「霞ヶ関」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 霞ヶ関とは

2020-02-19

官僚無能であるので失敗するし現場に俺が行けば成功するという物語

必ず「危機」の際にはこういうラノベ主人公みたいな物語をこぞって語る。

特に報道である

東日本大震災の時には「無能無能」と政府罵倒し、実現不可能自分の考えた解決策をネットで叫んだり、テレビで主張する専門家が後を絶たなかった。

なぜすぐに中国人排除しなかったかと言えば、法律上そのようなことは非人道的であり重大な人権侵害なのでできないからだし、官僚がなぜ過労死ラインを超えて働いて対応しているかと言えば、官僚の数をケチって減らしていざというときに人手が足りないような体制の国を作ったからだ。

知り合いの霞が関官僚は、通常業務の時点で目いっぱいまで働いている。

まりこの時点で何かしらのトラブルが起きたら、破綻する。

しかし、官僚よりもうまくできると考える人は「官僚の数も予算も人手も足りてない状況」であることがわかっていない。

まり旧日本軍状態なのだ

人手と予算が足りていれば可能なことであっても、いざというときにうてない対策が山ほどある。

「なぜこんなことができないんだ? 無能官僚どもよ。俺に指揮権をよこせばたちどころに上手く行くぞ」

と有能なことをいう方々いらっしゃるが、その前提は「人間予算無尽蔵に使えること」が前提になっているケースが大半である

普段から人材の数も予算権限も足りてない状況なのに、いざ事件が起きると「官僚無能だ」とバッシングするのは簡単だが、それは旧日本軍と同じ愚を犯しているのだよね。

有能な指揮官ならば、まず官僚が「慢性的に数が足りないせいで、国会が始まると泊まり込むか深夜のタクシーに乗って帰る」という状況を改善しようと考えるはずだが、まずやり玉に挙げるのは、「現場がまずい。俺が行けば上手く行く」ということだけだ。

銀英伝でいえば、華麗な戦術ばかり夢見て、兵站を切られて死ぬタイプ

霞ヶ関退職者が多いそうだ。過労状態で働いてる人が多いのだからそうなりもしよう。

官僚無能物語は必ず出てくるが、

①やれる限りの精一杯をやっている

自分のほうが上手くやれると思っても、それは何らかの理由でできないケースが多い

サラリーマン金太郎のように土下座したり気に入らない人間をぶん殴ってよっしゃああああああ、みたいな成功譚を語るのは侮辱に等しい。

実際にはそう単純ではない。

俺が言うとおりやれば上手く行く、という話を聞くたびに「実際にやれば上手く行かないことだらけ」「なぜそうやらないのかと思ったら何らかの理由でできない」という想像力と敬意のない人なのだと思う。

東日本大震災でも官僚過労死ラインはるかに超えて働いてたけれど、それでも「無能だ」とバッシングされていた。でも、公務員を有能にするために人数を増やすとか、労働環境を整えるとか、そういうことを主張する人は稀。ただ、自分がやれば上手く行くという物語だけを語りたがる。

2019-12-03

コモンゲートは年末年始全店休業らしい

霞ヶ関一帯のコンビニ自販機も全て休業すれば予算編成も早く終わり

働き方改革につながるのではないか

2019-12-02

シュレッダー障害者のせいだし



不景気少子化KKOが悪い(閣議決定

2019-11-21

補正

 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52381400Q9A121C1EAF000/

 霞ヶ関役所にも「もっとお金を積め」という指示が来ている。既にじゃぶじゃぶの予算要求しているので、もはやネタ切れであろう。通常であれば箸にも棒にもかからない筋悪の事業お金を積むということになっていくと思う。

 マイナンバーカードで最大5000円分ポイント支給という話も、こういった流れの中で出てきたものではないか。ちなみに、霞ヶ関公務員の入館証は、役所関係情報を書き込んだマイナンバーカードを用いている。霞ヶ関公務員に5000円をばらまくことが主眼ではないかと勘ぐってしまう。

2019-11-12

乳幼児スナイパー vs ステンカラーズ

本来なら横のつながりのない乳幼児スナイパーの業界で、唯一ひそかに徒党を組んでいると思われる同業者たちがいる。この季節になるとなぜかステンカラーのコートを好んで着たがる女性だけで構成されたその部隊を俺は「ステンカラーズ」と呼び警戒している。

コートの色がそれぞれ違うのは、きっと彼女たちの中で仲間を識別するためと思われ、特にベージュのそれを身にまとう者は士官クラスであると俺は踏んでいる。

テンカラーズの恐ろしい所は、俺のように鬼気迫る一瞥や、標的を恐怖のどん底に突き落とす表情や、特殊攻撃モジュール必要とせずに、「にっこり」と笑顔だけで乳幼児の動きを封じてしまスキルにある。おそらくは精神波による強制暗示の使い手だろう。射程距離は多少短めだが、その分至近距離から確実に乳幼児を仕留める恐ろしい奴らだ。この業界における、目的のためには恫喝白兵戦も厭わない彼女たちの専横ぶりを同業者たちの警戒を促すべくここに記す。

さて平日の朝の、ここはとある私鉄の某駅に停車中の車内である。乗り換えの急行から降りてきた家族連れが満員の車内に乗りこんできた。ベビーカーをたたみリュックを前に抱えたパパがいる。つまりそれはその背後にママに抱っこされた赤ん坊がいる事を意味している。あのスーパーワゴンみたいなんじゃなくてたためるベビーカーと言うことは首が座ってるくらいの赤ん坊だろう。長年の電車通勤をしている大人の俺はそれを肌でわかっている。

果たして俺の狙撃の標的となるやもしれなかった赤ん坊ママに抱っこされてだらしなく口を開けて惰眠を貪っていやがった。何かおいしいものを食べてる夢でも見てるのかときおり口をもぐもぐさせている。いい気なもんだ。とりあえず勘弁してやろう。大人からな。

状況が動いたのは表参道の駅で乗客大勢入れ替わる乗り降りの瞬間だった。目を覚ました赤ん坊は周囲をキョロキョロして「あぁ」とか「たぁ」とかわけのわからない言葉を発し始めた。本当に語彙が貧困で活舌も悪いガキだ。もちろん俺は一瞥を開始している。しか赤ん坊はなかなかこちらを見ない。にぶいガキだなあ。ところが「つぎはぁ霞ヶ関ぃ」とスピーカーから聞こえてきた瞬間泣き始めた。霞ヶ関に何かトラウマでもあったようだが、遂にプロの出番だ。しか今日立ち位置問題がある。俺の隣にリュックベビーカーを抱えて直立不動父親がいるのだ。

「えへっえへっえへぇぇっ・・・・」と赤ん坊が肺の中の空気を残らず吐き出した。これはシン・ゴジラよろしく次の瞬間一気に「すうっ」と深呼吸して「っびゃああああ!」と大泣きするサインだ。プロの俺は知っている。乳幼児スナイパーが警戒すべきなのは親に気づかれることなのだが、周囲の目にも気を遣わなくてはいけない。目撃者存在自分危険に追いやり、とき社会的地位を脅かされるリスクもあるのだ。大人には大なり小なり社会的地位があるからな。たとえ底辺リーマンであってもだ。

しかしこれはA+級の泣き声を上げるサイン。ここは多少の傷を負うことは覚悟して俺はバッグの中にしのばせた、昨日酔っぱらってゲーセンクレーンゲーム両替機に足を運んでまで入手した特殊攻撃モジュールの在り処を確認した。頭にゴム紐のついたライチュウハロウィン仕様)のぬいぐるみだ。

だが次の瞬間、母親の右前に立っていた女性が振り返った。

テンカラーズ!しかベージュ

間髪を入れず彼女は至近距離から「にっこり」攻撃赤ん坊精神支配下に置いた。初弾でこの威力!まさにステンカラーズ。赤ん坊は恐怖のあまり泣き声をピタリと止めて凍り付いた表情で彼女を見つめている。

くそ!俺の獲物を貴様!頼むからそっち向いてつむつむでもやっててくれよ!そんな俺の殺気など意に介さず彼女は「ひとがたくさんでびっくりしちゃったねぇ」。なんと恫喝まで加えるコンビネーション。おそらくはステンカラーズの中でも相当の上級者と見た。

テンカラーズの女の攻撃はなんと母親にまで及び「うちの甥っ子もこれくらいなんです」と恫喝し、母親のガードも破壊した。なお父親空気である。俺も空気である

多少ぐずりつつも少し落ち着いた赤ちゃんに、彼女人差し指をそっと突き出した。おいやめろ、まさか白兵戦に引きずり込む気か。目の前に突き出された人差し指赤ん坊は反射的にぎゅっと掴んだ。これは・・・握手!ステンカラーズ士官のあざやかな手口に母親は「すみませぇん」父親は「ありがとうございます」と完全に彼女支配下におかれた。俺は空気だった。俺のバッグの中のライチュウハロウィン仕様ももはや出番はなかった。

家族連れは日比谷で降り、なんと別れ際には赤ん坊降伏意味するバイバイまでせしめ、ステンカラーズの女は何事もなかったかのように二重橋前で颯爽と降りて行った。その後ろ姿はまさしく大人女性の貫禄。

から突然現れたステンカラーズに戦況をがらりと一変させられ、何もできず一方的な敗北を喫し車内に取り残された俺はぼんやりと、目に留まった週刊文春中吊り広告に今週の原色美女図鑑をチェックしていた。ヤンジャングラビアのチェックじゃないぞ俺は大人からな。

11/14→https://anond.hatelabo.jp/20191114000736

2019-10-19

武蔵小杉について知っていること

別にディスではない

- 横浜へはJRが2駅で行けるが、とても長く、むしろ東横線の方がいい

- 品川駅横須賀線ホームは端っこにあり(15番線だったかな?)1〜5番線の山手京浜東北線への乗り継ぎはやや面倒

- 新橋駅横須賀線ホームは地下にあり、山手京浜東北線への乗り換え、霞ヶ関方面はやや面倒。その代わり、汐留方面は行きやす

- 東京駅横須賀線も地下。悪評高い京葉線ホームであり、乗り換えはもちろん、八重洲丸の内へ行くのは少し手間

2019-10-15

選挙で票を集められる人に限って理系センスがない気がする。

事業仕分けをやった旧民主党政権といい、脱ダム宣言をした田中康夫といい、千葉台風15号で散々な目に遭っているときに呑気に過ごしていた森田健作といい、選挙で上手く人心をつかんで権力の座についた人々って人の感情の扱いには長けていたんだろうけど、治水とか土木建築とか理系技術的な話を理解する能力なさそう。

もともとそういう専門家として選挙当選したわけじゃないか知識がないのは仕方ないけど、専門家意見謙虚に聞いて「何をどうするのがベストか」を判断するのが権力者のあるべき姿じゃないだろうか。

もっと平和ときだと「既存役所の枠組みを壊して何か新しいことをやってくれそう」な人に投票する手合いが結構いるから、八ッ場ダムみたいに今までの政権(というか官僚機構)が粛々と進めてきたものをぶち壊すのがカッコいいみたいに思われちゃったんだろうなと思う。

が、今回の台風でそういう「何か新しいことやってくれそう」な人々は実際非常事態にぶち当たると結局何もできないことが判明した。

霞ヶ関官僚機構には非効率な部分や縦割り行政弊害かいろいろあるかも知れないけど、基本的にはエリート集団なので、彼らを「税金泥棒」とか「人員を削減しろ」とか非難してモチベーションを下げ、組織疲弊させる連中は最終的に国民の首を締めることになると思う。

自衛隊に関しては災害のたびに株を上げているとは思うが、それでも彼らに厳しい目を向ける人々は一定数いる。

東大京大(当然その他のエリート校を含む)を出た連中が霞ヶ関就職先として選ばなくなるのはけっこう深刻な事態だと思うぞ。

教員に対する要求が過度に高くなり、「ブラック職業」として認識されたがために教員採用試験の倍率が下がって優秀な人材を集められなくなってきているのと同じ現象が起こると思う。

公務員の安定した身分給料に対する妬みが、かえって重要仕事を黙ってやってくれる人々の足を引っ張っていることに選挙民は気づくべきではないだろうか。

2019-10-12

anond:20191012023035

第二次世界大戦後、米軍統治する際天皇制を無くすか議論されたけど

結局日本統治するには天皇がいた方が統治やすいか天皇制は残った。

日本中央集権国家永田町とか霞ヶ関国家機関の方針通りにしかならない。

国の計画が甘かったら一億総倒れになる。

アメリカみたいに州独自ルールを決めて実行ってできないからもう終わり。

全部国が悪い。日本人全員が日本列島と共に沈む運命だ。

かに昭和天皇は良いとは言えないかもしれないが

一番悪かったには軍の暴走を許した政治国民かな。

ナチスドイツと同じ。

2019-09-12

中央官庁いか

この夏、企業官庁インターン的な企画に何回か参加した。大手企業を色々見たけど、どこもピリピリしてこっちまで胃が痛くなった。しかも講習中に口臭がエグくて吐きそうになった。アレはストレス抱えてる人の匂いだ。臭すぎる。

一方で霞ヶ関中央官庁Kは、入るのこそ難しいが職場雰囲気は、悪くなく穏やかに見えた。疲れてデスクで居眠りしてるおっさん結構いて驚いた。その後の交流会で隠しもせずにブラックな現状を教えてくれた。しかし、大手企業も大概ブラックな感じがしてたので、どっこいどっこいだろう。

とにかく場の雰囲気は圧倒的に官庁Kが良かった。民間企業が優秀な人材を求めて優先していたが、官庁Kは学生一人一人に丁寧に対応していた。総合職なら海外勤務も積極的に出来るし、民間よりも色々挑戦できるように見えた。

まだ自分には時間があるので中央官庁目標就活の準備をしてみようと思う。

2019-08-16

変な奴が来たけど元官僚に退治されて逃げた模様

まさか、ついこないだまで霞ヶ関にいた人間がこんな所にいるなんて思いもよらなかっただろう

2019-08-10

anond:20190810174827

まぁマスコミ的にはテレビ映えする小泉信次郎&滝川クリステルを持て囃さざるを得ないのかも知れないけれど、国会の内部や霞ヶ関界隈では真の実力者が評価されていれば良いなと思います

2019-07-30

外山恒一政見放送

一気に霞ヶ関台風の目に躍り出たN国立花氏のことで、おもしろ政見放送といえば外山恒一名前をふと思い出した。

早速Youtube2007年都知事選政見放送を観てみた。

。。。

おもしろ泡沫候補という点は同じでもかなり異なる。具体的には好感度が異なる。

立花のそれは大の大人公共の場でそれをいう勇気を感じる。外山のそれからは彼の哲学を感じる。

立花孝志のすごさ

少し前の東京都区議から彼に注目してた。

何も先見の明があったというつもりはない。彼の活動はずっと前からやっていたから気づくのが遅すぎたくらいだ。

仕事永田町とか霞ヶ関事情に詳しいけど彼は相当すごい政治家

まず憲政史上初のYouTube政治家毎日動画配信して資金源にした人は初めてだろう。

そして、ネット選挙の神。たぶん失職しても選挙参謀として欲しがる人は山のようにいる。

さら日本ではじめて出てきた正統派ポピュリストともいえる。

山本太郎だという人もいるかもしれないがカルトすぎる。

安倍総理ポピュリスト的ではあるがまともすぎる。

おそらくマニフェストという単語が出てきて初めて公約コミットする気のある政治家

橋下さんもそうだったけど辞めちゃったし。

惜しむらくはルックス

営業マンみたいな髪型と体型はなんとかした方がいいと思う

2019-06-13

anond:20190612202201

霞ヶ関あたりの人事課給与担当でしょ。

てことは出世コースでもないし、国の仕事の流れの中にもいないし、つまんないわな。

2019-05-15

anond:20190515081726

https://www.the0123child.com/personal/1295/ かきたかったの文科省だったわ

かすみがせき保育室」では、文部科学省職員はもちろんですが、定員の範囲内で中央省庁関係機関民間企業にお勤めのお子さまの入室も可能です。

東京都千代田区霞ヶ関3-2-2 中央合同庁舎第7号館文部科学省

国交省のは知らなかったし

http://nursery.cocofump.co.jp/nursery_school/kasumigaseki/

今は東西線なのか、ありがとう

 

てか文科省国交省保育園直接管轄してない

厚生労働省が隗より始めないの不思議

さすがブラック企業にもなにもできてない省

仕事しろ厚労省(定期)

anond:20190514225348

そういえば霞ヶ関のど真ん中の本省にむりに保育所つけた厚生労働省フレックスタイム前後30分)

 

サリン事件にもあった一番込み合う路線ベビーカーのせてこいよオラオラって挑発してるからぜひこれパブコメに投げたら

2019-04-20

霞ヶ関で働いてみた

4月。ひょんなことから霞ヶ関の某省庁で働くことになった。

感想備忘録

なお、私は新卒ではなく、他社他業種の経験がn年ある。

*****

・内部の情シス的な人たちは、4/1からの新入りやら異動やらの対応で大変そう。

・紙の資料が多い

・優秀っぽい人が多い。情報処理能力が高い。理解力高い。早口。こっちが言葉足らずでも意図理解咀嚼、反応がはやい。

チャットツールとかクラウドとかグループウェアとか使いたい。メールが飛び交いまくる。

ミーティング多い。一日に一回ぐらいある。急に決まる。

関係する部署や他省庁にまたがるとめんどい

・決裁めんどくさい。よくわかんない。

・誰が担当で誰が決めるのか良く分からない。

・優秀な人は多いのだろうが、仕事構造システムが悪い、古い感じがする。

役職が多くてよくわかんない。

街宣車や、省庁の前で拡声器で叫んでいる人がほぼ毎日いる。うるさい。こんな状況で仕事…。

モニタが小さい。デュアルにしたい。

・19時過ぎても相当の人が残ってる。ワークライフバランスとは…?

・中堅どころの人で「染まりたくない」と、色々取り入れようと頑張っている人もいる。報われてほしい。

・割と女性多い。みんなおされ。

しかし、役職者はおっさんばかりである

国会当番というのが大変そう。

・みんなちゃん仕事してくれる。前の職場仕事しない、したがらない、報告しない、押し付ける、あからさまに不機嫌を撒き散らす、などが平常だったので、人間性という意味では数段上に来た感じがする。

しかし、こんな優秀な人たちが多いのに、組織システムとして機能してない、うまく回ってない、やたら手続きが多い、といった感じ。

文書主義は、戦争反省から組織としての暴走を防ぐために生まれたんだろうか。

農水省食堂メニュー食料自給率が書いてあって面白い職員以外の一般人も入れる食堂があるので、契約終わったあとも気が向いたら食べに行こうかな。

・ここにこんな経費はいらないよね?税金なんだから無駄にはできない、というマインドは良いが、細かな削減、枝葉末節の話が多く、そもそも大きな枠組みでそれはどうなの?と思うこともある。

経済波及効果文化波及効果といった意味では、やっぱ有用なのかなあ。

などなど。

とにかく毎日、頭がパンパンになる。

凡人なりにがんばるよ。

2019-03-30

anond:20190330111356

霞ヶ関の人は、だいたい残業がたくさんとか、残業代は国の予算で決められた範囲しか出ないってことばかり

訴えてくるけど、じゃあなんで残業が多いのか?とか、残業してまで何をしているのか?は決して話さない。

業務改善する動きも無いし、絶対怪しい。

こんだけ話題になっているのに「霞ヶ関退職しました」って見たこと無い

それだけ旨味があるって事なんだろうな。

国民には絶対に教えないし報道機関もお口にチャックするような

2019-03-22

anond:20190322202858

ほんと同感

残念ながら、当時の日本(の上層部)は愚かだったことはやはり否めない

覇権主義とはぜんぜん違う方向を含めて、永田町霞ヶ関その他の近年が、当時の体たらくと似た感じではないと思いたい…

尤も、政治家国民の反映であるだけど…

2019-03-03

反体制を貫くなら反社会的活動もやるべきでは

数千人や数万人しか集められないデモで何を変えられるって言うんだ?それだと単なる自己満足だろう?

満員電車自爆テロを繰り返したり永田町霞ヶ関で大量殺人をしないと世の中を変えられないと思うぞ実際

2019-02-13

47都道府県 所在地を間違える高校 代表

平成31年2月15日コメント追記

北海道

北海道福島商業高等学校福島町には青函トンネルあるし有名か)

東北

青森千葉学園高等学校私立。たぶん千葉さんがつくった)

岩手福岡高等学校

宮城松山高等学校

秋田国学高等学校国士舘でも国学院でもない)

山形北村高等学校音頭は踊らない)

福島川口高等学校鉄ヲタは「会津川口」でインプットされてる)

関東

茨城東海高等学校原発あるし有名か)

栃木壬生高等学校(駅名にもあるし間違えないと思われるが、歴ヲタは釣れるかも)

群馬常磐高等学校(陸ヲタはむしろ常識だろうけど)

埼玉霞ヶ関高等学校霞ヶ関カンツリー倶楽部やアリさんマークの引越社で有名になったけど)

千葉鶴舞桜が丘高等学校愛知でも東京でもない、もちろん京都でもない)

東京富士高等学校(こう見えて公立

神奈川金沢高等学校赤い電車ヲタは「文庫」「八景」で間違えないか

北陸

新潟荒川高等学校

富山福岡高等学校

石川飯田高等学校

福井三国高等学校三国競艇あるし有名。ただこれ以上間違える高校なかった)

中部

山梨ひばりが丘高等学校パルコはないし二郎もない)

長野池田工業高等学校(むしろ長野アバンギャルド高校名が多い↓)

岐阜益田清風高等学校(陸ヲタには有名。読み方は「ました」)

東海

静岡横須賀高等学校神奈川はもちろん、愛知にもあるため東海道は全部横須賀

愛知福江高等学校

三重代々木高等学校私立三重は激戦区↓。三重だけで打線組める)

近畿

滋賀愛知高等学校(読み方は「えち」読み方でも混乱を招く)

京都南陽高等学校公立は洛つけすぎ、私立は京つけすぎ)

大阪渋谷高等学校

兵庫自由ケ丘高等学校

奈良郡山高等学校金魚あるし甲子園何度も出てるし有名。でも他の候補がない)

和歌山:桐蔭高等学校甲子園何度も出てるし有名。でも他の候補がない)

中国

鳥取日野高等学校

島根:大東高等学校

岡山高松農業高等学校備中高松城で有名。なお、香川県には高松農業はない。あるのは県立農業経営高等学校

広島千代田高等学校広島も激戦区↓)

山口宇部フロンティア大学付属高松高等学校山口と見せかけて香川と見せかけてやっぱり山口

四国

徳島名西高等学校名古屋の西ではない)

香川飯山高等学校

愛媛小松高等学校

高知高岡高等学校

九州

福岡京都高等学校(読み方は「みやこ」森脇健児が来てた)

佐賀白石高等学校(陸ヲタには有名。でも他の候補(ry

長崎小浜高等学校Yes, We canのあとはどうなった?)

熊本大津高等学校

大分三重総合高等学校

宮崎福島高等学校

鹿児島福山高等学校

沖縄石川高等学校

惜しくも地方大会で敗退

池田清里伊達双葉北海道

十和田増田湯沢ゆり支援学校秋田

基督独立学園(山形

日々輝学園(栃木

豊岡松山松山女子埼玉

清水若松あずさ第一千葉

飛鳥国立千早安部学院・日出(東京

志賀・アットマーク国際(石川

エクセラン・コードアカデミー地球環境長野俊英・松本秀峰・UWC ISAK Japan(長野

池田鶯谷・聖マリア学院岐阜

湖西・吉原・星陵(静岡)(松井秀喜は星稜)

上野川越神戸青山三重

佐野鶴見商業豊島長野福井三島淀川清流・むらの高等支援学校大阪

千種阪神特別支援学校三田学園百合学院兵庫

宇治勝山西大寺松山鹿島朝日岡山

加計賀茂祇園北・河内佐伯豊田沼田府中・AICJ(広島

清水太平洋学園(高知

小郡新宮常磐福岡

鳴滝・純心女子聖母騎士長崎

みなみのかぜ支援学校宮崎)(そういや南の風風力3ってどこへ行ったんだろう)

2019-02-12

anond:20190212170143

ありそうではなくて水害あるよ

沈むやでって電柱に書かれてた記憶

でも腐っても東京なので下水道設備はそれなりなので大雨でも浸水とかは無い

津波とかあれば別やけどな

1番災害に対する防御力がヤバイのは虎ノ門霞ヶ関 あたりやろね

共同溝があります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん