「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2022-05-31

anond:20220531122630

会社によるけど出せないことはないはず。

事務的運用処理として拒否されることはあるだろう。

会社複数通勤手段を嫌がるのは通勤手当の出し方で困るから

例えば距離相当分と定期相当額で安い方を出すとか決まってる会社なら普通にそのとおり処理される。

anond:20220531001119

金利インフレなんだから

借りて運用するのが

正解なんだよ

みつを

2022-05-30

かかりつけ医を持とう」が現実的じゃない

そもそも今の日本みたいに個人病院が科によって細かく分類されてる状態

かかりつけ医を持とう」というのが俄然無理な相談だと思うんだよね(小児科はまあ別としても)

ざっと考えてよく行く科に限っても、眼科耳鼻咽喉科皮膚科・消化器内科・消化器外科循環器科整形外科産婦人科・そして歯科

……と、このくらいある

これら全部(あるいはもっと多く)で信頼出来るかかりつけ医自分で探して持つようにするって

コネ金も暇もない庶民にははっきり言って無理ゲーだよ

なのに当たり前のように「信頼出来るかかりつけ医を持とう」「かかりつけ医相談しよう」と勧めてくるって何なの

しかも今の診療報酬システムじゃあ診療時間は自ずと短くなり、患者に親身になって相談にのってくれて信頼出来る医者なんてそもそも絶対数が少ないだろうに

かかりつけ医」を前提とした設計運用って無理がありすぎない?


『何でも、誰でも、丸ごと診る イギリスの家庭医』

https://globe.asahi.com/article/12946452

このコラムを見ると英国のNHSの下でのかかりつけ医(GP)っていうのはある程度総合的に身体全体を診てくれるみたいなんだけど

そういうシステムになっていて初めて、「かかりつけ医を持とう」と言えるんじゃないかな…

2022-05-29

メルカリ成功した理由

スマホに完全対応PCを使わず完結できる設計したことで、爆発的なサイズマーケットを取り込んだ。

サポートを充実。ヤフオクではやらないレベル個人トラブルにも対応力がある。

・決済金額銀行のようにいったんプールする方式。出品者は即時引き落としをするとは限らないので、支払いサイトが長くなり、投資運用資金に回せる。

・実はプレミアム価格10%の決済金額 + 運送費用後者消費者にとって割安に見せるため業者特別契約をしているのも優秀。

匿名配送などユーザーボイスをスピーディに徹底的に取り入れる姿勢

ユーザーにとって分かりやすさと出品落札やすさに全振りした設計と、スケールメリット業者と有利な契約を結ぶビジネス力の強さだろうか。

ヤマト日本郵政で地味にバトルさせているのもしたたかである

anond:20220529001712

ガイジ向けの出典無しクソ画像

差別語を平然と運用するなよ…

2022-05-28

スゴイいいこと思い付いたんだけど

Windowsパソコンって毎回キッティングが大変なので、

しかしたら全部仮想マシンにしたら管理めっちゃ便利になるのでは?って思った。

せいぜい運用ルーチンとしては

社員の入退社があったら、Active Directoryの追加削除しかなくない?

仮想マシンオンプレミスサーバーに入れてもいいし、

AWSとかAzureとかのクラウドに入れてもいいのでは?って思った。

これ企業パソコンの再発明じゃね?

社員PCの準備はキッティング!って固定概念を打ち砕けよ!

実際あったらネットワークが厳しいかな?でも上手く調節したら

どこからでもアクセスできて便利だと思う。

運用は柔軟になると思うし、ヒットするはず!

ロースペックスマホ楽天モバイルQOLが上がる

1.ROMが少なすぎて、ゲームインストールできない。

2.カメラの性能が低すぎて、インスタ貼えできないから、その辺の煩わしさから解放される。

3.画面がでかくて片手スマホできないから、歩きスマホしない。

4.2年使うとなんか重くなってきた。なので、無駄ネットサーフィンSNSが減った。

5.楽天モバイル無料運用するために、外では不要通信がなくなった。1GBにおさめないといけない。

何故医者ガチャなんてものがあるのか

なんでこうも医者って当たり外れがあるんだろうなあ

生命身体安全がかかってるんだから、全ての医者が「当たり」になるように運用しないとおかしくない?と思うんだが。

マジで医療国有化して欲しい……そして最低限のまともな態度という要件を満たしていない医者はどんどん首にして欲しい……

2022-05-27

anond:20220527195216

マイナンバーカードは当初、国民に番号をつけるなんてと拒否感を示された。

犬猫への電子タグ埋め込みは、義務化される。

男性へのタグ埋め込みも、受け入れられるかもしれない。

運用してみると、意外と慣れてしまものなのかも。

性の不平等是正するために、男性側も何らかの負担を負う。そんな選択肢

運用情報(臨時)にすら書き込めない

MANGO板にも書き込めないのでNGワードも調べれない

いずれででも「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。」とでる

こんなこといままでなかった

どうなってんだ

この状態は一度ではなく、規制が解けてまだ言語学板に書き込んだら2度目でこのような状態に陥った

長文だから連投にはひっかかってないはずだし…

根本的にipアドレスで目を付けられているような気がする

TwitterでAND OR検索の書式が変わったようで、

エラーの時にチキンが死んだような思い付きの民度の低い画像が出てくるようになった。

Web系ってのはこういうことがあるんだよな。

https://abs.twimg.com/sticky/illustrations/empty-states/rubber-chicken-800x400.v1.png

「あ、今日からルール変えました。理由はとくにないっす」

「あ、デザインいじりました。気分が変わったからっす」

「あ、情報ぶっこぬいときました。金のためっす」

その点匿名ダイアリーニコニコは、いったん安定運用できたらベストプラクティスにしてるのが好感度高い。

ハイスぺなボクを振った愚かな女!」ストーリー矛盾

https://twitter.com/kueendsk/status/1529569448721809409

昔付き合ってた彼女に「博士課程行くけど学振通れば月20万円貰えるからその時結婚するつもりでいるよ」って伝えたら、

「月20万円なんて安すぎ。早く働いて。いつまで遊ぶつもりなの?」って振られた経験があるので、

博士課程を働いてない認識するやつには全員殺意を持って接してる。

この手の「ハイスぺなボクを振った愚かな女!」ストーリーちょいちょい見かけるけど女と付き合った事ない童貞想像力限界が滲み出ちゃっててキッツイ…

女と接点が無さ過ぎて「そこまで価値観に差がある相手とどこでどう出会った?」の説明がつかない事に気づけないのか…


想像上の彼女でも1人の人間として接していたら「この価値観の2人が恋人になる事はない」って気づけるのに

女をオナホ程度にしか捉えられて無いから「何故付き合う事になったかプロセス不明カップル」を産み出しちゃうんだよ…

穴さえあれば中身はどうでもいい、って感覚漏れますよ??


女が欲しいのに手に入れられなくて苦しいのかもしれないけど君にずっと彼女がいないのはブサイクからじゃなくそのクソみたいな性格のせいだよ

見た目がブサイク性格ブサイクだと救いようがないから"見た目だけブサイク"って設定で生きながらえてるんだろうけど

そんな惨めなライフハックはいいかげん捨てなきゃね


あと「穴がある相手から色々我慢して接する」って運用なんかじゃ回して行けるわけがないでしょう?

「穴がある相手でも穴がない相手と同様に接する」を心がけるだけで世界は開けるよ負けないで

2022-05-26

anond:20220413214445

それなんよ。自分ではまだ大した資産が無くても、親の遺産が入るとそれなりに運用する必要が出てきて、急に戦略の転換を迫られるんよね。

(追記あり) じゃあ10億円稼ぐにはどうしたらいいのか?

以前、 「10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと」という記事を書いた増田なんだけど

https://anond.hatelabo.jp/20220410232915

多くのブコメとかで「そんなことよりも10億円の資産を作る方法を教えてくれ」と言われたので、おまえらのためにお金持ちたちに聞いてきた。

どれだけ真似できるのか?というのはあるのだけど、一つの方法論として書いておく。

コツは高いものを売ること

複数人意見総合すると、答えはほぼ「上場する会社を作る」か「会社を売却する」だった。そして、「上場するのはかなり難しいし、運もいるが、売れる会社を作るのは凡人でも狙える範囲」んだって

計算してみれば当たり前なんだが会社員で年収1000万円もらっていて、年に300万円貯金したとしても、30年間で1億円しかまらない。当然、これでもかなりの成功ではあるけど、10億円には届かない。

なので、会社を売ることが一番近道。

一人、20代女性で5億円の資産を持っているお客様がいるが、この場合

というケースだった。3→5億円はかなり優秀だが、ほぼAmazonをはじめとする海外IT企業への投資でぐっと増えたらしいので、ほぼ運だといっていた(今は株価が下がっているので資産減っているかもしれない)。

数億円で会社を売却するのは難しいのでは、と思ったが、「10億円を超える売却は相当難しいが、5億円以下の場合は、比較的買う会社が多く、決済権も担当役員レベルで行けることが多い」とのこと。

結局起業かよ

結局起業かよ、と思うかもしれないが、今はリスクがさほどない、というのが複数人共通した見解

たとえば、個人保証借金をした人は1人しかいなかった。銀行から融資を受ける際も、個人保証つけろといわれても断れるケースが増えているらしい。さらに、ほとんどの人がエクイティ、つまり株と引き換えに投資を受けているので、金銭的なリスクはほぼない。

特に若者は、起業してプランを作れば、シードの投資から1000-2000万円を資金調達するのはそこまで難しくないし、たとえ失敗しても、他のスタートアップ大企業採用されやすいので、変な就活をするよりもむしろ良いのでは、という意見も多かった。

上場などを狙わずに5億円くらいの売却を狙って作るのが個人資産を作る上ではやりやすいらしい。それでまずは数億円を獲得しよう。

数億円手に入れたら

数億円手に入れたら、税金を払い、その上でそれに手をつけずに、全額資産運用に回せ、と。

一つはこれを担保に、2億円ほど借金をして投資用のマンションなどを買う。生活のいろいろなものはこの投資マンション運営する会社で経費で落としつつ、年に数百万円を稼ぐ。その上で、2-3億円は運用に回し、ややリスクを取り、7%くらいまでのリターンを狙う。これで、年間に2000-3000万円を稼ぐ仕組みを作っておく。

家は賃貸で高いところとかにすまずに、購入する。住宅ローンが借りやすくなるので、金利を最小限にして限界まで借りて住むほうがキャッシュアウトが減る。どうせちょっといいところに住みたくなるので、そういう形を取るほうがいい。

こんな感じで、10年ほどやれば3億円ほど増えるので、合計で6-7億円になるはず。これをさら投資に回すだけで10億円が見えてくる。

結論

結論は、起業をして会社を売れ、ということになるんだが、「数億円で会社を売るのは、年収1000万円を狙うのよりも簡単じゃないか」というのが多くの金持ち意見だった。

どうやって売るんだ?とかは全くわからなかったが(曰く、ケース・バイ・ケースすぎて特にマニュアル的なものはないらしい)、10億円を狙いたい人は参考にしてみて。

ブコメへの返答

tafutanisu 何の商売をやるのかってのが肝心なのに、単に起業を勧められても正直困ります

これは単純で「伸びてるところ」かつ「新参者のほうが有利なところ」。飲食店とかやっても伸びないから当然買われない。

dreamzico いろいろ間違っているブコメが上位にあって疲れる。まず所得税率は最高45%で住民税と合わせて55%。会社売却で20しか課税されないのは上場企業株式の話。非上場企業株式売却や配当金への課税20%ではない。

これはブコメが間違ってて、非上場だろうと上場だろうと、課税20%ちょい。

odz 成功した人の手段である確率が高いのかも知れんが、これやると成功率が高いとは言えない。成功した人にだけ聞いたら成功するよと言うのは当たり前なわけで、典型的生存者バイアス

絶対的成功率でみるより、相対的成功率で見るべきかな。俺のお客さんだと、「親が金持ち」か「会社上場 or 売却」か「利益率が高い中小企業オーナー」か「人のお金を集めて投資成功」がほとんど。

roolrool 普通サラリーマンが一攫千金狙うならSOが一番可能性ありそう

相当なキーマンでない限り、SOでもらえるの、1%もないと思う。SOの枠はせいぜい10-15%。取締役役員クラス採用インセンティブで5%を使うとして、ほかは従業員で割るとしたら、初期からいても1〜2%が限界。となると、1000億円以上の時価総額会社いかないとダメなので、確率論としては低いはず。

havanap 運用益7%ってけっこう大変じゃない

これは結構たいへん。

maketexlsr 大企業に数億で売るのがゴールって会社作って、不動産投資で余生送る…てのが最適解なら、そりゃ日本は滅びるわ。価値創造になーんも寄与しないもん

アメリカスタートアップは99%がM&AがExitYouTubeAndroidM&Aされた会社。むしろ多くの会社が作られて、多くの会社が買収されるほうが価値創造寄与すると思う。

issai1010 なんでせっかく収益が上がってる会社たかだか7%の利回りのために売却するのか意味分からん。そのまま会社運営したほうが色々有利だと思うけど。まとまった現金を口座に入れて精神安心が欲しいってこと?

曰く「維持するほうが面倒で大変だから」ということ。大企業のほうが維持する能力が高くリソースも多い。

ototohato 起業からレッドオーシャンになってやっと需要気づくくらいだから博打なんだよなぁ…でもリスク取らないとっていうのはわかる。

まあ、そこまでリスク高くないんじゃない、というのがよく聞く意見だった。20代の3年を起業に費やしたとしても、経験値を考えると、リスクがない。お金別に減らないし、っキャリアとしてもマイナスじゃない、みたいな。

2022-05-25

anond:20220524181111

設計上、歩くことは想定していないはよく聞くけど、片側だけ人が乗る作りになってないとか聞いたことないわ

人1人がどこに乗るかで強度が問題になるような構造だとそもそも運用できねーよ

どうすればAV規制できるのか

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-912720.html

やっぱりアホみたいな論理

テレビ映画殺人シーンで実際に人は殺さない」

が出てきてアホなんだな、という気しかしない

散々言われているが

「性行為違法ではない」

一方で青姦してるAV公然猥褻同様の行為撮影しているなら逮捕されるべきだと思うが

今の法律で十分対処可能だろう(マジックミラー号は確かOKのはず)

たまに実際に運転している車での行為が映ったりするがアレはグレーかもしれない

とはいえ大半のAV関係ないので規制できない

他に問題にするなら「そもそもAV女優は売春行為を働いているのではないか」という部分だがそれも難しい

ソープ店はあくま風呂を貸しているにすぎず、そこで男女が恋愛関係になっているだけなのだ

AVも単にドラマの演技をしてもらっただけなのに、勝手恋愛関係を結んでいるに過ぎない

なので売春行為としてAV規制するのは無理だろう

そもそも人が異性と付き合うとき金銭的な下心が全く無いのか、という話にもなる

あと、本番行為が実際にされているかどうかはもはやどうでも良くて、モザイクがかかっている時点でどっちでもいい

潮吹きが本物か、精液が本物かなんて議論するだけ無駄だと分かるように本番しているかどうかの議論無駄

キスシーンで本当にキスしているのかしていないのか、手を繋いでいるのかいないのか、みたいなアホな議論しかならない

我々は何をもってAVAVとして見ているのか、というのもよくわからない

「明確な線引きなどしない」

という今の運用こそが大事だと思う

ベース思考から抜け出してくれ

DX!って叫ばれ続けた結果、おおよその紙媒体電子媒体に移行できたんだけど

書庫の代わりに共有フォルダが作られてそこに印刷前のファイルが設置されるだけの変化しか起きてない

手書きサイン必要書類とかはスキャンして設置、みたいなことをやってたんだけど

PDFサイン機能発見した人がいて

これはいいぞ!DXだ!」

って言って電子サインが使われるようになった

ただその書類に本当にサイン必要かどうかが全然議論されないし

そもそもその書類必要なのかの議論がされないままDXもとい電子化の波は去ってしまった

誰かが間違えたファイルを消したりしてしまって大問題に発展し

共有フォルダには「★★このフォルダ経理しか開かないこと★★.txt」っていう中身空っぽファイルけが置かれている

デジタルリテラシーとはまさにこのことなんだろう、と思っていて

結局大半の人達書庫に紙をファイリングする手法しか知らないので

それをデジタルを使って実現する方法しか理解できない

なのでその書類が何のために必要なのかという部分に関して思考することはないし

書庫に付箋やテプラを貼り付けるように中身空っぽファイルを置く

鍵をかける代わりにパスワードを付けて管理するし

そもそも場所を教えなければアクセスできないとも思っている

DXで最も必要だったのは、典型的事務作業がDX後にどういった形で運用されているか、というのをインターンなりで体験して貰うことだったんだと思う

というよりも今時のベンチャー的な企業運営がどのようになされているか体験する方が良かったかもしれない

自分の今の作業を何の情報もなしに「DXしろ!」と言ってもどだい無理な話で、テンプレートを示すべきだった

そうすればもっと抜本的に自分たちの仕事について振り返ることができただろうし、中途半端なDXで終わらなかったように思う

anond:20220525111732

設計ミスではあるがそれは機械設計ではなく使う側の運用設計ミスだろうな

「何世代も遊んで暮らせるくらいの遺産」ってどのくらい??

条件

・子は1人

運用利回りは3%(税金除いて1.5%)とする

人生20億円使うとする

人生80年、年間2500万円使う

1世代30年

相続税は50%

  

例:スタート10億円

1世代だけ80年、毎年2500万円使って、年1.5%増えるとしたら、使い切るのに約60年なので

これは1世代遊んで暮らせるほどではない

 

例:スタート100億円

1世代だけ80年、毎年2500万円使って、年1.5%増えるとしたら、80年後には280億円に増えている

これは運用があるから運用で年間1.5億円生まれしまうからそうなる

ただ、2世代目が30年後に現れる、60年後には3世代目も現れて、逆に80年後には1世代目が死ぬ

しか世代が生まれるたびに相続税が50%取られると考えてみると

なんと130年で尽きてしま

  

50億円 → 90年

100億円 → 130年

200億円 → 187年

300億円 → 226

 

「何世代も」をどこまで指すかわからないが、200億円以上あれば何世代も遊んで暮らせるくらいかもしれない

遺産スタートだとすると400億か

 

ただこれが兄弟が増えたりするとまた変わってくる

条件を変えてみよう

 

・子は2人

運用利回りは税金除いて3%とする

人生20億円使うとする

人生80年、年間2500万円使う

1世代30年

相続税は50%

 

50億 → 95年 一族の数14人

100億 → 128年 一族の数28

200億 → 167年 一族の数56人

300億 → 190年 一族の数112人

500億 → 224年 一族の数224人

1000億 → 267年 一族の数896人

 

一族レベル豪族になるためには300億円くらいあったら足りそうだ

2022-05-24

google情報価値低いページインデックスに入れて困る

noindex付与して更にrobots.txtできょひまでしてんのにバグってんのかおら!

このページを Google 検索からブロックしたい場合robots.txt使用する方法インデックス登録回避する正しい方法ではありません。インデックス登録されないようにするには、robots.txt によるブロックを削除して、さらに「noindex」を使用してください。

https://support.google.com/webmasters/answer/7440203#indexed_though_blocked_by_robots_txt

より抜粋

リンクがあるから辿って保存しましたってアホかこいつ。まあグーグルサービスって基本アホなの多いんだよな

雑に作って雑に運用して、それで使ってて切れそうになることばっかりだよ。死ね

しか回避するために

robots.txt によるブロックを削除して

と来たものだ。わかるかうんなものシューティングゲーム攻略で、死んで内部ランク下げてください。とか言うのと同じくらい理不尽だろうが。

理屈何となく分かる、robots.txtに従ってページを読み込めないので、ページにnoindexが書いてあるかどうかわからんっていうんだろう?あほ

だったら最初からrobots.txtを優先してインデックススンナボケが。アホか。人間動物的な直感配慮しろ

まあそこも理屈としてはrobotx.txtあくまでも「クロール」の制御であって「インデックス」の制御するためのものじゃないって言いたいんだろうけど、いびつすぎるんだよなぁ。

はーあほくさ

上から目線Twitterフォローする相手の選び方を教えてやる

anond:20220524124812

いくらなんでもそれはフォローしている対象選別が無作為すぎる。お前がどんな目的Twitterを始めたんだ?

その書き方から出会いがメインなわけではない」と推測し、上から目線で俺が教えてやる。

始めた動機が「なんとなく」の場合

なんとなく始めた場合は、まず自分がどういう人・アカウントの呟きを見たいかを考えろ。積極的理由はいらない。すごいぼや―っと「なんとなくこういう人(の呟き)が良い」「こういう話題情報を知りたい」レベルでいい。

考えたら何かあるだろう。美男美女っぽい人(芸能人含む)をフォローしたいとか、だいたい同じ地域に住んでて同年代っぽい人と知り合いたいとか、世間話題になってるニュースに詳しそうな人とか、同じ趣味持ちの人とか。

(余談だが、リアル知り合いとつながる用のアカウント趣味仲間と繋がる用のアカウント等を分けて運用している人も多い。裏垢もまあそういう運用だな)

いか? 考えたな? なら、とりあえずその趣味に関するワードツイート検索しろ

ツイート検索からフォロー選び

以下は「なんとなく」ではなく、ある程度はっきりした目的があってTwitter始めた場合も同じである

まずツイート検索してみろ。特定芸能人とか、プロスポーツチームの場合とか、あるいは所属学校であれば、その名前検索だ。

だいたい公式アカウントが出てくるだろうから公式フォローしておけ。

次に、そのツイート検索結果(他人ツイート)を斜め読みする程度に眺めてみろ。

自分的に共感できたり参考になったと思えるツイートしてるアカウントをとりあえずフォローしとけ。

どうせフォローするだけならコストはほぼゼロだ。あんま考えずに目に留まったツイートしてるアカウントフォローすればいい。

ニュース公式ツイートに対する感想からフォロー選び

ニュースページのURLツイート検索しろ。そのニュースに対して感想を言ってるツイートが出てくるだろう。

あとは同様に目についたツイートしてるアカウントフォローすればいい。

それから趣味目的場合なら、公式アカウントツイートに対するリプライ引用リツイートをチェックしてみろ。

基本的には何らかの感想要望等を言ってる場合ほとんどなので、同様に目に留まった(略

フォローした人のリツイートからフォロー選び

ここまでの手順が終わったなら、フォロー数が50くらいにはなっていると思う。別にそれ以上でも以下でも構わないが。

その状態で一旦フォローやすのをやめて、フォローしたアカウントツイートをしばらく……そうだな、1週間くらい眺めてみろ。

フォローしてる人が色んなアカウントツイートリツイートしているはずだ。

そのリツイートで同様に目に留まった(略

あと、「だいたい皆がリツイートしたり話題にしてたりして、参考にしてるっぽいアカウント」とかがわかってくるはずだ。

そういうアカウントフォローすれば良い。

そもそもリアル知り合い用アカウントなら

自分より先にTwitterやってる友達アカウント教えてもらってフォローしろ。そっから勝手に増える。

フォローの整理は気が向いたときにやっておけ

最初面白い人だと思ってフォローしたんだ」 「……恐ろしい人だった」

こんなことはしょっちゅうある。フォローしてみたけどこの人なんか違うな、と思ったら遠慮なくフォローを外せ。

ごく一部のおかしい奴を除いて、誰がフォロー外したとかチェックしてる奴はいない。お前がフォローを外してもわかりゃしない。

余談①:プロフィールの設定

中には「アイコン画像未設定、プロフィール文無しの人は気持ち悪いのでフォローされてもブロックします」なんて人がいる。

まあちょっと気にし過ぎやろと個人的には思うが、他人から敬遠されるリスクは減らしておく方が無難である

故にアイコン画像プロフィール文章はあった方が良い。

アイコン画像別に何でもいいが、芸能人写真とかアニメマンガキャラクター画像とかは権利関係的な意味で避けておく方が良い。

アイコン向けの適当画像が無いなら、その辺の風景写真でも撮って設定しておけ。もし自撮り画像にするなら顔の写ってない写真が良い。

プロフ文も別に何でもいいが、Twitter始めた動機があるならそこは明記しておく方がいい。

「〇〇ファンです。〇〇好きな人と仲良くしたくてTwitter始めました」とか「情報収集用のアカウントですので、気になった方をフォローさせてもらってます」程度の文章で良い。別に本音を書く必要はない。何もないより書いておく方がマシってだけだ。

余談②:誰かにリプライしたり引用リツイートをする場合

堅苦しく考える必要はない。リプライでも引用でも思ったことを呟けばいい。ただし「他人に話しかけるにあたり、失礼ではない口調」だけは守れ。

余談③:もしエロ出会い目的場合

「〇〇(地域名) P活」とか「〇〇 えん」とかなんかそれっぽいワード検索で腐るほど出てくるが、95%は業者であり、4.9%は実質プロ自称素人個人売春者であり、お前の求める素人は0.1%以下である。そういう目的ならTwitter効率が悪い。風俗に行く方が良い。

なお業者の見極め方とかはここでは述べない。もし聞きたいなら別に書く。

ゆっくり茶番劇」の商標登録を阻止するにはどうすればよかったのか(これからどうすればいいのか)

ゆっくり茶番劇」の騒動は、商標権者側が放棄手続を行うという発表で幕引きされた(実際にされるかはこれからだが)。

そもそも登録されないためにはどうすればよかったのか、これからどうすればいいのか、現実的対応をまとめたいと思う。

 

そもそも年間の商標登録件数はめちゃくちゃ多い

特許庁の「特許行政年次報告書」によれば、2020年に年間で登録される商標の数は実に約130,000件に上る。

https://www.jpo.go.jp/resources/report/nenji/2021/index.html

 

ちゃんと周知徹底しろ」「利害関係者に自動で伝えるシステムしろ」という、分かったような苦言をよく見るが

この方々の脳内では商標登録は年間で数百件ぐらいのイメージなんだろうなと思う。

年間13万件の個別商標公報をいちいち国民全部に周知するのは現実性に乏しく、

実際にシステムを作ったとしてもこの人達絶対に見ないし税金無駄だとか文句言うだろう。文句しか言わないから。

 

ゆっくり茶番劇」の商標登録を阻止するにはどうすればよかったのか?

商標登録されるまでは「商標公開公報」と「商標登録公報」の2回公報発行がなされるので、そこで気づくしかなかった。

逆に言えば、特許庁からすれば『2回も公報発行した(+異議申立期間も設けた)のに何文句言ってんだお前ら』という感じ。

ただ、商標の年間の出願・登録件数は上述した通り多く、個別商標公報をいちいち国民全部に周知するのは現実性に乏しいので、

必要な分野や文字表記等について、J-PlatPat等の検索ツール自分確認をしに行くというシステムがとられている。

 

また、今回の騒動で知った方も多いとは思うが、商標登録を阻止するための方法は下記3種類が挙げられる。

 ・情報提供登録前)

 ・異議申立(登録後2か月:誰でも可)

 ・無効審判登録後:利害関係者のみ)

登録後2か月が経過すると権利化阻止のハードルが跳ね上がるので、できれば公開公報が発行され、まだ審査が進んでいない時点で情報提供を行っておきたい。

(※情報提供も異議申立等と同じく、商標法の登録要件をどう満たさないかを法に則って説明する必要があるので、弁理士に任せよう)

 

上記を踏まえた現実的対策

基本的には「自分が取られたら困る言葉についてウォッチングしておく」or「取られたら困る言葉は先に取る」しかない。

 

あなた法人(or 神主のように有力IPコンテンツオーナー)なら?

守るべきものが明確だと思うので、民間商標調査会社提供している商標ウォッチングサービスを勧めたい。

ステマだと思われたくないので、詳細な会社は「商標 ウォッチング」で検索して見比べて欲しい)

 

当然お金はかかってくるが、ウォッチングにかかる手間を代行して商標ゴロや競合の類似名称出願のリスクを低減してくれるのと

外国での商標対策や 無効化等についてもワンステップで相談に乗ってくれるところもあるため、

もし商標に関して付き合っている特許事務所等がない/ウォッチングサービスをやってないならこの機会に検討をしておきたいところ。

 

あなた個人特定コンテンツファン)なら?

今回の騒動でも、外野知識のない方々が間違った情報で騒いで関係各所に大きな混乱が発生したので、

正直、正当な権利者でもないあなたがどうこうする問題ではないとは思っているが、

好きな界隈についてこの機会に自衛を考えたい、という気持ちは分からなくもない。

 

ただ、上記のような調査会社個人契約してくれるかは不明だし、契約してくれても個人運用するには結構高額なので、

Twitter商標速報bot活用を勧めたい。公開された商標出願の内容をタイムリーに全部つぶやいてくれるという優れものだ。

https://twitter.com/trademark_bot

 

このbotから自動特定キーワードを拾ってくるシステム等を作ってもいいだろうし、

twitter検索であれば「from:trademark_bot検索キーワード)」で商標速報botに絞ってキーワード検索もできるので、

「何か個人でやれることを見つけたい」という人はそれぐらいから挑戦するのもいいだろう。

 

特許庁の今年のシステム刷新によって、商標関連の公報毎日公開される運用に変更になった。

仕事でもないことで日常生活差し障っては何にもならないので、1か月に1回等、日を決めて運用するのがいいだろう。

最後

もし一見問題となりそうな商標出願が見つかっても、あなたイメージする問題と実際に商標で起きる問題範囲が異なることが多い。

(今回の騒動でも、ゆっくりジャンル全体に影響が出るとカッとなって誤解したり、ゆっくりの絵柄にまで権利が及ぶと勘違いしている人も多かった)

アクションを起こしたり騒いだりする前に、本当に影響があるものなのかできれば専門家弁理士)に相談しよう。

 

間違った情報騒動になって実際に損害が出てしまうと、一般的ネットデマと同じく、名誉毀損罪信用毀損罪に該当したり

民事上の損害賠償請求をされる可能性もあるので、発言には責任を持とう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん