「アマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アマとは

2012-04-28

ニコニコ大会議はニコニコ動画限界を端的に表しているイベントである

まだ国内における独占的な地位すら獲得していないのにもかかわらず、

ニコニコ動画を利用することによる素晴らしさを主張する場として機能せず、

ネタを知っている人間のみが集まる事によって機能している一種の同人イベントしか機能していない。

プロ洗礼を受けていないアマ素人名誉欲を煽り立て、そこにしか自分地盤を置けないような薄い文化人間の収容装置になっている。

2012-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20120413010555

馬鹿だな。だったらコンテストなんてやらずに実績のあるヤツに発注すればいい。

それをやらずにアマチュアか、せいぜいアマに毛の生えた「ひと山いくらの趣味人ども」からコンテスト隠れ蓑格安イラストとろうとしてるから叩かれてんでしょ。

2012-03-27

カードポイントは、個人情報売却の対価と考えるべきではないか

はまちちゃんがいい事言った

ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20120228/social

情報は紐付く

ちょっとした情報を元に、

ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、

リアル情報まで紐付くこともよくあること。

ひとつひとつは大したことない情報でも、

情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。

ポイントとは何か

最近東日本の元国鉄会社CMやってるんだけどちょっと腑に落ちないんだ。

・まだオートチャージにしてないの?(イラついた顔で)

カードポイントたまるのに(まだやってないの的な顔で)

要は「ビューカード一体型suicaにすりゃ、便利だしポイントまりまっせ。」とよく聞こえる。

でもこれをやることで、定期券に記載されている名前と年齢と電話番号以外にも様々な情報suicaにひもづけられてしまうことに気がついて欲しい。

紐付けられたデータの行く末

尊敬する高木先生PASMO関連でakkyよろしく派遣できていたサポセン素敵女子いじめていたそのころ、ペンギン会社は紐づいた情報で水を売っていた。

JR東日本子会社が2億件のビッグデータで商品開発、「移動中に飲む水」訴求 - ニュースITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120125/379281/

VT-10では単品・時間別売り上げが把握できるのに加え、Suicaスイカ)などの電子マネーカードを利用した場合は、カード固有番号(IDi)を基にリピート購買の回数が分かる。さらに、Suicaポイントクラブ会員(約140万人)については、入会時に登録された性別や年代、居住エリア郵便番号)を把握できる。

VT-10ってのは、自販機についてる黒くて大きい方のカード受信機ね。)

Suicaポイントクラブなら上記の情報が紐付く。ビューカードならさらに信用情報まで紐付けることが可能だ。約款には書いてないかもしれないけど、改定されちゃったらできる。約款なんて読まないし。

この記事では水だったかもしれないが、Suica最近どこでも使えるから行動範囲や趣味嗜好までペンギンにはお見通し。悪用なんて、しないよね?

まとめ:どうして

・どうしてあの家電量販店カードを提示すると10%ポイント還元されるけど、よくわからんクレジット付きカードへのアップグレードを提案するのだろうか?

・どうしてコンビニでもどこでも青と黄色カードがあるか聞かれるのだろうか?そしてどうしてあのカード免許書の提示がないと入会できないのだろうか?

・どうしてアマソンは送料が無料なのだろうか?

2012-03-18

アトピーになりかけた

この一ヶ月半ほど、体中がカユくて悩まされていた。

朝起きると肩、足の内側、肩、腕の内側をボリボリかきながら起きるのが日課。

日中も、足の膝上部の内側カユくて、知らず知らずのうちにかくようになり、ふと気づくと、ケロイド状になっていた。


カサブタができる。

その上からさらかい出血が生じ、それでもカユいかさらにかく。

赤い筋が皮膚の上に盛り上がり、見た目がスゴい。

ダニのせいだと布団を干して、掃除機をかけてもカユいのは変わらず。

我慢なんてできやしない。


友人にそのことを何気なく話したところ、

「それ、アトピーじゃん」

と言われて、ゾッとした。


少々うろたえて腕の患部を見せると、

アトピー以外の何ものでもないね。まだひどくなくてうらやましいよ」

というのだ。そして、

「Welcome to the atopic World」

と、エイズメアリーばりの怖いセリフを吐き、一言

皮膚科に行け」

と言う。

ステロイドで苦しんでいるお前が言うのか。


ステロイドの弊害はよく聞くので、それ以外の方法をググった。

これまで、お陰様でアトピーとは無縁の生活を送ってきた。

その生活を手放したくない。

アトピー 治し方」

などといった単語検索して、上位のサイトを基に生活を改善、一週間目にして、この一ヶ月半苦しんだ体のかゆみが、ピタリと止まった。

この経験が、誰かの役に立つかも知れないので書いておく。


直リンクすると「宣伝乙」と言われそうなのでやめておくけど(気になる方は、私のサイトにも書いたので、”アマカナタ”で検索すればすぐにヒットすると思う)、元サイトによれば、

アトピーの原因にはいろいろとあり、人によってことなる。そこで、原因を一つ一つつぶしていけば、自ずと原因が分かる。
アトピーの大きな原因の一つは、栄養過多。

だそうだ。

原因と考えられる者の内、私の場合、不規則な睡眠時間を改めたが症状は改善しなかったし、ストレスに関しては人間関係に恵まれた職場なので、これも関係ない。

思い当たる節は、次の二つ。

この冬は寒かったので、電気毛布を買い、夜は一晩中つけっぱなしにして寝ていたこと。
体を鍛えていた習慣を、この冬はやめてしまったこと。

アトピー糖尿病とともに、発展途上国ではあまり見られない病気だ、と聞く。

私の場合は、この冬はこれまでのトレーニングの習慣をやめたため、取り過ぎた栄養が行き場を失って栄養過多になったのではないか、と推測。

少々強めの運動毎日行うようになった。

具体的には、腹筋50回、懸垂30回。


それから、空腹の時間を多めに作るようにした。

最後に、保湿のために美容液を患部に塗り、そのあと油を塗るようにした。

そして、電気毛布をつけっぱなしで寝ることをやめた、というか電気毛布自体の使用をやめた。

おかげさまで一ヶ月ぶりに、体のカユミから解放され、再発の気配は、今のところない。


風邪はひきはじめに対処すればいい、というし、ガンだって初期段階で発見すれば、簡単な手術で完治する、という。

こういうことは、症状の出始めで叩くのが肝心だと思う。

2012-03-02

AIJ問題の本質は、「能力なし意欲なし経験なし」の担当者を「プロ扱い」して保護を取っ払ったこと

 AIJ年金問題報道がどうも自分の中でしっくり来ない。

 この問題の本質論は、

 「年金基金運用者をプロと扱っていること自体、実態に乖離している」

 ということでは?

 例えばトラック年金基金で、運用担当者

 「自分年金運用を志してトラック会社に入りました」なんてケースは、まずゼロだろう。

 恐らく根っからトラック野郎で、クルマトラックが好きなのに、

 体を壊したか失敗したか何かで、年金担当という「閑職」に追いやられた、

 そういう手合いが運用担当になっているのでは?

 ※新聞社志望者が記者志望ばかりで、経理・人事志望者が少ない(というか、いない)と

  某新聞社が嘆いていたが、それと同じ。

 そういう手合いだから仕事への意欲も推して知るべしである

 要は、「能力なし・意欲なし」で、しか金融知識の勉強期間ほぼゼロ人間が、

 「能力豊富・意欲あり・十数年間金融知識の勉強してきた」という歴戦のツワモノの

 金融プレーヤーと同じ土俵に乗っかる、ということ自体、無理があるのである

 単に国(企業)の制度の都合上、いきなり多額のカネを渡されているだけだ。

 「金持ち」即ち「プロ」ではない。

 

 金融庁金融政策は、「プロアマを峻別し、アマ保護するが

 プロ自己責任にして、プロ向けは規制緩和する」という政策だが、

 閑職意欲なし年金担当者を「プロ視」して、彼等に関する規制を緩和したことに無理があるのでは? 

 言って見れば、職業軍人徴兵軍人の差、とでも言うべきか?

 金融庁は「お前ら軍人なんだから戦時国際法軍人扱いするぞ」と言っているが、

 徴兵軍人側(=年金担当者)は「自分の意思でこの職業になったんじゃないのに・・・」と

 ぼやいている、そんな感じ。

2012-02-03

琉球大学木村政昭名誉教授地震予測

木村政昭氏の地震予測一部の人が知って偉く驚いてるようだけど、なんか過剰評価にしか見えないので。

まともに素人向けに検証したサイトないの?

TwitLonger — When you talk too much for Twitter

ざっとネットで調べても、どうも木村政昭氏の地震の目理論というのがよくわからないんだけど。ちゃんと見るものを見ればわかると思うんですけど今はパス

精度を調べると、多少見たところ「少なくとも一般の利用者にとっては現時点でそんなには高精度じゃない」というのが私の結論。

せめて 科学的・論理的な姿勢で原発の廃止を求める原発懐疑派のブログ  ネット反原発派の極北・「@tokaiama 東海アマ管理人」氏の地震予知は真実かデマか? 並みにチェックしたかったんだけど(これでも本来不十分だけど少なくとも東海アマ予測がでたらめであることだけははっきり分かる)、そこまではできなかった。

ざっと見たところ、東海アマレベルよりは比較にならないほど当てになる可能性は否定できなかったが、上記ブログにあるような「木村先生阪神淡路大震災以降、ほとんどの地震予測成功されていて、」っていうのは「え、ホントかいな?」というのが私の見解

まず、見てみよう。

彼の公式サイトのうち、2011/3/11もっとも直前2011/02/18の日本列島地震予測図だ。

My Blog

2007年には一度予測していたはずの、三陸沖の予測が書かれていない。

日本付近の地震予測図(M≧6.5)

木村説に基づく私案 (2009年8月6日公表)にも、やっぱり三陸沖はない。

そして、2011/3/9、後から「前震」であったとわかった地震直後

My Blog

これの目があったと突然言っている。

2011/3/11が終わってのち、

My Blog

目があったと言っている。しかし、それまでの上記引用すべての図と違うように見えるのだが。

2011/3/9の前震の予兆と2011/3/11予兆を取り違えることはあってもおかしくはないかもしれない。また、この比較だけをもって、地震の目理論の中身をデータ比較して検討しなければ「地震の目」理論そのもの妥当性(多少なりとも役に立つかもしれない、という可能性も含めて)を否定することはまったくできない。が、現時点で「木村政昭氏は2011/3/11三陸地震を的確に予想していた」と言われると、まったく予測してなかったこと断言できる情報には欠けるが、的確な予想が出来ていたというのは無理ではなかろうか。実は予想してたんだけれども政治的理由等で隠していたとか言われたらちょっとまぁ私には手に負えないが。

で、本当はもっと過去予測と実績を予測履歴と比較すべきなのだが、ぱっとぐぐっても私には見つからなかったので、

みつかったうちの最も古い前述の「木村説に基づく私案 (2009年8月6日公表)」でみてみよう。

再掲)日本付近の地震予測図(M≧6.5)

このうち、台湾付近(2009±2)のは当たってれば来てるはずなので、とみてみると

NEIC: Earthquake Search Results

…なさそうに見えますが。M5.5以上検索。2009/8/1~本日。当たっていればLAT21付近にあるはずなんですけど(このシステムデータ漏れがあったらわかりませんが)。そんな地震があったというエビデンスがあったら教えてください…。他のは予測期間が終わってないんで判定できませんが。。。

千葉周辺はなんか最近の他の学者が言ってるのと似てないこともない気がしますので、これは当たるのかもしれません(既に311余波で起こってたりします?)

鹿児島南東沖はまだ予測範囲終わってませんが、気象庁 | 震度データベース検索とかで見る限り、鹿児島震度1以上で震源地とマグニチュードが一致するものは見当たりません。

で、2011/8/9版をみると

My Blog

随分変わってますね。

まぁ、3/11で大きく事情が変わったとかいうのが地震の目理論に当てはまるかわかりませんが(311でまったく過去データが使い物にならなくなってたとすると多分私が見た数ページからして地震の目理論はたぶん、当分の間精度ががくおちです)。

過去のは図から抜いてるだけで予測撤回してないって話だと過去のも全部並べて重ねないと予測意味がだいぶ減ってしまいそうですが)

外れが多かろうとも、一定の精度があるのであれば、まぁ備えることに無意味とは必ずしも言えないので、私が見た限り、「東海アマみたいに信じるのがバカ」レベルであるという判断はできませんでしたが、警戒情報として参考にするならともかく、現時点であまり祭り上げるのはどうだろうかと思うわけですが。

また、上記検証では理論の正しさは何も検証してないので、この理論の今後についてもなんら評価してませんので、将来この手法が精度を上げて実用化される可能性を否定するものではありません(とりたてて肯定もしませんけど)。

2012-01-25

創造性について思うこと

物を作る趣味をしようとすると、辛くてしょうがない。

例えば絵を描いたり、音楽を作ったりとか。

やりたいなあって思いはあるんだけれど、実際にやってみると、

こんな事やって何になるんだって、むなしい気分になる。

伊坂幸太郎さんのモダンタイムスという小説内に、

「物を作る人には、自己顕示欲創作欲が両方ある」という記述がある。

話の本筋とはあまり関係ない文章なんだけれど、胸に引っかかる。

ぼくの場合自己顕示欲が強くて創作欲が少ないから、構ってもらえないと虚しくなるのかもしれない。

プロアマわず無数の作品が日々投稿されるネットの中では、レベルが高くない作品はなかなか構ってもらえない。

ニコニコ動画pixivを見ると、華やかなランキングの影には閲覧数10以下の作品が山のように投稿されている。

そこでめげずに作れるのは、性格だったり、才能だったりするのだろうか。

憧れはコントロールされたもので、本当の気持ちではないのかもしれないと考える。

漫画家ミュージシャンがなんだか格好良く見えるのは、

新しいアーティストを常に求めている人達の演出かもしれないし、

あるいは、画材楽器を売りたい人達の演出なのかもしれない。

ステマステマ言われると、そんなことも思う。

その中で一握りが選ばれて、世に出るようになっている。

他の大勢は、のせられていて、創造性の被害者が大量に生まれる。

それでどうするか。完全に手を引くという方法がある。

なんだか諦めきれない思いを断ち切って、もう一切何も作らない。

きっと楽だけれど、逃避しているようにも感じられて、決断には勇気が要る。

または、辛い思いを持ちながらやり続けるという選択もある。

やり続けるのは格好良く見えるけれど、のせられ続けているようにも感じられる。

あちらを立てればこちらが立たず、一体どうしたら良いんでしょうね。

あと、創造系のヌルい相互評価サイトとかあったら、結構人集まるんじゃないかなあと思う。

pixivの下の方の人達が活発にコミュニケーション出来るように、システム側でサポートする感じの。

web屋の皆さんどうですかね?

2012-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20120105220204

「父親じゃなく彼氏を見れない女性結婚できない」に同意だな。まだ親離れできていないんだろうね。

しかし、まぁ

ネットだけじゃ限度があるよ。高度な教育は金出さないと受けられないよ。

子供の頃習い事してた程度で他人に教えられるほどの実力がある訳ないだろう。

これもまぁ、そうなんだが、無いものねだり乙としか。。。

それもそうなんだけど、ネット限界はあるのはその通り。

だけど、子供が興味を持つ取っ掛かりとしては悪くない。何のために教育するのかの目的による。

子供の頃にやった習い事程度でも、子供の初歩のレベルなら教えられないかな?

もし教えられないレベルだったとしたら、その人の限界を感じるなあ。

俺の周囲ではプロレベルには到底及ばず、アマといっても下手、でも子供に基礎は教えてる。

もし楽しくなって本格的に学びたいと子供が思ったらそれを本気で習わせればいいんじゃないか。

そもそも習い事ピアノ水泳バイオリン語学も全部やらせてじゃあ、全部プロになる人なんですかねえ?

もちろん何でも出来る人はいるけれど、ではオーケストラに入るレベル楽器演奏五輪選手の人ってどのくらい?

そういった超人を育てるために習わせてるわけ?

何のために習い事させてるのかな、と本気で考える。

http://anond.hatelabo.jp/20120105011601

増田に聞きたい。

習い事メリットはどんなことだと思ってるのかな?何のために習い事をするんだろうね?何の教育になるんだろうね

2011-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20111225211334

批評家の言うことを真に受けてはいけない。今までに批評家の銅像が建てられたためしはないのだから

ジャン・シベリウス

アマノジャクはミーハーの裏返しである

中島らも

2011-11-23

大学生の行動ってなんでも就活に巻き取られるのか。嫌いな写真毎日上げるより楽しいと思えることをやった方が絶対いいでしょ。プライドとかないのかね。

俺は楽しいと思って何かに打ち込んで結果を出した奴を評価したいし、将来的にはそいつの方がいい仕事をしてくれそうな気がするんだけど、採用してる人はどう思ってるんだろうか。自分から道具になってくれる人間の方が便利っちゃ便利なのかな。

それじゃダメなんだよってことをちゃんと伝えるのも大人の役割だった気がするけど、それすらできないんじゃ大人もダメだってことだね。

ていうか彼女の話って全然インターネットっぽくないんだけど、それ認めちゃっていいのみなさん、というのもあり。

まあなんにしろクソだわ。

あと例の記事にいいねしてるクソアマFb上に複数現れてなんかムカついた。以上。

2011-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20111029131031

元記事見たけど、こんなグラフ1枚で地震予知とか、地学の分野ってちょろいのな。

せめてその地震エコーだかの波形パターンが3/11のそれと似てきたとか、そういうのをちゃんと可視化してくれないと。

今のままだと説得力の点でも東海アマの「カラスの飛び方がいつもと違ったか地震が近い」とあんまり変わらないぜ。

2011-10-25

東海アマ岩瀬浩太について

http://togetter.com/li/203344を読む限り、東海アマ岩瀬浩太であろうと思われますが。

名前のない新聞 9 & 10月号、入荷!

今号のキーワードは、「夢見る自由」

競争差別社会岩瀬浩太)

http://blog.from-earth.net/?eid=801720

これ本人なの?ブログ主がいわゆるスピリチュアル系なので関係ありそうななさそうな。

2011-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20110817224009

当方、毒男

現在彼女なし(紹介してもらった子に査定され中)

これは浮気だ:E,F,G,H

最も非道い裏切り:G

相手がプロアマわずセックスした時点で浮気かと。

昔付き合ってた子に

風俗は相手がプロから本番ありでも許す。ただし、そんなとこ行く金の余裕があるんならな」

と言われたことがあった。

実際、そんな余裕を与えてくれるわけがなかっただが…

2011-07-20

前田敦子情熱大陸を見た

なんか2chまとめブログとかですげー叩かれてたからどんなもんなのかなと思ってYoutubeで見てみたら意外と好感を持ってしまった。ものすごい冷静というか、全くトップアイドルと言う立場に舞い上がってないというか、そういう意味では客観性があってまともだ。けど、AKBはブームが去ったらみんなに忘れ去られるんだ、心にずっと残るような価値というのはないんだ、というある意味ではAKBファンよりAKBアンチに近い見方をしていて、しかもそれをそのまま言ってしまうというクソ正直さというのは、なんだろう、アイドル偶像と対極にある姿勢だと思う。ファンの方が怒るんじゃないだろうか。大島優子も、前田ストイックだ、みたいなこといっていて、アイドルストイックっていうのも対極だよな…と思う。いや、アイドルをやるにはある種ストイックでなければならないんだろうけど、そういうんじゃなくて非社交的な感じのストイックさだ。アンチアイドルという感じだ。

でも、だからこそ、前田敦子センターである意味というのが見出せた。

今の素人テレビ慣れしていると言う。街頭インタビューでも、よどみなく、それっぽいことを喋れるという。プロアマの垣根が小さくなってきた。

そういう時代にあって、素人よりもテレビ慣れしていない…わけでもないんだろうけど、不器用な振る舞いを見せる前田というアイドルには価値がある。等身大で。身近な。会いにいけるアイドル。まさにそれだ。AKBのコンセプトを最も体現しているのが前田というわけだ(もちろんAKBという器なくしては芸能界で生きていけないだろうけど、その時はカンボジアかいって国際貢献をするのが本人にとって一番幸せセカンドライフかもしれないよ、なんて超おせっかいな提案)。

2011-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20110712212058

お前、とんでもなく馬鹿だな。

玄人(プロ)=金貰ってやっている。商売。

素人アマ)=金貰ってない。商売じゃない。

ただこれだけの違いだ

2011-06-28

トラブルやらかした、ライブ配信の某会社

トラブルやらかした、ライブ配信の某会社

某所で批判記事を書いた。

そしたら「記事掲載ありがとうございます!今度こんなサービスをはじめます!」みたいな、リリースを送ってきた。

あのクソアマ全然反省してねー。

サービスを再開したことじゃなくて、こちらの記事を読んでもいないし、理解もしていないことに腹が立つ。

一方的にリリースを送りつけてくる厚かましさで、コミュニケーションメディアくそもないだろ。

予言する。ぜったいあいつら、またやらかす。

2011-06-27

BLと在日

注:加筆修正しました

最近商業BL作品ばっかり読んでるから、たまにはネット同人作品も読もうかなと思い立って、某ジャンルのサーチから二次創作サイト巡りをしていたときのこと。リンクを辿っていった先に、管理人韓国人であることを明記しているBL小説サイトがあった。日本語ネイティブじゃないとこれはムリだろと思わせる豊かな語彙の小説や日記・掲示板の内容から判断するに留学生やニューカマーなどではなくて、日本で生まれ育った在日韓国人の方であるようだった。

なんかね、これちょっとびっくりしたんですよ。在日の人もBL書くんだなぁって。

いや、こんなにもアニメ漫画の氾濫する日本社会で生きている以上、日本人だろうが外国人だろうがオタク趣味に染まる人は染まるのが当然だろうし、中にはヤオイ二次創作に興味を持って腐女子腐男子になる在日コリアンがいるってのも理性では理解しているんだけど。実際目にしてみると、なんかこう、感慨深いものがありましてね。

そうかー、在日のBL好きってのもやっぱりいるもんなんだなー、っていうか他にもいるけど明かしてないんだろうなー、としみじみしてたんですが、途中でふと思い出した。あれ、ちょっと待てよ?よく考えてみれば、数少ないながら今までにも在日韓国人が登場するBLがあったりするし、在日朝鮮人のBL作家というのもいたりするんじゃないの?そういえば私、そういうの読んだことあったような……、と。

というわけで、今回はBLと在日と私というテーマで今まで読んだ作品を振り返ってみようと思う。長いよー。私が以下で言及している作品には18禁のものもありますのでお気をつけください。




倉科るり=金蓮花   在日のBL小説家

倉科るりというペンネームで、商業誌からBLを出版している小説家がいる。正確にはいた、と言うべきかもしれない。著作の中には絶版になっているものも多く、また1996年の『王様夏休み』を最後に10年以上発刊はしていないようだから公式サイトにも「倉科るりの商業活動は諸々の事情から不可能だと思います時間がないのです。」と書いてあるので、今後も商業誌でBL作品を発表する可能性は限りなく低いと思う。

けれど、在日とBLというテーマを語るなら、彼女を外すことはできない。

実はこの作家さんは、コバルト文庫金蓮花という名義で少女小説も書いている。むしろ金蓮花(きんれんか)というペンネームの方が世間的には通りがいいだろう。私も残念ながら倉科るり名義の本は読んだことがないけれど、金蓮花名義の本は小中学生の頃にわりと読んでいる。『銀葉亭茶話』、『水の都物語』、『月の系譜』は何度も読み返すくらい好きだった。私が金蓮花=倉科るりというのを知ったのは大学生になってからだったけれど、BL読者やコバルト読者には結構有名な情報だったようで、ネット検索するとペンネームを使い分けるようになった経緯や、その他もろもろの噂が出てくる。それらの噂がどこまで本当かわからないのでここでは紹介しない。

さて、金蓮花は1962年生まれの在日朝鮮人3世である東京に生まれ育ち、大学も都内の小平市にある朝鮮大学師範教育学部美術科を卒業した。作家デビューは1994年、『銀葉亭茶話-金剛山綺譚-』で集英社の第23回コバルトノベル大賞を受賞したのがきっかけだった。この『銀葉亭茶話』シリーズは、朝鮮半島舞台仙人精霊、竜や虎、人間たちが織り成す恋愛を描いた朝鮮ファンタジー小説で、仙境にある一軒の茶屋銀葉亭にさまざまな客が訪れ、店主の李月流(り・うぉるりゅ)に身の上話を打ち明ける、という趣向になっている。

金剛山綺譚』の金剛山は、もちろん朝鮮半島に実在する景勝地金剛山をさす。韓国人外国人北朝鮮国内金剛山観光地区に観光をしに行くニュースを見たことのある人は多いはずだ。『銀葉亭茶話』シリーズ物語に登場する実在の固有名詞は地名だけではない。例えば『蕾姫綺譚』では重要なキャラクターとして李氏朝鮮建国の王李成桂が登場するし、『舞姫打鈴』のヒーロー新羅英雄金庚信である

ところで、学校で歴史を習う前に本シリーズを読んだ影響で、私は現在でも「新羅」という単語を見ると反射的に「しらぎ」ではなく「しるら」と読んでしまうし、「李成桂」を見ると「りせいけい」ではなく「りそんげ」と読んでしまう。私にとって、このシリーズこそが生まれて初めて触れた‘朝鮮文化’なのだった。馬鹿子供だったので現役読者だった小学生の頃は朝鮮半島というのがどこにあるのか知らなかったし(私は当時本気で外国=アメリカであり、世界には日本アメリカの二国しかないのだと思っていた)、儒教文化だとか在日朝鮮人だとかさっぱり理解できない上に興味もなかったので読み飛ばしていたけれど、雪華(そら)や明蘭(みょんらん)という美しい漢字と不思議な響きの名前、美味しそうなチヂミ、ふわりとチョゴリを広げて鞦韆をこぐ明朗な少女、霊山の天辺に位置する天池(ちょんじ)の聖水……どこか好奇心を刺激する異国のイメージの数々を私は大いに楽しんだのだった。特に金剛山の壮大な瀑布や峰々が鮮やかに染まる絢爛豪華な秋の描写などは、幼心にうっとりするような綺麗な文章だなぁとドキドキしながら読んでいた。金蓮花という作家のおかげで、私は隣国と幸福な出会い方をしたのではないかと思っている。そういう意味で、『銀葉亭茶話』は私にとって印象深いお話なのだった。

金蓮花自身にとっても、作家として第一歩を踏み出したシリーズであると同時に、祖国を舞台にしたロマンスであることを考えれば、『銀葉亭茶話』はやはり特別思い入れの深い作品なんじゃないだろうか。

彼女の著作のあとがきでは、自らのルーツを意識した話題が多い。北朝鮮に観光に行って金剛山の絶景に感動した話、伯母が北朝鮮に帰国した話、親戚が日本北朝鮮と中国に住んでいるという話、子どもたちの通う朝鮮学校お祭りのためPTAとして準備に奔走する話など。

そんな彼女がBL小説を書くときは、金蓮花ではなく倉科るりというペンネームを用いた。倉科るり名義の本では特に朝鮮半島と関連のある物語を書いたりはしていないようだ。少女小説コバルト作家としての自分とをきっちり分けたかったのかもしれないし、儒教を尊ぶ在日コミュニティ価値観からするとさすがにBLを在日朝鮮人と明かしている金蓮花名義で出すのは難しかったのかもしれない。少女小説家としてデビューする際も家族からかなり強硬に反対されたと聞く。少女小説を書いているのがバレて家族会議土下座までしたそうな。ましてやBLをや。

まぁ、BLを書くときと少女小説ラノベや一般漫画を書くときでペンネームを変えるのはbasso秋月こお榎田尤利もやっていることで、金蓮花に限った話ではないけれど、少女小説では在日ネタをふんだんに出していた人がBLではそれを一切出さないというのも興味深い話ではある。

ちなみに金蓮花名義の本に一切男性同士の恋愛や性愛が出てこないか、というとそういうわけでもない。

ここでちょっと萌え語りをさせてもらうと、『銀葉亭茶話』シリーズで私が一番好きなキャラクターは長白君(ちゃんべつくん)だった。彼は、朝鮮半島の付け根、北朝鮮と中国の国境にまたがる山(朝鮮語では白頭山中国語では長白山)の守護仙人精霊だったかもしれない)で、シリーズ通してのキーパーソンである李氏(注:男性)に想いを寄せている男性である。李氏に冷たく拒絶されたり、周囲の神仙たちに揶揄されたりしつつも、変わらず李氏に暖かい真心を捧げ続けている好漢なのだ。李氏には他に想い人がいるのでまず間違いなく長白君の恋が成就することはないのだろうが、私は彼の男らしい包容力にときめいたのでぜひ幸せになってもらいたいと思っている。別に相手は李氏じゃなくてもいいから。というか長白君には楓英とか緋鯉の精みたいな豪胆で誠実な男性とか似合うと思うんだよね。




高城響、鷹匠早紀    在日の攻め

studio may-beを結成して仕事をしている高城響と鷹匠早紀は、BLゲーム乙女ゲームシナリオライターとして活動している他に、連名でBL小説を書いて出版したり、漫画原作をしたりしている。音楽業界を舞台にしたBL小説『たぶん、きみが好き』『いつか、翼を広げて』『きっと、空も飛べる』という3冊がマイクロマガジン社から発行されたのは2004年のことだった。この3作は天才指揮者と男性アイドルカップルを描いたお話なのだが、実は高城響と鷹匠早紀がやっているサイトに長年連載していた大長編小説『KT』を手直しして発表したものだという。

そのサイト大長編(まだ完結していないらしい)には、脇役として若手の指揮者同士のカップルが登場する。彼らを主人公にした話もサイトには掲載されており、出会い恋人になるまでを描く『'O sole mio』、体の関係を持つまでに至る続編『hard day's night』、いちゃいちゃらぶらぶしてる『jealous guy』などがある。珍しいことにこのカップルの攻めは在日コリアンである

『'O sole mio』と『jealous guy』では、攻めが在日であることはストーリーの主軸にはほとんど絡んでこない。民族が違うということよりも同じ夢を抱く音楽家同士であることの方が、この物語の中では圧倒的に比重が大きいのだ。

しかし、『hard day's night』の中ではそれらしいエピソードが挿入されている。演奏会の予定が突如キャンセルされてしまった攻め。晴れがましい仕事を一つ失った原因を、受けに問われた攻めはしぶしぶこう語るのだった。「オレ、在日やん」。BLで、差別に直面する在日の姿が描かれているのは大変珍しい。そもそも在日としてのアイデンティティを持ったキャラクターが登場するBL自体ほとんど見かけないんだけどね。

ところで、この物語の攻めは、大阪出身関西弁を喋る陽気な男性だ。大らかで人懐っこい。阪神タイガースファン。長身ガタイが良くて、美男子ではないけれど、受けから見れば十分に魅力的な容貌をしている。そして新進気鋭の指揮者である。実際、読んでいて、彼は魅力的な人物として描かれているように思った。なんとなく関東生まれ関東育ちな自分からすると良い意味で典型的関西人という印象を受けた。

神経質で繊細、あまり感情表現が得意ではない日本人の受けは、自分と正反対の気質の攻めに惹かれていく。自分にないものを持っている相手を反発心を抱きながらも愛してしまパターンというのはわりと恋愛物の王道だが、受けが攻めの才能に嫉妬をして苦悩したり、振り切ってもついてくる攻めに苛立ったり、励まされたりと感情をぶつけ合ううちに自分の恋心を認めざるを得ない展開になるというのは微笑ましくて良かった。




檜原まり子   日韓ハーフの受け

BL小説家檜原まり子の作品の一つに『マリンブルーは密やかに』という小説がある。2008年、講談社X文庫ホワイトハートから発行された。舞台アジアオセアニアクルーズ中の豪華客船。そこに乗り込んだ保険会社から委託を受けた調査員の受けと、元自衛官の攻めのラブストーリーだ。

正直なところ、この物語の一番興味深いところは、ストーリーなどよりも受けの両親だと思う。

受けの母親日本人医師だった。そして父親は在日韓国人の寿司職人。両親が渡米して、一家がカリフォルニアにいたとき受けは生まれた。医師免許が認められなかった母親は畑違いの仕事をして受けを育ててくれたらしい。後に離婚したようだが、受けの両親の話こそ読んでみたいと思った。寿司職人と女医さん夫婦米国滞在記なんていろいろ波乱万丈なドラマがあって面白そうじゃん。

というわけで、本作の受けは間違いなく在日韓国人の血をひいているのだが、特に在日とか韓国に関するエピソードは出てこない。受けが韓国語を喋ったりキムチを食べるシーンがあるわけでもない。彼が民族的なコミュニティ朝鮮半島に思いを巡らすシーンがあるわけでもない。冒頭、地の文でさらりと受けの生い立ちが説明されているだけで、その後はとくに彼が韓国系であることには触れないまま物語は終わるのだ。

なら別に受けが在日の血を引くキャラクターである意味ってないのでは?と思わないでもないけれど、まぁ深い意味がなきゃ在日がBLに出てはいけないってこともないし、これはこれでいいのかもしれない。なんと言ってもこの作品の舞台はいろいろな国籍のクルーが働く豪華客船なのだから。南太平洋を悠々と航海する船上のキャラクターにちょっとしたマージナルな要素を付与したいと作者が思うのもわかる気がする。船長の喜屋武も、受けと同様にマージナルな人物である米軍勤務の軍人を父に持つ沖縄出身の男性で、金髪碧眼という日本人離れした容姿だが自らを日本人だと主張する。とても珍しい韓国系の受けや、沖縄と米軍というデリケートバックグラウンドを持つキャラクターが登場するという点において、このお話はなかなか印象深かった。




タカヒサ亨 渡来人カップル

『うつしみの花』は、幻冬舎リンクスロマンスから2008年に出版された全2巻のBL漫画である。作者はタカヒサ亨。舞台飛鳥時代日本で、有名どころでは葛城皇子中大兄皇子)、皇極天皇、間人皇女などが登場する歴史ロマンBLである。ちなみに中大兄皇子と受けがキスする場面もあったりする。

主人公(受け)は、百済から渡来人で金工職人である実父を持つ美少年。攻めは、受けの父親の弟弟子で、乃楽山(ならやま)の麓に住む百済系渡来人であり以前は都随一と呼ばれた腕を持つ金工職人だった。受けが攻めの弟子となるので職人師弟ものBLであると同時に、渡来人渡来人の子孫が出会って恋に落ちる物語なのである

職人の村で修行をする受けは、師匠であり恋人である攻め以外の渡来系の職人たちとも交流を持つようになり、技術を磨いていく。いつか攻めの故郷である百済に帰還することを夢見るようになるし、自分たちの存在は発展させ続けていく技術に拠って立つのだという強い自負心を持つに至る。彼らのアイデンティティは明確に百済系渡来人であることにあり、ヤマトにはないんだなーと読んでいて思った。

日本舞台なのにあえて渡来人カップルを描くなんて随分通好み(?)だなと思う。こういうのは珍しくて面白い試みだ。同時に、ちょっと私の中の日本人としての感覚が一抹の寂しさというか疎外感を感じなくもなかったような……。この記事のテーマである在日と古代日本渡来人はちょっと違う存在なのでこの作品には簡単に触れるだけにとどめるけれど、思いがけずヤオイを読んでいて自らのナショナリズムが浮上したという点で本作は印象深い作品だった。私が気にしすぎなだけだけなんだろうけれどさ。

もちろん、健気で頑張り屋な受けとクールで格好良い攻めは萌えたし楽しめた。

ところで、作者のタカヒサ亨は、角髪(みずら)に萌えてこのお話を描いたらしい。わかるわー私もみずら萌えです。特に青年の下げみずら姿は可愛くて良い。不評でなかなか描かせてもらえなかったとのことだが、残念だ。もっと見たかったよー。






コメント返し

ハテブやツイッター増田2ちゃんねるコメント下さった方ありがとう。せっかくだし嬉しかったので、いくつかのコメントにお返事します。


興味深い記事/勉強になった。/ほう。/おもしろい。

恐縮です。ありがとう

なんでこんな興味深い記事が増田なんかで書かれるんだ……いやまぁ理由は明確に推測できるんだけど。

自分のブログではこういう記事を出したことがないのでうまく書けるかわからなかったし、書いたとしてもこの記事だけ場違い感がぷんぷんして浮き上がってしまうだろうと考え増田しました。悲しいことですが、BLも在日も荒れやすい話題ですから

金蓮花くらいしか思いつかなかった。/金蓮花さんは有名だよね。/ 金蓮花は私がコバルトを熟読してた時代の後の人で懐かしい。/金蓮花の作品なら子供の頃読んだことあるな。/金蓮花さんなつかしい

私は金蓮花の初期の作品が好きでここ7~8年の著作は読んでないのですが、作品だけじゃなくて作家自身も本当に興味深いなと思ってその動向は注目していますラノベ界でも稀な在日外国人であることを明かしている作家さんですよね。まして日本と関係が良好でない国を祖国に持つ人ですから日本社会で生きる彼女自身、悲しみや自負心を含め複雑な感情はあったんじゃないかなと想像しています。日朝首脳会談が開かれ拉致問題が発覚した2002年、この年に発売された『伽椰琴打鈴』を最後に、彼女の著作の中で一番‘朝鮮’を押し出している銀葉亭茶話シリーズが発行されていないというのは、偶然かもしれないけれどなんとなく象徴的に見えたり……。

違う文化がベースから、私から見たらよく分からないのかもねと当時は思ってた。アメリカ人日本とか中国に感じてるオリエントな感じってこういうのを言うのかなーと中学生の私には興味深かった。/舞台設定もそうだけど、登場人物たちの価値観や倫理観が自分の知っているものと異なる面もあって、それはそれで興味深かった。

確かに文化が違う、価値観や倫理観が異なっている、と強く感じる点はいくつかありましたね。面白いなと好ましく思う相違もあれば、モヤモヤする思いを抱える相違もありました。私の場合女性の描かれ方や女性の置かれた立場というのが結構気になりました。『蝶々姫綺譚』で、女性が子を成さずに死ぬのは罪である、罰として死後の世界で償わなければならないという設定には、儒教ベースにしたファンタジーだとこうなっちゃうのか、とびっくりしたなぁ。日本日本よりフェミニズムの強い欧米発のファンタジーじゃそういう設定ってないでしょう。まぁ、当時の価値観を反映させた設定であることが良いという考えもあるとは思いますが、現代女性としてはファンタジーとはいえその世界の女性は生き辛そうだなという感じたのも事実でした。

「オレ、在日やん」。か。読んでみたい。/記事中の作品をどれも読んでみたい。

ネットで読める作品もるし書店図書館に置いてある作品もあります。個人的に、興味や関心の度合いが在日>BLという人よりは、BL>在日の人の方が楽しめるとは思いますが。

日本では掛け算、欧米では×ではなく/(スラッシュ)なので割り算。

全然関係ないけど、最近アメリカスラッシュ翻訳されて日本書店の店頭に並び始めましたよね。日本語海外スラッシュが読める日が来ようとは思わなかった。嬉しい。

「「新羅」という単語を見ると反射的に「しらぎ」ではなく「しるら」と読んでしまうし、「李成桂」を見ると「りせいけい」ではなく「りそんげ」」あるあるwww

お仲間発見。やっぱり他にも同じ経験のある方がいるんですね。

この語り口、既視感が。/この特徴的な文体Twitterのどこかでみたような?

皆さんがどなたをイメージしているのか興味あるなー。私は弱小ブログを書いてますが、Twitterはやっていないんですよ。

韓国人って恋愛もの入れ込むよね。日本人もだけど、なんかより情熱的っていうか

韓国人日本人よりも情熱的、確かにそういうイメージありますよね。こんな記事書いといて言うのもなんですが、家族友人知人に韓国人や在日の人っていないんで実際そうなのかはよく知らないけれど。

しかし、作者や登場人物が在日だろうとハーフだろうと、作品に影響なければ関係ないのでは?/BLを前にしたら作者が在日とかどうでもいいんだけど、気になる人もいるんだ

確かに作品が面白ければ作家は関係ないというのは仰る通り。私も普段は書き手には興味がないんですが、今回は冒頭で書いた某サイトにはなんだか妙に感慨深くなってしまいまして。

在日コリアンに限らずこういう風に創作の中に登場するマイノリティを振り返ってみるというのは興味深いよね。/こういう考察もあるのだねー。/いわゆる『キャラ属性』のフレーバー要素として、在日コリアン・その他を入れるか等。ただ、ふらっと使おうにも"実はよく知らない"事が多いのも、また事実。/彼も特にエスニシティ面で特筆されるような描写はないが、魅力的。

創作の中のマイノリティ、本当に興味深いですよね。読み専なので創作の苦しみは知らないのですが、創作物にマイノリティを登場させる際書き手さんはやっぱり慎重になるんだろうなぁ。セクシュアル・マイノリティが登場するBLは殊にそういう姿勢を求められているジャンルですし。常に政治的に正しいお行儀のよいBLである必要はないと思うけれど、読者が引くような差別的な描写が垂れ流しにされてるBLは読みたくないと思います。私はまだガチでがっつり民族問題を盛り込んだBLというのは読んだことがありません。今後もそんな作品は出ないんじゃないかなと思うし、たとえ出版されたとしても読みたいとは思わないかも、と考えています。娯楽作品には悲惨な差別とか貧困とかの要素は求めていない性質で、どちらかというとイチャイチャ、ドキドキ、ワクワク、エロエロアマアマラブラブって感じのノリの方が好きなんですよ。なのでフレーバー的な登場のさせ方や特筆されるような描写がなくても私はOKなんですが、作家がまったくその問題の背景に無知ではキャラクターの魅力的な属性にはできないわけですしね。作家は10調べたことのうち1を書く(100調べたことのうち1を書く、だったかもしれない)と聞いたことがあります。BLを愛する者の一人として、そういうBL作家さんが今まで以上にたくさん出てくれるといいなぁと願っています

2011-06-18

格差書くさ

http://togetter.com/li/149541

ニコ動の「○○してみた」について考えてみる

記事でも触れられているが、今の「してみた」クラスタは、もはや多くが「してみた」ではない。

してみた、というのは一種のテストであり、そのテスト多義である(してみることそれ自体のテスト、己の技術が評価されるかというテストetc

まり、これ自体が開拓の色を併せもち、開拓され、整備された今の環境ではそのテスト自体は殆どが後者意味合いを持つし、ほぼ形骸したといえよう。

からと言って、じゃあ「してみた」という名前を変える必要があるか?というと、その必要はない。今のままでいい。


むしろ気にかけるべきはそこで持ち出される「アマチュアリズム」という言葉だ。

フラット化するフラット化する、とさんざん叫ばれた電脳世界において、ニコ動が与えたのはむしろ格差の促進である

再生数、コメント数、マイリスト数などあらゆるものが数値化され、ランキングでそれは大きな意味を持ち、ランキング動画にも影響を与えている。

ただし、そこにプロアマの壁は存在せず、ニコ動で評価されるものとされないものという枠組みに改まった。

というのも、多くとは言わないがそれなりの仕事をしている人が参加していることは疑いなく、ならばそういう人が評価されているかといえば、そうでもない。

ユーザーに受けるかどうかが評価の差であり、技術の巧拙は幾分無視される。

そのような環境で持ち出される「アマチュアリズム」という言葉にどれほどの意味があろうか?それこそ、記事冒頭に出てきた「してみた」という言葉に対する「下手だけど勘弁して」な思考と同じ位相にある。


また、「批判は従」という思考もなかなか危険なものである

これは要するに「賞賛>批判」という格差を是認するものだ。一方で表現者を標榜していながらアマチュアリズムを盾にし、その口で批判は従者等と言うのだからおそろしい。

2011-05-12

モテない男子力を磨くための4つの心得「一人でおしっこのできない男をアピールせよ」等

こんにちは恋愛マネジメントを専攻したい、大胸筋ピクピクさせ男です。私は学歴も知識もありますイケメンで親が金持ちですが、恋愛に関してはアマフェッショナル。今回は、モテない男子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

 

1. あえて2~3世代前の服を飲み会に着ていく

あえて2~3世代前の服を着るようにしましょう。そして飲み会の場で好みの女がいたら話しかけ、わざとらしくファッションを見せびらかしましょう。そして「あ~ん! このジーパン本当にマジでチョーイケてるですけどぉぉお~!」と言って、女に「なんだこいつ?」と思わせましょう。思わたらもう大成功。「ファッションとか詳しくてぇ~! ずっとコレ着てるんですけどぉ~! そろそろ汗臭いんですぅ~! ぷんぷくり~ん(喜)」と言いましょう。だいたいの女性は新しいファッションを着たがる習性があるので、古かったとしても1世代前の服を着ているはずです

そこで女が「新しい服にしないの?」と言ってこないはず(言ってくる空気が読める女はその時点でガン無視OK)。無視されているにも関わらず、あなたは「なんかなんかぁ~! 最近しまむらが人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! ボクかわいそーなコ★」と返します。すると女性は「しまむらはないだろ? 一万歩譲ってユニクロ(笑)だよ。本当は良くわからないみたいだね。死ね!」となって、次の休みの日にふたりで服選びのデートに行けるわけがないですあなた男子力が高ければ、女に服を買って送りつけよう!!

 

2. Twitter日の丸アイコンを使うとモテない

ミンス売国奴」とか「中韓死ね」などを表現する「小さい日の丸」をアイコンに入れると、Twitter女性ユーザーは「なんかこの人コワイなぁ」や「なんかヤバいかも」と思ってくれますインターネット上では現実世界よりもイメージが増幅されて相手に伝わるので 「日の丸アイコン」 を使用することによって、女性あなたを思想の偏った人と勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対にネトウヨに好かれますが気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず女には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言わない

飲み会などで女が男性に話すことといえば自慢話や趣味の話ばかり。よって、男性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで適当に「ふーん、そうなんだ?」とか「よくわかんないですけどすごいね」と返してしまうと、さすがの女も「この男ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ男だとバレたらこちらのものです

無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておくのは間違い。興味がない話題でもテンションと積極性でその場を乗り切ってしまうと、モテることがあります。積極的に話を聞いてくれる男性に女は弱いのです

うっかりいろいろと話を聞いてしまったときは、「〇〇は〇〇で、〇〇が〇〇なんですね! 覚えたぞぉ! メモメモ!」とコメントすれば大丈夫。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「キュンキュンキュン! キュンキュンキュン!」と言って、「どうしたの!?」と女に思わせるのもアリ。そこで「ボクのハードディスク記録しているのでありますっ☆」と言えば男子力アップ! そこでまた女は「うわぁ…… うわぁ……」と思ってくれます。私は学歴も知識もありますイケメンで親が金持ちですが、こういうテクニックを使えば知識がある私のようなイケメンのほうがモテなかったりするのです。女にも選ぶ権利はありますからね。

 

4. トイレでは一人でおしっこのできない男をアピールせよ

女とレストランに入ったら、真っ先にトイレを探して「あーん! ボク一人でおしっこ出来ないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「えっ、突然何? キモい。ていうか良い歳して何言ってんだ」と思われるので、すかさず「怖くはないし出したいけど出せないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「怖くないのにどうして……。ていうかもう帰りたい」と思われるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって、ボクまだ童貞じゃないですかぁっ! おちんちんかわいそうですぅ! まだヤってないのにぃぃ~(悲)。おしっこしか使えないんですよ……。いっしょにトイレに入っておしっこ介助してください。ボクのおちんちん、見てくだしゃい。合体合体」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなたは通報されます

2011-04-14

マスメディアが作り出すストーリー世論操作

民主党自民党関係者からも ●●に対して批判の声が上がっています」

「党内のある幹部は こう話します」

「党内の反応は冷ややかです

最初はこんなトリックに騙されるやつは相当アマちゃんだと思ってた。

けど、あれってかなり効果高いよなと最近思う。

2010-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20101130201533

"(俺が)営業で外回りしてきて、疲れきって帰宅したら、(あのクソアマどもは)定時で帰宅(していた。死んじまえ)。"

ってことかと。

2010-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20101106231346

というわけで、

接続がおかしい。まともな日本語を書け。

日本語プロあなた

プロアマじゃなくて、

害虫君は国語力が見知らぬ他人と語り合うに足る標準に達してねえから叩かれてるのを理解しような。

ボンクラな頭で頓珍漢な受け答えをする奴と話がしたいのは、極論を言えばそいつのかーちゃんだけだ。

「それとおばあさんには好かれるのはなんでだろう。」を

記載した意図を華麗に説明してくれたまえよ。君は天才なんだろ?

プロ」とか「天才」とか、馬鹿が必死で搾り出した語彙は実に小学生じみている。

実際こういう奴の最終学歴を聞きたくてしょうがない。

中卒なのか?

国語力が足りない悲しさで、反撃に突っ込むポイントもボンヤリしている。

そんなのの記載意図元増田に聞けばいいが、

元増田の性別を判断する材料としては何の意味も無い。

今んとこPCソフトで追い詰められる漫画家なんかいない

確かにマジでクソみたいな技術しか持ってない作家もいるけどさ。

そういう人ですら(いやむしろ、パッと見で測れるような技術が軒並み低い、生き残ってる理由がわかりにくい人ほど)

テンプレPCソフトなんかで立場が脅かされたりはしない。

あんたが言ってるのって

未来からサイボーグ刺客が殺しに来る」

を思いつけば「ターミネーター」を作ったも同じ、みたいなレベルだよ。

・そのようなコンセプトを思いついた人はきっと何千万人と居た。

でもそのコンセプトを大ヒット作に出来た映画監督は多分キャメロンだけだったわけ。

・コンセプトの要件を満たして映画の形にする、までなら出来る監督プロアマ含め何十万人も居た。

でも「ターミネーター」を作れるのはキャメロンだけだったわけ。


漫画も同じことだよ。

元々誰でも出来ること・アマチュアでも出来ることをソフトで手早く出来るようになっただけ。

アマチュアから見てどれだけ技術的に下位に見える漫画家でも、

現状のPCソフトで代替出来るほど単純な仕事はしてない。

どっちかって言うと漫画家みたいな分野は代替されにくい。

他業種と比べてもデジタルに追い詰められるのはかなりあとのほうだと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20101106212355

2010-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20101030213116

テレビは金払ってるようなもんだよ。コマーシャル見させられてるってのはそういうことだ。ただで予算使ったコンテンツ見せるバカはいない。視聴者は立派な客。

NHKやなんかの有料放送なら100%金払ってるし。だからコマーシャルはないわけで。

君と友人の行き違いは、けっきょく「できる人の中で比較的できない人を言い表す言葉」の不在が招いていると思う。

例えばプロ野球選手の2軍の補欠とかは毎日1軍の試合を見てる目から言うと見る価値がないわけだけど、単に野球のうまさで言ったらもう超超超人的にうまい。そりゃもう想像を絶するほどうまいんだ。想像できるのは「この近辺でめちゃくちゃうまい奴」レベルなんだけど、普通思いつく想像だと、その近辺レベルと2軍レベルを何かすごく近い、地続きで考えてしまいがちなんだけど、実際は地続きなんてとんでもないくらい隔たってる。近辺レベルの遥か向こう側に2軍はいる。もう遠すぎて見えないくらい。でもそんなすごい人でも試合に出てダメだと「へたくそ!」とやじられる。実際へたかと言うと下手じゃないのにだ。

芸能の場合は測定の基準があいまいだから、難しいところはある。さらに金を生む基準も能力と正比例というわけじゃあない。

だから誤解を生まないためには、とりあえず金を生み出す力は別にしてダンスならダンス歌なら歌の実力について、プロアマインストラクターも混合でざっと偏差値分布を作って、そのどこに位置しているかを指し示す方がいい。

例えばダンスなら、ダンス教室インストラクターをめざすなら偏差値このくらいが必要で、その人たちが集まってやってる大会レベルがこのくらいで、習いに来てる人がこのくらいで、始めたばかりの人がこのくらいで、まったくやったことな普通の人がこのくらいで、運動が苦手な人がこのくらいで、そしてそのアイドルグループはこのくらいだ!ってやればいいんだよ。

2010-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20101008122700

元増田だけど。

ツリーが長過ぎて自分も今どういう話になってるかわからんけど、

自分の議論はここで完結してます。

http://anond.hatelabo.jp/20101007113723

まぁ、ある意味では昔の坂本龍一インタビューがすべて語ってくれてます。

こういう種類の葛藤

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html


まとめると、

ネットプロアマもなくしちゃってみんな平等に。誰でも配信、流通が可能に。

・じゃあ、メジャーになる価値って何?

・金とか肩書きとか名声とか?

・今の時代にそういうものを求めて音楽やってる奴ってもうつまんないやつばかりなんじゃないの?

・「それは精神論だ!万人向けに作る作品がメジャーだ!」みたいな反論。

・で、その万人の答えが今のヒットチャートなり、業界の状況なんじゃないの?

っていうことです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん