「食べ合わせ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食べ合わせとは

2024-05-12

詩とか俳句短歌について思うことメモ

もう人生の折り返し点をすぎて久しい。目を通す文字は、仕事書類ばかりとなった昨今。

でも小学校高学年から中学生にかけての頃に、文学少女に憧れた時期があった。

書店の奥のほうにいっては新潮文庫コーナーで、適当に数冊手に取っては解説に目を通したりしていた。

まれて初めて自分で買った詩集は、井上靖詩集だった。小学校5年生か6年生の頃だと思う。

頁を開いたとき、これは詩なの?というのが最初感想だった。普通に文章だったからだ。

調べてみると、井上靖の詩は、散文詩という形式らしい。なにが自分の知っている詩と違うのだろうというところで

「韻」という言葉もその時初めて知った。

井上靖詩集を手に取ったのは、国語教科書に載っている著者の本でなるべく読みやすそうなものを探したからだった。

というわけで、あすなろ物語のついでに手にしたのが、人生最初詩集だった。

小中学生の頃、国語の授業で、詩や短歌に少し関心をもった私は、韻を踏む、という作法が苦手だった。

季語などルールがあったり、韻で楽しめなければならない、みたいなもの短歌俳句だとすると、ちょっと縁がないなと。

特に覚えているのは、中学校の時習った在原業平短歌に、かきつばたを詠みこんだものがあるが、韻だけでなく、言葉ニュアンスにいろいろな仕掛けを作らないと詩として成立しないのかと思うと到底自分には向いてないジャンルだった。しかし、そうはいっても、短い言葉で何かを表現してみたいという思いは消えず、ひそかに詩集をつくって引き出しの奥底にいれていた。


井上靖の詩のなかに

幼少の頃、川辺の石段の下で手を洗っているとき不意に石鹸が手元を離れ、深みに落ちていったという情景の詩があった。その喪失感をその後の人生でも刻まれているという内容だった。これなら自分でも書けるかもしれない、と思った。

自分世界表現の仕方や詩の味わい方を学べたのも井上靖の詩の影響が大きかった。

例えば、雪という詩がある。


 ―― 雪が降って来た。

 ―― 鉛筆の字が濃くなった。

 こういう二行の少年の詩を読んだことがある。

 十何年も昔のこと、『キリン』という童詩雑誌

 みつけた詩だ。雪が降って来ると、

 私はいつもこの詩のことを思い出す。

 ああ、いま、小学校教室という教室で、

 子供たちの書く鉛筆の字が濃くなりつつあるのだ、と。

 この思いはちょっと類のないほど豊饒で冷厳だ。

 勤勉、真摯調和

 そんなものともどこかで関係を持っている。

井上靖詩集運河」より

中学生の私は、なるほどと思った。

詩というのは、雪が降って鉛筆の字が濃くなったという描写やその言葉なかにあるのではなくて、物語は書かれてない背景のなかにあるのだなと。

鉛筆の字という描写だけだったら、だから何?という感想しかない。しかし、鉛筆を持つ誰かの表情を想像し、その背景を想像して足してあげることで一枚の絵になる。

井上靖の次に手に取った詩集もよく覚えている。

武者小路実篤だった。やぱり散文詩だった。

当時、大好きだった先輩が「友情」を読んで感動したといっていたので、友情ともう一冊詩集を手に取った。その後しばらくして、私の失言が原因で先輩は私からフェイドアウトしていった(つまりフラれた)ので文学をダシに先輩と仲良くなろうという作戦は失敗した。しかし、武者小路実篤の詩はそんな私をなぐさめる言葉にあふれていた。

いじけて 他人にすかれるよりは 欠伸(あくび)して他人に嫌われる也 夏の日。 嫌う奴には嫌われて わかる人にはわかってもらえる 気らくさ。


ほどなくして、種田山頭火という自由律俳句というジャンルを知った。

山頭火面白い普通俳句じゃないところがいい。規律から解放されるってすばらしいことだと。

定型詩嫌いな私にとっては、ある意味で、俳句短歌エントリーポイントとなって、

新聞の俳壇や短歌欄に時々目をやるようになった。

いわばお勝手からこっそり入門したような形だ。

しか俳句は、季語の煩わしさにどうしてもなじめず、自分には遠い世界のままだった。

いつしか手にしていたのは、興津要解説する江戸川柳 誹風柳多留だった。古典落語にはまり始めた時期だった。

剣菱という酒を飲むことを江戸時代の人が剣菱る(けんびる)と言っていた、など、現代言語感覚と近い、興味深いことがいろいろと書かれていた。

エロい川柳結構好きだった。今でいうサブカルチャーだ。

その後は巴毎晩組み敷かれ

木曽義仲の元を離れ、和田義盛に見初められ身柄を預けられた巴御前、ネトラレ系の元祖ともいうべき味わい。思春期の私はこうした江戸時代川柳妄想たくましく想像し、手が動いた。五七五だったら、こっちの世界のほうが楽しい

一方、短歌のほうは、というと、当時の朝日歌壇は毎週とても楽しみにしていた。

俵万智サラダ記念日ベストセラーになったからというのとは全く関係なく、プロではなく、市井のいろいろな人が短歌を詠んでいるということが興味深かった。

例えば、こんな一首。

わが胸にリンチに死にし友らいて雪折れの枝叫び居るなり

あさま山荘事件を起こした連合赤軍幹部坂口弘収監中の東京拘置所から毎週のように短歌朝日歌壇投稿していた頃だ。

朝日歌壇では他にも穂村弘がいた。短歌表現する世界の幅広さを朝日歌壇で知った。

そして渡辺松男太田美和が常連投稿者として名を連ねていた。

風花って知っています

さよならも言わず別れた陸橋の上

渡辺松男太田美和は実社会で互いに関係があるわけではなく、それぞれの思いを歌に込めていたのだと思うけど、なぜか不思議と互いに呼応し合うものがあった。これは当時の歌壇リアルにみていた人にしかからないことだけど。雨の森や樹々など独特の世界観を表現する渡辺松男に対して、雨の日に部屋にこもれば憂鬱発酵すると詠んだりする太田美和。

生活で恋をしていた私は太田美和の言葉自分を重ね合わせた。


でもこのころが私の文学少女期のおわりだった。

大学卒業したものの、就職できずに苦しむ時期がやってきた。就職氷河期というやつだ。

生活が一変した。

書店で立ち寄るのは、奥の文庫コーナーではなく、店の前の新刊コーナーであり、資格取得のコーナーだった。

購読紙も朝日新聞から日経新聞に代わり、東洋経済となった。

世の中からどんどんと取り残されてゆく焦りでいっぱりになっていた。

山頭火武者小路実篤もへったくりもない、そんなことより面接資格だ!という日々。

就職が決まってからは、病気になったら人生終わりだし、干されたら終わり。もう一歩先に、もう一歩とただひたすら走り、走らされる人生が始まった。

たまに思い出しては、現代短歌最近の潮流を知りたくなって、枡野浩一の本を手に取ってみたりはしたものの、ピンとこなかった。

若い頃あれほど好きだった渡辺松男も改めて著作をみると作風が変わったのかと思うほど、何一つ言葉にくすぐられることなく、不感症になっていた。変わったのは自分のほうだ。


それから数十年、あるとき気が付くと、新しい家族が増え、家が建ち、旅行などしている。

そういえば何十年も詩や短歌を目にしていない。寺山修司の本は引っ越しのどさくさでどこかにいってしまっていた。

思春期のことを遠く思い出すようになった。実家の部屋の引き出しにはまだヘンな自作ポエム集が眠ってるはずだ・・。自分死ぬ前にはなんとしても奪取してこないといけない。

中年になっていいかげん自分限界を悟って、ふっと一息いれた、という形だ。

ふと思い出すのが、最初に買った井上靖詩集

 ―― 雪が降って来た。

 ―― 鉛筆の字が濃くなった。

この二行の子供の詩を、何十年も経って思い出す井上靖感覚がとてもよくわかるようになった。


これは人生の楽しみを食に見出して、ワインをたしなむようになってから思ったことでもある。

詩を楽しむということとワインを楽しむことには、ひとつ共通点がある。

どちらもウンチク語ってめんどくさい奴がいる、という意味じゃない。

鉛筆の字が濃くなる、という情景として、勤勉で真摯子供の姿を思い浮かべる、という

文として書かれていることと、書かれていない想像の背景の補完的な関係は、ワイン食事、一緒に食事するひととの関係によく似ている。

ワインの味や香りは、それだけで勿論、それぞれのワインに特徴があるし、品種ビンテージ気候土壌などさまざまな情報がある。

しかワインのおいしさを決めるのはそれだけではない。過去に飲んだ記憶とか、一緒に食べているもの、そしてそのとき話題、体調などに大きく左右される。

だって同じことで、喉が渇いているときの一杯と会議中にやり込められているときの一杯は全然違うはずだ。

マリアージュという言葉があるように、ワイン一種調味料として機能するため、食べ合わせ重要だ。

またワインプロファイル情報あるかないかも味を左右する。

ブラインドで呑むワインはどんな高級ワインだろうが、初見ワインしかない。ワインの特徴まではわかってもそこまでだ。

逆に偽の情報表現かに補完してしまえば、コンビニ販売しているワインを高級ワインと偽って出してもたいていの者には気が付かれないだろう。

ワインを色やら香り、余韻など物理的に因数分解した表現ができても、美味しさは客観的規律として表現することはできない。

詩も同じだと思う。規律ばかりを語るひとがあまりにも多い。本居宣長には悪いけれど、歌をつくるのは道だとしても楽しむのは道じゃないと思うんだよね。

井上靖が「小学校教室という教室で、子供たちの書く鉛筆の字が濃くなりつつあるのだ、と。この思いはちょっと類のないほど豊饒で冷厳だ。」というとき井上靖にとってその詩に初めて出会ってからの何十年間が効いてくる。井上靖は詩は規律ではなく、詩との出会い方だと教えてくれた人だ。

その情景を自分のなかでセットできるかどうかは、鑑賞眼の問題ではない。

どちらかというと、そのような情景がセットされてしまう、長年の思いの蓄積、その詩と出会ったときメンタル、いわば偶然の力だと思う。

渡辺松男太田美和が並んで歌壇掲載されていたあの空気感にしても、あのとき限りのものだったのだろう。

失恋をして武者小路実篤の詩に慰めれられた思い出もそう。まさに一期一会

先ほど、卒業してから詩どころではなくなったと書いた。

そのとき自分が置かれれる状況やそれまでの経験によっては、詩に対して、鈍感になることだってあるのだ。


ところで、先日、Yahoo芸能ニュースをみていたら、TBSプレバトというバラエティー番組で、俳句を競う企画があって、ある芸人俳句先生から5点と酷評されたと報じていた。

お題は「文房具」で彼女が読んだのは

消しゴムが 白き水面に ボウフラを

というもの。作者は「頑張って勉強して、消しゴムを何回も消すと、消しカスがたくさん出る。それが白いノートにたくさん積もっていると、ボウフラのように見えるという句です」と意味説明したものの、腹が立つ、とまで評者先生にののしられている。

ちょっと間抜けた感じはするものの、正直、なんでそこまで素人俳句酷評されなければならないか理解できなかった。だが、番組演出脚本としてはそれがオチなのだろう。

演出もさることながら、これは、他の出演者俳句が以下のようなものだったことも影響しているように思えた。

迎え梅雨 紙端に滲む 友の文字

虹の下 クレヨンの箱 踊り出す

天王山 黒ずむ袖に 薄暑光

薫風や 隣の君と 教科書

こんなふうに優等生を気取った俳句がずらりと来たら、それは「お約束」として、こき下ろすしかないのかもしれない。

バラエティー番組のなかで俳句を味わうということはつまり、こういうことなのだ。その芸人に対するイメージ作品クオリティが補完されてしまうのだ。

しかし、この句が仮にお笑い芸人ではなく、どこかの学校児童生徒が作ったものであったとしたらどうだろう。

消しゴムをかける姿は、情景としては授業中であることを示唆している。5月番組文房具からまだ気持ちフレッシュだ。だけどがんばろうという気持ちは長続きしない時期でもある。

ぼうふらにみえるほど消しゴムをかけるくらいだから、授業中、何度も消していて、その間、ノートをとる手が止まることになっただろう。

それでも授業はお構いなしに進んでいく。溜まってゆく消しごむのカスからは、授業についていく焦りとともに、生徒のひたむきさ、間違って消すことが多い生徒のどんくささも垣間見られる。

いかげん疲れたかもしれない。めんどくさいと思ったかもしれない。

一方で白い水面(ノート隠喩)は、清潔さや純粋さを象徴している。

ふと手を止めた瞬間に、そこにボウフラがいるようにみえた、というのは、一瞬立ち止まってボウフラ?などとくだらないことを想像してしまった自分の不純さや切れた集中力で抜けてしまった気力(投げ槍感)との鋭い対比となっている。

と、このように解釈すれば、俳句としてむしろ「ボウフラを」で間抜けた形で止めた意味が出てくる。そこから先は、苦笑いなのだ

ボウフラを季語と認めるかどうかはわからない。しかし、純粋に詩としてみれば、消しゴムとボウフラという組み合わせは非常にユニークだ。

また、どんくさいもの弱者がボウフラというノート上のより小さい存在視線フォーカスする、という手法小林一茶方法とも通じるところがある。

番組の評者は、この芸人俳句酷評したうえ、次のような添削をしたという。

しかすはボウフラみたい夏休み

夏休みかよ。口論の途中で勝手に話の前提を変えられたときのような不快感を覚える添削だった。消しかすって文房具じゃないし。

しかし、誰しも詩に対して鈍感になる、そういうことはある。端的にあれバラエティ番組からね。

ただ、私の場合、やっぱり俳句には縁遠いのだろうと思った。俳句がメインのカルチャーであろうとする、優等生を選ぼうとする、そのいやらしさも嫌だ。上品そうな季語を競うかのような世界一種ルッキズムだ。夏休みかいって勝手おめかしさせようとするんじゃねーよ。

そういうところがまさに、かつて私が川柳などのサブカルに引き寄せられるひとつ動機だった。ボウフラにシンパシーを感じる感受性は恐らくはかつて親しんでいた落語川柳で身につけたものだろうからゆりやん一句を悪くないと思うのは邪心かもしれない。そもそも番組ADがテキトーにつくりましたってオチかもしれないんだけどね。

300円でおいしく飲めるワインもあれば、駄作でも楽しめる作品もある。そういうことだと思う。

2024-02-26

刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない

🍣前置き

SNS特有のバズリポスト狙いではなくて、ガチのやつ。

週末になると無性に寿司が食べたくなって、大体はスーパーの安売り、たまに有名回転寿司テイクアウトを買って食べていた。

正直、安売りでもコスパが悪くて、貯金はたまらない一方で体重ばっかり増えてきていつか辞めなきゃいけない習慣ベスト5に入っていた。

きっかけははてなで紹介されたセビーチェを作ってみたこと。

あっさりさっぱりで、シャリがなくても代わりに入れた野菜で満足感も高い。

作りすぎても二日目は丼にすれば朝昼からでも全然いけちゃう

さらレシピを少しずつ変えるだけで、バリエーションがめちゃくちゃ多くて飽きが来ない。

そして何よりコスパえぐい

これはもう🍣には戻れないなと思って、自分なりのマリネチャートを作ってみることにした。

🍣刺し身マリネチャート

・まずは刺し身をA~C郡から選ぶ

・次に野菜をA~C郡から選ぶ

オイルを選ぶ

スパイスを選ぶ

塩味を選ぶ

・混ぜる

以下、それぞれの説明

🍣刺し身を以下のグループから1~2種ずつ選ぶ

・A郡(あっさり)

鯛、えんがわ白身魚全般

あじ、しめ鯖(光り物)

かつお

エビ

・B郡(存在感

ぶり、はまち、かんぱち(脂乗りの悪い硬そうなのはA郡としてもOK

サーモン

マグロ赤身

・C郡(食感)

タコイカコリコリ

ホタテ赤貝貝類

カニ、ほぼかに

いくら、とびっこ魚卵

これらをスーパーで安売りされているもので組み立てるのがベター

🙅‍♀不向き

トロ、中トロ、うになど、高級食材

味付けするのがもったいないし、他の味を殺すほどうまい

いうまでもなくこれらはそのままワサビ醤油うまい

個人的には、カワハギもキモ付きならそのまま食べることをおすすめしたい。なければA郡。

🍣次に野菜を以下のグループから1~2種ずつ選ぶ

・A郡(うまみ

トマト

アボカド

たくあん・つけもの

梅肉チューブOK

・B郡(食感)

きゅうり

セロリ

白菜(芯に近い柔らかい部分)

大根

玉ねぎ

・C郡(薬味

万能ねぎ

スプラウト

カイワレ

大葉

生姜千切り

ゴマ

刻み海苔

🍣オイルを選ぶ

オリーブオイル

ごま油

サラダ油

🍣スパイスを選ぶ

・酢

レモン汁(リキッドレモンorあれば柑橘系

おろしわさび

おろし生姜

黒胡椒

🍣塩味を選ぶ

・塩

・しょうゆ

ポン酢

マヨネーズ

たらこめんたい

ここでいう塩味は、そのまま塩の味という意味ではなくて、料理に対する塩分の調整のこと。

料理をする人なら気づいたかもしれないけど、実はここまで味付けという意味での塩分は加えられてない。

当然塩以外を選べば塩分以外の味もつく。その辺はお好みで。

🍣調理工程前に、大事な刺し身の水抜き。

調理工程基本的適当に混ぜるだけ。慣れてくれば15分くらい。

ただ、一つだけやっておいたほうがいいのが刺し身の水抜き。

水分が抜けることで、食感が良くなるのと臭みも抜いてくれる。

キッチンペーパーを広げて、その上に刺し身を並べて全体にできるだけまんべんなく塩をふる。

その上からキッチンペーパーを載せて軽く押し付け10分まつ。

塩の量は目分量だけど、高い位置からふりかけるのが全体にかかりやすくてよい。

あとはトライアンドエラー。少なめから始めてちょうどいい量を見極めて下さい。

強いて言えば、刺し身全体量の2~4%くらい。(刺し身100gなら塩2~4g)

ただし、水分がペーパーに逃げるので、かけた塩の大体半分はペーパーの水分に逃げます

葉物野菜も、塩を振ってから手で絞って水分を出しておくと、あとでベチャッとしなくていい。もちろんしなくてもいい。

🍣調理工程

・刺し身切ってペーパーに乗せる。

・水分吸わせてる間に野菜カットしてボールに入れる。

調味料用意。

・刺し身をボールに入れて調味料全部かけて混ぜる。

ウマー(゚д゚)

🍣その他のコツ

・刺し身と野菜はA~C郡でそれぞれ役割が違うので、各グループ一種類ずつは必ず入れることを意識する。

ないときは仕方ない。きっぱり諦める。

食材カット

刺し身は柵でも切り身でも。柵なら薄めに切る。それよりも安さが正義

野菜カットは食べやすさ優先。スライス、もしくは千切り。

薬味はできるだけ細かく。

レモン汁はアホみたいにかけてもいい

酢の酸味と違ってとにかくさっぱりするする感じの酸っぱさがクセになる。

初回はこれだとかけ過ぎだなって思う倍いっていい。

生搾りだと苦味があるかも。(試してない)

🙅‍♀オイル一種類のみ

はっきりいって、このオイルで何風の料理なのかが決まる。

オリーブオイルを入れればイタリアン風。

ごま油なら韓国風か中華風

サラダ油か、オイルなしなら和風

厳密にどうかなんて知らん。他の料理との食べ合わせを考えた時に選べば良い。

健康気にしている人は少なめ。

外食風のガツンとした料理が食べたければ、思ってる量の倍入れる。

もちろん健康には悪い。オリーブオイルは飲んでも太らないなんて嘘。

🍣塩分気になる人

スパイスを増やしましょう。

酸味は塩味、旨味と勘違いされやすいので、特に酢がおすすめ

人間の体内の塩分濃度は0.9%と言われているので、食べ物全体に対して1%塩分意識すると良いです。(全体で300gなら塩1g)

🍚ご飯に乗せて丼にするとき

当然ご飯の分の塩味必要になるので、塩味グループから少し足す。

できればお酢も足したほうがいい。

その分水分が増えるので、ご飯に刻み海苔をかけてからマリネを乗せるがおすすめ

海苔を手でパタパタ畳んで、折り目でちぎりながら最後はハサミで細切りにするとめちゃくちゃ簡単に刻みのりが作れる。

とにかく安い刺し身でもうまいのがやばい。(語彙力)

刺し身を選ぶときも、品質はそれほど気にせず値段だけで行ける。

天然?養殖?そんなことよりお前は今、安いのか?が重要

さらに安いとき買っておけば冷凍もできる。解凍自然解凍、もしくは前日から冷蔵庫解凍

刺し身なのにそのまま食べないということが何より大正義

🍣はこれでもう買わないでOK

🍣を食べたいときはお店。

🍣を食べたい欲求をただ満たしたいだけなら、自分マリネ

普段マリネ節約して、🍣屋で豪遊。最&高🍣゛🍣゛🐟゛

2024-01-23

なぜ朝からたい焼きは売ってないのか。モーニングたい焼きしてほひい

たい焼き大好きなんだよ

家で冷凍たい焼きレンチントースターカリカリ、で毎日食べてる

牛乳と合うんだよ!

たい焼き牛乳って食べ合わせたことないよね?

だいたい外で食べがちだから

からたい焼き屋さんはイートインで朝からたい焼き焼こうよ!

牛乳たい焼きで400円くらいで

たい焼きも泳げるくらいブルーオーシャン分野だと思うだけどなぁ

2023-10-18

anond:20231018221338

爪楊枝が刺さってる方のハンバーガーってナイフフォークがついてくる

あれは重ねたまま切り分けるのと、崩してから食べ合わせるのと一体どっちが正解なんだろう

2023-10-10

薬に詳しい人に聞きたい

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/100300508/

これ読んでて思ったんだけど、複数の成分で効果が発生する、みたいなのってどこまで考慮されるの?

日本でフェニレフリンが含まれてる市販薬を見てみたけど

当然ながらフェニレフリン単体で販売しているわけじゃなくて他の成分が混ぜられて販売されてる

こういう場合ってそれらの相互作用でフェニレフリン効果が顕れる、みたいなことって無いのかな

食べ合わせみたいに合わせて接種すると毒になるものがあるのなら逆に薬になるものもありそうだと思うんだけど

2023-09-05

なぜ、アンパン食パンカレーパンなのかようやく謎が解けた

どれも牛乳と合う

たぶんなやせたかしも毎朝牛乳を飲みながら

いろんなパンとの食べ合わせを考えていたんだと思う

 

ちなみに、やなせたかしをなやせたかしと書いていることに

7割の増田は気付かない

2023-08-23

納豆に混ぜる卵は温泉卵にしておきなさい

まぁすげー気にするほどの影響はないんだが

生卵白身に含まれている成分が納豆ビタミンの吸収を阻害する働きがあるので

納豆生卵食べ合わせとしては褒められたものではない。

 

白身を避けて黄身だけ入れるか、温泉卵にする=熱を通すことで成分が変質するので

その心配基本的にはなくなる。

アミノ酸スコア100の優秀な卵のたんぱく質の多くは白身の部分に含まれているので

捨ててしまうのはもったいないので温泉卵にしておくのがベターかな、と。

 

卵は昔はなんかよくわからんけど1日いっぱい食べると健康に悪い気がすると言われていましたが

今では厚生省も「卵1日の摂取量を上限1個にする明確な理由ないわ」と上限設定を撤廃

バカみたいに卵だけで全カロリーを賄うといった食べ方をしないのであれば

毎日2,3個程度食べる分にはむしろ健康にいいという研究結果もあります

 

追記

納豆ビタミンの吸収を阻害するのはアビジンというタンパク質一種

四量体型ビオチン結合性タンパク質とされる通り、

ビオチンというビタミンB群の水溶性ビタミンと結合してしまうことで、ビオチンの吸収を阻害します。

80℃以上の熱で変質するという報告がありますが、時間等は不明

生の状態では透明な白身が白くなるくらいの熱を通すことで無効化できるとされています

2022-06-14

anond:20220614172906

少子化対策を目指す以上、どうしたって、「女は人生のうち4回妊娠するのが素晴らしい」という話になる。 

それはキャリアとか諦めてもろて……ということだ。

いくらイクメンを夫にしても、妊娠だけはどうしようもない。

から女性の権利少子化食べ合わせはどうしたって悪いな。

 

やっぱ人口子宮しかないわ。

人間工場生産しよう。

2022-06-12

桃とアロエボディソープってあったけどさ

カネボウから出てた、ナイーブってやつね。所ジョージCMしてた

ずっと美味しそうだな〜って思ってた。桃とアロエの組み合わせ。いつか食べ合わせてみたい。ヨーグルトに混ぜればいけるだろう

2022-04-21

映画バケモノの子

 

劇団四季でやるっていうからみた

・前半、王道ながらも良ッッッ

・後半…

・でもテーマ父親」については伝えたいことはなんとなくわかった気もする

・そんな簡単世界を行き来できるんだ…

追記

いい意味で味の予想できる古き良きショートケーキを食べてたら途中からケーキの中からうどんが出てきて「?!」ってなってるうちにうどんに続きケーキの中からエビチリとか磯辺揚げとかわけのわからん食べ合わせのおかずたちが続々出てきてそれで美味しくなったというわけでもなくようわからんまま食べるしかなかった感じ

2022-03-31

https://anond.hatelabo.jp/20220330232514

腸活ってめっちゃ大事食べ合わせによって消化の時間全然違うらしい。

食べ合わせが悪いと数時間も生暖かい内臓の中で食物が熟成されるので、簡単にいうとジワジワ腐っていく。

想像してほしいけどコンビニレジ横の惣菜で何時間も置かれて干からびたチキンみたいにカチコチになったら

そりゃ出るものも出ないでしょう。

まずは食べ合わせ検討してみてはいかがでしょうか?「腸活」で検索すればいろんな本が出てきます

2022-01-23

どうせ一人でしか過ごしてないから余ったスープに千切りキャベツとか入れちゃう

そんなに食べ合わせは良くないけど食物繊維は取らなきゃという一心スープに千切りキャベツ入れてスープも飲んじゃう

2021-12-30

牛乳好きがちょっとしかたこ

先に言っとくけどオチがない。

雑に言うと牛乳の消費がやばいのでみんな飲んで!というのをTwitterで見た。

ローソンホットミルク安売りする!ってのを見てデマじゃなさそうだなと思ったのでいつもより多めに牛乳を買っている家のものです。平時ストック2本+αの感じ。

職場では同じチームに数人、自分も含め牛乳狂いがいるけど、子供のいない家庭では1リットルの紙パックなんか買わないって人のが圧倒的に多かった。

私は一人暮らししてたときも1本必ずストックしとくくらいには牛乳飲むほう。

それでびっくりしたのが「学校給食牛乳嫌いになった」って人が割といたこと。たしか毎日となると嫌いになるかも、世の中にはそんな人が結構いるんだな…美味しいと思うんだけどな…と思ったのがちょっと前。

ところが数日前、スーパーに行ったら牛乳の陳列棚がいつもよりこざっぱりしていた。

自社ブランド牛乳がいつもはぎっちりのコンテナスカスカ、某おいしい牛乳など大手メーカーのとこなんか2、3本しか残ってない。いつも見えるとこなんて1つ分凹んでるかどうかなのに。

牛乳多めに買ってる親子を見た。たまには飲んでみる?って500mlの牛乳買ってるカップルも見た。きっと近所のローソンホットミルク買う人も見かけるに違いない。今日からだっけ?

拍車をかけるように「この牛乳が美味しい」「低脂肪などのおすすめはこれ」「牛乳を使ったお菓子レシピ」もどしどし見かけるようになった。牛乳プリン作ってみた。美味しかったのでまた作る。

1人の牛乳好きがそんなのを見てちょっと嬉しくなっただけの話。

牛乳関係者の皆様、いつもありがとう。頑張ってください。

追記

なんか反応くれてる人ありがとう

こんな牛乳キチのお気持ちに…。

食べ合わせと脂質は超盲点だった。自分にはあんまり関係ないので考えたことなかったな…。

乳牛さんには超感謝してる。バイオハザードになっても牛乳飲みたいのでよろしくお願いします。

2021-12-19

サツマイモを食い続けるのはキツい

サツマイモは非常に育てやす植物

痩せた土地でも育つし手入れが適当でも失敗しないしまとまってなかなかの収穫量が期待できる

第二次世界大戦中の食糧不足の時期に、サツマイモ飼育奨励されたのも納得できる

子供の頃は、サツマイモは甘くて美味しい、ご飯食べなくてもサツマイモ食べれるなら悪くないじゃんと思っていたのだが

実際にサツマイモ主食代わりにするとなかなか辛いものがある

味が甘さ一辺倒で飽きる、料理との食べ合わせも米に比べて圧倒的にバリエーションが少ない

サツマイモ自体は不味くないのに、二食も連続で食べるともうサツマイモはいいかなって気分になってくる

サツマイモはたまに食べるから美味しい食べ物なんだな

2021-10-05

ノーベル食べ合わせ賞はっけんした

ポテチカルピス

しょっぱさと甘ったるさがめっちゃあう

コーラがあげられがちだけど実はカルピスダークホースだった

2021-07-24

よし、食事を摂るか。

メニュー西友お墨付きベーコンピザお墨付き冷凍カットアスパラをのせた一品だ。

そして永谷園のひるげも付ける。

我ながらナイス食べ合わせだ。これを深夜4時の冷房をつけた部屋で食べるとかセンスの塊でしかない。

そんなグレートな俺だが、これを食しながらラブライブ!スーパースター!!と白い砂のアクアトープでも消化しておくか。

よし、行くぞ。ガギュッ

うむ、カリッと焼きすぎた生地の部分を味噌汁が優しくほぐしてくれる。イタリア日本出会ってしまったな。

俺はまた罪を作ってしまったようだ。すまないな。

おっと、再生を忘れていた。じゃ、俺は一足先に向こうへ行っておくからな。

……

かのんが一人で前回のラブライブしてんのおもろいな

そして変顔とかギャグ描写で畳み掛けてくるな

そして中国人えっち

若干宗教っぽさあるけどいいんじゃないでしょうか

EDはちょいちょい過去リスペクトっぽいとこあるな

2021-04-11

寿司ラーメンハンバーガーって全部好きだから久しぶりに贅沢しようと思ってお昼に全部食べたけど死ぬほど食べ合わせ悪かった。

2020-12-04

楽しみ方を知ってる、という爆アド

この前に東京から田舎就職してカルチャーショックホームシック呪詛ぶちまけてた増田いたよね。私がアレ見て一番もったいないなって思ったのは、折角の田舎給料結構もらってるのに、車も持たずに広い良い部屋にも住まずに嘆いてたこと。いい部屋ならインドア趣味捗るし、車があればアウトドア趣味だって良い。なんなら車なしの縛りプレイを楽しめるなら最強。田舎在住だって楽しみ方はいくらでもあるのだ。

もっと小さいとこでもいい。日々の料理を、自分が飢えないために強制されてる作業と思ってたらそりゃつまらない。幸いなことに、私は料理の楽しみ方を知っているので、独り身ながら毎日弁当簡単料理を作って、週1で手の込んだ料理してる。賞味期限直前食材限定で縛りプレイしてもいいぞ。最近は特売の野菜数種類から数日分の献立を作る縛りプレイマイブーム

もっとミクロでもいいぞ。ちょっとから私はチョコミントが楽しめるようになった。これは歯磨き粉ではない。チョコミント食べ合わせなんだよ。

そして最近仕事の楽しみ方をを覚えてしまったのだ。如何に手を抜いて良いアウトプットを出すか、というスコアアタックだ。毎月10時間くらいは残業ついてたが、先月ついに残業0を達成したぞ。褒めてくれ。

困ったことに、肝心の人生の楽しみ方がわからん。何が楽しいんだ人生って。ホームシック増田は帰るとこ、帰りたいところがあっていいな。私には無い。積極的に楽しみに行っても、せいぜいその行動が楽しいのであって、人生は楽しくない。本当に死ぬまでの暇つぶし。なら今死んでも変わらなくね?って思いながら日々ぐちゃぐちゃ気持ち悪く生きてる。何の縛り入れたら人生って楽しいんだ?それとも縛りが入りすぎてて楽しくないのか?わかんねー。助かるにはどうしたらいいんだ。どうやって生きたら良いんだ。

2020-11-14

anond:20201113225923

こういうご信者いるよな ご飯食べ合わせのよくないものをとにかく敵視するやつ

こういう輩はだいたいシチューもけなしてる 本当の悪

2020-11-12

anond:20201112182007

汚くて目もあてられない生命になるだけだぞ。

食べ合わせを考えろ。

2020-10-08

チョコミントの楽しみ方がやっとわかった

チョコミント歯磨き粉の味」「ガム食ってるのにチョコ食わんだろなんでミント味のチョコ作ろうとかおふざけでしょ」みたいな使い古されたダサい罵倒はしないまでも、心のなかではチョコミントは合わんやろ、っていう立場だった。

ある日、からすみ大根出会って、カラスミ大根もまあ好きくらいの感想しか持ってなかったにも関わらず、掛け合わせたらビビるくらい好みだった。その楽しみを知ってから生ハム大根とか牛乳煎餅とか熱い日本茶チョコレートとか、ちょっと不思議食べ合わせが好きになっていったんだ。

そしてチョコミント。さっき久々に食ったぞ。なるほどな、これはチョコ香草なんだ。チョコ日本茶の味わいには似ても似つかないが、方向性は近い。そういうことだったのだ。決しておふざけじゃない、ここには確かにチョコミントしか味わえない食べ合わせの妙がある。

今日この世の中に、私が楽しめる物がまた一つ増えた。とてもいい日だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん