「立場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 立場とは

2024-05-28

anond:20240528155131

お前が教える

でなきゃ口出せる立場じゃない

anond:20240528152233

ママ性奴隷)で草なんよ

甘えてるくせに立場低く道具化するの、責任感がなさすぎる

anond:20240528120419

価値観とは個人立場によって違います

経営者労働者に苦労させたいし、労働者は楽をしたい

そこで価値対立が起こります

貴方は誰に「いい子いい子♪」されたいですか?

それが答えを知るヒントです

anond:20240527204938

自身立場を書かずに独身下げ?

そういうとこだぞ

anond:20240527175045

すごいマジレスすると既婚者の不倫相手という立場を受け入れてもいいなら相手はいると思う

anond:20240528060000

お前がイライラするかどうかなんて赤の他人にとってはこれっぽっちも価値がない事柄だろ、逆の立場で考えればわかると思うけど

その自意識過剰すぎるところがお前を苦しめているのだから他人にあれこれ〇〇するなって命令しても意味ないと思うぞ

自己評価あくま所属コミュニティ内の相対評価

https://anond.hatelabo.jp/20240527172204

 

これに限らずだけど

自信とか、自己評価みたいなのって

普段接してる人たちに比べてどうか」で決まるよね

全国平均がどうかとか関係なく

 

それで言うと800万円くらいの人って周りに2000万3000万みたいな人が居ないか

自分自分たちがてっぺんか、てっぺんが居るにしてもごく一部の上司経営者だけみたいに見えるんだよね

じゃあ2000万3000万みたいな人はどうかというと

個人事業主経営者に近い立場の人だから、周りの人たちよりは自分が圧倒的に雑魚だって思ってるから謙虚パターンもあるんだよね

もちろん、業態によってバイトをたくさん使うような立場だと、もっと自信過剰になるんだけど

 

こういうの、年収に限らずで

例えば学校とかでも

クラス内、学内でどの位置いるかが一番重要であって、全国でどうかっていうのは案外関係ないんだよね

でも例えば部活とかやって全国大会とか出ちゃったら、逆に自分がそこまででもないって分かって謙虚になる

井の中の蛙ほど自信満々でイキりやす

 

まあでもその方が幸せなんだと思うけどね

1000人に1人の逸材が、同じレベルの奴らに混ざることで自信を失うみたいなことってよくあるわけで

それよりなら1000人の輪の中で大将気取ってる方が幸せだと思う

 

元増田状態って実はあんま良い状態とは言えなくて

大海を知った状態井の中の蛙を見るとすごく滑稽に見えるってやつなんだけど

それが良いことにつながることはなくて

しろ井の中の蛙カッコイイって思えた方が幸せなんだよね

それが大人になるということでもあると思う

一周二周まわると「井の中の蛙すごい」って言えるようになってそっちのほうが良いと気づく

 

ただ、自分も井の中の会話はどうしても苦手で

例えば同年代バイトたちとか

あくまでその中で優劣がついて序列ができて、先輩がイキってるのとか見ると本当にしんどくて

から近い人達の会話って苦手なんだよね

年齢、性別コミュニティも違うけど仲が良い2人の会話ってマジで心地良いよ

もっと具体的に言うと「比較ができない関係」かな

そこまで来ると拒絶か緩いリスペクトしかいからね

 

同性でもいいんだけど、どうしても容姿能力比較はしちゃうと思う

松本人志の性加害告発者を嘲笑するたぬかなの矛盾

たぬかなが知人男性の自宅に行き、セクハラを受けたことに激怒していたことを今更知った。

松本人志の性加害告発に「ホテルに行った方が悪い」と自己責任論を唱え、嘲笑していた人が。

矛盾を指摘されると「元々参加予定ではなくどうしてもとお願いされ」「パーティー終わり際に顔出しにのみ」「STFさんの自宅でお友達を呼んだパーティーで」とあれこれ違いを並べ立てているが、ホテルであれ男性の自宅であれ「性行為が起こりうる異性との密室」に行ったという点は変わらない。そしてどちらのケースでも女性側の認識(どんなつもりで行ったか)と、実際に起きたことには違いがあり、どちらのケースにおいても性犯罪正当化されない。

松本への告発内容はこうなっている。小沢に誘われ複数人六本木飲み会をする予定だったが、当日になり「写真に撮られるとまずいので、ホテルで部屋飲みにって感じになりました」と、LINE飲み会の場の変更を伝えられる。また「少しでも粗相があればこの界隈を歩けなくなる」と念を押されており、不安を感じてもドタキャンしづらい状況に置かれる。行くとスマホ没収され、松本から腕力による性的暴行を受ける。そこから精神科に通院するようになる。

これらが事実であれば、直前に「週刊誌対策で、飲み会ホテルの部屋飲みに変わっただけですよ」と伝える時点で、相手方に錯誤をさせる意図がある。あくまでも予定通り、これは複数人による健全飲み会しかないと。そこに社会的立場による心理的脅迫、直前に予定を変えることで十分に意思決定する時間を与えない、今の法律でいうなら不同意性交等罪の構成要件にしっかり当てはまることをしている。これでは自由意思決定により、性行為があると認識して「部屋飲み」に行ったとはとてもいえない。仮に認識していたとしても暴行していいわけでもないが。このあたりはLINEで電磁記録として残っているはずだ。

たぬかなの「30万の高級ホテルに〜」という主張は、外で普通飲み会をするつもりだった女性たちには関係のない話で、誘き寄せた側の選択だ。むしろ高級ホテルにおける打ち合わせや二次会は珍しくないことから、「週刊誌対策で部屋飲み〜」という口実に沿った安心感を与えるロケーションをうまく選定している。話通りであれば、女性たちは参加によって30万を受け取ったわけでもなく、宿泊もしておらず、ただ暴行されて帰っただけだ。

まんこ二毛作」ともいえない。LINEに残っているように、途中から名の知れないVIPが来ることを知らされ、場所も変えられた時系列なら「まっちゃん枕営業をする目的で近づき・・」とはとても言い難い。女性たちに枕営業をする姿勢が少しでもあるなら、LINEで錯誤させたり脅したりする必要性もない。長年の通院記録があるならば、人生を壊されたことに対して週刊誌取材料なんてとても割にあわないものだろう。このまま予定通りに証言者として法廷に立つならば、時間と体力を消耗し、偽証罪に問われる社会的リスクも負う。30万もする高級ホテルに行けた上に、話したらお金になってお得だったね ♪ なんて侮辱は軽々しくするべきじゃない。

当初はよく状況を理解せずに「まんこ二毛作w」と叩いたとしても、嘲笑的なスタンスが全く変わっていないことが残念だ。いつか、当時この人の主張が支持されていた社会は異常だったという扱いになると思う。

2024-05-27

蓮舫都知事選落ちても1年以内に衆院鞍替えできるし実質ノーリスクじゃんか。

蓮舫都知事選に落ちようが次の衆院選一年以内にやって来るんだからどうせそっちにも出るんだろうが。

比例重複立候補して。

どうせそこまで見通しての出馬なんだろ。

どうなったって政治家様の立場には居続けられるんじゃねーか。

ずるいなあ。

逆に言えば小池都知事落ちたら衆院選出りゃ良いのか。

都内選挙区なら余程のとこ選ばん限り通るやろ。

なんか、これどっちも実質ノーリスク猿芝居じゃね?

こんな猿芝居税金何百億も使うのか。馬鹿みたいだな。

弱者男性差別っていうのは順序がおかしくて

弱者男性差別されている」のではなく、

差別された結果弱者男性と言われる立場に陥った」というのが正しい

例えば就活における学歴フィルターだとか顔採用国立大学の高すぎる授業料や全国で統一されていない最低賃金、そういう様々な要素が重なった結果

ある種の男性がまともな収入を得られず、「弱者男性」と呼ばれるような状況に陥ったって話でしょ

ここでお前らが差別するなと叫ぶべき対象は、女ではなく国や企業学校

不思議なのは自称弱者男性に限って就活市場での学歴フィルターだの東京地方との格差だの発達障害者排除だのに関しては肯定的なんだよな

お前らが弱者男性を自認するような立場に追いやられているのは別に

弱者男性」という先天的属性があるかでも何でもなく、学歴フィルターや親ガチャ能力主義やらの結果なんだから

そういうものこそ差別だ!と糾弾してなくしていけばいいのに、何故かそういうもの差別認定するどころか合理的な「区別」として積極的に受け入れている不思議

anond:20240527102831

そもそも弱者男性」なる属性存在しない。何をもって弱者認定するのかが曖昧あやふやだ。

収入で言うならば、低収入である事はそれ自体が不幸な事だから

「低収入男性差別するな」と主張するのではなく「賃金を上げろ」と主張するのが本来の在り方だろう。

女性女性であるがゆえに低収入に追いやられていてその立場から脱したいから、賃金を上げろと叫んでいる。

アメリカ黒人だって同じ。

みんな弱者でなんかいたくないんだよ。

しかし、なぜか自称弱者男性は低収入の「弱者」の地位キープしたままで差別をやめろと主張するのが意味不明論理破綻しているんだ

収入生活もままらない貧困状態であっても、ネットで女から批判されなければそれで満足して日々楽しく暮らしていけるのか?無理だろ

求めるべきは「弱者から脱出」であって、「弱者男性差別するな」ではない筈だ。

漫画アニメの「エロ」が別にエロみえない(時がある)

 30代男性ストレート特に性嫌悪などはない普通の人。

 

 昨今漫画アニメエロ表現が過剰に露出していると言われる。それは個人的にもなんとなくわかる。

 十数年ほど?前、「ふたりはプリキュア」をGoogle検索すると「ふた◯りプリキュア」がサジェストに出てきてしまうという事実を知った時は、子を持つ親として戦慄した。(ちなみに、増田はふた◯りにはまったく興味がなく、検索なんてしたことがないことは一応念を押しておく。)

 インターネットコミケ18禁同人誌児童書が横並びに並んでいるような空間なので、ちょっと目線を横に振るだけでとんでもないものが飛び込んできてしま危険性がある。そういう場で、自分を含めてオタクコミュニティ人間が、「ここはもともと俺らの縄張り」と野方図に振舞うのは傲慢だろう。

 「もともと」で言えば、学術研究のためのシステムなのだから、と混ぜっ返すことも出来る。

 

 閑話休題

 上の例のような「セックス」を直接的/間接的に表現することに問題があるのはわかるのだが、ただ「露出の多いキャラクター」のようなデザイン問題には、個人的いまいちピンと来ないところがある。

 例えば「水着を来た少女」のグラビア写真のような構図のもの。これは非常に表現が難しいが、卑猥だと感じるものとそうでないものがある。

 単に水着デザインや構図そのもの問題だけでなく、「アニメキャラ(派手な髪の色、極端なプロポーションデフォルメ)」が着てると別に違和感がない、という着こなしの問題もあると思う。

 現実人間で考えても、髪やメイクバッチリ決めたモデルのような女性が着ている場合と、こどものようなアイドルにお仕着せしている場合では、同じデザイン水着でもまったく印象が違うのは普通だと思う。

 そういう点でいうと、アニメ漫画デフォルメの強いキャラクターがある程度露出の多い格好をしていても、「変なデザインだな」と思うことはあっても、卑猥だと興奮したり嫌悪感を覚えたりすることは個人的には少ない。

 もちろん、度を超したものには辟易することがある。特にこのごろは人間の骨格のデフォルメというレベルを超えたようなプロポーション性的な魅力を強調されたイラストを以前より頻繁に見かける印象があり、デザインのための解剖学を学んだ立場としては違和感を拭えない。

 

 一方で、世の中ではまったく規制されるべき表現とはされないが、個人的には苦手で仕方ないものがある。

 表情の描き方だ。

 これもまた非常に表現が難しいが、目の焦点が虚ろな(多く寄り目がちな)、まるで薬物中毒者のような表情のキャラクター絵がとにかく苦手だ。

 いわゆる「アヘ顔」に近いのだと思うが、こういう描き方が性的目的表現を越えて、一般漫画で「魅力的な顔」を表現するのに使われているのをみると背筋がぞくぞくしてなんともいたたまれない気分になる。(余談だが、これは言うまでもなく成人向け同人誌ありがちな表現の影響によるものだろう。)

 個々の漫画攻撃するつもりはないが、最近見かけた(より微妙な)例で言うと、「税金で買った本」という漫画が、一般向けのお仕事漫画のような内容でありながら、癖の強い表情の描き方で受け付けない。

 この作品特に上げるのは、「下手ではない」ということは確実にわかからだ。デッサンも仕上げもハイレベルで、絵がとても上手い。ファンも多いのだろう。しかし、その技術力を使って追及している絵の魅力の方向性が、何か作品物語、設定の方向性とズレているように感じる。

 まあ、それで売れている以上は、自分には合わなかったというだけの話なのだが、個人的にはこちらの方が、単なるデザイン露出問題よりも、上の「ふた◯りプリキュア」のようないたたまれなさに近いものを感じる。

 

 と突き詰めてみると、自分嫌悪感を感じるのは日常的ではない、普通恋人でもない人のそういう姿を見ないというような部分を露骨表現された時なのだろう。

 単なる水着(薄着)でバッチリ決めた人は、夏になればどこでも見られるし、人間というのはもともと裸なのだから、それだけでなんということはない。

 しかし、普通近しい人にしか見せないような性的な部分への言及や、媚びるような表情を描くのは「自重されるべき表現」と感じるし、そういう「描写」(言葉、表情、デフォルメによる強調)を一般的な表現のように持ち出されることが何より苦痛で仕方ない。(これこそ「ポルノ的」と言える表現の条件だと思う。)

 とかく「規制」というものはわかりやすく線を引きやすいところでされがちで、だからこそ肌の露出面積のような物理的に判断可能基準ばかりが先行しがちだが、そういう杓子定規処置人間の本当の苦痛を取り除くことは、どこまで行ってもないのではないかなあ。

蓮舫さんが無所属で出るのってなんで?幅広い支持得たいとき立憲民主党所属って肩書だと、他の政党支持者が応援しづらくなるのってどういう考えなのかよくわからん

誰か解説してくれー

追記

はじめてこんなに反応もらったわ。色々教えてくれてありがとう

通例、慣例だとかは他の首長選地方議員選見てると、同じように無所属で出る人多いなーとは思ってた

今回は蓮舫さんが出馬するってニュース見出しほとんどに無所属で出るって書いてあるから、それって果たしてなんでなんだろうって思ったのよ。それを咎めるような与党系のメディアだけじゃなくて、左派メディアも軒並み無所属出馬って書いてるし。

あんだけ立憲民主党アイコンとして立場もあった人なのに無所属って肩書で出れば、立憲を応援しづらい層も応援できるっていうのはそういうものなの?

自民の人が無所属地方首長選出れば、国政で自民応援していないひとも支持しやすくなるの?そんな人はそもそも自民で出てても支持するんんじゃないの?

という感じでした。

色々教えてはくれたけど、これはこういうもんって感じなんかね。

anond:20240524223357

学科長とか立場のある人に相談して,研究室変更を申し出てみるのが良いと思う.それでダメなら,ハラスメント窓口にハラスメント被害を訴えてみるべき.

anond:20240524223357

学科長とか立場のある人に相談して,研究室変更を申し出てみるのが良いと思う.それでダメなら,ハラスメント窓口にハラスメント被害を訴えてみるべき.

静岡県知事選2024 大村慎一が勝利した理由

anond:20240526201503

静岡県知事選2024:劇的勝利の裏側とその真実

2024年5月26日静岡県知事選自民党推薦の元総務官僚大村慎一が勝利を収めた。この選挙結果は「劇的な逆転勝利」と報じられたが、県政ウォッチャーとしては予想通りの展開だった。ここでは、その背景とプロセスについて詳しく分析する。

大村慎一の戦略的準備

4月初めに川勝前知事が辞任を表明した直後、大村は速やかに出馬を表明。彼は3年前の知事選でも自民党の対抗馬として名前が挙がっていたが、準備不足を理由に辞退していた。その後、彼は静岡県内の中東政財界とのコネクションを築き、次の選挙に向けた準備を着実に進めていた。

地元紙は公示から大村が川勝前知事の4期目の間に自民県連を通じて影響力を強化し、次の知事選への布石を打っていたと報じていた。また、川勝辞任直後から総務省に影響力を持つ自民党幹部が各市長に「大村を頼む」と直接依頼するなど、密接な連携が見られたという。

メディア戦略県内の支持

鈴木康友浜松市長出馬表明後、県内テレビメディア候補予定者の人となり報道を開始。しかし、その報道内容は明らかに大村寄りだった。各テレビ局は大村スローガンオール静岡」を強調し、分断解消への決意を伝えた。一方、鈴木候補については、スズキ自動車鈴木会長から支援を中心に報じられ、企業色を強調される形となった。

さらに、連日のように「今日伊豆市市長大村支持を表明」「今日伊東市市長大村支持を表明」「今日島田市長が大村支持を…」というニュースが報じられ、県全域が大村を支持しているかのような印象を与えた。ここで県民は「次の知事大村だろう」と確信するに至った。

浜松市のある県西部には大企業が集まっているが、県内論調が形作られるのはテレビ局が集まる県中部静岡である。このため、多くの静岡県民は早い段階で大村勝利予測していた。

西部VSオール静岡 最大争点は浜松野球場建設の是非

県内メディアは、選挙争点をリニア問題などよりも「県営浜松野球場建設の是非」に重きをおいて報道し続けた。大村建設計画をゼロベース判断するという白紙撤回もありという立場を主張し、県民VS浜松という対決構図が強調されるようになった。

今回の選挙は「県西部VS県中部」と報じられることが多かったが、正確には「浜松市VS浜松市以外のオール静岡」の対決だった。大村県内全域の支持を獲得し、浜松市のみが鈴木候補支持基盤となった。負けは確定的だったと言えるだろう。

情勢調査の誤解と知名度向上

日刊ゲンダイなどのタブロイド紙では4月下旬自民党情勢調査に基づき、大村惨敗すると報じた。しかし、この調査4月前半に行われたものであり、大村知名度がまだ低い時期のデータに過ぎなかった。元副知事であった大村は、県民には「誰それ?」状態であったが、4月半ばからメディア攻勢により知名度が急上昇し、4月後半には鈴木候補との差が一気に縮まった。この勢いを見た岸田自民党は、確実な勝利を見込み、大村への推薦を正式に決定した。衆院補選で三連敗して後が無い岸田自民党が、負ける候補者に推薦を出すはずがないのだ。

公示後の戦術選挙

大村選挙戦はさらに激化した。出陣式には現静岡市長難波喬司が登場し、官僚出身のエリートとしての信頼感を強調。県西部での出陣式には、「Suzuki政治を許さない」と書かれたプラカードを持つ集団応援に駆けつけ、強烈な鈴木康友批判を展開した。

リニア問題でも、大井川流域の島田市長に「川勝が作った県の専門部会解散させるべき」と発言させ、リニア工事の早期許可公約とするなど、川勝前知事方針とは一線を画す姿勢を示した。このように、公示前に穏健な印象を与えつつ、公示後には支持者・支援者向けにやや過激戦術を展開するという二面性の戦略が奏功した。

自民党の執念と戦略的勝利

前回の知事選で自民が敗北した際、自民県連は「次は必ず勝つ」と誓い、準備を進めてきた。川勝の失言を徹底的に攻撃し、彼の人間性問題視するキャンペーンを展開。浜松市を含む施策戦略的に抑え込み、対川勝の選挙戦を想定して準備を進めてきた。結果、川勝は思わぬところで自爆して対戦相手は別人になったが、その成果は相手が誰であれ、与野党対決の選挙において通用するものとなった。

総じて、大村慎一の勝利は偶然ではなく、長期的な戦略と綿密な準備、メディア戦術の成果であった。静岡県知事選2024は、まさに大村慎一のための選挙戦だったと言えるだろう。

https://gyo.tc/1c1pp

「不機嫌で他人コントロールする人」という概念が出てきたのはとても良いことだと思う

これを行っている人は、想像以上に多い

性別年齢立場を問わず、どこかで身につけて実践していたり、無意識で行っていたりする

周りの人に良いことは無いので、言語化することでそれを抑止していくしかない

AIに見るSNS運動家排他性と矛盾

 個人的には、ディープフェイク等の問題からAI規制は当たり前だと思っているが、SNS(X)を中心とした反AI運動は何か気持ち悪いものを感じて近寄れない。

 この感じは何なんだろうと考えていたが、どうやらそもそも彼らは「連帯」という言葉意味理解していない、あるいは歪めているのだと気がついた。

 

連帯とは、敵の敵であること以上のことではない

 連帯とは何か。

 例えば反AI運動なら、「私は著作権問題AI規制を求めたい」「私はディープフェイ問題AI規制を求めたい」「私たち両方に利益のある規制を求めて協力していこう」とこういう会話ができることである

 まかり間違っても、「ディープフェイクを理由AI問題視しているなら、同じように著作権問題にも注意を払わなければいけない」などと迫ることではない。

 ある問題問題視される理路は一つではなく、それはどれかひとつが正しいというものでもなければ、ひとつが正しければ他のすべてが正しいというものでも、そうでなければいけないというものでもない。

 連帯するということはその多様な問題点を問題視するそれぞれが、同じ対象問題を感じているという一点だけで協力することであって、わざわざ邪魔をするようなことはあってはならないが、互いに必要以上に理解を求めあうものでもない。

 

クリエイター」への同情ありきな奇妙さ

 しかしどうも、Xの反AI運動に熱心な、「クリエイター意識が強い面々は、そういうことがわかっていないように思える。

 彼らは「著作権問題は正直どうでもいいけど、AI規制必要だよね」という意見の人を最初から想像もしてないように見えるし、たぶんそれを認めさせようとすれば反発すらしそうな気配がある。協力しようなんて気はさらさらないだろう。

 というより、彼らにとって「協力」「連帯」とは、「クリエイター」の悲惨境遇を認め、共感あるいは畏敬の念をもって憤怒の情にかられることであって、「クリエイター」に全く同情的でないがAIには問題を感じるなどという意見を持つのはその方がおかしい、矛盾してるくらいに感じているのだろう。

 つまり、彼らにとっては運動ということが敵とやりあうためにクレバーに立ち回ることではなく、とにかく自分立場の支持者を増やすことにすり替えられてしまっているのだ。

 

SNS運動一般に見られる類似性

 そうやって考えてみると、SNS運動家には一般にこの性質が見られる。

 「フェミ問題があると思うなら日本女尊男卑だとも認めろ!」

 とか

 「表現の自由戦士問題があると思うならオタク文化全否定しろ!」

 とか。

 通常の人が通常の範囲問題があると思うものに声をあげるために、それ以上の過激立場でいることを何故か強制されるのだ。

 「いや、そこまでは言うつもりはないんだが…」と躊躇していると、「だったら黙ってろ」と言われてしまう。

 これって何か、「連帯の輪を広げる」という建前からはどこまでも離れたものになっている感がある。

 

結局彼らは何を求めているのか?

 独断偏見でこういった排他性の心理分析するなら、やはりそもそも彼らの望むもの問題解決とか、合理的な利害の処理というところにはないのだろうと考えざるを得ない。

 では何を求めているのか。

 結局、それはSNSというサービス本来目的のものなんだろう。

 つまり友達がほしいだけなのだ

 友達というとちょっといかもしれない。

 どちらかというと、そこまで極端な自分の主張を肯定してくれる、真の仲間、くらいのすごいものを求めているのだ。

 そうでもなければ、些細な違いに目をつぶりつつ、なあなあで連帯することにあそこまで目くじらたてて拒否反応は示さないだろう。

 彼らは、敵を設定することで、敵の敵は味方理論自分理解してくれる人を増やそうとしている、というのが本当のところなのだろう。

anond:20240526091021

> 浜田さんは「知的誠実さ」があるので間違いは間違いだって反省出来てるのよね

日本人のクソさを詰め込んだようなコメントだな。

あのな、政治家官僚御用学者もみんな生活があるんだよ。生活のために働いてるんだ。

そこでだ、「間違えました!たくさんの国民貧乏しました!!ごめんち!!!」なんて反省の弁を口にしてみろよ。一瞬でクビだぞ。

から反省なんて一切言わない。内心では反省していても絶対に口にしない。キャリアを手放さないためにいくらでも嘘をつく。

から裁く立場も本人の言葉なんてその程度のモンとして扱わないといけないんだよ。真面目に聞けば騙されるだけ。行為と結果がすべて。

anond:20240527003023

自身は俺に絡まれたと思っているようだけど、それこそ全て間違っているんだよ

君が女叩きしたいだけのセクハラオジサンという事実を覆せないから、俺が絡んできたということにして逃げたいだけでしょ


客観的には、俺の日記に対して無関係オッサンが絡んできているとしか見えない

なのにその人が絡むなとか言うのは不自然だよね

でも実態は、俺の話についていけなくて反論できないけど自分は負けてないと思い込んでる

「いっちょっがみするな」と最初に言っていたけど、君自身はその話題に対してどう考えどういう発言をしているんだ?

他人投稿を「いっちょっがみ」と揶揄したり、絡んでくるなということは、その話題に対して外部からのヤジを阻止する理由を持っているということだよね

そんな理由を持っている人物ってどういう立場なの?

間違いの指摘というより、その話題をするなってどういうこと?

当然、君は部外者傍観者

そんな部外者が俺の日記揶揄する理由はないよね

関係者やその話題に知見を持った専門家などならば、最初に表明しているはずなので、その線がない

無関係なのに「絡んでくるな」ってどういうこと?

君が絡まれたわけでもないのに、なぜ絡まれたという表現をするんだ?

俺は君という個人を知らないし、君はその話と一切の関係性がない部外者であり傍観者だろ?

君が「絡まれた」と感じるのは、俺の投稿が君の琴線に触ったからだろうな

ようするに自分にとって都合のいい解釈や筋書きを見聞きして「おんなうぜーー」程度に酔っていたところに、俺の投稿を見てしまったので「なんだよ人が女叩きに酔っているのに邪魔だな」程度の理由揶揄しているんだろ?

それを口に出すと俺を肯定ちゃうから、俺が絡んできたことにして逃げている

俺の発言が間違っているから叩いているのかな、とも思ったが「絡んでくるな、興味がない」というのは君自身の趣向でしかない

まり君は客観的事実関係すら持っていないというわけだ


事実の間違いを指摘することもできず、別に関係者でもなければ、知見を持っているわけでもない、単なる女叩き楽しい糞爺なんだよ

から「絡むな」としかいえない

2024-05-26

備忘再録 (たぶん)自民党静岡県怪文書

静岡県知事選2024 大村慎一が勝利した理由

静岡県知事選2024:劇的勝利の裏側とその真実

 

2024年5月26日静岡県知事選自民党推薦の元総務官僚大村慎一が勝利を収めた。この選挙結果は「劇的な逆転勝利」と報じられたが、県政ウォッチャーとしては予想通りの展開だった。ここでは、その背景とプロセスについて詳しく分析する。

 

大村慎一の戦略的準備

4月初めに川勝前知事が辞任を表明した直後、大村は速やかに出馬を表明。彼は3年前の知事選でも自民党の対抗馬として名前が挙がっていたが、準備不足を理由に辞退していた。その後、彼は静岡県内の中東政財界とのコネクションを築き、次の選挙に向けた準備を着実に進めていた。

 

地元紙は公示から大村が川勝前知事の4期目の間に自民県連を通じて影響力を強化し、次の知事選への布石を打っていたと報じていた。また、川勝辞任直後から総務省に影響力を持つ自民党幹部が各市長に「大村を頼む」と直接依頼するなど、密接な連携が見られたという。

 

メディア戦略県内の支持

鈴木康友浜松市長出馬表明後、県内テレビメディア候補予定者の人となり報道を開始。しかし、その報道内容は明らかに大村寄りだった。各テレビ局は大村スローガンオール静岡」を強調し、分断解消への決意を伝えた。一方、鈴木候補については、スズキ自動車鈴木会長から支援を中心に報じられ、企業色を強調される形となった。

 

さらに、連日のように「今日伊豆市市長大村支持を表明」「今日伊東市市長大村支持を表明」「今日島田市長が大村支持を…」というニュースが報じられ、県全域が大村を支持しているかのような印象を与えた。ここで県民は「次の知事大村だろう」と確信するに至った。

 

浜松市のある県西部には大企業が集まっているが、県内論調が形作られるのはテレビ局が集まる県中部静岡である。このため、多くの静岡県民は早い段階で大村勝利予測していた。

 

西部VSオール静岡 最大争点は浜松野球場建設の是非

県内メディアは、選挙争点をリニア問題などよりも「県営浜松野球場建設の是非」に重きをおいて報道し続けた。大村建設計画をゼロベース判断するという白紙撤回もありという立場を主張し、県民VS浜松という対決構図が強調されるようになった。

 

今回の選挙は「県西部VS県中部」と報じられることが多かったが、正確には「浜松市VS浜松市以外のオール静岡」の対決だった。大村県内全域の支持を獲得し、浜松市のみが鈴木候補支持基盤となった。負けは確定的だったと言えるだろう。

 

情勢調査の誤解と知名度向上

日刊ゲンダイなどのタブロイド紙では4月下旬自民党情勢調査に基づき、大村惨敗すると報じた。しかし、この調査4月前半に行われたものであり、大村知名度がまだ低い時期のデータに過ぎなかった。元副知事であった大村は、県民には「誰それ?」状態であったが、4月半ばからメディア攻勢により知名度が急上昇し、4月後半には鈴木候補との差が一気に縮まった。この勢いを見た岸田自民党は、確実な勝利を見込み、大村への推薦を正式に決定した。衆院補選で三連敗して後が無い岸田自民党が、負ける候補者に推薦を出すはずがないのだ。

 

公示後の戦術選挙

大村選挙戦はさらに激化した。出陣式には現静岡市長難波喬司が登場し、官僚出身のエリートとしての信頼感を強調。県西部での出陣式には、「Suzuki政治を許さない」と書かれたプラカードを持つ集団応援に駆けつけ、強烈な鈴木康友批判を展開した。

 

リニア問題でも、大井川流域の島田市長に「川勝が作った県の専門部会解散させるべき」と発言させ、リニア工事の早期許可公約とするなど、川勝前知事方針とは一線を画す姿勢を示した。このように、公示前に穏健な印象を与えつつ、公示後には支持者・支援者向けにやや過激戦術を展開するという二面性の戦略が奏功した。

 

自民党の執念と戦略的勝利

前回の知事選で自民が敗北した際、自民県連は「次は必ず勝つ」と誓い、準備を進めてきた。川勝の失言を徹底的に攻撃し、彼の人間性問題視するキャンペーンを展開。浜松市を含む施策戦略的に抑え込み、対川勝の選挙戦を想定して準備を進めてきた。結果、川勝は思わぬところで自爆して対戦相手は別人になったが、その成果は相手が誰であれ、与野党対決の選挙において通用するものとなった。

 

総じて、大村慎一の勝利は偶然ではなく、長期的な戦略と綿密な準備、メディア戦術の成果であった。静岡県知事選2024は、まさに大村慎一のための選挙戦だったと言えるだろう。

婚活女性実態を教えてやる

自分は1年未満で成婚退会した身で、馬力入れて色んな女性出会ったけど、

金のかかる相談所は、マッチングアプリと違って、さぞまともな婚活女性がいるのでは?と思うだろ?

違うんだよ。

 

自分から男にお見合申し込んで来たにも関わらず、お茶代のお礼を言わない、そもそも「お時間ありがとうございます」も言わない、お別れの挨拶もしない。

社会人として以前に人間性を疑うレベル

普通にいる。

 

初対面のお見合の席で失礼なことを言ってくる。

家族の病歴を根掘り葉掘り聞く、離婚理由を聞いてケラケラ大声で笑う、「婚活って大変ですよね〜」と雰囲気台無しの興ざめする話題を出す。

↑これも普通にいる。

 

交際になってもLINEの返事は3日後が普通、オシャレなお店に連れて行ってあげてるから来てくれるだけなんだろうな…という人

そもそも婚活に対する温度感が低い

↑これも本当にいる

 

一貫して感じたのは「男が何かしてくれて当たり前」みたいな女性が多かったかな。

お茶代出しても「それは男が出して当たり前でしょ」と心では思ってるんだろうな。

いや、出すけどさ、その態度は人としてどうなの。

植草先生だって動画で同じ態度の女性を叱ってたけど、叱られる態度だと思うんだ。

結婚相談所ってマッチングアプリと違って自分相手方仲人監視の目があるの知ってるのかよ!?!?

周囲の目を意識できないの??? は!?

 

から、これから相談所で婚活する男性に気をつけてほしいことは、可能な限り短期決戦したほうがいいよ。

メンタル削られるから

「こいつら、何で自分からお見合申し込んできて、お茶代(2000円とかする)男性負担なのを知ってるのに、こんな偉そうなの?」

って思うもん。

 

言うのもなんだけど、自分、一応は年収学歴も平均以上で、勤務先も名が知れてるし、家事両立できるし(そんな残業いから)、

四十いってて同年代希望別に子供絶対ほしいとかないから)だけど、同年代女性ってこんなんなんだって思ったもん。

正直に言う。ごめん。

腐臭を放ってるレベル女性、まじで多かった。

でも、一応は目立つようなプロフィールだったから(同年代の中ではかなりお見合沢山きたほうだと言われた)、運よく選ぶ立場・・だったのだろうな・・(人様を選ぶような人間ではないけどさ・・・

 

でも、素敵な人と出会えたーーーーー!! それはラッキー

「ありがとう」が言える人少ないんだよ。

基本的なことができない人多過ぎんか?(男は知らんよ、男性とはマッチングできないから)

 

もう、婚活なんか、したくねえ!!!

  以下の最高裁法廷判決の 真ん中に、 「しかしながら、同条の文言および前示相殺制度本質に鑑みれば」 とあるように、法解釈技術は、 文言(法的安定性)と、民法本質(公正公平)を両立させる難しい技術であるから本件判決は、最初に、民法511条の本質説明したうえで、民事執行法規定などとの技術的な整合性を図りながら、結論を導出しているので、最高裁の法解釈は、論理的技術的なものであり、裁判官感想とか、文学の類を並べたものではないから、お前が考え方を間違っているだけ。なお、判決をした裁判官名前が、 いしだかずと、おさかべきんご、けさいち、という氏名も見られるように、老人の氏名が並んでいるが、この判決は、昭和45年のものであり、この老人男性はこの世に存在しない。

ところで、相殺制度は、互いに同種の債権を有する当事者間において、相対立する債権債務を簡易な方法によつて決済し、もつて両者の債権関係を円滑かつ公平に処理することを目的とする合理的制度であつて、相殺権を行使する債権者の立場からすれば、債務者の資力が不十分な場合においても、自己債権については確実かつ十分な弁済を受けたと同様な利益を受けることができる点において、受働債権につきあたか担保権を有するにも似た地位が与えられるという機能を営むものである相殺制度のこの目的および機能は、現在経済社会において取引助長にも役立つものであるから、この制度によつて保護される当事者地位は、できるかぎり尊重すべきものであつて、当事者の一方の債権について差押が行なわれた場合においても、明文の根拠なくして、たやすくこれを否定すべきものではない、およそ、債権差し押えられた場合においては、差押を受けた者は、被差押債権処分、ことにその取立をすることを禁止され(民訴法五九八条一項後段)、その結果として、第三債務者もまた、債務者に対して弁済することを禁止され(同項前段、民法四八一条一項)、かつ債務者との間に債務消滅またはその内容の変更を目的とする契約、すなわち、代物弁済、更改、相殺契約債権額の減少、弁済期の延期等の約定などをすることが許されなくなるけれども、これは、債務者の権能が差押によつて制限されることから生ずるいわば反射的効果に過ぎないのであつて、第三債務者としては、右制約に反しないかぎり、債務者に対するあらゆる抗弁をもつ差押債権者に対抗することができるものと解すべきである。すなわち、差押は、債務者の行為関係のない客観的事実または第三債務者のみの行為により、その債権消滅しまたはその内容が変更されることを妨げる効力を有しないのであつて、第三債務者がその一方的意思表示もつてする相殺権の行使も、相手方自己に対

する債権差押を受けたという一事によつて、当然に禁止されるべきいわれはないというべきであるもつとも、民法五一一条は、一方において、債権差し押えた債権者の利益をも考慮し、第三債務者が差押後に取得した債権による相殺差押債権者に対抗しえない旨を規定している。しかしながら、同条の文言および前示相殺制度本質に鑑みれば、同条は、第三債務者が債務者に対して有する債権もつ差押債権者に対し相殺をなしうることを当然の前提としたうえ、差押後に発生した債権または差押後に他から取得した債権を自働債権とする相殺のみを例外的禁止することによつて、その限度において、差押債権者と第三債務者の間の利益の調節を図つたものと解するのが相当である。したがつて、第三債務者は、その債権差押後に取得されたものでないかぎり、自働債権および受働債権の弁済期の前後を問わず相殺適状に達しさえすれば、差押後においても、これを自働債権として相殺をなしうるものと解すべきであり、これと異なる論旨は採用することができない。

 

     最高裁判所大法廷

         裁判長裁判官    石   田   和   外

            裁判官    入   江   俊   郎

            裁判官    草   鹿   浅 之 介

            裁判官    長   部   謹   吾

            裁判官    城   戸   芳   彦

            裁判官    熊   谷   永   華

            裁判官    永   谷   正   男

            裁判官    岩   田       誠

            裁判官    戸   田   勇   哉

            裁判官    色   川   幸 太 郎

            裁判官    斎   藤   秀   司

            裁判官    鈴   木     光

            裁判官    飯   村   義   美

            裁判官    村   上   朝   一

            裁判官    関   根   小   郷

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん