「ディープ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディープとは

2021-03-11

Qアンノ監督最近アニメを作らなくても不動産運用収入だけで余裕のある生活ができる」

「いい歳してアニメとか特撮なんてみっともないですし、日曜の朝を子供と楽しむだけで十分です。もう映画監督趣味でいいかなと」

更に大人になったQアンノ監督トマ・ピケティの「21世紀の資本」を読み、演出家映画監督を続ける気力がなくなったという。

エバーでは陰謀論フリーメイソンとか死海文書あくまネタとして、物語に深みがあるように見せかけるための道具として使いました。本当は物語の中身なんて最初からないんです。アドリブでいきあたりばったり付け足していっただけなんです。敢えてそうすることでこの世界に謎と真実があるように演出する。でも、不動産運用から始めて、映画監督趣味になるぐらい富から富を再帰的に生み出せることを実感するようになると、もしかしたら陰謀論は本当で、この世界の裏側には見えない支配層が存在し、それがディープステートとして表の合衆国を操っていてもおかしくないのではないか、そう思うようになりました。そしてトランプ大統領はそのディープステートと戦っていた、つまり碇ゲンドウのような存在ではないか

次回作である「帰ってきたエバンゲリオン」ではネルフやゼーレと戦うトランプ大統領を描きたいと息巻くQアンノ監督

78歳になった今でも映画監督としての情熱を失ってはいない。

2021-03-09

同級生パパ活してたことを知った

学生時代の友人と久々に会い、写真を見て懐かしんでいると友人がある人を指差して言った

「〇〇さんってこの頃からアグレッシブだったな」

「あー確かに、今もそうなん?」と聞くと

「知らんかったっけ?クレジットカード借金作って返すためにパパ活して、Twitterしか見てないけど凄いよ」

しかも本当の意味じゃなくてディープな方、高校の時からやってたよ」

の子活動的で明るい子だったので、そのような意味でのアグレッシブかと思っていたのだが、全く違う方向からの内容でとっさに理解ができなかった

私の記憶の中のその子は、明るいが少しドライで、家の裕福さが話の端々から滲み出るタイプだった

卒業してからは一度も連絡を取ったこともない程度仲ではあったが、話を聞いてからの子のことが頭を離れない

2021-03-07

anond:20210306213555

リベラルが語る権利を独占してなどいない」とあなたが思うのは、貴方がいるのはリベラル的に"遅れている"とされる日本からだろう。

 

そして、貴方は「善が(=リベラルが)語る権利を独占する世界を実現したい」と言っているじゃあないかディープステートフェイクニュースに絡んでだけども。

 

欧米ではその独占が既に起きている。

それをどう思うかについて聞きたいね

anond:20210306230706

サムソン勢の素材と森首相を使ったディープフェイクや淫夢MADを出しても喜んでくれるかな

2021-03-06

シグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想

この記事が注目を浴び、多くのブコメが集まっている。

"カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ"

https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b

まず、私は自分が大別すれば「左翼」かつ「リベラル」の立場にあることを自覚している。左翼定義リベラル定義の困難さ、特に現在日本で「リベラル」が「左翼」の言い換えのように使われて混乱が生じていることは十分承知しているが、そのあたりに触れるといくら前置きをしても足りなくなるので、要するにここを見るような人間たちがイメージする「左翼」であり「リベラルであると考えてもらえばいい。ただし、左翼かつリベラル、というように私はこの両者は区別している。区別した上でどちらでもあるということだ。参考までに、最近やってみた下記サイトポリティカルコンパスでは、

https://www.idrlabs.com/jp/political-coordinates/test.php

61.1% 左派, 72.2% 自由主義者

という結果だった。これを見てもわかるように「左派」と「自由主義」(リベラル)は別軸である混同している人は気をつけてほしい。

そういう一人の人間として、件のイシグロ氏の発言への感想や疑問を書いてみる。

まず、社会制度の大枠を議論したり決定したりする際に、感情より科学的なデータエビデンスが重視されるべきだというイシグロ氏の意見には私も異論がない。陰謀論フェイクニュース似非科学歴史改竄代表されるような事実軽視は、それが誰によるものであれ批判したいと思う。私は左派だが、左派の中にこの種の問題がないとも言わない。

たとえば近年では、日本共産党などがHPVワクチン副反応被害者立場に寄り添うあまり、反ワクチン的な言説を許してしまっている(自分で言わないとしても、運動内部のそういう言説をはっきり否定しない)ことを歯がゆく思っている。誤解している人もいるようだが、日本共産党本来ワクチン否定的ではない。HPVワクチンについても、むしろ導入を行政要求したりしてきた。しか副反応被害を訴える声が上がり、裁判になってその原告支援する立場となると、原告側の科学的根拠が弱い言説に対しても必要以上に寛容になっているように見える。それが被害を訴える原告の「感情」を優先したためなのか、あるいは裁判運動を進める上での利害を計算したためなのかはわからない。そのあたりは人によっても違うだろう。しか現在出ている科学検証の結果が原告側に有利ではない以上、主張はデータを軽視しつつ苦痛の強調など感情に訴えるものになりやすい。イシグロ氏が言う「科学エビデンスより感情が優先される」問題として私が連想したのはこのような例だ。

この件で一応私の意見を言っておくと、副反応を訴える人にはなるべく広く補償適用しつつ、HPVワクチン自体は普及を進めるべきだと思っている。副反応裁判原告団体については、補償範囲を広げる運動としては支持するが、同時にHPVワクチンの勧奨再開に反対したり、さらには反ワクチン的な主張をする人物が混じっているのが支持できない。また便宜的に日本共産党名前を出したが、私は共産党員ではなく関係も薄い。共産党に限らずHPVワクチン訴訟原告支援する左派政党や団体に共通する問題として挙げた。

しかし多くの部分で、私はイシグロ氏の発言同意できず疑問を感じる。そもそも現状認識が私とは大きく違うように思うからだ。たとえば次のような部分だ。

"小説であれ、大衆向けのエンタメであれ、もっとオープンになってリベラル進歩的な考えを持つ人たち以外の声も取り上げていかなければいけないと思いますリベラル側の人たちはこれまでも本や芸術などを通じて主張を行ってきましたが、そうでない人たちが同じようにすることは、多くの人にとって不快ものかもしれません。

しかし、私たちにはリベラル以外の人たちがどんな感情や考え、世界観を持っているのかを反映する芸術必要です。つまり多様性ということです。これは、さまざまな民族的バックグラウンドを持つ人がそれぞれの経験を語るという意味多様性ではなく、例えばトランプ支持者やブレグジットを選んだ人の世界を誠実に、そして正確に語るといった多様性です。

リベラル側の人が理解しないといけないのは、ストーリーを語ることはリベラル側の専売特許ではなく、誰もが語る権利があり、私たちはお互いに耳を傾けなければいけないということです。"

ここは私には非常に疑問が湧くところだ。何よりわからないのは、いったいいつどこの世界で「ストーリーを語ることはリベラル側の専売特許」になったのかということだ。

シグロ氏が住むイギリスのどこかにはそういう特殊場所もあるのだろうか。まあおそらく、イシグロ氏が属するコミュニティの大半が教養ある「リベラル」で、そこでは「トランプ支持者やブレグジットを選んだ人」はほとんど目につかず、その声が抑圧され死に瀕しているかのように錯覚してしまったのだろう。しかしイシグロ氏自身が言っているように、アメリカでは半数近くの人が一時的にであれトランプを支持し、イギリスではブレグジット派が不正ではない投票で多数を占めてしまったのだ。「リベラル進歩的な考えを持つ人たち以外の声」は十分に力を持ち、各国の舵取りに影響を与えている。

語ることがリベラル専売特許に見える世界とは、イシグロ氏を取り巻く知的文学芸術を愛する少数のインテリ世界のことでしかないだろう。イシグロ氏もそれを自覚はしているようで、だからこそ「縦の旅行」というようなことを言う。しかしその狭いインテリ業界での経験一般化し、世界全体がそうなっているかのように語ることこそがまさにインテリ傲慢であり、相変わらずその狭さに無自覚発言だとは気づいているのだろうか。

シグロ氏と違い、私は左翼でありリベラルである自分のような立場日本社会で主流になり、語る権利を独占しているなどと錯覚できたことは一瞬たりともない。たしかに近い考えを持つ人の集まる場所というものはある。しかしそういう場に足を運びながら、その場を一歩踏み出せば「世間」は全く違うのだと常に意識している。「縦の旅行」などするまでもなく、日本社会で「普通に」暮らせば、全くリベラルでない人、左翼蛇蝎の如く嫌っている人、そもそもそういう言葉も、そういう違いがあることも知らない人などに電柱並みの頻度で出会うのである

たとえば私は天皇制廃止すべきだと考えているが、世論調査では天皇制に反対する人はずっと一割を切っている。周囲の人間ランダムに選べば十人中九人以上はこの点で私と考えが違うわけである。まあ日常生活でいきなり天皇制の話をする機会は少ないが、先日の代替わりだの改元だのの騒ぎの時には、自分が少数派であることをあらためて意識させられた。特に天皇問題については、過去右翼の襲撃のような直接的暴力による脅迫があり、言論の自由が大きく損なわれたことを知っておくべきだろう。「じゃあこっちはどうなんだ」をあまり振り回したくはないが、ポリティカルコレクトネスなどによる言論不自由懸念するのであれば、日本社会にはびこる天皇をめぐる言論不自由にも一通りの知識と関心は持ってほしいと思う。

自由民主主義」の社会享受してきたと語るイシグロ氏は、部屋で文章を書くだけでなく、デモに参加し、街頭で語ったりビラを撒いたりしたことがあるのだろうか。それは自由民主主義を維持するための不可欠な活動の一つなのだが。やってみるとわかるが、街頭では温かく応援してくれる人だけでなく、口汚く罵ってくる人にも出会う。私の知人の中には、突然殴りかかられてけがをした人さえいた。手渡したビラを一目見るなり舌打ちして破り捨てる人もいる。私たちはその断片を拾う。それでも受け取ってくれるだけましとも言え、多くの人は避けるように通り過ぎていく。「自分とは違う世界がある」どころか、周囲の人の大半は自分とは違う考えだが、それでも少数者として声を上げていくことは無意味ではないはずだ、と私は自由民主主義社会で日々自分に言い聞かせている。

日本左翼をやっていると、自分投票した候補者当選することも少ない。民族的性的、その他さまざまなマイノリティ権利擁護運動に関わっていると、そもそも多数決に任せれば無視されるのが当然、そういう世界いか存在認識させ、主張を届けるかというのがあらゆる活動第一歩になる。言うまでもない前提だ。

上記のイシグロ氏の発言で何度読んでもわからないのは、「多様性」についてわざわざ「さまざまな民族的バックグラウンドを持つ人がそれぞれの経験を語るという意味多様性ではなく」と言っていることだ。これは何なのだろう。イシグロ氏はここで、「さまざまな民族的バックグラウンドを持つ人」と「トランプ支持者やブレグジットを選んだ人」をあえて対立させ、前者より後者多様性重要であるように言う。前者の多様性と同時に、それに加えて後者多様性も、というならまだわかる。しかし、少なくとも多数決投票勝利したことのあるような「トランプ支持者やブレグジットを選んだ人」の声を「さまざまな民族的バックグラウンドを持つ人」の声より優先して聞こうというような提案が現状の「多様性」をどれだけ高めるというのだろうか。

また、「トランプ支持者やブレグジットを選んだ人の世界を誠実に、そして正確に語る」という記述を読んで私が疑問に感じるのは、これはいったい誰が、どの立場から語るのだろうか、ということだ。翻訳問題などもあるのかもしれないが、これを読むと、その人々の世界を外の人間が「誠実に」語ることのように読める。たとえばイシグロ氏のような作家ブレグジット支持者の内面世界を誠実に想像して描くというようなことなのだろうか。

しかしそれは、その傍で言われている「誰もが語る権利」と矛盾する。「語る権利」と言う時、マイノリティ運動の中などでは特に当事者が自ら語ることを重視する。当事者心中を非当事者想像して代弁することは推奨されず、場合によっては本人の言葉を奪う行為として非難される。トランプ支持者やブレグジット支持者にしても、たとえばイシグロ氏のようにもともと思想立場の違う作家いかにも理解ありげに、「あなたはこんなふうに思っているのでしょう」とばかりにその思いを代弁したら多くは反発するのではないか。だから原則としては、その声に耳を傾けたいなら、非リベラルと言われる人々に語る場を保障し、自ら直接語ってもらうのが正しい。

その上でイシグロ氏は、そうして語る場を提供して耳を傾けた時に飛び出してくる言葉が、「○○○人はゴキブリ、この国から出ていけ」や「同性愛者は天罰を受けて死ね」だったり、静かな口調で確信に満ちて語られる「あなたがたは皆ディープステート洗脳されているのです、ぜひこの資料を見てください」だったりした時にどういう反応をすべきか、どこまで現実感をもって考えているのだろう。この発言が単なる綺麗事に見え、それゆえ面白くないのはこのあたりの現実に何も触れていないからだ。

シグロ氏は「誰もが語る権利があり、私たちはお互いに耳を傾けなければいけない」と言うが、これは理想論原則としては全くその通りであるしか現在問題になっているのは、その「誰もが語る権利」を尊重した結果次々と湧き出してくる陰謀論ヘイトスピーチへの対処現実的にどうするかということなのではないか。先日話題になったツイッター社のトランプアカウント凍結なども、この原則現実の間で行われた苦渋の選択だった。こういうリベラル原則現実とのジレンマは、「寛容は不寛容に対して寛容になるべきか」といった形で長く議論されてきたテーマでもある。それで言えば、トランプ陰謀論支持者に向き合いつつ、あえて寛容の原則に立とうと語る下の記事の方に私は感銘を受けた。

"「トランプ陰謀論」が今なお5000万人を魅了するワケ。『白人ナショナリズム』著者、渡辺靖に訊く"

https://finders.me/articles.php?id=2529

私はリベラルだが、この問題についてはここまではっきりと「寛容」に立つとは言い切れない。ヘイトスピーチ規制にも慎重派でありつつ、現実的にやむを得ないとも思っている。各国の法規制方針を見ても、それぞれの背景に基づく大きな違いがある。現時点で何が妥当判断しにくい難しい問題なのだ。「私たちはお互いに耳を傾けなければいけない」と書斎で言い放つだけでいいならそんなに楽なことはない。

また、いくつかのブコメが触れていたが、たとえばトランプ支持者が陰謀論を信じるのはそもそもシグロ氏が言うような「感情優先」のせいなのかというのも疑わしい。選挙の敗北を認めたくないという感情陰謀論を信じさせているのだ、というのはあくまでも外から解釈で、本当に信じている人にとっては陰謀論は「事実」そのものだ。実際、陰謀論を広めている人はしばしば「まずは事実を知ってください」と言う。誤情報さらされ、修正機会がないまま信じ込んでしまうという現象特に感情からまなくも起きる。平凡な思想感情的に主張する人もいれば、陰謀論を冷静に信じる人もいるのだ。トランプ支持のような現象を「感情優先」として批判するのは、陰謀論フェイクニュースのような誤情報の浸透をどう制御していくかという問題に対してあまり有効でないように思う。

ちなみに、トランプ支持者やブレグジット支持者に向き合ってその声を聞こうとした研究取材はすでに数多く行われていて、下の記事のように日本記者によるものさえある。

"トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由"

https://www.nhk.or.jp/d-navi/note/article/20210208.html

シグロ氏が自宅でなぜリベラルは非リベラルの声を聞かないのかとぼんやり嘆いている間にも、実際にトランプ支持者の家を訪ねて話を聞こうとしているリベラル寄りの人間は山ほどいるのだ。イシグロ氏は「リベラルが」ではなく「自分が」ご近所の非リベラルの声さえ聞いてこなかった、と言うべきだろう。主語を大きくしすぎてはいけない。

続きはこちら↓

https://anond.hatelabo.jp/20210306213813

2021-03-04

anond:20210304150730

別にハルウララは「実力がないのに実力があると持ち上げられた」わけじゃないしねえ。

というかディープだろうがキタサンだろうが「JRAゴリ押しだ」って文句言ってるのが「競馬ファン」だし。

もちろんハルウララ馬主がクソだったのはあるけど、

一ヶ月に1走くらいのペースなら地方競馬の勝てない馬ならありがちだしね。

2021-03-01

ウマ娘に出てきてほしい名馬たち

シンザン

1961年まれ。史上2頭目三冠馬、そして史上初の五冠馬であるディープが登場するまでの史上最強馬といえばルドルフであり、そしてルドルフが登場するまではシンザンこそが史上最強馬だった。19戦15勝、2着4回。3着以下に負けたことがなく、そのわずかな敗戦トライアルばかりで「調教代わりに手を抜いて走っているのでは」とも言われた。ルドルフを超える神のごときカリスマを持った最強のウマ娘として出てきてほしい。

タケシバオー

1965年まれ。29戦して海外遠征を除けばすべて3着以内という強さを誇った怪物。驚くべきはそのレース選び。芝でもダートでも長距離でも短距離でも勝ちまくる。いわば強化版アグネスデジタルである。3200mの天皇賞春と1200mのスプリンターズステークスを両方勝っているのはタケシバオーだけであり、当時はシンザンと並ぶほどの評価を与えられていたらしい。豪放磊落って感じのウマ娘として出てきてほしい。

ハイセイコー

1970年まれ日本競馬史上においてオグリキャップと並ぶアイドルホース地方から中央競馬に殴りこんで連勝を重ねたのも同じ。しかハイセイコー皐月賞では勝ったもの日本ダービータケホープに敗れてしまう。実はハイセイコーは2000mまでの馬。馬場ダートのほうが合うと言われていた。マイル路線ダート路線もまだ整備されていない時代ハイセイコーは不利な戦いを強いられ、しかしそれにより更なる人気を獲得した。同性から人気があるタイプの不良っぽいウマ娘として出てきてほしい。

カブラヤオー

1972年まれツインターボメジロパーマーの究極形。人呼んで「狂気の逃げ馬」。とにかく最初から最後まで全力で逃げ続ける。しかもその戦法で9連勝して皐月賞ダービーの二冠馬となっているのである。なぜそんな極端な戦法をとっていたかというと、実は幼い頃に他馬に蹴られたトラウマのせいで、馬込みの中で走らせることができないからだった。狂気暴走と思いきや泣きながらいじめっ子から逃げていたわけで、この時点でもうウマ娘っぽい。

テンポイント

1973年まれ。「流星貴公子」と呼ばれたアイドルホースである競馬ではしばしば「三強」の構図が表れるが、テンポイントにもトウショウボーイグリーングラスという同世代の好敵手がいた。三頭とも出走したレースでは必ずワンツースリーを占め、三頭ともが年度代表馬になったという、稀有ライバル関係だった。そしてレース中に骨折予後不良となった名馬としてキーストンサイレンススズカと並んで語られることが多い。正統派イケメンウマ娘として出てきてほしい。

ミスターシービー

1980年まれ。(ウマ娘に)もう出てるだろ!って突っこまれそうだけど、個人的に大好きなので、まだゲームには実装されてないのを言い訳に紹介するわ。

ミスターシービーは史上三頭目三冠馬最後からまくって追い込む豪快な競馬身上で、皐月賞では泥んこの不良馬場を後方から差し切り、ダービー菊花賞では当時のセオリーをガン無視して勝ってしまった。とにかく破天荒でド派手な馬だというイメージがある。ルックスイケメンで、現役時はアイドルホースと言っていいくらいに人気があった。また、父親は「天馬トウショウボーイ母親はそのトウショウボーイと同じ新馬戦を走ったシービークインで、この母からミスターシービーしかまれていない。これも「初恋の馬に操を立てた」などとドラマチックに語られて人気の一因となった。

しかし悲しいことに、シービーの一歳年下には無敗の三冠馬シンボリルドルフがいた。シービーは皇帝と戦い、完膚なきまでに負けてしまう。ジャパンカップ有馬記念天皇賞春。いちども勝つことができなかった。当時の人気が忘れ去られた現在では、シービーは「史上最弱の三冠馬」などと言われてしまう始末である言い訳をすると、シービーは本質的には中距離馬だと言われており、ルドルフと戦った距離は得意としていなかった。また体質も弱く、菊花賞のあとは一年もの休養を余儀なくされており、古馬になってからは蹄がボロボロだったらしい。ゆえに私は、もしルドルフと同世代皐月賞を戦ったなら、彼はきっと皇帝を倒していただろうと信じてやまないのである

実にミスターシービーこそは、ディープインパクトのような走り、トウカイテイオーのようなアイドル性、ナリタブライアンのような悲劇性を兼ね備えた名馬だと思う。ウマ娘でもかっこよく描かれてほしい…早く実装してくれ…。

サニーブライアン

1994年まれ通称「サニブ」。ほとんど注目されずに皐月賞では11番人気。しかしそこでまんまと逃げ切ってしまう。誰もがフロック(まぐれ勝ち)だと思ったその次の日本ダービー皐月賞馬なのに7番人気。しかしサニブはまたしても逃げ切ってしまうのである。「これはもうフロックでもなんでもない!」という実況が有名だが、サニブはその直後にあっさり故障引退してしまったため、いまでも「サニブは本当に強かったのかどうか」で議論になるのだった。昼行灯な態度で周囲を油断させて実は有能みたいなウマ娘として出てきてほしい。

ステイゴールド

1994年まれ通称ステゴ」。GIでも好走するのに何故か1着が取れない「シルバーコレクター」の代表的存在としてファンから愛された。そして50戦目の香港遠征引退レースでついにGI勝利するのだから、作ったようにドラマチックである。が、ステゴの真の活躍それからだった。種牡馬として次々に超大物を輩出したのであるウマ娘アニメには「キンイロリョテイ」なんて名前で出ていたが、やはり実名で出てほしい大器晩成型の名馬だ。

クロフネ

1998年まれダービーがはじめて外国産馬にも開放された年の馬だったので「黒船から名付けられた。が、毛色は芦毛(白)である。有力馬としてダービーに出走したが勝てず、さまざまな巡り合わせからダートに出走したところ、驚異的なレコードで9馬身圧勝。次走のジャパンカップダートでも7馬身差でレコード勝利を収めたが、その直後に屈腱炎引退した。ダートではたった2走だけだったがその強さは鮮烈で、今なお「史上最強ダート馬」として支持されている。やはりまだまだダート馬が少ないのでダート最強格のウマ娘として出てきてほしい。

ヒシミラクル

1999年まれ10番人気で勝利した菊花賞。7番人気で勝利した天皇賞春。6番人気で勝利した宝塚記念GIを3勝もしているのに「強い馬」とはなかなか思われないムラのある個性派だった。特に有名なエピソードとして、宝塚記念ときヒシミラクル1000万円を賭けて的中させた通称ミラクルおじさん」の話がある。払い戻しは2億円だったという。まさに「奇跡」という言葉がよく似合う馬であるウマ娘としてはマチカネフクキタルあたりと仲良くやってほしい。

ロードカナロア

2008年まれサクラバクシンオーをも超える日本史上最強スプリンター香港スプリントを連覇した世界のロォォォォォォォォォォォドカナロア。異名は「龍王」。また種牡馬としても初年度から9冠牝馬アーモンドアイを送り出し、ディープ亡き後のリーディングサイアー最有力候補とみなされている。カレンチャンと同じ厩舎で、カレンチャンから距離路線王者の座を受け継いだので、ウマ娘でもそのあたりの絡みを見たいところである

ジャスタウェイ

2009年まれ馬主アニメ銀魂』の脚本家だったため、作中に登場する謎の爆弾ジャスタウェイ」の名前がつけられた。ググってもらうと分かるが完全にギャグである銀魂を知っているとネタ馬としか思えないが、しかし4歳時の天皇賞秋で突如として覚醒三冠牝馬ジェンティルドンナをぶっちぎって勝利した。中距離ではサイレンススズカ級の評価を受けている。最強12世代ウマ娘ではゴルシしかいないのは寂しい。社台系は無理でも個人馬主ジャスタウェイなら…。

キズナ

2010年まれ。生まれた翌年に東日本大震災が発生し、そのことで苦労した馬主が、関係者への感謝を込めて、震災復興スローガンである「絆」を、その年の一番馬に名付けたと言われている。皐月賞を捨ててまで狙った日本ダービー。1枠1番1人気。大外一気で見事に1着となり、父ディープインパクトの主戦だった武豊ダービー5勝目を贈った。とにかく主人公感がある。ウマ娘としては挫折してもめげない王道主人公っぽい感じで出てきてほしい。

Qアノン楽しそうなんだよな

現実舞台にした壮大なシェアード・ワールドと思うとなかなか良い

グッズとかも売ってるっぽい

ただ、適当にググったくらいでは分かりやす網羅的なサイトが出てこないのが弱点

みなさんだいぶ情報を共有してるっぽい雰囲気はあるし、どっかにハブはあると思うんだけどな

https://note.com/cryptraveler/n/ncc87dce31cb9

こういう個人記事は出てくるが、wikiみたいなのがない

SCP財団みたいな感じで、Qアノン設定まとめサイトがあったらオモロいと思う

七つの大罪を司るディープステイトの重鎮・"ザ・ディープス"みたいなのも出てきて欲しい それぞれが異能力を持ってて欲しい

なんつうか、コンテンツとしての可能性は感じる

実在人物とか組織勝手属性付与するって構造なのが問題だなあ

Qアノンベースにした少年漫画とか出てほしい気もするが、オウム真理教布教アニメとおなじような目で見られることになるよな多分

狂人の真似をして大路を走れば実際狂人って言うし、やっぱ触れないのが一番なのかなあ

でも、設定をうまくまとめたら面白そうなんだよなあ

2021-02-27

ウマ娘二次創作まわりの話

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1365097389405560833

なんかウマ娘オタクを殴る棍棒にされていたので。

 

まず法的に無形物としての競走馬にはパブリシティ権がない(無断使用しても不法行為に当たらない)。

参考:https://legalus.jp/internet/copyright/ed-601

参考:https://monolith-law.jp/reputation/publicity-right-on-things

 

なので実在競走馬擬人化したゲームを出しても不法行為にはならない。しかウマ娘公式は1頭1頭許諾を得ている(https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0106)。初期PVにいたディープオルフェが実装されなかったこからもこれはまず間違いないところだと思う。それはJRA馬主競馬ファンと仲良くしたいからだろうし、馬事文化へのリスペクトという面もあるだろう。

参考:https://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=3229

参考:https://kai-you.net/article/54553

 

ちなみにJRAはかつて『ウマドンナ』というギャルゲリリースしたことがあり、この手のジャンルにまったくの無理解というわけではない。

参考:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1112/11/news010.html

 

まり競走馬自体パブリシティ権はないが、ウマ娘公式ウマ娘著作権キャラクターデザイン他)の有しているのであって、それに基づいて「キャラクターならびにモチーフとなる競走馬イメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです」と注意喚起している。

なぜ「お願い」の体裁かというとコンテンツを広げていくために健全二次創作は歓迎してるからだろう。デレマスグラブル、プリコネRを運営してるサイゲがそれを分かってないはずがない。ただ上記がゆえにエロはマズい。なので通すべき筋の一環として注意喚起をした経緯がある。

先日エヴァでも似たような注意が公式から出たけど、それに対しても特に反発は出ていなかった。著作権親告罪なので、いずれも権利からアナウンスが出たらそれに従う、という話でしかない。特にウマ娘に関しては特殊事情があってマジで訴訟沙汰になりかねん、というのもあって自粛傾向は強めに出てるだろうけど多分誤差。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hyougenmamoru/status/1365097389405560833

一部コメが「オタクお気持ちで態度を変える」という話に持っていきたいようだが、いや著作権から注意喚起が出たら従うのは普通から。中には従わない人もいるだろうけど、著作権から訴えられるリスクを背負うことになるわけで、そこまでブッちぎれる人は少数だと思う(アナウンスされていようがいまいが訴えられるリスクがあるのは同じだが、アナウンスされるとその可能性が上がると解するのが一般的だろう)。

2021-02-25

anond:20210225121706

ディープ有馬で勝ったのが唯一の特徴みたいな馬だしな。

とはいえ近年は種牡馬として成功して

ジャスタウェイリスグラシューみたいなガチ化け物を出してるから存在感はあるし

これから子や孫が出てくるのを眺める楽しみもあるぞ。

2021-02-21

自動&高精度の水玉コラ成プログラムがほしい!

ディープフェイクはダメ絶対

でも水玉コラならまあセーフでしょ!?個人で楽しみますし!

はいばーえんじにあ頼むぜ…

2021-02-18

バカ配慮する必要あるの?

バイデン井戸毒を発端に「Qアノン連中はクソバカだからネタだとしても嘘を書くべきではない」jみたいなこと言ってるけどさ、バカ配慮する必要ある?

Qのゴミどもは「にじさんじ2G+3G=5Gだからにじさんじディープステイトの手先」みたいな論理だって展開してくるし、

今日の夕飯はカレーレベルツイートだってこじつけ陰謀に結び付ける可能性はあるじゃん?クソバカに配慮するなら冗談どころか日常のふとした出来事ですらツイートしちゃいけないだろ。

そもそもあいつらだって独立した成人なんだし仮に冗談を真に受けて差別が起きてもそれは冗談の発話者責任は一切なく真に受けたバカが完全に悪いでしょ。

独立した個人であるなら自分の読解や行いに責任を持つべきだし、Q信者判断能力のない配慮すべき連中というならスマホPC取り上げて障害者年金でも渡して国や自治体で養ってやれよ。

不謹慎ジョーク倫理的によくないとか不愉快に思う人がいるとかならわかるが「バカ配慮しろ」は滅茶苦茶だってことをわかってくれ。

2021-02-16

anond:20210216140529

名優と言われるような人ならただの声質じゃなく演技がいいんであってそれは再現するのは難しいんじゃないの、知らんけど

普通俳優なら姿形そのもの価値があってディープフェイクなりなんなりで若きレイア姫が蘇ってもオッケーなんだろうけど

2021-02-14

親戚の集まりに行ったら頭Qな話が飛び交っていた

法事の後会食があり、50代の親族の話が聞こえてきたのだけれど

「森さん可哀そう。薄情な国民マスゴミによる高齢者いじめだ」

youtubeによれば昨日の地震ディープステートせいらしい」

バイデン人身売買組織とつながっている」

などと話をしていて、ただただ「うわぁ」となった。

こういうとき高知東生さんのお仲間のように窘められたらいいのだろうけど、盛り上がっている中に割って入るのは難しい。

帰りに70代の父が「あいつら凄くアホなこと言ってたな」と呟いたので、なんとなくほっとした。

2021-02-09

一般人が羨ましくなってしまった

最近スクスク育ってきた周囲の人らがとても羨ましくなってきた自分に気づいてしまった 

 

その人らと接していると、ほんの少しだけ自分一般人になれてる気がしてちょっと嬉しいんだけど、その人らが楽しそうに人生謳歌しているのをアリーナ最前席で見ているのが少しだけキツくなってきてしまった 

 

帰る家や場所があったり、家族仲が普通だったり、人にワガママ言えたり、生活に困窮してなかったり、対等に物が言えたり、人を信じられたり、思い思われ大事にされしあい、順調に交際できたり、未来があったり、優先してもらえたり、虐待されてなかったり、特殊性癖で苦しんでなかったり、嫌な事を断れたり、可愛がられてたり、甘えられたり、感動できたり、泣けたり、弱音が吐けたり、記憶力があったり、楽しい思い出があったりする 

 

私も、大事にされて、優先してもらえて、怯えないで、信じられて、頼れて、喜ばされて、いてくれて嬉しいと思われ言われ、慈しまれ、未来を望めて望まれて、さらけ出せて、謳歌たかった 

 

たまに少しだけ暗い過去がある人もいるし、身の上話をされる事も多い

けれどほぼほぼ想像の域を脱してないから、ああそんなもんだよなと悲しくなる 

 

それでも、近年では内情をディープに言える&話してもらえる知人が3人も出来た事は、孤独だった昔に比べたら遥かに精神にいい 

 

今の環境は手放したくないから、奮起しないといけない

2021-02-05

anond:20210205062226

これについてはおそらく単なる切り貼りであって、原典当たればびっくりするくらい違いもわかるので、何の巧妙さもないのだからディープフェイクなんか使われたらみんなころっと騙されるんだろうね。森会長がほんとうにそう発言している動画とか作れちゃうんだから

2021-01-23

ディープステート陰謀論って思考停止じゃない?

日本でも官僚が省庁の既得権益のために影響力を発揮してるとか普通に語られてるけど、それに証拠をだせ!とか言う人いないじゃん。

世界緊急放送なるものをやれるとしたらそれこそディープステートみたいな組織やろアホかと思った。

それって言い換えればつまり

オタクが集まりやすサイン会イベントって

服が臭くならないよう保つという能力もないという、

ある意味での社会的弱者の居場所として機能している部分があるんですけど

オタクの中でもアイドルライブ会場に来る層よりも

AV女優サイン会に来る層のほうがディープなんですよね。

ヲタク障害者集団とでも言いたいんかなでも実際に体験した上での話だから事実なんだろうな

セルフネグレクトの末に「AV出演」する女性たちもいる…峰なゆかさんの自伝漫画ウラ

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19579021/

2021-01-20

anond:20210119210024

本件で問題となっているのは今回の人権擁護運動が「男性人権を守る運動として始まっていない」点、

またその運動目的が「女性への人権侵害を正当化するために男性人権擁護を持ち出す」という女性嫌悪である点です。

それあなた感想ですよね?何かデータとかあるんですか?

千歩譲って仮にそうだったとして、何の問題があるんですか?実際にRPSで苦しんでる人がいるんだったら規制するべきじゃないんですかね。何が発端で問題化したかとかどうでもいいのでは。

女の間でなんぼ議論しようが自浄作用が働いてないんじゃん。男のおかげで議論が前に進んでよかったね。

表現規制しようとしたらこうなるよってだけの話じゃん。ディープフェイクもRPS規制すればいい、で話終わりじゃん。

なんでギャオってるの?

anond:20210119232558

よくわからんけど男だけ徴兵されたから女への復讐としてディープフェイクをやってるってこと???どういう理屈なんだ??

実は原爆ディープフェィクでした。 というディープフェイク というディープフェィク

実は電気って+からーに流れているんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん