「さなる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さなるとは

2024-02-16

anond:20240216103636

脱コルが女性弱者の性たらしめている要素(カギカッコつきの「女性」性)を脱ぎ捨てるのに対して

男らしさから降りるは男性強者たらしめている要素から降りることになるからまず方向性からして正反対

権力を得る運動 vs. 権力を捨てる(あるいは捨てさせる)運動なのだから

はいもののいわゆる大部分の「男らしさから降りる」はすでに持っている「強者性」を手放すのではないという皮肉があるのでもはや比較すべきものでもないかもしれない。

すなわち大半の「男らしさから降りる」と言っている人間はその実男らしさなるもの強者性を手にもしていないのに、

というか手に入らないのが分かっているのにそれを認められなくて「自分は男らしさから降りたのだ、強者性なんて最初からいらなかったのだ」

と思い込んで感情を慰撫するための嘘吐き言葉なことが多いので現象意味があまり1対1対応してない点にも注意が必要だ。

本来権力というものは他の人間の不幸や他の集団から搾取といったことを前提としているのは言うまでも無いが

それでも生存本能(≠実際の生存可能性)に従って無意識に死守してしまう類のものなので

女の脱コルは生存可能性と結びつくかは怪しいものの確かに権力を強固にするために邪魔な要素の排除を求めていくものであり生存本能に従った行動といえるが

男らしさから降りるは単に権力を手放すだけなので弱者になる or 弱者であることを再確認することになるだけの営みである

2023-12-24

SASUKEに熱中する人間が格好いいわけないだろ

SASUKEに熱中する人間が格好いいわけない。

一般人だろうが、アイドルだろうが、バンドマンだろうが、格闘家だろうが、格好いいわけがない。

そもそもこの視聴者参加型の番組は、一般人の力試しの域を遥かに超えて、すでに異常な難易度に達している。当初、僅か3cmの突起にぶら下がって移動するだけで賞賛されたクリフハンガー現在、電動で距離を変える対岸の壁に飛び移ることを要求している。出現当時誰もクリアできなかったサーモンラダーも、今や15段の連続わずか15-20秒程度で登り切ることを求めている。当然自作セット練習はほぼ必須級になっている。要は、インフレが進みすぎているのだ。

その過剰な難易度のせいで、これまでのべ4000人が挑戦してたった6回しか完全制覇されていないのだが、クリアの対価となる賞金はたったの200万円。米国版では100万ドルドイツ版では30万ユーロが与えられるのに対して、あまりに僅かの報酬である。それでもなお参加希望者が後を絶たないというのが、海外版Ninja Warriorsに対比した本邦SASUKE狂気を強調している。

さて、この番組知名度を一躍上げることになった狂気の根源と言えば、お馴染みMr. SASUKEこと山田勝己である。完全制覇の夢に破れ、そり立つ壁を越えられなくても出場し続け、引退と復帰を繰り返してみせるのだから、さぞかしSASUKEが好きで楽しくて仕方ない人種なのだろうと思われがちだが、実は彼にとってSASUKEトレーニングは長らく、「辛く苦しいもの」であったという。熱中のあまり仕事をクビになっているにも関わらず、である

転機となるのが2020年の第38回大会、5度目の引退から8年ぶりに復帰した山田勝己は、55歳にして難関エリアフィッシュボーンまで超えてみせ、ドラゴングライダーに辿り着いてバーを掴み、そのまま見事な流れで落下する。黒虎フォントで「順逆無理」のコメントを残すその姿は妙にバラエティ慣れしたおじさんに見えるが、その後沼から上がった山田は、失敗した自分を温かく迎える拍手が目に入り、SASUKEが楽しく嬉しいものである、ということにここで初めて気づいたのだという。テレビ未公開シーンとなるインタビューでは、目に涙を溜め「楽しかった。やっと、Mr. SASUKEになれたかな。Mr. SASUKEでよかったと思えた」と語る。

この転機の伏線は、三人目の完全制覇者・漆原裕治のYouTubeチャンネルアップロードされた、合同練習の様子に見え隠れしていた。同世代の仲間たちと共に練習に励みながら、自分より年下の新世代に教えられながら、山田は「SASUKEトレーニング楽しいんやって初めて気がついた。いっつもしんどかった。ひとりでやっとるだけ。ひたすら。俺もそれに気がついて、しとったら。10年前くらいに気がついて…」と独りごちるのだ。

そんなこと、二人目の完全制覇者にして山田の盟友・長野誠が、15年も前に語っていたではないかFinal Stageの頂で、仲間と一緒にやるSASUKEが楽しくて、それだけで、だからこの頂点には本当はなにもないのだと。あの言葉を聞いておきながら山田は、ありもしない幻を、辛く苦しいまま追い続けていたというのか。でもその、幻を追いかける力ひとつで彼はここまできてしまった。まだ第3回が開催されるかもわからないうちから世界最古の自宅SASUKEセットを製作し、練習を始めるような人間なのだから

第38回大会、55歳の身体にしてはかなり上手く進んだあの回で綺麗に終わっておけばよかったのに、その勢いで生涯現役宣言かましからの39回では、超初っ端で落ちたにもかかわらず勝手継続、結局2度も着水などという無様な姿を晒して見せる。そのどうしようもない、弟子にも呆れられる様子を外野勝手に嗤うけれど、彼が引き際を知るまっとうな男であったならば、この狂ったエンターテインメント象徴を引き受ける、唯一無二の存在にはなりえなかっただろうし、そもそもこの番組自体続かなかったかもしれない。

山田最近小学生によく気付かれるようになったとスタッフに語る。彼が1st stageを最後クリアしたのはもう20年も前のこと、その頃にはまだ生まれてもいなかった子供達が「Mr. SASUKE」と叫んで彼に手を振る姿を見れば、人生における選択の答え合わせは、死ぬその瞬間までできやしないのだ、という不思議勇気をもらえたりもする。

膨大な労力を費やしてほとんどがクリアできない、ほぼクソゲーのようなSASUKEに熱中する人間たちが、客観的には格好いいわけがない。他にいくらでも、小さな労力で衆目を集める手段があるこの令和にはとりわけ、彼らはだからこそ特別なのだ

気の遠くなるような鍛錬で得られる人外じみた能力は、制作会社恣意的に決める珍妙アスレチッククリアするためだけに使われる。血の滲む労苦の果てに3rdステージまで辿り着き、得られる栄誉は「飲み屋で声をかけられる」ことだという。

そんな奇妙な欲望の追求は、人間の「業」の極限的なかたちとも言えるかもしれない。別にやらなくてもいいのに、というかやらなきゃいいのに、そのほうが楽なのに、コスパが全てのこの時代一般人合理的に諦めてしまうようなものごとに、なぜか限界まで賭けずにはいられない。人間らしさなものの、最も人間離れした表出がそこにある。

そんなTBSが送る究極の人間の業バラエティSASUKE山田が15歳の弟子クリアを匂わせ倒している第41回大会は、12月27日(水)18:00からスタートです。みなさん絶対絶対絶対見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=s3GSiRWq9hY

2023-11-17

強さ議論、最強議論低学歴の娯楽

結局その強さの判定基準が強さなる定量化された指数ありきなのなら、それなりに学がある人間なら巨大数関数研究や超準解析を理解しようとした方が良いという考えになる。漫画の扱う戦闘力とか無限なんてもののはたかがしれてるので

逆強いキャラ作りたいならにそういう数学研究を反映させりゃいいだけだもん

2023-06-30

名画の凄さって何よ?って言うと、歴史的位置けがスゴイんだという人もいれば、理屈抜きの迫力があるという人もいるらしい。

おれが超うっすら聞き齧った方法論に、作者の意図に基づいて作品に設定された目的を想定して、その達成の度合いをなるべく客観的吟味しつつ出来を評価するって考えもあるらしい。妥当といえば妥当な感じもするし、この理屈のもの自明さを考えれば果たして客観的と言えるのかとも思う。

そもそも美術って明確な目的を持つ道具でしかないのかよ。そんな割り切っちゃっていいのかよおれたちはよ、みたいな素朴なアレも感じる。

この間どっかで贋作展みたいなのがあったらしいけど、純粋に絵としてのスゴさなるものがあるなら、精巧な偽物をまじまじと眺めた時の感動は本物から得られるそれと変わらないはずだよねって思う。

それはそれでスノビズムから距離を置いて感覚的なものと向き合っている感じがするし、どこか誠実にすら思う。ただその光景に一切マヌケさを感じないかと言えば嘘になるし、この違和感が名画の名画たる所以へのヒントの一つかもしれない。

金という物差しを持ち込むのも無粋だけれど、純粋イラストのもの物質としての絵にだけ価値があるのならオリジナルコピー品も同じ値段がついてないとおかしいしね。

ただこれは名だたる画家が直々に絵の具を乗せたキャンバスという物質込みでの話で。更に周縁を捨象して、純粋視覚情報?にまで抽出した時、絵の価値を問うたらどうなってくるんだろう。

全然詳しくないけどNFTってこういう話をしてたりするんだろうか。

まあ素人がぱっと見でスゴイ作品だと思えるほどの何かを秘めているのなら、ゴッホだってもっと早く評価されてたでしょって思うよね。

素人が、とは言ったけど絵の専門家でもあんまり変わらないんじゃねって思う。

自分で絵を描いているから、沢山の絵を見てきたから正確な審美眼を持つ、というのは単に技術面における話に留まると思う。何を感じ取るかは鑑賞する主体問題、客体との関係性が噛んでくるから、単に絵が持つ特性だけでは語りきれないものになるだろうし。この絵はこの辺がこうだという叙事的なディスクリプションまではある程度客観に立てても、名画かどうかまで踏み込めば一個人の感想になってしまう訳で。

絵の技法歴史に詳しいから、真に感情を揺さぶる名画か否かのジャッジにも正当性があります。ってのは理屈としてあんまり成立してないよねって思う。これはおれが勝手に名画の要件を決めちゃってるけど、じゃあ誰が決めれば正当なんだよって話で。

ナイトホークスを見て「人をブチ殺して回りたいという作者の情熱を感じました」と思うのはズレてるかもしれんけど、孤独を感じるのと心安らぐ静けさを感じるのではどちらが正解とも言い切れんと思う。

素朴に良い作品だなと思えるか、そういう感覚的な部分以外で絵を語るのってなんか無粋な感じがしてあんま好きじゃない。言葉の先を期待してるからこそ言葉以外の媒体表現しているのだろうし。

でもそうなってくると自動生成の絵も人が描いたものと全く対等で、やたら時間をかける分人間の方がカスですって話にもなるのかもしれないな。今まさになってるのかもしれんけど。

そう考えると、おれは人の手のヌクモリティがさァ!と言いたいかもしれない。歴史を踏まえた斬新さとかにあんま興味ないけど。

カメラ写実主義とかで色々あった頃とかも新しい道を模索したんだろうし、今後も人が絵を描く事の意義というのは問われ続けていくんだろうか。

おれは別に絵を描かんけど、他人にどう言われようが本人にとって描く事に意味があると信じられるなら、それだけで価値がある事だと思う。その価値はその人だけのものだけど、人生なんて自分の信じる価値に従えるかどうかが全てだろうし。

そういうスタンスが好きという話であって、そこから出力された絵をつまんねーと思う事も当然あるだろうけどね。

2023-06-21

anond:20230621202700

やっぱ筋力の衰えとガンコさ(衰えを認めない)ってのがかさなるとつらそうすね周囲は

2023-02-12

ルークス彗星

舞台 子供を持つことが資格制度になった世界

 

これに対して世界設定が甘すぎて読めないという指摘。

これはおそらく我々の世界出来事として考えるとそうなるのだと思う。

しかし、この漫画では冒頭でいきなり「ルークス彗星」なるもの

200年前に地球に飛来して様々な恩恵をもたらしたこと

テレビニュースとして流れています

私はこの冒頭の一コマ作品に対してのリアリティライン位置設定を

現代社会から大きくずらすことにした。

かなりSF的なファンタジーよりの作品である認識したのだ。

から、それほど設定の甘さなるものに気づかずに読み進めて

これはよく出来ているお話だなあ、と感心した。

お話が進むごとに、

この世界が大きく我々の社会とは違うことが説明されるのであろう

という予感がいろいろな設定部分の不備をスルーさせて

人物への感情移入を容易にしたのだと思う。

 

これは推測だが、私とは逆に漫画世界の設定の甘さなるものに気を取られる人は、

冒頭のルークス彗星下りを全くスルーしているか

もしくは過小評価しているのだと思う。

かに読み飛ばしても不思議ではない、というか読み飛ばすことを期待して描かれている。

そのへんがあの漫画評価の仕方の違いなのだと思う。

2022-01-04

anond:20220104215110

わかるかも

自分も男らしさなるものから完全に降りてるけど

中学とき告られたことは密かに支えになってる

2021-04-30

https://anond.hatelabo.jp/20210429213658

男が弱く女が強いのではない。

コロナなどたびかさなる災害不況社会的連帯重要になるにつれて、社会性のある人間がつよく、社会性のない人間が弱くなったのだ。

女にも社会性のない救われにくいのはいる。男にもいる。それが個別に救い先として可視化されてきたのにどうして「男」とか「日本人」だけで無理にくくってもらおうとしているのか。強者男とどこが違うかくくり方をよくかんがえて出直せ。

女が女として生まれたゆえに度重なる生理性犯罪出産育児などのハンデに苦しんでいることを当事者努力によって可視化されたことを勝手に羨むな。なんの根拠もなく真似ようとするな。

2021-01-28

anond:20210128123518

2歳ならもうちょっとだろう。

4年以内だと大学がかさなるから、きつくはなるよ

2020-12-26

anond:20201226040810

でも そうだな ホテルだしな おれがわるい 事故が起きる部屋に すんでいるやつがわるい さっさと ひっこさないから 事故がかさなる 即座にやめないから 事故が起きる

幽霊が人を殺すことはある たっているだけで 人が死ぬことも在るが それは 幽霊でも 人のせいでもないあーあ  僕が死んだら覚えておいて 殺されたって

でも がんばって 生きるよ

2020-04-12

anond:20200412192343

判定:気弱でアニメ好きな普通の30代

 

アドバイス

まず30にもなって趣味で誇りをつくろうとおもわないほうがいい、

それで飯食っていけるわけじゃないのは自分でもわかっているだろう

子供や後輩や弱い人、困っている人を保護してあげられればそれでいい

世の中にかかわりをもって自分に自信をつみあげていって

たくさんつみかさなるとそれが一粒くらいの誇りになる

だれもいなければ親がそろそろ老いから気を使ってやれ

今おまえの親が自信があるようにみえるなら

30年間以上自分アニメオタクでありながらおまえという子育てもしたからそういう親でいられるんだ

2020-02-07

いろいろないたずらをされることがあります

関係上たえるしかないことをご了承ください

視力が下がったりさまざまな問題は起きます

いやがらせされればそんなもん。

これほどのいやがらせ、わからなかったとはいわないだろう。

大きなテレビや、たびかさなるしつこいくらいの告知や

リージョンテープも無いか

テレビでもないだろう。

2019-12-08

さすがに

ちょっとかしてみろよ俺ならうまくできる!

プロジェクトすこし受け継いでまったくできずにほかのチームに再発注とか自分たちのチームで作ってごめんなさいが

たびかさなる人間不信になる

2019-11-23

anond:20191123155708

辞書とか百科事典(wikipedeiaでもいいぞ)で教養を補いながら読め

それ自体教養としてつみかさなる

2019-07-31

男もすなる。しなる。さなる。こなる。けなる。くなる。きなる。かなる。おなる。えなる。うなる。いなる。あなる

2019-03-01

さなる

炎上まったなし案件を背負ってる。しかも3案件同時進行で納期もほぼ被ってる。

今回に限っては、自分も手を動かさないと間に合わない。

昨日、スケジュールが落ちてきてわかったんだよ。

軽く絶望。おまけに、やっと帰れると思った矢先(21時回ってる)に事故発生。

暫定対応すませてさっき帰宅できた。しばし寝よう。

時間したら地獄リスタートだ。

これはきっと任天堂が開発した炎上ゲームで、神様たるプレーヤがポーズしたんだなきっと。

2018-10-27

anond:20181026071354

自分もやってることがけっこう似てるんだけど、ちょっと元増田の言いぶりには引っかかるものがある。

自分のお財布と相談して参加するイベントを選んでいる。選んでいるつもり。

同じ穴のムジナからみると、まったく選べてないよ。

例えばさ、アニメDVDを「とても高いDVD」と表現するというのはさ、作品価値を感じてないように見えるわけですよ。あくま中の人が出るイベントけが目当て、みたいに。

「外れるリスクを負ってDVD買ったり」だもんね。作品のためじゃなくて、シリアルコードのために買ってる、ということだと解釈しますよ。

で、シリアルコードのために買ったDVDはその後どうしてるんです? 金策のために手放してたりするのかな。

アニメって声優さんにとってはメインの一角といっていい仕事ですよね。イベントに出るほどの方だから、メインどころのキャラクターをご担当ですよね。その推しさんの素敵な仕事をじっくり堪能できるDVDが、「とても高い」?

そういう感じ方をするようになってしまってるなら、それは、やばいよ。少し疲れてるどころじゃないよ。

推しさんの役者としての仕事には(相対的に)興味がない、という状況じゃないのか、それは。

だったら、推しさん個人仕事をメインに追ってたほうが絶対満足度が高いだろうと思いますよ。役者以外の、いわばタレント方面のやつを。

最近は、声優さん自分名前を前に出してるオリジナルコンテンツも数多いし、そのコンテンツ同士でゲストも呼び合っているから、機会はそれなりにあるんじゃないですか。歌手活動をしているなら、単独ライブフェス系の出演の機会もあるでしょう。最近音ゲーアプリも多いし、キャラソン方面新曲も期待しやすい。

作品ベース現場は、よっぽど作品自体にほれ込んだ、ほれ込めたものだけにしぼってさ、作品関係ないイベントとかさ、朗読演劇の出演とかさ、フェス系を中心にしてさ。費用対効果を上げていこうよ。

……まあ、今はたぶんそういうハンドリングもできない心持ちなんだろうなあ。ほとんど自動的チケット確保しにいってるんだろうし。

元増田自分で言ってるけど、それこそ病気みたいなもんだよな。

諦めて、たびかさなる数万の出費なんて屁でもないぐらい、思いっきり稼ぎまくる方面模索したらいいんじゃないかなあ。金の心配がとりあえずなくなれば、すがすがしく満喫できるよ。ついでに、仕事が忙しくなると、物理的にイベントに行きにくくなったりするかもね。「全部行かなきゃ」というつものが強引にでも落ちれば、すこんと気持ちよく楽しめるんじゃないかと思うけど。

レッツエンジョイ

2018-10-21

掃除は嫌いじゃないのだ

やり方が分からずなかなか始められないだけ

始めてみるも途方にくれてすぐやめてしまうだけ

それでも今日は無理矢理に片付けと床拭きをした

ガサガサといろんなものがつもりかさなる区画をひっくり返し

ゴミを捨て雑誌をまとめガラクタをまとめ

ようやく見えた床にモップかけ

ちょっとれいになって達成感

2018-02-21

anond:20180220234252

「話の広げ方」なんてメソッドがあるのか??

自身メソッドというものはもってないけど、振り返ればどこいってもそこそこ盛り上がるのは自分のなかでテッパン的な話をすることだなー。

の子相手じゃなくてもいい感じに広がった例みたいのをストックしといて使いまわすのがラクかなーと思うよ。

その場合自分領域自分発信の話をすることになる。幅広くストックしておけば女の子の興味とかさなる話題があるかもね。

食べ物系はウケがいいかもなー。

巷に氾濫してる恋愛ノウハウ系の情報(「好きバレ」は絶対NG的な)に踊らされてた。

出し方は考えないといけないだろうけどなー。

もっとも、女は勘が鋭い(自意識過剰ともいう)から、既に気付いてると思う。

好きバレしすぎは重くなるからな、特に思いつめる系の経験値低いやつにはNGと言っておくのが正解なのかも知れん。そういうやつはどうせバレる。

ただ、ガールズバーというシチュエーションで隠しすぎるのは不自然だと思う。人物像というか行動原理が一貫してるというのは安心感を生むよ。

2017-03-16

ツイッターやめる?かしこいかしこい!

 最近ツイッター、優しい方向へ優しい方向へシフトしてる気がする。

 おもいやりとか、本当につらいことを無理しすぎるなとか、これまでなりふりかまわず進んで犠牲にしてきたものを拾い集めるみたいな傾向ある。

 それはいいことだと思うし、そういう言葉自分も救われてきた側面はある。

 だけど、それと自己責任をごっちゃにしちゃいかん。

 対人ストレスツイッターやめる人。ツイッターシステム自分スタイルが合わなくてやめる人。結構じゃん。かしこいかしこい。

 かれらは自分問題と向き合い、日々つみかさなるストレスの収支をちゃんと見直した結果、最大の原因としてツイッターを切る選択をした人だ。

 アカウントしかトライして様子を見る人もいる。それもその人が問題をきちんと見つめている証拠じゃないかと思う。

 自分にとって正解が見つかるまではトライエラーあるのみだからな。

 ツイッターにかぎらず、それが人によってピクシブだったりブログだったりインスタだったりする。いいじゃないか。やり方を模索もせず、環境ばかりに地団駄ふんでギャン泣きする坊や嬢ちゃんにくらべれば人間として真っ当じゃないか

 じゃあなにがだめかっていうと、そのやめた人たちの背を追って、「かれらを追い詰めた原因」に責任を追求する行為だ。

 アホじゃないかと思う。

 あなたたちの身勝手な行動で傷ついてツイッターをやめた人たちがいます、こんな不幸な人たちを増やさないためにも私たちはかれらにかわり、あなたを罰します。

 アホじゃないかな。

 素直に「私もそれにムカついていたんです!!それを続けられたら私までここを追われます!だから私がここで生活やす環境作りに従事しなさい!!」って言えばまだかわいげあるものの(いややっぱり落ち着いてって思う)、かわいそうな犠牲者の「被害者性」を笠に着て、文句ばかり。それで本人は世直し気分なんだからおめでたいといえばおめでたい

 考えて、自分結論付けて行動した人間自分の主張に利用するのって、なかなか厚顔無恥だなと思う。

 自分だって脳みそくっついてるんだから、考えて行動すればいいのに。結局どっかに折り合いをつけるしかないのに、自分が敬われないことを嘆いてまわりを糾弾するばっかりじゃないか

 やめることを選んだ先人と違い、残ることを選んだのだから、そこは折り合いをつけたらどうか。それが自己責任じゃないか

 昔、要約すると「なんで自分がこんなに不快気持ちになってるのに自衛しろって言うんだ、普通他人不快な思いをさせたら申し訳ないって思うものじゃないか」と唾はいツイッターやめた人がいた。

 でも、その言い草いくら「どうか」と思っても、彼の人はツイッターをやめた。

 彼の人は自衛成功したのだ!おめでとう!!

2016-02-19

映画を年間何百本観たとかじゃないけど、個人的オススメしたい映画

何か映画を何百本観たとかそれは権威つけ云々とか読んでて、みんなバーカバーカ、お前ら黙って映画見てろって思ったが、これに便乗すれば自分オススメ映画監督を広められるじゃないかと思ったので書く、皆とにかく映画観ろ!!!

1本目「燃え上がる生物監督:ジャックスミス

これはマジで滅茶苦茶意味が分からないけど凄い、ジャックスミスニューヨークアングラ映画界の巨匠でニュー・アメリカンシネマ(アメリカン・ニュー・シネマじゃない)を担う天才だったらしいんだけども、内容は女性の服を着た男性の集団がすごい絡み合う、それが45分間ずっと続く、何が面白いだって聞くかもしれないけど、荒々しさとかポエジーとかオリエンタリズムとか色々な要素が絡み合って、観客の前に完全なカオスがドカンと提示される、マジで何だこりゃって最初観たときは度肝抜かれたよ、映画原始的な力ってものを感じた!!!オススメ!!!ビデオインスタレーションとか配信してる美術サイトUbuwebってとこで配信してるから検索して即鑑賞だ!

2本目「愛しのアクアマリン監督エリザベスアレン

これはなアレだ、女子の友情もの、13歳の少女が2人いて、凄い親友なんだけども片方が引っ越して別れが近づいてる、そんな2人の前に何と人魚が登場、彼女は地上で3日間のうちに婚約者見つけないと父ちゃんが用意した男と結婚しなきゃいけない、ってことで3人力合わせて良い男性を探そう!って映画。これが笑えるやら切ないやら、ひねくれた自分にも友情の大切さってものがもう痛いほど染みた、超素晴らしい!!あと人魚役がタイウェストってホラー作家の良い感じに昔めいた洋館ホラーインキーパーズ」って作品に出てきたサラ・パクストンっていうのも注目だよな!!!

3本目"Within our gates"監督オスカー・ミショー

グリフィスの「國民の創生」、あれは映画史に残る名画とか言われてるけど差別主義者の集まり糞KKKを美化した作品で、今年サンダンス映画祭で"Birth of Nation"ってアフリカ系のネイト・パーカーが作ってオスカーとかの人種差別カウンターとし話題になったけど、「國民の創生」とほぼ同じ時期にこれへのアフリカ映画監督からのアンサー的作品が作られてて、それがこの"Within our Gates"な訳だよ、日本未公開だけどパブリックドメインになってyoutubeに全編アップしてあるからマジでお前ら絶対観ろ!!!

4本目「裸の診療室」監督ヌーク・レオポルド

アメリカ映画ばっか紹介しちゃったから今度はオランダ映画な、これは正直有り体に言っちゃえば、夫とか子供とかい自分医者として活躍して幸せな生活送ってんのに、何か人生に不満抱えてて、それで患者ボコスカ不倫しまくる女性の話な訳、でもな、このあらすじを念頭に入れて本編見てみ、ヤバいからショットショット全部絵画みたいで度がすぎてるほど美しい、監督の美的センス超絶ヤバい主人公感情移入もクソもねーわって人も美術館絵画を眺める感じで見れる、オススメよこれは!!!

5本目「魔 デビルズオーメン監督カイ・チーホン

去年、アンソニー・ウォンの「人肉饅頭」とか「エボラシンドローム」とかモラルとかそういう概念超越したドクソ不謹慎香港映画リバイバルされたじゃん?あれ好きな人、これ観たほうが良い、「燃え上がる生物」とは全く違う意味意味分かんないし、ヤベえほど汚ねえ、ウジ虫とか何らかの虫は数千匹出るし、ワニの死体グッチグッチゃだし、仏教?何か仏教?が超ブワアアアアアアアんとかさなる、この凄まじい汚さはカラーな分「ムカデ人間2」とか「神々のたそがれ」レベル香港が残した最も汚ならしい映画作品、だから大好きなんだ!

6本目「サンダーパンツ!

英国映画史な、「黒水仙」とか「フォー・ウェディング」とか「ファクトリー・ガール」とか「モーリス」とか「怒りをこめて振り返れ」とか「人食いエイリアン」とか「if...」とかヒッチコックの初期作とか「英国に聞け!」とか名作色々あるよ、でもさ英国映画史上最高の映画って聞かれたら、俺は真っ先にこの「サンダーパンツ!」を選ぶね。オナラがコンプレックス少年が親友の力借りてオナラで宇宙へと旅立つんだよ、俺はこれ毎回見るたび深く深く心を揺さぶられて号泣する、全人類にこれ見てほしいよ、それでオナラに泣きながら下積み時代のキーラ・ナイトレイがどこに出演してたか探してほしい!!!

7本目「ソナチネ監督シェリーヌ・ランク

北野武の奴も好きだけど、俺は断然こっちの寒々しいカナダ映画の方を推したい。少女2人の心がさ迷う姿を本当に侘しいまでに凍てついたトーンで描いてる、思春期っていうのは孤独の牢獄だよ、それで彼女たちが物語の最後にやること、これくらい切実な"私たちはここで生きてる!気づいてよ!"って叫び聞いたことないわ。ちなみこの傑作作ったミシェリーヌ・ランクト、これしか映画作ってねーのかなとか悲しく思ってたんだけど、実はバリバリ現役で映画作りまくってて、しかIMDB見たら最近俺が観た映画俳優として出演してたんだよ、もうマジでめっちゃビックリしたよ、でもマジで元気で良かったわ!!!

7本目「バチェロレッテ~あの娘が結婚するなんて~」監督レスリー・ヘッドラン

主人公は3人の女性で、ある日学生時代にクソデブっ思って見下してた女子が結婚するって聴いて、はああああ????って思いながら表面的には笑顔浮かべて彼女が開く独身最後のパーティーに行ってクソ騒動起こすって映画。まあ最後にはこいつらクズで最悪に迷惑かけるけど、自分達も良い男見つけて嫉妬心も無くなって最後には全員ハッピーハッピーヘヘーイ、とかなると思うじゃん普通?この3人マジでずっとクズ、救いようがないくらいクズ、結果1歩も成長なんかしない、ここでめちゃ評価別れるけど、でもこの映画は、人間成長なんかしなくたって生きていけりゃいいんだよ!!!ってある意味スゲーポジティブメッセージ送ってくる、ここに感銘受けたね、人間いつかは成長しなくちゃとか成長できるよとかそういうオブラート包んだ欺瞞ばっかこっちに向ける映画ばっかあるけど、この映画はそこらの映画とは気骨が全く違う!!!

8本目「昼間から呑む監督ノ・ヨンソク

昼間から呑む昼間から呑む!!昼間から呑む!!!昼間から呑む!!!マジでこれくらい最高の邦題を俺は聞いたことがない!!!昼間から呑む昼間から呑む昼間から呑む!内容は彼女にフラれた青年が酒呑んで旅して女性に恋して酒呑んで旅して女性に恋して酒呑んで酒呑んで、そして酒を呑む映画だ!だけども観ているうちに、この映画がいかに脚本を丁寧に丁寧に組み立てまくってるかに驚かされる一作になってるってきっと分かる筈だ!!昼間から呑みながら観ろ!!酒呑めない人は何も呑みながらでなくていいから観ろ!!!

9本目「ジュリエット・ビノシュ in ラヴァーズダイアリー監督マウゴジャタ・シュモフスカ

みんな大好きおフランス映画だぜ!!監督ポーランド人だけどそれは気にすんな!!内容はビノシュ演じる雑誌の記者が2人の若い娼婦インタビューすることで、移民がこの国で置かれる状況、学生の困窮ぶりがいかに厳しいか、性差別実態、そういうのを知っていくうちに自分人生も見つめ直さざるを得なくなるストーリー!!エロがあるからこんな邦題にされたけど、監督のマウゴジャタ・シュモフスカは一貫して、自意識が複雑化し、肉体と精神が解離を遂げていく現代において、私たちはいかにして私たちからだを取り戻すべきなのかって深遠なテーマを扱っていて、唯一この映画だけが日本でも普通にDVDで見られるからエロい邦題で敬遠してる人も是非観ろ!!!

10本目「悲愁物語」監督鈴木清順

最後に邦画を一本、俺的には「殺しの烙印」だとか「ツィゴイネルワイゼン」とかよりもこっちだ!!!プロゴルファーテレビ出演して、その疲れからご近所トラブルに巻き込まれて全てが破綻する!!!あらすじ書いてて自分でも意味が分からなかったが、観ても意味は分からない!!だけど異様な熱量に圧倒されること間違いない、意味が分からないという快楽に身を浸せ!!!

ということでオススメ10本紹介終わりだ!!ネットで観られる奴と「ソナチネ」以外は全部DVD出てるから近くのTSUTAYA行くか、ディスカスで借りれるぞ!!本当はラリーサ・シェピチコの「処刑の丘」とか紹介したかったけど、日本じゃ観れないし独りよがりになるから紹介せず!!!でもラリーサ・シェピチコまともに観れねぇ日本はマジにファックだよな!!!

注目の映画監督10人!!!

1.ヨルゴス・ランティモス

籠の中の乙女」はゼロ年代重要映画、最新作「ロブスター」もきっと頭がおかし!!!

2.ミア=ハンセン・ラブ

EDEN」の語りの独特さはテン年代刻印、新作ベルリン金熊賞獲ってくれ!!!

3.サム・エスメイル

映画コメット」とドラマ「Mr.ロボット」でアメリカに殴り込みかけたスゲー奴だ!!

4.ミシェルフランコ

ハネケ直系、不穏なムードを醸し出させたら天下一!!新作はティム・ロス主演「或る終焉」!!

5.アナリリーアマポアー

自分好きな物全部ぶっ混みまくったスタイリッシュフェミニズムヴァンパイアホラーウェスタンヴァンパイア残酷な牙をもつ少女」は何じゃあこりゃ!!!

6.リサンドロ・アロンソ

アルゼンチンからやってきた異才だ!!「約束の地」は筆舌に尽くしがたい時間感覚を持ち合わせた傑作だ!

7.坂本あゆみ

再びのハネケ直系、「FORMA」は何でソフト化されないんじゃ!!!

8.ナ・ホンジン

チェイサー」も「哀しき獣」もとにかく走って走って走りまくる凄まじい圧力と巧みなストーリーテリングに脱帽!新作が観てえ!!!

9.マウゴジャタ・シュモフスカ

さっきも書いたので説明割愛!!!

10.ヨアキム・トリアー

この中で唯一作品が通常公開されてないけども、新作"Louder than Bombs"が日本公開決定したらしいので入れた!!ノルウェーの若き大いなる才能!!

ということで、皆もっと映画観ろよ、じゃあな!!!

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん