2024-05-27

蓮舫さんが無所属で出るのってなんで?幅広い支持得たいとき立憲民主党所属って肩書だと、他の政党支持者が応援しづらくなるのってどういう考えなのかよくわからん

誰か解説してくれー

追記

はじめてこんなに反応もらったわ。色々教えてくれてありがとう

通例、慣例だとかは他の首長選地方議員選見てると、同じように無所属で出る人多いなーとは思ってた

今回は蓮舫さんが出馬するってニュース見出しほとんどに無所属で出るって書いてあるから、それって果たしてなんでなんだろうって思ったのよ。それを咎めるような与党系のメディアだけじゃなくて、左派メディアも軒並み無所属出馬って書いてるし。

あんだけ立憲民主党アイコンとして立場もあった人なのに無所属って肩書で出れば、立憲を応援しづらい層も応援できるっていうのはそういうものなの?

自民の人が無所属地方首長選出れば、国政で自民応援していないひとも支持しやすくなるの?そんな人はそもそも自民で出てても支持するんんじゃないの?

という感じでした。

色々教えてはくれたけど、これはこういうもんって感じなんかね。

  • このハゲー!の人という印象しかない

  • 「広範な支援をいただくため、」って書いてあるでしょ 解説すれば自民支持層の支援も期待してるってことだよ ネット見てると信じられないかもしれないが隠れ蓮舫ファンの自民支持層...

  • よくあるパターンだろ

  • 壺のみんな〜〜〜〜 自民や維新といった統一教会傘下以外の政党のやつらを貶めたいからオラに力を分けてくれ〜〜〜〜 元気壺〜〜〜〜

  • 無所属と言っても立憲共産党は普通に応援してるからよく分からん 当然だけど喧嘩別れでもないし

  • どこでもよくあるパターンなのに特異的な例だと思ってる連中、よっぽど普段ニュースとか見ないのかな

  • 立憲だと選挙中に仲間内でケンカしだすからだろ

  • 小池さんも都民(’ω’)ファッ!!?じゃないんだよな ここも不思議

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん