「ベテラン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベテランとは

2018-03-23

anond:20180323000414

気にすんな。うちのスーパーなんて就職に失敗したフリーターバイトから正社員登用目指して何人も入ってくるんだが、

そいつらをベテランのオバちゃん若者より優れた業績をバシバシ叩き出して追い出してるから

anond:20180323112824

ドラゴンボール超「おめぇ、ベテラン声優使うとすっげえお金使うって分かってねぇだろ」

2018-03-21

漫画デジタル作画やめてほしい

ベルセルク

最新巻でなーんか作画違和感あんなと思って作者インタビュー読んだらデジタル作画作画に移行したらしい。

書き込みが増えたというかトーン多用しすぎて画面のっぺりしてる。わびさび?みたいなのが死んだ。

ローゼンメイデン

少女漫画描いてただけあって繊細な作画が売りだったのにデジタルになってから雑。線は太いしカケアミとかしなくなった。

もう15年以上アナログ描いてきたベテラン、なんでデジタルにするかな

デジタルに触れてきたミレニアム世代新人ならわかるんだけどアナログデジタル劣化しかない。トーンだけデジタル作画ならわかる。もうトーンって絶滅危惧種って聞いたし。

アナログって綺麗だよ。カラーイラストならデジタルのが綺麗だと思うのが一般論だとおもうけど漫画はぜっったいアナログのが上。それに自分で描いてて感じるけどデジタルは下手な奴がごまかしながら漫画を完成させるツール。元からアナログペンに紙がクッソ上手い奴はデジタルに頼らなくても絶対いい。

もう最後の砦だ。ジャンプ作家だけはデジタル作画してくれるなよ!絶対だかんな

ジャンプ永遠にデジタルとは無縁にコピックカラーインクの扉絵バクマンにあった様にアシスタント5人つけて背景書き込んでくれ。ワンピースジョジョデジタル取り入れ始めたら絶対劣化する。昔のが良かったっな〜なんか絵変わっちゃったってAmazonレビューに書き込まれるんだ

2018-03-19

育児両立応援ムードがあるのに仕事を辞めたい

二人目妊娠中。

今の職場は、小さい会社なせいもあるが一人目の時も社長制度の整備や育児仕事両立応援してくれていてそれを会社で取り組もうと社員へ率先してアナウンスしている。会社の誰からも嫌な態度を取られた事がない。とても恵まれ環境だと思う。社内に働き者の女性が多いおかげもあると思う。

今回も応援ムード全開だし、普通だったら安心して産休を取るところだけど、今から復帰が不安だ。

会社が心から応援してくれているのだが、実態にそぐわないのだ。私も働き方が分かっていないし会社も働かせ方がわからないんだろう。

具体的には、仕事量が合ってない。

私は時短勤務させてもらっているし、時間になれば上司からは「早く帰りな」と言ってもらえる。

でも仕事が終わらない。

残業保育園の迎えがあるから出来ない。というかこれ以上遅くなったら家のことが全くできない。一日中あれもしなきゃこれもしなきゃと考えて、子供にご飯をあげながら上の空、スケジュール詰め込み、頭は仕事の事ばかり。そして増えるミス。落ちるクオリティ

私の部署は私と更に忙しい上司経営幹部などなど、みんな忙しい揃いだ。でも私以外は、手のかかる子供がいない、専業主婦の奥さんがいる、単身赴任…といくらでも働ける環境の人だけだ。

そんな人たちと私がどんなやり取りをするかと言うと

新たな仕事生まれる。一週間下さいと言う。なんでそんなに時間がかかるの?と言われる。そりゃ他にも仕事があるからなんだけど…

じゃあ間に合わないからこれをやってほしいとお願いすると、じゃあ手伝うよと言ってくれるが、結局時間のかかる調べ物や事務作業などは、やらされる。時間が足りませんと言うと「こんなの10分でできるでしょ?」。

いややったことないのになんで10分でできると思うんだ?そもそもその10分を捻出するのが難しいんだよ…。

社外の人にもオーバーワークなのでは?と言われた。でも上司たまたま仕事が重なっただけで一時的ものだと言う。

一人でやらなくていい、誰かに助けてもらえばいい、と言われる。じゃあ誰に?手伝ってと言っても誰も手伝ってくれないけど。

そんな状況で感情が抑えられずに爆発したこともある。

その時も結局「育児が大変だと思うけど」とフォローをされた。

いや、仕事が大変なのと育児が大変なのは問題だ。私は時短で短くなった分給与が減った。でも仕事はそれに合わない。管理職仕事管理していないから大変なんだ。

いつかネット記事で見た「みんな育休をとり意欲を持って職場復帰する。でも続けられない人が多い」という文言をみにしみて実感している。

実際他部署仕事が大変過ぎてやめた人がいる。その人は特殊資格を持っていた為辞められたら困るんだけど、それまで何度もヘルプを出していて辞めると言って初めて対策を取り始めたみたい。もう遅いのに。ベテラン層は次の選択肢が少ないからそれでも留まる人が多いが、若いはいつもこのパターンで辞める。そして若い人は根性が無いと言う。いや、若さ価値理解しているから早く見切る必要があるんだ。

そんな状況を見ているから、ああ私の仕事環境は辞めるまで改善されないんだなと諦めている。

上司経営幹部もとても育児両立を応援してくれていると思う。でも働きやすさを感じない。次に復帰してもこんな状況なんだろうかと思うと、暗い気持ちになる。

こういう気持ち仕事している母親って多いのかな。

私はたまたま育児出産という事情があるが、男性独身者だってみんなそれぞれ色々な事情を抱えていて「いくらでも働ける人」だけではない。

でも会社はいくらでも働ける人しか想像できない。それがすでに無理があるんだと思う。

2018-03-18

幼少期、まだアニメキャラクターが喋って演じていると思っていた頃

声優が同じキャラクターを見ると何だか楽しくなって騒いでいたことがあった

だって、一方で正義ヒーローだったキャラが悪役だったり三枚目キャラだったら笑えるでしょ

キャラクターが喋っていると思っているからこそ余計にね

 

ポプテピピックキャスティングがまさにそういう感情を揺り起こすもの

一般人アニメに対する価値観ってそのレベルなんだなって愕然としたし

そういう手法ベテラン声優おもちゃにする制作スタッフが本当に嫌い

どんだけ広告代理店の息が掛かっているんだろうなあとか邪推ちゃう

anond:20180316204607

その環境に加担することは悪事片棒だ、さっさと辞めろ、という声が多いけど。


ラーメン店長なんて汎用性なさそうなスキルで、ある程度歳とってる場合

転職先は見つけらるのだろうか。

転職活動時間を割けるような状況ではなさそうだし。


似たような環境にいる40代オッサンは思いました。



リーマンショック時に仕事激減して、

スキルのあるベテラン、見込みのあった若手がゴッソリ抜け

ある程度復調した現在どう見ても人手足りないのだけど

過去経験からか、どんなに窮状を訴えても長期的な人員を確保してもらえない。

需要にムラのある商品ではあるのだけど。


上司メンバー、関連部署、皆余裕がなく

日々詰められながら何が正しい判断なのかも分からず、

いつ糸が切れるか怯えながら、未だしがみついている。

2018-03-16

ブラックバイト🤗✨✨

学生からって舐めやがってこの野郎🤗

ちゃんと記録取ってるからいくら嘘ついても無駄だけどよ😇

あと何も分かってないくせに経営者の肩持とうとするベテランパートものウザさよ😵✋

搾取されてる側が自らへの搾取に加担するという意味不明な図式に爆笑😆

奴隷制度を支持する奴隷”って本当に実在したんですねって感じ😰

まー、とにかくこっちはしっかり争うつもりでいるんで正々堂々戦いましょーねー😍✨

負ける気しないもんね🤑

2018-03-15

弊社担当の人が都内支店に異動になって栄転ですねーとか言われてたけど

後任の人がベテランぽいおじさんだった。おじさんのポスト空けるために飛ばされたのだろうか

都内っても区じゃないし。端っこの方だし

こないだ結婚してマンション買ったばかりだったのにどうすんだろ

2018-03-13

技書話人伝というイベントキナ臭すぎる

技術書典というテクノロジー系というか、技術系を扱う同人イベントがあるんだが、大人気でサークル抽選になった。

抽選結果が出た後、じゃあ落選組に向けて裏で別のハコ借りてやれないか、という話が上がった。

問題はここからだ。

最初に裏でイベントやれないかと発案した若いA氏は周囲に意見を受けて撤回した。

まあ発案としては良いと思うし理念には賛同できるものの、実際計画としては甘い部分も多かったので仕方ないと思う。

できれば意見をバネに実行に至っていればよかったなあとは思うものの、まあノウハウ経験の不足もあったし。

しかしやらないなら俺がやる、とばかりにベテランのB氏(氏も技術書典に落選したらしい)が名乗りをあげた。

それが技書話人伝だ。

ところで技術書典は秋葉原で数千人を集めるイベントだ。

2回目からアキバスクエアで大々的に開催され、次回が4回目になる。

アキバスクエアで開催される前、初回は同じく秋葉原にある通運会館という小さな会議室で行われたのだが、このとき道路に人が並ぶほどの混雑になったという過去がある。

何を考えたのか技書話人伝はその通運会館で技術書典と同日に開催されるのだ。

10分も歩けば移動できる会場で、過去事故にも近い混雑を起こした場所で、同日開催。

片や数千人を受け入れられる体制、もう一方は100人そこそこ人が来たらパンクする会場だ。

どう安全やら周囲の混乱対策やらをするつもりなのだろうか。

なぜA氏に意見していた連中はB氏を止めないのか。

ちなみにB氏は浦賀船渠ノ航跡というイベントが中止になった際、調査レポートをしていた、いわば今まで失敗した即売会糾弾してきた立場のktgohan氏である

なにもかもキナ臭いしかいいようがないのだが、とりあえず怪我人や警察沙汰にならないことだけを祈る。

2018-03-12

anond:20180312161759

数十年のベテラン曰く、大手ほどえげつないそうです。

業界というよりも会社によって月とスッポンの差があります

2018-03-10

20代ってそんなに若くないよな

僕はあと二週間ぐらいで22歳になるんですけど、特別自分のことを若いと思ってないんですよ。というか自分のことを若いと思ったことがあまりない。

そりゃ30代とか40代の人から見れば20代って羨ましいなーって感覚なんだろうけど、20代ってそんな羨ましがられるほど若くもないよなって思うわけです。

失敗してもやり直しがきくって意味では若いんだろうけど。そういう意味では20代の前半ってラストチャンスかもね。

チャレンジはいつでもできるけど、年取ってからだと色々しがらみが増えてしまうから

たとえば結婚してから「俺、ちょっと旅に出てくるわ!」なんて気軽にできないじゃないですか

ユーチューブジョーブログを見て「俺も明日からアメリカ横断してくるぜ!」なんて思っても難しい。

子供がいたらなおさら。だから自由チャレンジできる(しやすい)って意味では20代最後のチャンスだよなって思うわけです。

できるかできないかに関して年齢は関係ないけど、やるかやらないかに関しては若い方が絶対にいい。

若さっていう武器はみんな一度は持つけれど、いずれは必ず使えなくなるからね。

僕は自分のことあまり若いと思ってないけど、まだまだ社会全体から見たら若いんだろうなって感じてるのも事実

でも10代とか20代ですでに思考オヤジ化してる人も結構いるし、そういう意味もったいないなって思うことは結構あるんだよね。僕も人のこと言えるほどチャレンジしてるわけでもないんだけどさ。

スポーツの分野だと20代なんて中堅、ベテラン扱いも珍しくないし。無条件で若さを受け入れられるのは10代までだよね。

まあ結局何が言いたいかっていうと、人間何か新しいことすると高確率で失敗するのは避けられないんだし、どうせ失敗するなら責任の少ない若いうちの方がいいじゃんってこと。

まあ若さに甘えるのもよくないとも思うけど。特に20代前半なんてあと数年したらアラサーから自分のこと若いから大丈夫と思ってたらあっという間に30代なんてことになりかねない。

これ、武井壮ラジオで言ってたんだけど、プラス1もマイナス1も同じ1には変わりないんだよね。0のままが一番やばい。だからとりあえずマイナス1になってもいいから行動しとけってことだな。

記事

http://blackmagician.heavy.jp/topbuzz/2018/03/10/20代ってさあ、別にそんなに若くないよね/

2018-03-07

パソコンを使ったことない増田住まいなと子タッカ津をん子を羽(回文

あのさ、

最近事務所に入ってきた新人さん。

いわゆるスマホネイティブ世代みたいなのね。

私も冗談かと思ったんだけど、

今の若い子でほぼスマホオンリー

パソコン使ったことない人マジで多いみたいよ。

から本当にキーボードが打てない、

けどスマホなら鬼のようキーボードより速く入力できる!みたいな

それさ逆手にとってスマホの画面みたいにのフリッカ入力できる、

USBタッチパネルキーボードが出来たら

そこそこマジ売れるんじゃないかな?って思っちゃうんだけど。

新人若手も即即戦力よ!

それはさておき

若いから覚えは早いのですぐに慣れて馴染んじゃうわ。

そこは助かるさすがね!

でさ、

思ったんだけど

増田書いてる人ってやっぱりパソコンの大先生や大ベテランが多そうなイメージ

タ、タタ、ターン!!!

てな具合でキーボード入力ディアブロチャットで鍛えたわ!でお馴染みの猛者ばかりだと思うの。

そうなるってーと

若手増田はすべてスマホで書き込んでるって事よね?

それはそれでスゴいわね。

私はせいぜい早かったのはベル打ちよ!って言ったら危ういけど、

あれはあれでブラインドタッチが出来たし、

今のスマホはなかなかブラインドタッチは難しいわ。

とりあえず若手新人は眩しいと思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

フレンチトーストアンドオムミックスサンドよ。

ふんわりオムレツが美味しいわ!

朝の元気は玉子から

デトックスウォーター

暖かくなったり寒くなったりとまだまだ季節変わり目よろしく、

ホッツ乾物昆布ウォーラーしました。

あんまり時間付けておくと粘りが出るので、

サッとでいいみたいよ。

昆布あんまり使わないか

こうやってホッツウォーラーに入れると消費できるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-03-06

anond:20180306104947

大ヒット原作の大ベテラン作家と、コミカライズ担当新人作家とで、原作者側が何らかの申し入れをしたときに、新人作家が50:50で抵抗できるわけがない。

2018-03-02

とある社員に何か指摘されると涙が出るようになった

当方新入社員

ここ最近3ヶ月ほどで漸く本配属が決まった

同じチームに1人、中年くらいの男性社員がいるのだが、最近その人に何か注意される度に涙が出るようになってしまっているのだ

きっかけとしてはつい1ヶ月ほど前、その人にひどく叱られたことに起因する。その人はベテランであり、至極真っ当なことは言っていた。けれど、言い方がなんというか、キツイかったのだ。人格攻撃はしてこないのだが、口調も責め立てるような形で。

その人が怒り終わった後、私も傍にいた先輩も泣いてしまい、思わず休憩室に行った程だ。

その後そのことが上席にも知れ渡り、その人は態度について注意を受けたらしい。

私もまた、上席に話す機会を頂いた。

上席曰く、その社員は昔から仕事は出来るが態度に問題があるらしい。どれくらいかというと

派遣会社の人と揉めて2週間で辞めさせた(派遣会社に謝る事態になったらしい)

・機嫌に左右される 機嫌が悪いと他の社員に当たってしまう また人によっても態度を変える

・これまでも人間関係トラブルを起こし、前の部署の上席や自分も再三注意している

退職者への送別品など、チームでカンパするものも1人「払わない主義から」という理由をつけて払わない

個人情報を扱う職場のため携帯使用禁止なのだが平気で使う

新人OJTをしていた時、あまり物言いがキツくて見かねた教育チームからOJT変更の申し出があった

との話だった。

それでも、仕事ができるから…という事である意味大目に見られているらしい。注意をしてもあんまり直らないそうで、上席も「直ってくれないかなあ…」とぼやいていた。全くである

さて、その後その人が態度が改まったかというと勿論そんなことがなかった。

その結果、最近では呼ばれる度に身構え、何か些細なことでも言われてしまうと涙ぐむようやってしまった。

最初の叱責で完全に恐怖心を植え付けられてしまったのである。早い話がトラウマ(笑)になってしまったらしい

先日も、その人が参加するMTGを仕切ることなったのだが、案の定そこそこに言われ、終わった後緊張の糸書かれた後もあってまた泣いてしまった

今日も、注意された内容で一部疑問があったので聞いて見たところ「せっかく教えてやってるのに、その態度は失礼だ!」と言われた

個人的に、メンタル弱いマンで基本八方美人、人を怒らせないように気を遣っていたので態度を褒められることはあっても失礼と言われたのは初めてなので驚いた 自分は寧ろ貴方に失礼な態度以外とられたようなことがない気がする 挨拶しても帰ってきた来ないし

ADHDで元々心療内科に通っていたのだが、ちょうどその人にひどく怒られた日と通院日が被っており、その余波で先生の前でも涙が止まらなくなり、心配させてしまった。

「その人の前だと涙止まんなくなって普通に業務支障出るんすけどどうしたらいいですかね」

相談すると、

「その人の前で涙が止まらないのはちょっとあれですね…なら不安を抑える薬、少量ですがお出ししましょうか?」

デパスという向精神薬を貰った。

次の日、早速ちょっとその人と関わる会議の前とか、怒られた後に飲んでみると結構落ち着いた。ADHDの薬飲んだ時も思ったけどく、薬ってスゲー!

はいえ、その人と関わるのに薬が必要状態って、健康じゃないよなあとも思うのだが。でも飲まないと多分涙が止まらなくなってしまうのだ。

ADHDからそもそも会社生活もその中の対人関係普通より困難だとは思っていて、理不尽さを覚えつつも頑張ろうとは思っていた。

けれと、些細なことで叱責される度にADHDじゃなければこんなことにはならなかったのかなあ、と思わざるを得ないのである

はいえ、デパスってそんなずっと飲めるもんじゃなみたいだし、涙が止まる良い方法何かないものか 薬以外で

それとも、涙が止まらないことって社会人として普通なことなのだろうか

anond:20180302152036

炭鉱労働者炭鉱しかできないか炭鉱を閉鎖するな、かw

小売や外食なんてものスキルの割に金払い悪いやろ、正社員店長候補か?こんなデフレ産業数減らしても問題あらへんわ。

必死店長になっても日給1.5万のベテランドカチンレベル生活できるんか?できんやろ。

2018-02-28

anond:20180228214934

「語りたがるような元気のあるベテラン(?)」は

最近のなろう系(これも雑なくくりだが)を快く思ってなくて

ヒョーロンカ稼業でもないのに語るために好きでもないものを大量に押さえるのは

しんどいだろうなぁという偏見は確かにある

2018-02-26

anond:20180226105116

会社に泊まり続ければ300までいける

SIerベテランに「今までで一番残業したのは?」って聞くとそのぐらい

上司のインスタをブロックしたい

もやもやした事が書きたくて、匿名ダイアリー

誰も見てるような見てないような感じがいいかもしれない。

前の会社上司仕事ができない、陰険子供っぽくて、責任感がなく、上に立つ感じの人ではなかった。見た感じはいい人そうなんだけど。

子供行事なんかで休むときはすっごい嫌がる。話を聞かないみたいなそぶりもあって「人としてどうなの?」というレベルしか仕事できない。控えめに言ってもクソ。

そんな上司が嫌で、たくさんの人が辞めて行った。重要な人も辞めていくのでみるみるうちに業務は回らなくなっていった。自業自得だとおもった。

嫌いだったけど、割り切って上手くやっていかなきゃ・・・と思って、嫌いな事は全面的にださずに普通に接した。くそでも上司から

何回目かの繁忙期。人があまりいない状態。その現場を回すのは社員では上司一人になってしまった。あとは全部非正規雇用人達上司司令塔にならなければいけないのに、大量の業務がおしよせてきた上に仕事ができない、責任感のない奴にはキャパオーバーだった。

仕事比較的にできるパートさん達でなんとか支えた。みんな休憩なしで働く。中高生の子供さんが居る方も遅くまで働いていた。

その上司の嫌な所はもう一つあって、責任感がないので文句を言わないのをいいことにずーーーーと休憩なしで働かせるのだ。

契約時間が来れば勝手に帰ればいいのだけれど、その時の業務量によって変える時間はかわる。13時や14時?15時?

その上司が「何時まで!」とコールしない事には帰れないのだ。6時間以上働くなら休憩はとらせないといけない。それでもスルーだ。それはやめてくれとさすがに文句をいった。

それから6時間以上になりそうな時はあらかじめ言うようになったが、業務量が大量な時は帰る時間を言わない日も多々あった(馬鹿なの?)

上司が一人でがんばっているか・・・と思って私達は時給以上の仕事をした。派遣への指示、荷物の運び込み・・・等々。

ありえないぐらい頑張った。多分ベテランパートがいなければ、破綻していただろう。とにかく頑張った。

それから、もうちょい上の上司がやっとやってきて(そいつ仕事ができない典型だったか絶望しかなかった)なんとか立て直した。

まりにも働きすぎたので、お給料を103万円以内で調整しないといけないパートさん達(私も)このままでは103万円いく、12月みんな出勤できなくなりますよ、という事態になった。有給も使えず、いいように使われて、その上103万超えそうな業務量。

人がいないからどうしても私達が働かないといけなくなる。そして相変わらず、終わり時間コールはしない。馬鹿なの?

そんなに頑張っても、休みたい時は文句を言われる。どうかしてる。

寒くなってきた時期、子供が熱を出して休む。一日目は休んで、二日目は微熱になったので、子供学校を休ませているのに(一応留守番はできるけど)無理やり仕事にきたパートさんがいた。事情説明して上司に「12時で上がりたい」と伝えたら

「俺の小2の子供は一人でずっと留守番できるけどな」と言い出した。

みんな怒り心頭である

そのほかには、同じ小学校子供が通っているパートさんが2人いる。参観や、学校行事なんかで休みが被る時がある。仕方のない事。そんなパートさん達に対して

「同じ日に休むなって面接ときに言われんかった?」と言われた。

今まで必死にお前が仕事をできないのをフォローしてきたのに、その言い草

でも繁忙期はそんな上司も頑張ってるんだ、と思って、なるべく嫌な所はスルーしてきたのに、結局は人は変わらないんだな、と思った。

再び大っ嫌いになった。

繁忙期にみんなで頑張っている時に、Facebookやインスタのアカウントフォローし合った時があった。今思えばマジでやめとけばよかった。

結局仕事ができない上司たちでも、業務量の多さには対応できず、発注から撤退を言い渡された。

当然の結果だと思う。なんでもっとはやくに撤退を言ってくれなかったのだ。

私達パート発注元に雇われることになった。くそみたいな上司とはおさらである。うれしかった。むっちゃうしかった。

奴が上司である間はSNS寒いコメントがきても、まあまあ対応していた。あの時は頑張っていたしな・・・と同情の目でみていたし、本当は悪い人なんかじゃないしな。って思った。

あの人なりに仕事やってたんだろうと前向きに思って、会社さよならした。(心の中ではガッツポーズ

新しい会社に変わってから、その思いは払拭された。前の上司(奴)が回していた同じ業務内容なのに、新しい会社での方が断然やりやすいのだ。

休みやすい、仕事もまわるのが早い、的確な指示。無駄業務は一切私達にはさせない。

前の会社上司(奴)はやっぱり仕事ができないんだな・・・と思った。やっぱり嫌いになった。

となると、フォローし合ってるSNSでもらうコメントがむっちゃくちゃうっとおしくなった。

今まで気になっていなかったけど、ネガティブ自虐コメントをインスタでしてくるのだ。空気読めよ。

しかもわけのわからんコメント上から目線だんだん気持ち悪くなってきた。

しかも逐一コメントしてくる。いいねだけでいいのに・・・

電話から電話番号を消して、ライン非表示にして削除だ。

もう関係ないし、そんな仕事ができない奴と縁があってもなんにもならないだろう・・・

インスタの写真ネットマナー無視したものもあって(他人バリバリ写ってる写真を修整なしでアップ)もう寒すぎる・・・

他人ともなればな見る価値もない。

コメント無視しつづけたら、コメントはいれてこなくなったけど、いいねはまだ来る。奴のインスタのフォローはもうやめた。

2018-02-25

バイトが難しい

体力系の仕事で、自分にそんなに向いてるわけじゃないのは分かってた

でも人とあんまり関わらなくていいところが魅力的で応募した

いざ初めてみるとやっぱり難しいな、と思う

丁寧に仕事するのは得意で他の人が見落としてることでも気づけたりする

でも、いかんせん自分仕事が遅い

というか、他の人が尋常じゃないくら仕事が早い(ほとんどみんなベテランばかりだし)

なかなか早くできるようにならないので肩身が狭い

他の人の仕事ぶりをちょっと見てたら、やっぱりみんな上手いこと手抜きはしてるんだと思う

自分はそれができない

最初に教わった通りにクソ真面目にはやるんだけど、「大事なとこだけしっかりやって細かいことは後回しにする」みたいなことが上手くできない

バイト、難しいです

2018-02-20

finalvent氏の羽生選手に関する記事に寄せて

この記事http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2018/02/post-4b9b.html)については筆者だけでなく、ブコメでの反応を見ても本来混ぜるべきでないものを混ぜて考えている人も多く危惧を抱いたので私の考えを簡単に記しておきたい。

氏の主張としては「怪我が悪そうなので回復第一に考えて出場しないほうがよかったのでは?」というものだ。そこそこのボリューム記事なのでほかにも色々書いているが、煎じ詰めるとこの一言であろう。しかし決定的に間違っているのがこの「回復第一に考えるなら」という前提の部分である一見正しそうだし、実際多くの場合正しいのでたちが悪い。多くのブクマもこの一見正しそうなマジックワードに騙されている。

回復第一に考えるなら」という前提の何が間違っているのか。ここではこれを「回復してどうするの?」という問いに対する答えを考えてみることで説明してみたい。

おことわり

本題に入る前に最初におことわり。以下に私は「回復第一に考える必要などない」旨を書こうとしているが、それは「羽生選手が痛み止めを使えば金メダル可能性がある程度には飛べる」程度には回復していることを前提にしている。実際その程度の回復具合だったことが明らかになった今では不要な断り書きかもしれないが、たとえば「どう考えても滑れないしジャンプも飛べないのに正常な判断力を失って<出場>を主張している」ケースなどはまた別の話というか、普通に出場すべきでないことは明白であり本稿では考慮しない。

それでは本題に入る。

回復してどうするの?」

いきなり結論を書くが、回復したとして羽生選手にとってオリンピックでの金メダル以上のモチベーションはおそらくない。これが1年に何度もあるGPシリーズのうちのひとつ、あるいは毎年あるGPファイナル世界選手権なら「回復して次の機会に頑張ろう」という理屈も成り立つし、仮に本人が出たがっていても周囲が無理にでも止めさせるという判断はあろう。しかし4年に一度のオリンピック、それも金メダルが狙える状況で止めさせるのは、あまりに酷である

「そうは言っても23歳の未来ある若者なんだし」的なブコメ散見されたが男子フィギュアにおいて23歳は「未来ある若者」ではない。むしろラストチャンス可能性もあり、頑張れば金メダルをとれるかもしれないのなら「出たい」と考えるのは自然なことだ。最悪選手生命を絶たれたとしても悔いはないというくらいの計算も働かせたのではと推察するが、その上での出場判断をいったい誰が止められようか。繰り返すが出ても出なくてもこれが最後かもしれないなら出る、当たり前でシンプル結論である

これで最後かもという部分は反論が予想される。4年後の27歳でも十分に一線級で戦えるかもしれないからだ。銅メダルハビエル・フェルナンデスは26歳である。ただ信じられないほどジャンプ難易度インフレしている男子フィギュアでは、4年という時間と27歳という年齢はプラスよりマイナス作用する可能性が高い。実際もう30年以上25歳以上の金メダリストは出ていない。回復しても27歳の一発勝負金メダルをとるのは難しいなら、そして痛み止めさえ飲めばジャンプできるなら、多少の無理は押して目の前の金メダルをとりに行こうというのは決して分の悪い勝負ではない。最悪メダルもとれず怪我が悪化し今後の選手生命が断たれたとしても悔いがないと思えるくらいの年齢が男子フィギュアにおける23歳という年齢である

高校球児との違い

この点が一部ブコメにも見られた「甲子園での高校球児酷使問題混同してはいけない点である高校球児、とくに卒業プロを目指そうというレベル投手文字通り「未来ある若者である。本人がどんなに連投を望んだとしても、無理にでも大人ストップをかけることに一定合理性がある。もっと大きな舞台もっと大きな成果を挙げるチャンスを、若者特有の好ましくも危うい一時の情熱にまかせて摘み取ってはいけない。

私が冒頭で「回復第一に考えるなら」という前提は「多くの場合正しい」と書いたのはこういうケースである。無理せず回復を待って次のチャンス、次の飛躍へつなげよう!というのは高校球児をはじめとした多くのティーンエイジャーには当てはまるし、ハードワークを強いられ心身が疲弊している一般労働者にも当てはまる。世の中の99.99%の人にとって正しいのが「回復第一に考える」ことである

翻って羽生選手場合はどうか?オリンピックよりもっと大きな舞台があるのか?金メダルよりもっと大きな成果があるのか?たぶん答えは「NO」だし、仮に「YES」だとしても「YES」と言えるのは羽生選手だけである。「回復第一に考えて」というのは彼の身体を気遣った大人分別ある意見のように一見思えるが、実際には、世界最高の舞台世界最高の輝きを放つチャンスを永久に奪い去る暴挙に等しい。幾人かはコメントで指摘していたが羽生選手や彼の決断に対する敬意を欠く行為でもある。

Finalvent氏および氏に賛同した人たちにあらためて問いたい。「回復してどうするの?」。

その他雑多なこと

2018-02-19

品質担当という負け組

最近大企業品質不正ニュースになってるけど、うちの会社もそう。後追い作成ならいい方。最早ベテランすら何が正しくて何が間違ってるのかわからないレベル

何となく判子おしてokでしょって感じだ。

俺もばれたら首かな?と思いながら毎日書類作成して他人の判子ペタペタ捺印。

日本現場力ってどこもこんな感じたよね?

2018-02-14

バイト先で個人情報聞き出そうとしてくるおばさん

恋人はいるのか?自炊してるのか?親は何してるのか?

そんなこと聞いてどうすんの

バイト自体楽しいのに仕事中の逃げ場がない状況で質問されることに疲れた

ベテランから社員も強く言えないみたいだし

質問全部に嘘で返したら面白いかなってちょっと思うけど、いらんトラブルを招きそうで躊躇する自分がいる

バイトするのはお金いるからで自分の話をするためじゃないってことがどうして分からんのだ

2018-02-07

久しぶりに鬼平犯科帳

久々に観たけど実に面白いベテラン役者達だからにのめりこめる。あまりプロの演技のレベルの高さに度肝を抜かれた。

2018-02-05

anond:20180205195801

わかる キチガイは 怒りで正常な判断力が欠けてる事が多い

そのくせ説明も不十分であることが多い

教える側が新人であることの考慮も無く

その業務の向き、不向きの方向性も見えてねぇ

でも そのキチって どうやって ベテランなったんだろう?

怒られて奮起したからなら 不毛だよなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん