「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2019-02-15

anond:20190213095602

体育系の大卒店長にして反抗的な奴にはパンチ

かんぺきなたいさくだ

いい大学出てる人って

いい大学出てる人って余裕がある。

(ここで言ういい大学ってのは東京一工早慶のこと)

仕事高学歴の人と会うことが多い。

彼等は若いのに責任の大きい仕事一生懸命取り組んで結果を残している。同じような育ち、学歴集団の中でそれなりに楽しそうに働いている。夜遅くメールが帰ってくることもしばしば。若手だからそんなに給料は多くないのによく働くなぁと感心してる。

彼らの会社所謂一部上場企業本社東京大阪にあって(大きなビル)、全国各地に支社があって、とにかく格好いい。百年くらい歴史がある会社から名前を言っても恥ずかしくないし本当に憧れる。

私の会社高卒の人も多くてそれほど大きな会社じゃない。大卒や院卒の人もいるけど、特に学閥があるわけでもないか高卒現場上がりの人が役職に就いてたりする(そういう人は皆人望があって慕われてる)。ああいう立派な人がたくさん働いてる立派な会社で働きたかったな。

いい大学を出た人は頭で物事判断してくれるからとても仕事がしやすい。脊椎反射で営業マンを怒鳴りつけたり、部下に手を出したりする人は見たことがない。納期が遅れることを伝えても怒らずに、どうすればリカバーできるか一緒に考えてくれる。三流大出てる人はそうじゃなくて、なんだかんだ言い訳したりすぐ感情的になることが多い。 

まあ、こんなこと書いてる私は五流大なんですけどね、はは。

2019-02-14

anond:20190214181820

どうって何が?大卒の平均年収1500万ないぞ?

非常に職務等級年収も低そうな人とお話しするのは話の前提が違い過ぎてしんどい

anond:20190214180031

大卒だって高卒と変わらない給与で働いてるのが大半やが?

上級労働者が平均ぶち上げてるだけやで

anond:20190214172739

横だが、当然、中卒だろう成功している奴は学歴関係なく成功しているし、大卒院卒で失敗人生を送っている奴もいる。

だが、生涯所得に関しては、全体でみると高学歴の方が圧倒的に多くなる。

しか大卒高卒は生涯で1億以上違ったはず。この傾向はますます強くなっている。

そういう意味では固定化が進んでいるだろ?

anond:20190206125826

高専卒の方のエントリーが上がっていたので,レア存在である高専について私も語ってみる.何度目の焼き直しになるかわからないが.

お前誰

中堅高専→Bラン大卒リーマン

15年前に卒業化学学科情報としては古い点も多々あるかと思う.ただ学生会長で全国高専につながりを持っていたので、情報ソースは1校のみではない.

メリット

①進学が容易

 後述する.

②早期から専門教育を受けられる

 高校1年次から専門教育を受けられる.全課程が専門教育というではなく,高校大学で履修する一般教養とのミックスになっている.年次が低い段階では一般教養比率が高く,年次が上がるにつれ逆転するという塩梅だ.まともに単位を取っていれれば5年次は週の半分は研究だった.

デメリット

①進路が固定されやす

 大多数が工業系の道に進む.進まざるを得ないといっても過言ではないだろう.感覚的に同級生の8割はメーカにいる.世界技術系一辺倒なので,その他が見えにくい.入学時点で15歳なので、染まりやす視野を広く持つことも難しいという点もあったかも知れないが,情報網が発達した現代はまた異なるかもや知れない.教員普通研究員なので,理系アカデミアで純粋培養されたような癖が強い人がごろごろコースを変更しようとしても,マイノリティになるため後押しもロールモデルが少なくハードルが高い.

ドロップアウトやす

 専門性が高い故、入学後に技術に興味がないことに気づいてしまった場合モチベーションが下がりついていくのが困難になる.高専受験日が普通高校に比べて早いので,度胸試しで受けてみたら受かってしまった,偏差値が高いのでなんとなく来た,という層の一部がこの状態に陥る.一念発起して3年次にセンター試験を受け大学に進学、文転したものもいた.これはレアなケース.

恋愛チャンスは共学に比べ少ない.15-20歳という多感な時期に恋愛経験はまあ一般的重要だろう.学科構成に依るとは思うが伝統的な学科であれば女性が少ないので競争は激しい.然しながら化学専攻などは女性比率が高い,それでも半分程度だろうか.

教育課程

授業時間は90分.1年次から週1-2回のペースで半日かかる実習or実験があり,1年次から毎週毎週濃密なレポート提出を課せられる.締め切りや採点も厳しく,図書館での追加調査を含め毎週5-6時間レポートだけで費やしていた.科学文章の書き方の下地はここで醸成されたと感じる.専門科目が入っている分,一般教養が割かれている.歴史はなく,地理も確か1年前期しかなかった.その他普通高校と比べて色々なものが削られていたに違いないが、よく分からない.

また,数学が難しかたことを殊更に覚えている.入学後すぐに三角関数確率,2年次に上がる前に微積線形代数.2-3年次で重積分偏微分,常微分・・・.4年次以降で複素関数,曲面,群論ラプラス変換ベクトル場等の応用数学に入っていく.他にも電磁気化学,熱力,固体物理・・・うっ.

進路

就職

就職率100%.求人倍率~20倍.県内の有力企業大手現業職現場職長候補)に比較的楽に就職できる.ただ高専生は世の中のことをよくわかってないので,企業業態研究をせずに適当就職してしまい数年後に後悔する同級生はそこそこいた.先生技術バカが多く,経済的リテラシー教育はほぼなかった.私のころはインターネット情報量も多くなく,現在はまた違っていると思われる.

②進学

大きく2つに分かれる.専攻科か大学か.

専攻科:

自校に残り,2年間の延長教育を行う.大卒資格を得られる.ほぼ研究メインの生活を行う.研究8割,授業2割くらいか卒業後は旧帝や技術大学院(奈良先端科技大/豊橋技科大/長岡技科大)などに院進する人が多かった.就職する場合世間的にはレア存在であり,専攻科?そんなのがあるんだ?という反応をされ,研究漬けで辛い生活を送ってきたのにも関わらず就職アピールとしては弱いと友人はボヤいていた.

進学(3年次編入):

ここが最大のうまみであろう.

①いくつも受験可能大学毎に試験日程が統一されていないので,費用と日程確保さえできればいくらでも.自分場合は4大学に出願し,3大学目で決めた.偏差値が低いほど早めに行う傾向があった.

受験科目が少ない.例えば東大数学英語だけだった.(東大のみ2年次編入だったが)問題奇天烈ものでなく,真面目に授業を受けてしっかり対策していれば十分に解ける範囲である

高専によっては提携大学がある.私が卒業した高専では所在県の大学提携私立大学関関同立など)は指定校推薦でほぼ全入していた.高専から私立大学に行く人は少ないので,競争率も低かった.就職したくはないが勉強も好きではないモラトリアム層は延命策としてこの選択肢をとっていた.大学編入後は一般教養はほぼ単位認定(=免除),専門教科も高専で齧っていることが多く,比較的楽.実験研究発表においては経験の差が歴然学部レベルでは専門を変えない限り大きな問題はないだろう.私も彼女が欲しくてテニスサークルに入ってみたが,雰囲気についていけずすぐ辞めたというオチ

レベル

ピンキリトップレベル明石高専豊田高専などは偏差値60後半でそこらへんの進学校を超える難易度だが,商船高専などは50前後学科としては電気がいつも大変そうだった.数式だらけで理解するのが大変.材料土木環境,その他新興分野はおぼえればいい科目も多く,比較的楽.

寮生活

全寮制の高専は確かなかったと思うが,大概他県や遠隔地から学生用に寮が用意されている.寮ではゲーム相手に事欠かない,発売日に漫画がすべてそろう,ありとあらゆるジャンルのエ〇本を閲覧できるなどのメリット(?)もあるが,大きなデメリットとして私が通学していた20年前では上級生による「しつけ」という名の体罰が行われていた.木曜日の夜に1年生を呼び出し,暗闇の中で数時間正座をさせて悪事を白状させるというもの.(風呂掃除に数分遅れたとか,寮の敷地内で先輩を発見した際百m離れていても90度おじぎをして挨拶を”叫ぶ”必要があるが,そのお辞儀角度が足らなかったなど)一定数白状しないといつまで経っても終わらないため,どうでもいい些細なことを報告するのが常であった.正座のみならず1時間両手を上げっぱなしにさせるなど.終わった後は体が痛んだ.脚が痺れを通り越して暫く立てないレベル.なぜ木曜の夜かというと,金曜になるとみんな帰省してしまうため.

さすがに今はもうないだろう.しかし,中学校を出たばかりの小僧大学1-2年生相当の先輩たちはとても怖い存在で,且つ退寮して親に金銭負担をかけられないため多数は我慢選択する,という構図だったし,私の親も鍛えられてこい,という感覚だった.家が比較的近いやつは馬鹿馬鹿しくて通学に切り替えていた.私のころはなかったが,以前は先輩から達しが出るや否や吉野家の牛丼を30分以内で代理購入してくるという「吉野家ダッシュ当番」なるものもあったそう.尚,年次により寮内でのルールは緩くなっていく.年次による権力揶揄した称号があり,1年次から奴隷」,「見習」,「平民」,「貴族」,「神」.1年次においては共有スペースの炊事禁止テレビ閲覧禁止風呂掃除や朝食準備などの各種当番,祭りでの汚れ系出し物など.2年次になると共同場のテレビ閲覧可,3年次から個室があてがわれ、テレビも自室に設置が可能となる.今思い返せば,陰湿日本文化如実に体現しており,乾いた笑いが出る.

私は上級生になった際このシステム廃止しようと試みたが、全体的にそれを維持したいという空気が流れており結局叶わなかった.ただ親元を離れて集団生活を送ったことで自身も随分たくましくなったと思う.

今私は何をしてるか

メーカを何社か転職し,現在ITデータ解析職.製造業に興味がないことに気づくのに大分時間がかかり,また気づいてから収入を維持しながらも他業種へ脱するまでが大変だった.現在は34歳で年収950万円.奨学金は500万ほどあったが30歳前に完済することができた.

2022年追記現在37で1700万.幸運が重なり待遇の良いコンサル転職することができたが,周りの優秀さに埋もれつつありキャリアピークも近いかと感じている.がんばりたい.

所管

総合すると高専おすすめ.ついていければ就職には楽にありつける.ただし癖が強いので人を選ぶ.

2019-02-12

anond:20190212225246

根本的な部分を誤解している

人を支配するのは難しい

数十人の子供を支配するのも大卒先生が心を病んでしまうのに

数十万人いる大人集団をだれも統制できるわけがない

anond:20190211002347

俺もいっぱい勉強して東大を出ていれば万引きJKレイプ店長を定年までやれたのに

駅弁大卒独身生活するだけだった

もっと早く知りたかった

2019-02-11

会社を辞めた。家族には言ってない。

ひと月半経ったが、就職活動やろうと思っても何から手を付けていいのかわからない。

転職回数が今回で4回目の三十路男、資格大卒自動車以外ほぼ無しなので、「もう無理だよ」となげやりになってしまっている。

同居している家族には心配かけたくないからエア出勤して、役所などからの連絡は先手打って届かないようにしているけど、もう限界だろう。

そもそも、ざる頭なので仕事の積み重ねが出来ない事と、周りとの軋轢をため込んでしまい、(周りから見て)礼儀正しく大人しいのにいきなり爆発してしま性格がこの状況を生んだのだ。

マニュアル化が徹底されていて人を大事にしてくれる(らしい)アメリカか、大きな工場を持っている(つまり、入りやすいかもしれない)ロシア辺りで工員をやって、日本工業伝道師として凱旋する事も考えたのだが、そもそも70年前とは状況が違うだろう。(「日本車はハイウェイで走れない」という事実もあり、自動車教習でもなるべくシャカリキに回すようにしたが、ハンコばかりが増えていき退学させられた事も鑑み。)

かといって、このまま貧しい日本にいるのも何だし、捕虜に良くしてくれたという先人の体験を考え、「失敗の本質」や上流層育ちの速水螺旋人さんや上坂すみれさんが凄く立派な国とか言ってることも考えるなら亡命や片道切符も良い選択肢だとは思う。

いや、馬鹿じゃないのか。捕虜放浪者は丸木舟水牛死体関係と一緒で、似てはいもの体感的には別のものであって、一旦娑婆から離れてしがらみ全部リセットしてデカイ事やって立派になって社会復帰するなんて私には出来ない。

たとえ要介護であっても親なりに世話してくれ、期待を裏切り続けたが、それでも私が見捨てられない家族を捨てていくなんて出来ない。なんて恐ろしいことなんだろう。

そもそも世界に口を広げられる人と市井の人とは厳密に線引きがなされていて、俺があれいやだこれいやだこれいいあれいいなんて言っても「は?」の一言おしまいだろう。フィクションとは違って。

でも地方都市郊外暮らし年金と安月給でなんとか生活しているなんて、客観的にみればもう人生破綻しているようなもの

だいたい、ネットではキモカネとかなんとか議論があるけど、思っていることを言葉にするなんて難しく骨が折れることだし、言葉にできる人は当事者とはとても思えない。

シロクマ氏も精神科医だし白饅頭氏も青識氏も口が上手いし少なからず立派な人だ。私は静かに消えていくしかないのさ。

みんな、ごめん。

今時、40代祖父母になれるなんて人は、人生ボロ勝ちの勝ち組ばかりなんだよな(デキ婚離婚を除く)

若いうちの結婚イコールDQN、というのもひと昔前の価値観から

今の若い子のうち、結婚挙子コース希望者は、大卒でも早いうちから焦り始めるのが普通だよ

40代どころか50代で祖父母になれた人達というのも、人生で成すべきことを全て最短経路で成し遂げた成功者と見なされるんだよ

いい歳こいて若い嫁、あるいは若い婿を迎えて勝ち組を自認する痛いおっさんおばさんもいるけど、子供病気発症リスクやら成人前の親死亡リスクを考えたら、親が若いメリットはあってもデメリットってほとんどないんだわ

2019-02-09

最終学歴

身内以外の人間否定するのが中卒

自分と食い違う考え方を否定するのが高卒

中卒と高卒否定するのが大卒

高卒でも1000万超えるし、平均くらいは普通に超える

キーエンス高卒がいることをご存知でしょうか?

キーエンス

 ・大学卒2088万円

 ・高専短大卒1600万円

 ・高卒1505万円


※なお、創業者高卒 (工業)

加えて米ITビッグ5 (とORACLE)にもいる

特定集団のみ優秀とかないのです、粒が揃ってるとか妄想に過ぎない

なんでって?どこの世界でもヨイショがお上手なヤツが重宝されるし、入学入社人生のゴールにしているヤツがいるからだよ

強いて言えば、大卒かつ上位校出身者の語学教育コストだけは圧倒的に低い。入試及び大学で既に勉強しているからね

学歴優秀うんたらが金融/戦コン/商社マンなどを前提としたお話ならばその限りでもないけどれど、

非常に職務等級年収も低そうなお話よね

anond:20190209015004 anond:20190210074434 anond:20190210190401 anond:20190211152743 anond:20190211174732 anond:20190214173725 anond:20190216103451 anond:20190215122753 anond:20190216225314 anond:20190305173017

2019-02-06

49歳 50人程度規模企業での収入晒す (追記あり)

https://anond.hatelabo.jp/20181201054847

を見て、参考になるかと思い、書く。

生立ち

母子家庭だし、裕福ではなかった。喘息

公立小学校公立中学校高等専門学校。なお、貧乏から高専行った、という事情の人はめっちゃいるようで。私もその一人。奨学金と言う名の借金の返済が早い&破産が少ないのは高専卒だと、どこかで読んだ。

高専にしたのは正解だった。なぜか頭良さそうに見えるらしい。世の中のほとんどの人は大卒or高卒のため、高専卒をイメージできないのではないかと。ふろむださんの「錯覚資産」みたいなものか、、

社歴

1社目: ちょうどバブル全盛期で、母校にも空前の求人が来ていたらしい。一人あたり5社~10社。同期もみんな社名を聞いたことがある企業に。私は一部上場の子会社就職しかし、大企業の子会社でも、やってることは業者 (って言ってもNEC・Unisys・IBM) に仕事放り投げるだけ (のように見えたのよ、若いから)。つまらなくて、あっという間に辞める。

2社目: 現在の勤め先。当時は20名弱の会社自分で手を動かせる仕事ができそう、と選んだ。吹けば飛ぶような超零細企業だと思っていたが、、まだ存続しているし、従業員が倍以上になった。

現時点の認識だが、この転職も正解だった。

会社は、人数の大小ではなく、元請けかどうかというのはかなり大きい。もう一つは、業界競争が激しいかどうか。勤め先は超ニッチ業界

正直なところ、偶然そうなっただけ。

収入

現在役職技術系の部署担当課長とでも言うのか、課長相当・部下なし。まわりからは、それなりにリスペクトされている、ようだ。年収は約950万円。月の手取りは40万~45万くらい。残業代全額支給 (30H/月くらい)。数年前は90H/月近く働いて1000万を超えた。賞与は年間6ヶ月前後

年収が1,000万超えたときは、マクドナルドバーガーキングにしたが、BK閉店でマクドナルドに戻る。

家族

妻とは職場で知り合って、現在専業主婦子供は1男1女。小学生と2歳。娘超可愛い

支出

妻はお金管理からっきし駄目なようで、私が管理している。

食費は、、約3万。ほぼ外食しない。

保険料、、約6万。

住宅ローン、、約4万。フラット35。家は結婚前 (40前) に建てた。月々6万。10年経って、フラット35でも借り換えできることに気づき、実行。金利3%→1.3%になり、2万支払いが減った。ローンは1,000万を切った。繰り上げ返済はできるけど、うっかり死んじゃったときは団信が払ってくれるから、そのまま。

ローンは、当時の年収 (600万) の3倍以下になるようにした。結果的に2.5倍でローン組んだ。頭金を同額以上突っ込んだ。

お小遣いは、、決まってない。無制限。妻は、私がお金使わないのを知っているため、何も言わない。一度だけ「私に隠れてお金を使っているでしょ」と疑われたのでExcel小遣い帳を見せてあげた。「x月の支出: 3千円」を見て、クスッって笑われた。

車は (運転が) 怖いので持っていない。

電気・ガス・水道含めて1ヶ月8千円から1万5千円。

通信費は、携帯・光合わせて1万円/月。

NHKは、、契約していませんので、って言ってたら最近来ない。

預金は4,500万、投資信託450万。なお全部インデックスファンド、、

毎年、預金が3-400万増えていく。

から収入になっても、この暮らしぶりが続くなら、15年はもちそう。

まとめ

私と妻に共通しているのは、貧乏、でしょうか。そのため、慎ましく生きてます

妻のほうが倹約家で、ケチな私が、そこまでしなくても、、と思うレベル

美容院殆ど行かない。毎月QBハウスに行く私のほうがお金かかってます

妻は、他の家庭が家族旅行かに行くのを、うちより収入が多いから、と思っているようですが、多分違います

おそらく、他の家庭は、収入なりにお金を使っているのだと、、

でも、生活レベルを上げるのに躊躇する、というか、そんな気が起きないです。

子どもたちには、自分のような思いはさせたくない、それだけですね、、

追記

皆さんブクマありがとうございます

皆さんのコメントの中からいくつか選びコメント書いてたのですが、全部消えてしまい、心が折れました、、

なので、超端折ります

2019-02-03

anond:20190201082927

大卒とかそう言うレベルじゃなくて世代トップ0.1%クラスの自信が無いのに赤ポスなんて狙うなって話

2019-02-02

俺のことじゃないんだけど

友達ことなんだけどさ

そいつ33にもなって職歴なし実家寄生虫なんだよ

実家っつっても離婚した母親年金暮らししてるボロアパートの物置に住んでる

本人曰く、大卒からアルバイトとか派遣正社員でも工場勤務が嫌とか言ってる

普通サラリーマンと同じくらいの給料じゃないと働く気ないんだって

けど、そいつこのままじゃ終わりじゃん

俺はなんのアドバイスも浮かばないんだけど、はてなのみんななら何か良いアイデア持ってたりしない?

わがまま言うなとか説教じゃなくて、33職歴なしでもサラリーマンの平均年収くらい稼げるようになるアドバイス

だってかわいそうじゃん

ボロアパートの物置とか貧困ってレベルじゃない

今日も朝起きたら息が白かったらしいぞ?

はてな民って、すごい社会的弱者に優しいじゃん

貧困層の為に政府と戦ってくれてるじゃん

なんかそいつに教えてやってくれない?俺から伝えとくから

2019-02-01

anond:20190201102058

子供生活レベルは親と同等でなければならないし、子供学歴も親と同等になれるよう親が金を出すのが原則だよ

養育費6万払う父親なら収入学歴もそこそこ高いだろうから子供もそれに相応しい生活をするのが前提となる

親が大卒なら子供大卒(当然学費は親が払う)、ってのが親に課せられている養育義務

でも養育費6万(倍で12万)じゃ到底足りない

そう考えると日本養育費相場ってのは安すぎる(実際海外と比べても安い)

親が底辺なら子供底辺生活でいいが、それなら養育費なんかそもそも殆ど発生しない(ゼロになる場合もある)しな

金がないなら仕方ない

たまに芸能人なんかの離婚で多額な養育費払ってるなんて報道される事があるが、あれも正当なんだよ

親が金持ちで贅沢三昧の生活してるなら、子供も贅沢三昧の生活をする権利がある

親は贅沢三昧・子は最底辺生活、じゃ親の養育義務が満たされたとはみなされない

2019-01-29

海外大卒インテリ母国高卒以下が嫌い

本音を隠して「日本企業は~」とか恥ずかしい。

低学歴が嫌いな差別主義なのだろう?

嘘をつくな、嘘を。

2019-01-27

anond:20190127133705

決めつけ?

え?今の日本の状況見てこう思わないアホ居るの?

お前が大卒なら自分証明してるじゃん

「周り見えてない馬鹿大卒です」って

anond:20190127132923

そりゃ名ばかり大卒が増えてるからだよ

誰でも入れて誰でも大卒で国のレベル上がるわけないじゃん

奴隷なら外国人使え?

外国で働く意志能力ある時点でそこらのゴミ日本人大卒生より何倍も優秀なんだが?

自分が人事なら日本大卒より外国人多く取るよ

anond:20190127132548

なぜ大卒が多いと不都合なのか。バカが多いほうがいいの?愚民政策

それで他国との競争に勝てるのか。

奴隷が欲しいなら実習生使うか、海外工場作ればいいじゃん。

国交省登録がないか釣りだとか言ってるお前が使ってる建物もそういう業者が作ったとは思わないのか

下請け建設業おっちゃんと大卒インテリが断絶した社会なんだな

anond:20190127002402

しかにそういう面もありますが、女は基本的取締役の男女比率だの、大卒総合職のしか見ようとしていません。

汚くてきつい仕事を全部男に押し付けて、都会のホワイトカラーか、格調高い医療現場しか目指さないのが女です。

2019-01-26

嫁のほうが給料が高いよと叫ぶ同僚

近々結婚する今年3年目になる新入社員をいじる同僚。

唯一の女性自分を含め、既婚者3名、未婚者1名。別途、男性部長クラス1名。

生活費の分担や家事負担に不満がある模様。

自分は「夫より自分のほうが給与が多いのに、育児家事負担が大きく不公平

同じような不満を彼女が抱かないようにしっかり家事をやること」とアドバイスしていた。

ふと、既婚の男性2名は

「ウチも嫁のほうが給与が多いんだ。今どきは女性のほうが多いんだ。

(だから家事をやらなければならないんだ)」と叫んでいた。

対して、3年目新入社員

「うちも彼女のほうが給与多くならないかな……」とつぶやく

現実問題として、家事育児負担割合年収キーになり、

女性より年収が低い男性が増えているからこそ、男性家事参加が進んでいく。

そして気づく。既婚者2名より年上の自分給与は、彼らの奥さんより低いと。

もちろん夫は彼らより低い。

大卒正社員39歳、手取り18万円台。新卒とほぼ同じ、首都圏企業では最低の水準。

本人も気にしていて、事実を指摘するだけで、近頃は逆ギレする始末。

就職活動する方へ。日本は、おおむね勤務先で年収が決まります。これは間違いない。

職種・業種は左右するけれど、スキルはあまり関係ない。むしろ対人営業スキル重要

自分や同僚は、(嫁や他社より)低いとボヤキつつも、転職せずにとどまっているのは

役職持ちだと一般的な水準になるとわかっていること、

そして、同業種のベンチャーや、非正規フリーランスだともっと下がると知っているから。

正規/非正規格差は有名だが、同業種の大企業/中小企業、伸びている新興企業/没落傾向の老舗企業の差も大きく、

後者のほうが不平等感が大きい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん