっていう

つかGWにやるためにカネ払うやつを集めてるのかもだけどさあ・・・

まあ環境構築考えずにつまみ食いで遊べるってのが一番でかいんだろうな

特定のやりたいのがあるなら普通にDL版かったほうがいろいろ便利だし

古いの多いしそれをやってた今は金持ってるおっさんターゲットなのかもだけど、他のサブすくにくらべて3000円はたけーわ

2020-04-01

正しいIT用語の読み方

最近の若者は物を知らない。

IT企業就職したのに、IT用語の読み方を間違える恥ずかしいやつが多くて困る。

新入社員でもこれぐらいは抑えておいてほしい。

2020-01-24

きのこの山チョコの量はたけのこの1.4倍

チョコを食べたい人がきのこを食べるんだなって

でもそれならチョコ食べればいいじゃんって思う

2020-01-17

anond:20200117113823

おれらのころは、アイドルになりたいとか、芸能人になりたいっていうやつがいたもんだし、

その前はたけのこ族っていってたぞ

たけのこ族>秋葉系Youtuberっていう時代なのか?

2019-08-22

ピノ60mlで150円はたけえと思ったけど、もっとやばいのあったわ

ハーゲンダッツクリスピーサンド

これも60mlだった

んで300円オーバー

やべえええ

たまたまタダでもらえたからはじめて食べたけど量すくなすぎ!

箱に比べたら中身ちっさすぎ!!!

なんかの写真クリスピーの間のアイススプーンですくってたべてるのがあったけどスプーンが入るほど分厚くもボリュームもない!!

かぶりついたら数口で終わり!!!

ふぁーーーーーー!!!

かに濃厚だけど箱アイスパルムでいいか

半額セール200円で5本くらいはいってるやつ

つーか自分に一番あってるのは1リッたーのでっかいアイスなんだろうな

2019-07-31

anond:20190731180200

漬物はあってあとはサラダっぽいのほしいけど生野菜サラダはたけーし、そうだポテサラならって感じなんかな

2019-04-26

日本は属人制を信じないからうまくいかない。

リクシル瀬戸社長退陣騒動や、けものフレンズたつき解任騒動。ひょっとしたらランドロイドもこのシナリオを考えてるのではないか危惧したりするが、、、、。

この裏に見えるのは、「なんかすごい成果を立てたし、伸びそうだけど、導入期の中心となった人間を追い出してもうまくいくのではないか?」という考え。

日本サラリーマン仕事は上から割り振られる。かつ、属人性をなくして、だれでもできるようにしていく。それがゆえにルールで大量に縛るという形になる。

物が売れた状態をきちんと維持することにはたけている。

ただし、新しいものを作るのには向かない。新しいものというのは大量の試行錯誤の積み重ね。

まあ、言ってみればPDCAなんだが、Pが重すぎて書類量産のPDCAじゃなくて、各々の頭の中で小さなフィードバックを大量にしていくもの。内心PDCAと呼ぼう。

表に出ないし出さないから、実際やってるかやってないか他人からはわかりづらい。ただ、成果が出れば成果が出るだけ。

内心PDCAをやってるのは、自分裁量があり、多少のミス程度では飛ばされない環境があって、当人が行動した後冷静にフィードバックできる人間特性を身に着けた人間。冷静にならんとチェック、アクトはできないからな。

一方、サラリーマン社会でも大企業であればそれなりに優秀だと思える。あるいは創業者社長の子供のボンボンでも優秀だと思える。

サラリーマン社会組織で動く。ゆえに、ルールと汎用化されたマニュアルで統率する。でも現状維持で成果は出せる。ミスをしないでもうまくいくからミスする覚悟ができていない。よって何かあってもフィードバックができない。

導入期、成長期、成熟期、衰退期とあって、ルールと汎用化マニュアルでうまくいくのはある程度商品成熟期になってから。その前はやってと修正必要

ただし、成長期を担当した人間が成果を出した人間だといわれるから、成果を誇りたいという人間は成長期を担当したがる。

導入期が終わってさあ成長期だ。というところで、導入期を担当していた人間を追い出す。成長期もまだ色々変える必要があるから内心PDCAをやらんとならん。だけど、行動もフィードバックもできず、導入期のノウハウもないサラリーマンがやる。

調子が良くなってきたから行動すればいいだけと考えるが、そこには導入期でやってきた人間ノウハウはない。

で、成長期は途中で崩壊する。

うまくいきそうだからここからの手柄は俺がもらうとやってもさ、うまくいかんよ。

まあ、導入期をガリガリやるやつなんて、周りへの忖度ほぼなしで商品ガンガン挑んで、自分立場脆弱な「弱い奴」だから忖度組織基盤を持ってる自分なら簡単に奪えて成果を出せると考えてるのだろうがな。

2019-04-02

[]M、T、S、H、〇 〇に入るアルファベットは?

これは当然、皆さんご存知シャ乱Qメンバー

まことたいせい、しゅう、はたけつんく♂頭文字ですね!

そうなると残りはつんくさんのT!というわけで正解はTでした

M、T、S、H、〇 〇に入るアルファベットは?

皆さんご存知シャ乱Qメンバー

まことたいせい、しゅう、はたけつんく♂

よって正解はTです!

2019-03-10

anond:20190310102913

「やれることはやった。それでもダメならどうしようもねえだろ外野は黙ってろ」

っていうスタンスだな俺は。

それで子どもになにかあったとしてもさぁ、

俺ら神様じゃないわけよ。

あらゆる災厄から守るなんて無理だし傲慢

ちなみにやれることっていうのは、やる気を出せばやれたはず、は含まない。

貯金全部はたけばやれたはず、も含まない。

あらゆる犠牲を払えばなんとか出来たかも?なんてのは自惚れだから

何が何でも第一義は自分幸せに生きること。

ここだけは外しちゃいけない。

2019-02-23

anond:20190221165235

エアプか?

主人公勇者で、魔王を倒しに行くっていう斬新なストーリーなんだけど、

りゅうおうだぞ

しかも、武器がいろいろあってそれを付け替えながら強くなっていく。最初は木の棒なんだけど

最初はたけざおorこんぼうだぞ

2019-01-23

コンビニきのこの山おいてあるのはたけのこ信者配慮がたりないのではないか

撤去を願いたい

2018-10-23

メルカリヤフオク手数料高すぎでは

他のサービスは規模が小さいか10%ってのはわかるんだが

メルカリヤフオクの規模であの手数料はたけ

まああれ全部CMに使われるんだろうが

ユーザーは一体何に金を払ってるんだ?電通

2018-08-11

anond:20180811142812

ブコメトラバ勘違いしている人が多いが、マルちゃん陣営日清陣営類似商品ですら、戦争状態になっていない。

少なくとも審判者(消費者)である我々の間では、激しい武力衝突確認されていない。

 

例えば赤いきつねVSどん兵衛きつねうどんを考えてみよう。はっきり言って味に大差がないのでは?

なので、審判者たる我々は特にこだわりなく、その時安かった方、店にあった方を買う人が多いはずだ。

稀にブランド愛着がある人がいて小競り合いを起こす程度。派閥性に乏しいのである

 

増田本来の主旨である、同社内のうどんそば間の戦争についても同様だ。

うどんそばは我々の間でまったく別の食べ物だ。

赤いきつねが食べたい気分のときもあれば、緑のたぬき気分のときもある。

よってこれらも競合していない。うどんそば、どちらかが嫌いという人も比較的少ない印象だ。

 

これらの状況は、きのこの山を買う人はたけのこの里をほぼ買わないし、逆もまた然りという状況とは大きく隔たりがある。

戦争が勃発するには、両者間の深い断絶が必要なのだ

2018-06-28

職場データバックアップ

職場クライアントPCデータバックアップ

前はそれ用にNAS買ってたけど、5年くらい前の中古WindowsPCに4TBくらいの外付けHDD繋いでバックアップ取ったほうが安く済む(5万程度)ことに気付いた。

NASだとファイル名に機種依存文字が使われてるとエラーになったりするけどそんなこともないし。

Windows Serverはたけぇし。

浮いたお金風俗に行こう。

2018-06-21

anond:20180621092015

きっと

「ぶしどうとはたけしみちとみつけたり」

といいたかったんだと思う。

2018-04-12

幼稚園の時まではお姫様気分でいられた

小学生の時はお姫様は限られた子だけなのを思い知った

中学生になれば高校生になったら可愛くなれるだろうと信じていた

高校生になれば女子大生になれば美人になるだろうと信じてた

大学生になって、二十歳になって、ああ勝手に変わるものじゃないんだなってやっと気づいた

色々頑張ろうとするけど、如何せん知識技術もない自分はオシャレもメイクもだめだめだった

そのまま社会人になって、オシャレというよりフォーマルな格好でいることが増えて

自分容姿や可愛さオシャレというもの二の次になっていった

いかに朝ギリギリまで寝て、夜帰ったら好きなことに時間を割くかに重点を置いて行った

しか毎日行うメイクで少しはメイクに詳しくなった

だけど所詮、最低限レベルのものなので

肌のお手入れとかダイエットとかオシャレとか相変わらずダメダメだった

つけまつげですら付けられない人だった

いつか可愛くなりたいなと思いながらそのまま三十路になって、可愛くなれず現在に至った

容姿ダメなままだけど、愛嬌をふりまく(相手の顔をうかがう)術だけはたけていった

そして初めてちゃん告白して、付き合った彼氏

「顔は別にタイプじゃない」とキッパリいわれた

容姿について忘れかけていた自分にとって、凄くショックだったと同時に思い出した

そこからまたふつふつと容姿や見た目、オシャレについて受け身じゃなくて綺麗になりないって欲が出てきてる

今はもう結婚して子供もいて、そんな余裕ないし

世間では見た目気にしてるなんて子供もいるのに、母親なのに何考えてるんだって言われることが多いと思う

でもいつか復讐してやりたい。

その時私にその一言を言った旦那に。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん