「CocoA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CocoAとは

2021-04-16

都内在住者のCOCOAのはなし

知人がコロナ陽性判定されて入院した。

本人は大した症状はなかったがICUかそれに近い所に隔離され、

携帯電話等の持ち込みは完全に禁止されていたという。

 

退院後に話を聞いたが以下のことがわかった。

 

  • 陽性判定されたがCOCOAからの通知はなかった
  • 自分ではCOCOAに処理番号を入れていない
  • そもそも処理番号を入れることを知らなかった

 

COCOAの扱いは病院でどうなっているのだろうか?

少なくとも知人が掛かった病院保健所では、こういう扱いを取られていたので、COCOA目的としては全く機能していない。

 

実際に直近でこの知人と一緒にご飯を食べた人には通知は飛んでいない。

通知は飛んでいないものの、検査の上陰性だったのは不幸中の幸いだった。

 

  • なぜ処理番号の通知がされてないのか
  • なぜCOCOAの使い方を保健所病院で教えないのか

 

私はCOCOAgithubコードを見た程度にはどういうアプリなのか確認したが、

一般人の認識としては、”過去に近くに陽性者が居たら通知してくれるアプリ” 程度の認識しかないのかもしれない

 

いくら過去COCOAが、"陽性者情報登録しても、接近者に通知しない" というバグがあったとしても、現状は直ってるはずだ。

#本当に直ってるかどうかは知らん

 

医療従事者がCOCOAに何の価値も感じていなくても、

厚労省がろくにアプリ管理を行えてなくても、

パーソルプロセステクノロジー株式会社がろくに動かないアプリ自身を持って納品していたとしても

その利用までろくに成されない状況では、このアプリ存在意義は何なのか

 

このままでは、

 

 

そういう何の役にも立たないどころかデメリットしかないアプリではないか

 

何卒、改善していただきたいものである

COCOAに絡んでたのって

もしかしてそこらのクソゴミSIer以下の連中だったの?

4億ばら撒きたかっただけなんだから

厚生労働省はさほど力入れてないし

作る方はど素人集めて中間搾取したいだけだったんだから

原因の突き止めなんていらないだろ

スマートフォンアプリCOCOA」で起きた不具合について、厚生労働省による検証結果報告書が16日、公表された。報告書は、IT知識を欠く厚労省業者任せにするなど、責任あいまいにしたまま開発を進めたことが背景にあるとしている。

2021-04-11

バリアフリー化は障がい者の世話を世の中に丸投げしている

障がい者ラーメン屋旅館で邪険に扱われたというツイートがバズってるが。

一昔前は、障がい者がこの手の店や旅館に行くことはまず無かった。腎臓障害の人も知的障害の人も生きることすら難しかった。

ところが今は障がい者がいろんな所に行けるようになった。バリアフリーと言えば聞こえが良いが、単に障がい者の世話を世間に丸投げしてるだけになっている。

丸投げされるのは誰だって嫌だろ?COCOAの丸投げもあれだけ批判されたように。

から、邪険に扱われて当たり前だ。障がい者への世話はこうしよう、という教育なんて誰も受けてないだろ。せいぜい「尊重しよう」と説教されてるくらいでしょ。

2021-04-10

COCOAさん…

職場罹患者でたんだけど、通知こないんですけど。

会社絶対入れろって指示してるんだけどまだ不具合なおらんのですか?

まぁ、おっさんが入れてないとか、入院して連絡途絶しちゃったか確認できないんですけどねー。

2021-04-08

JTBバーチャル空間を作った会社について

JTBバーチャル空間が悪い意味話題になっている。

https://twitter.com/cakari14/status/1380022439413882880

このバーチャル空間を作った会社はFIXERという会社らしい。クラウドに強い会社のようだ。

https://www.fixer.co.jp/ja-jp/

何か聞き覚えがあるなと更に調べてみると、品質の低さで話題になったCOCOAHER-SYS(感染情報管理する重要システム連携についてもFIXERは9333万円という再委託費用で関与していたようだ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051

そんだけ

2021-04-04

anond:20210403195620

COCOAもそうだけど国のIT実務者って実務経験ない人多いよ

給料安いのもそうだけど、民間に押しつけるもんだと思ってる

 

それでなくても、官僚、いそがしいからな

2021-04-03

https://b.hatena.ne.jp/entry/4700670646483442786/comment/aike

これもIssueに書かれてるけど、その場合は全国民に向けて「Proxy必須環境ではCOCOAは役立たずです」ってアナウンス必要だよね

やりたいですか?(苦笑)


今もまともに動いてないんだから役立たずだろ!ってツッコミはヤボなので止めて下さい!

2021-03-22

LINE代替サービスはおそらく盛り上がらない

キャリアが手を取り合って標準仕様に基づいてサービス提供してる「+メッセージ」の存在感の無さみてりゃ分かる話。

何で自治体LINEに乗っかるようになったかと言えば、自治体雇用にも関わる福岡を除けば「みんな使ってるから」なわけで、

例のデータアクセス問題LINE忌避する人が増えてもそれは「LINE以外に移る」のではなく「何もなかった時代に戻る」ということになるだろう。

それぞれの自治体バラバラサービスを選んで大してユーザー増えずに廃れるのが関の山

ただ、一私企業サービス公共サービス依存することの問題点が露わになったのは良かったと思う。

ベストなのは自治体側がAPI用意して、対応したい企業がそれを使ったサービス提供するという形だろう。

APIキーの払い出しは認定制にして最低限のチェックが出来れば文句なし

COCOAグダグダっぷり見てりゃ自治体がそんなこと出来るようになるのは遠い未来しかあり得ないだろうけどな。

2021-03-17

LINE中国個人情報漏洩氷山の一角

接触確認アプリCOCOA問題が表面化した時にデジタル改革担当大臣否定してたけど、問題根本には

IT業界の多重請け負い構造がある。


5年くらい前までネットワーク監視ソフトに関わっていたが、サポートがほぼ中国移管されていた。

あらゆる種類のネットワーク機器IPアドレスMacアドレス機器の種類、OSバージョンネットワーク

接続関係からネットワーク停止の原因解析などネットワークのあらゆることを管理できて国内3大キャリア

採用するデファクト・スタンダード製品だった。

キャリア担当者は製品問題が起きるとネットワークの全情報を何の疑いもなく中国サポート担当者に

送信していたが、中国従業員の中には共産党員もいたか情報中央政府に流れていてもおかしくない。

大手キャリアネットワーク情報中国流出することは日本安全保障情上重大な問題だと思うが誰も気に

していなかった。


年金加入者情報マイナンバー中国流出していたっていう話もあったけど、下請け国内法に違反して

海外業者に再委託した場合元請けに厳しい制裁を加えないとこういう問題は根絶できない。

anond:20210317035212

うわっ パーソルはうまいこと逃げたな

瑕疵担保責任とか有耶無耶

COCOA保守運営委託しているパーソルプロセステクノロジーとの契約が今年度末の3月で切れ、4月以降は別の業者契約する方針

ヤッバ

これパーソルに金落とすだけの案件かよ

DXとかセキュリティがらみでデバイスは常に最新にって喧伝しておきながら、最新バージョンには対応させるのを怠っていたなんてww

もうデジタル庁なんて止めてしま

GoogleApple公式でやってる接触検知機能を開放してもらえるだけでいいだろ

AppleGoogle共同開発したAPI活用した新型コロナウイルス接触追跡アプリCOCOA」が、iOSAndroidの最新バージョン対応しておらず、政府は数カ月前から状況を把握していながら放置していた、と毎日新聞が報じています

平井卓也デジタル改革大臣:「バージョンアップする以前のところで引っかかってたので、その余裕がなかった」

2021-03-16

COCOAインストールしてる人ってなんのためにインストールしてんの?

まじなぞ。

anond:20210316175352

こういうこと言ってる人

自分が頭がいいと思ってるのかな

ワクチン接種の遅れは入手が遅れたせいだし

COCOAには何ら関係ないじゃん

理解力ないのかしら

COCOAの失敗はフレームワーク云々以前の問題だろ

それでもXamarinのせいにしたがる人がいっぱい居るよな

まぁ、はてな村にはXamarinに親を殺された人が結構居るみたいだから仕方ないのかもしれん。

というか、COCOAAndroidiOS別に作ってたら、それぞれ予算半分でもっとゴミになってたとしか思えないけど、別に作るべきって人達はよりよい未来想像できるのかな?

それとも、作成から運用までボランティアしてくれんのかな?

まぁ、ボランティアを受け入れられる体制を整えられるかというと今の役所じゃ無理だと思うけどな

例のCOCOAの最新仕様放置疑惑について解説するよ

最初結論から書くと、「毎日新聞さん正論すぎる」「だけどまだちょっと時間あるで」。

毎日新聞の元記事

『「COCOA」がグーグルアップル基本ソフト最新仕様に未対応

https://mainichi.jp/articles/20210315/k00/00m/020/165000c

毎日新聞の指摘は何か

グーグルアップル基本ソフトの最新仕様対応していないことが分かった。

うん。コード見てる人はだいたい知ってる。

稼働はしているが、両社の今後のソフト更新次第で作動停止など不測の事態に陥る恐れがある。

まあ、そうですね…。

毎日新聞の指摘をもう少し噛み砕くと…

COCOA動作の基盤となっているのは、Exposure Notification API(曝露通知API)というやつで、GoogleAppleが共同で開発した、AndroidiOSの両方で使えるAPIOSと近いところで動くライブラリみたいなもので、おかげでBluetoothを使っても電力消費は最小限で済むし、アプリプライバシー関係でよからぬ手出しができないようにもなってる。iPhoneではiOSの一部として組み込まれているし、AndroidGoogle Play経由の「Google Play 開発者サービス」の新しい版に含まれてる、みたい。

基本ソフトの最新仕様対応していない」ってどういうことなのか

このAPIにはバージョンがあって、V1ってのが最初のやつで、もう少し検出方法が洗練されたV2ってのがある。Exposure Notification APIのセットの中にV1とV2が重複しつつ混在してて、今から作るアプリなら使えるAPIバージョンアプリ側で確認して、使える方を使う、という感じになるかと思う。

COCOAが使ってるのは、V1。これは事実

V1を使っていたらいかんのか

現在COCOAまがりなりにも動いていることからも分かるように、API V2が使えるようになっても、後方互換性のためにV1も使えるようになっている。Apple/GoogleはV1のメソッドかには「deprecated」(使用不可)っていう印をつけて、今後は使わないように、と言ってる。

「deprecated」になったやつは、Apple/Googleは「もう使わんでね。いつ使えなくなっても文句言わんでね」という扱いをする。だから、「ソフト更新次第で作動停止」という指摘は間違いではない。間違いではないが…。

実情、deprecatedなAPIってどんな感じなのか

Apple/Googleデベロッパならよく知っていると思うけれど、「deprecated」になったからといって、そのAPIを予告なく使えなくすることは、まず、ないのです。

増田IOSデベロッパなのでiOSの例をあげると、画面を表示する基本的部品であるところの UIWebView っていのうがあったんだけど、これはiPhone OSの頃からあった古い古い部品で、これまでずっと使われてきた。これはwebの画面を表示するのと同じやりかたができるので、iOSアプリはほぼみんな使ってたんだけど、いろいろ問題もあるので、iOS 8の頃に WKWebView っていう新しい部品を出したのです。で、UIWebView をdeprecatedにしたのがiOS 12のとき

ここからAppleは、「UIWebViewを使ったアプリApp Storeに提出したら警告するからね」→「今後新規アプリバージョンアップのときUIWebView使ってたらリジェクトするからね」→「UIWebView使ってるアプリはAppStoreから削除するからね」という感じにデベロッパの様子を見て期限を延長したりしながら段階を踏んで、ほんとに削除(一時的非表示)始めたのは去年の12月ですよ。しかiOS 14でもまだ既存アプリのUIWebViewは動く。

じゃあExposure Notification API V1はどうなるのか

もちろん、滅茶苦茶使われていたUIWebViewと比べたら、Exposure Notification APIみたいなマイナーAPIでこんな丁寧なことはやらないかもしれないけれど、でも重要度で言ったらExposeure Notification APIなんて「超重要」でしょ。V1が全然使えないならまだしも、一応動いてるし。

Exposure Notification API V1は、使えなくなる前には必ずデベロッパに期限を知らせるはずで、いきなり切るはずはない(ないよね(ないんじゃないかな(まちょっと覚悟はしておけ)))。

からCOCOAが急に使えなくなっちゃう! と不安になる必要は、当面はないと思っていい。かな。

とはいえ

これはスレデベロッパであるがゆえの油断であると言われてしまえば、そのとおりです。「deprecated」は「deprecated」。普通プロジェクトなら、すぐさま対応検討して、バージョンアップ計画を立てるのが正しい。普通プロジェクト、なら。

記事中では「21年2月になって、ようやく最新使用対応するための具体的な検討に着手した」って言ってて、まあこれはダメなんだけど、そもそもプロジェクト運営グダグダだったんでしょうがねーんじゃね? というのがいちヲチャーとしての感想ではある。だってAndroid版動いてなかったんじゃよ? プロジェクト立て直す時間はあるはずなので、体勢立て直してから検討してもいいかな、という気はしている。それくらいの時間はある。はず。

そういう意味で、毎日新聞記事ちょっと叩きすぎな感はある。正論ではありますよ。正論では。

とはいえとはいえ

で、ここでぶっちゃけしまうと、実はもうCOCOAは要らないっちゃ要らないのです。

保健当局アプリを作れない/作らない国/地域のために、iOSでもAndroidでも、AppleGoogleが用意したCOCOA相当機能「Exposure Notification Express」というやつが、OSに組み込まれている。これを使うことにすれば、当局サーバ側のバックエンドだけ用意すればいい。

グーグルアップルの新型コロナ接触確認機能に新たな仕組み「Exposure Notification Express」――日本には影響なし』

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274374.html

『Supporting Exposure Notifications Express

https://developer.apple.com/documentation/exposurenotification/supporting_exposure_notifications_express

「だけ」って簡単な言うな。そりゃ大変だけろうれど、わざわざ使いづらい/どマイナーミドルウェアXamarinMicrosoft謹製)使って、頑張ってクロスプラットフォームアプリを開発/運用するよりはずっと負担は少ないよね(必要予算も)。

もう、バンザイして、Expressにしたらいいんじゃね? と、増田は考えるんじゃよ。知らんけど。

できればまだこの仕組みを見限らないで欲しい

COCOAは嫌いになっても、Exposure Notificationの仕組みは嫌いにならないでください…(´・ω・`)

COCOA出自がアレで、採用意思決定不透明で、契約もテキトウで、アプリ運用も誰が何をどうしたらいいのかわかってない/身動きができない、という悲惨アプリです。

でも、2月以降変わってきたんですよ。COCOAの立て直しチームにCode for Japanの人やオープンソースの知見を持った方が参加して、githubでのissue解決の動きも再開している。ちょっと見てみてくださいよ、いろんな人が寄ってたかってコード検証して、それが反映されつつあります

『Issues・cocoa-mhlw/cocoaGitHub

https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues

いままでよりはまともに動くようになるはず。

前述のように、Exposure Notification APIで消費されるCPU資源も、通信も、ストレージも、バッテリも微々たるものです。

Exposure Notification API自体は非常によくできており、プライバシーに関しても、よくまあここまで、というくらい考慮されていますアプリ側でいろんな悪さを仕込むことは技術的には可能ですが、小細工を仕込んでもAppleGoogleアプリ審査で弾かれます(通常の小細工入りアプリが弾かれる程度には)。運営への不信からプライバシーについても疑ってしまう人もいるけど、COCOAはその点まず心配ありません。

から、渋々でいいので、もうしばらくスマホの奥においといてもらえませんか。そんなにお邪魔にはならないですよ?

そして万が一曝露通知が届いたりしたら宝くじ大当たり級の驚きが(うれしくない)

2021-03-07

2021年2月はてブ匿名ブクマトップ30リスト

ついでなので匿名ブクマ工作活動とか無いのかなと思ってリストしてみた。あとで読むに似ていて特別さは感じない。

匿名ブクマブクマ匿名ブクマタイトル
720271527%大学の恩師に教わった、「なにがわからいか、わからない」とき質問のしかた。 | Books&Apps
556181431%最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり
502180528%メルカリ検索に「売り切れ品」を置く理由、初期のLINEが友だち追加を「電話番号マッチング」に絞った理由など、アプリマーケティング施策まとめ30|アプリマーケティング研究所
461171727%ASCII.jp天才プログラマーオードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
444145431%暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる:哲学ニュースnwk
426146529%線形代数アニメーション幾何学的に簡単理解できる36記事まとめ | HEADBOOST
424156827%「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後動画配信者”のショートフィルム話題(1/2 ページ) - ねとらぼ
416193122%森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味風習: 日本経済新聞
398143028%游ゴシック話題解説anond.hatelabo.jp
398130431%(追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した| anond.hatelabo.jp
359133727%EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS
345156222%私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 | ロカフレ
340126927%メルカリ、「無意識アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料無償公開 | 株式会社メルカリ
329112729%36歳で印刷会社社長になった僕が、減り続ける売上をなんとか立て直した話|工藤太一印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役note
322120027%「こんなん履いててプログラミングできるわけない」天才プログラマー登大遊氏が情熱大陸に登場、名言を連発しザワつくTL - Togetter
315133024%オーケーとその他スーパーたち - 14店舗フィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプル結論太田正伸|note
297119225%ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ
293112626%いとうまい子アイドルだった私が遺伝子研究者になるなんて」|芸能婦人公論.jp
286114525%新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる
285114125%漫画】ウシジマ君作者による最新作『クズ交通事故を起こしても無罪になるのはこんな理由』が胸糞悪いのに見たくなると話題に! - Togetter
281107626%40歳特別スキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記
27699028%オッパイは尻の代替品という解像度の低い説 - 本しゃぶり
27599028%SEOに強いHTMLの書き方」についての個人的見解TAK | Zenn
275102827%文系パパエンジニア放送大学等でコンピュータサイエンス数学を学んで理系学士を取りに行く話 - とあるCS学徒のブログ
27487431%裁縫をやってるときに『糸が短くて玉止めができない!』というあるある解決する裏技「苦手なので長さに関わらず嬉しい情報」 - Togetter
25279932%Linuxの基礎用語を完全理解するためにエンジニア作成した「10ミニプロジェクト」とは? - GIGAZINE
250128619%遺伝的アルゴリズムで最高にエッチ画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話|群青ちきん|note
250104824%格安SIM/格安スマホIIJmio|新プランギガプラン】登場!
243100024%COCOA騒動メモ | zipperpull | Zenn
24286128%「和えるだけパスタソース」は手間なくおいしい! 130品以上を実食してきた私が本当にイチオシしたい14商品 - ソレドコ
24284229%生活保護申請してみた | anond.hatelabo.jp


関連: anond:20210302202308

2021-03-02

COCOAアプリのissueとか見るとXamarinって

AndroidのActivityのonCreateでアプリ初期化をしたり(アンチパターンでは?)

iOSバックグラウンドファイル保存ができたり(裏行ったら10秒くらいでアプリ自体動かなくなるはず)する前提っぽいんだが

カメラGPSとかハードウェア絡まなきゃ大丈夫と思ってたけど

ReactNativeやらFlutterまさかアプリ初期化バックグラウンド動作をろくに考慮してなかったりするんだろうか

2021-03-01

https://techplay.jp/column/1476

パーソルって言えばCOCOAであり

ちょまどと言えばマイクロソフト

マイクロソフトと言えばAzure

Azureと言えばCOCOAであり

COCOA関係者オフ会記事みたいなもんだな

2021-02-28

anond:20210228121158

cocoa転職するとか厚労省パブコメに投げるとかなんかやればいいのに

https://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/

まあここにでてないってことは問題存在さえ認識されておらず、問題があったとしても自分の省がやることではないとおもわれてるわけ

なのでどっかとっかかりありそうな文書の出どころを確認してそこになげる

この文章にもちらっとでてきたねhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/09/news117.html

それだ

某国病院ITエンジニア職を辞めることにした

はじめに

予め伝えておくが、身バレ防止に、多少だがフェイクを織り交ぜた内容になっている。

そして、そのフェイクも他の医療機関国立と名の付くどこか)での実際の出来事複数織り交ぜている。

だが、伝えたい実情に偽りはない。

高度な医療を担う国の機関で、エンジニア組織がこれほど腐っていては、将来性もへったくれもないと思うんだ。

 

某国病院は国そのものではない。

だが、公的組織システム構築・運用するとどうなるか、多少でも公にし、何かを考えるきっかけ・ヒントになってほしい。

役所的な仕事の仕方を受け継いでいるはずだと思うから

 

ちなみに、次の仕事は、ある大手企業で新システムの導入支援をすることになった。

私としてはそちらの仕事のほうが面白いし、自分能力経験にとってプラスになる。

自分

 

辞めるきっかけになったもの

効率業務

 

実務経験の圧倒的な欠如

民間出身者ではなく博士後期課程とか、某大学研究室出身者を無理やりねじ込む事例はよく見る。

専門職も含めて管理職側に実務経験がないかなすぎるせいで、「なんでこの要員に単純作業ばっかりやらせてるの?」という仕事配分が、頻繁に起こる。

IT技術職なのに技術的な実務経験ゼロからスキルを持った人間に何ができるのかが、全然理解できていないらしい。

ゆえに、人を使い潰し、能力劣化させる仕事ばかりさせる。

作業能率で評価されることもないから、表立って問題にもならない。

変えようと思えば、相当一生懸命提案しないと話は聞き入れられない。だが、大体、そこで疲弊する。

何のために大学院卒を雇っているのか…。

 

教科書知識だけ

勉強のできる人は多い反面、勉強知識しかいから、他にも急を要する事はあるというのに、重箱の隅ばかり細かくつつくから、部下も、ベンダーも、委託業者もやる気をなくす。

 

自分お上」という傲慢意識

ある時、システム部門トップがあからさまに、こう言い放ったことがある。

 

「結果は全部ベンダー押し付ける!!」

 

公表されていないが、実は当病院では、電子カルテ更新プロジェクトが失敗するに至った。

本番リプレース時期は予定より大幅遅延し、リプレース当日はシステム使用不可能になる事態さえ発生し、未だに実装されていない機能が多数存在する。

 

ただ、これにはベンダー側の問題第一としてある。

しかし、受入テストもろくすっぽやらず納品した事例もあり、あながちベンダー側の問題が全部とまでは言えないと私は思っている。

ベンダー側が保守費用範囲で何でもしてくれる、と考えてもいたのだろう。

 

医療情報学会の有力者もいるから、「自分達に嫌われると大変なことになるぞ」という意識もあるらしい。

 

ちなみに、電子カルテ更新プロジェクトは実質は失敗だったにも関わらず、医療情報系の某雑誌では「成功」だとか「問題は何もなかった」と強調され、当事者が成果アピールしていた。

現場負担軽減よりも自分の経歴が大事らしい。

研究に仕える人間事実を捻じ曲げ隠してしまものなのかと、残念だった。

これ以来、成果報告を見聞きしても疑うようになった。

 

採用の独占、閉鎖的な環境

民間人材登用は少なく、医療情報学会、特定大学出身者がコネ採用されているのが実態(6NCの一部は特にこの傾向がある)。

新規人材流入する余地が少ない。

実務を担うはずの職種キャリア採用現場経験ゼロの院卒を無理やりねじ込む人事が普通に起こるので、ヒラのエンジニア非常勤職員委託業者負担が増加する。

事実、私の職場では増えた。

委託業者は、3カ月に1度は人が辞めていく。

 

完全なる年功序列

仕事ができなかろうが、能力があろうがなかろうが、暇だろうが、係長に昇進する事態はなぜ起こるのか?

 

仕事をしなくてもクビにならずに昇進可能

厚生労働省から転籍で来たある職員役職室長)がいたが、会議中は普通に居眠りし、仕事といえば申請書類を整理しているだけで、一日中、何もせずにPCに向かっていた。

人事ローテーションで別の国立と名の付く病院に移動したが、そこでも室長らしい。

 

補足

指摘されてる別の匿名ダイアリは別人だな~。

でも、同じなんだなと関心してはいるので、同じ匿名ますだと思っても全然いい気はする。

 

民間企業でもあるかもしれないが、デジタル庁を創設すほど意気込みがあるなら、公的機関から率先して変わってほしい。

こんなに質の低い技術力で医療ICTの何のコラボレーションができるのだろう。

公的組織にいたら、間違いなく、能力は腐る。

 

でも、COCOAやHERSYSはこうなってほしくない。

もし、同じだとしたら、最悪だ。

2021-02-26

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051

COCOA開発受注企業事業費94%を3社に再委託さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」

いや、不具合の原因なんて

開発側がテストしてないor受け入れ側が検収してない

以外になんかあんのかよ

分かっててしらばっくれてるのか?

2021-02-22

日本IT産業クズ理由だな

新型コロナウイルス感染者と接触したことを通知するスマートフォンアプリCOCOAココア)」をめぐり厚生労働省から開発を委託されたIT企業が、契約金額の9割を超える費用で別の3社に再委託していたことがわかった。不具合が報告されながら長期間放置された背景には、こうした複雑な契約構造責任所在あいまいになったとの指摘も出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db031ad2cd82acba97e33933be6f2136f09552c9

ずっと前からわかっていたことですが全然修正されないのでまとめました。よろしくお願いします。

COCOAの開発、運用が正常に機能していないことがわかるたった一つの証拠

https://du-contrat-social.hatenablog.com/entry/2021/02/22/122736

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん